2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプツーリングin北海道 No.21

1 :774RR:2020/08/03(月) 03:30:34 ID:OMa8C6FN.net
ここは、主にキャンプ場を利用して、北海道をキャンプツーリングする方達が集うスレです。
キャンプツーリングに興味のある方、キャンプツーリング初心者の方からベテランの方まで、
キャンプツーリングが大好きな方は大歓迎です。

北海道のキャンプ場情報、北海道ならではのキャンプツーリングのノウハウ、キャンプの
経験談・失敗談、キャンプ時の食べ物の事等、キャンプに関連することなら何でもOKです。
バイクの排気量にかかわらず、北海道でのキャンプツーリングを思う存分に楽しみましょう。
でも悪天候時(台風、大雨等)のキャンプは危険ですので、安全確保の為、RH,YH等に避難しましょう。

キャンプメインのスレですので、ホテル、ペンション、旅館、民宿等の宿泊施設を利用される方は
「北海道ツーリング総合スレ」等、関係するスレでお願いします。
キャンプ場とこれらの宿泊施設を両方共利用される方は、ご自分の判断でお願いします。

▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
※前スレ
キャンプツーリングin北海道 No.20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594712307/

798 :774RR:2020/08/13(木) 22:29:47 ID:xeE7kxY8.net
>>791
ガルパンまだやってたのかよ。
澤梓を隊長にした二期はよ。

799 :774RR:2020/08/13(木) 22:33:45.73 ID:jD0NnFs9.net
>>791
キモ

800 :774RR:2020/08/14(金) 08:51:01 ID:JXbcKVUf.net
今夜は雨かな。
いま道北にいるんだが南下しようか迷う。
雨の中のキャンプ場探しも不安だ。

801 :774RR:2020/08/14(金) 09:11:14.15 ID:sjAfELou.net
道東は陽射しはある
昨日までとはいかないまでも青空

802 :774RR:2020/08/14(金) 12:23:20 ID:QdBz+JL/.net
んー根室から襟裳辺りで一泊しようと思ったんだが雨っぽいな
強行するか釧路のネカフェに避難するか迷う

803 :774RR:2020/08/14(金) 12:36:01 ID:kjgUbtvX.net
日程に余裕あるならネカフェっしょー

804 :774RR:2020/08/14(金) 12:46:17 ID:QdBz+JL/.net
だよね
無理してもいいことないもんね

805 :774RR:2020/08/14(金) 12:59:13 ID:OGWL6YuC.net
ネカフェって一晩過ごすといくらくらい?
安ビジホのほうが安くね?

806 :774RR:2020/08/14(金) 13:19:02 ID:m6XCxv/Y.net
北海道って虫よけとか蚊取り線香持って行った方がいいの?

807 :774RR:2020/08/14(金) 13:32:36 ID:kjgUbtvX.net
虫除け必須だ
アブにめちゃくちゃ刺されるよ

808 :774RR:2020/08/14(金) 13:41:19 ID:L1ZAJsND.net
goto対象のホテルだったら安い所ならネカフェとたいして値段変わらない気がする。

809 :774RR:2020/08/14(金) 13:42:18 ID:m6XCxv/Y.net
>>80
みんなどんなの使ってるの?
ベープとか置いとけばいい?

810 :774RR:2020/08/14(金) 13:43:57 ID:nA1fbYj1.net
>>806
ブヨ対策でハッカ油もってくか現地調達したほうがいい。

811 :774RR:2020/08/14(金) 14:36:00 ID:rOcNLbnZ.net
虫除けスプレー噴いとけばいい
多少刺されても許容範囲。糠蚊、ブヨ、虻が多くいるとこはなるたけ近づかない。

神の子池綺麗だねって 短パンノースリーズなんかで行く都会の御人いるけど 真夏は虻の大群いるからね。行くなら せめて長ズボンに 長袖でスプレー振って車から下りるように。

812 :774RR:2020/08/14(金) 15:25:06 ID:ZyNK+KTP.net
北海道ツーリングでネットカフェに泊まるとか罰ゲームかよ

813 :774RR:2020/08/14(金) 15:30:27.19 ID:RzuhjRnx.net
ビジホはお盆期間中に当日は無理じゃね?

