2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤白黄】モトコンポ【どの色見ても綺麗だな】

1 :774RR:2021/06/29(火) 14:56:59.63 ID:JxR/vLOz.net
HONDAモトコンポを愛でる

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560352940

81 :774RR:2021/07/12(月) 15:59:45.11 ID:c3AQ2Jmf.net
>>80
PORは一番信頼できると思う
けど扱いが面倒だね
手についたら何日経ってもも落ちないし
どこかのシリコンゴムみたいな柔らかいコーティングは経年で剥がれるんだよ

82 :774RR:2021/07/12(月) 17:11:11.72 ID:v09IK2MK.net
花咲で5年経ったが問題ないわ

83 :774RR:2021/07/12(月) 17:21:51.32 ID:AYrQQK6J.net
ワコーズタンクライナーはあかんのか?
エアパイプがマジで鬼門過ぎる

84 :774RR:2021/07/12(月) 20:13:49.37 ID:c3AQ2Jmf.net
>>83
どこのメーカーのだかわからないけど自分が買った中古は剥がれてた。
下地に錆が進んで剥がれたみたいだったけど白っぽくて柔らかいゴムみたいな質感だった。

85 :774RR:2021/07/12(月) 20:18:01.66 ID:wIXazH57.net
>>84
KREEMのコーティングか?
色々ググってるけど分かったのはゴミって事だった

86 :774RR:2021/07/12(月) 21:38:23.29 ID:pkH2Tvt9.net
よほど事が起こらん限りはタンクは触らないのが吉

87 :774RR:2021/07/12(月) 21:51:42.99 ID:c3AQ2Jmf.net
>>85
ゴミコーティングをなんとか全部剥がしたあと花咲処理してから実はkreemを使ったけど、15年以上大丈夫だったよ
コーティングの上手下手もあるだろうし
kreemの下処理用錆び取り液はあまりに弱かったんでそれの問題もあるかもね
その後はハイエースされちゃったから知らないけど
コーティングしない派もわかるけど
うまくコーティングすれば当分サビの心配がなくなるのは楽でいいね

88 :774RR:2021/07/12(月) 21:55:41.77 ID:pkH2Tvt9.net
ハイエースって盗難?
モトコンポでも盗難されるのか、、、

89 :774RR:2021/07/13(火) 01:22:31.96 ID:eM6kwOCD.net
そ、持ってかれた
人目のない瞬間にひとりでヒョイっと手軽に持っていけるし
車体につられて部品も高額で取引されてるし
フレームさえ売らなければ足もつかない
みんな注意してね

90 :774RR:2021/07/13(火) 07:28:31.89 ID:cMO8R9U/.net
工具も無しにパコっと外せるサイドモールが1万で売れる辺りその辺に適当に停めるだなんて俺には無理

91 :774RR:2021/07/13(火) 12:54:00.14 ID:b4wF9Tek.net
モトコンポのリリーフバルブリプロってどこにでてるの?

92 :774RR:2021/07/13(火) 13:11:29.95 ID:adEH7XrA.net
ヤフオクにも出てたが今はメルカリにしか見当たらないな
買ったらどんなもんだったか教えて

93 :774RR:2021/07/13(火) 13:14:30.57 ID:adEH7XrA.net
>>91
http://imgur.com/MPJ3kjY.png
だってさ
ていうか普通に良さそう

94 :774RR:2021/07/13(火) 13:39:40.54 ID:KB+jkQsB.net
リリーフじゃなくてリリースで検索すると出てくるよ

95 :774RR:2021/07/14(水) 00:39:27.39 ID:2iHoP3GJ.net
最近のパーツの値上がり具合がエグすぎる
一過性なものだと信じたい…

96 :774RR:2021/07/14(水) 07:59:23.05 ID:W7G4o6o7.net
さんきゅー
3000演歌

97 :774RR:2021/07/15(木) 16:06:43.33 ID:ePtnCQqc.net
モトコンポの新車、少しずつ値上げしてるね
売れなくて値下げるなら分かるけど値上げは珍しい

98 :774RR:2021/07/19(月) 12:52:18.88 ID:7x5LWfYG.net
タンクのマウントラバーが欲しい
ゴム部品はリプロ勢居ないのか

