2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SOXってどうなん? 1輪目

1 :774RR:2021/08/11(水) 14:50:42.44 ID:CB1J1dKC.net
なんか、バイク王より最近広告を見掛けるんだが。
レッドバロンやバイク王と違って、
WEBで在庫検索できるのは有り難い

13 :774RR:2021/08/14(土) 08:18:11.51 ID:RDHUnMe6.net
>>12
クレカ駄目なのよね
以前時間差を利用してカード払いして納車して
時間差利用して支払い口座空っぽにして逃げる詐欺があったとかで
車体は現金払いのみ対応だって

14 :774RR:2021/08/14(土) 09:08:45.77 ID:I4+v5Yo5.net
なんじゃそら
そんなもんすぐ足付くだろうしカード会社の補償もあるだろ
海外の組織的なアレだったらわからんけど
カード嫌だからそれを口実にしてるようにしか見えんな

15 :774RR:2021/08/14(土) 09:59:57.87 ID:hZj+XXGJ.net
長い目で見たら損なのに単発で取り込み詐欺

16 :774RR:2021/08/14(土) 11:29:07.54 ID:FdokqZz5.net
>>13
ホンダドリームは更に現金払い受け付けず銀行振込オンリーだった。しかもスマホ振込だと1日30万以下までだから3日かけて払い込んだよ面倒くさー

17 :774RR:2021/08/15(日) 19:04:53.92 ID:IZD+Y2TQ.net
いずれも高額な買い物になるからカード会社に手数料払うのがイヤって説が濃厚なんじゃないか?

18 :774RR:2021/08/16(月) 08:59:18.05 ID:f9TInCqN.net
スタッフ間で連携が取れてないから
こちらから連絡取って確認しないと何かしら納車時にトラブルが発生する

19 :774RR:2021/08/20(金) 00:39:50.88 ID:eKHXN57ju
新車買ったのに、新車特典なんだかんだ言ってつけてくれなかったし、
強引にタイヤの窒素入れられて、ロードサービスだーなんだーって、
後付けを要求してくる。

20 :774RR:2021/08/28(土) 22:37:09.91 ID:0SZ4SyKI.net
だめだわ

21 :774RR:2021/08/28(土) 22:37:36.47 ID:0SZ4SyKI.net
くさお

22 :774RR:2021/08/29(日) 13:46:22.50 ID:6nT3zIG5.net
S○X

23 :774RR:2021/08/30(月) 22:17:15.64 ID:6g+7H3bS.net
やっぱり工賃がイチイチ高すぎるわ ここまで高いと自分でメンテする人が逆に増えると思う

24 :774RR:2021/08/31(火) 18:16:59.05 ID:eN9QYxrH.net
ここで125買ったけど、3年保証は125は対象外だったのか。
「1年点検をうちでやらなければ、保証対象外です」と言われたが、1年点検の案内がこないのはその訳か。
ここでやるより、近くのスズキ取扱店で1年点検してもらった方が良いのかな。

25 :774RR:2021/08/31(火) 18:27:28.73 ID:M+0vtltH.net
SEX!

26 :774RR:2021/08/31(火) 22:20:42.52 ID:qtRbAuLW.net
自分もここで新車の125cc買ったけど、保証は1年だけ利用して、2年目は継続しなかった
素人に毛が生えた程度のパイパンJCみたいな連中にこれ以上金使えねぇよ そう言うことです

27 :774RR:2021/09/02(木) 10:22:46.82 ID:dcyH/zq9.net
パイパンなのに毛が生えてるとは

28 :774RR:2021/09/03(金) 19:16:02.29 ID:8tF+48pP.net
>>24
自分も連絡来なかったから補償外にされた。
後で連絡したら受けられた。
杜撰すぎるだろ。

29 :774RR:2021/09/17(金) 05:18:10.73 ID:aNuHNzld.net
ボーボーが本来の姿の大人と
生えてない、生えかけの中学生じゃ
意味が違うと思います

