2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプツーリングin北海道 No.21

660 :774RR:2020/08/11(火) 09:09:59 ID:6l51zINb.net
それでは…

ここで例のお約束を改めて確認しておきましょうか
 ttp://lh4.ggpht.com/-8qtPzg6oKxE/Tu876zQFFWI/AAAAAAAAVXQ/1oFdYmUQm4U/w700/template_1.gif

また、荒らしに絡んだり、煽ったり、話題にした時点で、あなたも荒らしと同類です
連鎖であなたも消されて存在していなかったことになりますから、気をつけましょう

661 :774RR:2020/08/11(火) 09:16:51 ID:OsZYinxA.net
>>660
自治らないでいい

662 :774RR:2020/08/11(火) 09:56:09 ID:VUd7Gjvg.net
>>652
Sで怖って言ってたらAはどうなるのw
酔い止めは船内で販売しなくなったから乗る前に絶対に買っておいた方がいいよ。

663 :774RR:2020/08/11(火) 10:04:26 ID:iSMotuiO.net
けど船室で2mとか部屋から人間がはみ出しちまうぜ

664 :774RR:2020/08/11(火) 10:09:00.11 ID:n8RNQgne.net
>>655
へ?何が作り話なんだ?
どこのニュース報道でもやってるだろうに
ニュース観ないのか?アホ?

665 :774RR:2020/08/11(火) 10:10:52.08 ID:n8RNQgne.net
>>655
ああ、お前も耳と心に痛いからかな
自分に都合の悪いことには蓋をしたいか・・・
だったらあぼーんすれば良いよ

666 :774RR:2020/08/11(火) 10:41:48 ID:uIXE341z.net
ツーリストSとステートBって
往復で最大4000円くらいしか差無いよね
ステートBがコスパ最強だと思う(GOTO割無くても)

667 :774RR:2020/08/11(火) 10:48:18 ID:XITKnfw1.net
C取れりゃいいけどBの負け組感
かと言ってSの差額3000円の価値があるかと言うと……

668 :774RR:2020/08/11(火) 10:48:37 ID:XITKnfw1.net
AとかBとかめちゃくちゃだわwww

669 :774RR:2020/08/11(火) 11:49:40 ID:PSgeqbVo.net
>>666
ステートA(一人使用)のGoGo割使うとGoGo割対象外のツーリストSより安くなるw

670 :774RR:2020/08/11(火) 12:33:05.82 ID:n8RNQgne.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/281f990574e2fe073917999b4f961a218395a553/images/000
帰省警察出没してるから青森通る奴は注意ね
帰省だけでもこんな嫌がらせされるのに、東京ナンバーでツーリングしてるバイク見られたらどうなるんだ?

671 :774RR:2020/08/11(火) 13:03:00 ID:YgzxmzUC.net
>>669
55歳以上対象ね

672 :774RR:2020/08/11(火) 14:24:46 ID:SrUOXNsP.net
>>652
ロビーに一番近くて便利だけど。
いびき対策に耳栓は必要だけど。

673 :774RR:2020/08/11(火) 14:26:52.30 ID:Ccx6Dc+k.net
>>670
長内って弘前や五所川原といった津軽地方に多い名前だな…

674 :774RR:2020/08/11(火) 19:44:57 ID:IAJ27tVA.net
台風の生暖かい風が今夜は強い
明日は道北は控えた方がいいかな
十勝釧路まわってきたんで
そっちいきたいけど、、、

675 :774RR:2020/08/11(火) 21:33:19 ID:tMcV8Pry.net
>>670
東北は今やばいね
土民がピリピリしてる
昨日も山形の過疎キャンプ場でキャンプしたけど次から次へと現地の土民が見回りに来て鬱陶しかった
まだ日も出てない朝4時にわざわざ車で犬連れてきてキャンプ場内をくまなく散歩するんだよ
あいつら猜疑心の塊で気持ち悪い

676 :774RR:2020/08/11(火) 21:42:35 ID:Hmdhreiu.net
>>652
舞鶴航路にしたらカーテン一枚で安心だぞw

677 :774RR:2020/08/11(火) 21:43:37 ID:diskgLRR.net
>>675
4時はもう明るいよ
オレも3時半からご近所の峠をバイクで散歩。頂上で朝日

お前さんはなんか引け目があるからそう思うんじゃないか?

678 :774RR:2020/08/11(火) 21:46:22 ID:ZxgYk9Xc.net
>>677
シルクロードの作り話だよ
キャンプしたこと無いだけあって設定が笑っちゃうだろw

679 :774RR:2020/08/11(火) 21:59:08 ID:RS2nXw2+.net
>>670
先週俺の練馬ナンバー見て去っていく青森ナンバー
の車は何台程いたが

680 :774RR:2020/08/11(火) 22:02:56 ID:+QrGTSzj.net
>>675
ただの犬の散歩だろw
てめぇがやましい気持ちを抱えてるからそういう考えになるんだよ
被害妄想もたいがいにしろよ老害
こういう精神障害持ちみたいなやつが言いがかり付けてトラブルに発展させるんだろうな

681 :774RR:2020/08/11(火) 22:34:35 ID:SeOzctZs.net
銃って神に対する冒涜じゃね?
頭蓋骨ってさ、殴られてもちょっとやそっとじゃ貫通したりしない訳じゃん?
体鍛えれば防御力も上がる訳じゃん

それを全て無視して防御力関係ない物使っていいの?

682 :774RR:2020/08/11(火) 22:35:32 ID:SeOzctZs.net
間違えた
すまぬ

683 :774RR:2020/08/11(火) 22:57:27.57 ID:VpYtbIzA.net
グリズリーを銃で撃つのは卑怯だというクロスボウ信者かな

684 :774RR:2020/08/11(火) 23:54:40 ID:VE2op6EX.net
森林公園の道は結局どうなったんだ?
市のサイトはリンクが腐っててわからんw
ただ、副港市場も閉鎖したから、風呂どうすればいいのかわからんわ

685 :774RR:2020/08/12(水) 00:05:31 ID:vp1lexTJ.net
>>682
どんな誤爆だよw

686 :774RR:2020/08/12(水) 00:11:26 ID:LFVCGgi6.net
熊の頭蓋骨は撃ち抜けない
ってばっちゃが言ってた

687 :774RR:2020/08/12(水) 00:49:32 ID:s9dY0Mlk.net
>>684
これか?
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kurashi/bosaibohankotsuanzen/bosai/0811.html

688 :774RR:2020/08/12(水) 02:14:38 ID:sggCYISQ.net
>>684
稚内市街地の反対側に温泉童夢があるだろ
利尻でも眺めながらゆったりと入れや

689 :774RR:2020/08/12(水) 02:34:34 ID:A7F3IMAN.net
尻でも眺めながら に一瞬見えた

690 :774RR:2020/08/12(水) 06:06:59 ID:qZpJ8V1y.net
>>674
今日明日は天気回復しそうだよ
オレも十勝根室周辺ウロウロしてたから
この2日で北上するよ
稚内森林公園キャンプ出来るのか分からんけど

691 :774RR:2020/08/12(水) 06:27:55.79 ID:0QoYT7OH.net
ここのスポットいいな
https://twitter.com/su_ka_30/status/1258892590734209024
(deleted an unsolicited ad)

692 :774RR:2020/08/12(水) 06:28:57.04 ID:CbvASbn4.net
>>691
グロ

693 :774RR:2020/08/12(水) 07:19:24.60 ID:R6qXximL.net
>>678
?????????
>>675 ←俺じゃないんだが?
つうか、お前IDコロコロ自演のやり過ぎで何でも俺に見えてるのでは?
まあ、俺に夢中ってのはわかるが・・・(爆

694 :774RR:2020/08/12(水) 07:21:11.62 ID:R6qXximL.net
>>339 ←めっちゃセンス良い人
有吉よりうまいww

695 :774RR:2020/08/12(水) 07:25:37 ID:STcGye/I.net
虹別泊まってるけどすでに気温26℃で暑い

696 :774RR:2020/08/12(水) 08:05:43 ID:gZO5oZSc.net
>>693
>>694
キャンプツーリングをした事がない人間が
なぜ毎日このスレに張り付いているのか教えてくれないか?

これからキャンプツーリングを始めようとしている初心者が
キャンプツーリングについての質問をするわけでも無いし
ただ嫌がらせの為に張り付いているように見えるのだが
お前の行動は本当に理解できない

なぜ毎日このスレに張り付いているのか教えてくれないか?

