2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【尻割】長距離ツーリング報告スレその4【腰痛】

1 :774RR:2021/09/02(木) 16:46:51.50 ID:pMG7D9N4.net
長距離ツーリングを楽しんだライダーが内容を報告するスレッドです。

【ルール】
1)報告には下記のテンプレを使用してください。
2)便宜上400km以上の走行を長距離と定義します。
3)一つのツーリングとみなせるなら日数は制限しません。
(例)北海道一ヶ月ツーリングなど
4)写真を貼る際は1枚あたり500KB以下となるようリサイズをして下さい。
5)荒らしはスルーで。

〜以下報告用テンプレ〜
【目的】
【走行距離】
【バイク車種】
※晒したくない人はメーカーと排気量を最低限記入すること
【ルート】
【後遺症】
【感想】
【その他】
※前スレ
【尻割】長距離ツーリング報告スレその1【腰痛】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1474261496/
【尻割】長距離ツーリング報告スレその2【腰痛】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512168694/

【尻割】長距離ツーリング報告スレその3【腰痛】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533973301/

258 :774RR:2022/01/06(木) 21:44:13.71 ID:oInNgQVT.net
加速度じゃないかと

259 :774RR:2022/01/06(木) 21:44:31.14 ID:oInNgQVT.net
>>255
次はもうないわ

260 :774RR:2022/01/07(金) 11:53:07.10 ID:8UK6gZH1.net
>>256
速度とかなんだろうけど割と間違えてる

261 :774RR:2022/01/10(月) 19:56:27.74 ID:pX76TTGW.net
東京1000人超え始めて今年は一体どうなるやら

262 :774RR:2022/01/10(月) 20:05:20.81 ID:IEZ2u+xh.net
去年も一昨年もそんなこと言ってたけど結局どうにもなっとらん
コロナ厨が待ち望んでる日本終了のときらいつになったら訪れるん?

263 :774RR:2022/01/10(月) 20:09:34.57 ID:pX76TTGW.net
>>243といい
>>262といい
いちいち噛み付く奴なんなんだ?

264 :774RR:2022/01/10(月) 20:36:50.94 ID:r6fLBoLj.net
今度は
今(後)の感染状況で、色んな意味で心置きなく行けそうか?
という話だろうに、何で日本終了とか言ってんだよ

265 :774RR:2022/01/10(月) 22:29:12.64 ID:JBNgDTtB.net
まあ自粛が長かった訳だけどその中でみんな色々と学んだ事と思う。

北海道の島でキャンプをした。目の前に海が広がる素敵なロケーション。
隣にキャンプをしていたライダーと雑談をしていた時に今地震が来たらど
うなるかの話題になった。「地震が起きたらサイレンが鳴るらしいよ。」
「でも数分後には大きな津波が襲ったらしい。」「何処に逃げようか?」
「あそこの小高い丘に逃げようか?」「うん、でもエンジンかけて走り
出しても間に合うかなあ?」人はいつかはあの世に旅立つのは知ってい
る。でも今日がその日だとは殆どの人は考えないだろう。悔いの無い
人生を送ろう!

266 :774RR:2022/01/11(火) 10:32:18.41 ID:JALl6AFp.net
ポエマー発生警報

267 :774RR:2022/01/11(火) 10:39:29.40 ID:PMQDs0Hl.net
ツーリング自粛とかアホのするこったな

268 :774RR:2022/01/11(火) 11:37:22.37 ID:zcIuy+/P.net
>>243
を刺激するのやめてくれないかな

269 :774RR:2022/01/23(日) 20:31:00.98 ID:UcZrRPrL.net
クッション付きのパンツを履けば200km以上も大丈夫?

270 :774RR:2022/01/23(日) 21:26:55.02 ID:SX75ynRN.net
痔主様ですか?

