2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南大阪本拠地のライダースレ Part42

1 :774RR:2021/09/19(日) 11:20:50.60 ID:s2Tpgaw6.net
※スレ立ての際はワッチョイは住人が死にスレも死ぬため導入禁止。

▼sageてマターリいきましょう。
▼荒らしや煽りは無視・放置しましょう。(荒らしや煽りに反応する人も同様)
▼このスレではコテハン禁止。全力で無視・放置しましょう。

前スレ
南大阪本拠地のライダースレ Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598151742/

509 :774RR:2022/07/17(日) 20:40:41 ID:HpnEMFY+.net
>>508
どうしたん?

510 :774RR:2022/07/18(月) 05:15:06.51 ID:SgYGJ1/A.net
>>509
茨木ナンバーっていう事は125未満やからバイパス走ったらアカンヤツ

511 :774RR:2022/07/18(月) 08:10:51 ID:TMTz3Btt.net
ひょっとして今日の日中も雨の心配ない?

512 :774RR:2022/07/23(土) 00:45:49 ID:6TgjZSdA.net
阪神高速堺線から石津川までのバイパスは何て呼ぶん?

513 :774RR:2022/07/23(土) 07:06:45 ID:VGDVNxN1.net
浦美術館線

514 :774RR:2022/07/23(土) 17:05:21.45 ID:ROptntD6.net
「安井町からの上」とか「第二阪和の上」って呼んでたけど他所で通じるのか分からん
ちなみに第二阪和と呼ぶこと自体は間違ってない。国の正式名称やからね

515 :774RR:2022/07/23(土) 17:12:53.59 ID:NrtQqGV2.net
阪神高速(堺線)の無料のとこ、って言うてた

516 :774RR:2022/07/25(月) 17:59:06 ID:cqb/QAbl.net
大阪南部で推薦の土地を紹介しておこう

河内長野市千代田
環境よし、滝畑ダムの水、外環近い、電車座れる、医療センター近い

堺市光明池
環境良し、試験場近い、泉北高速線、高規格道路、大規模商業施設あり、医療センターあり

柏原市国分付近
環境良し、二線利用、高速近い、山を走るなら最適

517 :774RR:2022/07/25(月) 18:13:46 ID:/X9T5wmp.net
何でライダーすれで駅の話?
土地の話もスレ違い

518 :774RR:2022/07/25(月) 18:30:12 ID:QRdYGCHF.net
千代田
駅前は小さくて寂れていく一方
国道310号は二車線の設計の古い何の取柄も無い道ゆえ慢性渋滞
住宅地は古く、坂の上にあるため、住みにくい
また谷も多いので地震大雨には要注意
南海電車が高架されていない為、街が分断されている上にバカでかい車庫が邪魔

光明池
駅前のショッピングセンターも古く、栂・美木多や和泉中央に客が奪われていくばかり
光明池運転免許センターは段取りが悪く、毎回免許更新でイライラさせられる

国分
国道と府道の結節点に当たる
しかし駅前にて強引で複雑な交差、分岐を行なう為、信号がやたら長く常に大渋滞
近鉄の高架が行なわれていない為、街が分断されている
狭小の道が多く、住宅街は山の斜面にへばりついている場所が多く住みにくい
かつてけつねうどん屋があった

519 :774RR:2022/07/25(月) 19:32:36 ID:5cAQjcOu.net
和泉府中辺りも悪くない

520 :774RR:2022/07/25(月) 20:31:01 ID:+1aN8wiB.net
阪南市在住の自分からすると、その辺は大阪北部に感じるわ。

521 :774RR:2022/07/25(月) 20:42:13 ID:TC8tagfO.net
>>520
だよな
全然南じゃない

>>518
声の甲高いおっちゃんのいた頃から行ってるけど段取り悪いと思ったこと一度もないや
あれでダメなら伊丹だと激怒だな

522 :774RR:2022/07/26(火) 20:23:05 ID:vxK/n9O4.net
>>521
検査の類が終わり、教室で学習を受けるまでの時間がめっちゃ長い

523 :774RR:2022/07/26(火) 20:39:51 ID:uVWOolj5.net
>>522
それ、次の次の回に回されたパターンだね
今は予約制だからそもそも大丈夫だけど

