2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【尻割】長距離ツーリング報告スレその4【腰痛】

1 :774RR:2021/09/02(木) 16:46:51.50 ID:pMG7D9N4.net
長距離ツーリングを楽しんだライダーが内容を報告するスレッドです。

【ルール】
1)報告には下記のテンプレを使用してください。
2)便宜上400km以上の走行を長距離と定義します。
3)一つのツーリングとみなせるなら日数は制限しません。
(例)北海道一ヶ月ツーリングなど
4)写真を貼る際は1枚あたり500KB以下となるようリサイズをして下さい。
5)荒らしはスルーで。

〜以下報告用テンプレ〜
【目的】
【走行距離】
【バイク車種】
※晒したくない人はメーカーと排気量を最低限記入すること
【ルート】
【後遺症】
【感想】
【その他】
※前スレ
【尻割】長距離ツーリング報告スレその1【腰痛】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1474261496/
【尻割】長距離ツーリング報告スレその2【腰痛】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512168694/

【尻割】長距離ツーリング報告スレその3【腰痛】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533973301/

609 :774RR:2022/05/14(土) 12:24:51 ID:cwj8jp/m.net
職場の人に紹介された439って、お前 職場で嫌われてんの?

610 :774RR:2022/05/14(土) 12:27:53 ID:FhyXwI0j.net
>>609
お前は嫌われてそうだな

611 :774RR:2022/05/14(土) 12:30:48 ID:d3VY8zz0.net
スレは間違えましたが四国の話です
正月は丸亀市を通過したもののはなまるうどんしか営業してなかったので断念
次は本場のうどんを喉に詰まらせたい

612 :774RR:2022/05/14(土) 13:15:53 ID:QPWBijK9.net
UFOや439で結構危険なのは一部の区間だけだがそのエリアを走りたいのなら
念のために登山届のような類を書いて身内に渡しておいた方が無難だろうな
もし圏外で事故等が発生して救助要請するにも圏内まで移動するか他力本願しなくてはならなくなる
車体ごと崖に落ちてしまったら発見されない可能性が高くなってしまう
山を舐めてトラブル対策を怠り遭難してしまった中二病登山者によくあるケース

613 :774RR:2022/05/14(土) 16:44:28 ID:gKLyTSKM.net
らっせい三郷は恵那らへんツーリングするときの拠点にちょうどいい

614 :774RR:2022/05/14(土) 17:01:15 ID:9y8u/3HV.net
天ぷらセット食ってかき揚げの油に胃をヤラれるまでがらっせいの様式美だ

615 :774RR:2022/05/14(土) 17:24:04 ID:yrYodSxh.net
そばソフト美味しいね

616 :774RR:2022/05/14(土) 18:14:59 ID:O1D+8uhM.net
>>613
そのあたりの19号沿い名古屋にむいて左側に気になる廃墟あったんだよな

617 :774RR:2022/05/14(土) 22:12:51 ID:EkihoAiZ.net
>>598
うどん本陣山田家
お勧めしとく
車が渋滞してても逆走してぶち抜いて行けば入口付近でバイクはガードマンのおっちゃんが誘導してくれるからな

618 :774RR:2022/05/14(土) 22:15:00 ID:ZN1/I6f/.net
水曜道でしょうの四国八十八カ所を見れば旨いうどん屋の参考になるゾ

619 :774RR:2022/05/14(土) 23:39:37.37 ID:1H2mPT2a.net
いくら量少なめでうまいと言っても
4軒まわったら腹いっぱいで…
でも四国はうどん県の名に恥じず美味かったなぁ

620 :774RR:2022/05/15(日) 10:15:05 ID:viXFlc6e.net
讃岐うどんは町中。
ジモ民の胃袋を満たす“うどんバカ一代”

621 :774RR:2022/05/15(日) 17:36:23 ID:PmaDE4xQ.net
四国と言えばしょんべん小僧でしょう。無謀にも柵を超えて記念撮影を
する猛者も!良い子は真似をしないように。

622 :774RR:2022/05/15(日) 19:31:07 ID:bQuTkHKI.net
小便小僧はがっかりスポット

623 :774RR:2022/05/15(日) 20:13:06 ID:tAxtcCQv.net
>>622
はりまや橋とどっちがガッカリ?w

624 :774RR:2022/05/15(日) 20:48:34 ID:C49HsIq8.net
アホみたいに質問して構って貰いたいのか幼稚臭い

625 :774RR:2022/05/15(日) 21:09:54 ID:/DeM5J0O.net
>>623
たどり着くまでの道のり楽しめるから小便小僧が数段上。

