2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南大阪本拠地のライダースレ Part42

1 :774RR:2021/09/19(日) 11:20:50.60 ID:s2Tpgaw6.net
※スレ立ての際はワッチョイは住人が死にスレも死ぬため導入禁止。

▼sageてマターリいきましょう。
▼荒らしや煽りは無視・放置しましょう。(荒らしや煽りに反応する人も同様)
▼このスレではコテハン禁止。全力で無視・放置しましょう。

前スレ
南大阪本拠地のライダースレ Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1598151742/

210 :774RR:2021/12/23(木) 16:00:17.89 ID:XtnQEKb1.net
>>206
こいつら真の漢の中の漢たち

211 :774RR:2021/12/23(木) 20:58:36.29 ID:4mwyIuz9.net
>>209
堺のどのへんやろ?

212 :774RR:2021/12/23(木) 21:05:27.57 ID:QT9vNvZi.net
R25かR3じゃないの?
被害総額90万w

213 :774RR:2021/12/23(木) 21:43:48.91 ID:JY4xotUU.net
>>208
>>210
https://pbs.twimg.com/media/FGy-zX1akAI5kVg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGy-zX1akAI5kVg?format=jpg&name=large

壁紙にどーぞ。

214 :774RR:2021/12/23(木) 23:49:22.97 ID:S/+ZUuav.net
手前のハゲが要らない

215 :774RR:2021/12/24(金) 00:51:01.79 ID:LcW6ImZ6.net
彡⌒ミ
(*・ω・)なんか文句ある?

216 :774RR:2021/12/24(金) 07:53:03.94 ID:Q2XoEk8Q.net
また髪

217 :774RR:2021/12/24(金) 15:40:05.95 ID:KvR8alXK.net
ライダーたちの憩いの場
https://www.youtube.com/watch?v=hHQE_Ix6sTc

218 :774RR:2021/12/25(土) 08:39:31.42 ID:hdRD5Iyg.net
ビートて堺の会社だったのか
レース用パーツは良いんだが珍走向けカウルなんかも売ってて自分の中で印象悪い

219 :774RR:2021/12/25(土) 09:07:02.50 ID:UTBi4HID.net
>>218
ビートは珍走パーツだけじゃなく「最速」と刻印されたサイレンサーも痛すぎるわ

220 :774RR:2021/12/25(土) 12:22:54.28 ID:KlpsNHQt.net
SB400SFのフィン付きサイドカバーに憧れをもった俺が来たぞw

221 :774RR:2021/12/25(土) 12:51:01.04 ID:4P6khlPV.net
ビートが堺のあの会社かと動画で試走する景色に見覚えがあったから分かったわ
音だけの珍走御用達だと思ってたけど、カワサキがレースで使ってたとは知らんかった

222 :774RR:2021/12/25(土) 16:50:13.59 ID:U7GOni2m.net
ナサートマフラーと言えばレーシングなイメージしかない俺はバリマシ世代

223 :774RR:2021/12/25(土) 17:15:19.59 ID:Mb3ksdTv.net
ビートのあの辺のパーツって元々珍走向けじゃなくてドレスアップパーツ的な物だったんだけど
珍走にウケただけなんだけどな

224 :774RR:2021/12/25(土) 19:13:38.40 ID:XQFS4ixX.net
ナサートRもアクラポもテルミニョーニも同じ
大型に付けてるやつはクズ

225 :774RR:2021/12/25(土) 19:59:14.53 ID:xnFNdd1J.net
明日は日曜日なのに
店を休むほどの寒波が来るのか???
リトルパイン??

226 :774RR:2021/12/25(土) 23:15:41.86 ID:I6hCx+9C.net
近所だけど一回も行ったことないけど
今晩から今朝にかけて雪降る予報で震えてるよ俺は

227 :774RR:2021/12/26(日) 20:59:16.32 ID:kk0ov5lu.net
https://i.imgur.com/u9cCdks.jpg
降雪前日の龍スカや

228 :774RR:2021/12/30(木) 04:35:45.29 ID:R/uxDZ8m.net
年末R309激コミでツラい
来年の年末は地獄予想

229 :774RR:2022/01/01(土) 13:42:36.66 ID:iDOP97zs.net
鍋谷トンネルこえて紀の川フルーツラインから
農道を回って帰って来たけど
さすがにバイクは少なかったなw雪も降ってきたし

230 :774RR:2022/01/01(土) 16:14:21.59 ID:fiPl6XsR.net
>>229
ご近所さんかな?
そのルートたまに通るよ

231 :774RR:2022/01/02(日) 15:42:40.93 ID:8x5o7ZwD.net
紀ノ川農道走ってきたけど、午前11時ごろで根来寺付近は少し凍結残ってたわ。
早朝はダメだな。

232 :774RR:2022/01/02(日) 20:28:14.17 ID:0yepQ0AT.net
みなさん、イコってまっか〜?

