2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツーリング先での食事をうpするスレ41杯目

1 :774RR :2021/10/16(土) 10:23:38.33 ID:TYYLNXJP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ツーリング先で食事をするのが楽しみな人が集うスレです。
キャンツーでも普通に食事でもちょとおやつ代わりでも種類にはこだわらず、
ツーリング先の壮観な景色や美味しいお店情報
美味そうな写真などをうpしてみんなで楽しみましょう。
自作しても、お店で食べてもかまいません。


前スレ
ツーリング先での食事をうpするスレ40杯目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1622026730/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/10/16(土) 15:00:38.12 ID:63a20J24d.net
>>1

           ♪
..   彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o)) 仲良く使ってね。
   /    /
   し―-J

            ♪
   彡⌒ミ
 ((o(´・ω・)o))  楽しく使ってね。
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

3 :774RR :2021/10/16(土) 15:36:20.53 ID:+ZJsRWRSM.net
    ,,,,_
   /,'3 `ァ
   `ー-‐`
    ""
  _,,..,∩,,タカイタカーイ
 / ,' 3∩`ヽーっ
 l    ⌒_つ
 `'ー---‐'''''""

4 :774RR :2021/10/16(土) 18:06:12.59 ID:qPCm7OIX0.net
https://i.imgur.com/mCqaDY1.jpg
去年のだけど逗子

5 :774RR :2021/10/16(土) 19:43:34.40 ID:5G+X5agi0.net
逗子ってどんなとこなんや?
避暑地?別荘地?そんな雰囲気のする地名だけど

6 :774RR :2021/10/16(土) 19:48:12.67 ID:zWv45IOzd.net
それは葉山じゃね?

7 :774RR :2021/10/17(日) 01:40:12.63 ID:9VYlYFfed.net
厨子っとしてんじゃね?

8 :774RR :2021/10/17(日) 07:20:19.50 ID:Qv/qo9rC0.net
玉虫がたくさんいる場所なのかな?

9 :774RR :2021/10/17(日) 12:28:32.92 ID:U0NfgofUd.net
ゆず庵
やっぱりしゃぶしゃぶは豚だなと再確認
https://i.imgur.com/fsyRlRm.jpg

10 :774RR :2021/10/17(日) 12:30:33.26 ID:7ISTLFzL0.net
そういうのなら俺はしゃぶ葉ばかりになりそうだ…
ゆず庵とか温野菜は高くて行けない。

11 :774RR :2021/10/17(日) 13:00:48.79 ID:1DyJdvpod.net
ゆず庵は各種ソフトと季節のシャーベットがめちゃウマ

12 :774RR :2021/10/17(日) 13:03:37.03 ID:U0NfgofUd.net
今はさつまいもモンブランと
栗丸ごとマロンクリーム大福だぞ
https://i.imgur.com/LNV95j8.jpg

13 :774RR :2021/10/17(日) 13:51:14.47 ID:CV3q6BFJd.net
>>9
それは旨い牛しゃぶを食べたことないんじゃ…???

14 :774RR :2021/10/17(日) 14:06:05.42 ID:vwR22eeqa.net
いや、好みにもよるからそれは一概にはいえないよ?

15 :774RR :2021/10/17(日) 14:43:42.81 ID:FguEJYuX0.net
>>13
お前はあるの?

16 :774RR :2021/10/17(日) 14:56:55.85 ID:3u4wpKi80.net
泉佐野 こたや

https://i.imgur.com/m9C8zLF.jpg
https://i.imgur.com/oZ6j4kK.jpg

17 :774RR :2021/10/17(日) 15:39:41.00 ID:kSqhsBNw0.net
ゆず庵はかなり昔に親を連れて四国旅行行ったときに寄ったな
何もない四国では観光地だよね

18 :774RR :2021/10/17(日) 16:27:13.11 ID:Jc8rqhye0.net
100g2000円くらいのまでしか食ったことないけど、霜降り系はしゃぶしゃぶが一番美味く食べれる。すき焼きはまだいいけどステーキ焼き肉は油がもうダメな歳だわ。
適度に油落とせるしゃぶしゃぶがええな。

19 :774RR :2021/10/17(日) 16:44:49.11 ID:ZP5UuWPD0.net
霜降り肉は脂食ってるようなもんだしな

20 :774RR :2021/10/17(日) 17:30:01.80 ID:pzO5/gwHa.net
赤身で良いや。

21 :774RR :2021/10/18(月) 13:48:19.23 ID:msg0T2gF0.net
>>17
社長が大麻取締法違反で捕まった店?