271 :774RR:2022/01/23(日) 21:51:47.94 ID:UcZrRPrL.net
痔ではないが、ケツの筋肉が痛い

272 :774RR:2022/01/23(日) 22:20:59.96 ID:HzCsOBup.net
200キロ位ならそれでいけるかもね
オーバーパンツ履いてる時期は楽だし
休憩間隔やシート加工、座布団
色々試してみるしかない

273 :774RR:2022/01/23(日) 23:01:02.69 ID:OsYZ6ZMz.net
200キロ程度ならレーレプのペラペラシートでも平気やろ?ケツにだけ荷重かけてるから痛くなるんや
ちゃんとステップも使いなはれ

274 :774RR:2022/01/23(日) 23:04:38.12 ID:d25jy0WE.net
ケツの感覚が残ってるうちはまだまだいける

275 :774RR:2022/01/23(日) 23:35:41.95 ID:d9od8dj2.net
何度か尻痛経験したら、そのうち長距離走っても痛くなくなってきた

276 :774RR:2022/01/24(月) 20:18:32.85 ID:SWcztHSI.net
痛いから気持ちよくなってきたのかさすが変態先輩

277 :774RR:2022/01/25(火) 09:53:02.89 ID:00B6OlEc.net
バイクや自転車で長距離走る予定のある時は1週間位かけて毎日は無理でも少しずつ乗ってケツを作っている
いきなり長距離をやっちゃうとひどい目にあうからな

278 :774RR:2022/01/25(火) 20:16:03.45 ID:ZM64jLkZ.net
いきなり大型乗り始めた頃は100kmぐらいでもう尻も爆発しそうで肩もこり、ふくらはぎもツル勢いだったな
段々と慣れてきら東京≒愛知くらいなら日帰りで遊んでこれるくらいにはなってきた

279 :774RR:2022/01/25(火) 23:36:53.39 ID:/2ojsFOP.net
そこまですんならシート改造しろよ

280 :774RR:2022/01/26(水) 00:00:15.89 ID:rJEk8/Fz.net
納車前にシートだけ受け取ってゲル加工するところに送ったなぁ、懐かしい

281 :774RR:2022/02/14(月) 19:58:29.16 ID:jyU2rGEK.net
2月に長距離ツーリングに行くのは無茶かね?
九州をキャンプしながらぐるっと一周するつもりなんやが

282 :774RR:2022/02/14(月) 20:51:04.46 ID:0U8VvNCP.net
無理と思うかは個人だしなぁ
楽しめると思うならいいんじゃね?

283 :774RR:2022/02/14(月) 20:55:59.60 ID:pGl9WhMC.net
>>281
俺はやったけど、出来るかは天気と
経験(準備とか引き際見極めとか)次第かと

四国4泊と往復のフェリー

284 :774RR:2022/02/14(月) 20:56:52.31 ID:pGl9WhMC.net
追記
ホテル泊

285 :774RR:2022/02/14(月) 21:03:51.03 ID:ZMiVJRJW.net
・凍結/降雪
・営業してるキャンプ場
心配なのはこの辺か
ルートに多少制約があるかもしれんが問題なく出来るでしょ

286 :774RR:2022/02/14(月) 21:22:56.20 ID:LSXyj1ch.net
九州四国も山の中は雪凍結あるからねえ
福岡なんかは市街地も怖い

287 :774RR:2022/02/14(月) 22:22:15.56 ID:jyU2rGEK.net
凍結と積雪、降雪がマジで心配
下道は遠回りでも山間部には入らず、海沿いを走る。
キャンプ場はまあ、いざとなればそこら辺で寝るべ。テントないけど
行ってダメだったら引き返すか素直にホテルに泊まるようにするか。
道さえ大丈夫ならなんとかなる!と思う。

288 :774RR:2022/02/14(月) 23:01:50.62 ID:obzAAu0G.net
>>287
なら、行けw
死ぬなよ

289 :774RR:2022/02/17(木) 01:47:04.95 ID:SO2AT0MC.net
凍結で無理して走って滑ってコケてバイクの修理費、本人の治療費を考えれば
何が得策か考えればわかる。

290 :774RR:2022/02/17(木) 02:19:44.41 ID:pBNgKq12.net
170万帰ってくる車両保険に入っているが気づいてしまった
全損するような事故だった場合、乗っていた人間の方がただじゃ済まないよな
車両保険より別途入院保険に入るべきなんだ

291 :774RR:2022/02/17(木) 05:17:29.05 ID:enSP8uzj.net
別に転ばなきゃよくね?