524 :774RR:2022/07/26(火) 23:13:04 ID:vxK/n9O4.net
>>523
ほー予約制になったんだ
それはいいねー

次の案内、楽しみにするよ

525 :774RR:2022/07/28(木) 09:38:21 ID:+gurRmWq.net
予約制はコロナが発端

526 :774RR:2022/07/29(金) 08:12:38.91 ID:Jc9YAWtF.net
大川峠めっちゃバイク多いな

527 :774RR:2022/08/02(火) 21:59:06 ID:GUgbRXvl.net
「グレーターミナミ」構想で大阪南部を活性化
8/2(火) 20:05配信 産経新聞
大阪商工会議所は2日、大阪府南部一帯を新たな都市圏「グレーターミナミ」と位置付け、
産業振興や外国人誘致を実現するための提言を発表した。製造業と大学との連携強化や、
関西国際空港周辺に外国人の受け入れ拠点を整備することなどを盛り込んだ。
難波エリアなど大阪市の都心南部についても今後、地域振興策を取りまとめる。

528 :774RR:2022/08/03(水) 17:54:03 ID:fZA3eHrr.net
大阪府泉佐野市の山中のトレイルカメラに
大阪近郊ではめったに見られない幻の動物・カモシカの姿がおさめられた
専門家は、
「最近増えすぎたシカの勢力に元いた所から追われてきたのかも」
と話しているという

529 :774RR:2022/08/06(土) 10:01:22 ID:zhxgrjnd.net
くそ、風吹峠で雨にあってビチョ濡れだわ…
カッパ持ってくるべきだった。

530 :774RR:2022/08/09(火) 18:40:06.94 ID:8q5H/N6a.net
涼しくなってええやん

531 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カレンダー通りの休みで、明日は高野山まで涼みに行こうかと思ってるんだけど混んでるよなぁ
生石高原にしとくか

532 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大台ケ原まで行け
と思ったけどあそこ涼しいのに特に滞在できる場所無いんだよなぁ

533 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生石高原とあらぎ島はセットになってるなー、そしてそこから花園まであがったら龍神スカイラインに行きたくなって結局高野山から降りてくる

534 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大川峠でインスタ様の写メ撮って加太でしらす丼

535 :771:[ここ壊れてます] .net
加太周辺はほぼ全域駐車禁止。旧車會のアホどものせい。

536 :774RR:[ここ壊れてます] .net
明日はペルセウス座流星群だけど曇ってそうやな
和歌山は晴れなんかな

537 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/da23a58510af935b3ef5bd952e7c125b5cf4a7fc

538 :774RR:[ここ壊れてます] .net
堺市のライダー火星=せんだぼ

https://imgur.com/a/ejoErHK

539 :774RR:[ここ壊れてます] .net
北摂在住やけど大和川以南はおんどれおんどれ言うてるおっさんのイメージ

540 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>539
大丈夫だ
関西以外から見たら大阪で一絡げだ
していえば、和泉ナンバーは特に危ない(大阪ナンバーは安全とは言ってない)ってぐらいの認識だ

541 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近堺ナンバーの方が行儀悪いイメージやわ

542 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ミス花子は吉野出身

543 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>541
二輪絶対轢き殺すマンも堺ナンバーやしなあ

544 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金剛山、未だにレーサーごっこしてる奴居るから驚き
磐船辺りもかなり多いけど

545 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前に金剛山通ったらやたらジロジロ見られたなあ
こっちはノーマルのセローやしそない見てもオモロないのに

546 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金剛トンネルのところ?
たまにトンネル近くで何人か集まってるけどそれかな

547 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金剛トンネル下ったところのバイク屋付近にも同じ類が集まってる時ある

548 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここか
https://i.imgur.com/f3eJWZe.jpg

549 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ごっこ遊びは勝手にやっとけと思うけど
ただ金剛は道狭すぎるのにそこ停めんなよってのだけ何とかして欲しい

550 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金剛は時々通るけど狭いからアホがセンター割る勢いで突っ込んできたりするとヒヤっとさせられるわ
そのうちニュースで報じられるレベルの事故起きそうな気がする

551 :774RR:[ここ壊れてます] .net
南大阪最恐スポットや
https://www.youtube.com/watch?v=qwBHpIObKWE

552 :774RR:[ここ壊れてます] .net
滝畑よりも犬鳴山の七宝瀧寺 厄除十一面観音堂
周辺の方が怖いと感じるけどね

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>550
トンネルの死亡事故はニュースになってたよ

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
9月の連休時期にオール下道(というか道に金使わない)でビワ一考えてる
琵琶湖まで片道3時間、琵琶湖一周4時間として1日でいける?
まず現地まで行って一泊してから回った方がいいかな

555 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>554
現地まで4時間やなー
実際に走ったから4時間見ておいたほうがいいよ

