2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エストレヤ ☆Estrella☆ part72

1 :774RR :2021/06/08(火) 00:33:28.25 ID:8HnlKBkK0.net
エストレヤ ☆Estrella☆ part71
公式ページ
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/estrella/

パーツカタログ検索
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

エストレヤ☆Estrella☆wiki
http://estrella.wiki.fc2.com

・次スレは>>970が立てる。
>>970が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れる

※前スレ
エストレヤ ☆Estrella☆ part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596222036/
エストレヤ ☆Estrella☆ part71
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606125752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

342 :774RR :2021/10/07(木) 00:04:13.64 ID:9+Nuu4Ro0.net
>>339
全開で100がやっとなら整備おすすめするレベル

343 :774RR :2021/10/07(木) 00:47:01.53 ID:Y8ywz6DZ0.net
>>341
エンジンとかマフラーは今の形である必要がなくなるかもね

なんか変に馴染みあるエンジンの形風にしようとするんじゃなく、電動化した上での1番効率いい形にして欲しいな
その方がデザインにも説得力出るでしょ

正直バイクの鼓動感を楽しむとか、あんまりよく分からん
身体で風切る感覚とか、身軽にヒラヒラ走るみたいな楽しみは電動化してもあるだろーし、新鮮な感覚ありそう
個人的には楽しみだな

344 :774RR :2021/10/07(木) 01:17:05.19 ID:ozqjoDFCa.net
スペース的にエンジン部分がモーターやバッテリーが占めることになるけど
マフラーなんてものは必要無いから完全に除去されるだろ

345 :774RR :2021/10/07(木) 01:26:23.58 ID:iwFMMMzb0.net
電動化して内燃機関や外燃機関じゃなくなっても「エンジン」と呼称されるのかな?
便宜上、エンジンと言っておけば済みそうな感じはあるけど

346 :774RR :2021/10/07(木) 06:55:29.81 ID:UqELxySF0.net
モーター

347 :774RR :2021/10/07(木) 07:40:25.37 ID:0U+xJUjS0.net
先進国向けはハイブリッドとモーターの
二本立てみたい。

348 :774RR :2021/10/07(木) 12:41:59.13 ID:JK05jvpO0.net
>>345
今のガソリンエンジンだってモーターって呼ぶよ?

349 :774RR :2021/10/07(木) 13:06:49.46 ID:Lz5Yiev90.net
車でも長距離が難しいしEVステーションもまだ少ないんよな
今でさえガソリンスタンドが減って空き地になってるからそこがステーションになるんかね

350 :774RR :2021/10/07(木) 14:53:38.34 ID:0DN6b3rZa.net
>>348
そりゃモータースポーツとかモーターサイクルとか言葉自体は使われているけど、貴方はバイク屋や車屋と話す時にガソリンエンジン全体を指す意味として「最近モーターの調子が悪い」って説明するの?

351 :774RR :2021/10/08(金) 08:28:55.58 ID:gL7aa/cGp.net
なんで原動機って単語を無視して話をしてんの?

352 :774RR :2021/10/08(金) 15:06:02.91 ID:Ibn2KZMJ0.net
>>351
貴方はバイク屋や車屋と話す時にエンジンを指して「最近原動機の調子が悪い」って説明するの?

353 :774RR :2021/10/08(金) 18:21:55.84 ID:3UfaMFgFM.net
高年式のエストレヤを乗りだし75万で買おうとしているぼくにアホだのバカだの罵って思いとどまらせてくれませんか

354 :774RR :2021/10/08(金) 18:35:04.23 ID:XmEThYOo0.net
あと数年我慢すれば新型がでるぞ

355 :774RR :2021/10/08(金) 18:43:06.90 ID:2Uv/N9WU0.net
75万買うぐらいなら100万のバイク買うわ

356 :774RR :2021/10/08(金) 18:48:12.85 ID:yOj3lMs/r.net
>>353
GB350とか似たバイクではアカンのか?