292 :774RR:2022/02/17(木) 07:36:02.68 ID:sZ1eF8Oe.net
バイクのフレームとか意外と簡単に逝くからね
全損するような事故だからって必ずしも人間が大怪我するとは限らんよ

293 :774RR:2022/02/17(木) 11:54:40.72 ID:dVBM/I/r.net
【目的】 花見
【走行距離】 375(400にたりないじゃねーかw)
【バイク車種】 PCX150
【ルート】
行き
東名→小田原厚木道路→西湘は工事で途中で降りる、しばらく大渋滞
→真鶴熱海は無料道路を楽しみつつ熱海で一休み→桜撮影してそのままR135南下
帰り
小田厚以外下道

【後遺症】 ない

【感想】
河津桜まだだった
毎年この時期に咲いてるから、特に調べもせずに行ったら熱海で桜が咲いてたので、やばいかなと思ったら案の定
焼きそばとかもつ煮たべてそうそうに帰宅
花見客少なすぎて、作ってからすごく時間がたったであろう焼きそばがあまりおいしくなかった
あと熱海で雪降ってた
【その他】

西湘南バイパス大規模工事なので抜け道とか知らないとかなりきついかも

294 :774RR:2022/02/17(木) 12:06:18.93 ID:8En6TNVa.net
ルート
https://i.imgur.com/KCQm3xw.jpg
ほぼ同じ道
414で帰るつもりだったが雪で断念

https://i.imgur.com/Y3rVchA.jpg
咲いてなかった河津桜

295 :774RR:2022/02/17(木) 12:39:38.85 ID:Ie+NYiNY.net
伊豆スカイラインの割引は2月にやられても全く役に立たんな
今年はコロナ蔓延だし

296 :774RR:2022/02/17(木) 12:43:20.85 ID:DTsPeqzd.net
河津桜祭り対策でしょ
寒くて使う気にならないけど

297 :774RR:2022/02/17(木) 16:24:08.50 ID:Dnkydzyc.net
>>293
去年足湯も入れなかった記憶

298 :774RR:2022/02/24(木) 22:02:22.11 ID:PkON5MHV.net
【目的】 日帰り下道でチーバくんを描く
【走行距離】 568km
【バイク車種】 クロスカブ110
【ルート】 
2:30出発→3:00起点R16浜野付近→4:00TDL通過→6:30関宿城跡(ほぼ北端)
→12:20君ヶ浜・犬吠埼(ほぼ東端)→17:00 野島崎(ほぼ南端)
→17:30洲崎(千葉県本土のほぼ西端)→19:15 富津岬(沖にある第二海堡が西端)
→21:40R16浜野付近(1周完了)→22:15帰宅
GPS軌跡
https://i.imgur.com/PypPFQD.jpg

【後遺症】 ケツの後ろ半分がキャリアに当たって超痛い。 全身筋肉痛

【感想】
今回は下道のみを時計回りでなるべく丁寧に回ってみました
ツーリングとして考えると、渋滞回避で好きな道に迂回できない、ちょっと寄りたい所に寄れない
などかなりストレスを感じると思います。柏付近で外気温-1℃を記録、指がモゲるかと・・・
また時計回りで走行すると日の出以降ずっと視界に太陽が入ってきて、日没前など常に眩しくて辛い。
ご褒美は出来上がったGPSの軌跡のみですの全くオススメできません。
でも以前高速有りで反時計回りしたときの軌跡(https://i.imgur.com/OtqDMVG.jpg)より
だいぶクオリティーは上がったと思います

【その他】
もし万が一チャレンジする場合は早朝に北西部を通過しないと疲労・時間共に厳しいものになると思います。
また反時計回りを強く推奨します。

299 :774RR:2022/02/24(木) 22:22:27.82 ID:sxYei7D3.net
>>298
すげー

300 :774RR:2022/02/24(木) 22:28:47.78 ID:a+DcqpFj.net
2回目なのかよアホやなwwww

301 :774RR:2022/02/24(木) 23:10:48.13 ID:sIyhghZ8.net
>>298
ガチだな

302 :774RR:2022/02/24(木) 23:13:02.75 ID:5oMt677d.net
距離だけ見ればまあ頑張れば走れるけど、渋滞回避できないのは辛い…
海沿いの道って車多いし