22 :774RR :2021/10/18(月) 17:55:01.03 ID:q+yGEELMa.net
しゃぶ葉?

23 :774RR :2021/10/21(木) 22:41:15.06 ID:pRHaWrVg0.net
https://i.imgur.com/toqOCwnh.jpg
https://i.imgur.com/iuv81sYh.jpg

24 :774RR :2021/10/21(木) 23:57:12.99 ID:SoI+y8vg0.net
>>23
グロ

25 :774RR :2021/10/22(金) 07:58:27.62 ID:yfFV0V9H0.net
うまそう
卵の黄身と刺し身を合わせた味が想像出来ないけど
しかし遠いな

26 :774RR :2021/10/23(土) 15:58:44.16 ID:DAg07bbb0.net
気ままPIZZA 外観&店内
https://i.imgur.com/3arDaI1.jpeg
https://i.imgur.com/Ygh45TB.jpeg
https://i.imgur.com/PSnQ2MH.jpeg
https://i.imgur.com/RgtfczP.jpeg
https://i.imgur.com/3UwLpXY.jpeg
https://i.imgur.com/7GJRJP5.jpeg
黒枝豆とベーコンのピザ
https://i.imgur.com/7k44J19.jpeg

ちょっと秘境感のあるピザ屋さん
早めに着いたら店に入れてくれて開店まで談笑してました
道中の坂道や駐車場など未舗装道が続くので大型バイクの方はご注意を
黒枝豆は山盛り5杯で1kgほど

27 :774RR :2021/10/23(土) 21:34:32.78 ID:HqTEGpQa0.net
>>23
800円だな

28 :774RR :2021/10/23(土) 22:12:47.29 ID:aiy8XMn80.net
片っ端からグロ認定してるやつはアフィカス?

29 :774RR :2021/10/24(日) 09:06:33.86 ID:4KKZV6BPa.net
>>25
ユッケ丼っぽくて美味しいんじゃ無かろうか?小田原の魚市場にある「なみ」の
海鮮丼も卵の黄身付きだった。ただ、こっちは刺身が別皿でそこで卵と混ぜて
白米あるいは3種の炊き込みご飯の丼の上に自分で乗っけて食べるスタイル。

観光地価格ってわけでも無いし、箱根伊豆にも近いし拠点にするにはいい町だね@小田原

30 :774RR :2021/10/24(日) 20:37:27.48 ID:ih3KVUDD0.net
>>26
高いけど行ってみたいな

31 :774RR :2021/10/25(月) 11:02:47.00 ID:pxzjI6A90.net
>>26
日本人は何故この手のナポリピザを好むんだろうか?
俺はバリッバリのローマピザの方が圧倒的に好きだ。

32 :774RR :2021/10/25(月) 11:07:49.06 ID:ePfpf/hlM.net
どっちも好きだわ。
おやつ的に食べるのと、食事的に食べるので食べ分ける感じだな。(個人的な意見です。)

33 :774RR :2021/10/25(月) 11:15:57.00 ID:q1rMyzHk0.net
おれもパリパリクリスピーな方が好きかな
モチモチも嫌いではないが

34 :774RR :2021/10/25(月) 11:27:31.33 ID:dAcwNlZ6M.net
>>31
主語大きくする必要ないよ
そんなの個人個人の好みだし

35 :774RR :2021/10/25(月) 11:30:36.23 ID:KB4Wdy2Ad.net
俺は日本のピザが好きだわ
ピザーラがすこ

36 :774RR :2021/10/25(月) 11:32:41.55 ID:LwTXw4jdd.net
しかしブルボンのミニビットアソートは、クリスピーよりクランチパフやムギパフの方が好きだった

