2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エストレヤ ☆Estrella☆ part72

1 :774RR :2021/06/08(火) 00:33:28.25 ID:8HnlKBkK0.net
エストレヤ ☆Estrella☆ part71
公式ページ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/estrella/

パーツカタログ検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

エストレヤ☆Estrella☆wiki
http://estrella.wiki.fc2.com

・次スレは>>970が立てる。
>>970が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる

※前スレ
エストレヤ ☆Estrella☆ part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596222036/
エストレヤ ☆Estrella☆ part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606125752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

421 :774RR :2021/10/17(日) 17:45:08.26 ID:dU9n1mSY0.net
>>420
綺麗そうだしほぼ新車だし普通だろ
こういうのを高騰とか言ってるのか?

422 :774RR :2021/10/17(日) 17:47:14.19 ID:ZYVEdsfT0.net
普通じゃねーだろこのスカポンタンが

423 :774RR :2021/10/17(日) 18:26:25.03 ID:PMLy5sm50.net
バカがいるな

424 :774RR :2021/10/17(日) 19:40:02.34 ID:6P3GaLZo0.net
これが普通ってよくわからん絶版車ブームに毒され過ぎだろ
変に高騰する以前のごく一部車種以外の大型旧車がこのぐらいの相場だったぞ
アホが異常な価格で買うからこんな事態になってんだぞ

425 :774RR :2021/10/17(日) 19:50:30.59 ID:dU9n1mSY0.net
もう売ってないし綺麗なら高いのは当たり前じゃないの?
だいたいお前ら10万キロサビサビのゴミしか買わないんだから関係ないだろw

426 :774RR :2021/10/17(日) 19:54:41.31 ID:jh5vg317a.net
普通だって
プークスクス

427 :774RR :2021/10/17(日) 21:39:48.98 ID:iogzHv720.net
馬鹿じゃねぇの

428 :774RR :2021/10/18(月) 03:33:40.49 ID:gfJ4498H0.net
エストレアなんてプライスタグつけてる時点でぼったくりのクソバイク屋だろう
スロットルワイヤーの金属部分の錆やウインカーの点錆び見るに
放置車両を碌に整備もしないで外見だけ磨いたボロだろ

429 :774RR :2021/10/18(月) 06:41:15.51 ID:asFAiWVv0.net
>>426
のび太乙

430 :774RR :2021/10/19(火) 14:59:58.38 ID:yylpMUiH0.net
エストを100以上出して乗りたいなんてアホいるかな
売る方も買う方も物の価値の分からんアホだな

431 :774RR :2021/10/19(火) 15:14:23.00 ID:RMga8Rkya.net
物の価値がわからんアホは最近増えてる気がするな
ネットが広まったら洗脳される人間とか減ると思ったが逆に増えてるように感じる

432 :774RR :2021/10/19(火) 15:16:37.74 ID:rLbXLGBy0.net
コロナでやりたいことを我慢してきて、そろそろお金を使いたくてしょうがないんだろう

433 :774RR :2021/10/19(火) 18:10:23.49 ID:7m/9WcZZ0.net
そんなことよりクソ波がエストレヤ売るとかほざいてることについて膝を交えて話し合おうぜ

434 :774RR :2021/10/19(火) 18:27:58.84 ID:yylpMUiH0.net
そんな気持ちの悪いおっさんのチャンネル覗いてるの?
マゾなの?

435 :774RR :2021/10/19(火) 20:34:55.13 ID:P2yQgboy0.net
初心者なら100万出してでも買っていいんじゃない
店もまさか売れるとは思わないからサービスよくしてくれるだろう

436 :774RR :2021/10/19(火) 20:38:25.07 ID:7m/9WcZZ0.net
100万も出す価値ないだろ
見た目はいいけど18馬力じゃん

437 :774RR :2021/10/19(火) 20:48:22.73 ID:yylpMUiH0.net
初心者ほど新車の適正価格で売られてるまともなバイクに手を出すべきだろう

438 :774RR :2021/10/19(火) 21:00:55.47 ID:Qy4+zcynr.net
永野芽郁ちゃんと同じバイク欲しいのですがいくらぐらいかかりますか?