814 :774RR:2020/08/14(金) 15:31:44.31 ID:NF3Wo/KP.net
だいたいネットカフェがあるような街は規模が大きくビジネスホテルの相場も安かったりするから、ちょっとケチるくらいなら安ビジネスホテルに泊まった方がいいと思うがな。

815 :774RR:2020/08/14(金) 15:41:29.01 ID:AjyYiH6F.net
泊まるとこはなんでもいいが 食にはお金も手間もかけたいね

816 :774RR:2020/08/14(金) 15:59:50 ID:RYT5RbC+.net
俺はビジホより民宿が好き
ちゃんとした風呂と畳の部屋はやっぱり落ち着くわ

817 :774RR:2020/08/14(金) 16:38:53 ID:psQZHbA+.net
>>811
神の子池、虻がすごくてヘルメット被ったまま見て回ったw

818 :774RR:2020/08/14(金) 17:15:23 ID:jS5swNAl.net
雨の日のキャンプって落ち着いてのんびりできて良いな

819 :774RR:2020/08/14(金) 17:39:36 ID:JXbcKVUf.net
>>806
キャンプ場の立地と天候による。
呼人なんかは明かりにでかい蚊が寄ってきた。

820 :774RR:2020/08/14(金) 17:49:52 ID:NqR2aXxl.net
その虫はガガンボという昆虫。
蚊に似た姿をしていますが、蚊とは違うグループの虫です。
また、蚊のように人の血を吸う習性は持っていません。

821 :774RR:2020/08/14(金) 18:01:58 ID:5JqvD41c.net
>>802
釧路のネカフェって駅からめっちゃ外れたとこにあるよね
あそこ24h営業だっけ?

822 :774RR:2020/08/14(金) 18:03:25 ID:tvew/x4t.net
アブとスズメバチの見分け方教えてほしい

823 :774RR:2020/08/14(金) 18:13:21 ID:+zV1FQ74.net
ネカフェ使う層って学生さんとか?
まさか 30代、40代とか使わないよね? ましてや50過ぎの爺さんとかは無いよね?

824 :774RR:2020/08/14(金) 18:20:57 ID:vWNsiHNh.net
>>822

ずんぐりむっくりで羽根が二枚、空中でホバリングできない>ウシ虻
くびれがあって羽根が四枚、空中でホバリングできる>スズメバチ
と覚えてます。 でもとっさに見分けるのは難しいです。
あと、熱源体に近づくのは、虻ですね。

825 :774RR:2020/08/14(金) 18:21:18 ID:Zh7wDygE.net
アブは噛む、スズメバチは刺す

826 :774RR:2020/08/14(金) 18:36:55 ID:8V8GHuKd.net
本日苫小牧よりフェリーで帰ります
バイク中破テント小破 LEDライトとパンツ盗まれたり失うものもあったが楽しかった
来年またくる 次は飛行機で空輸しちゃる!

827 :774RR:2020/08/14(金) 18:41:17 ID:AUuR5ZzF.net
何をされたら旅でそんなことになるんだ…

828 :774RR:2020/08/14(金) 18:41:57 ID:1ZFm5fbU.net
女?

829 :774RR:2020/08/14(金) 18:46:50 ID:+zV1FQ74.net
テント破れるのは テントの中に食べ物置いてあるとキツネに食い破られたりするよね。

830 :774RR:2020/08/14(金) 18:50:08.58 ID:KaG6VFnU.net
自粛警察に追突されて倒れたところをレイプされかけたとか

831 :774RR:2020/08/14(金) 19:01:55 ID:dbRArpDu.net
>>806
蚊取り線香は気休めぐらいにしかならんわりに扱いが面倒。
ワンプッシュ系はすごく効く。バンガローとかに入る前にワンプッシュするとボトっと虫が落ちるから圧巻。
けど、狭いテントの中にやると、人間の体調がおかしくなるので調整が難しい。

