2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat75▲▲▲

1 :774RR:2020/08/06(木) 06:36:54 ID:qKh/Y/FE.net
男なら 一度くらいは モトクロス
怪我上等 無限ループ上等

男は後ろを振り向かない
たまに振り向くのもまた人生


前スレ(Hrat72)
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat73▲▲▲
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586253271/
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat73▲▲▲
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593331497/

104 :774RR:2020/08/12(水) 06:07:40 ID:xQ1j730C.net
ワイは色んな女に乗りすぎたわ
さや程度ではピクリともせーへん

105 :774RR:2020/08/12(水) 08:28:25 ID:lqGwy6lf.net
すいません
コースデビューで軽トラでトランポするんですが
荷締はタイダウン4本の4点締めで宜しいですか?
たまに、三角スタンド無しで直立に立てて
ハンドルバー左右に2点締めのを見るんですが峠なんかで振られて荷崩れしませんかね?

106 :774RR:2020/08/12(水) 08:38:01.19 ID:9GLNZlIM.net
ハンドル左右の2本で、前(下)に押し付ける感じで大丈夫やで

107 :774RR:2020/08/12(水) 08:59:23.85 ID:wZMtej0o.net
ハンドル左右で大丈夫だけど
気になるならフロントタイヤを鳥居に結んでおけば
万一の時でも荷台で転げるだけで済むで。

108 :774RR:2020/08/12(水) 09:15:37 ID:xQ1j730C.net
>>105
慣れれば2本でもいいんやけどフロントタイヤがずれてハンドル切れないようにな
荷台の角にフルロックで当てておくと安定するで

ワイは麻縄や、女縛る時にもつこーてるわ

109 :774RR:2020/08/12(水) 09:17:51 ID:xQ1j730C.net
>>105
三角木馬なしなら、荷台のマンスジにタイヤ押し付けるんやで
ほな、楽しんでーな

110 :774RR:2020/08/12(水) 09:42:44 ID:1GpFECjt.net
タイダウンベルトで床から引っ張る人いるけど、意味無いよな。サス痛むし、引っ張るのがしんどいだけ。
バイクは前後タイヤの接地部を軸に左右に倒れようとするんだから、軸から遠いところかつ、倒れる方向と直角方向にタイダウンするのが1番楽でガッチリ固定できる。

111 :774RR:2020/08/12(水) 09:48:33 ID:xQ1j730C.net
下にも引かんと接地面ずれておしまいやで

しっかし今日は暑いな
15分しか持たんわ

112 :774RR:2020/08/12(水) 11:06:07 ID:R6ufwQgt.net
横に引くだけだと、不整地走ってるときにバイクが上下に跳ねて接地面ずれてタイダウンにぶら下がる形で横倒し、下手すりゃハンドルで窓ガラス割るとこまで想像できるわ

113 :774RR:2020/08/12(水) 11:13:22 ID:lqGwy6lf.net
>>108
ハンドルフルロックで荷台の対角にして置けという事で、三角スタンド有りの状態ですね?
ハンドル左右に2点、荷台左右のアオリから下へ引っ張ればよいでしょうか?

114 :774RR:2020/08/12(水) 11:17:49.93 ID:lqGwy6lf.net
その他の参考コメントのみなさんもありがとうございます。

大阪から名阪に通う阪奈の上りと下りの勾配が心配なんですが
それでも直立ハンドル2点締、軽トラのアオリから引っ張った場合でも大丈夫ですか?

115 :774RR:2020/08/12(水) 11:24:02 ID:xQ1j730C.net
>>108
慣れないうちはハンドルとサブフレームの4箇所がいいと思うで
4箇所全部前方下方にしてや
時々止まって荷台を確認したらまず倒れることはないやろ

116 :774RR:2020/08/12(水) 11:24:54 ID:xQ1j730C.net
あ、>>113

117 :774RR:2020/08/12(水) 11:26:50 ID:xQ1j730C.net
あとタイダウンのラチェットがバイクに当たらんよう注意してや
大事なバイクやさかいな

118 :774RR:2020/08/12(水) 12:08:15.84 ID:lqGwy6lf.net
>>115
こと細かく説明ありがとうございました!