30 :774RR:2021/09/28(火) 16:33:09.20 ID:l4ntg9W1.net
SOXの諸経費って高くない?
goobikeからデータを参考にした。
アクシスZを新車で検討中だけど、SOXで車両価格:219000円、支払総額:256000円、差額(諸経費):37000円
https://www.goobike.com/spread/8201763B30200905003/index.html?disp_ord=10

この諸経費には自賠責が12か月分入っているらしいので、この費用が7070円。
https://www.goobike.com/sougaku/index.html

37000円-7070円=29930円が登録費用と整備費用ってことになる。
原付2種でこんなにかかるの?

31 :774RR:2021/09/28(火) 19:13:13.11 ID:8GPg6qr3.net
>>30
高いよ
しかも説明もいい加減だから
欲しくてたまらない場合以外買わん方が良い
自分はSOXで購入して後悔してる

32 :774RR:2021/09/28(火) 19:30:00.76 ID:zEv7JX72.net
普通の国産車は態々ここで買わなくていい。
珍しい外車や逆輸入に興味があれば買う程度

33 :774RR:2021/09/28(火) 21:47:24.32 ID:98ZtU7P/.net
>>30
車体価格を安く提示して諸費用から利益を出すやり方
総額から判断すればいいけど諸費用が高いとボッタ感はあるね

34 :774RR:2021/09/29(水) 23:32:28.23 ID:ZxVIjsYq.net
>>30
組みあがってるバイクをただただ右から左だと高いと思うが
ボルトが緩んで無いかとかきちんと点検してくれてたら安いと思う
たぶんライト付くとかブレーキ効くとか走れる最低限しかやってないと思うけど

35 :774RR:2021/09/30(木) 21:27:38.81 ID:ulRbc/YD.net
ここって納車整備でフォークオイルって交換する?

36 :774RR:2021/10/01(金) 02:05:21.09 ID:X5ra84vq.net
SEX!

37 :774RR:2021/10/01(金) 08:33:21.55 ID:Vvjf18yE.net
>>31
俺がWR155を買おうと思ったら地元のSOXかバロンになる究極の二択。
国内公道仕様を出してくれ!!→YAMAHA

38 :774RR:2021/10/01(金) 17:42:50.00 ID:4ZVcptT5.net
>>35
SOXに限らず普通そこまでしないだろ

39 :774RR:2021/10/01(金) 18:46:15.95 ID:HptHMCEX.net
いやぁやってみたら意外と簡単でさ
ここ納車整備費用しっかり取るし
どこまでやってるのかなって

40 :774RR:2021/10/03(日) 23:39:51.58 ID:/SSpyEE/.net
S○Xしてえなあ

41 :774RR:2021/10/04(月) 09:51:43.52 ID:zmFbeM7E.net
こんな所でバイク買えないよ整備がいい加減だから

42 :774RR:2021/10/04(月) 20:07:25.87 ID:FNNl0Mbu.net
みん評とか見ると厳しいよな

43 :774RR:2021/10/05(火) 08:58:06.23 ID:QoUSvz62.net
奈良店は本当にゴミ
説明がまともに出来んのなら別の奴呼ぶとかやらない

44 :774RR:2021/10/06(水) 19:22:56.82 ID:s0hrRnoZ.net
ここの輸入車はヤナセと同じらしい。吹いた。

45 :774RR:2021/10/12(火) 19:08:21.96 ID:8CxssUpJ.net
軽二輪の一年点検で2週間預かりって言われてびっくりしたわ
予約取っておいてその時間にやればいいのにとにかく預かりたがるのはどこの店でも一緒なんかな?
2週間も預かられたら困るやつは他で買ったほうがいいわな

46 :774RR:2021/10/12(火) 19:26:43.79 ID:ewNrwqBD.net
>>45
ここが本社みたいだから、ここに電話して苦情言えばいいんじゃないの?