832 :774RR:2020/08/14(金) 19:13:16 ID:JXbcKVUf.net
>>806
今回、虫除けキャンドルって
シトロネラとかいう黄色いろうそく持ってきたが
ぜんぜん効き目ないでやんの。

やっぱり古式ゆかしい蚊取り線香が強いわ。
携帯ケースもセットでな。

833 :774RR:2020/08/14(金) 19:36:37 ID:S2q7xsbR.net
>>809
「アース押すだけノーマット 空間にスプレーXお肌にかけない」
コレ最強
テント内壁と、飯食う回りの芝に拭いとくと、蚊もカナブンも蛾もボトボト落ちてくる
「アースサラテクト」と組み合わせて完全防備

834 :774RR:2020/08/14(金) 20:02:52 ID:fiesy8rW.net
登山スレに近いかも知れないが、増毛からの暑寒別登山は、蚊等の襲来で悲劇。
タイツ・長袖シャツの上から刺される。暑寒荘から標高1,000m辺りまでは覚悟を!
虫除けのネットや防虫剤も無かった為、休みたくても休め無かった。
その後、一週間は体が痒くて大変だった。暑寒別恐るべし。

835 :774RR:2020/08/14(金) 20:30:47.85 ID:m6XCxv/Y.net
みなさんありがとう!
北海道虫いないのかと勝手に思ってた。
アース押すだけ買ってみるよ

836 :774RR:2020/08/14(金) 20:43:25.27 ID:m6XCxv/Y.net
>>833
空間にスプレーXお肌にかけない

これググっても出てこないんだよね
押すだけノーマットいっぱいあってどれか分からんちん

837 :774RR:2020/08/14(金) 20:49:10 ID:bHyOHsQ+.net
>>829
テントどころかバイクのリアバッグでも口でチャック開けて食料持ってくぞ
鏡沼で5袋ラーメン盗まれた事ある

838 :774RR:2020/08/14(金) 20:54:23 ID:S2q7xsbR.net
>>836
いい加減な書き方だった、スマン

https://www.earth.jp/products/nomat-spray-200/index.html

製品詳細
製品名
おすだけノーマット スプレータイプ 200日分
内容量
41.7mL
生産国
日本
有効成分
トランスフルトリン(ピレスロイド系)1.68g/本
成分
イソプロパノール、LPG
効果・効能
蚊成虫及びハエ成虫の駆除
効果持続期間
1日1回使用で200日分(1回のスプレーでの効果:蚊成虫は約12時間、ハエ成虫は噴射直後のみ有効)

839 :774RR:2020/08/14(金) 20:58:03 ID:8De9szjt.net
キツネよりカラスをどうにかして欲しい
マットに食いついて穴だらけになる。

840 :774RR:2020/08/14(金) 20:58:38 ID:m6XCxv/Y.net
>>838
わざわざありがとう!
買ってみるね

841 :774RR:2020/08/14(金) 22:00:45 ID:dJq5vU0w.net
>>839
食われすぎだろw

842 :774RR:2020/08/14(金) 22:12:12 ID:wPO7mXqq.net
クッチャロ湖畔キャンプ場でカラスにとうきびチョコふくろごと持ってかれ格闘の末取り返したの思い出した
あいつら袋あけてないのによく食べ物だって分かるよな

843 :774RR:2020/08/14(金) 22:24:40.96 ID:8De9szjt.net
ビニール袋系はすべて突く

844 :774RR:2020/08/14(金) 22:56:43 ID:dJq5vU0w.net
昨年、白色の石鹸の入ったレジ袋を持っていかれた
今年はサンダルの入ったレジ袋が狙われた

レジ袋を見てる気がする>カラス
白色であれ透明であれ
ドンキホーテの黄色い袋はカラスに狙われにくいんだっけ?

