2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南国】沖縄でのバイク乗り集まれ【18騎目】

1 :774RR :2020/10/22(木) 21:29:33.92 ID:/XT/cynR0.net
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1546416816/
【南国】沖縄でのバイク乗り集まれ【17騎目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1562944806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

898 :774RR (テテンテンテン MM0e-ElrU):2022/07/16(土) 02:18:24 ID:hMmpITYvM.net
今の若造はスクーター買う金あるのか
ローンチ地獄で買ってるのかな

899 :774RR (ワッチョイ ee73-ytCf):2022/07/16(土) 07:14:46 ID:R2uvpxwY0.net
>>897
58を北上
県道104→国道329
(ja宜野座のgsで給油をオススメ)
二見メロディロード
わんさか大浦パークにて小休止

①オリオンビール工場へ向かうようにして58→本部方面へ

②羽地ダム経由で古宇利島方面へ

③国道329をそのまま北上し、辺戸岬や県道2号へ

ガチ走りなら③1択
(白バイや取締に注意)

58沿い北上は海が延々と続いて景色はいいがスローペースなので俺にはストレス

900 :888 (ワッチョイ 76ca-Oouc):2022/07/17(日) 08:13:34 ID:LtsRnjL+0.net
ありがとう。
昨日は那覇周辺をぶらぶらしていたので、本日は頂いた情報をのもとに北上してきます。

901 :774RR (テテンテンテン MM0e-ElrU):2022/07/17(日) 09:25:51 ID:B9yUFT+HM.net
しかし足短いのはなんとかならんかねこれ。
そしたらもっと快適にバイク乗れるのによやー
ふらーふーじ

902 :774RR (スフッ Sdfa-/cuy):2022/07/17(日) 14:27:39 ID:ncJ0TGned.net
>>901
おとーに言えやw

903 :774RR (ワッチョイ da73-lpz1):2022/07/17(日) 15:44:00 ID:moJDBkaP0.net
>>900
報告、ちむどんどんして待ってるぞ

904 :774RR (テテンテンテン MMeb-+Xtp):2022/07/23(土) 12:49:59 ID:4ZbCC2igM.net
あんしぇー暑いやっさー

905 :774RR (ワッチョイ 49b1-z3HT):2022/07/25(月) 05:58:28 ID:bVed3bwJ0.net
>>904
ナイチャーかっ?
普通にアチッサヨーだけど
あんしぇーとは、またなと言う意味
友達どうしで別れるときに
あんしぇーやーと言う

906 :774RR (ワッチョイ 93f9-G3rp):2022/07/25(月) 18:46:31 ID:0Y8yoxTc0.net
>>904
あんしぇー : それでは、とか。例 あんしぇーまたアチャーやー。
やっさー : そうだ!、とかの自問自答。例 アチャーや洗車やっさー。
●あんしぇー暑いやっさー。→それでは暑いそうだ!×変でしょ、
↑うちな方言先生合ってますか?

907 :774RR (アウアウウー Sa5d-23Cs):2022/07/25(月) 19:25:40 ID:mEJcATiKa.net
どじんちゅ(笑)

908 :774RR :2022/07/27(水) 13:47:15.61 ID:Qxgd1Di70.net
>>906
正解

909 :774RR :2022/07/27(水) 13:57:08.62 ID:Qxgd1Di70.net
いちゃんだ→わざわざ✕ただ○
あんまさい→面倒くさい✕気分がすぐれない○
島ナイチャー→沖縄に住んでる内地から来た人✕内地かぶれしてる琉球土人○
最近、島ナイチャーが間違って使われてるので
ビックリした。
沖縄で生まれたナイチャー2世はナイチャーとは言わない
佐藤であろうが鈴木であろうがウチナンチュ

910 :774RR (ワッチョイ 0b2f-bldA):2022/07/29(金) 07:40:23 ID:2NEFuz7k0.net
気にしない 沖縄が好きなら
他府県の人でも うちなーんちゅやさ

911 :774RR (テテンテンテン MMee-pMdI):2022/07/30(土) 22:39:04 ID:G5hquDIOM.net
あんまり気にしないでいいやっさー
沖縄弁は好きなように使ってもいいやっさー

912 :774RR :2022/07/31(日) 14:49:58.06 ID:74SFK3f/M.net
トミシロにアマゾン屋〜が出来るな
安くなるなんに?

