2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南大阪本拠地のライダースレ Part42

1 :774RR:2021/09/19(日) 11:20:50.60 ID:s2Tpgaw6.net
※スレ立ての際はワッチョイは住人が死にスレも死ぬため導入禁止。

▼sageてマターリいきましょう。
▼荒らしや煽りは無視・放置しましょう。(荒らしや煽りに反応する人も同様)
▼このスレではコテハン禁止。全力で無視・放置しましょう。

前スレ
南大阪本拠地のライダースレ Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598151742/

904 :774RR:2023/03/29(水) 23:36:27.96 ID:7gWAOfMx.net
>>903
駐車場ありがとう
壮大な風景で、久々に山道で南下したくなりました

905 :774RR:2023/04/05(水) 13:36:35.68 ID:Hrd0tmUh.net
71 名前:774RR[] 投稿日:2023/04/04(火) 22:54:30.09 ID:XCzz4LYQ
https://www.youtube.com/watch?v=-UhjzfoV3LY
このバイク乗りお前らの知り合いか?

906 :774RR:2023/04/05(水) 17:00:17.10 ID:k1lcLYT0.net
>>905
マルチすんなうぜえ

907 :774RR:2023/04/05(水) 22:04:31.16 ID:yPI4+SVp.net
奈良、三重方面へ
桜もそろそろ終わりかな
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1680616562377.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1680616636778.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1680616713487.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1680616936313.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1680617116115.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1680617298339.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1680617387749.jpg

908 :774RR:2023/04/06(木) 00:20:04.80 ID:hYr8ASkU.net
いよいよ中国からの入国も緩和される
本命である大勢の中国人観光客も関空から大阪にドッと入ってくる
すでに大阪はアジアをはじめとしていろんな国の外国人で埋め尽くされている
ハッピを着て街を歩いている外国人もいた

909 :774RR:2023/04/06(木) 00:41:01.87 ID:hYr8ASkU.net
道頓堀ホテル
https://www.youtube.com/watch?v=EwnmPr4tUX8

910 :774RR:2023/04/06(木) 01:06:20.99 ID:N8jLpinu.net
>>906
マルチってwwww
すげー久しぶりに聞いたわ

こういうきっしょいおっさんいつまで昔の感覚でいるんだ気持ち悪いww

911 :774RR:2023/04/06(木) 06:22:38.16 ID:MpPOEZFm.net
これが「面白いから見て欲しかった」で迷惑動画を拡散する若者の感性かぁ。なるほどねー

912 :774RR:2023/04/06(木) 12:51:25.92 ID:pI92OmDa.net
>>910
じぶんもおっさんって書いてるのに気づいてなさそうね

913 :774RR:2023/04/06(木) 12:55:00.76 ID:O6GE9z8T.net
迷惑動画に限らず言えることだけどアフィブログみたいな奴が面白がって拡散するから余計に話大きくなるのはありがち

914 :774RR:2023/04/06(木) 17:33:44.44 ID:of4RcSdl.net
>>910
なんで怒ってんの?

915 :774RR:2023/04/06(木) 20:01:18.97 ID:MpPOEZFm.net
>>914
たぶん、自分の意図した反応が返ってこなかったからじゃないかな?もっと「バイカス最悪」とか「だから大阪は」みたいなのを期待してたんじゃない?

916 :774RR:2023/04/06(木) 22:31:04.67 ID:4xiJvoEu.net
いよいよ明日はNAP'Sオープンだけど、どうなんだろうな
先入観だけど5年持つかな?って思うわ

917 :774RR:2023/04/07(金) 00:21:49.29 ID:jjb4CMf7.net
原山台のバイクセブンだっけ、あれが2年ぐらいか?
南区はマジでアカンと思うわ

918 :774RR:2023/04/07(金) 07:23:24.96 ID:fs7+obMW.net
バイクセブンはそもそも立地がなw
その新ナップスの場所、自宅から三宅の二輪館と距離があんまかわらんかったw
道路も309を行くよりまだ行きやすい(途中にららぽとかあるし)
その日の昼飯次第かw

919 :774RR:2023/04/07(金) 07:41:01.98 ID:ouovdpkF.net
>>918
昼飯次第なら、ナップス近く荒山公園辺りにある讃岐一番といううどん屋さんがおすすめですね。日替わり定食が美味しいです

920 :774RR:2023/04/07(金) 07:44:35.84 ID:oq4uhamo.net
>>919
近所で散歩の途中よく通るけど、入ったことなかったからその情報は嬉しいな!