439 :774RR :2021/10/19(火) 21:01:53.54 ID:9mBLGygZ0.net
庶民と違う力学で
バイクが売り買いされる世の中だね

生産能力を超えた新車のオーダーと
バブル崩壊から逃げ切れた団塊ジュニアの
旧車荒らし

440 :774RR :2021/10/19(火) 21:25:47.91 ID:P2yQgboy0.net
まぁニダボが新車で買えるくらいの値段だからクラシック大好きっ娘以外は手出さんか

441 :774RR :2021/10/20(水) 00:01:15.59 ID:ipGhFuML0.net
>>438
そんなメスブタは俺がブッ殺してやるよ

442 :774RR :2021/10/20(水) 11:54:56.14 ID:RkmHhEXva.net
単気筒は馬力ではないトルクだ
GBが売れてるけど、本家カワサキがメグロを作れば
売れるんじゃないの?
しかし250じゃあれだけのロングストロークは無理か
縦横比率はハーレーより大きいから、あのサウンドだ

443 :774RR :2021/10/20(水) 17:26:09.50 ID:5E6CrSg/0.net
手に入るうちにオイルフィラーキャップを買っておいたほうがいいぞ。

444 :774RR :2021/10/20(水) 19:47:14.28 ID:ipGhFuML0.net
>>442
だからビチグソGBなんて死んでも認めねーっつってんだろがコラ
俺様がGBに乗ってるバカ共を片っ端からブッ殺してやるよ
クソホンダも殺してやる

445 :774RR :2021/10/20(水) 22:02:32.24 ID:tZihca8P0.net
>>444
病院行け、ほんとに見てもらったほうガス台いいぞ

446 :774RR :2021/10/20(水) 23:31:21.95 ID:ipGhFuML0.net
ガス台って何?
GBとレブル乗ってるチンカス共の目玉をぐりっぐりにほじくり出してブッ殺したら行ってやるよ

447 :774RR :2021/10/23(土) 10:05:16.07 ID:WwmJABYEM.net
エストレアで2人乗りで箱根に行くとアップアップだ
もう少し、トルクが欲しいとこだが排気量的に無理か
400も出してくれ

448 :774RR :2021/10/23(土) 14:19:46.63 ID:QqpCbFcY0.net
つW400

449 :774RR :2021/10/23(土) 14:25:15.77 ID:mNYoV9PX0.net
>>420
コロナ前の相場にはもう戻らないのかな?

450 :774RR :2021/10/23(土) 16:30:52.56 ID:rHp2YvyK0.net
店はわからないけどグーバイク平均がエストレヤ63万、GB350 72万、W400 72万、CB250R 51万って感じだから落ち着き始めたんじゃない?

451 :774RR :2021/10/23(土) 16:36:28.97 ID:Ta8hnPjfr.net
せめてその6割くらいになれば二代目を増やしたいなあ。

452 :774RR :2021/10/23(土) 17:05:27.38 ID:xiDkKwhC0.net
コロナに乗じてぼったくり価格で儲けようとした店は絶対に忘れてはいけないな。

453 :774RR :2021/10/23(土) 20:43:22.22 ID:QqpCbFcY0.net
まあまあそんなにめくじら立てないで

454 :774RR :2021/10/24(日) 11:48:26.94 ID:skWcRkEV0.net
純正エキパイの径って42?38?

455 :774RR :2021/10/24(日) 19:16:17.59 ID:mTUneMxZ0.net
YouTubeにキチなエストレヤ動画上がってるな
通勤使用とかマジでヤバい奴だわ

456 :774RR :2021/10/24(日) 20:33:52.41 ID:xnmABVtn0.net
先週まで一発でかかってたのに、今日はどうにもかからない。
またタペットクリアランスが突然狂ったか?