845 :774RR:2020/08/14(金) 23:11:50 ID:AqafkF9+.net
美深で雨の日にキツネに前室の靴を外に引っ張り出されびしょ濡れにされ、
羅臼でホクレンSSで当てたお徳用ポテチをカラスに拐われ
筑紫恋で10頭の鹿に囲まれたおっさんが通りますよ〜

…靴はやめてほしかったw

846 :774RR:2020/08/14(金) 23:13:12.94 ID:4hvN43KL.net
>>842
近くのホーマックの店員に
「駐車場のバイク、お客さんのですか?カラスに狙われてますよ」
なんて教えてもらったら、たかってたわ。
グローブを高いところへ持ち去られた人とか、被害者が多いそうだ。

847 :774RR:2020/08/14(金) 23:18:25.50 ID:hvvWvOV0.net
>>837
コナン「・・・それは本当に狐だったのかなぁ・・・」

848 :774RR:2020/08/14(金) 23:25:45 ID:TGd/3mSl.net
昨日暑くて高速道路の橋桁の下にバイク停めて休憩してたら、カラス感覚ですぐ横にトンビだか鷹みたいのがいきなり舞い降りてきて焦ったわ
向こうも焦った感じですぐ飛んで行ったけど、あんな近くで見たの初めて

849 :774RR:2020/08/15(土) 00:10:56 ID:EPL0gcqG.net
クマキツネに荒らされたことは無いがアライグマにやられた事がある
最初狸かと思った

850 :774RR:2020/08/15(土) 00:24:14 ID:hBFoXVq6.net
>>849
俺も群馬のキャンプ場で野生化したアライグマにテントバキバキに食い破られてカップラーメン奪われた
かわいい顔してるけどアレ熊だからな、基本的に凶暴だわな

851 :774RR:2020/08/15(土) 00:24:45 ID:HgOlQXPR.net
カラスはシートバッグのファスナー開けるくらい、人の動作みて学習するからね

昔カラスに開けられたけど、つつかれたのは洗剤の袋だった、残念でした〜

852 :774RR:2020/08/15(土) 00:27:36 ID:RbfSchwx.net
今朝の別海は寒かった・・・

853 :774RR:2020/08/15(土) 00:28:36 ID:EPL0gcqG.net
>>850
あいつらの威嚇怖い

854 :774RR:2020/08/15(土) 00:28:42 ID:hBFoXVq6.net
【北海道】旭川市の市街地でクマと乗用車が衝突 乗用車はバンパーなどが壊れクマは逃げる [靄々★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597415701/

855 :774RR:2020/08/15(土) 01:00:07 ID:sunadO/t.net
かわいいふりしてあの子わりとやるもんだねと

856 :774RR:2020/08/15(土) 01:56:35 ID:H9mM8gjI.net
霧多布でタンクバッグ開けられて中身散乱させられたわ

857 :774RR:2020/08/15(土) 02:07:14 ID:HgOlQXPR.net
お盆の北海道、連夜キャンプした夜に雨が降って昼間は晴れるという感じ
思ったより天気よくて
しかし暑い日寒い日の差が激しくて
謎言語を大声で話す集団がいなくて
静かに過ごせた思い出に残る夏でした

858 :774RR:2020/08/15(土) 03:29:05.23 ID:BrcuKAG/.net
レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。!か

859 :774RR:2020/08/15(土) 07:24:44 ID:5cM4oY3W.net
今年のお盆は近年最高の天気だったな
また北海道の長期予報は全く当てにならないと立証された

860 :774RR:2020/08/15(土) 08:16:46.55 ID:4bovELBz.net
北海道って言うか日本のでしょ
長期予報はお天気占いだと思ってる

861 :774RR:2020/08/15(土) 08:28:52.91 ID:Yu2SG4Z8.net
>>838
これ有能 必須アイテムだよ。小さくてかさばらないし

862 :774RR:2020/08/15(土) 08:32:20 ID:ogJgU354.net
週間天気予報は参考程度だね
前日の晩にようやく信頼度が増し朝起きて雨の降りだす時間等のズレを再確認
天気予報って過去のデータの統計学だから長期予報は気圧の流れとか人間の想像が入ってくる

863 :774RR:2020/08/15(土) 08:33:08 ID:dFZQ9fWV.net
>>861
閉ざされた空間には良いけど 外だと意味ないんじゃないか?