921 :774RR:2023/04/07(金) 14:36:04.84 ID:vV2Rvp92.net
ナップス堺に行ってきたけど雨の平日だから混んでなかったな

922 :774RR:2023/04/07(金) 15:10:23.76 ID:jjb4CMf7.net
さすがにこの本降りではなw
それよりもうちょっと店内の情報とか書く気はないのかね?

923 :774RR:2023/04/07(金) 15:19:41.06 ID:2N6itiut.net
ココイロカフェが近くにあるね

924 :774RR:2023/04/07(金) 16:46:06.80 ID:fs7+obMW.net
>>919
その店、調べておきながら行くの忘れていた店だわ!
何故かと言うと、ラウンドワンの裏の方にある、とんがらしがお気に入りになり、すっかり忘れていたww
ちなみにとんがらしはメンチカツ、吉野鶏(大分)おにぎり、肉取り放題がお勧め

925 :774RR:2023/04/07(金) 16:52:36.91 ID:fs7+obMW.net
https://i.imgur.com/QHWRtTZ.jpg
うどんはちゅるっとしたやや細めん
甘く煮込んだお肉は皿に盛り放題
昔は小皿と大皿があったが今は大皿のみ(写真は小皿)
遠慮したら、もっと盛ってもええんやでーって言われたw
あとは鶏めしとメンチカツ
店主がとにかく元気で接客が素晴らしい

926 :774RR:2023/04/07(金) 17:11:01.96 ID:SQONeqZh.net
知らないお店の情報多くて助かる、ありがとう

927 :774RR:2023/04/08(土) 19:24:32.23 ID:rpnvaMY+.net
ナップス堺行って来たけど、ピットは三週間先まで予約埋まってるって言われたわ
タイヤ交換したかったけど工賃も高いしあきらめた

928 :774RR:2023/04/09(日) 08:48:57.91 ID:zGn106XG.net
俺も行ってきた。売り場面積は1フロアだけど結構広い。寸法だけでは実感しにくいウェアやバッグ類の現物がたくさん置いてあるのは好印象。かつての工業高校横の南海やアクロスモールのバイクワールドのような小規模残念店では無いので、続いてもらう為にもお金を落として行こうと思ってる。

929 :774RR:2023/04/09(日) 11:54:31.03 ID:SHt0Wyyl.net
工業高校の横の南海、久しぶりに聞いたなw
大仙公園のとこだよなw
制服の改造屋も確かあったような(私は真面目でした)

930 :774RR:2023/04/09(日) 14:00:15.48 ID:5RkL9NUO.net
初めて堺シティマラソン出るけど
コースが平坦かだいたい解ります?
レスにある大仙公園と言う公園のすぐ外側を周回するのですが…

931 :774RR:2023/04/09(日) 14:25:46.81 ID:5RkL9NUO.net
すいません、聞くとこ間違ってましたね
陸上板行きます!

932 :774RR:2023/04/10(月) 20:38:41.37 ID:NN//AKax.net
鶴姫公園展望台に行ってみたく龍神走ってきたが、ガードレールサンドになってるバイクみたわ、ほんま事故が多いとまじで二輪走れなくなるから安全運転で頼むよ。
展望台に行くまでの脇道に猿が居てたあと犬みたいな鳴き声も近くで聞こえてたんだが熊じゃないですよね?怖くてすぐに引き返してきた。

933 :774RR:2023/04/10(月) 22:25:23.39 ID:ujG2WDja.net
野生化した猟犬がいる可能性はゼロじゃない

934 :774RR:2023/04/10(月) 23:11:45.32 ID:mSJSgR7t.net
あそこ無線の人がよく居るから常に危険なわけじゃないんだろうけど、まあ熊はいるかも