埼玉県川口市南鳩ヶ谷3丁目22番8号
048-281-4501

47 :774RR:2021/10/12(火) 22:46:03.60 ID:aKJYI1Xa.net
奈良店はゴミだな
店長からしていい加減

48 :774RR:2021/10/12(火) 23:42:23.24 ID:epIlYghx.net
SEX!

49 :774RR:2021/10/13(水) 09:06:51.36 ID:INZJ5WYJ.net
ホーネット2.0の会社

50 :774RR:2021/10/13(水) 09:56:21.08 ID:v0frJ9mM.net
保険の話がまともに出来るスタッフがいない

51 :774RR:2021/10/13(水) 20:51:17.31 ID:r6zt/pom.net
整備とかアフターサービスは一切やる気ないね、店によるかもだけど

52 :774RR:2021/10/13(水) 21:23:20.09 ID:v0frJ9mM.net
>>51
やる気ないね
そもそも2りんかんのスタッフ任せじゃん

53 :774RR:2021/10/13(水) 22:23:04.59 ID:wCHK0yH7.net
メールの返事すらよこさない

54 :774RR:2021/10/14(木) 00:23:15.02 ID:4SA0NQjz.net
みん評でも評判悪すぎるだろ

55 :774RR:2021/10/14(木) 01:22:41.65 ID:4id5+XBR.net
レッドバロンはいろいろ言われるけど
永いこと営業してる歴史が違う分まだマトモに感じるバイク王やsoxに比べたら

56 :774RR:2021/10/14(木) 09:07:32.92 ID:mgDJGtNf.net
車両価格は「安め」なのに乗り出し価格が高い。
その上でサービスが悪い。
もっと言えば、全国規模の店で大量に仕入れているはずだから、トップクラスに車両価格は安いはず。
にもかかわらず、一番安い訳じゃない。
goobikeに掲載された車両価格も嘘だろうな。

57 :774RR:2021/10/14(木) 10:45:59.82 ID:MxmxzHCN.net
個人経営のバイク屋も実際に見積もり出してもらったら
サイトに表示されてる総支払額より数万円上乗せされた額だった
SOXはそうでも無かったが

58 :774RR:2021/10/14(木) 12:44:37.08 ID:mgDJGtNf.net
>>55
赤男爵は他所で買ったバイクの修理はお断りだろ。
他店で買ったバイクでも店に来てもらえれば、そこから商売に繋がるかもしれないのに、何故自ら商売のチャンスを潰すのか理解できない。
こういう高飛車なところが無ければ、もう少し親しまれるバイク屋になると思うんだけどね。

59 :774RR:2021/10/14(木) 13:28:20.52 ID:dWfwt9n1.net
修理なんか儲からんし自分とこで売ったバイクでもないのに余計なトラブル抱えたくないしな
バロン好きでもないけどその方針は理解できる
そういう方針のバイク屋はバロンに限った話じゃないし

60 :774RR:2021/10/16(土) 11:41:06.25 ID:rxZtBi1L.net
>>58
逆に言えば自分のところの客は大事にしてる印象だし
全国に店があるのは引っ越した時めっちゃ助かるよ

61 :774RR:2021/10/16(土) 18:30:51.56 ID:SzrDCRwb.net
>>60
一番近いバイク屋が赤男爵で原付のタイヤ交換ですら断られたよ。
俺が原付を買ったバイク屋は数年前に夜逃げした。

結局、YSPでタイヤ交換して貰ったけど、マフラーのネジが固着して無理に外せばネジ切れるということで、マフラーを外さないで交換してくれた。
ガラス越しに作業内容を見てたけど、大したものだと思った。
赤男爵は解らないけど、SOXに持って行ったらトラブルになったかな?
ちなみにボルトをネジ切ったら、SOXに限らずバイク屋は修理してくれるの?