457 :774RR :2021/10/24(日) 22:41:25.77 ID:bEI4H7Ju0.net
>>455
見てみたい

458 :774RR :2021/10/24(日) 22:57:50.24 ID:tAdZXcF90.net
エストレヤを通勤に使うとはケシカラン

459 :774RR :2021/10/24(日) 22:58:19.97 ID:/v2D0Zj30.net
他にないなら使うだろ知らんけど

460 :774RR :2021/10/24(日) 23:06:54.99 ID:hRmMzarj0.net
えっ、通勤から買い物まで毎日乗ってるんだけど……

461 :774RR :2021/10/24(日) 23:11:05.07 ID:mTUneMxZ0.net
>>457
エストレヤで検索アップロード日で並べ替え上位にある3:10秒動画

462 :774RR :2021/10/24(日) 23:46:51.01 ID:ZWUa94+v0.net
わしも通勤につかってる

463 :774RR :2021/10/25(月) 01:19:08.36 ID:/HFDsSMH0.net
通勤に使ってたけど電車が快適な季節になりつつある

464 :774RR :2021/10/25(月) 12:09:26.96 ID:UDrYUkfCM.net
FI車のリヤサスをカヤバのADVANTAGEを
装着したいがチェンカバーやフェンダーが
干渉するらしいから踏み出せない
ttps://advantage-net.co.jp/customparts/kyb/index_kyb.html

465 :774RR :2021/10/25(月) 19:49:51.65 ID:SSQfOivha.net
ADVANTAGEはエストには似合わんだろ
ダサっ

466 :774RR :2021/10/25(月) 20:49:45.60 ID:JMmR6AHD0.net
エストレヤみたいにシンプルな外見から、こういうのが似合うカスタムもあるでしょ

467 :774RR :2021/10/25(月) 22:11:11.54 ID:9M3S/Qzk0.net
通勤コンビニはスクーター
エストレヤはツーリング
雨降ったら大変って意味でね

468 :774RR :2021/10/26(火) 10:04:41.74 ID:iPjC7xHj0.net
エストレヤは原付き用とか細いの以外ほとんどチェーンカバーに当たるだろ
サス交換するなら外すのが普通

469 :774RR :2021/10/26(火) 20:42:34.66 ID:D1ma7afd0.net
普通に通勤に使ってるわ
気持ちいいよ

470 :774RR :2021/10/27(水) 12:01:27.69 ID:7FtkVyktM.net
なるほど
ノーマルサスをダンピングチューニング
することにします

471 :774RR :2021/10/28(木) 00:58:55.10 ID:5pUPZDFs0.net
rsのシートが尻痛くて仕方ないんだけど純正以外でうまく流用できる大きめのシートってないかな?足もベタつきなので今のをアンコ盛りするか、少しくらいの加工で済むならw650のシートかなともおもってるんだが。

472 :774RR :2021/10/28(木) 06:35:20.39 ID:1uHvjzj10.net
業者に出すのが綺麗で早くて安いよ
アンコ盛り 張り替えでも1万いかないだろ

473 :774RR :2021/10/28(木) 06:45:43.48 ID:MLQf81UT0.net
>>464
エスト用と言いながら要加工とは醜いねえ。
この値段ならikonにしたらどう?

474 :774RR :2021/10/28(木) 07:49:40.92 ID:sPImnXvcd.net
>>471
そんな貴方にレトロシート

475 :774RR :2021/10/28(木) 11:26:49.93 ID:/3YjPdxv0.net
> エスト用と言いながら要加工とは醜いねえ。
バイク用品ってそういうの多いと思うけどな
前に原付のサイドスタンド取り付けた時専用品と書かれてるのにどうやってもグラインダーで削らないとはまらなかった
バイク用品作ってるメーカーって技術的にレベル高くないところが多いんじゃないかな

476 :774RR :2021/10/28(木) 11:56:23.10 ID:y6XNvIYOM.net
なこと言ったらエアロ屋なんて加工してなんぼやで

477 :774RR :2021/10/28(木) 13:07:41.65 ID:uNvKF9+Va.net
>471
ゲルシート

478 :471 :2021/10/28(木) 13:08:29.18 ID:UMrh4UfR0.net
>>474
レトロシートか。ちょっと検討してみるよ。ありがとう。