697 :774RR:2020/08/12(水) 08:13:24 ID:R6qXximL.net
>>696
へ?
>ただ嫌がらせの為に張り付いているように見えるのだが
>お前の行動は本当に理解できない
お前理解してるだろうに
自分が理解してるのを分からないほど頭悪いの?(爆

698 :774RR:2020/08/12(水) 08:23:21 ID:R6qXximL.net
>>696
つうか、そもそも毎日このスレに張り付いてないんだが?
言いがかり付けるのはやめて欲しいね
んじゃ、毎日書いてる証拠書き出せよ、カス

699 :774RR:2020/08/12(水) 08:34:53.39 ID:gZO5oZSc.net
>>697
いや理解できないよ

他人に嫌がらせをして不愉快にさせて
何か自分にプラスになる事はあるのか?

何のメリットがあってこのスレや本スレで
多くの時間を割いて荒らし行為をしているのか
全く理解できない
普通の人間はそんな事はしない
つまり理解できない

それを教えてくれと言っているのだが

700 :774RR:2020/08/12(水) 08:42:27.51 ID:4J4F+TWn.net
横からだけど俺はよくわかる
自分がどうしようも無い人間だと他人が楽しんでるのが不快なんだよ。だから嫌がらせをして哀れな自分を慰めてる。そんなさもしい人間っているんだよ。
俺は逆に ツーリング来ようとする人に ここが天気良いぞ、ここが景色良いぞと情報提供する事でツーリングを楽しんで貰いたいという気持ち。

701 :774RR:2020/08/12(水) 09:00:19.48 ID:0lECus3b.net
足を引っ張るしょーもない猿ってどこにでもいやがるね。

702 :774RR:2020/08/12(水) 09:04:06 ID:9vIwY7aa.net
さっきTVで北海道の迷惑キャンパーやってたけどDQNはどこでも一緒だな。
あいつら全員にヒグマに食われちゃえばいのに。

703 :774RR:2020/08/12(水) 09:12:11 ID:gZO5oZSc.net
>>700
嫌がらせが慰めになるのかね
もしそうなら憐れみを覚えるよ

704 :774RR:2020/08/12(水) 09:28:44 ID:cj+HOYS9.net
>>702
全員道民だろ!首の締めあいだな!
元道民より!

705 :774RR:2020/08/12(水) 09:34:30 ID:tnwEtF9O.net
猿払のキャンプ場なら人がいないからどんだけ騒いでもいいよ

706 :774RR:2020/08/12(水) 09:40:11.18 ID:cj+HOYS9.net
今日、道東に居る人はペルセウス座流星群綺麗に見えるだろうな!
うらまやしい!

707 :774RR:2020/08/12(水) 09:44:19.20 ID:R6qXximL.net
自分が無症状の感染者でウイルスばら撒きながら旅行するかも知れないのに
脳天気にツーリングしてる奴、これから使用としてる奴が何言ってるんだ?
今このコロナ禍で渡道する馬鹿は非常識だろうに

708 :774RR:2020/08/12(水) 09:45:01.83 ID:R6qXximL.net
脳天気にツーリングしてる奴、これから使用としてる奴が何言ってるんだ?

脳天気にツーリングしてる奴、これからしようとしてる奴が何言ってるんだ?

709 :774RR:2020/08/12(水) 09:45:37.08 ID:R6qXximL.net
今渡道してるカスは無神経なクズ

710 :774RR:2020/08/12(水) 09:56:26 ID:sxc5OP7G.net
今から渡道するやつはほんとクズ
先週の北海道ツーリング楽しかったなあ

711 :774RR:2020/08/12(水) 09:58:05 ID:ySU0840K.net
ネガティブなコメントしか出来ない奴って逆に哀れだ

712 :774RR:2020/08/12(水) 10:04:43 ID:gaHVwKFv.net
和琴半島はどうやろな、家族連ればかりだとつらそうだ
いつも9月だから盆とか怖いわ

713 :774RR:2020/08/12(水) 10:05:20 ID:PIjnXO/s.net
>>698
【上陸開始】北海道ツーリング総合スレ 20-12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596469212/
377 名前:774RR (ワッチョイ 6f58-e++8 [14.9.162.64])[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 23:58:54.36 ID:RVau7QSN0 [41/41]
546 名前:774RR (ワッチョイ 6f58-e++8 [14.9.162.64])[sage] 投稿日:2020/08/06(木) 22:24:26.03 ID:IhZ4tzaQ0 [33/33]
824 名前:774RR (ワッチョイ 6f58-e++8 [14.9.162.64])[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 23:57:57.24 ID:j+dubCZ40 [53/53]
954 名前:774RR (ワッチョイ 6f58-e++8 [14.9.162.64])[sage] 投稿日:2020/08/08(土) 10:28:40.25 ID:qoF/FoRS0 [42/42]

【コロナか...】北海道ツーリング総合スレ 20-13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596885322/
122 名前:774RR (ワッチョイ 6f58-e++8 [14.9.162.64])[sage] 投稿日:2020/08/09(日) 21:35:35.43 ID:qYwlDed10 [2/2]
280 名前:774RR (ワッチョイ 6f58-e++8 [14.9.162.64])[sage] 投稿日:2020/08/11(火) 12:38:09.72 ID:n8RNQgne0 [3/3]

キャンプツーリングin北海道 No.21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596393034/
219 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/08/06(木) 13:26:32.75 ID:IhZ4tzaQ [12/12]
384 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/08/07(金) 23:11:04.17 ID:j+dubCZ4 [4/4]
629 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/08/10(月) 23:48:48.62 ID:Q2bkKtFT [16/16]
670 名前:774RR[sage] 投稿日:2020/08/11(火) 12:33:05.82 ID:n8RNQgne [7/7]


暇だから本当に毎日書いてるのかこいつのレス拾ってみた
昨日までの一週間本スレとここを荒らさなかった日は一日もなかった
一日で53レスなんて異常だよ

714 :774RR:2020/08/12(水) 10:50:57.94 ID:cj+HOYS9.net
>>713
本当に哀れなやつなんだな!どんだけ暇なんだかw

715 :774RR:2020/08/12(水) 10:52:38.19 ID:aODu7bdo.net
混むの避けたいなら不人気キャンプ場がいいよ
キャンプ場のガイド本の人気度の少ないとこ行ってみた
一昨日行ったキャンプ場は100張りくらいの広さでファミリー3組、バイクなどのソロ4人、その前も同じくらいの規模でファミリー5組ソロ5人で快適でした

716 :774RR:2020/08/12(水) 11:40:52 ID:7Etwohgr.net
cj+HOYS9
PIjnXO/s
R6qXximL
gZO5oZSc
参加者を含む今日のNG

717 :774RR:2020/08/12(水) 13:26:54 ID:TEBkl7aU.net
>>716
お前もいちいち過剰反応してうざいわ

718 :774RR:2020/08/12(水) 16:56:55 ID:7WWvtTUK.net
>>699
自分の人生がもう今更どうにもならないから
他人に自分の相手をさせる事で相手の時間を1秒でも無駄に使わせよう
そうすればそいつにとってはそれが"勝ち"なのだ
食物連鎖の一番底の人のせめてもの慰めなんだよ
ネットの右翼とかそういう奴ばっかり

719 :774RR:2020/08/12(水) 19:20:52 ID:UxAhNh9T.net
緑ヶ丘森林公園キャンプ場 昨日30人くらいライダーがいたらしい

720 :774RR:2020/08/12(水) 19:23:56 ID:xxDMQvhk.net
>>686
あ、アシリパさん!

