2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南大阪本拠地のライダースレ Part42

1 :774RR:2021/09/19(日) 11:20:50.60 ID:s2Tpgaw6.net
※スレ立ての際はワッチョイは住人が死にスレも死ぬため導入禁止。

▼sageてマターリいきましょう。
▼荒らしや煽りは無視・放置しましょう。(荒らしや煽りに反応する人も同様)
▼このスレではコテハン禁止。全力で無視・放置しましょう。

前スレ
南大阪本拠地のライダースレ Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598151742/

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
第二阪和(バイパス)から大阪湾に出てるたくさんの船が見えてきれいですね

なお関空近くには船はいなさそう

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>595
関空近くに船なんか出したらすぐ海上保安庁来るで
今テロにウルサイ時代やのに
橋も含まれるから釣りなんか出来んしねえ

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
暇だから車で加太まで行ってきたけど、海が大荒れで道路まで波被ってるわ。
車も海水シャワー浴びたよ。
さすがにバイクは居なかった…

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前の台風で連絡橋を破壊した船があったし、そりゃ近づかんでしょ

599 :597:[ここ壊れてます] .net
加太にバイクいたわ。
GB350の兄ちゃん大丈夫なぁ。
海は大荒れ

https://i.imgur.com/AY6RunTl.jpg

https://i.imgur.com/IoJFUC1l.jpg

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>599
無関係なグロ画像

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
加太に車で行ってみたけど岬の方に行くとここまで荒れてなかった。
加太で海見てたら塩水被ったので洗車したわ。

602 :774RR:2022/09/22(木) 21:16:25.77 ID:yWT/xbRz.net
>>562です
ビワイチ行ってきました
地図の左下あたり(大津市街)は渋滞で全然面白くないですね
他は走りやすい道で良かったです

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>602
おつかれー

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
11/8開店の美原のららぽーとがほぼ完成でその全景を見せる
でかいわ
ビバモールも相当でかいと思ったがそれ以上だわ

結局ZZガンダムは作られなかったし 中身はどこにでもある店屋ばっかりだし
さっさと廃墟になってサバゲー基地になぁれ

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
南大阪と言えば大阪府道217号大野天野線
行ったことない人はぜひ天野山金剛寺にお参りしたあとで走ってみたまえ

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
道中の小山田町にツレが住んでいるし
天野辺りから近代への抜け道としてしょっちゅう走っているw

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB400SFに赤色灯付けてるバカがいるwww

ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1577695093037096960/pu/vid/320x568/7PgCx8YgPNRsfQmd.mp4
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1577563263067619328/pu/vid/472x270/XzUcg04XjCBkAZMn.mp4
ttps://i.imgur.com/ZfZjHly.jpg
裏ペタ 堺ナンバー8305 大阪府立夕陽丘高等学校? 3年4組の生徒っぽい

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうでもええわ

609 :774RR:2022/10/06(木) 13:39:23.11 ID:vn66AixD.net
>>607
夕陽ヶ丘高校は南大阪ではないでしょう
生徒に処罰を望むならまず学校へどうぞ

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3連休、雨ですがそれでもツーリング行くって方はおられますでしょうか
私は宿取ってたんですが諦めます

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>609
ん?どこに通学してるかって関係ある?

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この話引っ張るの?

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
2日間誰も反応してない書き込みにやっと1つレスついただけなのを「引っ張る」って言うんだろか
雨の連休で走れないやつも多いだろうし好きにしたらいいんじゃね

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日は岬町でRIDEのイベントやってんだな

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
申し込み5倍、行き先人気2位
「たこ焼き食べたい」
https://www.youtube.com/watch?v=2KwryLJ9614

616 :774RR:2022/10/18(火) 18:21:59.25 ID:zoXlrVOp.net
今日のめざまし8の冒頭で、原チャに2ケツの上、チャリをケツ押ししてる動画流されてた。R26鳳付近やな

617 :774RR:2022/10/18(火) 18:24:04.01 ID:M+AX3G0v.net
マクドのあるところか

618 :774RR:2022/10/18(火) 18:57:53.24 ID:zoXlrVOp.net
yortube めざまし8 でアップされてるわ

619 :774RR:2022/10/20(木) 06:45:57.78 ID:UJD/esbk.net
そんなもん昭和の頃なんて毎日最低三台は見たぞ

620 :774RR:2022/10/20(木) 07:39:38.46 ID:KGTTGA6y.net
>>619
で?