913 :774RR (ワッチョイ 5db1-mhz1):2022/08/01(月) 13:37:09 ID:pOVvU1lJ0.net
>>911
好きなように使っても良いが、島ナイチャーだけは辞めとけ
沖縄に住んでるナイチャー✕
東京かぶれした琉球土人○

914 :774RR (ワッチョイ 7a73-vfc7):2022/08/01(月) 15:16:41 ID:5r4I6z0D0.net
モーマンタイ、なんくるないさー、ケンチャンナヨー

915 :774RR (ワッチョイ ce6d-pMdI):2022/08/05(金) 23:06:51 ID:WCFAgp5w0.net
沖縄と千葉は何か腐れ縁的なものがあるのか

916 :774RR (ワッチョイ 161f-dSCr):2022/08/05(金) 23:52:48 ID:47UV0q6Y0.net
沖縄島の一部がちぎれて、海流で流れて行って
関東地方でぶつかってつながったのが、房総半島。

917 :774RR (ワッチョイ eb6e-yM8w):2022/08/06(土) 22:56:48 ID:5A24l56i0.net
辺戸岬からの帰りに金武町ですげー雨に遭遇。雷もゴロゴロしてたしかなり怖かったな。

918 :774RR (ワッチョイ 1373-sFmp):2022/08/07(日) 11:45:16 ID:bc02xf/Z0.net
>>916
なるほどそれで館山の海には珊瑚が生えてるんだ

919 :774RR (ワッチョイ 01b1-Dpuv):2022/08/09(火) 08:11:21 ID:P3dlEWMZ0.net
>>916
ヘェ〜そうなんやー

920 :774RR (テテンテンテン MM8b-L8cl):[ここ壊れてます] .net
沖縄独立したいよなぁ?

921 :774RR (オッペケ Sr5d-CUoq):[ここ壊れてます] .net
独立?
まず無理でしょうね

922 :774RR :2022/08/11(木) 11:38:43.30 ID:1OL0Tlb2M.net
中国様に沖縄を養ってもらいましょう。
そうしましょう。
統一!統一!

923 :774RR :2022/08/11(木) 14:37:39.05 ID:F+u0Md4KM.net
あんしぇー統一やいびーん

924 :774RR (オッペケ Sr5d-l51t):[ここ壊れてます] .net
沖縄の人はジェットヘルメットが多い感じ?フルフェイス持って行ったら暑いかな?

925 :774RR (ワッチョイ 99b1-kqZb):[ここ壊れてます] .net
沖縄でフルフェイスは辞めとけ
特に夏場は炎天下に晒されると熱中症の危険性が有る
白バイ隊員ですら体調不良を起こすらしい

926 :774RR (ワッチョイ 99b1-kqZb):[ここ壊れてます] .net
皆んな那覇の中心地って、どこか分かる?
意外と知らないんだよな
因みに東京の都心三区は千代田区、中央区、港区
副都心は新宿、渋谷、池袋

927 :774RR (ワッチョイ 4273-toPh):[ここ壊れてます] .net
やっぱ国際通り沿いだと思っている(ナイチャー

928 :774RR :2022/08/13(土) 21:19:27.88 ID:JZSx31fjr.net
行政の中心地は泉崎
経済の中心地は久茂地
泉崎が千代田区で、久茂地が中央区かな

929 :774RR :2022/08/13(土) 21:23:14.55 ID:6O2TbiWjr.net
久米は由緒ある地域なので港区

930 :774RR (ワッチョイ 9f35-wn67):[ここ壊れてます] .net
あんしぇー暑いやっさー

931 :774RR (ワッチョイ ff6e-O5Bg):[ここ壊れてます] .net
明日バイク乗りたいけど天気悪そうだなー

932 :774RR :2022/08/29(月) 20:35:19.76 ID:kelSSQbZM.net
ガソリンヤーってリッター110円ぐらい?

933 :774RR (ワッチョイ 79b1-5pIF):[ここ壊れてます] .net
今回の台風はヤバいな

934 :774RR (ワッチョイ 6e6e-WaMk):[ここ壊れてます] .net
今週末にかけてはバイク乗れないなこれは

935 :774RR :2022/08/30(火) 18:23:33.53 ID:4wRjLZ4k0.net
バイク錆びるチャンス!