233 :774RR:2022/01/02(日) 21:25:36.52 ID:rjB7wMEe.net
泉大津paの展望室って明日は開いていますか?

234 :774RR:2022/01/02(日) 23:47:07.77 ID:rjB7wMEe.net
>>233
フラれたのでこれに関する情報提供はもういいです

235 :774RR:2022/01/02(日) 23:59:31.87 ID:p89ehcmV.net
>>234
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

236 :774RR:2022/01/03(月) 02:07:29.43 ID:uuSHXf9T.net
何が会ったんだw

237 :774RR:2022/01/03(月) 09:05:18.68 ID:7yklzb+H.net
折角なので語ってみろ

238 :774RR:2022/01/03(月) 11:31:35.97 ID:cCKotYb8.net
>>234
ヽ(‘A)人('A)ノ ナカーマ

239 :774RR:2022/01/03(月) 15:05:00.96 ID:YTpShXhy.net
2時間半の間に別れ話をされました。
彼女(元)は夜景が好きだと聞いたのですが、それは別の男との逢瀬の影響だったようです。
つまり自分は二股された末に天秤にかけられて負けました。
苛立つばかりです。

240 :774RR:2022/01/03(月) 17:25:54.92 ID:xe2m2HvM.net
そもそもクソ寒い中バイクで高速のPAなんか行きたくないだろ

241 :774RR:2022/01/03(月) 18:41:56.03 ID:cpm6/IIZ.net
そう言えば泉大津PAのホテルで結婚式したの思い出したわ。25年ほど前だけどな…

242 :774RR:2022/01/03(月) 18:52:50.25 ID:5lzToGfz.net
湾岸線はたまに使うが泉大津PAには長いこと寄ってないなぁ。
そういえばコロナ禍前、PAビル内にホテルを設置する話があったけど、あれ結局どうなったん?

243 :774RR:2022/01/03(月) 19:39:32.77 ID:vTSTJ1jM.net
カプセルホテルが出来た
ここでみんなで泊まりに行こうぜ、と冗談を言った気がする
急スレだったかも

244 :774RR:2022/01/03(月) 21:39:03.95 ID:7yklzb+H.net
今日伊勢神宮まで行って来た
帰り166から帰ってきたけど−1℃
路面凍結もあり、無茶してしまったぜ
クソ寒かった
皆気を付けて

245 :774RR:2022/01/03(月) 23:13:14.20 ID:vTSTJ1jM.net
シートヒーターをつけたら大袈裟な防寒具がいらなくなった
下にはパッチも履かずにジーパン一つで乗れる
欠点はすでにゲルザブを敷いていたら外す必要がある

246 :774RR:2022/01/04(火) 07:51:07.48 ID:DQhb2Wfz.net
>>244
高見峠の辺り凍ってなかった?

247 :774RR:2022/01/04(火) 08:54:17.62 ID:ctG+3CbB.net
>>246
凍ってたよ
タイヤ滑ってかなり危なかった
車の人は反応様々だったよ
変わらず飛ばす人、極端に減速する人など

因みに自分は後者 40k以下まで落とした
3月までは行き先ちゃんと選ぼう

248 :774RR:2022/01/04(火) 09:00:12.33 ID:DmPQTAEX.net
車やないかい

249 :774RR:2022/01/04(火) 09:31:52.16 ID:ctG+3CbB.net
>>248
車の人はって書いた

こっちはバイク

ちゃんと読んでな

250 :774RR:2022/01/04(火) 11:59:14.69 ID:v1lpTfFN.net
>>247
高見トンネル周辺は当分避けたほうがいいね。
貴重な情報ありがとう。