721 :774RR:2020/08/12(水) 19:56:09.01 ID:R6qXximL.net
>>713
はぁ?
>>696 ←キャンプツーリングをした事がない人間が、なぜ毎日このスレに張り付いているのか教えてくれないか?
って書いてるのに、北海道ツーリング総合スレは関係ないだろうに、アホだなぁ
つうか、お前このスレで毎日書き込んでないのが分かって北海道ツーリングスレを盛っただろ?
情けない、ぁ〜〜あみっともない

まあ、俺は今日避暑で洞爺湖ツーリングしてきて帰って来たよ
そのとき暇なお前は一生懸命スレ探索か・・・馬鹿丸出し(大爆笑
結構バイク出てたな
関西とか東京以外の首都圏多かった
やえ〜〜やりまくりで、ぁ〜〜あ、楽しかった

722 :774RR:2020/08/12(水) 20:08:22 ID:P+DJstlk.net
連日キャンプ場難民やってて疲れるわ
やってないならやってないってインフォメーションしてくれ
現地まで行って立ち尽くすのはコリゴリですわ
今日は他のライダーと一緒に立ち尽くしたわw

723 :774RR:2020/08/12(水) 20:17:05 ID:7Etwohgr.net
>>722
フィードバック

724 :774RR:2020/08/12(水) 20:23:10 ID:PIjnXO/s.net
>>722
>>441に追加したまえ

725 :774RR:2020/08/12(水) 20:45:17 ID:0I1R1YVW.net
このスレの北海道キャンピングガイド買うか電話して営業確認しろてレス見てないのね
俺は北海道キャンピングガイドのweb見て行ってます

726 :774RR:2020/08/12(水) 21:02:56.46 ID:UxAhNh9T.net
富良野の星に手が何とかのキャンプ場はクソ
何度電話してもでなかった 丘陵地も網走の方が綺麗だし魅力無いな(個人の感想です)

727 :774RR:2020/08/12(水) 21:08:50 ID:gQtESfa6.net
ボクちゃん

そういうのヤメようね

728 :774RR:2020/08/12(水) 21:15:08 ID:KO4w7FYb.net
富良野はそもそもが町だからな。
丘陵地っぽいのが好きなら 富良野なら麓郷方面
ベベルイの星がなんちゃらってのは 山が近いってのが良い。
丘陵地の本場は美瑛だな。上富良野で言えば 国道から西側。

729 :774RR:2020/08/12(水) 21:19:16 ID:TEBkl7aU.net
>>726
例年あそこはお盆の予約は4月にいっぱいになると言ってたぞ

730 :774RR:2020/08/12(水) 21:21:26 ID:kjw7Xo9z.net
オレも星に何とかキャンプ場はイマイチだったなぁ。
どちらかというとファミリーとかグルキャン向きかな。
小さなウサギがいて可愛かった。

731 :774RR:2020/08/12(水) 21:51:57 ID:PIjnXO/s.net
>>725
そいつ何様なんだよw
本を買わない人がいちいち電話しないでも分かる一覧を作る事には意味が有るんだよ

732 :774RR:2020/08/12(水) 21:56:33 ID:uwNd8Sr9.net
>>722
どこだよ
ウェブで調べたらやってないところとか結構わかるが

733 :774RR:2020/08/12(水) 22:05:16 ID:R6qXximL.net
そりゃキャンプ場も今このコロナ禍で来て欲しくないからだろうに
今来る連中はお行儀の悪い非常識な馬鹿だから来て欲しくないんだよ

734 :774RR:2020/08/12(水) 22:14:07 ID:stgwavAD.net
やっぱりキャンプ場という場所に依存するキャンプツーリングは色々面倒くさいな
俺も来年は軽箱車中泊で回るかな

735 :774RR:2020/08/12(水) 22:25:55 ID:/Yk1cH6h.net
>>734
変わらない景色
変わらない空気
何処までも続く日常感

1回やってみなバイクとのギャップにビックリするぞ

736 :774RR:2020/08/12(水) 23:14:15 ID:2NLIbfPx.net
車つまんねーぞ。

車でアメリカ横断したことあるけど
往復プラスアルファで15000キロくらい走ったのに
ぜんぜん空気を思い出せないんだよ。

次は絶対バイクにするわ。

737 :774RR:2020/08/12(水) 23:16:54 ID:Zqp2jOt9.net
今日は開陽台で優勝です
流星スゴイ
このまま展望台で寝れそう

738 :774RR:2020/08/12(水) 23:23:43 ID:6KNMgaVZ.net
クルマも好きだけど北海道は二輪で行きたいね
良くも悪くもクルマは部屋の延長だから
一度一人でクルマで行った時は仲間はずれにされているような疎外感があった
二輪で走る北海道はやっぱり特別だよ

739 :774RR:2020/08/12(水) 23:52:22 ID:/Yk1cH6h.net
>>737
いいねー風邪ひくなよ
観光客来る前には撤収しろよw

740 :774RR:2020/08/13(木) 00:10:17 ID:8OvD7ADm.net
車良いのは 雨降っても平気、朝陽夕陽見るのにその場で泊まれる、エアコン、荷物積める

悪いとこは ガソリン代、開放感がイマイチ、すべてが億劫になる、旅人感が無い

741 :774RR:2020/08/13(木) 02:48:08 ID:+8UdaolE.net
開陽台でキャンプしてみたいけどキャンプ場までの道が怖いわ
あの坂見たら大型で入れる気がしない

742 :774RR:2020/08/13(木) 03:18:10 ID:RFKGyuql.net
>>741
無理する必要は無いが大型も普通に上がれる
ちょっと面倒だが駐車場から階段で荷物運んで上がる手もある

743 :774RR:2020/08/13(木) 07:06:53 ID:cDTApFfn.net
稚内のドーム、普通に野営してる奴沢山いたな

744 :774RR:2020/08/13(木) 07:11:01 ID:baBmq+gG.net
>>741
そんな急なの?
250だけどフルパニアで荷物満載で行くから怖くなってきた

745 :774RR:2020/08/13(木) 07:34:31 ID:cDTApFfn.net
>>744
歩いて見た感じはそんな無理そうにも見えないけど
雨の翌日とか部分的にぬかるみ出来るから気を付けて

746 :774RR:2020/08/13(木) 08:01:49 ID:eI/SMZEM.net
中富良野の星になんとかはジンギスカン食うとこ
ファミキャン多いからソロキャンはしたくない
ジンギスカンはサフォークがうまい
食い物もキャンプも好みあるから異論は認める

747 :774RR:2020/08/13(木) 08:29:06 ID:3zD2P46f.net
>>746
一度は行ってみたいキャンプ場No1とかランキング上位だからって期待して行ってみるとソロだとガッカリするよね。
道民ファミリーキャンプ向けなんだろうな。

748 :774RR:2020/08/13(木) 08:53:31.59 ID:dE9VZsQM.net
サフォークはケモノ臭か強すぎて苦手

749 :774RR:2020/08/13(木) 09:00:47 ID:anhZoU/V.net
>>744
下にバイク置いといて、荷物だけ担いであがれば?
そうしてる人結構いるよ。

750 :774RR:2020/08/13(木) 09:09:41.55 ID:iFaOTC1n.net
星になんとかはミシュランガイドに載ったて看板に書いてたね

751 :774RR:2020/08/13(木) 09:22:50 ID:hL5nwWyE.net
バロンの稚内のキャンプ場は今年休止
前を通りかかったら草ぼうぼうで閉鎖したのかと思ったわ
>>441に追加ー

752 :774RR:2020/08/13(木) 10:05:00 ID:ssBb5hgi.net
>>751
いや、追記してよー

753 :774RR:2020/08/13(木) 11:30:02.91 ID:VNGaYOww.net
バイクステーション自体が今年はやらない事が公表されているから余程情弱じゃなければ行かないと思うけどなぁ…
あと会員以外は高いんじゃない?

754 :774RR:2020/08/13(木) 11:49:36 ID:X0bCtZXX.net
>>753
会員外でも1000円ぐらいだから、洗濯物たまってて、バイクの汚れ落としたいなら、十分ありかと思う。
あと、宗谷ふれあいより格段に空いてる。

755 :774RR:2020/08/13(木) 12:26:14 ID:CEEOvoq7.net
男爵施設とか使う奴いるんだな

756 :774RR:2020/08/13(木) 12:26:44 ID:KOLVse7S.net
クルマで以前行ったけど旅と言う感じが薄かったなぁ。やはり移動に苦労があるバイクだと記憶に残る旅になるよね。

757 :774RR:2020/08/13(木) 12:28:55 ID:xeE7kxY8.net
>>441

> 稚内森林公園キャンプ場(土砂崩れのため8/11まで通行止め。その後は未定)

利用可能になったぞ。昨日泊まった。
聞いた話では12日から泊まれるようになったらしい。

758 :774RR:2020/08/13(木) 12:32:59 ID:anhZoU/V.net
バロンはシャワーと洗濯乾燥機無料、洗車もできるからなあ。
使ってみようかなとは思うんだけど、まだ行った事ないな。コスパはいいと思う。

759 :774RR:2020/08/13(木) 12:35:12 ID:xeE7kxY8.net
>>756
苦労もそうだし
なにより自分の周りの空気がまったく動かない。
まるで部屋でテレビ見てるみたいでつまらん。

車なら、最低でもオープンカーだな。

760 :774RR:2020/08/13(木) 12:39:10 ID:ssBb5hgi.net
>>757
だから、追記しようよー

761 :774RR:2020/08/13(木) 12:44:31 ID:2563ApGS.net
2輪乗りだから言うわけじゃないけど、日本国内で「旅」って表現するには、乗り物はバイクがぎりぎりかなって感じだよな