303 :774RR:2022/02/25(金) 02:16:37.33 ID:k4OANajr.net
チーバくんのいやらしいところが丸見えに…

304 :774RR:2022/02/25(金) 14:04:35.36 ID:uArCa1Mf.net
どこどこ?

305 :774RR:2022/02/25(金) 17:15:35.22 ID:olttLlyU.net
チーバくんのしずくも制覇すれば完璧なのに(><)

306 :774RR:2022/02/25(金) 17:16:43.27 ID:j/C9HuH5.net
ワープしない限りしずくを描くことは出来ない。
ちーばくんのおちんちんが伸びるだけ。

307 :774RR:2022/02/25(金) 18:37:03.02 ID:7G0/Vy03.net
コミネ3Dメッシュシート+ゲルシート+ゲルザブで10時間走った結果
脚付きが悪くなった
ゲルシートなしとあまり大差なかった

308 :774RR:2022/02/26(土) 12:36:41.99 ID:MNZAufeI.net
【目的】無職記念!今しかない!九州ほぼ一周キャンツー!
【走行距離】約1300q
【バイク車種】YAMAHA V-max1200
【ルート】広島〜熊本市〜鹿児島県桜島〜鹿屋〜宮崎県〜大分〜山口県徳山〜広島
【後遺症】腰痛、左右親指の痺れ、口角の荒れ、右足小指の爪割れ、クーラント液漏れ
【感想】行きの福岡、熊本は途中みぞれに打たれたり、寒すぎたりでキャンプ断念、熊本市内でビジホに避難。
その後の鹿児島、宮崎は南国を思わせる陽気で桜島を周り、鹿屋にて旧日本海軍航空隊の"芙蓉部隊"の跡地を見学したり"二式大挺"を見てから"くにの松原"をキャンプ地とする!
明けて宮崎の陽気な下道でゆっくり走っていたらフェリーに乗り遅れて深夜2時に松山から2号線を震えながら帰宅。
【その他】無茶するもんやない。
https://imgur.com/a/V9Carr6

309 :774RR:2022/02/26(土) 12:37:46.22 ID:MNZAufeI.net
画像がうpできん・・・

310 :774RR:2022/02/26(土) 14:10:43.09 ID:R4JDdD86.net
テスト
https://i.imgur.com/JVXr3Si.jpg

311 :774RR:2022/02/26(土) 14:11:08.90 ID:R4JDdD86.net
出来るやん

312 :774RR:2022/02/26(土) 20:31:54.06 ID:DKNXWDL2.net
ああ、あの時はあほやらかしたなぁ…と思える思い出程よく覚えてる

313 :774RR:2022/02/26(土) 20:38:20.02 ID:3I/g4sY5.net
確かに
あのとき避妊しとけばよかったなぁ…

314 :774RR:2022/02/26(土) 22:08:01.19 ID:f6CWyYIh.net
>>308
九州一周出来て良かったね。九州でも一部はまだやはり寒かったか。
自分も3月後半から無期限で九州回ったけど気温は余裕だったなあ。

315 :774RR:2022/02/27(日) 18:09:23.18 ID:Hji2jSR7.net
てすと
https://imgur.com/a/u3UNwVl.jpg

316 :774RR:2022/02/27(日) 19:34:37.88 ID:eT9RoZTn.net
寝てるときにバイクが倒れてきたら..