357 :774RR :2021/10/08(金) 18:56:29.52 ID:nu+caBQXa.net
車検あるバイク勧めるのは違うだろ

358 :774RR :2021/10/08(金) 20:23:33.86 ID:4D/Ew+Cu0.net
>>353
好きならいいと思うがW175なら安く買えるぞ

359 :774RR :2021/10/08(金) 22:50:11.19 ID:APyMRe5K0.net
>>353
このバカっ、今すぐ買えっ

360 :774RR :2021/10/09(土) 07:06:32.88 ID:RjdLonrJ0.net
マジレスすると大型取って大型買うのが一番

361 :774RR :2021/10/09(土) 08:22:57.50 ID:CoiWEDmeM.net
現物見て1日寝てまだ欲しければ買え

362 :774RR :2021/10/09(土) 09:18:51.79 ID:9EIXFEWC0.net
真面目な話250を70万で買うって正気じゃないよな
高年式だから良いってわけでもないし

363 :774RR :2021/10/09(土) 11:27:43.70 ID:mhNx0lkla.net
オクで古いの10万で買って20万かけて直して乗った方がいいんじゃないか?
自分で直せばそれぐらいで済むだろ

364 :774RR :2021/10/09(土) 17:13:25.28 ID:oMi3JJuy0.net
ファイナルの程度のいい車体は乗り出し100万を超えてるんだな。
かと言って買取額は30万くらい。どれだけ儲けようとしてるのか。

365 :774RR :2021/10/09(土) 17:24:25.30 ID:lNSIDsusM.net
某YouTuberも言ってたがあくまで売値100万超えであって100万で売れてるわけじゃないからな
オークションとかやってるとよくわかるがバカみたいな値段つけて何年も出品し続けてるやつがいるけどあれと一緒

366 :774RR :2021/10/09(土) 18:33:41.93 ID:9GIlU2eqd.net
峠走ってると車がめっちゃ譲ってくれるんだけど
そんな速くないから恥ずかしいんだがどうすればいい?

367 :774RR :2021/10/09(土) 18:43:44.81 ID:/HXsPrOIM.net
俺は車に譲るんやけど

368 :774RR :2021/10/09(土) 18:44:13.72 ID:AeeikpQc0.net
抜かして貰って、後ろにしばらく付くようなら譲り返してあげれば?

369 :774RR :2021/10/09(土) 18:58:42.61 ID:qURTtSbD0.net
車間空けとけば譲られる事もない
無意識に前の車煽ってるんだろ

370 :774RR :2021/10/09(土) 19:04:06.72 ID:9EIXFEWC0.net
普通に走ってればまず譲られない

371 :774RR :2021/10/09(土) 19:05:40.64 ID:NVc9cinTF.net
そう?
地域にもよるのかな

372 :774RR :2021/10/11(月) 16:31:13.68 ID:HvcdcVhtF.net
長い上り坂がストレスで
買って半年で買い替えた

373 :774RR :2021/10/11(月) 17:58:20.44 ID:yXc32+pZM.net
>>372
キャブ車からFI車に?どんだけエストレヤ愛してんだよ

374 :774RR :2021/10/12(火) 07:32:58.64 ID:bnQAAwTZM.net
結局75万で契約したやつです
2年暗い悩んでたけどその時買っときゃよかったと思うがしゃーない
バリアスとメッキングとサビトリキング買ってきた!

375 :774RR :2021/10/12(火) 12:08:15.34 ID:oKVzsvh5M.net
SRで車検とキックに苦労しない分楽だと考える!

376 :774RR :2021/10/12(火) 12:15:24.17 ID:dKZJmlNY0.net
75万で買った車体に最初にやるのがサビトリキングかよ

377 :774RR :2021/10/12(火) 12:16:49.20 ID:4Fpdwihha.net
錆なんてほぼ無いでしょ
サビてる高年式とか逆にヤバそう

378 :774RR :2021/10/12(火) 14:50:14.02 ID:IQv+fv/ia.net
W250の新車の方がよかったんじゃないの?
中古プレ値で買うとかアホくせえ

379 :774RR :2021/10/12(火) 19:41:36.04 ID:K8DYEDZdM.net
>>374
2年越しの購入おめでとう
これから楽しんでいこうな

380 :774RR :2021/10/12(火) 19:46:16.02 ID:WF9/6iRUd.net
>>374
おめでたう
エストレヤの遅さを楽しもうぜ

381 :774RR :2021/10/12(火) 20:38:27.30 ID:itrAyVjW0.net
これか
関西の方はチャレンジする店が多くていいな
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8300213B30210531001/index.html

382 :774RR :2021/10/12(火) 21:32:59.06 ID:ymrfweJO0.net
エストレヤ今人気ありますよ〜って言われるけど関東近辺ツーリングしてても全然見ないんだけど俺だけ?
いやいや増えてるよって体感してる人いる?