99 :774RR:2021/07/19(月) 17:11:12.48 ID:ATpl0kV3.net
ゴムベルトみたいなのを巻き付けたりしてやってるなぁ

100 :774RR:2021/07/19(月) 20:40:20.57 ID:kpPyCzmt.net
セッティングラバーなのかマウンティングラバーなのか

101 :774RR:2021/07/19(月) 22:23:59.12 ID:GqrYjwuq.net
両サイドの丸いのは似たような汎用品があった
真ん中はゴムかシリコン板2枚合わせで代用可能

102 :774RR:2021/07/20(火) 21:02:57.99 ID:dxG9EiBt.net
>>98
モトコンポ海苔の工具箱には2〜3個あるから貰っとけ

103 :774RR:2021/07/24(土) 11:25:06.91 ID:K0WbjxSB.net
近所をウロつく目的ならなかなか実用性も高いな
古着やビーチサンダル、サングラスと合わせておしゃれに乗りこなすとファッション指数高い

104 :774RR:2021/07/25(日) 10:02:00.17 ID:4i5cedve.net
>>103
サンダルなんかで乗るなよ


105 :774RR:2021/07/25(日) 14:08:56.46 ID:PQeCVwkK.net
スクーターやし構わんやろ

106 :774RR:2021/07/25(日) 14:55:47.39 ID:wr5vNCj1.net
そのくらい気楽に乗れる乗り物なんだよ

107 :774RR:2021/07/25(日) 18:05:45.97 ID:PQeCVwkK.net
メルカリのカレコンポかなりお値打ちだと思うけど買われないね。 qr50キャブ、ナッティーチャンバー、タンクコーティング済みの実働車ならあの値は破格。
まんまヤフオク転売でも多分儲かるよ

出品者の説明文からも人の良さと丁寧さが分かる。

メルカリの奴らってえぇこれ買うの〜?ってのが売れたり逆にコレは買いだろってのが売れ残ってたり本当ににわかキッズだらけだよな

108 :774RR:2021/07/25(日) 18:58:03.68 ID:qecHybZg.net
出品者乙

109 :774RR:2021/07/25(日) 19:03:35.83 ID:fyZpll5V.net
ならお前が買え

110 :774RR:2021/07/25(日) 21:11:40.89 ID:yKBEcEYy.net
タンクコーティングしてるってことはサビが酷くて剥離して塗ってるんでしょ?状態良くは無いよね。
画像見るかぎり外は錆びてるから素人が中を塗っただけか。地雷すぎて無理

111 :774RR:2021/07/25(日) 21:12:35.79 ID:XTlVL9T6.net
>>107
あからさますぎてワロタw

112 :774RR:2021/07/25(日) 22:32:13.10 ID:cH2zRXZQ.net
改造って自分でするもので
改造済みの旧車って価値が下がるんだよな
何が仕込まれてるかわからないしオリジナルに戻すのも難しい
多少のサビがあってもノンレストアの欠品無しオリジナルがいいな

113 :774RR:2021/07/26(月) 00:58:59.78 ID:ALBnO2lv.net
タンクの錆取りしてないモトコンポなんて実在するのか?

114 :774RR:2021/07/26(月) 01:33:29.20 ID:VLx7PiDZ.net
俺が勝ったのはサビ取りも何もしてないワンオーナーの物だったよ

115 :774RR:2021/07/26(月) 02:09:08.78 ID:K3Vpoxrb.net
俺のは見た目若干錆びてるぽいけど結構乗ってその分燃料の入れ替えも頻繁だからだんだん錆が薄くなって行ってると勝手に思い込んでる

116 :774RR:2021/07/26(月) 12:51:52.57 ID:wqwaUnrw.net
>>113
俺なんもしてないゼw
だからフューエルラインにフィルタかましてる
フィルタ外したらキャブはオーバーフロー確定w

117 :774RR:2021/07/27(火) 05:02:47.38 ID:6bRrdi2q.net
>>116
何で錆取りしないんだよww
コーティングは賛否あるけど錆取りくらいしても良いだろ

118 :774RR:2021/07/27(火) 08:15:38.00 ID:bD1/u8JD.net
タンク外すの億劫だろ

119 :774RR:2021/07/27(火) 10:51:50.72 ID:y6UaQLug.net
先輩方にお聞きしたいのですが
オイルポンプって壊れるものですか?
オイル送られてないんだけど、壊れるような物には見えず。