62 :774RR:2021/10/16(土) 19:15:26.20 ID:Pri4hYzU.net
あのー、、、その場合やってくれた店に感謝するのはいいとけど、
やってくれなかった店を悪く言うのは違うと思うな

63 :774RR:2021/10/16(土) 21:24:12.25 ID:5IZaQpvr.net
>>58
俺も他所で買ったバイクの修理はお断りの店には疑問を思い浮かべてたけど
例えばヤマダ電機で買ったTVを修理に出すときケーズデンキに持って行ったらどうなるか
って考えたらバロンの姿勢はあながち間違ってないと思う。ちょっと違うか

64 :774RR:2021/10/16(土) 22:33:04.38 ID:UmC8f9Jp.net
SEX!

65 :774RR:2021/10/17(日) 02:01:48.25 ID:/mtG8Pr3.net
何処の誰がイジったか分からないようなバイクを下手に受け入れて不具合が出たら責任取らされると考えたら割に合わないわな

66 :774RR:2021/10/21(木) 19:17:53.38 ID:DorNItb4.net
>>65
SEXの話すんなよ

67 :774RR:2021/10/21(木) 20:04:58.28 ID:f88s74Ye.net
バイク業界自体が変な感じがする
車屋と比べて店主が気難しい感じがする
車やだったらホンダの車をホンダ系列が断ることないだろ
バイク屋と比べて車屋の方がマシな店多い

68 :774RR:2021/10/21(木) 21:14:40.75 ID:uV1Odr7z.net
昔、トヨタのハイラックスサーフを日産のディーラーで車検やってもらったけどウェルカムだったよ。
ハイラックスサーフのバッテリーがあがった時に新品バテリーを持ってきてくれたのはホンダのディーラーだった。

69 :774RR:2021/10/21(木) 21:53:18.88 ID:if9vS7vk.net
SEX!!

70 :774RR:2021/10/22(金) 00:11:43.59 ID:Yg4Rg7Yf.net
ホンダドリームやYSPは個人経営だけど、スズキワールドはメーカー直営だろ?
もちろんSOXやレッドバロンも個人経営。
通販で一番安い店でバイクを買って、個人経営の店で保証期間中の修理や無料点検を受けるのは嫌がられるだろうが、メーカー直営のスズキワールドはどうなんだろう。
例えば、ウォークマンをヤマダ電気で買って、保証期間中に壊れてケーズ電気に修理に出すと嫌がられるけど、ソニーストアに出せば受け付けて貰えるだろ。

71 :774RR:2021/10/22(金) 05:37:25.83 ID:VhTbL/rK.net
>>67-68
だから何?
車とは絶対数の違う二輪業界で同じ事を望んでも無理なもんは無理なの

72 :774RR:2021/10/22(金) 09:41:37.48 ID:9itO4V2l.net
でも車より点検時間みじかいじゃん
それに金もらってサービスするのは当然でしょ

73 :774RR:2021/10/22(金) 12:46:30.23 ID:VhTbL/rK.net
当然って何が当然?
君の勝手な価値観を押し付けられてもな

74 :774RR:2021/10/22(金) 21:43:55.02 ID:Yg4Rg7Yf.net
>>71
何怒ってるの?
怒らせること言ったか?

75 :774RR:2021/10/22(金) 21:46:34.20 ID:9itO4V2l.net
殿様商売してるバイク屋関係者だろ

76 :774RR:2021/10/23(土) 18:50:24.99 ID:H3xpXw5j.net
ここでバイクを買う決断をした新参です。

バイキープって入らない方向で検討してるけど入った方がいいかな?
盗難保険とバイキープで8万はなんかもったいなくて。
一番近くの店舗でも25キロ離れてるし、そこに行くまでの手間とか考えたら割高でも近所のどこで買っても見てくれるお店がいいのかなと。

盗難保険もバイク保険につけたら必要ないかな……と。

77 :774RR:2021/10/23(土) 19:19:13.44 ID:5lEvEg/R.net
素人に毛が生えたレベルならお願いするもの有りだけど、素人でパイパン状態だから頼むだけ無駄
というか、壊れて戻ってくる可能性すらある 自分でやるべき、もしくは信頼できるショップを自分で見てるけのが一番だと思う