479 :774RR :2021/10/28(木) 13:30:00.15 ID:0zRqZL3Y0.net
K&Hに特注

480 :774RR :2021/10/28(木) 20:14:51.88 ID:VWsJAyV70.net
>>478
Z200みたいな感じで
なかなか良い

481 :774RR :2021/10/29(金) 15:46:24.81 ID:i6X2QNDha.net
これどうよ
https://www.gpxjapan.co.jp/legend-250-twin

482 :774RR :2021/11/01(月) 00:24:04.91 ID:34hQfARM0.net
いやーダサいっす

483 :774RR :2021/11/01(月) 01:42:15.42 ID:TKKw+tqm0.net
それ茅ヶ崎みなみがのってる

484 :774RR :2021/11/01(月) 05:41:24.33 ID:HOO4WPPjd.net
一切の無駄を削ぎ落とした

って、ヘンテコなLEDヘッドライトやら町乗りじゃオーバークールになりそうなデカ過ぎるオイルクーラーとか…

485 :774RR :2021/11/01(月) 07:46:06.90 ID:ZBzpm3euM.net
こういうのにはきっと、定型文があって
車種名と一定の言葉だけを置換して推敲もせずに完成させるのだと思う。
胸のすく加速、必要にして十分のパワー、素直なハンドリング、
トコトコと走る、こんなの。

486 :774RR :2021/11/01(月) 12:47:30.90 ID:/SCPO4820.net
オヲゥ、モーレツゥ!な感じの動画

487 :774RR :2021/11/03(水) 19:49:19.98 ID:RNcdAhqY0.net
関係ないけど新型XSR900面白い格好になったな
シングルシートっぽくなってカフェレーサーっぽくなったわ
セパハンにしたくなる見た目だ
まあ俺は大型免許持ってないが

488 :774RR :2021/11/03(水) 22:20:54.67 ID:bxfS8k9o0.net
>>487
上半身だけ逞しくて下半身が貧相なアメリカのおっさんみたいで何だかなぁ、とどのネオクラ見ても思う

489 :774RR :2021/11/04(木) 06:32:40.11 ID:o0S660OR0.net
全く関係なくて笑う

490 :774RR :2021/11/04(木) 08:35:04.63 ID:WXVolR7O0.net
最初見た時グース350を思い出したんだよな
そういうデザイン

491 :774RR :2021/11/04(木) 08:58:42.59 ID:VteooWNY0.net
俺もグースを思い出した

492 :774RR :2021/11/04(木) 09:44:50.61 ID:WXVolR7O0.net
>>488
それは結局マフラーの存在が大きいんじゃ?
昔の大型バイクはバカでかいマフラーが左右にはりだしてたからな
今のバイクはマフラーが小さい
あとは車高が上がってるのも要因だろうけど
個人的にはマフラー自体が好きじゃないから無くてもいいと思うぐらいだが

493 :774RR :2021/11/04(木) 11:15:51.04 ID:wXu3YopD0.net
>>492
モノサスなのも大きいかな
性能が良いのは分かるんだが

494 :774RR :2021/11/04(木) 14:38:56.09 ID:hZfZb0zEd.net
ケツが貧弱すぎても嫌だしチンピラテールみたいな糞長いテールも嫌いやわ
ほどほどでいいねん
ホーネットとか嫌いやわ

495 :774RR :2021/11/04(木) 22:49:12.72 ID:aRUx4kFg0.net
バックステップつけてる人いませんか?
WMより後ろになるものでお勧めないでしょうか

496 :774RR :2021/11/04(木) 23:02:46.68 ID:VteooWNY0.net
現状3社しか出してない
wmよりバックしてるのは1社しか無い

497 :774RR :2021/11/04(木) 23:19:36.76 ID:aRUx4kFg0.net
wm,beat,coerceで1番のバックはcoerceですかね?