37 :774RR :2021/10/25(月) 12:03:44.06 ID:07c6w4Fo0.net
ビールを飲みながら
あれも食いたい
これも食いたいなら薄いパリパリ
食事代わりなら厚いフワフワ

38 :774RR :2021/10/25(月) 15:08:42.20 ID:RZLN20DJ0.net
ナポリのが好き

39 :774RR :2021/10/25(月) 15:37:35.88 ID:4YIkyPYI0.net
薄いパリパリ生地より
厚めのフワフワ生地の方がお得感ある

40 :774RR :2021/10/25(月) 17:03:12.25 ID:q1rMyzHk0.net
腹いっぱいにしたいかどうかで分かれる様な気もする
チーズを味わいたい

41 :774RR :2021/10/25(月) 17:16:40.65 ID:sR3xKsNU0.net
ナンで良いよ

42 :774RR :2021/10/25(月) 18:01:14.19 ID:RZLN20DJ0.net
おイタリア行ったときに白人様がナイフ&フォークでピッツァをギコギコ切って
くるりと丸めて食べてたけど耳を残してたな
そういうもんなんか?耳も美味しいのに

43 :774RR :2021/10/25(月) 18:10:37.06 ID:pTbTZDPWM.net
耳にチーズやソーセージ入ってるのが好き。
ピザーラお届け!

44 :774RR :2021/10/25(月) 18:25:53.70 ID:nuQH1WvZM.net
食パンにケチャップ塗って玉ねぎとピーマンきざんだのを載せてその上に
ハムかバラ肉かベーコン乗っけてスライスチーズをかぶせてオープンへGO!

貧乏学生時代の思い出の味ピザパン

45 :774RR :2021/10/25(月) 19:09:35.18 ID:07c6w4Fo0.net
>>44
今でもやってます

46 :774RR :2021/10/25(月) 19:14:53.74 ID:BvkOukC8d.net
休日の昼飯はだいたい食パンに溶けるスライスチーズ乗せてケチャップとバジルのふりかけと激辛一味唐辛子をかけたものをトーストして食ってます
具を刻んで乗せるのさえめんどくさい

47 :774RR :2021/10/25(月) 19:17:40.12 ID:q1rMyzHk0.net
業スーやハナマサで売ってるフラワートルティーヤにケチャップ塗ってチーズ乗せて焼くと
パリパリマルゲリータ

48 :774RR :2021/10/25(月) 20:16:28.62 ID:/Hz3fQFJM.net
>>44
今でもやるわ、美味しいよね。

49 :774RR :2021/10/25(月) 20:20:17.94 ID:KB4Wdy2Ad.net
今は無きおかんが刻んだキャベツにマヨネーズ和えたような物体をホットドッグ用のパンに挟んでオープンで焼いたの出してくれてた
めちゃくちゃ旨かった
既存の料理なのかオリジナルなのかいまだに謎

50 :774RR :2021/10/25(月) 21:31:01.45 ID:q1rMyzHk0.net
ドッグパンに魚肉ソーセージとマヨネーズもどうぞ

51 :774RR :2021/10/27(水) 21:06:30.93 ID:27+7UOou0.net
>>50
それ、大好き!

52 :774RR :2021/10/27(水) 22:40:45.14 ID:drB2PUP9p.net
実家でホットドッグといえば何故か魚肉ソーセージだったなぁ
別にフランクフルト買えない程貧乏だった訳じゃないんだが

53 :774RR :2021/10/27(水) 23:15:10.84 ID:9y/VVdx00.net
もう閉店しちゃって食べられないんだけど、近所のパン屋のウインナーコッペパンが
魚肉ソーセージフライを挟んだもので、今でも忘れられない。
パンが古い瓦斯窯で焼いたもっちもちのコッペなので真似しようにも真似できない味なのが辛い

54 :774RR :2021/10/28(木) 16:11:40.14 ID:CO0I4xkb0.net
魚肉ソーセージのホットドッグといえば琵琶湖岸のバン屋台だな
名前忘れたけど…安曇川あたり
カレー味に炒めたキャベツと魚肉ソーセージが刃さんである