864 :774RR:2020/08/15(土) 08:36:24.31 ID:dFZQ9fWV.net
網走は青空です

865 :774RR:2020/08/15(土) 08:57:06.45 ID:DsX+DH6z.net
鎖塚って今どうなってるの?
網走あたりにいる人は行ってみてほしい

866 :774RR:2020/08/15(土) 10:01:56 ID:jMcsSxaz.net
>>863
周辺の、蚊がとまりそうなところに吹いとけばいいよ
LEDランタンには定着しなかったから、ツルツルだとダメなのかも
芝生には効いた気がする

867 :774RR:2020/08/15(土) 10:35:05 ID:0qpCfpdH.net
緑ヶ丘森林公園キャンプ場で50匹くらいのヤブ蚊に襲われた時は服に吹いたな 殆ど寄り付かなくなったな

868 :774RR:2020/08/15(土) 11:11:01 ID:JZ2+UK9y.net
>>867
粘膜には厳禁ね
吸い込んだら気持ち悪くなった

さて今日は薪を焼き切りたいからどうしてもキャンプしたいが、、、
どこなら雨降られないだらうか

869 :774RR:2020/08/15(土) 11:30:15 ID:sHJZWAYT.net
>>860
いや関東の週間予報とは明らかに違うわ

870 :774RR:2020/08/15(土) 11:34:08 ID:3UHP9/uM.net
>>850
アライグマって言うけど熊の仲間じゃないよ
北海道でかなり野生化してるな

871 :774RR:2020/08/15(土) 11:36:27.06 ID:43xa/L6x.net
太平洋高気圧の張り出しの中にいる関東と へりに乗っかるか乗っからないかの北海道では 違って当たり前。

872 :774RR:2020/08/15(土) 11:59:17 ID:pKvN642k.net
紋別のキャンプ場で一酸化炭素中毒で4人搬送だって。
炭火が不完全燃焼したらしい。
死亡事故にはならなかったみたいだが、一酸化炭素中毒って後遺症キツイんだよなぁ。
お前らも気をつけてくれや。

873 :774RR:2020/08/15(土) 12:13:19 ID:jehNLIhd.net
>>872
昔、ウスタイベ千畳岩キャンプ場で一酸化炭素中毒でキャンプしてる人亡くなった事あったよな。
その年にそこに行ってテント張ろうとしたら、人から、
ちょうどその場所で亡くなったから、気にしないならいいけど、場所移動した方が良くないかい?
て言われたな。

874 :774RR:2020/08/15(土) 12:15:17 ID:6EjVca7d.net
テントの中に一酸化炭素って蔓延するのかね?

875 :774RR:2020/08/15(土) 12:52:28 ID:it+d1hnP.net
槍ヶ岳へ登った時にテントの中でバーナー使って晩飯煮込んでたけど平気だったよ。外でやろうにも寒くて凍死してしまうからね。
炭はアウトだと思う。

876 :774RR:2020/08/15(土) 13:08:26 ID:jehNLIhd.net
>>874
テントでも結構一酸化炭素中毒おきるみたいよ。
https://www.lantern.camp/?p=57393

昔のウスタイベはカセットガスの暖房が原因みたい。
死因は一酸化炭素(CO)中毒。
枝幸署によると、テント内にはカセットボンベ式暖房機が点火したままになっていた。
異常燃焼の形跡はなかったが、テントのチャックは閉まっていた。

877 :774RR:2020/08/15(土) 13:24:40 ID:mfeXsGKs.net
年末の潮岬でソロテントの中で練炭自殺した奴がいて
結構混んでたのにそのテントが張ってあった所だけ花が置いてあって半径10mくらいの空き地になってた、
一酸化炭素中毒はヤバイと思った時には体が動かなくなっててそのまま死ぬ。

878 :774RR:2020/08/15(土) 13:31:04 ID:m7ciFE64.net
北海道9日間回る間ずっとスマホナビ使ってたんだが、データ使用量が凄いことになってた

879 :774RR:2020/08/15(土) 13:35:12 ID:uhmFoBfv.net
凄いとは?