120 :774RR:2021/07/27(火) 11:21:47.67 ID:xOG5s3I1.net
エア噛んでんじゃねーの

121 :774RR:2021/07/27(火) 12:00:31.98 ID:y6UaQLug.net
なんと!
全部組んでからエンジンかけてレバー引っ張ってエア抜きすれば良いと思ってたけど
その前にエア抜きが必要って事ですか?
トーシロで申し訳ないです。

122 :774RR:2021/07/27(火) 12:01:20.26 ID:1Cs7y5G5.net
ゴムが逝けばオイルハンマーにはなるけど
送られてこないのはエアだろうな

123 :774RR:2021/07/27(火) 12:06:49.03 ID:1Cs7y5G5.net
エンジン掛けないとオイルポンプ動かないからまぁそうだよ
だから混合ガソリン入れてポンプからオイル出てくるまでそれで凌ぐ

124 :774RR:2021/07/27(火) 13:50:14.09 ID:bD1/u8JD.net
なんでオイルが送られないと気付いたか知りたい

125 :774RR:2021/07/27(火) 13:59:33.22 ID:94t3qzxF.net
多分ピストンかシリンダーくんなんでしょ

126 :774RR:2021/07/27(火) 16:57:11.31 ID:y6UaQLug.net
>>123
混合ガソリン入れてエンジンかけて全開にしてるけど一向にオイル来ず。。
それでもやってれば流れてくるものですかね?

>>124
チューブ透明にして、全く来ないんで。。

127 :774RR:2021/07/27(火) 17:35:51.38 ID:6bRrdi2q.net
オイルポンプのシャフトのギアちゃんと噛んでる?
そもそも奥まで差し込んでないとかない?

128 :774RR:2021/07/27(火) 19:04:49 ID:y6UaQLug.net
>>127
ちゃんとハマってるから噛んでるとは思うけど。。
もう一度バラしてみます!オイル満タンに入ってるけど!

129 :774RR:2021/07/27(火) 20:55:14 ID:xOG5s3I1.net
配管にオイル満たされてるから透明にみえてるだけだったりして

130 :774RR:2021/07/27(火) 21:51:56 ID:g1Sr79pg.net
ドリル使ってエア抜きが一番楽やな

131 :774RR:2021/07/27(火) 23:22:07 ID:y6UaQLug.net
>>129
途中で空気入ってるから動いてないのがわかるんですよね。。

132 :774RR:2021/07/28(水) 07:29:27 ID:wZusqu/j.net
ポンプ本体についてるエア抜きの穴からオイル溢れてくる?

133 :774RR:2021/07/29(木) 11:11:58 ID:QhCulbwM.net
仕事忙しくて全く見れてないですが、落ち着いたら確認してみます!
>>132

134 :774RR:2021/07/30(金) 17:25:55 ID:hEvymwoA.net
メルカリの25万実働が安く思えてくるくらい高騰に毒されてるな
一台目はこの半額で買えたんだがな‥

135 :774RR:2021/07/30(金) 21:25:44 ID:8CDjvyJ0.net
流石にあれに25万はないでしょー

136 :774RR:2021/07/30(金) 21:37:50 ID:HjCSjzwW.net
15年前に5万円で買った
当時は見向きもされないような原付だったのにな

137 :774RR:2021/07/31(土) 01:17:56 ID:T0wPcgZR.net
今は自粛ムードで古いバイクを自分で直したりとかソロキャンプブームも後押しして今の時代背景に絶妙にマッチしちゃったんだろうな。知り合いから45000円で買っといて良かったわ。今なら間違いなく手が出ない。
オク相場が20万からでバイク屋相場は30万からだからね

138 :774RR:2021/07/31(土) 08:40:38 ID:BPkHJsYe.net
あっそ

139 :774RR:2021/08/01(日) 08:32:18 ID:+rJk7Y76.net
ヤフオクで平均5万円くらいが底値だったかな。
ちょっと上がり始めて6万円の頃に慌てて買っておいて良かった。