935 :774RR:2023/04/11(火) 02:34:29.85 ID:CF+b7Zij.net
>>932
箱根なんかも二輪通行禁止が検討されてるみたいね。龍スカでバイクが事故っても、和歌山県にドクターヘリをバカスカ飛ばせる財力なんかない訳で。

936 :774RR:2023/04/11(火) 08:38:17.44 ID:HaWJL25p.net
先を見てキチンとブレーキとギアで減速出来ない下手が多いからな

937 :774RR:2023/04/11(火) 09:35:05.58 ID:Sru3RtzQ.net
>>933
猟犬もクソも、人の居ない所には普通に野犬いるわ
淀川の河川敷の少年野球のグラウンドが並んでるあたりにバイクで日没頃に行ってみそ
草むらから何十匹ものヤバそうな野犬がわらわらと出て来て死を予見できるぞ

938 :774RR:2023/04/11(火) 18:06:30.33 ID:MNeYSh3Z.net
あいつらロードバイクやオートバイは獲物に見えるらしく狩猟本能丸出しで追っかけてくるからな

939 :774RR:2023/04/11(火) 21:34:12.65 ID:Me/XX5p0.net
>>938
海外だとバイクや自転車に取り付ける野犬撃退装置が売ってるね

940 :774RR:2023/04/11(火) 23:10:18.12 ID:sQnaKu/s.net
ついにこういうのが始まった

https://www.youtube.com/watch?v=lfH5C8I-Cho

タワーとかみたいに景観は損なわないが、
「見下ろす」という行為については論争が決着したのか

大人3600円 地元・堺市は観光客に期待

941 :774RR:2023/04/11(火) 23:29:51.06 ID:vh8vwzot.net
すごく…ブロッコリーです

942 :774RR:2023/04/12(水) 08:08:50.01 ID:YCxN7YPH.net
>>940
なんか作りがちゃっちいというかそのうち事故起こしそう
ワイヤー切れたときの安全に下ろせる手段とかあるんだろうかこれ

943 :774RR:2023/04/13(木) 09:03:16.06 ID:9yUnhrBl.net
美原の次は門真か 渋滞勘弁してほしい

944 :774RR:2023/04/14(金) 18:40:52.34 ID:CEmRY1dR.net
↑9xx
ワザモノってまだあるんや

945 :774RR:2023/04/14(金) 21:51:39.16 ID:lWfT5LXp.net
問題は古墳なんか見ても感動するのかどうかだなw

>>943
https://i.imgur.com/f11sHUr.jpg
今秋、松原にイオンとハンズマンが出来るのお忘れかね?
画像右側にイオンタウン
左側にハンズマンの資材館
規模だけで見たらららぽよりデカそう

946 :774RR:2023/04/14(金) 23:41:09.97 ID:b7t+o3eh.net
ハンズマン楽しみやわー。
俺は滅多に通らん道やけどららぽーと堺らへんそんなに混んでる?
元々あんなもんちゃうかった?

947 :774RR:2023/04/15(土) 00:35:00.84 ID:i7s/rXWj.net
>>946
少し落ち着きは見えてきたが、フルタセコイヤ前は以前より酷くなった
原因はららぽの入口交差点の左折車のせいで左車線の車が詰まり状態
おまけに信号も長い
あそこは左折レーンを設ければ、流れがスムーズになりそうなんだがな
成功例が舟渡南の交差点
香の川や焼き肉特急前の左折レーンだな

しかし右折側は曲がる車両が多い為、後方の舟渡北まで並び
たまに詰まる原因となっている
まぁあの舟渡の交差点自体失敗作だからさっさと高架か地下でパス出来るようにしろと言いたい

堺は未通の道路が多すぎてショボすぎだわ

948 :774RR:2023/04/16(日) 11:37:28.91 ID:hQNFQVeS.net
泉北って今頃たんじりするんけ?