雨のときはクルマが心底羨ましくなるがw

762 :774RR:2020/08/13(木) 13:18:48.22 ID:KOLVse7S.net
>>761
クルマで一人旅は変態扱いと感じた。バイクだと声掛け(何処からきたんですか?とか)もあったけど、クルマは一切なかった。

763 :774RR:2020/08/13(木) 13:24:17 ID:y3McptQy.net
>>441
営業していないキャンプ場
支笏湖周辺ほとんど?とかなっているけど、美笛とモーラップ両方やってるぞ。削除してよろしいぞ。

764 :774RR:2020/08/13(木) 13:42:56 ID:BjhVgiwk.net
ちょっと用事があって車(ステーションワゴン)で行った時、無料キャンプ場の駐車場や道の駅で車中泊したが
バイク乗りも見かけて話しかけたりしたが、何か胡散臭そうに見られた
ナンシーやイクラーみたいに車で来てる奴に話しかけられたと思ったんだろうな

765 :774RR:2020/08/13(木) 13:44:06 ID:anhZoU/V.net
北村中央公園ふれあい広場は平日月曜から木曜のみな。
ちなみに北村温泉は来年2月まで改装工事のため閉鎖中。

766 :774RR:2020/08/13(木) 13:59:05 ID:0WcPgsn8.net
■営業してないキャンプ場
洞爺湖湖湖畔
北オホーツクの枝幸町営
小平望洋台
仲洞爺
豊浦町
中川森林公園
津別も閉鎖中(熊出没のため)
つるいキャンプ場
つるい村民の森オートキャンプ場

■制限あり
西興部 先着15張まで
さるふつ公園 木曜休み。受付13〜19時
紋別ベイエリア シャワー使用禁止
日の出公園キャンプ場 
日高町沙流川キャンプ場は一都三県お断り
達古武オート→シャワー不可

767 :774RR:2020/08/13(木) 14:00:07 ID:CjdCaypI.net
>>762

マーチにルーフキャリア付けてカヤックやらキャンプ道具満載にして走ってたら結構話しかけられた

768 :774RR:2020/08/13(木) 14:05:35 ID:Xc5PIO4C.net
話しかけられるのは人と場所によるだろ

769 :774RR:2020/08/13(木) 14:06:57 ID:zC+9cNJF.net
鶴居で住んでいるような層はどこに散っているのかな?

770 :774RR:2020/08/13(木) 14:27:14 ID:S5wCjBcB.net
明日から暫く天気悪そうやね。
今から渡道する人ざまぁwww

771 :774RR:2020/08/13(木) 14:30:21 ID:Pfl64Ab1.net
>>767
ジムニーにカップルで車中泊しとるのがいて
逆に声かけられたことあったな
俺もジムニー持ってたから話があった

772 :774RR:2020/08/13(木) 15:59:49.92 ID:RX+t3HiF.net
キャンピングカーで一人旅しているお爺さんに昼飯ごちそうになった

773 :774RR:2020/08/13(木) 16:07:18 ID:Wfx1wWyY.net
国設羅臼
受付から人が居なくなると車中泊組がワラワラ集まってきて
そういうところが嫌われる原因だろ…と思った

774 :774RR:2020/08/13(木) 16:14:06 ID:ljN8Zu03.net
>>772
車の人に施し受けた事は無いが 地元の農家の人に物貰うとか偶にあるね。夏だと トマトが多い。フルーツトマトってのが滅茶苦茶美味いんだよね。

775 :774RR:2020/08/13(木) 16:15:50 ID:ljN8Zu03.net
>>773
ウトロじゃなくて?

776 :774RR:2020/08/13(木) 17:06:00 ID:AiAoClP0.net
ども小さいジン鍋です
稚内森林公園キャンプ場今年は空いてる
宗谷黒牛焼いてみたhttps://i.imgur.com/dogMS7J.jpg

777 :774RR:2020/08/13(木) 17:07:27 ID:BjhVgiwk.net
うらやま

778 :774RR:2020/08/13(木) 17:20:34.23 ID:M7q1T9VX.net
後ろに見えるは赤ワイン?

779 :774RR:2020/08/13(木) 17:27:58.11 ID:AiAoClP0.net
赤ワインですね
セイコマはほんとお世話になります

780 :774RR:2020/08/13(木) 18:10:08 ID:5XqfeSGG.net
>>776
女のわざとらしいインスタ写真みたいだな

781 :774RR:2020/08/13(木) 18:13:00 ID:rnvmiyqj.net
>>776
鍋何センチのですか?

782 :774RR:2020/08/13(木) 18:18:29.43 ID:hL5nwWyE.net
松尾あたりで買えそうなサイズ

783 :774RR:2020/08/13(木) 18:26:57 ID:AiAoClP0.net
>>781
16cmでAmazonで買える
旅館の夕食で出てくる固形燃料でやるやつ
コーテイング逝ったらすぐ買い直せる値段

>>780
オッサンだもの
今のスマホはボカシまで出来て凄いよな

>>781
松尾の1人ジン鍋持ってるが
わざわざキャンツーには持ってきたくない

784 :774RR:2020/08/13(木) 18:33:17 ID:rnvmiyqj.net
>>783
ありがとう
OD缶+シングルバーナー?でジン鍋できるなら買ってみる!

785 :774RR:2020/08/13(木) 18:44:05 ID:AiAoClP0.net
品番わ忘れたがこのバーナーに乗っかるよ
バーナーのスリットと鍋裏の溝がジャストフィット
駄菓子菓子ジンギスカンには向かないよ
小さ過ぎてまさに焼肉用
ちなパール金属製の鍋ですた
https://i.imgur.com/lY5Kmo6.jpg

786 :774RR:2020/08/13(木) 19:36:50.37 ID:mRMxF8n+.net
最後のキャンプは初めてキャンプした某美瑛のキャンプ時!立ちごけしてラジエーター破損?ウィンカー破損?ハンドル曲がった?気にしない。楽しかった北海道ツーリング ありがとう北海道

787 :774RR:2020/08/13(木) 20:02:22.28 ID:5XqfeSGG.net
>>786
遺言みたいな書き方やめろ

788 :774RR:2020/08/13(木) 20:09:45 ID:RX+t3HiF.net
そしてあのダムへ・・・

789 :774RR:2020/08/13(木) 20:20:21 ID:MzeMNugR.net
>>788
おい、やめろ!

790 :774RR:2020/08/13(木) 20:31:24.89 ID:G07VLkiX.net
>>788
俺もすぐそれ思い出した

791 :774RR:2020/08/13(木) 20:32:08.81 ID:mRMxF8n+.net
まぁ北海道ツーリングを終えればやりたい事の95%は完了したな 後はガルパン最終章を全て見届けるくらいか…

792 :774RR:2020/08/13(木) 21:18:16 ID:mRMxF8n+.net
来年道北中心に回りたいな 今回みたいに2週間は無理だけど 1週間なら飛行機で空輸とか使えば道北中心なら楽しめるはず

793 :774RR:2020/08/13(木) 21:21:16 ID:nC+Rdj/q.net
>>746
とりあえずラムよりマトンの方が好きだわ

794 :774RR:2020/08/13(木) 21:27:19 ID:nC+Rdj/q.net
ゲストハウスに泊まったら、同室の他の奴がやたら引っ掻くような音だしてたんだけど、
アトピーなのか?と思ったが、カチカチとクリック音のようなのも鳴ってたので、もしかしたら自家発電中だったのだろうか。テントでやれよw

795 :774RR:2020/08/13(木) 21:35:41 ID:fY6cAXAc.net
>>794
歯ぎしりでは?

796 :774RR:2020/08/13(木) 21:39:53 ID:rpxDi1Hp.net
歯軋りでは?