498 :774RR :2021/11/12(金) 03:55:10.71 ID:PeA8GdsS0.net
後継機種が出そうだね

ttps://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.autoby.jp/_amp/_ct/17495059%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

499 :774RR :2021/11/12(金) 06:41:54.96 ID:4T9m2Vrr0.net
ないだろ
それができるならエストレヤはまだ売ってる

500 :774RR :2021/11/12(金) 12:15:56.73 ID:TH9W+aEH0.net
オリジナルのメグロ物凄くカッコいいな

501 :774RR :2021/11/12(金) 12:30:49.91 ID:h/RqmDODd.net
昔のバイクはこの全長の長さがええよな
今はなんにせよ長さが足りん
太くなくてもいいけど長い方が見てても気持ちいい
短小バイクばかりで今はつまらん

502 :774RR :2021/11/12(金) 12:56:36.75 ID:CqgLXJEGM.net
今より道も悪かったから
長くして直進安定性重視しとったんかな

503 :774RR :2021/11/12(金) 16:16:26.81 ID:RRyNOoyn0.net
最近のバイクの寸詰まり高車高感はあるな
グロムをそのままでかくしたようなのが主流だわ
グロムとかはあのサイズ感だからいいとは思うけど

504 :774RR :2021/11/12(金) 21:10:41.72 ID:3I0n+dqb0.net
マスのセンター化ってやつよね
部品代コスト削減してるのに設計費用が盛られて定価が高くなってる

505 :774RR :2021/11/14(日) 18:11:56.90 ID:5ahZ+qyr0.net
>>498
空冷250で新設計エンジンはもう無理だろ
トルクも馬力も十分には出せない
ホンダみたいに350ccにするなり水冷にするなり考えるのかな

506 :774RR :2021/11/15(月) 12:44:04.62 ID:RbKvFQAd0.net
エストレア350欲しい
GBぼってりしてて好きじゃない

507 :774RR :2021/11/15(月) 14:24:11.90 ID:ovNX7ofO0.net
>>506

ttps://www.beet.co.jp/info/c_est354.html

508 :774RR :2021/11/15(月) 14:39:09.94 ID:Kb/qXPjTd.net
>>507
悪くないねえいいねえ

509 :774RR :2021/11/16(火) 18:17:22.74 ID:KJFLkF+yd.net
>>507
これ、350ccにしたことで車検が必要になるの?
教えてエロい人。

510 :774RR :2021/11/16(火) 18:57:53.48 ID:wDqdmK+b0.net
公道走るには必要に決まってるじゃん
必要ないならみんな250を大排気量に改造するよ
誰でもわかることだろ

511 :774RR :2021/11/16(火) 19:11:36.44 ID:qwRHGPWr0.net
せやせや!黙ってりゃ解らないとか
一体誰がいちいちエンジン開けて見るの?
とか考えたらだめやで!

512 :774RR :2021/11/16(火) 19:21:32.92 ID:RUV3cPK/0.net
事故ったらバレるし
RZ250みたいなのを350エンジンにしてても走行してるのを見られるだけで警官にバレたりする

513 :774RR :2021/11/16(火) 19:44:52.77 ID:QMOGI8Hk0.net
排ガス検査が通るかわからんよね

514 :774RR :2021/11/19(金) 17:58:08.24 ID:mw5WbHAP0.net
こっそりやってる人ほど人にはだめって言うパターンだろ

515 :774RR :2021/11/19(金) 20:10:16.67 ID:vq2CTDTe0.net
100cc増えてもどん亀なのは変わらないが

516 :774RR :2021/11/19(金) 21:54:40.69 ID:5m/h09010.net
>>512
事故してもエンジン開けるとか聞いたことないよ。

517 :774RR :2021/11/19(金) 22:52:59.51 ID:cxTnjPued.net
>>516
保険関係でバレへん?
見積もりにバイク屋持ってくやろ

518 :774RR :2021/11/19(金) 23:08:11.63 ID:5m/h09010.net
>>517
エンジンまで壊れていたら普通に純正に戻す見積もりになるだけ。バイク屋が、あれ?これ排気量違うよって警察や保険会社に言う理由はないよ。

519 :774RR :2021/11/20(土) 17:43:35.59 ID:FxNpKFei0.net
フロントスプロケ16Tにした。
まったり感が増したが、トータルではノーマルでもいいなかもね。

520 :774RR :2021/11/21(日) 06:01:19.09 ID:ZpnvaLg90.net
>>519
オレの2017FIモデルも16-38Tにしているけど、巡航時に4速に落とすことが頻繁に増えて燃費は良くはならないし、16-40Tに変更しようか悩み中。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200