626 :774RR:2022/05/15(日) 23:16:38 ID:tt0hKTo2.net
隣に立って自らも放尿しないと小便小僧の良さは分からない

627 :774RR:2022/05/16(月) 00:53:15 ID:jF1dTFBd.net
連れションスポット

628 :774RR:2022/05/16(月) 01:16:28 ID:gU7iox7y.net
崖下で待ち構えてる変態がいるらしい

629 :774RR:2022/05/16(月) 18:56:20 ID:0vJkXYTW.net
ツーセロでフェリーで九州→角島一泊→萩秋吉台→尾道一泊→小豆島一泊→大阪西成一泊→伊豆一泊→東京 西成のドヤが強烈過ぎて他の記憶が殆ど無い。

630 :774RR:2022/05/16(月) 22:05:56 ID:G5jk39rP.net
前日の夜間から前乗り一泊してる方は、やっぱり快活club等で翌朝まで寝てる感じ?

631 :774RR:2022/05/16(月) 22:09:56 ID:LjkA7+vu.net
>>630
自分はそのパターンが多いかな
2日休みの場合、仕事が終わったら第一目的地付近の快活を目指し走行、仮眠
次の日行けるところまで行って近くのビジホを検索
そして次の日翌日のしごとに間に合うであろうところで引き返す感じ

632 :774RR:2022/05/16(月) 23:14:06 ID:kA6Kmy0J.net
>>630
ワイは会社の提携ホテルかビジホだわ
提携ホテルは土曜は競争率高くて取れないけど金曜は取れるのよねー

633 :774RR:2022/05/16(月) 23:26:28 ID:jF1dTFBd.net
快活は嫌いじゃないけど、使うたびに悪戯されないか不安でよく寝れない

634 :774RR:2022/05/17(火) 07:26:13 ID:jVb7MiMp.net
>>633
心配なら乗らないで家に飾っとけ

635 :774RR:2022/05/17(火) 07:35:46 ID:POHN16tt.net
>>633
じゃあちゃんとしたとこに泊まりなよ。。

636 :774RR:2022/05/17(火) 08:51:59 ID:1QZNcVUE.net
なれなくて寝にくい所に泊まってるからだと思うよ

637 :774RR:2022/05/17(火) 10:12:30 ID:f/7zfvsk.net
快活CLUBは何回脳内で修正してもいかがわしい店に思えてしまう。

638 :774RR:2022/05/17(火) 10:38:59 ID:NwkM4Vq8.net
ネットカフェは未だに泊まった事ないなぁ…

639 :774RR:2022/05/17(火) 10:44:19 ID:O9NJU3FS.net
>>638
俺も一昨年の北海道で初めて使った
宿なくってさ

640 :774RR:2022/05/17(火) 18:00:30 ID:QFYD4DBq.net
個室ビデオが静かで良い

641 :774RR:2022/05/17(火) 18:04:11 ID:dAKf/njd.net
あんまりないと思うが
行ったことないから知らんが

642 :774RR:2022/05/17(火) 18:42:29 ID:Kk+RmWgq.net
車の旅なら快活クラブは良く使うな。この前は東北旅で4泊くらいした。
全国にあるし一度会員になると会員証が共通で使えてポイントも付く。
シャワーが無料の所が多いし予約も無しだから走れるだけ走って手頃な
場所で宿泊。朝は日がのぼったら出発で最低料金。車なら便利で駐車場
も広いけどバイクは想定してないのか駐輪場は無いかミニマム。空いた
所に自転車とごちゃ混ぜで止めてる事が多いね。気になるのは盗難とか
気にせず荷物を付けたままとか後輪ロックもしてない人が多い事。
ここらへんが改善されると良いけどバイクで利用するのは非常時だけ。

643 :774RR:2022/05/17(火) 21:58:29 ID:IpC7A0aj.net
バイク旅で快活倶楽部推しの記事を見て考えてたが
地方はバイク危ないのかな
東京から大阪経由で四国までのツーリングもしたかったけど
バイク盗難の可能性高そうなら、普通の宿泊施設を考えようかな

644 :774RR:2022/05/17(火) 22:01:41 ID:QIcCcoo4.net
快活は熟睡できんから
ロングツーリングで連泊はつらいと思う

645 :774RR:2022/05/17(火) 22:12:59 ID:IpC7A0aj.net
寝る場所はちと考え直すかあ
本州いる間は宿代も普通に出すのが良さそうな気もしてきた