797 :774RR:2020/08/13(木) 21:40:40.62 ID:rpxDi1Hp.net
ハッピーアイスクリーム

798 :774RR:2020/08/13(木) 22:29:47 ID:xeE7kxY8.net
>>791
ガルパンまだやってたのかよ。
澤梓を隊長にした二期はよ。

799 :774RR:2020/08/13(木) 22:33:45.73 ID:jD0NnFs9.net
>>791
キモ

800 :774RR:2020/08/14(金) 08:51:01 ID:JXbcKVUf.net
今夜は雨かな。
いま道北にいるんだが南下しようか迷う。
雨の中のキャンプ場探しも不安だ。

801 :774RR:2020/08/14(金) 09:11:14.15 ID:sjAfELou.net
道東は陽射しはある
昨日までとはいかないまでも青空

802 :774RR:2020/08/14(金) 12:23:20 ID:QdBz+JL/.net
んー根室から襟裳辺りで一泊しようと思ったんだが雨っぽいな
強行するか釧路のネカフェに避難するか迷う

803 :774RR:2020/08/14(金) 12:36:01 ID:kjgUbtvX.net
日程に余裕あるならネカフェっしょー

804 :774RR:2020/08/14(金) 12:46:17 ID:QdBz+JL/.net
だよね
無理してもいいことないもんね

805 :774RR:2020/08/14(金) 12:59:13 ID:OGWL6YuC.net
ネカフェって一晩過ごすといくらくらい?
安ビジホのほうが安くね?

806 :774RR:2020/08/14(金) 13:19:02 ID:m6XCxv/Y.net
北海道って虫よけとか蚊取り線香持って行った方がいいの?

807 :774RR:2020/08/14(金) 13:32:36 ID:kjgUbtvX.net
虫除け必須だ
アブにめちゃくちゃ刺されるよ

808 :774RR:2020/08/14(金) 13:41:19 ID:L1ZAJsND.net
goto対象のホテルだったら安い所ならネカフェとたいして値段変わらない気がする。

809 :774RR:2020/08/14(金) 13:42:18 ID:m6XCxv/Y.net
>>80
みんなどんなの使ってるの?
ベープとか置いとけばいい?

810 :774RR:2020/08/14(金) 13:43:57 ID:nA1fbYj1.net
>>806
ブヨ対策でハッカ油もってくか現地調達したほうがいい。

811 :774RR:2020/08/14(金) 14:36:00 ID:rOcNLbnZ.net
虫除けスプレー噴いとけばいい
多少刺されても許容範囲。糠蚊、ブヨ、虻が多くいるとこはなるたけ近づかない。

神の子池綺麗だねって 短パンノースリーズなんかで行く都会の御人いるけど 真夏は虻の大群いるからね。行くなら せめて長ズボンに 長袖でスプレー振って車から下りるように。

812 :774RR:2020/08/14(金) 15:25:06 ID:ZyNK+KTP.net
北海道ツーリングでネットカフェに泊まるとか罰ゲームかよ

813 :774RR:2020/08/14(金) 15:30:27.19 ID:RzuhjRnx.net
ビジホはお盆期間中に当日は無理じゃね?

814 :774RR:2020/08/14(金) 15:31:44.31 ID:NF3Wo/KP.net
だいたいネットカフェがあるような街は規模が大きくビジネスホテルの相場も安かったりするから、ちょっとケチるくらいなら安ビジネスホテルに泊まった方がいいと思うがな。

815 :774RR:2020/08/14(金) 15:41:29.01 ID:AjyYiH6F.net
泊まるとこはなんでもいいが 食にはお金も手間もかけたいね

816 :774RR:2020/08/14(金) 15:59:50 ID:RYT5RbC+.net
俺はビジホより民宿が好き
ちゃんとした風呂と畳の部屋はやっぱり落ち着くわ

817 :774RR:2020/08/14(金) 16:38:53 ID:psQZHbA+.net
>>811
神の子池、虻がすごくてヘルメット被ったまま見て回ったw

818 :774RR:2020/08/14(金) 17:15:23 ID:jS5swNAl.net
雨の日のキャンプって落ち着いてのんびりできて良いな

819 :774RR:2020/08/14(金) 17:39:36 ID:JXbcKVUf.net
>>806
キャンプ場の立地と天候による。
呼人なんかは明かりにでかい蚊が寄ってきた。

820 :774RR:2020/08/14(金) 17:49:52 ID:NqR2aXxl.net
その虫はガガンボという昆虫。
蚊に似た姿をしていますが、蚊とは違うグループの虫です。
また、蚊のように人の血を吸う習性は持っていません。

821 :774RR:2020/08/14(金) 18:01:58 ID:5JqvD41c.net
>>802
釧路のネカフェって駅からめっちゃ外れたとこにあるよね
あそこ24h営業だっけ?

822 :774RR:2020/08/14(金) 18:03:25 ID:tvew/x4t.net
アブとスズメバチの見分け方教えてほしい

823 :774RR:2020/08/14(金) 18:13:21 ID:+zV1FQ74.net
ネカフェ使う層って学生さんとか?
まさか 30代、40代とか使わないよね? ましてや50過ぎの爺さんとかは無いよね?

824 :774RR:2020/08/14(金) 18:20:57 ID:vWNsiHNh.net
>>822

ずんぐりむっくりで羽根が二枚、空中でホバリングできない>ウシ虻
くびれがあって羽根が四枚、空中でホバリングできる>スズメバチ
と覚えてます。 でもとっさに見分けるのは難しいです。
あと、熱源体に近づくのは、虻ですね。

825 :774RR:2020/08/14(金) 18:21:18 ID:Zh7wDygE.net
アブは噛む、スズメバチは刺す

826 :774RR:2020/08/14(金) 18:36:55 ID:8V8GHuKd.net
本日苫小牧よりフェリーで帰ります
バイク中破テント小破 LEDライトとパンツ盗まれたり失うものもあったが楽しかった
来年またくる 次は飛行機で空輸しちゃる!

827 :774RR:2020/08/14(金) 18:41:17 ID:AUuR5ZzF.net
何をされたら旅でそんなことになるんだ…

828 :774RR:2020/08/14(金) 18:41:57 ID:1ZFm5fbU.net
女?

829 :774RR:2020/08/14(金) 18:46:50 ID:+zV1FQ74.net
テント破れるのは テントの中に食べ物置いてあるとキツネに食い破られたりするよね。

830 :774RR:2020/08/14(金) 18:50:08.58 ID:KaG6VFnU.net
自粛警察に追突されて倒れたところをレイプされかけたとか

831 :774RR:2020/08/14(金) 19:01:55 ID:dbRArpDu.net
>>806
蚊取り線香は気休めぐらいにしかならんわりに扱いが面倒。
ワンプッシュ系はすごく効く。バンガローとかに入る前にワンプッシュするとボトっと虫が落ちるから圧巻。
けど、狭いテントの中にやると、人間の体調がおかしくなるので調整が難しい。

832 :774RR:2020/08/14(金) 19:13:16 ID:JXbcKVUf.net
>>806
今回、虫除けキャンドルって
シトロネラとかいう黄色いろうそく持ってきたが
ぜんぜん効き目ないでやんの。

やっぱり古式ゆかしい蚊取り線香が強いわ。
携帯ケースもセットでな。

833 :774RR:2020/08/14(金) 19:36:37 ID:S2q7xsbR.net
>>809
「アース押すだけノーマット 空間にスプレーXお肌にかけない」
コレ最強
テント内壁と、飯食う回りの芝に拭いとくと、蚊もカナブンも蛾もボトボト落ちてくる
「アースサラテクト」と組み合わせて完全防備

834 :774RR:2020/08/14(金) 20:02:52 ID:fiesy8rW.net
登山スレに近いかも知れないが、増毛からの暑寒別登山は、蚊等の襲来で悲劇。
タイツ・長袖シャツの上から刺される。暑寒荘から標高1,000m辺りまでは覚悟を!
虫除けのネットや防虫剤も無かった為、休みたくても休め無かった。
その後、一週間は体が痒くて大変だった。暑寒別恐るべし。

835 :774RR:2020/08/14(金) 20:30:47.85 ID:m6XCxv/Y.net
みなさんありがとう!
北海道虫いないのかと勝手に思ってた。
アース押すだけ買ってみるよ

836 :774RR:2020/08/14(金) 20:43:25.27 ID:m6XCxv/Y.net
>>833
空間にスプレーXお肌にかけない

これググっても出てこないんだよね
押すだけノーマットいっぱいあってどれか分からんちん

837 :774RR:2020/08/14(金) 20:49:10 ID:bHyOHsQ+.net
>>829
テントどころかバイクのリアバッグでも口でチャック開けて食料持ってくぞ
鏡沼で5袋ラーメン盗まれた事ある

838 :774RR:2020/08/14(金) 20:54:23 ID:S2q7xsbR.net
>>836
いい加減な書き方だった、スマン

https://www.earth.jp/products/nomat-spray-200/index.html

製品詳細
製品名
おすだけノーマット スプレータイプ 200日分
内容量
41.7mL
生産国
日本
有効成分
トランスフルトリン(ピレスロイド系)1.68g/本
成分
イソプロパノール、LPG
効果・効能
蚊成虫及びハエ成虫の駆除
効果持続期間
1日1回使用で200日分(1回のスプレーでの効果:蚊成虫は約12時間、ハエ成虫は噴射直後のみ有効)