949 :774RR:2023/04/16(日) 12:12:41.16 ID:+GVYZVQG.net
入魂式やから新調のお披露目ちゃうかな?
お披露目でいきなり転倒って作った職人泣いてるで笑

950 :774RR:2023/04/16(日) 13:37:17.05 ID:yfRimOwO.net
先月末頃からだんじり練習してる音がどこかから聞こえてきて、もうそんな時期???と思ってた
どうやら新調して今日はお披露目で曳いてたみたいやな

951 :774RR:2023/04/21(金) 21:14:18.13 ID:ti1SNf0B.net
怒濤の関西クイズや

https://www.youtube.com/watch?v=rYeu3Khaa4w

30問中24問で合格や

952 :774RR:2023/04/27(木) 15:25:15.70 ID:IYLzhSCD.net
最近見通しの良い場所(コンビニ入る時とか交差点)での左折で止まんのか?ってぐらい減速する車めっちゃ多いけど何なん?
車高が低いから擦るとかなら理解出来るけど普通の車ばっかり
教習所でそんな曲がり方教えてんのかな?

953 :774RR:2023/04/27(木) 16:33:08.42 ID:+6zrp/Xx.net
いやいや、普通でしょ。
バイクはしっかり車間距離取っとかないと自滅しますよ。

954 :774RR:2023/04/28(金) 00:07:26.39 ID:wcCBqTsN.net
>>952
コンビニ入る時は歩道を横切るから一時停止が必要(だけど、守ってる人はまず居ない)
交差点は巻き込み確認で徐行のスピードまで落としてるんやろうな

955 :774RR:2023/04/28(金) 11:38:24.69 ID:1VmnLf4D.net
それより、右に振ってから左折する車多い事 特にミニバンとかSUV 右折するんかと思って抜けようとしたら危うく巻き込まれそうになる

956 :774RR:2023/04/28(金) 13:46:27.57 ID:H2yu+66t.net
抜けるなよヘタクソ

957 :774RR:2023/04/29(土) 11:47:31.55 ID:JuWuF56t.net
堺かつらぎ線 外環から滝畑まで通行止めやったわ。それも24日からやって。GW明けからでええんちゃうんか。

958 :774RR:2023/04/29(土) 13:04:56.58 ID:nVUq7LNz.net
>>952
路外施設(コンビニエンスストアなど)へ出入りする際に歩道を横切る場合は、
歩道の手前で一時停止し歩行者等の安全を確保しなければなりません。

これは道路交通法第17条に記載されています。
教習所では路上教習で教習所の出入りの際に確実に指示されるでしょう。

959 :774RR:2023/04/29(土) 23:40:16.42 ID:7uYsBREj.net
事故が起こったとき一時停止を怠ったってなると相当不利になるだろうし
警官に捕まらなきゃいいって考えだといつか痛い目見るかもなあ

960 :774RR:2023/05/01(月) 17:05:41.49 ID:a4qY9otF.net
人がやってることにこんなところでこんな文句を言ってるぐらいだから
警官に捕まらなきゃいいって考えのレベルじゃないんだろうな
あと交差点左折は徐行

961 :774RR:2023/05/03(水) 20:04:15.18 ID:u4IYigQf.net
天気が良かったので十津川までR168走ってきたけど、警察多すぎだな
谷瀬の吊り橋付近のトンネル出口でネズミ捕りしてたし
あと土砂崩れがあった所は片側交互通行で警備員が立ってた

962 :774RR:2023/05/04(木) 18:37:56.35 ID:Wdob7L+b.net
警察も稼ぎ時だからな
まあ交通量が劇的に上がるから警察が目を光らせてくれてるので
ある程度事故抑止に役立ってると思えばいいんじゃね

963 :774RR:2023/05/04(木) 21:10:16.16 ID:LXwYmCcZ.net
紀の川フルーツライン、16時半頃にパトカーとすれ違った
単に走ってただけならいいんですが

964 :774RR:2023/05/05(金) 15:12:53.24 ID:NOtk6iH4.net
フルーツラインたまにレーパト居ますよw

965 :774RR:2023/05/06(土) 08:49:18.14 ID:ig6Dlr6h4
地元民だけど二輪通行禁止ならないよう
安全運転でお願いしますよ 大阪から来るライダーのジコ多くて