119 :774RR:2020/08/12(水) 12:25:52.17 ID:wZMtej0o.net
荷台角にタイヤ当てて固定する時、ハンドルの角度、高さ、位置も要注意
揺れた時に軽トラの車体にバイクのハンドルが当たった事がある。
アオリから引くならちゃんと後ろのアオリを閉めてから縛るんやで
固定してから、あ、後ろしまってないやんと思っても絶対閉まらん。
そんなアホな事するのはワイだけでええ。

120 :774RR:2020/08/12(水) 13:15:23 ID:zf9QyJ+S.net
ホンマにきしょいからやめてくれ

121 :774RR:2020/08/12(水) 13:21:54 ID:hu2qHBR1.net
引っ越しセンターの軽トラ下取りしたらええんや

122 :774RR:2020/08/12(水) 13:48:32 ID:lqGwy6lf.net
参考文献ありがとうございます。
ちなみに軽トラのレンタカーで常時コースに通ってる人なんて居ますかね?
自分は予算の関係で暫くトランプ購入は無理なんで
先にバイクを買って軽トラレンタで通おう思うんですが…

123 :774RR:2020/08/12(水) 13:51:26 ID:6xGrn1z8.net
家の近所にレンタカーがあればそれでもいいかもな

124 :774RR:2020/08/12(水) 14:01:53 ID:xQ1j730C.net
レンタカーなんかい!
あかんわ、荷台滑るできぃつけや

125 :774RR:2020/08/12(水) 14:07:50 ID:lqGwy6lf.net
>>124
あの…それは
荷台にゴムマットがないからですかね?

126 :774RR:2020/08/12(水) 14:09:38 ID:ONt6KlgM.net
10回以上レンタカー使うなら中古の軽トラ買った方が確実に安上がりだけどな

127 :774RR:2020/08/12(水) 14:11:10 ID:xQ1j730C.net
>>125
そうや、ちょいオイルでも垂れたらツルツルしこしこやで

128 :774RR:2020/08/12(水) 14:29:53 ID:lqGwy6lf.net
>>126
それも考えたんですが
毎月2回行って年間24回をレンタカー代6000円掛けてね15万以下の軽トラなんて滅多にないし、有ってもすぐ壊れそうですよね?
それに自動車税、任意保険、月極駐車場、メンテ費用、2年後の車検費用考えるなら
4ストモッサのOHやメンテに余裕で費用充てれるなと思いました。

129 :774RR:2020/08/12(水) 14:33:46 ID:lqGwy6lf.net
>>123
市内のゴチャ街なんで自転車で通える所こら原付で行ける所まで周りに沢山あるんですよ。

130 :774RR:2020/08/12(水) 14:36:41 ID:6xGrn1z8.net
>>129
俺がその環境なら毎回レンタルするな

131 :774RR:2020/08/12(水) 14:42:07 ID:xQ1j730C.net
>>128
ほんま、そうや
けどレンタカー屋は8:00-20:00ちゃうんか?せわしないで

132 :774RR:2020/08/12(水) 14:48:54 ID:lqGwy6lf.net
>>130
やっぱそう思いますか!自分もこれならレンタカーで、その分装備だとかに金銭回せるなと思いました。

133 :774RR:2020/08/12(水) 14:56:01 ID:lqGwy6lf.net
>>131
一昨年軽トラ買って車検諸費用込み24万で買いましたがラジエーター内が錆びてて一年しか乗れませんでした。
そんな境遇なんでレンタにしよう思てます。

おっしゃる通りレンタ屋は早朝やってないので前日の夜から借りて24時間利用です。軽トラなんで積込手間は自車であってもせわしないかなと…

134 :774RR:2020/08/12(水) 15:06:24 ID:xQ1j730C.net
>>133
よう考えてはるね
24時間ならなんの問題もあらへん

帰りの名阪国道きぃつけてな

135 :774RR:2020/08/12(水) 15:18:39.51 ID:lqGwy6lf.net
>>134
ありがとうございます
名阪へミニバイクを積んで行った事あるんですが
帰りの下りは用心します。

136 :774RR:2020/08/12(水) 17:35:46 ID:rVZS6c6y.net
ミニバイク、、、、、

マイカルかよwwwwwwwwwwww

137 :774RR:2020/08/12(水) 18:01:06.52 ID:wzpA4wgN.net
マイカル最近更新ないから寂しい(>д<)

138 :774RR:2020/08/12(水) 20:36:52.88 ID:1GpFECjt.net
>>112
横から引くだけで、しかも積みっぱなしで10年になるが、ズレたことなど1度もない。バイクの自重だけで全く問題ないよ。横から引っ張ってるのに、ズレたところでどうやって倒れるんだよ。それに、自重だけじゃダメで下からタイダウンしたら足りるってどんな理屈?