78 :774RR:2021/10/23(土) 21:00:51.59 ID:Auz/fasn.net
>>76
自分が良いと思うモノを選択しなさい
そして自分で全部責任を背負いなさい

79 :774RR:2021/10/24(日) 09:28:25.51 ID:cCV95pu6.net
>>76
25キロなら近いと思うよ

80 :774RR:2021/10/24(日) 10:06:57.83 ID:p3RDv6Ih.net
俺は愛知県の東部だけど、近くにろくなバイク屋がない。
大阪と東京の中間地点はぽっかり抜けてるんだよ。
ネットで調べて近くのバイク屋に行ったら暗い店内で10年後は潰れてないか?みたいな店だった。
多分、知立か浜松のバイク屋で買うけど、どちらで買っても30Kmは離れている。
SOXはここの評判を見て止めた。

81 :774RR:2021/10/24(日) 10:20:21.20 ID:eejfqJTo.net
>>80
chops

82 :774RR:2021/10/24(日) 16:12:56.07 ID:JlZ7dD3G.net
バイキープは辞める方向で検討してます。
移動費で往復1500円かかるとオイル交換4回で6000円負担 
車検で預けて家にかえる手間や引き取りの手間を検討した結果、近くの量販店や整備をお願いする個人店にするつもり。
先払い、15000円のメリットが無いと思ってます。
家の近くに有ればいいんですが……今回は見送りです。

83 :774RR:2021/10/25(月) 08:12:03.69 ID:Zz8SEkrN.net
欲しいバイクがここかバイクセンターしか無いんだよなぁ。
並行輸入買うのやめようかな

84 :774RR:2021/10/25(月) 19:01:22.68 ID:DElG7IwK.net
それな
ここでしか扱ってない輸入車があるのは事実で、それが欲しいなら高くてもしょうがない

85 :774RR:2021/10/30(土) 08:49:58.91 ID:5bbsBtWY.net
>>45
点検なんかは店ではやらなくてどっか車検センターみたいなところに送り込むんじゃないの

86 :774RR:2021/11/05(金) 12:40:34.38 ID:vQFsnAh2.net
何かにつけて諸費用に色々と盛ってくるから見積もり出して金額見るとやっぱええわってなる店
126以上買っても店舗間陸送費タダですとか言ってるけど謎の管轄外手数料名目で水増し請求されるし

87 :774RR:2021/11/05(金) 22:16:09.96 ID:Lev8O8zq.net
この前エンジンが掛からなくて往生してるSR女子がいた。リチウムイオン電池になってたからどこで買ったのか聞いたらSOXだった。ポタ電でも全然充電されず、JAF呼べって見捨てた(全く趣味じゃなかったし)。

88 :774RR:2021/11/06(土) 11:50:16.78 ID:fQRMqKrn.net
リチウムイオンはもう6年くらい使ってるけど調子ええよ
soxはリチウムイオン推しなん?

89 :774RR:2021/11/19(金) 06:27:16.92 ID:7WdOvl2S.net
マグロ

90 :774RR:2021/11/20(土) 05:26:38.07 ID:2uWyvhFS.net
>>87
やるだけやりゃ良いのに
バイクの応急処置もできない様じゃ
アッチのテクも下手くそなんだろうけどw

91 :774RR:2021/11/20(土) 15:51:48.06 ID:OepmfTki.net
>>90
極たまに立ち往生してるっぽい人いてるけどもし声かけてただ調べ物してるだけとかだったら気まずいので無視してる
それともし故障だとしても自分じゃ分からなかったらダサすぎるし相手もぬか喜びで可哀想

92 :774RR:2021/11/22(月) 08:05:30.60 ID:oAdVc7aN.net
部品落としながら走るハーレー以外のバイクはそうそう壊れんよ。

93 :774RR:2021/11/22(月) 10:42:02.51 ID:3V+jJqoc.net
クレジットカード対応するみたいね

94 :774RR:2021/11/23(火) 22:00:27.79 ID:DDWYqnSS.net
>>93
前から対応してたろ?