251 :774RR:2022/01/04(火) 12:02:57.85 ID:lAvw1Fr6.net
>>250
峠が凍っててもトンネルは通れるやろ
知らんけど

252 :774RR:2022/01/04(火) 12:32:21.93 ID:v1lpTfFN.net
>>251
大阪から向かうと多分トンネル手前が凍結する。
旧道で高見峠は前に行ったとき荒れてたんで
それから行ってない。
鹿遭遇率高し

253 :774RR:2022/01/04(火) 14:27:27.76 ID:ctG+3CbB.net
>>252
ごめん後出しになって申し訳ないけど
センターライン辺りで鹿轢かれてた
夜だったのもあって自分も結構危なかった
鹿の話題で思い出したよ

254 :774RR:2022/01/05(水) 06:58:59.68 ID:e/AyaRhs.net
冬は橋の凍結に注意
R170は今年は何年かぶりに危ないかも

255 :774RR:2022/01/05(水) 09:58:18.18 ID:VYEYyOaj.net
外環とか交通量多いし凍結のイメージ全然ないや

256 :774RR:2022/01/05(水) 15:47:48.35 ID:rTRHuDLj.net
ライダーズカフェリトルパインてここですか?
オシャレな感じのお店ですね。
https://tsurugi.exblog.jp/25742939/

257 :774RR:2022/01/05(水) 15:51:09.62 ID:RZnpxFWQ.net
客はおしゃれじゃないけどね

258 :774RR:2022/01/05(水) 15:58:19.72 ID:rTRHuDLj.net
そうなんだ!
ご夫婦で仲良くカフェされて微笑ましい感じするけど。

259 :774RR:2022/01/05(水) 16:17:09.67 ID:UTy57vKN.net
オッサン共は既婚者口説きに行ってんの?

260 :774RR:2022/01/05(水) 16:21:03.72 ID:6onTeSl3.net
あら、この前309号に出るのに道に迷った時、知らずにお店の前を通っていた。妙な場所でやけにバイク見かけるなと思ったらそう言う事だったのかー
今度行こ

261 :774RR:2022/01/05(水) 16:53:31.55 ID:ZGDD93op.net
これね
https://youtu.be/hHQE_Ix6sTc

262 :774RR:2022/01/05(水) 16:55:57.77 ID:rTRHuDLj.net
お客さんはママさん目当てなのか。
旦那様は複雑な心境でしょうね。

263 :774RR:2022/01/05(水) 17:25:11.65 ID:RB1d4InU.net
ライダーズカフェって行ったことがないんだがどんな感じなん?
かなりの偏見だがハーレー軍団やカワサキオヤジみたいなのがいるイメージがある

264 :774RR:2022/01/05(水) 18:21:10.67 ID:UkF86T9m.net
離婚して無かったっけ?行った事無いがw
ライダーズカフェには昔一回行って、マウント爺と昔は悪かった爺の相手させられてから行かなくなったわ

265 :774RR:2022/01/05(水) 18:30:53.31 ID:QJuEjxfk.net
常連のたまり場になつてそうだね
針のクシタニカフェにしとくわ

266 :774RR:2022/01/05(水) 19:40:22.18 ID:LRC+FgxB.net
木津川のパドックと宇治川のダブルエム、
葛城市の酪はだいたい空いててお一人様でも気楽に行けるよ、居心地よし
ちなみに珈琲を頂くところなので飯は、んー、てなる
リトルなんたらは飯がうまそうな感じやね

267 :774RR:2022/01/05(水) 20:31:36.82 ID:IyBMX99i.net
ライダースカフェといえばマッハVがよく話題になった時期もあったなあ。

268 :774RR:2022/01/05(水) 20:53:57.39 ID:oobJBCPZ.net
カッコいいマフラー付いてますねー!
どんな音すんの?