139 :774RR:2020/08/12(水) 20:46:48 ID:Qv2+uH7d.net
まさかタイヤストッパーというオチ?

140 :774RR:2020/08/12(水) 20:50:48 ID:LDCjAHuL.net
軽トラじゃ横に引けないやん

141 :774RR:2020/08/12(水) 21:31:18.53 ID:9ibDzlPl.net
トレーラーも横に引けんし

142 :774RR:2020/08/12(水) 21:48:36.58 ID:1GpFECjt.net
ああ、ズレたら倒れるの意味は分かった。下からタイダウンなら跳ねないのも、意味は分かった。しかし自重だけで跳ねないって。
タイヤストッパは無関係。

143 :774RR:2020/08/13(木) 00:16:21 ID:8UhyTYMi.net
フロントフォーク縮める意味は大きい

144 :774RR:2020/08/13(木) 04:59:15.36 ID:3sHkWlYl.net
カコエエ
https://mobile.twitter.com/akixcwkx/status/1291980408846872576/photo/1
美馬らしい
(deleted an unsolicited ad)

145 :774RR:2020/08/13(木) 06:40:23 ID:JvJem3Y4.net
常時フォーク縮めたままはいやんかもね

146 :774RR:2020/08/13(木) 06:56:47 ID:dqRNqw9/.net
チェーンたるみを規定値きっちり合わせてみるか → フープスで早速チェーン切れる

やっぱ規定値おかしくね?
俺の測り方が悪いんか?

147 :774RR:2020/08/13(木) 06:57:19 ID:fVLPQnb8.net
ベンシスプリンタとかルノーマスタ乗ってる人かもしれへんな
軽トラの板バネはバッコンバッコン跳ねるさかい

148 :774RR:2020/08/13(木) 06:58:00 ID:dqRNqw9/.net
いままでプラス1cmに合わせてたけど今後も絶対そうするわ
少しガチャガチャ音するけど

149 :774RR:2020/08/13(木) 06:59:42 ID:fVLPQnb8.net
>>146
どんな計りかたや?
カシメが取れて切れるんか?
聞いたことあらへんわ

150 :774RR:2020/08/13(木) 07:39:42.79 ID:cXPjiNrF.net
>>142
お前必死すぎだろ
横から引かないと親でも死ぬのか?

151 :774RR:2020/08/13(木) 07:47:39 ID:zBKCcrfK.net
>>146
チェーン錆びてねえか?

152 :774RR:2020/08/13(木) 10:44:04.28 ID:ohkbYE0V.net
>>149>>151
汚いけどそんな錆びてないし取説通り測ったつもり。前も同じ感じでフープスで切った。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227021.jpg
あんま伸びてなかったしもうどうでも良くなってきたからジョイント付けて再利用するわ・・・

153 :774RR:2020/08/13(木) 10:54:30 ID:fVLPQnb8.net
>>152
これはすごいわ

154 :774RR:2020/08/13(木) 11:01:53.55 ID:3sHkWlYl.net
やばw
スプロケ楕円になってねえか?w

155 :774RR:2020/08/13(木) 11:14:37.50 ID:FafjWlz1.net
パワーかけてチェーン上側がピンピン状態でリアサスが縮むとこうなるのかな?
恐らく乗り手のレベルが半端ない気がする

156 :774RR:2020/08/13(木) 11:25:15 ID:3sHkWlYl.net
AMA全員チェーン切ってるみたいな言い方発見w

157 :774RR:2020/08/13(木) 12:00:20 ID:lwk5RpU5.net
いやわからんぞ
このスレにはティムガイザーがいたくらいだからなw

158 :774RR:2020/08/13(木) 12:36:38 ID:ohkbYE0V.net
さっきのチェーンの件、KX250F、たるみは52〜58mmという指定
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227131.jpg
なのでこれに合わせてたけど、よくよく見たら、次のページの端っこに、泥の噛み込みがあるような時は62〜68mmにしろと書いてあった。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227129.jpg
ごめん。俺が間違ってた。

ところで泥を走らないモトクロッサーって何?