966 :774RR:2023/05/06(土) 08:50:34.98 ID:ig6Dlr6h4
仕事優先の道だと忘れずにね

967 :774RR:2023/05/08(月) 18:24:20.13 ID:QARLCnVa.net
京奈和上り走ってたら下り側紀の川岩出あたりの間で車引っくり返ってた。事故付近から一キロ先辺りで玉突きもあった。
久し振りに事故見たから特にスピードと車間距離は気を付けようと思ったわ。

968 :774RR:2023/05/09(火) 04:52:01.25 ID:vRUtrZw0.net
>>940
ヘリウム抜けて、企画ポシャったw

969 :774RR:2023/05/09(火) 18:54:37.39 ID:ZvqiskYY.net
ヘリウムって希少になってきてるらしいから、
つまらん事に気軽に使ってもらいたくない

970 :774RR:2023/05/09(火) 21:46:25.81 ID:KEsB472m.net
ヘリウムがなければ水素を使えば良い

971 :774RR:2023/05/09(火) 22:19:00.12 ID:xv9KS5JX.net
大昔たしかドイツで大爆発して炎上した奴あったなあ

972 :774RR:2023/05/10(水) 10:40:31.15 ID:zhIaPehA.net
炎上したのはドイツの飛行船だが、場所はアメリカだ

973 :774RR:2023/05/11(木) 11:49:57.39 ID:QKGHVgfZ.net
交安週間初日の朝、
三宅ランプ北でNMAXが小型車とまとも
に側面衝突してた。
交互信号やのになんでや?

974 :774RR:2023/05/11(木) 11:53:01.94 ID:QKGHVgfZ.net
前輪めり込んどったから、ライダーはタヒんだか?

975 :774RR:2023/05/11(木) 15:55:34.03 ID:X3tQ7KFK.net
携帯ナビを使っている方に
お聞きしたいのですが
自分はdocomo何ですが
パケットはどのコースを
使われてますか?
いまは使い放題が無い見たいなので料金が心配です週一で
10時間ぐらい乗るほどなのですが

976 :774RR:2023/05/11(木) 21:10:57.08 ID:Kej8VB6v.net
ahamo

977 :774RR:2023/05/12(金) 03:58:18.35 ID:emU8zbO2.net
>>975
機内モードにしておく

、Googleマップにはあらかじめ地図をダウンロードしておくオフライン機能が備わっています。出かける前に家のWi-Fiで地図をダウンロードしておけば、電波がなくとも日本全国どこでも地図が表示可能です。

978 :774RR:2023/05/12(金) 12:28:58.29 ID:c6yyS7jW.net
>>975
【スマホ】バイクナビスレ part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1671785711/

こっちで聞いた方がいいよ

979 :774RR:2023/05/12(金) 21:49:14.52 ID:J6D27elP.net
大阪府立久米田高校というのがどっかにある
らしい

980 :774RR:2023/05/13(土) 00:19:54.61 ID:dmjYyfXA.net
23:30という時間なのに、外環道の熊取のコンビニでは2台のパトカーが赤色灯を回して止まっていて、
水間観音のある三ツ松の少し東までにパトカーとは3台すれ違い、交差点で潜んでいるパトカーは2台、
貝塚の第三中学校にはワンボックスの警察車両が赤色灯を回していた。

何があったん?交通安全週間にしては異常な多さ。

981 :774RR:2023/05/17(水) 16:51:00.19 ID:+mDtug6t.net
和歌山方面へ
昨日は晴れてて暑かった
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1684242614237.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1684242736513.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1684242924817.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1684242999206.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1684243188866.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1684243299867.jpg

982 :774RR:2023/05/17(水) 20:44:09.67 ID:DZ4MFLoM.net
>>981
最後の写真はどこ?
昔、和歌山の広域農道かなんかでめちゃんこ速い軽トラに遭遇したなぁ

983 :774RR:2023/05/17(水) 21:04:15.52 ID:0XHc/0iK.net
>>981
4枚目と5枚目いいな~。
これはどのへん?