317 :774RR:2022/03/07(月) 11:32:45.38 ID:/FzH5h9I.net
〜以下報告用テンプレ〜
【目的】
【走行距離】
【バイク車種】
※晒したくない人はメーカーと排気量を最低限記入すること
【ルート】
【後遺症】
【感想】
【その他】
※前スレ
【尻割】長距離ツーリング報告スレその1【腰痛】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1474261496/
【尻割】長距離ツーリング報告スレその2【腰痛】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1512168694/

【尻割】長距離ツーリング報告スレその3【腰痛】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533973301/

318 :774RR:2022/03/07(月) 17:40:18.59 ID:g9CCHNsF.net
上は誤爆
〜以下報告用テンプレ〜
【目的】花見
【走行距離】480
【バイク車種 PCX150
【ルート】画像
【後遺症】土肥から都内まで休み無しで走ったら少しケツと腰が
【感想】楽しかった
【その他】花見して焼きそば食べて
〇〇探索して満足満足。
探索が長引いて、工事を迂回して西湘バイパスにでたが、晩飯予定の店が終わってしまいその後コンビニ寄るでもなくそのまま下道帰り
帰りは150円+120円?
箱根がマイナス1度

https://i.imgur.com/5dbeCgE.jpg
https://i.imgur.com/mmY5z0V.jpg
https://i.imgur.com/Ba8lyQt.jpg
https://i.imgur.com/J62LNeU.jpg

319 :774RR:2022/03/07(月) 21:55:06.82 ID:3sLXw0tQ.net
桜が奇麗だね!この前のリベンジだね。
新倉山浅間公園に桜を見に行ったら車をとめる所が無くて断念した苦い
思い出が。今年はバイクでリベンジしてみようかな?

320 :774RR:2022/03/08(火) 09:32:55.22 ID:euWCsb+g.net
>>318
まだマイナスになるんだ

321 :774RR:2022/03/09(水) 07:51:45.39 ID:6PLZX+Bi.net
>>319
はい
>>293です 
花粉症ないか対策できるならぜひバイクでも

>>320
https://i.imgur.com/Teawaeq.jpg
新装備のグリップヒーターとかあったのであまり辛くはなかったです
むしろえ?そんなに気温低いの?となったくらい

322 :774RR:2022/03/13(日) 00:54:39.27 ID:lqQUqJ35.net
【目的】 千葉発 オクシズ満喫コース
【走行距離】 780km
【バイク車種】 Tiger900RallyPro
【ルート】
 19:30 出発→23:30 島田泊→7:00 島田発
→塩郷の吊橋→日本一短い鉄道トンネル→千頭駅→長島ダム→畑薙第二ダム→畑薙第一ダム
→沼平ゲート→井川大橋→井川ダム→口坂本温泉→日本平→山中湖→道志みち
→21:00帰宅
ルート図
https://i.imgur.com/p9StviG.png

【後遺症】 少し走り足りない・花粉症発動
【感想】
今日は暖かくて冬ジャケットのインナーを抜いてメッシュグローブでOK
気持ちよく走れました。
大井川左岸の険道と整備甘めの山岳路が中心だったのですれ違うバイクは少なかった印象。
https://i.imgur.com/DjksDBn.jpg
https://i.imgur.com/6kO03Hm.jpg
https://i.imgur.com/GlITJDg.jpg
https://i.imgur.com/3pyvipp.jpg

【その他】
無理すれば日帰りで行ける距離だと思うけど前乗りで距離を
稼いでおいたので一番楽しい部分を楽に乗り切れるのは良かった
千葉からだとどこに行くにも遠いのが悩み

323 :774RR:2022/03/13(日) 01:05:21.71 ID:dlkj3ORF.net
写真きれいだね。これ一眼レフをバイクで運んでいるの?

324 :774RR:2022/03/13(日) 01:29:09.26 ID:lqQUqJ35.net
>>323
ありがとう
ちょっと古い一眼レフ使ってます、シートバッグに入れてダートも走るけど
案外壊れないもんだなーって思ってます

325 :774RR:2022/03/13(日) 07:11:20.52 ID:Ayppj3c5.net
それに引替え今日は寒い

326 :774RR:2022/03/13(日) 08:43:03.80 ID:vGeiHzek.net
>>324
写真とツーリングいいねー!
旧F1は頑丈だったけどEos5Dにしてから振動がどうも気になって・・・。