839 :774RR:2020/08/14(金) 20:58:03 ID:8De9szjt.net
キツネよりカラスをどうにかして欲しい
マットに食いついて穴だらけになる。

840 :774RR:2020/08/14(金) 20:58:38 ID:m6XCxv/Y.net
>>838
わざわざありがとう!
買ってみるね

841 :774RR:2020/08/14(金) 22:00:45 ID:dJq5vU0w.net
>>839
食われすぎだろw

842 :774RR:2020/08/14(金) 22:12:12 ID:wPO7mXqq.net
クッチャロ湖畔キャンプ場でカラスにとうきびチョコふくろごと持ってかれ格闘の末取り返したの思い出した
あいつら袋あけてないのによく食べ物だって分かるよな

843 :774RR:2020/08/14(金) 22:24:40.96 ID:8De9szjt.net
ビニール袋系はすべて突く

844 :774RR:2020/08/14(金) 22:56:43 ID:dJq5vU0w.net
昨年、白色の石鹸の入ったレジ袋を持っていかれた
今年はサンダルの入ったレジ袋が狙われた

レジ袋を見てる気がする>カラス
白色であれ透明であれ
ドンキホーテの黄色い袋はカラスに狙われにくいんだっけ?

845 :774RR:2020/08/14(金) 23:11:50 ID:AqafkF9+.net
美深で雨の日にキツネに前室の靴を外に引っ張り出されびしょ濡れにされ、
羅臼でホクレンSSで当てたお徳用ポテチをカラスに拐われ
筑紫恋で10頭の鹿に囲まれたおっさんが通りますよ〜

…靴はやめてほしかったw

846 :774RR:2020/08/14(金) 23:13:12.94 ID:4hvN43KL.net
>>842
近くのホーマックの店員に
「駐車場のバイク、お客さんのですか?カラスに狙われてますよ」
なんて教えてもらったら、たかってたわ。
グローブを高いところへ持ち去られた人とか、被害者が多いそうだ。

847 :774RR:2020/08/14(金) 23:18:25.50 ID:hvvWvOV0.net
>>837
コナン「・・・それは本当に狐だったのかなぁ・・・」

848 :774RR:2020/08/14(金) 23:25:45 ID:TGd/3mSl.net
昨日暑くて高速道路の橋桁の下にバイク停めて休憩してたら、カラス感覚ですぐ横にトンビだか鷹みたいのがいきなり舞い降りてきて焦ったわ
向こうも焦った感じですぐ飛んで行ったけど、あんな近くで見たの初めて

849 :774RR:2020/08/15(土) 00:10:56 ID:EPL0gcqG.net
クマキツネに荒らされたことは無いがアライグマにやられた事がある
最初狸かと思った

850 :774RR:2020/08/15(土) 00:24:14 ID:hBFoXVq6.net
>>849
俺も群馬のキャンプ場で野生化したアライグマにテントバキバキに食い破られてカップラーメン奪われた
かわいい顔してるけどアレ熊だからな、基本的に凶暴だわな

851 :774RR:2020/08/15(土) 00:24:45 ID:HgOlQXPR.net
カラスはシートバッグのファスナー開けるくらい、人の動作みて学習するからね

昔カラスに開けられたけど、つつかれたのは洗剤の袋だった、残念でした〜

852 :774RR:2020/08/15(土) 00:27:36 ID:RbfSchwx.net
今朝の別海は寒かった・・・

853 :774RR:2020/08/15(土) 00:28:36 ID:EPL0gcqG.net
>>850
あいつらの威嚇怖い

854 :774RR:2020/08/15(土) 00:28:42 ID:hBFoXVq6.net
【北海道】旭川市の市街地でクマと乗用車が衝突 乗用車はバンパーなどが壊れクマは逃げる [靄々★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597415701/

855 :774RR:2020/08/15(土) 01:00:07 ID:sunadO/t.net
かわいいふりしてあの子わりとやるもんだねと

856 :774RR:2020/08/15(土) 01:56:35 ID:H9mM8gjI.net
霧多布でタンクバッグ開けられて中身散乱させられたわ

857 :774RR:2020/08/15(土) 02:07:14 ID:HgOlQXPR.net
お盆の北海道、連夜キャンプした夜に雨が降って昼間は晴れるという感じ
思ったより天気よくて
しかし暑い日寒い日の差が激しくて
謎言語を大声で話す集団がいなくて
静かに過ごせた思い出に残る夏でした

858 :774RR:2020/08/15(土) 03:29:05.23 ID:BrcuKAG/.net
レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。!か

859 :774RR:2020/08/15(土) 07:24:44 ID:5cM4oY3W.net
今年のお盆は近年最高の天気だったな
また北海道の長期予報は全く当てにならないと立証された

860 :774RR:2020/08/15(土) 08:16:46.55 ID:4bovELBz.net
北海道って言うか日本のでしょ
長期予報はお天気占いだと思ってる

861 :774RR:2020/08/15(土) 08:28:52.91 ID:Yu2SG4Z8.net
>>838
これ有能 必須アイテムだよ。小さくてかさばらないし

862 :774RR:2020/08/15(土) 08:32:20 ID:ogJgU354.net
週間天気予報は参考程度だね
前日の晩にようやく信頼度が増し朝起きて雨の降りだす時間等のズレを再確認
天気予報って過去のデータの統計学だから長期予報は気圧の流れとか人間の想像が入ってくる

863 :774RR:2020/08/15(土) 08:33:08 ID:dFZQ9fWV.net
>>861
閉ざされた空間には良いけど 外だと意味ないんじゃないか?

864 :774RR:2020/08/15(土) 08:36:24.31 ID:dFZQ9fWV.net
網走は青空です

865 :774RR:2020/08/15(土) 08:57:06.45 ID:DsX+DH6z.net
鎖塚って今どうなってるの?
網走あたりにいる人は行ってみてほしい

866 :774RR:2020/08/15(土) 10:01:56 ID:jMcsSxaz.net
>>863
周辺の、蚊がとまりそうなところに吹いとけばいいよ
LEDランタンには定着しなかったから、ツルツルだとダメなのかも
芝生には効いた気がする

867 :774RR:2020/08/15(土) 10:35:05 ID:0qpCfpdH.net
緑ヶ丘森林公園キャンプ場で50匹くらいのヤブ蚊に襲われた時は服に吹いたな 殆ど寄り付かなくなったな

868 :774RR:2020/08/15(土) 11:11:01 ID:JZ2+UK9y.net
>>867
粘膜には厳禁ね
吸い込んだら気持ち悪くなった

さて今日は薪を焼き切りたいからどうしてもキャンプしたいが、、、
どこなら雨降られないだらうか

869 :774RR:2020/08/15(土) 11:30:15 ID:sHJZWAYT.net
>>860
いや関東の週間予報とは明らかに違うわ

870 :774RR:2020/08/15(土) 11:34:08 ID:3UHP9/uM.net
>>850
アライグマって言うけど熊の仲間じゃないよ
北海道でかなり野生化してるな

871 :774RR:2020/08/15(土) 11:36:27.06 ID:43xa/L6x.net
太平洋高気圧の張り出しの中にいる関東と へりに乗っかるか乗っからないかの北海道では 違って当たり前。

872 :774RR:2020/08/15(土) 11:59:17 ID:pKvN642k.net
紋別のキャンプ場で一酸化炭素中毒で4人搬送だって。
炭火が不完全燃焼したらしい。
死亡事故にはならなかったみたいだが、一酸化炭素中毒って後遺症キツイんだよなぁ。
お前らも気をつけてくれや。

873 :774RR:2020/08/15(土) 12:13:19 ID:jehNLIhd.net
>>872
昔、ウスタイベ千畳岩キャンプ場で一酸化炭素中毒でキャンプしてる人亡くなった事あったよな。
その年にそこに行ってテント張ろうとしたら、人から、
ちょうどその場所で亡くなったから、気にしないならいいけど、場所移動した方が良くないかい?
て言われたな。

874 :774RR:2020/08/15(土) 12:15:17 ID:6EjVca7d.net
テントの中に一酸化炭素って蔓延するのかね?