383 :774RR :2021/10/12(火) 21:41:47.51 ID:fU6MSc6L0.net
玉数が増えるわけじゃないし

384 :774RR :2021/10/12(火) 22:17:53.64 ID:IXjGJf5T0.net
増えてるかは知らんがよく見る部類

385 :774RR :2021/10/12(火) 22:39:03.16 ID:kkFpJ6hJa.net
すれ違ってもわからんわ
らっきょとかよく似たやついるし

386 :774RR :2021/10/13(水) 01:48:46.10 ID:QitjEHcf0.net
土日のショッピングモールの駐輪場で見かけるかどうかといったとこ

387 :774RR :2021/10/13(水) 04:03:49.72 ID:du6B8nGp0.net
クラシックだと思って見たら、1番多いのはSRだな

エストレヤはその次、GN125もよく見る

次にST250かな?

ボルティはまー見ないな

GB350はまだ見たことない。レブルは増えに増えてるね クラシックてかアメリカン寄りだけど

388 :774RR :2021/10/13(水) 06:34:08.57 ID:pdsU40h1a.net
排気量関係無しならW650や800もたまに見る

389 :774RR :2021/10/13(水) 09:45:19.47 ID:xacHYkxg0.net
W400見ると話しかけたくなる

390 :774RR :2021/10/13(水) 10:31:51.27 ID:2Ifqhr030.net
高値だと走行距離が増えるのがもったいなくなるな。

391 :774RR :2021/10/13(水) 12:46:33.92 ID:klVBlR3qM.net
通勤路でアパートに2台ほど放置車みるけどな。

392 :774RR :2021/10/13(水) 13:45:32.13 ID:hdO3d/Vx0.net
みんな結構目にしてるんだなあ
昨今の中古価格の話題とか見てて作られたブームみたいなものを感じてたけど自分が遭遇してないだけか

393 :774RR :2021/10/13(水) 22:53:13.34 ID:CZQ98dxwa.net
早くロングストロークのクラッシック出してくれ〜
GB350を買っちゃうぞ
エンジンは銀
ホイルはスポークでお願いします

394 :774RR :2021/10/14(木) 05:47:18.49 ID:rdHrgeFG0.net
ロングストローク、低圧縮なのか。
車検付きのバイクを買う気はないが、試乗してみたい。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6776a9d545be129ead28b7bfaee49d3bbb6d693e?page=1

395 :774RR :2021/10/14(木) 07:38:39.58 ID:awVxHeTN0.net
バイク記事でNAエンジンって言葉使うか?現状H2し過給器バイク無いのに。
レポーター最近のホンダのバイク記事しか書いてない。
2ページ目は話半分な記事だな。

396 :774RR :2021/10/14(木) 07:51:44.13 ID:x7uTDjGF0.net
ボルティーターボもあったから見聞きしたのかもな

397 :774RR :2021/10/14(木) 08:48:05.20 ID:hOEWwR3va.net
GB350も350sもどっちも良い感じではあると思うけど
もっと王道クラシックなら良かったな
クラシックって割にタンクがコンモリと横に張り出しすぎだしスポークホイールじゃないしLEDヘッドライトだし
まあキャストホイールだとチューブレスタイヤだからその点は良いけど
あとマフラーがもっとまっすぐなら良かった

まあ250以上のバイクは購入候補には入んないけど

398 :774RR :2021/10/14(木) 09:40:56.00 ID:XJJcnz8e0.net
もうすぐ電動バイクにシフトしていくから今のうちに楽しまなきゃ。

399 :774RR :2021/10/15(金) 13:03:26.90 ID:VjMyn7Cpa.net
LEDは許す
だけどGBのは形がダサい
エンジンマフラー黒は許せない

400 :774RR :2021/10/16(土) 01:58:26.43 ID:88y5z2PgM.net
gb350ロングだけあって音がすごくいいね

401 :774RR :2021/10/16(土) 17:26:14.12 ID:rC0pTV/10.net
好みの問題だけど
クラッシックと言いながらLEDの方がどうなのと思うけどな
厚化粧のババアみたいだ