327 :774RR:2022/03/13(日) 17:26:14.49 ID:TG8VZ8No.net
ラリーが本領発揮するのは通行禁止の向こうってのが悲しいな

328 :774RR:2022/03/13(日) 23:02:20.68 ID:lqQUqJ35.net
>>327
たし蟹 行けるものなら行ってみたかったなぁ

329 :774RR:2022/03/15(火) 08:32:28.76 ID:ezzGZ7lI.net
〜以下報告用テンプレ〜
【目的】気楽なスタンプラリーのはずが
【走行距離】540
【バイク車種 PCX150
【ルート】画像
【後遺症】眠気
【感想】ひさびさに疲れた
【その他】
今回はゆる〜く道の駅スタンプラリー、夏にアプリを変えたから
国道から外れた〈戸田〉を押しておくのが一番の目的、行きがけに〈伊豆のへそ〉を押して国道から外れた〈大瀬崎〉を経由して〈戸田〉につく
途中ラ!サンシャインイベントやってるので、モデルの学校によりつつまさにまったり
お昼ごはん少し過ぎて〈戸田〉が空いてきたのでお昼ごはん
フィッシュアンドチップス、チップスじゃないか
おや?別のスタンプラリーもやってるのか、近いしやるか
あらー、〈大瀬崎〉と〈伊豆のへそ〉かい!
今が14時景品効果湯18時、きっついなーぎりぎりかなー
そこから怒涛の一気走りが! というほどでもいい
混んでる、スタンプみつからない、くねくね道で速度上がらない
結局20分位届かなかった
期日は来週ただし先着
結果西海岸の謎のルート
そのまま北上すると雨に当たるので、東側に逃げて東ルートのスタンプラリーもやる
まっくら、お店の中のは押せない
夜8時頃にキャンプ場でごそごそ
うーん、これは来週も伊豆?

行きは東名→小田原厚木道路
帰りは東名厚木から
距離の割に激しく疲れるルートだった
帰りの東名1070円かな
第三京浜とどっちがやすいんだろ

https://i.imgur.com/6VBywP3.jpg
https://i.imgur.com/gzKDpMY.jpg
https://i.imgur.com/JYbzNCw.jpg
https://i.imgur.com/GRyZw7F.jpg

来週も行ったら景品のせる
なを引換所は〈戸田〉と〈下田〉
別件で東側にもいきたす
また一周?

330 :774RR:2022/03/15(火) 11:10:17.87 ID:VZj+rHTt.net
ニホンゴムズカシイネ

331 :774RR:2022/03/15(火) 12:06:40.70 ID:EhrC087V.net
伊豆は距離の割につかれるからな

332 :774RR:2022/03/15(火) 12:52:02.57 ID:fHYUA7Cu.net
来週は連休で混みそう

333 :774RR:2022/03/15(火) 13:02:41.78 ID:aqvq+YHT.net
連休は雨なんだよなぁ…

334 :774RR:2022/03/15(火) 13:26:19.65 ID:tvOBvw0q.net
まじかい

335 :774RR:2022/03/23(水) 18:04:55.23 ID:45jn/sXm.net
【目的】スタンプラリー後半戦
【走行距離】468
【バイク車種】PCX150
【ルート】地図参照
【後遺症】眠い
【感想】
3つの目的を果たせた
くるら戸田に行き景品交換
大室山、しゃぼてん公園でスタンプ回収、下田で景品交換(締切2分前!)
別趣味の撮影を少々
宿泊しようかと思ったけど渋滞やばい、翌日はさらにヤバそうなので帰宅
温泉で、渋滞解消待ち
子供が騒いでて寝れなかった

https://i.imgur.com/gi0slku.jpg

下田の磯の香りラーメン
https://i.imgur.com/l8bIF6z.jpg

温泉
https://i.imgur.com/7BZXUBQ.jpg

その他
https://i.imgur.com/NbgsR5E.jpg

336 :774RR:2022/03/23(水) 21:24:34.18 ID:dWYOOMZ3.net
スタンプラリーいいよね
道の駅自体はそのうち飽きてくるけど途中のスポットや温泉、気になるラーメンをルートに組み込んでのんびり走るの楽しい
関東は去年終わったけど10ヶ月もかかってしまった