55 :774RR :2021/10/30(土) 12:09:08.85 ID:aRf1h5LP0.net
>>54
風月堂だろ、しばらくは高島には行かないってさ。
今は洞ヶ峠を東へ行った所にいるよ。

56 :774RR :2021/10/30(土) 13:22:36.09 ID:WK5BxtrS0.net
なんでまた定位置を外れたんだ

57 :774RR :2021/10/31(日) 09:55:44.19 ID:Kio67o3nd.net
クリスピータイプのは冷食や大手宅配ピザのせいで不味いのイメージがついてしまったのと
釜焼有名店の多くがナポリピザなんでクリスピーの美味いのは食った事がほぼないわ

最悪はパン生地のアメリカンピザだけどな

58 :774RR :2021/10/31(日) 13:23:13.53 ID:duF+qzYqM.net
いっそのことパンにケチャップ塗ったピザパンの方が

59 :774RR :2021/10/31(日) 13:39:18.26 ID:+raFP7iuM.net
パンピザは宅配ピザ黎明期に、当時質より量な日本人の腹を膨らませるため開発されたのではと。
わいマヨネーズやテリヤキ苦手。

60 :774RR :2021/10/31(日) 15:05:11.60 ID:h5r4ZwEE0.net
>>57
個人的には米軍基地内で食べた
本物のアメリカンピザ最高だったわ
パンは厚いけど、それ以上に上に乗ってる具が分厚かったw

61 :774RR :2021/10/31(日) 16:03:42.52 ID:AEnNjZio0.net
アンソニーズのピザか
あんまし記憶には残ってないな・・・

62 :774RR :2021/11/02(火) 14:37:30.15 ID:STv6JHTBd.net
氷見漁港のアオリイカ丼
https://i.imgur.com/93i2tfx.jpg

63 :774RR :2021/11/02(火) 15:15:33.21 ID:edRLyTv3d.net
>>62
朝5時に出て11時に着いたら既に品切で閉まってた市場食堂かな?
仕方ないからきときと寿司で食って帰った

64 :774RR :2021/11/02(火) 15:17:56.42 ID:41/yRxI4a.net
>>62
超うまそう

65 :774RR :2021/11/02(火) 20:02:44.11 ID:FLHAroLm0.net
アオリイカは超美味いけど丼にするイメージ湧かないな

66 :774RR :2021/11/02(火) 20:54:16.86 ID:z4CdCOs/0.net
新鮮なものより冷凍したほうが旨い

67 :774RR :2021/11/03(水) 10:18:19.82 ID:Aue1/endd.net
>>62
ここ、どんぶりの底が浅くて量(米)の少なさに笑ったわ

68 :774RR :2021/11/03(水) 11:00:17.21 ID:LqHJye250.net
イカは二、三日寝かせた方が美味しく感じる。

69 :774RR :2021/11/03(水) 11:02:05.91 ID:LqHJye250.net
>>67
舞鶴のとれとれセンターで食べたのも米の量が少なかったから
北陸では一般的なんだろうか?

70 :774RR :2021/11/03(水) 12:19:48.68 ID:WmbCz890d.net
>>69
舞鶴は京都だけどなwww
しかも兵庫寄り

71 :62 :2021/11/03(水) 20:32:52.07 ID:BlMC2KBo0.net
富山でアオリイカ丼からの金沢でハントンライス
見たまんまの味だった
https://i.imgur.com/xEvoOn2.jpg

72 :774RR :2021/11/03(水) 20:40:23.75 ID:y+Ja75w6a.net
タルイカとか身の厚いやつは時間おいたほうがいいかもな
ヤリイカなんかは新しいのに限る
釣りたてなんかたまらんで

73 :774RR :2021/11/03(水) 22:34:20.86 ID:SIGTOAE00.net
タルイカは切って冷凍庫に1年置けばモッチモチ

74 :774RR :2021/11/04(木) 01:32:32.30 ID:OEtjRHNV0.net
昔、北海道で出来立てのイカ飯食ったけど美味かったなぁ

75 :774RR :2021/11/04(木) 10:12:15.56 ID:sZ3LfvBG0.net
アオリも釣りたての方が甘いから、寝かせた方が美味しいって、ちょっとピンとこないな。