159 :774RR:2020/08/13(木) 12:40:20 ID:ohkbYE0V.net
最低でも

ドライブチェーンのたるみ
泥濘走行時 62〜68mm

って標準時と同じフォーマットで四角で囲って書いてくれればわかったのに、、ってカワサキか。。

160 :774RR:2020/08/13(木) 13:00:37 ID:lwk5RpU5.net
>>159
解決してとりあえず良かったね

ちなYZだとたわみ量は48-58mm
リアタイヤ浮かせてチェーンガイド取り付けボルト(中間位置くらい)の所で測定と書いてありんす

161 :774RR:2020/08/13(木) 14:41:09 ID:cXPjiNrF.net
>>158
> ところで泥を走らないモトクロッサーって何?
マディ以外は走らんやろ
君んちまだ梅雨が続いてるん?

162 :774RR:2020/08/13(木) 14:46:36 ID:78kO/9J0.net
>>161
東北、北陸のライダーは基本泥しか知らない

163 :774RR:2020/08/13(木) 16:14:35 ID:Bsp2Xcw1.net
環境的に湿地地帯に住んでる場合は除いて
わざわざ雨天上りに走りに行くってマゾ以外何物でもないな。

164 :774RR:2020/08/13(木) 16:38:31 ID:lwk5RpU5.net
SUGO |д゚)チラッ

165 :774RR:2020/08/13(木) 17:06:44 ID:hgBFK/7/.net
生駒「チラッ」

166 :774RR:2020/08/13(木) 17:55:25 ID:jTv3l97b.net
散水されまくって泥だらけなんですけど

167 :774RR:2020/08/13(木) 19:27:13.86 ID:iJvGdgHN.net
マディ走ると上手くなる気がするわ

168 :774RR:2020/08/13(木) 23:37:19 ID:JaYPfwf0.net
https://youtu.be/QbTfk0XguTE
>>157
呼んだ?w

 

169 :774RR:2020/08/14(金) 02:36:44 ID:BmkmRw2P.net
夜中0時から外装外して念入りに洗車した。気持ちいいね。

170 :774RR:2020/08/14(金) 11:16:28 ID:ubTMrm0g.net
>>176
コケとるやないか!wwww

171 :774RR:2020/08/14(金) 11:46:10 ID:pH6W3Frp.net
176に期待

172 :774RR:2020/08/14(金) 12:12:26 ID:ZgJMGbKw.net
サンドじゃないよマディだよ

MXGP of The Netherlands 2020
https://www.youtube.com/watch?v=f3dQiMdABZ4&feature=emb_title

173 :774RR:2020/08/14(金) 12:15:08.82 ID:ZgJMGbKw.net
夜中0時からパンツ降ろして念入りに0ナニーした。気持ちいいね。

174 :774RR:2020/08/14(金) 21:28:35 ID:7ekvD8Jp.net
https://youtu.be/GMiD12YDXE0

マイカルついにKXに乗る!!!
 

175 :774RR:2020/08/15(土) 02:52:22 ID:hWjr0yDw.net
乗り出しがカッコええわ

176 :774RR:2020/08/15(土) 04:35:39.33 ID:45qFDtex.net
あの軽トラか

177 :774RR:2020/08/15(土) 05:40:32 ID:aAR3ApIn.net
>>174
この人全日本とか出てた人なん?

178 :774RR:2020/08/15(土) 06:48:37.25 ID:hWjr0yDw.net
>>170
>>176
繋がったなw

179 :774RR:2020/08/15(土) 10:05:07 ID:6s7/iAvz.net
よくわからん
ガイザーが日本に来て引っ越し屋やってるんか??

180 :774RR:2020/08/15(土) 10:06:23 ID:Z8kB3D8I.net
上手い人が下手乗りする感じだな

181 :774RR:2020/08/15(土) 10:24:04 ID:1WuKUwYF.net
スポークのニップルトルクレンチ使ってる人あんま見かけないけど、イマイチなの?