140 :774RR:2021/08/07(土) 12:47:44 ID:z4MtmSpR.net
昔は森や林でボロボロに腐ってたりしたぞ
ジワジワ流行り出すといつの間にか消えたがw

141 :774RR:2021/08/09(月) 06:13:42 ID:LDIifF+6.net
キタコの57ccボアアップして、
QRキャブで調整し、メータ読みで45~48km/h
出てると思ってたけど、
スマホのGPS速度計で測ったら最高速40km /hでした。
調子はいいけどね。

142 :774RR:2021/08/09(月) 08:03:08 ID:13Huensu.net
そこまでやってノーマルと変わらんのかw

143 :774RR:2021/08/09(月) 14:01:24 ID:So8VjCpF.net
チャンバーポン付けで50km行くでw
ボア触ってないから少々回しても焼き付きも起きないし。
金銭上、精神衛生上もノーマルベースならこれくらいがベストや。それ以上を求めるならエンジンスワップしろ
金だけ使って50出ないとか情弱乙としか言えんわ

144 :774RR:2021/08/09(月) 14:11:21 ID:jPs+oCWJ.net
50キロも出るようになったらブレーキとサスも弄りたくならない?

145 :774RR:2021/08/09(月) 15:16:07 ID:NnO7dWr1.net
ノーマルで50km出ますが何か?

146 :774RR:2021/08/09(月) 15:33:59 ID:13Huensu.net
スワップして90でます、足も変えました。

147 :774RR:2021/08/09(月) 16:05:06 ID:J/spP4Et.net
>>145
下り坂で?

148 :774RR:2021/08/09(月) 17:36:00 ID:ng/YbO8K.net
以前にオイルポンプ の件で相談に来ました者ですが
ポンプはめなおして無事に送られるようになりました。
が、今度はどこからか空気が入っちゃってるようで
しばらく回してるとまた細かいエアーが入り込むように。
時間を見つけてまたバラしてみます。
アドバイスくれた方、ありがとうございました

149 :774RR:2021/08/09(月) 21:09:45 ID:3YMAQk19.net
>>148
礼には及ばんよ

150 :774RR:2021/08/09(月) 23:34:24 ID:RHydH2Tb.net
>>136
パーツもホンダから出てこないバイクなのに高等してるね。10年後は100万は超えるかもね?

151 :774RR:2021/08/09(月) 23:48:28 ID:neJJ0oVZ.net
モトコンポに限らずだけど
ここ数年で一気に跳ね上がったな値段は

他の趣味でゲーム基板とかやってるが
運良く落札相場で売れたとしたら1000万くらいいっちゃうからマジで突然死は控えないとならんなぁ

152 :774RR:2021/08/11(水) 02:51:29 ID:SaKw7Q6T.net
フラッと乗れば女の子から逆に声かけられるかもしれない唯一無二のバイク

153 :774RR:2021/08/11(水) 04:48:16 ID:PfzK2MDM.net
「なにあれーwエアコンの室外機に跨ってる人がいるww」て指さされるの間違いだろ

154 :774RR:2021/08/11(水) 09:09:43 ID:PynkiAjY.net
成人男性からの声掛け事案はちらほら

155 :774RR:2021/08/11(水) 10:20:01 ID:+lXN5wDK.net
成人男性「俺モトコンポのカスタムに詳しいんすョ良かったらショップ紹介しますョ」

156 :774RR:2021/08/11(水) 11:06:05 ID:PynkiAjY.net
それでどこ紹介してくるのか気になるわw

157 :774RR:2021/08/11(水) 12:26:15 ID:6QKJvu/A.net
>>153
カウルが希少になっちゃったから
むしろ逆に自分からエアコン室外機の外装を
モトコンポのフレームに取り付けるカスタムを…
霧ヶ峰とか白熊くんがいいかな

158 :774RR:2021/08/11(水) 14:55:32 ID:CNAJtGAo.net
アマゾンの段ボール箱でつくれよ

159 :774RR:2021/08/11(水) 21:51:07 ID:LITSXAtG.net
はだかの王様でいいやん

160 :774RR:2021/08/11(水) 23:58:02 ID:ifP+2Eje.net
部品も手に入れにくくなるから数年後は50万は超える相場になるだろう。