76 :774RR :2021/11/04(木) 18:30:01.36 ID:noorGuUB0.net
ま、人それぞれだな

77 :774RR :2021/11/05(金) 04:21:18.37 ID:Hzun4zdDa.net
よく行くラーメン屋のご主人が腰を壊して
餃子屋に転身した悲しみ
https://i.imgur.com/nFmw8Qj.jpg
ちなみにこの日は試食会で無料

78 :774RR :2021/11/05(金) 07:34:07.03 ID:TSzTXCXh0.net
餃子の方が腰にとっては楽なんだろうか…?

79 :774RR :2021/11/05(金) 07:38:12.04 ID:uK9f3JRoM.net
寸胴とかの重量物を取り扱う必要がなくなるのでは?

80 :774RR :2021/11/05(金) 12:52:38.13 ID:ZETeoQNw0.net
冷凍餃子なら焼くだけだから仕込みがイラン

81 :774RR :2021/11/05(金) 15:02:33.48 ID:JjPe7DXw0.net
うん、いらん!
らっくらく♪

82 :774RR :2021/11/07(日) 12:36:10.70 ID:4iFAwDOZa.net
海を見ながらタンメン
ピントはずれた

83 :774RR :2021/11/07(日) 12:36:45.30 ID:4iFAwDOZa.net
https://i.imgur.com/enpBjvU.jpg

84 :774RR :2021/11/07(日) 12:40:22.12 ID:/fhoKnPyd.net
メンタンピン

85 :774RR :2021/11/07(日) 13:04:07.95 ID:cJilOcxPd.net
せっかく海辺きたなら海のものをうんたらかんたら↓

86 :774RR :2021/11/07(日) 13:25:33.61 ID:k+hMMld00.net
美味そうだな
どこのタンメン?

87 :774RR :2021/11/07(日) 13:38:02.60 ID:ESH+6hGk0.net
貴様に食わすタンメンは

88 :774RR :2021/11/07(日) 15:25:14.45 ID:BJ8CxFLA0.net
>>86
横須賀久里浜の黒船食堂ですん
いつもはチャーシューメンですが最近野菜不足だったので

89 :774RR :2021/11/07(日) 18:22:06.89 ID:BaVUGAl80.net
https://i.imgur.com/A1vigPs.jpg

90 :774RR :2021/11/07(日) 20:19:48.84 ID:Dwuhwigja.net
伊東マリンタウン ばんばん食堂
美味しかったが、お刺身の左の金目の煮付けがボソボソしてたのがちょいと残念


https://i.imgur.com/E7Vlkz0.jpg

91 :774RR :2021/11/07(日) 20:24:40.68 ID:4Xr+F10id.net
https://i.imgur.com/YxooCCI.jpg

92 :774RR :2021/11/07(日) 20:40:01.24 ID:g0YxuOlEd.net
>>91
見えん

93 :774RR :2021/11/07(日) 20:52:12.79 ID:dG6zS/mYa.net
>>90
冷凍かもな

94 :774RR :2021/11/07(日) 22:55:03.46 ID:a9lWuKQSa.net
全ては西原商会の冷凍食材

95 :774RR :2021/11/07(日) 23:09:43.21 ID:9IiWzWVM0.net
でも、前スレに出てたインスタント味噌汁よりマシかな

96 :774RR :2021/11/07(日) 23:19:27.37 ID:cJilOcxPd.net
伊東マリンタウンて防波堤?から露天女湯見えない?

97 :774RR :2021/11/08(月) 11:22:17.48 ID:PwoOts0Dd.net
https://i.imgur.com/7McmwOx.jpg

98 :774RR :2021/11/08(月) 11:23:40.93 ID:mvrFV3zjd.net
さすがに一人前ではないよな?

99 :774RR :2021/11/08(月) 11:24:06.07 ID:dw78kHnEM.net
何人分やコレ…

100 :774RR :2021/11/08(月) 11:28:52.70 ID:PwoOts0Dd.net
すまん間違えた

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200