936 :774RR (ワッチョイ a5ad-jDVs):[ここ壊れてます] .net
沖縄は今回も見事に台風を回避しそうだな
宮古八重山はチバリヨ

937 :774RR (テテンテンテン MM8f-el9Z):[ここ壊れてます] .net
あんしぇー来週は連休なってるな
バイク=ギヤ車
オートバイ=スクーター

やんどー

938 :774RR (ワッチョイ b5b1-gykN):[ここ壊れてます] .net
熱帯低気圧Cが沖縄に向かってるな

939 :774RR (ワッチョイ a62f-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
最悪 また乗れない

940 :774RR :2022/09/15(木) 06:09:27.20 ID:mzUSWD8j0.net
今回の台風14合は海水温が高いところを進むらしい
直撃は免れそうだな

941 :774RR (テテンテンテン MM8f-lpcB):[ここ壊れてます] .net
コンビニから出たら知らん親子がまたがって写真撮ってたよ。
まぁ許したよ。
俺は心が広いからな。

942 :774RR (ワッチョイ 9ff9-5MWm):[ここ壊れてます] .net
>>941
それ俺かも。m(_ _)m ありがとう♪

943 :774RR (ワッチョイ 1735-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
中国人観光客が勝手にまたがって写真撮ってるって話は何度が聞いたことがある。文化の違いだろうな。

944 :774RR :2022/09/30(金) 22:54:05.15 ID:EFDI/R+6M.net
クルクルパークっていう寿司屋ーの明太サラダ知ってる人いるかねー?

945 :774RR (ワッチョイ 53ad-ggq+):[ここ壊れてます] .net
名護329許田にでる手前の暗い道、夜中走ると
黒くて人の形した4メートルぐらいのお化けが追いかけてく来るってイトコが言ってた

946 :774RR (ワッチョイ e3b1-Qul+):[ここ壊れてます] .net
あーキョンキョンだな

947 :774RR (ワッチョイ 53ad-ggq+):[ここ壊れてます] .net
商品値上げがヤバいな
今はまだピンと来ないが
新値段で仕入れた商品が店頭に並ぶ頃には悲鳴が聞こえてきそうだ
みんな頑張ろう!友よ

948 :774RR (ブーイモ MM27-SvE/):[ここ壊れてます] .net
純正部品がどんどん値上がるのは毎年の事だから諦めてるが、
10年前に千円だった車名デカールが、今年全塗装のために買ったら三千円だったのには驚いた。
20年前のバイクの部品が出るだけありがたいのかもしれんが…
あとエンジンオイルとかタイヤとかの消耗品も値上がりしてて辛いね
ガソリンはもう高すぎ!
近所でリッター160〜170円だ

949 :774RR (アウアウウー Sa27-OkE5):[ここ壊れてます] .net
ちょっと聞きたいのだけど、沖縄の人にとって、那覇から辺戸岬に行って帰って来るのって、日帰りでするイメージ?

950 :774RR :2022/10/07(金) 21:59:29.91 ID:Ud3pfsFaM.net
県民は泊まらんよ
観光できたなら泊まってゆっくり回るべし
ハニマル君には気をつけて

951 :774RR (ワッチョイ 06cf-3XK+):[ここ壊れてます] .net
>>950
ありがと
単に距離だけじゃはかれない、道の混み具合とか状態とか含めた、全体の印象みたいなのを聞きたかったので助かった
買い食いしながら泊まりでうろついてみるよ

952 :774RR (テテンテンテン MM86-qXog):[ここ壊れてます] .net
しかしほとんどおれの書き込みばっかりだなここは
全部水色だ(๑・᷄ὢ・᷅๑)

953 :774RR (アウアウウー Sa2f-TU9V):[ここ壊れてます] .net
上で質問してた本州ものだけど、二輪車の第一通行帯ルールの細かいとこについて教えてください。調べてもわかりませんでした。