269 :774RR:2022/01/05(水) 21:24:02.52 ID:8Edg5e2I.net
ちなみにマッハ3が出来る前にレンタルビデオ屋があった
ツレが一人でバイトしていたのでAVの見放題であった

270 :774RR:2022/01/05(水) 21:31:56.68 ID:8Edg5e2I.net
168の五條のあのうのMoto DINERや大淀のヴィンテージ
松原のルーツとかまぁあるっちゃあるな

桜井のK'zはいかにも見た目と雰囲気が君らが嫌いな感じ
入ってみればそうでもないんだが

271 :774RR:2022/01/05(水) 23:30:19.95 ID:sql8dEcQ.net
田舎のカフェは常連さんが陣取ってて入りづらい雰囲気ありますよね。

272 :774RR:2022/01/06(木) 07:48:25.61 ID:9A0B4b0+.net
リトルパインは平日に一人で数回、休日は嫁はんと飯食いに車で1回行ったことあるけど、休日はおっちゃんがカウンターを占拠してるよ。
ハラミ丼ウマいよ。

273 :774RR:2022/01/06(木) 10:16:56.75 ID:fm7CGbor.net
リトルパインはご夫婦で仲良くほっこり的な雰囲気ではないのですね。
行くなら平日ですかね?
ハラミ丼そそりますね!

274 :774RR:2022/01/06(木) 10:36:50.99 ID:iEWsDSgY.net
>>261 見たら針並みのバイクの数やね

275 :774RR:2022/01/06(木) 12:52:34.82 ID:oN0zj/YN.net
リトルパインのある周辺で駐車場がそこそこある飯屋がほぼ無し
対抗するならばコンビニぐらい
平日は近所のおっちゃん達が軽トラでメシを食いに来ているな

276 :774RR:2022/01/06(木) 14:19:07.18 ID:8PhEBk81.net
309で見ても今は富田林に店増えたし
河南町でわざわざ飯探す理由が無いんだよな
そのまま奈良に抜ける人とか逆に奈良から抜けて来た人には丁度良いのかもしれん

277 :774RR:2022/01/06(木) 16:00:09.06 ID:fm7CGbor.net
リトルパイン行くなら平日が良さそうですね。
休日に行って既婚者ママさん口説く変態おじさん見たくないです。

278 :774RR:2022/01/06(木) 16:27:21.95 ID:dev58hnC.net
変態なの?
性欲おばけ?

279 :774RR:2022/01/06(木) 23:23:37.10 ID:gt5dORWd.net
「ボクがバイクのこと教えてあげるよデュフフフフ!」
ってきたねえオッサンが鼻毛出しながらニヤけてる姿が目に浮かぶ

280 :774RR:2022/01/07(金) 08:53:13.85 ID:Lkl4niA1.net
なんか性悪すぎて生まれてきて可哀そうとしか言えない

281 :774RR:2022/01/07(金) 18:46:00.67 ID:H6a3lBVY.net
ご夫婦で経営されてたら、ママさん口説きに来るわけでもないんじゃ?
旦那さんの目もあるし。

282 :774RR:2022/01/07(金) 19:13:45.64 ID:VFi0VvZy.net
カフェというよりスナックじゃん

283 :774RR:2022/01/07(金) 23:36:33.74 ID:e96bo3jz.net
変なジジイ相手の商売も大変だな
身バレしてるからむげにもできないしな

284 :774RR:2022/01/08(土) 01:47:08.21 ID:4abylRUi.net
商売やし銭稼がなあかんし大変や

285 :774RR:2022/01/08(土) 22:11:50.72 ID:1QyksWyV.net
昨日309の舟渡のあたり通った時に忍者乗りのウーバーおったわ
ちゃんと緑ナンバー取得してあって偉い、でもチェーンがサビサビなのはいただけないゾ

286 :774RR:2022/01/13(木) 20:11:13.97 ID:gBUG1wkZ.net
千早口から先のグリーンロードが大分と形になってきたな
有効に活用出来る道路では無いが流すにはよさげ

287 :774RR:2022/01/15(土) 15:51:17.26 ID:fUkjv4EQ.net
さっき泉南市内のR26でライダー乗りしてるバイクとすれ違った
水たまりとか砂に乗ったらコケるぞ

288 :774RR:2022/01/15(土) 16:43:08.77 ID:3SoLPrZZ.net
ライダー乗りがわからへん

289 :774RR:2022/01/15(土) 16:59:37.64 ID:fUkjv4EQ.net
>>288
失礼
仮面ライダー乗りだった

290 :774RR:2022/01/15(土) 18:05:38.72 ID:kkRKSrIt.net
仮面ライダー乗りとは?