402 :774RR :2021/10/16(土) 18:30:38.52 ID:4wH3JoUW0.net
現代なのにクラシックの時点で偽物じゃね

403 :774RR :2021/10/16(土) 18:37:03.69 ID:/02Y8sgw0.net
古い物を現地補修しながら使ってるジオン残党みたいで良いやん

404 :774RR :2021/10/16(土) 21:33:59.90 ID:NtyCWJqF0.net
GBがLEDライト必須でなければならない理由が無いように思うし、似合ってればいいけどそうでもない。
マフラーは水平がいいし、全体スタイルにももう少し個性が欲しかった

405 :774RR :2021/10/16(土) 22:18:47.36 ID:QHkpxg7Za.net
>>404
まぁ日本向けに作られたバイクじゃないからな

俺は今のバイクがダメになったらGBにいくつもり

406 :774RR :2021/10/16(土) 23:43:07.61 ID:b2CTHLjn0.net
クラシック気取っていながら二眼メーターでもないしスポークホイールでもないってナメてんのかクソgbは
gbをはじめ、ホンダのクソバイクはぜんぶブッ壊してやるよ
あとエストレヤのスレでgb賞賛したり乗りたいとか言ってるバカもキンタマブッ潰して殺してやるよチンカスが

407 :774RR :2021/10/17(日) 00:00:45.66 ID:iogzHv720.net
メグロ250が出てくれりゃなぁ

408 :774RR :2021/10/17(日) 03:16:42.75 ID:PMLy5sm50.net
>>406
エストも最初メーター一つだったけどな。

409 :774RR :2021/10/17(日) 06:46:27.49 ID:pATbbu850.net
同じようなクラッシックでも
なんと言っても 
エストレヤはエンジンがかっこいいんだよ

410 :774RR :2021/10/17(日) 07:02:30.72 ID:Psua3sdea.net
K3もLEDだし、現代なのにクラッシックだけどな
回顧趣味って意味ではエストレヤも同類
好きなバイクに乗ればいいんじゃね?
他のバイクをディスるのは、極上の楽しい時間を削って、
自分のライディング人生を自ら汚す行為だと思う

411 :774RR :2021/10/17(日) 08:32:54.93 ID:dYzhuxRi0.net
エストレヤは気に入ってるが、他のバイクを貶してまで浮上しようとは思わない。
エストレヤ乗りの面汚し。

412 :774RR :2021/10/17(日) 09:01:54.89 ID:NRI7W8n5a.net
スピードメーターケーブルが切れた〜

413 :774RR :2021/10/17(日) 10:08:26.79 ID:ZYVEdsfT0.net
おれは手抜きGBをクラシックとは認めないね
積極的にブッ殺してやるよ

414 :774RR :2021/10/17(日) 10:17:26.12 ID:KxbZx7bw0.net
空波鳥がGB次第で買い替えもって言ってるな
キャブ好きって言ってたのに

415 :774RR :2021/10/17(日) 10:38:08.23 ID:ZYVEdsfT0.net
あいつは二枚舌ヤリチンビチグソおじさんだよ

416 :774RR :2021/10/17(日) 11:33:04.38 ID:DirnAd3Dd.net
今の御時世で物騒な事書き込みしない方が良いんじゃない?

417 :774RR :2021/10/17(日) 14:01:47.84 ID:EEOBEkR00.net
この人のいつもの芸風だよ

418 :774RR :2021/10/17(日) 15:51:27.11 ID:Pscn7wLya.net
よくバイクを女に例えてるしバイク乗り換え癖もすごいあるから普通に浮気しててもおかしくないよな
今日の動画でそれはないみたいに念押してたけど逆にあやしい

419 :774RR :2021/10/17(日) 16:19:33.92 ID:ZYVEdsfT0.net
>>414
あいつは減車もにおわせてるからSTとエストレヤ売ってビチグソGB買うつもりだよ
動画のネタになるし、信者共のコメントシャワーは浴びれるしで一石二鳥なのさ
そして空波は信者コメで射精するのさ


>>418
ついこないだエストレヤを賞賛する動画をあげたと思ったらもう売ろうとしてるからな
あいつはワレメを見るや突っ込みたくなるし、バイクを見るや跨って射精したがるギトギトしたおじさんなのさ

420 :774RR :2021/10/17(日) 16:47:49.63 ID:iogzHv720.net
https://pbs.twimg.com/media/FB4RB0tVQAM2-f1?format=jpg&name=large
こんなん笑うわ

421 :774RR :2021/10/17(日) 17:45:08.26 ID:dU9n1mSY0.net
>>420
綺麗そうだしほぼ新車だし普通だろ
こういうのを高騰とか言ってるのか?