182 :774RR:2020/08/15(土) 10:39:20.13 ID:/nI6buJu.net
>>179
想像してワラタ

>>181
トルクよりリムの真円が大事

183 :774RR:2020/08/15(土) 10:55:34 ID:KA7c0JLA.net
ティムガイザーが日本で引越し屋やってて
覆面を被って名前を隠してモトクロス系YouTubeしてる可能性

ちょっと要素が多過ぎるドラマみたいな設定やなw

184 :774RR:2020/08/15(土) 11:06:55 ID:UnWKpYvl.net
猛暑なのに人大杉

みんなどうやったらこんな暑い中走れるん?

185 :774RR:2020/08/15(土) 11:09:57 ID:/nI6buJu.net
>>184
15分走ってトランポリンでパンツ一枚

186 :774RR:2020/08/15(土) 12:25:57 ID:+Tj/jvCJ.net
なぜ自分は今揚げ出し豆腐を食べたくなったんだろう?

187 :774RR:2020/08/15(土) 13:31:17 ID:K9J1ALzk.net
>>183
漫才師みたいな声で日本語もしゃべれるわけか

188 :774RR:2020/08/15(土) 16:37:54 ID:+4Cp3exN.net
>>182
だから、ニップルの絞め付けトルクを同一にしたらリムの真円出るんじゃないの?

189 :774RR:2020/08/15(土) 17:23:19.84 ID:YMpf6D20.net
>>188
やってみたらわかるよ

190 :774RR:2020/08/15(土) 18:31:44 ID:+4Cp3exN.net
>>189
ダメなのか。ダメなの分かってて買ってまでやらないよ。

191 :774RR:2020/08/15(土) 18:41:09 ID:YMpf6D20.net
>>190
簡単に対角線の2本だけで考えみる
その1本を目一杯締めて反対の1本はほとんど締めてなくてもリムの張力で2本は同じトルク値になる

192 :774RR:2020/08/16(日) 05:57:27.47 ID:PYlKQdMg.net
>>188
真円出すのにトルク関係ない
シャフトセンターからリム端までの距離が振れず均一になる様に締めれば真円は出る
トルク管理は真円を保ちつつ緩過ぎず張り過ぎない様に張りを管理する目安になるもの
切り離して考えな

193 :774RR:2020/08/16(日) 09:51:04.54 ID:Y0Z5GH1A.net
>>192
なるほど

194 :774RR:2020/08/16(日) 13:45:57 ID:V6YW8CgM.net
暑すぎる
走るどころか車庫でオイル交換すら暑すぎて無理
洗ったプロテクターが即乾く

195 :774RR:2020/08/16(日) 15:10:47 ID:1nOSO5rp.net
空調服の効き目がよくわからん
どっちにしても暑い

196 :774RR:2020/08/16(日) 17:15:38 ID:Y0Z5GH1A.net
コースはいつも通りの人数。クソ暑かったけど楽しかったぞよ。

197 :774RR:2020/08/16(日) 20:39:10.66 ID:ph7Mv5j6.net
ソアーは「BRACKOUT」と言う言い回しがすごいわけか?

https://www.off1.jp/_ct/17384112/p2

198 :774RR:2020/08/16(日) 20:43:52 ID:JS4XxF1F.net
THORはひざ下が短めな、ブーツ履けば関係ないけど

199 :774RR:2020/08/16(日) 21:10:57 ID:ClCpQZ30.net
THORのPRIME PRO MESMERカッケーな
黒買おっかな。

200 :774RR:2020/08/16(日) 22:20:11 ID:Os3O4+e1.net
黒だな黒!

201 :774RR:2020/08/17(月) 04:22:14 ID:kogCVMdK.net
盆の後とか月曜のしんどさハンパない

202 :774RR:2020/08/17(月) 09:26:36 ID:sSN2MfNW.net
さやたんも出勤してるんだ!と思うと気合いが入るんだぜ!

203 :774RR:2020/08/17(月) 10:33:09 ID:sUUjBhb8.net
さやたんもオ●ニーしてるんだ!と思うとチ●ポが硬くなるんだぜ!

204 :774RR:2020/08/17(月) 14:09:51.13 ID:erGvHdoD.net
普通に働いてその中でどう練習量を確保するか

これを俺達に見本として見せてくれようとしているようなものじゃねーか!
茶化してどうすんだよ

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200