95 :774RR:2021/11/24(水) 15:33:27.78 ID:l98+ubjh.net
ドラスタ欲しくて見積もり出して貰ってる
遠方だから送料5万くらいするんかな

96 :774RR:2021/11/24(水) 15:35:34.33 ID:l98+ubjh.net
と思ったら昨日売っちゃったってメール入ってたぁああああ

97 :774RR:2021/11/27(土) 16:04:14.89 ID:dl+J+jYu.net
>>92
大昔にバイク屋の大将からW1の後ろは走るなって聞いたことがある。

98 :774RR:2021/11/29(月) 17:50:12.58 ID:HQIaH8a+.net
男爵よりかは原付二種に対して力を入れているのでいいんだが、
近いお店でも50km離れている

99 :774RR:2021/12/04(土) 15:49:50.19 ID:BCjldsFl.net
SOXはクレカ対応してないよ?

100 :774RR:2021/12/21(火) 01:54:21.20 ID:YE+nC7go.net
>>86
店舗間陸送費タダってどこよ?
普通は金取られるでしょ

101 :774RR:2021/12/22(水) 20:46:45.35 ID:qLXT/ls8.net
>>100
わざわざキャンペーン終了してからレス付けてんのお前社員だろww

102 :774RR:2021/12/22(水) 22:54:51.33 ID:sp9InRJS.net
SEX!!!!
SEX!!!!

103 :774RR:2021/12/23(木) 12:04:29.85 ID:/jCi9VhV.net
>>99
最近車両本体とそれから paypay 払いもできるようになったみたいだ

104 :774RR:2022/01/04(火) 22:02:48.25 ID:mvwfm3Uh.net
クレカ対応どころか振込すら渋られたぞw

105 :774RR:2022/01/05(水) 11:42:30.02 ID:Zc18JnS4.net
なんか儲け主義で信頼を失う感じだな

106 :774RR:2022/01/07(金) 11:10:12.53 ID:Ue5PfDi5.net
隼下さい。
200万円になります。
でポケットから100万円の札束を2つ出して支払うのか。
胸熱だな。

107 :774RR:2022/01/11(火) 22:49:36.66 ID:1lC6EWgO.net
福岡のSOX
乗り出し整備の金とってるのに引き取ってきたら
チェーンどろどろ
クラッチワイヤー調整不足
クラッチワイヤー、アクセルワイヤーカサカサで重たい
ウィンカースイッチハウジングの位置おかしい
チェーン張り調整不足
ぱっと見でこれだけ気づいた
ぶち切れクレーム入れて家まで来させるべきかな

108 :774RR:2022/01/12(水) 00:43:51.81 ID:UuY7aMW+.net
SEXの整備に何を期待してるんだよw

109 :774RR:2022/01/12(水) 09:15:54.76 ID:DnN6M3yJ.net
半月位前に買ったバイクが届いたのですが、エンジンをかけると異音がしsoxに連絡したら部品は送るから修理代は自分で出せと言われているですが、いくら遠方とはいえこれが普通なの?

110 :774RR:2022/01/12(水) 09:20:58.95 ID:fjxGmRDa.net
>>107
それは怒らないと駄目
ちなみに本部の人間が電話で謝罪応対して来るときあるけど
延々とすいませんと言うだけで対応してくれないから要求をきちんと伝えて
会話録音していますってやらないと丸め込まれるよ

111 :774RR:2022/01/12(水) 09:22:20.77 ID:fjxGmRDa.net
>>109
普通じゃない
録音して消費者センターに相談する位言わないと本当に動かんよ?
こちらを完全に舐めてるから

112 :774RR:2022/01/12(水) 09:36:05.37 ID:DnN6M3yJ.net
>>110
>>111
アドバイスありがとうございます。録音取りながら電話して強気で出てみます

総レス数 327
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200