875 :774RR:2020/08/15(土) 12:52:28 ID:it+d1hnP.net
槍ヶ岳へ登った時にテントの中でバーナー使って晩飯煮込んでたけど平気だったよ。外でやろうにも寒くて凍死してしまうからね。
炭はアウトだと思う。

876 :774RR:2020/08/15(土) 13:08:26 ID:jehNLIhd.net
>>874
テントでも結構一酸化炭素中毒おきるみたいよ。
https://www.lantern.camp/?p=57393

昔のウスタイベはカセットガスの暖房が原因みたい。
死因は一酸化炭素(CO)中毒。
枝幸署によると、テント内にはカセットボンベ式暖房機が点火したままになっていた。
異常燃焼の形跡はなかったが、テントのチャックは閉まっていた。

877 :774RR:2020/08/15(土) 13:24:40 ID:mfeXsGKs.net
年末の潮岬でソロテントの中で練炭自殺した奴がいて
結構混んでたのにそのテントが張ってあった所だけ花が置いてあって半径10mくらいの空き地になってた、
一酸化炭素中毒はヤバイと思った時には体が動かなくなっててそのまま死ぬ。

878 :774RR:2020/08/15(土) 13:31:04 ID:m7ciFE64.net
北海道9日間回る間ずっとスマホナビ使ってたんだが、データ使用量が凄いことになってた

879 :774RR:2020/08/15(土) 13:35:12 ID:uhmFoBfv.net
凄いとは?

880 :774RR:2020/08/15(土) 13:53:39 ID:gcBKEKY8.net
俺もスマホナビ使うけどあまりに暑いと停止するよね
過去にバイクで転倒無しでスマホ3台壊してる
良くないのはわかってるがオールインワンのスマホ辞められん

881 :774RR:2020/08/15(土) 14:10:48.94 ID:sHJZWAYT.net
>>878
オフライン地図使えばいいのに

882 :774RR:2020/08/15(土) 14:13:14.99 ID:uhmFoBfv.net
街中散策にナビ便利だけど 他に使う? 本州の道多いとこならいざ知らず 北海道で?てか 町中は敢えてパス出来るコースを選択するな。

883 :774RR:2020/08/15(土) 14:22:13 ID:uhmFoBfv.net
十勝とか、中標津とか、別海とか周り畑の中 太陽の位置目印に走ってたら 道をロストして 今いる場所がわからなくなった時は スマホありがたいな。

884 :774RR:2020/08/15(土) 14:25:43 ID:nAbdECyR.net
阿寒湖から足寄に向かうはずなのに、いつも釧北峠まで行ってしまう俺には必須。

885 :774RR:2020/08/15(土) 14:37:19 ID:EduOZ4WU.net
今年は5000キロ走って3GBぐらいかな。google。
以前は5000キロ走っても1GBいかないくらいだったのに比べると通信量増えてる。

最近の版から、マイマップ登録してるところがナビ中にも表示されるようになったから、
近くになんかあるから寄ってみようってのがやりやすくなった。

886 :774RR:2020/08/15(土) 14:46:32 ID:nfruOyEl.net
本州でもナビなんて迷った時や目的地の近くで一瞬使うだけ。北海道で常時使うなんてどれだけ方向音痴なんだよ…

887 :774RR:2020/08/15(土) 14:53:47 ID:mfeXsGKs.net
>>886
道を検索するより立ち寄る予定の店とかを登録したりして重宝してる。
営業時間とか定休日の情報見て予定立てたり。

888 :774RR:2020/08/15(土) 14:57:34 ID:VlyFpUD+.net
明日からツーリングなんだが調理道具を持ってくかどうか迷ってる。この暑いのに調理とか面倒臭いから すべてセコマかスーパーで済ませようかと。

889 :774RR:2020/08/15(土) 14:58:26 ID:jehNLIhd.net
>>888
お好きにどうぞ。

890 :774RR:2020/08/15(土) 15:14:37 ID:sHJZWAYT.net
>>888
キャンプもめんどくさいだろ
ビジホに泊まるといい

891 :774RR:2020/08/15(土) 15:16:11 ID:CkKE8Dbc.net
>>877
成仏してくれ

892 :774RR:2020/08/15(土) 15:17:31 ID:1E2ul5Cw.net
>>872
紋別ベイエリアオートサイトか、去年泊まったな、、、

https://www.hbc.co.jp/news/e3e4829dc83ef703360acea3c9a1e739.html

893 :774RR:2020/08/15(土) 15:18:09 ID:Xjq+cpf1.net
>>890
このシーズンに当日空き部屋あるの?

894 :774RR:2020/08/15(土) 15:18:33 ID:EduOZ4WU.net
そういや、千畳岩の神社のあたりから車両通行止めになってたけど、あの感じだとウスタイベもやってないと思う。

>>888
キャンプ自炊は時間を大きくとられるから、ばっさり切り捨ててしまうのは選択肢として大いにアリ。

895 :774RR:2020/08/15(土) 15:19:22 ID:Z27Qq4rx.net
サホロリゾートのキャンプ場って泊まった人いる? 山の上で涼しそうで 良さげなんだが、、、サホロ湖のキャンプ場でも可。景色が見えたら尚良いんだが

896 :774RR:2020/08/15(土) 15:25:45 ID:b+lcPKBm.net
>>893
今年はどこも空きが多いぞ。値段も通常。

897 :774RR:2020/08/15(土) 15:34:18 ID:jMcsSxaz.net
>>881
ちょっと調べてみる

898 :774RR:2020/08/15(土) 15:35:31 ID:jMcsSxaz.net
>>886
そもそも地図がわりだから…

899 :774RR:2020/08/15(土) 16:28:08 ID:1E2ul5Cw.net
>>897
おいらは防水7インチタブレット(通信契約なし)でMAPS.ME入れて使ってる
NviTimeも試用版使ったことある
それにツーリングマップル電子版も入れて適宜画面切り替えで使ってる

900 :774RR:2020/08/15(土) 16:59:54.39 ID:BqEhbyIr.net
>>865
北見にいるので現地見てきた。
道道104号の旧道ぽい道沿いに、供養碑、地蔵が複数並びその両脇に塚が合わせて3つあった。説明を読む限り、製作当時のものではないみたいね

901 :774RR:2020/08/15(土) 17:26:05 ID:KBAAq83f.net
道内最終で富良野に来てるが
星に手の届く空きありそうだったけど、風呂の手軽さで白銀荘に上がってきた
何回か来てるが併設の風呂で満足して吹上温泉行った事ないんだよね、行っといたほうがいい?

902 :774RR:2020/08/15(土) 17:26:46 ID:i/Ds4dJ6.net
>>899
機種は何?

903 :774RR:2020/08/15(土) 17:29:02 ID:2QwfN8oQ.net
オープンストリートマップを利用した無料のオフライン地図アプリ(Android、iOS)
Magic Earth (←ナビメインならこっち)
 https://www.magicearth.com/
MAPS.ME (←地図メインならこっち)
 https://maps.me/

904 :774RR:2020/08/15(土) 17:37:06 ID:EduOZ4WU.net
>>901
当然。宮沢りえと時間差混浴。

905 :774RR:2020/08/15(土) 17:38:56 ID:KBAAq83f.net
>>904
斬新な考え方だな
行ってみる気になったよ

906 :774RR:2020/08/15(土) 17:52:52 ID:zZhyUx/r.net
今日の午前中釧路方面は雨だったが
概ね晴れ続きで明日帰る
出発前はいろいろ迷ったが来てよかったよ

907 :774RR:2020/08/15(土) 18:07:21 ID:H/I25x0P.net
>>905
オススメは夜中ね。
懐中電灯持って 飲み物(水)持って行くといい

908 :774RR:2020/08/15(土) 18:12:45.87 ID:H/I25x0P.net
明日はツーリング
どこに行くか迷う。天気しだいだが馬見に行くのもアリか。海沿いなら涼しいし。

909 :774RR:2020/08/15(土) 18:19:04 ID:ZSw5yhlE.net
中国人居ないから富良野攻めればよかった
吹上も人少ないんじゃないか
一度しか入った事ないが早朝でも外人いたからなあ

910 :774RR:2020/08/15(土) 18:31:03 ID:1E2ul5Cw.net
>>902
ggrks

911 :774RR:2020/08/15(土) 18:57:21 ID:1jOf8NJD.net
留萌の黄金岬でキャンプしたら寒すぎた

912 :774RR:2020/08/15(土) 19:03:31 ID:r/d845i+.net
晩成温泉キャンプ場混んでてワロタ
盆時期は混むねー

913 :774RR:2020/08/15(土) 19:13:18 ID:ZSw5yhlE.net
晩成でも混むのか、今年は行けなかったなあ
あの温泉すきなんだけどな

914 :774RR:2020/08/15(土) 19:24:41 ID:1E2ul5Cw.net
まぁ、道民もお盆だからな

915 :774RR:2020/08/15(土) 19:42:57.90 ID:HgOlQXPR.net
>>909
青い池とかファーム冨田とか今年じゃなかったら行かなかった
ホントに静かにゆっくりできた

916 :774RR:2020/08/15(土) 19:57:05 ID:v6a+BUXm.net
>>915
確かに去年は混んでた!