普通二輪だとして、右折はこうする↓のはわかりました。

https://i.imgur.com/MazG9l7.png

オキナワすげー

954 :774RR (アウアウウー Sa2f-TU9V):[ここ壊れてます] .net
で、右折車が交差点内で止まっているとき、
①なにがなんでも第一走行帯から曲がる、
②おとなしく止まっている第二走行帯の車の後ろにつく、
の、どっちが正解なんでしょう?

https://i.imgur.com/3WBX8zJ.png

955 :774RR (テテンテンテン MM86-qXog):[ここ壊れてます] .net
トラブルを避けたいなら大人しく②でいけ。
というか①はありえんやろ?事故の元だよ(๑・᷄ὢ・᷅๑)
第一通行帯何ちゃらなんて国道58号線の那覇から北谷まで(3車線区間)でのルールでそれ以外はおたくの地元と同じ走り方すれば良い🙂
右折したいなら安全確認して余裕を持って第三通行帯へ車線変更すべし。
ハニ丸には気をつけてね

956 :774RR (ワッチョイ c658-TU9V):[ここ壊れてます] .net
>>955
だよねー①は右直事故の典型だもんな
考え過ぎたわかんなくなってた
ありがと

聞いてばっかで申し訳ないけど、第一通行帯が左折専用になるときは、①なにがなんでも第一通行帯!、②そこそこのとこで右にはいる?

https://i.imgur.com/aV5u1r4.png

沖縄の友人に聞いたら、名護にはそんなとこはない、と言われて草

957 :774RR (ワッチョイ dbad-LVOl):[ここ壊れてます] .net
車線がオレンジ?黄色?じゃなければ車線変更すればよし。
オレンジ?黄色?ならもう左折ですわ。
真っ直ぐ進むと違反。車と一緒。
ハニ丸には気をつけて☹

958 :774RR :2022/10/18(火) 21:39:52.54 ID:FPnc4erK0.net
北海道民です。来年1月-20℃の中薪ストーブキャンプした後、レンタルバイクで沖縄の風を感じたいと思います

959 :774RR :2022/10/19(水) 07:43:08.17 ID:XdROxC0a0.net
>>958
沖縄はその時期雨続き多いので、雨具準備してね。
ちなみにだいたい15度で雨降ると体感10度かなぁ。

960 :774RR :2022/10/19(水) 22:56:28.10 ID:EjQBJ1Vp0.net
第一通行帯ルール教えてくれた人ありがと。
表示があれば左レーンを走って右左折は普通で良さそうというのが分かっだけでもありがたい。感謝。
11/3から11/6のうちの2日ほどでレンタルバイクで本島を回ってみる。昼ごはんはA&Wかソーキそばの2択だ。
あと、名護出身のやつに、定食屋で「ご飯とおかずと味噌汁をたのめ、腹一杯になるから」と言われている。意味がよくわからん

961 :774RR :2022/10/20(木) 12:49:15.21 ID:OvrHRq57M.net
>>960
その味噌汁は想像してるのと全然違うよ

962 :774RR :2022/10/21(金) 22:38:00.87 ID:EXQkilz10.net
俺も11月に行くんだけど、レンタルバイクは小型でいい?
あと那覇にホテル取ってるんだけどやっぱ一周は無意味?

963 :774RR :2022/10/22(土) 02:35:15.48 ID:yrQyXHWFa.net
>>962
250はほしい
渋滞ハマって時間食うより、ピャーと高速使って北部からもどる

964 :774RR :2022/10/23(日) 06:38:39.71 ID:TJSEhQMp0.net
沖縄はすり抜けしないのか?

965 :774RR :2022/10/23(日) 11:32:44.67 ID:LCTI18LS0.net
すり抜け天国だよ。イエローカットも当たり前。
取り締まりがほとんど無いから。

966 :774RR (ワッチョイ 0673-ak4C):2022/10/23(日) 12:53:44.15 ID:dRAiboGK0.net
那覇は白バイ多いから気をつけないと

967 :774RR :2022/10/23(日) 16:46:55.20 ID:TJSEhQMp0.net
なんか沖縄行ったらステーキ食ってこいって言われてるんやがお勧めどこ?
宿泊は那覇の松山ってところ。
5泊の予定
うち1日は丸々バイク借りる
その他は仕事と17時以降着と午前中で帰ります。
125ccのツーリング、ここいっとけばいいよとかあったら教えて。
あと服装は長袖シャツ位で十分?
ウルトラダウンとか保険で持って行く方がいい?