646 :774RR:2022/05/17(火) 22:20:36 ID:9sbpSL78.net
>>643
PCXみたいな人気車種じゃなきゃまず大丈夫

647 :774RR:2022/05/17(火) 22:22:49 ID:9sbpSL78.net
>>644
こっちの問題の方がおおきかもね
となりでぶーぶーへーこく親父に当たった時は悲惨だった
遅い時間にはいる時じゃないとあまりお得感はない

648 :774RR:2022/05/17(火) 22:24:11 ID:QFr+X8cy.net
ライハやゲストハウスが地方はそこそこあるから、そのへんで駐輪出来るところ探したら?
HATINOSUとGoogleMAPとかで

649 :774RR:2022/05/17(火) 22:30:03 ID:tlVj/he6.net
本州いる間は平日ならビジネスホテルがキャンプ場並の料金で泊まれるからなぁ
ビジホに泊まる際の荷物の積み下ろしが馬鹿らしくなるけどw

650 :774RR:2022/05/17(火) 22:33:18 ID:t6UQlw19.net
快活CLUBなんて常時人の出入りある所で
入口近くに止めときゃまず平気
さらにポールかなんかにチェーンロックしたらチートレベル
警報機付いてます的な赤い点滅なんかあったら無敵状態

651 :774RR:2022/05/17(火) 23:28:20 ID:iQZ3eM5V.net
いやGWの快活とかバイク率えぐかったぞ
四国と九州で使ったけど個室とフルフラットの過半数占めてるんしゃないかってレベルの台数停まってた
最近どんどん増えてる完全個室は熟睡出来るからいいね

652 :774RR:2022/05/17(火) 23:33:14 ID:aCd7o0xO.net
完全個室でも隣のいびきうるさいのと、マットが固いのと、空調寒いので熟睡出来なかった

653 :774RR:2022/05/17(火) 23:34:52 ID:Fjm8HHKj.net
完全個室は予約も可能だし、カプセルホテルよりは良いな
自分はサイドケース付けてるんで駐車場に停めるぞ

654 :774RR:2022/05/17(火) 23:44:51 ID:wp3dH4uQ.net
>>651
あれは静かだよな

ただ、結局は安いマット?で布団ではないから、寝心地は微妙
朝の食い放題でチャラになるくらいだが、長居すると結構高くなるから、安いパックにおさまるようにせんと

655 :774RR:2022/05/17(火) 23:46:45 ID:wp3dH4uQ.net
どこでも熟睡出来るやつの勝ちなんだよ

656 :774RR:2022/05/18(水) 00:05:07 ID:1YCdpEYs.net
どこでも熟睡できる人は秋葉原の雑踏の中でもダンボール敷いて寝れるからな

657 :774RR:2022/05/18(水) 00:06:06 ID:ujAp812U.net
あと、快活個室は長距離というか、長期間ツーリングの荷物を全て持ち込むには狭すぎる
だからバイクに置きっぱなしにするしかなくなふんだよな

658 :643:2022/05/18(水) 00:32:01 ID:b47MmkkQ.net
快活クラブに泊まったことはないけど
うるさくても多少寒くても熟睡できるほうなんだ
布団も硬めの方が好み

問題は、イビキがすごいし屁も頻繁なところか
バイクはフルカウルだけど、中年向けなので
割りと大丈夫な気がしてきた
隣室になったらごめんな
わざとではないんだ

659 :774RR:2022/05/18(水) 00:52:14 ID:Zyzf7fLv.net
まぁネカフェ泊まりで屁や鼾に文句有るならビジホ泊まるか耳栓しとけって話w
マットや毛布はキャンツー仕様なら自前の銀マットと寝袋が有るんじゃないの?

660 :774RR:2022/05/18(水) 00:56:59 ID:+RY0lsHC.net
その手の施設はお台場にあった大江戸温泉物語の黒船キャビンが唯一かな
耳栓すれば(これが重要)翌朝までぐっすりだった
ネカフェもあんな感じなんだよね?