161 :774RR:2021/08/12(木) 00:13:16 ID:KSk5VQH2.net
いうてもそこまで消費も激しくないからもう少しゆっくり上がると思う。
z50mがやっとそれ位じゃない、程度によるけど

162 :774RR:2021/08/12(木) 18:42:50 ID:yOyF8PPm.net
室外機にクリソツな白が一番かっこいいけどな

163 :774RR:2021/08/12(木) 19:13:47 ID:Y4qIq/Ox.net
白コンポは黒板消しクリーナーに見えるんだよなぁ

164 :774RR:2021/08/12(木) 19:57:45 ID:37bYGvwU.net
それなら緑色のイメージだ

165 :774RR:2021/08/19(木) 22:41:10 ID:DsNa5SXo.net
黒板消しクリーナーのイメージは白でしょ

166 :774RR:2021/08/19(木) 22:42:35 ID:WI1/nvmi.net
緑の黒板消しクリーナーもあったな

167 :774RR:2021/08/20(金) 00:04:29 ID:a372GUeE.net
黒板消しクリーナーって
鰹節削りみてえに上でスライドして
吸い込んで貰う奴?
クリーム色のスライド部分しか思い出せない

168 :774RR:2021/08/20(金) 02:02:59 ID:jceFcExP.net
トップカバーはクリーム色だけど下の側の部分が緑色の機種があったんよ

169 :774RR:2021/08/20(金) 08:15:01 ID:prh2Mmqi.net
なんでヤフオクのボロコンポ60万超えてんの?
せってる奴が桁間違えてんのか、はたまた嫌がらせか

170 :774RR:2021/08/20(金) 08:59:34 ID:uciueSuI.net
とうとうその時がきたってことだよ

171 :774RR:2021/08/20(金) 09:48:38 ID:QluYGUD4.net
2番目の入札者の評価見てみ。

172 :774RR:2021/08/20(金) 09:55:05 ID:prh2Mmqi.net
嫌がらせか
物凄いエンジンでも積んでるのかと思った

173 :774RR:2021/08/20(金) 10:01:40 ID:uciueSuI.net
にしても評価24の最高入札者は何者なんw

別のスティードも最高入札者やし、個人的に恨みがあるのか、それとも吊り上げようとしてモトコンポの額間違えたのか

174 :774RR:2021/08/20(金) 10:40:27 ID:QluYGUD4.net
−28の評価得るのも大変だと思うけど。

175 :774RR:2021/08/20(金) 11:27:24 ID:yktlAHEm.net
上昇する落札相場を止めるダークヒーロー的な?

176 :774RR:2021/08/20(金) 22:25:33 ID:UMPnCNK6.net
職場にある。現行商品だ
https://panasonic.jp/bungu/p-db/MC-330EP.html

こないだピストンリングが廃盤かも・・って書いた者だけど、結局海外通販で買えた・・高かった・・・

177 :774RR:2021/08/22(日) 04:25:15 ID:oChZwyXl.net
モトコンポ再生の大橋さん最近ちとウザく思えてきた。
モトコンポ系の動画にご意見番気取りでほぼなんかコメントしてて自身のチャンネルの宣伝してるのバレバレだし。
モトコンポというアンダーグラウンドな物一択の動画チャンネルなんてよほどの物好きしかチャンネル登録せんよ
それからブタキムは毎回ウザいな。大した車両じゃないのにSNSでは自己顕示欲の塊、YouTubeはお前何様だよって偉そうなコメントばかり。そもそもコイツのいじり方は俺の肌に合わんし色々とキモくて無理

一方のガレージTOMはめちゃくちゃセンスあるしカッコいいわ

178 :774RR:2021/08/22(日) 14:18:53 ID:z3jQmtW8.net
タンクに穴空いててタンク内が真空じゃなくなった場合
アクセル捻っても吹け上がらないとかありますか?

179 :774RR:2021/08/22(日) 15:08:05 ID:zqi7/HKn.net
タンク内が真空になったら燃料供給止まるぞ

180 :774RR:2021/08/22(日) 16:25:10 ID:zploZVUU.net
どなどなどーなーどーなー♪
仔牛をのーせーてー♪
どなどなどーなーどーなー♪
モトコがゆーれーるー♪
https://mobile.twitter.com/nakanetakashi/status/1429314998015201290
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200