どっちにしても1日ではキツいと思う

556 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>554
昔125ccのバイクで堺市から日帰りビワイチしたけど、暑過ぎて休憩をたくさん取った事、個人的にすり抜けをしない事なんかで帰宅が22時頃になった。それを機にもう少し大きいバイクが欲しくなったよ

557 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>556
琵琶湖行くまでにそれなりに(片道2時間ぐらい?)時間かかってるでしょ

558 :774RR:[ここ壊れてます] .net
同じく原二で堺からビワイチやったけど、9時に大津から出発して、15時に米プラ着という記憶
(急スレの企画で行ったから他に同行者あり)
そのあと寄り道せずに普通に走って20時には帰宅してるんじゃないかな。この程度で泊まる金がバカらしい

559 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>557
堺市からだと、R1にせよ171にせよ大津の琵琶湖湖畔にたどり着くまで70km前後ですね。仰る通り概ね2時間です。

560 :774RR:[ここ壊れてます] .net
琵琶湖1周は200kmだから平均時速30kmで6時間だから
大型だろうと朝8時に大津を出たら、食事なんかをしたり余呉湖に寄ったりして
18時に再び大津っていうのが標準じゃないのかな
それより速い場合はほんと、走ってるだけになる

561 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>554
琵琶湖1周4時間って言うのがギリギリすぎる
ねずみとりが結構いるよ

562 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>554です
みなさんありがとうございます
こんな感じですかね
和歌山に渡って京奈和道を北上、
まず琵琶湖大橋を渡ってプチビワ一
大津付近で一泊
翌日は朝食バイキングをたらふく食って8時ぐらいスタートでゆっくり琵琶湖一周
(特に立ち寄るところは考えてない、昼飯も食くつもりない)
そこからゆっくり帰ってくる

563 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>562
https://goo.gl/maps/xgZkiuxXrGRvsYAQ8

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
北摂に移ってから琵琶湖がえらい近うなって40分くらいで行けるようなった代わりに龍神が遠なったんが痛いがな

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
びわ1淡1に出掛ける事あるけど
いつも途中で飽きて帰ってしまうわw

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
単調すぎてつまらんな確かに

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スタンプラリーでもしたら良いんじゃないかな?

568 :774RR:[ここ壊れてます] .net
南大阪在住なら信号の少ない高野山とか
165、168、169方面に行っちゃうよね

569 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつまでも市街地ばかりでダラダラしんどい165はわざわざ行かんなぁ
166で伊勢方面にはよく行く

570 :774RR:[ここ壊れてます] .net
168や169はもちろん、木部までワープして173で若狭もよく行く

571 :774RR:[ここ壊れてます] .net
美原インターのららぽーと 11月8日オープン

572 :774RR:2022/09/01(木) 20:12:28.97 ID:wIxMsAN0.net
ついこの間までは畑ばっかのイメージだったけど
ビバホームの前にららぽできて市内方面にちょろっと行ったら
イオンタウンも出来る予定やしその先にはセブンパークもある
309えらいこっちゃになるな

573 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ムサシがビバホームを買収するらしいから、美原はどっちか無くなるかな

574 :774RR:[ここ壊れてます] .net
無くならんでしょ、ビバホームの屋号はそのまま残るというか使うという話ですぜ

575 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とうとう白庵が来るのか!

576 :774RR:2022/09/02(金) 03:08:35.33 ID:F3geuDhS.net
三宅瓜破の工事以降R309の混雑いっそう酷くなったのに、ららが開店したら•••

577 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ららぽーとの出店見たけど近所のイオンで十分やな、ってかこの手の大型施設はどこも同じやな

578 :774RR:2022/09/03(土) 02:16:54.53 ID:TLXgBa25.net
>>576
もう何十年も保留になっているが美原の木材団地から太成学院大の脇を抜けて美原東ICへ繋がる道路計画がある
これが繰り上げで最重要路線として作ってくれたらな
田舎の狭い裏道に車両感覚や待つ場所もわかってない下手くそが入り込んできてはしょうもない
本来は城山病院やPL、果ては近大病院とのネットワークを構成する道路計画である

>>577
ABCやユニクロとかの文字を見た時はちょっと殺意を覚えたなw
もうこれらは定番というか、入ってくる店がもう日本には無いのかな?と諦め

これら以外の個人店などにお気に入りが出来るかどうかに期待

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
春木川、くしがき方面は小雨やんw 帰って来たわ
吉野経由で針テラス、月ヶ瀬村行く予定だったのに

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
岸和田
https://www.youtube.com/watch?v=hfb-TwfQNXc

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
彼氏はよ見付けよって
独身だったの?