291 :774RR:2022/01/15(土) 18:10:54.54 ID:fUkjv4EQ.net
>>290
昭和も遠くなったのね

292 :774RR:2022/01/15(土) 18:43:43.04 ID:fDg6Jxnk.net
この時期は和歌山、奈良へ行くのにはどこ通ってる?
鍋谷トンネルと水越トンネル?
早朝の凍結が気になる

293 :774RR:2022/01/15(土) 18:46:08.46 ID:fUkjv4EQ.net
>>292
スタートゴールにもよるけど、和歌山行くなら風吹がいいんじゃないの?

294 :774RR:2022/01/15(土) 19:12:01.52 ID:fDg6Jxnk.net
>>293
交通量の多い?風吹が一番安全ですかね?
鍋谷はトンネル抜けて串柿の里までが凍結してそうで…
R424南下して南部、田辺あたりから海岸沿いで和歌山市に入らず帰ってくることが多いです

295 :774RR:2022/01/15(土) 19:55:23.37 ID:fUkjv4EQ.net
>>294
鍋谷は大阪側からのアクセスが悪いですね
平気な人もいますが私は縦溝が苦手です
風吹は和歌山側は2車線ありますし大阪側のアクセスも鍋谷よりはいいですね
R424までは少し遠くなりますけど

296 :774RR:2022/01/16(日) 22:26:07.17 ID:hi7d70ik.net
今日和歌山行って来たんだけど、42号で前を走る10tクソトラックがエグい白煙で走ってた。
しかも灯油の臭いばら撒きながら。
あれは灯油で走ってるな。当然会社名などは入ってなかった。

297 :774RR:2022/01/16(日) 23:23:56.78 ID:2mvF5Evi.net
灯油でトラックはしるんか…

298 :774RR:2022/01/16(日) 23:45:24.54 ID:H259Gj01.net
今のコモンレール式のエンジンは知らんけど、元々ディーゼルは雑食性の高いエンジンだよ。軽油に灯油を半分くらい混ぜて、噴射ポンプの焼き付き防止にエンジンオイル混ぜて、それでも走る。あと軽油と成分的に近いA重油なんかを燃料として使うことも枚挙に暇がない。当然犯罪になるけどね。

299 :774RR:2022/01/17(月) 02:27:24.64 ID:g27Ye5dN.net
フラッとこのスレ覗いたら
和歌山と繋ぐトンネル入ったらトラック排ガスが激烈に臭くて昭和か!と思ったらそういう事か

300 :774RR:2022/01/17(月) 02:43:28.67 ID:A0yZSPyz.net
鍋谷トンネルが暖かいのって排ガスのせい?

301 :774RR:2022/01/17(月) 07:19:53.12 ID:FMGCJG7m.net
DPD再生装置が不調になると猛烈な白煙と灯油臭がする
排気ガスをきれいにするために汚い排気ガスを出す

302 :774RR:2022/01/17(月) 07:50:23.60 ID:wUzlVpSJ.net
あれ一回安全な場所に停止してしばらく焼かないといかんのよね

303 :774RR:2022/01/17(月) 16:41:05.26 ID:ElT/T9e9.net
>>290
https://i.imgur.com/to4G3RZ.jpg
別名水平乗り
昔は空気抵抗を減らすのに有効とされていた

304 :774RR:2022/01/17(月) 17:43:02.96 ID:ejwCau2m.net
>>303
これを坂の上から自転車でやってケガするまでがセットね

305 :774RR:2022/01/17(月) 17:49:20.23 ID:aIMYqHq0.net
ホトちゃんがいた時のアメトーークでやってたやつか

306 :774RR:2022/01/17(月) 17:59:57.21 ID:dJZVHsfE.net
宇宙ライダー、かっくいい!

307 :774RR:2022/01/17(月) 18:38:53.50 ID:JI4HyuhU.net
想像以上にダサくて草

308 :774RR:2022/01/17(月) 19:16:37.44 ID:Sr5jJSq5.net
宇宙ライダーっつったらこれだな
https://i.imgur.com/JCUu68V.jpg

309 :774RR:2022/01/18(火) 20:45:52.18 ID:C70JH3ON.net
はよ新緑の護摩壇山を眺めながら三ツ矢サイダーがぶ飲みしたい

310 :774RR:2022/01/18(火) 21:52:13.57 ID:9KCoIs0T.net
まさに三ツ矢ライダーだな

総レス数 1004
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200