621 :774RR:2022/10/20(木) 13:25:34.69 ID:GuYx9A2b.net
むしろめざましテレビでどうのこうの
っていうのがどうでも良い

622 :774RR:2022/10/21(金) 07:58:59.53 ID:usOokowq.net
ああいう醜悪なものを見たいっていう需要があるのが人のサガなんだろうなあ

623 :774RR:2022/10/25(火) 16:28:12.49 ID:4ss60koN.net
美原の舟渡にバイク王が来たわ
元靴屋
香の川のとなり
最近の美原区の進化ぶりは凄まじいな

624 :774RR:2022/10/25(火) 21:07:21.22 ID:SgF2jFys.net
交通量とトレードオフなのがね・・・

625 :774RR:2022/10/26(水) 00:47:20.42 ID:GNEYGCgZ.net
まだオープンもしていないのに開店準備の車の出入りで丸亀あたりが非常に走りにくいのは確かw

626 :774RR:2022/10/26(水) 18:48:28.69 ID:zKoVy8Ni.net
これ以上309をデスロードにするな…

627 :774RR:2022/10/26(水) 20:30:14.64 ID:GNEYGCgZ.net
309から一本入った道、黒山警察や田中病院がある道
こちらもららぽーとの出入口があるので周辺交通地獄祭り決定だな
抜け道利用は東除川沿いへ

628 :774RR:2022/10/27(木) 22:31:19.08 ID:rvE5mQXx.net
>>626
最近あの辺り走ってないけどなんかあったんですか?

629 :774RR:2022/10/28(金) 00:27:08.15 ID:eyWNJfsq.net
以前から南大阪の南北をつなぐ主要道路、R309の舟渡~黒山下エリア
道中、信号が多く、また区役所、飲食店、ホームセンター、ラムー、フルタセコイヤなどがあって
普段から交通量が多い
そこに去年ビバホームが出来て、とうとう来月には超大型ショッピングモール、ららぽーとが登壇
ビバホームとららぽーとは出入口の信号を共有しており、右折左折で混むのが目に浮かぶ
またビバホームの隣にアロー系のパチンコ屋が出来るみたいでここにも飲食店が入る

商業地域の空白地帯だった美原区
ここ10年でマクド、王将、すき家、吉野家、ココ1などのどこにでもあったチェーン店が出来
ららぽーとにくら寿司が入ることで回転寿司大手3家が揃うことになった

630 :774RR:2022/10/28(金) 00:27:08.15 ID:eyWNJfsq.net
以前から南大阪の南北をつなぐ主要道路、R309の舟渡~黒山下エリア
道中、信号が多く、また区役所、飲食店、ホームセンター、ラムー、フルタセコイヤなどがあって
普段から交通量が多い
そこに去年ビバホームが出来て、とうとう来月には超大型ショッピングモール、ららぽーとが登壇
ビバホームとららぽーとは出入口の信号を共有しており、右折左折で混むのが目に浮かぶ
またビバホームの隣にアロー系のパチンコ屋が出来るみたいでここにも飲食店が入る

商業地域の空白地帯だった美原区
ここ10年でマクド、王将、すき家、吉野家、ココ1などのどこにでもあったチェーン店が出来
ららぽーとにくら寿司が入ることで回転寿司大手3家が揃うことになった

631 :774RR:2022/10/28(金) 07:56:02.69 ID:hOi3L+QC.net
美原は行きたくも通りたくもないな

632 :774RR:2022/10/28(金) 07:58:30.56 ID:uGmiXyam.net
美原は地主がうるさくて開発できないって聞いてたけど代替わりでもしたのかな

633 :774RR:2022/10/28(金) 11:04:48.45 ID:EvHLHcIr.net
大学のある裏山の方の農家の人達やね
と言ってもそっちは道路計画しかない田んぼだけどね

まぁ若い後継者は普通に就職して農業なんてしない
元からデカいい家に住んでいるから農地転用も意味なし
自分達の周辺の暮らしが良くなるなら喜んで売るだろう

634 :774RR:2022/10/28(金) 14:04:49.70 ID:Sg+W/Oi4.net
>>630
あの辺元々混んでるのにそれ以上になるのは厳しいわね…