968 :774RR :2022/10/23(日) 16:48:11.42 ID:TJSEhQMp0.net
あと食い物もこれ食っとけとか、食いに行けとか
おみやげはこれをとか、ここで買うのがコスパヨシとかあったら教えておいて欲しい。
おねがいします。

969 :774RR :2022/10/23(日) 20:42:22.24 ID:SdTu/x1uM.net
オイラも年末にお邪魔します
東京から自走で鹿児島、フェリーで侵攻します
賞味2日間くらいしか居られないけど道の駅寄りつつぐるりと回りたい

970 :774RR :2022/10/23(日) 21:05:41.24 ID:dRAiboGK0.net
飛行機で来て現地レンタルしたほうがよくない?

971 :774RR :2022/10/23(日) 21:12:54.59 ID:dRAiboGK0.net
>>967
24時間レンタルなのか8時間レンタルなのかでオススメ場所違うのよ

972 :774RR :2022/10/23(日) 23:59:44.00 ID:nQA68jF8M.net
沖縄観光の手段としてのバイクではなくて
自分のマシンでの旅の目的地が今回沖縄なのでレンタルはや車両輸送の選択は無いですね

973 :774RR :2022/10/24(月) 06:10:54.37 ID:L2k0x9Y70.net
>>971
24時間ちょいです
ホテルは那覇のままです

974 :774RR :2022/10/27(木) 08:53:24.68 ID:GCq4ypuHa.net
お盆は北海道で台風くらった
シルバーウィークも北海道で大雨続きだった
来週の沖縄こそ、、、台風、だと?

975 :774RR :2022/10/27(木) 20:45:33.24 ID:jj6lsZOx0.net
>>967
服装は長袖の厚め生地でいいと思うよ、風さえどうにかすれば真冬でも中はTシャツでイケるし。
気持ちよく走れるのは北部だけです
中南部は車多すぎて時間の無駄すぎるので、嘉手納より北を走るのがいいでしょう。

976 :774RR :2022/10/30(日) 09:39:38.90 ID:y/PwUc1h0.net
沖縄はレンタルバイクするところだよね

977 :774RR :2022/11/02(水) 10:37:49.73 ID:+wZdWn6wM.net
>>967
遅レスだが、個人的に88Jrのスタミナステーキがにんにくたっぷりで好き
県民に人気店で各地に支店がいっぱいある
マイナーだけど古波蔵のジョイステーキも肉が柔らかくて好みなのとメニューが豊富なのでよく行く(元ビッグハート)

978 :774RR :2022/11/02(水) 10:40:35.12 ID:+wZdWn6wM.net
観光で行くなら88Jrよりも、辻の本店のほうが店内の雰囲気が良くていいかも

979 :774RR :2022/11/02(水) 10:44:07.60 ID:+wZdWn6wM.net
値段を気にせず雰囲気重視なら、四季やキャプテンやサムズ。
高いから地元民はあまりいかない

980 :774RR (ワッチョイ 19b1-3bG1):2022/11/02(水) 18:24:35.74 ID:/HFI7ZxC0.net
ジャッキー

981 :774RR (ワッチョイ fb58-6MdD):2022/11/02(水) 22:09:29.01 ID:C79skT6f0.net
ありがと、ブックマークした
法規走行してるPCXがいたらサクッと抜いてってな
譲りまくるから

982 :774RR (ワッチョイ d9d5-Tk+f):2022/11/03(木) 16:38:41.07 ID:RAY6oek+0.net
>>977
宿泊が松山ってところで、ホテルの近くに88jrってのはあるみたい。
百メートルか二百メートルあるけば88辻本店とかもあるみたい。
jrが安いとか書いてるところもあるけどどっちがいいのかよくわからんのですが
どっちでいいの?というか、そこに入って「これを食え」ってメニューもあればお願いします。
外で牛肉食ったこと無いwしゃぶしゃぶと焼肉位なんすw