661 :774RR:2022/05/18(水) 01:05:45 ID:ct6Iz9VV.net
壁があるだけ健康ランドの仮眠室よりマシ

662 :774RR:2022/05/18(水) 01:16:41 ID:ycJKvSr7.net
地方に行くと時々結婚式場改造の簡易宿泊施設があるな。

663 :774RR:2022/05/18(水) 07:32:23 ID:V5WKWXQs.net
昔快活で寝てたら従業員にイビキが他のお客様のご迷惑になるのでと起こされたw

664 :774RR:2022/05/18(水) 07:53:02 ID:3RUuVqjf.net
>>656
ダンボール敷く必要なんかないぞ。

665 :774RR:2022/05/18(水) 08:10:49 ID:dwu1ektW.net
せっかくの旅行だというのにネットカフェとか健康ランドとかカプセルホテルとはどんだけ貧乏人だよ
ブームに乗り遅れるなとばかりに宿代をケチって無駄に車中泊したがる連中と同類だな
そんなのでは疲れが取れないし金がないのなら無理して遊びに行かないことだ

666 :774RR:2022/05/18(水) 08:25:23 ID:1uWaYJBV.net
>>665
金はある
使うのが嫌

667 :774RR:2022/05/18(水) 08:26:45 ID:/HHARLMa.net
最近は、リッターバイクから150クラスに変えた
年間20万浮くよ(主に車体代)

668 :774RR:2022/05/18(水) 08:27:16 ID:/HHARLMa.net
あ、WiFiきれた

669 :774RR:2022/05/18(水) 08:52:13 ID:HjDZgAUd.net
>>664
ダンボールなくても熟睡できるのは才能と言っていいと思う

670 :774RR:2022/05/18(水) 09:03:43 ID:Aga4AIF9.net
旅行なんだからいい宿に泊まらなきゃ!いい飯食わなきゃ!って価値観のほうがですね

671 :774RR:2022/05/18(水) 09:44:21 ID:Vj4laS/g.net
駅のベンチ、バス停、どこでも寝られる神経を養いなされ若人よ

672 :774RR:2022/05/18(水) 09:49:54 ID:OlRK+p6O.net
オートバックス駐車場の車止めって枕にちょうどイイよな。

673 :774RR:2022/05/18(水) 10:19:16 ID:ck201xeS.net
>>665
予め宿取っておいて、それに合わせて行動するのが嫌。
当日17時位になってからビジホ探す(アパとスーパーホテルは会員、東横インはカード会員になってる)。

674 :774RR:2022/05/18(水) 10:33:12 ID:YhE7b8c0.net
>>673
俺は15時位からだな
安い宿無くなるから

大型連休や行楽シーズンじゃなきゃ困ることは無い
今年のゴールデンウィークは夜10時で宿がなくて焦ったけどw

675 :774RR:2022/05/18(水) 10:41:51 ID:B1x3SxRN.net
俺はドーミーインが好き

676 :774RR:2022/05/18(水) 10:50:14 ID:kAIO0EOl.net
>>674
おれも混雑外した昼飯食いながら探すかな。キャンプか宿かは起きたら決める

677 :774RR:2022/05/18(水) 11:53:31 ID:ycJKvSr7.net
基本的にチェーンホテルは高いから使わなかったけど、久しぶりに東横インを利用したら朝食バイキングを弁当にして持ち出せるようになっていて、これを昼に食えば元は取れるのに気付いたw
もちろん朝食は朝食として食べるよw

678 :774RR:2022/05/18(水) 12:02:23 ID:Qd4XJ5g0.net
これからの季節、傷んで腹壊しても東横に文句言うなよ

679 :774RR:2022/05/18(水) 12:02:33 ID:/EBtj7Vn.net
>>677
それでいいのか?w

680 :774RR:2022/05/18(水) 12:14:35 ID:mrHZNuXj.net
さすがに昼飯はご当地グルメ食べるなあ
安くて美味しい物いっぱいあるし

681 :774RR:2022/05/18(水) 12:22:45 ID:Alhn1vnP.net
>>665
車中泊してる奴らは車中泊を楽しむのがメインであって別にケチってやってるわけではないと思うぞ

682 :774RR:2022/05/18(水) 12:25:35 ID:TRUOAhY5.net
>>677
さすがに東横の朝飯をパクって昼も食うとなると、貧乏臭すぎて悲しくなってくるなw

ただ景色の良いところで弁当を食うのはいいアイディアと思う

683 :774RR:2022/05/18(水) 12:26:29 ID:HjDZgAUd.net
>>677
弁当は一人一つ!
二つ持ってく奴がいたら足りなくなるだろ!