635 :774RR:2022/10/28(金) 22:03:55.27 ID:GVDMuQ+f.net
道路自体も突貫工事だから二輪で通るとガタガタでしんどい

636 :774RR:2022/10/29(土) 08:02:58.08 ID:gTDzpIz0.net
5日午後からプレオープン
地元区民やから招待券キタ

637 :774RR:2022/10/29(土) 13:12:43.90 ID:uP8gJMrm.net
プレオープンて平日とかにやるもんだと思ってたわ

638 :774RR:2022/10/30(日) 06:47:51.23 ID:dnFdMTpW.net
白庵に期待やな
プレオープンで食べてきてやで

639 :774RR:2022/10/30(日) 12:31:26.20 ID:XqS3LBHD.net
美原にはハードオフがあるから行かざるをえない

640 :774RR:2022/10/30(日) 14:28:00.06 ID:vYjewZEs.net
>>637
グランドオープンが、平日8日火曜日

641 :774RR:2022/10/30(日) 21:56:00.39 ID:ftMyf8mE.net
プレオープンって天美のセブンパークの時、招待状持っていなくても開いているのに気がついた人は入ってOKだったな。

642 :774RR:2022/10/30(日) 22:47:57.91 ID:7wWew18K.net
ららぽーとが出来るおかげで俺の晩飯のラインナップがグッと増えるぜ!
と思ったら
うどん屋はすでにある
寿司屋もある
ラーメン屋もある
ハンバーグ屋もあるw


おいおいおいおいおいおいおいいおおいいおいおいおいいおいおいおおい

でも味の違いを楽しもう!

643 :774RR:2022/10/30(日) 23:11:05.54 ID:7wWew18K.net
お店情報

どこかで聞いたことのあるものから知らんものまで満載
やばいな

644 :774RR:2022/10/30(日) 23:11:32.63 ID:7wWew18K.net
https://shutten-watch.com/kansai/6127
貼り忘れ

645 :774RR:2022/10/31(月) 08:43:59.10 ID:wbOujcxF.net
>>636
俺ん家には来ていないのは何故?
新聞に紛れて捨てたのかしら?
何色の封筒と覚えている?

646 :774RR:2022/10/31(月) 22:06:07.36 ID:W7r0rVxy.net
>>645
広報さかいと一緒に招待券印刷されたチラシ入ってた

647 :774RR:2022/11/01(火) 00:38:20.83 ID:7Sx6afiv.net
あれか!
多分無いだろうな
お手数かけました

648 :774RR:2022/11/01(火) 07:51:08.73 ID:ARA9t/Rt.net
>>647
なんか、メルカリで招待券売ってるらしくて、同僚が買ってたw

649 :774RR:2022/11/01(火) 08:12:56.07 ID:lv0U0jKL.net
招待券なんか無しで、、、、

650 :774RR:2022/11/03(木) 07:46:47.02 ID:d11vzMXL.net
ツイッターでバズった半グレが旧車パクられて犯人追い込むのスゲーな
車でも美原でインテグラやガレージ内入れてた33GT-Rが連続で盗られたし
注意せなあかんな

651 :774RR:2022/11/03(木) 07:51:37.73 ID:Bn189q33.net
目をつけられたらお構いなしか
俺のガレージには大したもんは入っていないが防犯カメラをさっさとつけよう
空き缶をポイ捨てするアホがいるんで必ず捕まえて地獄に落としてやるw

652 :774RR:2022/11/03(木) 12:42:01.13 ID:y0CwnNBJ.net
https://uelog.com/?p=63944
これな。
踏み込んだら小学生の子どもがいたらしい
パクったバイクを売った金で子どものメシ食わすなんて非道の極み

653 :774RR:2022/11/04(金) 14:51:57.82 ID:HF+66QFQ.net
なんかららぽーと、オープン前の説明会なのか人がいっぱい
そして激しい渋滞
丹南、いわゆる中環まで続いていた

654 :774RR:2022/11/04(金) 21:28:54.73 ID:TxPRwPrj.net
ららぽ 行ってきた。
プレオープンからしばらくは、招待券を確認してたけど、夕方帰る頃はスルーしてたよ。

655 :774RR:2022/11/04(金) 22:45:58.21 ID:TxPRwPrj.net
あとバイク置き場が、自転車とは別にあって良かった

656 :774RR:2022/11/05(土) 06:17:25.64 ID:rxI4MIMR.net
グランドオープン後の来週末はどうなることか考えたくもないな

657 :774RR:2022/11/05(土) 09:16:36.65 ID:Zp1/Ncyq.net
すでに周辺アウト
もう住みたくないにゃ

658 :774RR:2022/11/05(土) 12:49:47.69 ID:iI2uytb9.net
309ずーーっと走って奈良方面行くの好きだったけど渋滞悪化してるなら別の道考えた方が良さそうだなあ……やれやれ

659 :774RR:2022/11/05(土) 13:33:14.89 ID:srjvc6dI.net
駐車場待ち3時間とか・・・まだオープン前やで(°_°)

660 :774RR:2022/11/05(土) 14:51:26.34 ID:lLnIGUIG.net
りんくうで花火大会あるけどどう?
混んでる?