983 :774RR (ワッチョイ d9d5-Tk+f):2022/11/03(木) 16:52:48.09 ID:RAY6oek+0.net
ところで無茶だとかあったら続けて教えて欲しいのですが
くだんの宿泊場所から朝7時とか8時に125ccバイクで出立
瀬底大橋から美ら海水族館付近のフクギ並木通過して古宇利大橋、島くるっと回ってハートロック眺めて
屋我地大橋渡って、この辺りまでが11時位に見終わってたら
そのまま58号で辺戸岬行って、70号で那覇のレンタルバイクショップに19時までにバイク返却いけるかな?
と考えてるんですけど
70号は面白く無いという書き込みがあったことからして
素直に58号で帰路につく方がいいですかね?
それとも辺戸岬はしんどいだけって感じになっちゃいますか?
海中道路も走ってみたいなとは思うけど、時間が読めないから
辺戸岬まで行くか、海中道路
時間が余ったらどうする?って感じなのですが。

984 :774RR :2022/11/04(金) 12:38:16.24 ID:3q/+S0Uua.net
くもりとか雨の予報はどこいったん?めっちゃ天気ええやん

https://i.imgur.com/acG70vs.jpg

985 :774RR :2022/11/04(金) 13:42:36.90 ID:pSZeSE1h0.net
朝出発は早いほど楽に北上できるので個人的には6時前には出たいところ

木々やハブ、トカゲ、リュウキュウイノシシ、ヤンバルクイナを見たり少し攻めた走りしたいなら70号線一択

海見ながらトコトコ走りたいなら58号線

オススメルート
那覇→万座毛→フクギ並木→屋我地大橋→辺戸岬→70号線→わんさか大浦パークそばの18号線→58号線→那覇
ちょい長めにチョロチョロ休憩挟んでも17:00頃までには那覇に戻れるだろう

ほとんどノンストップで走り続けるなら全コース行けるが無茶して事故るより海中道路はアキラメロン

986 :774RR :2022/11/04(金) 14:18:23.51 ID:eYtZtleN0.net
>>985
回答ありがとう。
ホテルの朝飯食って出たいから出発は7時位かな
海中道路はやはり厳しいのですね。
前日の明るいうちにちゃちゃっと行ってしまおうと思います。
アメリカンビレッジも寄ってみようかなぁ
なにがいいのかがさっぱりわからないけど見る価値ありますか?

987 :774RR :2022/11/04(金) 14:42:53.78 ID:s7COPImJa.net
https://instagram.com/baby_dragon8888?igshid=YmMyMTA2M2Y=

高確率でこの子に会えるかもしれない

あと年末ならイルミネーションとか

988 :774RR :2022/11/04(金) 19:13:28.14 ID:a0ihy5uVa.net
これで海中道路いった気になる

https://i.imgur.com/RnFAfIY.jpg

989 :774RR :2022/11/05(土) 18:36:02.54 ID:uwPYAU9Ya.net
いろいろ教えてくれた人たち、ありがと。
一泊二日で500kmくらい走った。だいたいまわれたと思う。
印象に残ったのは、古宇利大橋と県道80号線、それとみそ汁。

990 :774RR (ワッチョイ a9b1-agt/):2022/11/05(土) 23:38:20.11 ID:8QTnE7+g0.net
>>989
みそ汁wでかいの出てきたろ

991 :774RR :2022/11/06(日) 01:03:22.58 ID:MepPAcdw0.net
>>989
とりあえず無事で事故とかなくて良かったね
レンタル車で事故った現場に遭遇したことあるけど悲惨だったよ

992 :774RR :2022/11/08(火) 12:34:50.88 ID:JfijkfJrF.net
次たてる

993 :774RR :2022/11/08(火) 12:38:31.20 ID:JfijkfJrF.net
【南国】沖縄でのバイク乗り集まれ【19騎目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1667878670/

建立

994 :774RR :2022/11/10(木) 16:56:42.57 ID:B3gj0TUC0.net
しゃーなしだから埋めたる

995 :774RR :2022/11/10(木) 16:57:19.53 ID:B3gj0TUC0.net
そろそろ紅葉かい?

996 :774RR :2022/11/10(木) 16:58:24.71 ID:B3gj0TUC0.net
pcの様子がオカシイんだが

997 :774RR :2022/11/10(木) 17:00:56.45 ID:B3gj0TUC0.net
エンターKeyは認識するのにテンキーアルファベット反応しないんだが

総レス数 1007
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200