684 :774RR:2022/05/18(水) 15:01:32 ID:b1AKYsCd.net
>>681
キャンプと同じで、宿代ケチってやってるやつと
車中泊が趣味でやってるやつがいるんだよ
装備と車種見りゃ大体分かるが
草津温泉の道の駅なんかでやってるやつは大半が貧乏人だなw

685 :774RR:2022/05/18(水) 15:03:40 ID:zsrx4Yyh.net
500円でキャンプしたけど、あんまり寝付けないのと、雨降るとめんどくさくて
1式買ったけどほとんどやってない
寝袋は使う

686 :774RR:2022/05/18(水) 16:31:43 ID:HcwUVZtf.net
高い宿でゆっくりするのはじじいになってからでいいわ

687 :774RR:2022/05/18(水) 19:29:28 ID:/hiH7EgT.net
ご当地ツーリングは夜は飲み屋探して余力があれば風俗も探す

688 :774RR:2022/05/18(水) 20:28:14 ID:kAIO0EOl.net
ソロキャンプは寝るため、連れとのキャンプは焚き火楽しむため。

689 :774RR:2022/05/18(水) 20:37:36 ID:8ACea4Vw.net
火遊びはオネショの元です。

690 :774RR:2022/05/18(水) 21:03:37 ID:Ixw1seLj.net
女遊びは夢精の元

691 :774RR:2022/05/18(水) 21:21:28 ID:NxRUm2FQ.net
>>688
ほんまそれ

692 :774RR:2022/05/18(水) 21:24:31 ID:dwu1ektW.net
かまって貰うことに命を懸けている金魚の糞が湧いとるわ

693 :774RR:2022/05/18(水) 22:11:08 ID:vlghn4jR.net
すぐに極論言い出すやつがいるけど
まともな人間は快活クラブなんぞで寝泊まりしないぜ

670 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/05/18(水) 09:03:43.62 ID:Aga4AIF9
旅行なんだからいい宿に泊まらなきゃ!いい飯食わなきゃ!って価値観のほうがですね

694 :774RR:2022/05/18(水) 22:42:34 ID:denDVNLi.net
「すぐ極論」として引用するレスがそれで
ネカフェに泊まった話ししてる人達を完全否定なの?

なんかおかしいというか…もしかしてわざとやってる?

695 :774RR:2022/05/18(水) 22:56:35 ID:YasnZGsz.net
>>693
たしかに、まともな人はバイクなんか乗らんよな

696 :774RR:2022/05/18(水) 23:04:35 ID:vlghn4jR.net
>>695
かもね
だが無論ネカフェで寝泊まりする奴よりはマシだわな

697 :774RR:2022/05/18(水) 23:28:41 ID:0fUrPu7x.net
>>696
いや、ネカフェは普通の人も利用するけどバイクは普通の人はのはないでしょ

698 :774RR:2022/05/18(水) 23:52:54 ID:fN0vJ7wl.net
寝不足で事故なんかしたら元も子もない

699 :774RR:2022/05/19(木) 00:03:17 ID:tK1Xp//Y.net
>>698
眠いときゃ寝ればいいんだよ

700 :774RR:2022/05/19(木) 00:07:48 ID:DJXPqbiH.net
あまりの疲れに草木ダムの駐車場のベンチで合羽着て雨に打たれたまま寝たことあるわ
1時間半位で起きちゃったけど

701 :774RR:2022/05/19(木) 00:12:23 ID:vuh8QDkD.net
>>700
そんだけ寝るとめっちゃ回復するよな

702 :774RR:2022/05/19(木) 00:22:36 ID:E5Ym4k+a.net
一般人がホテル泊で豪華な食事するのが旅行なのに、
バイク乗るだけの違いで、なぜテントでインスタント食事とか、
まんま被災者生活してるのか?不思議だな。
恥ずかしくて、話せないよ。

703 :774RR:2022/05/19(木) 00:29:14 ID:taEyZvuu.net
>>702
そりゃ、毎週のように行くか
年に2回とかの差だろ

年間に使う総予算はバイク乗りの方が多い位じゃね?
お盆でも北海道の総予算15万は同じくらいでも、3泊か10泊かの違いだったりするし

704 :774RR:2022/05/19(木) 00:40:20 ID:lfs4S63v.net
>>702
走る時間を削って、料理とかに時間さくなら飯も豪華にできるよ

705 :774RR:2022/05/19(木) 01:42:00 ID:XSCtpCcA.net
>>702
これまた優秀な釣り人

706 :774RR:2022/05/19(木) 06:11:09 ID:NWLZ+xQ3.net
一般人はキャンプ場に行く足がないんだよ

707 :774RR:2022/05/19(木) 07:38:24 ID:l/vm2E9t.net
>>675
よう!俺

708 :774RR:2022/05/19(木) 08:35:51 ID:rolcFNMc.net
>>697
ダウト
寝泊まりはしない

709 :774RR:2022/05/19(木) 09:02:49 ID:ia8YLJwi.net
>>708
夜行けば分かるけど
バイクの10倍とかそれ以上車の人がとまってる
場所によっては徒歩の人もいるけど

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200