422 :774RR :2021/10/17(日) 17:47:14.19 ID:ZYVEdsfT0.net
普通じゃねーだろこのスカポンタンが

423 :774RR :2021/10/17(日) 18:26:25.03 ID:PMLy5sm50.net
バカがいるな

424 :774RR :2021/10/17(日) 19:40:02.34 ID:6P3GaLZo0.net
これが普通ってよくわからん絶版車ブームに毒され過ぎだろ
変に高騰する以前のごく一部車種以外の大型旧車がこのぐらいの相場だったぞ
アホが異常な価格で買うからこんな事態になってんだぞ

425 :774RR :2021/10/17(日) 19:50:30.59 ID:dU9n1mSY0.net
もう売ってないし綺麗なら高いのは当たり前じゃないの?
だいたいお前ら10万キロサビサビのゴミしか買わないんだから関係ないだろw

426 :774RR :2021/10/17(日) 19:54:41.31 ID:jh5vg317a.net
普通だって
プークスクス

427 :774RR :2021/10/17(日) 21:39:48.98 ID:iogzHv720.net
馬鹿じゃねぇの

428 :774RR :2021/10/18(月) 03:33:40.49 ID:gfJ4498H0.net
エストレアなんてプライスタグつけてる時点でぼったくりのクソバイク屋だろう
スロットルワイヤーの金属部分の錆やウインカーの点錆び見るに
放置車両を碌に整備もしないで外見だけ磨いたボロだろ

429 :774RR :2021/10/18(月) 06:41:15.51 ID:asFAiWVv0.net
>>426
のび太乙

430 :774RR :2021/10/19(火) 14:59:58.38 ID:yylpMUiH0.net
エストを100以上出して乗りたいなんてアホいるかな
売る方も買う方も物の価値の分からんアホだな

431 :774RR :2021/10/19(火) 15:14:23.00 ID:RMga8Rkya.net
物の価値がわからんアホは最近増えてる気がするな
ネットが広まったら洗脳される人間とか減ると思ったが逆に増えてるように感じる

432 :774RR :2021/10/19(火) 15:16:37.74 ID:rLbXLGBy0.net
コロナでやりたいことを我慢してきて、そろそろお金を使いたくてしょうがないんだろう

433 :774RR :2021/10/19(火) 18:10:23.49 ID:7m/9WcZZ0.net
そんなことよりクソ波がエストレヤ売るとかほざいてることについて膝を交えて話し合おうぜ

434 :774RR :2021/10/19(火) 18:27:58.84 ID:yylpMUiH0.net
そんな気持ちの悪いおっさんのチャンネル覗いてるの?
マゾなの?

435 :774RR :2021/10/19(火) 20:34:55.13 ID:P2yQgboy0.net
初心者なら100万出してでも買っていいんじゃない
店もまさか売れるとは思わないからサービスよくしてくれるだろう

436 :774RR :2021/10/19(火) 20:38:25.07 ID:7m/9WcZZ0.net
100万も出す価値ないだろ
見た目はいいけど18馬力じゃん

437 :774RR :2021/10/19(火) 20:48:22.73 ID:yylpMUiH0.net
初心者ほど新車の適正価格で売られてるまともなバイクに手を出すべきだろう

438 :774RR :2021/10/19(火) 21:00:55.47 ID:Qy4+zcynr.net
永野芽郁ちゃんと同じバイク欲しいのですがいくらぐらいかかりますか?

439 :774RR :2021/10/19(火) 21:01:53.54 ID:9mBLGygZ0.net
庶民と違う力学で
バイクが売り買いされる世の中だね

生産能力を超えた新車のオーダーと
バブル崩壊から逃げ切れた団塊ジュニアの
旧車荒らし

440 :774RR :2021/10/19(火) 21:25:47.91 ID:P2yQgboy0.net
まぁニダボが新車で買えるくらいの値段だからクラシック大好きっ娘以外は手出さんか

441 :774RR :2021/10/20(水) 00:01:15.59 ID:ipGhFuML0.net
>>438
そんなメスブタは俺がブッ殺してやるよ

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200