880 :774RR:2020/08/15(土) 13:53:39 ID:gcBKEKY8.net
俺もスマホナビ使うけどあまりに暑いと停止するよね
過去にバイクで転倒無しでスマホ3台壊してる
良くないのはわかってるがオールインワンのスマホ辞められん

881 :774RR:2020/08/15(土) 14:10:48.94 ID:sHJZWAYT.net
>>878
オフライン地図使えばいいのに

882 :774RR:2020/08/15(土) 14:13:14.99 ID:uhmFoBfv.net
街中散策にナビ便利だけど 他に使う? 本州の道多いとこならいざ知らず 北海道で?てか 町中は敢えてパス出来るコースを選択するな。

883 :774RR:2020/08/15(土) 14:22:13 ID:uhmFoBfv.net
十勝とか、中標津とか、別海とか周り畑の中 太陽の位置目印に走ってたら 道をロストして 今いる場所がわからなくなった時は スマホありがたいな。

884 :774RR:2020/08/15(土) 14:25:43 ID:nAbdECyR.net
阿寒湖から足寄に向かうはずなのに、いつも釧北峠まで行ってしまう俺には必須。

885 :774RR:2020/08/15(土) 14:37:19 ID:EduOZ4WU.net
今年は5000キロ走って3GBぐらいかな。google。
以前は5000キロ走っても1GBいかないくらいだったのに比べると通信量増えてる。

最近の版から、マイマップ登録してるところがナビ中にも表示されるようになったから、
近くになんかあるから寄ってみようってのがやりやすくなった。

886 :774RR:2020/08/15(土) 14:46:32 ID:nfruOyEl.net
本州でもナビなんて迷った時や目的地の近くで一瞬使うだけ。北海道で常時使うなんてどれだけ方向音痴なんだよ…

887 :774RR:2020/08/15(土) 14:53:47 ID:mfeXsGKs.net
>>886
道を検索するより立ち寄る予定の店とかを登録したりして重宝してる。
営業時間とか定休日の情報見て予定立てたり。

888 :774RR:2020/08/15(土) 14:57:34 ID:VlyFpUD+.net
明日からツーリングなんだが調理道具を持ってくかどうか迷ってる。この暑いのに調理とか面倒臭いから すべてセコマかスーパーで済ませようかと。

889 :774RR:2020/08/15(土) 14:58:26 ID:jehNLIhd.net
>>888
お好きにどうぞ。

890 :774RR:2020/08/15(土) 15:14:37 ID:sHJZWAYT.net
>>888
キャンプもめんどくさいだろ
ビジホに泊まるといい

891 :774RR:2020/08/15(土) 15:16:11 ID:CkKE8Dbc.net
>>877
成仏してくれ

892 :774RR:2020/08/15(土) 15:17:31 ID:1E2ul5Cw.net
>>872
紋別ベイエリアオートサイトか、去年泊まったな、、、

https://www.hbc.co.jp/news/e3e4829dc83ef703360acea3c9a1e739.html

893 :774RR:2020/08/15(土) 15:18:09 ID:Xjq+cpf1.net
>>890
このシーズンに当日空き部屋あるの?

894 :774RR:2020/08/15(土) 15:18:33 ID:EduOZ4WU.net
そういや、千畳岩の神社のあたりから車両通行止めになってたけど、あの感じだとウスタイベもやってないと思う。

>>888
キャンプ自炊は時間を大きくとられるから、ばっさり切り捨ててしまうのは選択肢として大いにアリ。

895 :774RR:2020/08/15(土) 15:19:22 ID:Z27Qq4rx.net
サホロリゾートのキャンプ場って泊まった人いる? 山の上で涼しそうで 良さげなんだが、、、サホロ湖のキャンプ場でも可。景色が見えたら尚良いんだが

896 :774RR:2020/08/15(土) 15:25:45 ID:b+lcPKBm.net
>>893
今年はどこも空きが多いぞ。値段も通常。

897 :774RR:2020/08/15(土) 15:34:18 ID:jMcsSxaz.net
>>881
ちょっと調べてみる

898 :774RR:2020/08/15(土) 15:35:31 ID:jMcsSxaz.net
>>886
そもそも地図がわりだから…

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200