337 :774RR:2022/03/23(水) 22:57:38.50 ID:Ede6Fw9b.net
またスクーターか

338 :774RR:2022/03/24(木) 06:58:37.70 ID:OLL/aHoH.net
まぁ、スクーターの得意分野だからね

339 :774RR:2022/03/24(木) 07:54:01.93 ID:mstzmtdJ.net
>>336
栃木に行くときは毎年これやってる
http://www.crt-radio.co.jp/download/128

340 :774RR:2022/03/24(木) 09:22:23.69 ID:n2N5X1Ev.net
スクーターいいじゃん

341 :774RR:2022/03/24(木) 09:29:27.60 ID:oNfi2eeS.net
この前の連休スクーターてかPCXが激増してた

342 :774RR:2022/03/24(木) 09:33:54.94 ID:7nkhTC26.net
最近は日帰りツーリングするとPCXに平均3台以上遭う
ゴキブリかよ

343 :774RR:2022/03/24(木) 09:48:06.86 ID:Fac3g5vs.net
1台みたら5台いると思え・・・的な。

344 :774RR:2022/03/24(木) 14:56:27.15 ID:lNjCY00w.net
23区内の俺、高速に乗るまでに5台くらい見る

345 :774RR:2022/03/26(土) 17:34:19.09 ID:z84VjEkX.net
100均のエアクッション尻痛軽減できるか明日試してみる。

346 :774RR:2022/03/26(土) 17:55:25.79 ID:EHw7BPmf.net
プチプチプチプチ…^_^

347 :774RR:2022/03/26(土) 18:27:06.31 ID:3gd/jTk4.net
家で座ってみたら破れた。

348 :774RR:2022/03/27(日) 00:20:59.71 ID:JwcPbd8l.net
ケツ痛予防のプチプチ?

349 :774RR:2022/03/27(日) 00:40:33.55 ID:MLicFc6Z.net
昔のv100全盛期にくらぶればなにするものとぞ
まぁ高速にはいなかったけど。

350 :774RR:2022/03/27(日) 00:43:29.65 ID:MLicFc6Z.net
ケツダメージ軽減には、チャンリンコ用ゲルパンが薄くてもそこそこ効いたんじゃなかったっけか

351 :774RR:2022/03/27(日) 17:12:21.42 ID:d9ObNVLW.net
チャリ用のレーパンは効果あるよ
ただ裾のゴムがキツくてかぶれる場合もあるので注意

352 :774RR:2022/04/07(木) 16:44:58.01 ID:tYVT3Ahj.net
ttps://getnavi.jp/vehicles/719666/

この人、色々スゲーなぁ。。。

353 :774RR:2022/04/07(木) 21:18:48.70 ID:PLaefbmO.net
ヘルメット浮いてる?

354 :774RR:2022/04/07(木) 21:29:22.58 ID:JtJBT6LN.net
2万キロごとに同じ車両に買い換えてる?
提供されてる?

355 :774RR:2022/04/07(木) 21:34:48.00 ID:MMh2wsgM.net
めっちゃ浮いてるね、撮影用のカチューシャのせいだろうけど。
ただ、普段からこんな感じかもってくらいの奇人ぶりを感じるわ。

356 :774RR:2022/04/07(木) 21:50:31.97 ID:XBBjRTXP.net
仕事さえしてなければ俺もそのくらい乗ってそう
けど、数年で飽きるな

357 :774RR:2022/04/07(木) 22:07:07.34 ID:ZXYP1z7v.net
俺的にはスクーターとオフ車は一生所有することはないと思う
今年は二輪車定率割引を何度も何度も利用して
約2年間全くロンツーできなかった分を取り取り戻す勢いで観光スポットを走り周りたい
またコロナで緊急事態とかまん防は本当に勘弁してもらいたい

358 :774RR:2022/04/08(金) 16:50:32.18 ID:FfilwHmH.net
日帰りメインでやってたけど、金曜日定時ダッシュからの前乗り一泊が楽だということに気づいた

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200