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
明日は晴れみたい

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちょっとスレチになるかもだけど
たまに平日の朝7時くらいから堺の美原方面から寝屋川まで中環使って行くんだけど
東大阪市くらいまでやたら混んでて何より通勤バイカーが命削りながらすり抜けしてくるのが怖いし走りにくい
多分時間的に一番混んでる時間やと思うけど309とか170号通る方がまだマシかな?
125㏄なので高速は乗れなくてすり抜けは信号赤で左側に余裕がある時だけたまにやる感じです。

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
寝屋川なら170が一番マシだな

585 :774RR:2022/09/15(木) 10:22:02.56 ID:FJagaPp9.net
https://twitter.com/rxxxxxx06/status/1569764697272127489?s=46&t=ucSirPl7BTUZMeuKSqq5yw

堺線の降り口付近?
(deleted an unsolicited ad)

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
またまただんじり祭りの時期ですね。私はだんじりも好きですが、嫌いな人にはいやな時期なんでしょうな。

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ人間の質は変わったとしても伝統をそれなりに継いでくれてんだから
その地域では喜ばしいことだろうなw

堺じゃ布団なんとか祭り?
南河内や富田林でも収穫祭として大人しく引いているとこもあれば
拡声器でエンヤコラーとか歌いながらうるさくするとこもw

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤがよくパンクする町内、金属加工会社の男が鋭利な金属片まいていた

大阪府富田林市内の路上に鋭利な断面の金属片をまき、
通行車のタイヤをパンクさせるなどしたとして、
富田林署は15日、河内長野市の会社員の男(48)を
器物損壊容疑などで地検堺支部に書類送検した。
男は金属加工会社勤務で、鉄パイプの切断ごみを持ち出し、
帰宅時にまいていたという。
(読売新聞)

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おお
多分俺もやられたw

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>584
ありがとう
今度走ってみます

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
月曜まで雨、つまり3連休は丸々ダメって感じですかね

592 :774RR:2022/09/18(日) 06:52:08.12 ID:SIJRdmmF.net
今日は夕方まで晴れで18時頃から雨模様

593 :774RR:2022/09/18(日) 07:56:34.02 ID:hJTSytnp.net
雨が降り出すまで走るか!

594 :774RR:2022/09/18(日) 09:36:30.37 ID:gCj2w1SS.net
>>593
帰りはどうするんだよw

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
第二阪和(バイパス)から大阪湾に出てるたくさんの船が見えてきれいですね

なお関空近くには船はいなさそう

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>595
関空近くに船なんか出したらすぐ海上保安庁来るで
今テロにウルサイ時代やのに
橋も含まれるから釣りなんか出来んしねえ

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
暇だから車で加太まで行ってきたけど、海が大荒れで道路まで波被ってるわ。
車も海水シャワー浴びたよ。
さすがにバイクは居なかった…

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前の台風で連絡橋を破壊した船があったし、そりゃ近づかんでしょ

599 :597:[ここ壊れてます] .net
加太にバイクいたわ。
GB350の兄ちゃん大丈夫なぁ。
海は大荒れ

https://i.imgur.com/AY6RunTl.jpg

https://i.imgur.com/IoJFUC1l.jpg

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>599
無関係なグロ画像

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
加太に車で行ってみたけど岬の方に行くとここまで荒れてなかった。
加太で海見てたら塩水被ったので洗車したわ。

602 :774RR:2022/09/22(木) 21:16:25.77 ID:yWT/xbRz.net
>>562です
ビワイチ行ってきました
地図の左下あたり(大津市街)は渋滞で全然面白くないですね
他は走りやすい道で良かったです

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>602
おつかれー

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
11/8開店の美原のららぽーとがほぼ完成でその全景を見せる
でかいわ
ビバモールも相当でかいと思ったがそれ以上だわ

結局ZZガンダムは作られなかったし 中身はどこにでもある店屋ばっかりだし
さっさと廃墟になってサバゲー基地になぁれ

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
南大阪と言えば大阪府道217号大野天野線
行ったことない人はぜひ天野山金剛寺にお参りしたあとで走ってみたまえ

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
道中の小山田町にツレが住んでいるし
天野辺りから近代への抜け道としてしょっちゅう走っているw

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB400SFに赤色灯付けてるバカがいるwww

ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1577695093037096960/pu/vid/320x568/7PgCx8YgPNRsfQmd.mp4
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1577563263067619328/pu/vid/472x270/XzUcg04XjCBkAZMn.mp4
ttps://i.imgur.com/ZfZjHly.jpg
裏ペタ 堺ナンバー8305 大阪府立夕陽丘高等学校? 3年4組の生徒っぽい

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうでもええわ

総レス数 1004
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200