661 :774RR:2022/11/05(土) 18:04:23.52 ID:rLy5yhIO.net
>>658
俺もやわ
美原らへんいつも混むのにだるいな

662 :774RR:2022/11/06(日) 00:12:16.60 ID:c5W7MDx1.net
南行きは早朝なら空いているだろう

https://goo.gl/maps/dfUxNenf256zn3hB7
https://goo.gl/maps/niN4wycCnPNVKTsj6
ただどうしても時間がかちあうならの迂回ルート

663 :774RR:2022/11/06(日) 07:34:46.86 ID:VQmq9lEg.net
通勤で泉北1号線使っている方教えて下さい
冬場に凍ることはありますか?

664 :774RR:2022/11/06(日) 12:53:42.90 ID:Xgtm55Jk.net
無いよ!聞いた事もないね

665 :774RR:2022/11/06(日) 15:34:15.67 ID:8SO5KZnV.net
309怖い物見たさで通ったけど案の定ババ混み!

666 :774RR:2022/11/06(日) 15:41:25.08 ID:wDgn4Q9s.net
>>663
時々凍ってえらい事なってる

667 :774RR:2022/11/06(日) 15:59:47.28 ID:c5W7MDx1.net
ババ混みってヒサブリに聞いたw
みんな暇なんやなw
わいは冬の準備で片付けしまくり
そんな時にホムセンに行きたくなるがダイキがあって助かるわ
みんにゃー!ダイキとさつきの野とサンプラをもっと使おう


まぁ泉北一号が凍っているならその日は大寒波でどこもかしこもカッチカチやろう
あと日陰は注意ってとこか

668 :774RR:2022/11/06(日) 18:43:10.13 ID:U0ECnfLr.net
ららぽーと堺映画館ないんだな

669 :774RR:2022/11/07(月) 08:06:38.23 ID:L/xMbkUH.net
>>666さん、ありがとうございます
今年度の異動で1号線を使うことになったので路面凍結したら通勤できないとgkbrなんです
4輪は渋滞が恐ろしいのと職場付近に駐車場が少なく見つけても2万円台で難しいんですよね
おまけに公共交通機関だと2輪の倍以上の時間がかかるので2輪通勤一択です
申し訳ありませんが、凍結するときはどの辺りか教えていただけないでしょうか?

670 :774RR:2022/11/07(月) 08:15:12.57 ID:JBRiwEDN.net
えぇ・・・

671 :774RR:2022/11/07(月) 08:32:31.33 ID:o+YmYJuC.net
嘘を嘘と見抜け、、、

672 :774RR:2022/11/07(月) 09:24:03.83 ID:L/xMbkUH.net
朝イチと暗くなってからしか通らないので分からないのですが
向きや影などで一日中ほぼ陽が当たらない若しくは午前中しか陽が当たらないなどで路面温度が上がることがないところとか
風が強く吹き抜けるところで路面が濡れた場合とか凍結の恐れは全く無いのですか
それならまず安心して通勤できます
ありがとうございます

673 :774RR:2022/11/07(月) 09:31:43.91 ID:TwLQpt4/.net
泉北高速線に有料特急・ラピートが導入されたからそれに乗って行けば良い

674 :774RR:2022/11/07(月) 09:36:58.34 ID:grAJrqgE.net
>>669
栂・美木多〜泉ヶ丘間が年1回凍るか凍らないかぐらい
そこだけ避ければ無問題

675 :774RR:2022/11/07(月) 09:42:49.73 ID:L/xMbkUH.net
>>674
ありがとうございます
念のため真冬は豊田橋のところではなく狭山から入るようにします
しつこく聞いて申し訳ありませんでした

676 :774RR:2022/11/07(月) 09:43:28.23 ID:TwLQpt4/.net
渋滞が恐ろしいと言うが
出勤時間は?場所は?
住む予定の場所は?