984 :774RR:2023/05/17(水) 22:54:22.55 ID:LzcRsXI5.net
>>981
和歌山よく行くのにどこなのかさっぱりわからん

985 :774RR:2023/05/17(水) 23:11:16.32 ID:NJAvdh9l.net
>>981
おまえ、俺と同じ箱やんww(●´ω`●)

986 :774RR:2023/05/17(水) 23:15:19.29 ID:NJAvdh9l.net
>>984
有田川の阪和道とか下津大崎との方だったかな

987 :774RR:2023/05/17(水) 23:30:40.13 ID:CM2LAx65.net
ヒントある1枚目しか分からん

988 :774RR:2023/05/18(木) 06:13:35.78 ID:s9oJb3d/.net
>>984
うぷ主ちゃうが、紀ノ川フルーツラインとか箕島漁港と思う

989 :774RR:2023/05/18(木) 06:26:19.81 ID:Pk53gxsv.net
みかん海道とか、みかんの丘の写真もあるけど
場所くらい書いて欲しいですねー

990 :774RR:2023/05/18(木) 07:29:56.97 ID:KhoGhGvl.net
>>987
あと6枚目(最後)も紀ノ川フルーツラインかな
他は分からない

991 :774RR:2023/05/18(木) 08:44:08.34 ID:ho4PiEzk.net
規制でレス出来ず遅れてすいません
>>982
先月全線開通した紀の川フルーツラインの延長部分
デュプロ 和歌山事業所から西に少し進んだ所になります
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1684330471534.jpg

>>983
4枚目、有田みかん海道東屋
こちらはすぐ側の展望台からの眺めです
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1684243095067.jpg
5枚目、みかんの丘(有田川町大谷)
有田川の市街地を眺望出来ます
http://www.wazamono.jp/img/touring6/src/1684330569766.jpg

992 :774RR:2023/05/18(木) 09:16:39.68 ID:ho4PiEzk.net
解っている方も何人か居られますが
1枚目、道の駅 柿の郷くどやま付近の紀の川フルーツライン
2枚目、高野山町石道展望台
3枚目、黄色い漁船が特徴的な箕島漁港
となります

993 :774RR:2023/05/18(木) 11:36:19.37 ID:KS9hAF6m.net
みかんの丘から千葉山山頂もええで アドベンならいける

994 :774RR:2023/05/18(木) 12:36:22.24 ID:ChrB12rY.net
いい景色だなぁ
バイク乗って出かけたいなと思うけど、以前みたいな気力がない…

995 :774RR:2023/05/18(木) 13:25:30.03 ID:o6QszNcE.net
土曜はごまさん行ったあとフルーツライン流してくるか

996 :774RR:2023/05/18(木) 14:02:47.17 ID:Xy2aKie+.net
次スレ立てる

997 :774RR:2023/05/18(木) 14:04:29.99 ID:Xy2aKie+.net
南大阪本拠地のライダースレ Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1684386241/
次スレなり

998 :774RR:2023/05/18(木) 19:23:52.40 ID:/8HJoTva.net
>>991
回答ありがとう!
改めてすんごい気持ちよさそうな道だ!
近々行ってみます

999 :774RR:2023/05/18(木) 19:27:15.42 ID:+6eI3jj1.net
>>991
回答ありがとうございます
この戦争が終わったら逝きます

1000 :774RR:2023/05/18(木) 20:49:38.55 ID:BwlY9P4B.net
バキューン

1001 :774RR:2023/05/18(木) 22:00:01.10 ID:kkId2bHs.net
20日土曜まで交通安全週間やから気ぃつけや~

1002 :774RR:2023/05/21(日) 17:55:38.00 ID:gLoxgN9y.net
>>981の6枚目のとこに行ってきた
オチはない
なおフルーツラインはバイクも車もやたらいた
R480だっけ、高野山行く道までだった頃とは大違いだ

1003 :774RR:2023/05/21(日) 20:26:19.13 ID:UDckl5xa.net
銀河鉄道

総レス数 1004
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200