押し付けばかりのくせに情報が少ない
話し下手か

677 :774RR:2022/11/07(月) 10:16:50.70 ID:jmVvlnqa.net
>>669
走れば判る事だな
走らない内からビビる様な奴は倍の時間かけて公共交通で通え

678 :774RR:2022/11/07(月) 10:32:31.00 ID:grAJrqgE.net
>>676
もうちょっとユル〜ク行こうぜ👍

679 :774RR:2022/11/07(月) 12:23:13.02 ID:L/xMbkUH.net
>>673>>676
泉北1号線に出るまでも時間のかかる高野線沿線の田舎者です
4輪は2輪の倍の時間がかかります
当然のことですが事故などがあれば4輪だとどうしようもありません
障がい児を持つ母子家庭の正規専門職なのでゆっくり行くという選択肢がありません

>>677
本当にそうですね
地元のほうが凍結の危険性は高そうですし最悪路面凍結に遭ったときに転倒しないように気を付けて走ります
平日に朝からフリーの振替休日などがあれば309号線を使う経路を試してみます

680 :774RR:2022/11/07(月) 13:11:19.69 ID:JBRiwEDN.net
結局時間帯は分からずじまい
話すだけ無駄

681 :774RR:2022/11/07(月) 15:25:39.83 ID:TwLQpt4/.net
>>679
自力では歩くことが出来ない半身麻痺の身障者の母親がいるが
介護施設の送迎はどちらもゆっくりだわ

運転をなめんな
おまえみたいなのが右直事故でバイクを殺すんだよ

682 :774RR:2022/11/07(月) 15:27:29.21 ID:TwLQpt4/.net
つーか前にも河内長野から北野田がどうのこうのって質問があったな
急いでいるから裏道教えろとか

絶対こいつだわww
新たに設定を付けて再登場かー?ww

683 :774RR:2022/11/07(月) 21:58:08.93 ID:Pq0a/0Tv.net
余計な情報が山盛りで、必要な情報がない。残念。
母子家庭とかどうでもいい、興味なし。
近くのコンビニで良いから、何処から何処へ、
何時出発やろねぇ。

684 :774RR:2022/11/08(火) 09:48:36.35 ID:3cRsVdHn.net
>>681
老人だとQOLは狭いし身体障害なら時間を決めて定時で動けるので楽ですね
自分もこどもが身体障害児か重度知的障害児だったら定時に動ける上に福祉も手厚いのでよほど良かったです

685 :774RR:2022/11/08(火) 09:59:12.07 ID:3cRsVdHn.net
>>683
河内長野市のてんとう虫パークから堺市の阪堺病院まで(フェイク有)
現在出発可能時間は8時半~9時半、それ以降もあり(始業時間は9時で毎日遅刻)

686 :774RR:2022/11/08(火) 10:55:20.11 ID:tFUtpFIC.net
そんなことよりららぽーと開幕
美原エリア激震的な渋滞

687 :774RR:2022/11/08(火) 13:42:35.37 ID:y476WDlU.net
2輪屋内に停められる?

688 :774RR:2022/11/08(火) 18:50:01.51 ID:tFUtpFIC.net
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/sakai/access/bike.html
駐輪場案内

689 :774RR:2022/11/08(火) 21:17:06.96 ID:/1FBgzyR.net
今日平日なのになんで混んでるの

690 :774RR:2022/11/08(火) 22:40:14.69 ID:DKHUA1Do.net
正式オープンの日だったはずだぞ
朝10時くらいに近物レックス付近のマクドのある交差点をチャリで通過したが
あの時間の北行でアホみたいに渋滞してるのはららぽーとのせいやろなーとは思った

691 :774RR:2022/11/08(火) 23:34:45.73 ID:tFUtpFIC.net
普段から近物~タイヨーラーメン付近まで混んでいる
舟渡の交差点がいかにクソか
影響は舟渡を突破するまで何回信号に引っかかるかでわかるかと
いや試したくないよw
しばらく舟渡は通りたくない

ちょいちょい初芝に用事があるけど東野の風呂屋から回っていくw

692 :774RR:2022/11/08(火) 23:39:06.61 ID:DKHUA1Do.net
いやいや狭山地元だからそれは知ってるが、あんな時間に毎度毎度クソ渋滞しねーっすよ

693 :774RR:2022/11/09(水) 00:11:55.00 ID:skrJ3j4L.net
ららぽが10時開店だから影響は当然あるだろうね
ラムーとコスモドラッグを利用するのに影響が小って所がまだ救い

694 :774RR:2022/11/09(水) 01:27:21.08 ID:dbfOorCV.net
泉北一号なら真っ先に塩カル撒きまくるし、
それでも追いつかないのなら大阪中麻痺しているので
欠勤しても咎められることはない。
そこで処分かますブラック企業であれば令和の今なら
従業員が飛びまくる。

総レス数 1004
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200