917 :774RR:2020/08/15(土) 19:57:21 ID:8C2XbODj.net
>>913
混んでる・・・(晩成基準)
ファミキャンは駐車場近くに密に設営してるけど
バイクキャンプは真ん中の方に慎ましく5mソーシャルディスタンスよ
話し声とかが波音でぜんぶかき消されて静か
なお例の如く日ハムの野球中継が流れてるw

918 :774RR:2020/08/15(土) 20:10:03 ID:gI6+XJOM.net
>>909
富良野マジで人いないぞ。

あの大型バスが一台もいないから
線路ぞいメイン通りを好きなペースで流せた。
駐車場も昼寝できそうなくらいガラガラ。

こんなの後にも先にもないだろう。

919 :774RR:2020/08/15(土) 20:19:11 ID:CkKE8Dbc.net
>>915
え?ファーム富田空いてんの?

920 :774RR:2020/08/15(土) 20:22:36 ID:ez+6XAw/.net
>>902
iPad mini

921 :774RR:2020/08/15(土) 20:29:26 ID:1yzIooCJ.net
今、9泊10日の北海道から帰宅。
ほとんど晴れで最高だった。
あの絶望的な雨予報はなんだったんだ?

922 :774RR:2020/08/15(土) 20:35:15.18 ID:BNpQbRTQ.net
今年は道東だけ晴れるって予報がシッカリ当たったな

923 :774RR:2020/08/15(土) 20:35:36.96 ID:8C2XbODj.net
>>919
大型バスがバンバン乗り付けて、みたいな場面を見ない
どう考えても乗合ツアーバスとかこのご時世じゃいろいろ無理じゃん
この人たちがいない分は空いてる
大陸属性の方々はレンタカーなどで小分けパックで訪れる程度、国内人も自家用車やレンタカーでくる
なお富田の駐車場は大盛況

924 :774RR:2020/08/15(土) 20:36:03.17 ID:1gz4p6VD.net
函館、網走、根室は7月お盆だよ

925 :774RR:2020/08/15(土) 21:49:38 ID:zoNNg4Bs.net
>>878
ナビ用の泥にヨドバシsim入れてるわ

926 :774RR:2020/08/15(土) 21:51:40 ID:zoNNg4Bs.net
湖畔のキャンプ場で焚き火をすると、湖岸に無数に流木転がってるから。いくらでも燃料に使えていいね

927 :774RR:2020/08/15(土) 22:29:12 ID:V0RylsXi.net
流木大き過ぎないか?鉈とか持ってくの?

928 :774RR:2020/08/16(日) 00:49:42 ID:42D67Ym8.net
>>920
そんな高級機種は使わない、一昔の中古で十分

929 :774RR:2020/08/16(日) 01:13:09 ID:0m9Qniyf.net
>>928
機種は何?

930 :774RR:2020/08/16(日) 04:30:27.36 ID:W9pf/4/d.net
>>927
焚き火するなら折り畳みのノコギリ持って行くべさ

931 :774RR:2020/08/16(日) 05:17:56 ID:9DvwZolN.net
>>920
ありがとん

932 :774RR:2020/08/16(日) 05:31:12 ID:olKjcx+C.net
>>927
いくらでも転がってるから、手頃な太さのを集めて、後はパワーでへし折る

933 :774RR:2020/08/16(日) 10:04:36 ID:00DX9aRV.net
今グーグルマップでジェットコースターの路の場所を見たら渋滞して真っ赤で草
外人来て無くても人気だな

934 :774RR:2020/08/16(日) 11:02:43 ID:42D67Ym8.net
>>929
中古価格が値上がるのでggrks

935 :774RR:2020/08/16(日) 11:43:20 ID:DKMtxWbv.net
あがらんよ。iOS機はともかく、2GBクラスのandroidではもはやgooglemapがまともに動かん。

936 :774RR:2020/08/16(日) 12:52:45.95 ID:q+ZlQtS9.net
>>933
走ったけどツマランかった

937 :774RR:2020/08/16(日) 13:38:01 ID:iaPenlP0.net
>>933
畑の反対側の富良野八景で撮影会やってんだろね
天気良ければなかなかの景色

938 :774RR:2020/08/16(日) 13:50:14 ID:mFNl1k9S.net
深山峠の観覧車無ければな、、、
トリックアート美術館無ければな、、、

939 :774RR:2020/08/16(日) 13:52:36 ID:00DX9aRV.net
>>936
ホイホイ釣られて行ったんだろ?w

940 :774RR:2020/08/16(日) 13:56:56 ID:00DX9aRV.net
>>937
グーグルマップ上のジェットコースターの路の位置は割と開けてるから眺めが良いぞ
日の出を撮るのも悪くない
↑に道路しか見えてない猿がいるようだけどね

941 :774RR:2020/08/16(日) 14:02:43 ID:wwbQ+1Mg.net
ジェットコースターの道より美瑛側の高台が朝焼けの撮影ポイントで 写真撮る人は そっちに集まる。
先にあげた 観覧車や NTTの電波塔がかわせて良い景色だからね。知らない人が名前に釣られてジェットコースターの道に行ってくれるから ありがたいといえばありがたい。

942 :774RR:2020/08/16(日) 14:10:19.80 ID:00DX9aRV.net
美瑛側ったらマイセンの丘あたりかな?
まあその辺は好みだからね

943 :774RR:2020/08/16(日) 14:10:44.18 ID:bl99Y6lH.net
またキャンプしないくせにこのスレ覗いてるキモいのが来てるのか

944 :774RR:2020/08/16(日) 14:13:03 ID:6l7lW2OC.net
道東行ったらああいう道わんさかあるからなぁ・・
自分ジェットコースターの方行ってないからわからんけども・・

945 :774RR:2020/08/16(日) 14:13:30 ID:Dw21lXZB.net
ジェットコースターの道はレンタカーに乗ったインスタ女が行くニワカスポット

946 :774RR:2020/08/16(日) 14:16:33 ID:6CK45Mjr.net
>>942
撮影ポイントは 今時分から秋分辺りまでは Mr.ヌー(ペンション) のある周辺、美馬牛小学校の塔と朝霧雲海と朝陽狙って 毎日の様に来てるわ。
マイルドセブンの丘辺りは 夕陽狙いが多い

947 :774RR:2020/08/16(日) 14:20:52.02 ID:00DX9aRV.net
>>946
なるほど、今度そっちにも行ってみるかな
地元の人?w

948 :774RR:2020/08/16(日) 14:30:02 ID:sERO16y5.net
ジェットコースターって中標津だと思ってた

949 :774RR:2020/08/16(日) 14:32:43 ID:iaPenlP0.net
>>940
いやほんと、936さんは景色見ないのはもったいないですね
駐車スペースもあるのに

950 :774RR:2020/08/16(日) 14:32:46 ID:6CK45Mjr.net
>>947
札幌の人、昔 写真撮りに3年ほど夏秋冬と美瑛に通ってた。蜂の宿の前前のオーナーがやめる何年か前に写真を額に入れて寄贈したから 写真見た事ある人は何人かいると思う。
蜂の宿が剥き出しのプレハブだった頃ね。

951 :774RR:2020/08/16(日) 14:35:05 ID:00DX9aRV.net
>>948
まあミルクロードの丘陵地版って感じかな?

952 :774RR:2020/08/16(日) 14:37:36.40 ID:00DX9aRV.net
>>949
ほんとにね、小学生みたいにスタンプラリー感覚で到達する事しか考えて無いのかもね

953 :774RR:2020/08/16(日) 14:41:39 ID:00DX9aRV.net
>>950
そこは行ったことが無いなぁ
札幌だと日帰り余裕だから良いね

954 :774RR:2020/08/16(日) 14:49:32.53 ID:exa4TiEX.net
>>951
ミルクロードも丘陵地なんだが

955 :774RR:2020/08/16(日) 14:50:32.07 ID:6CK45Mjr.net
>>953
美瑛、上富良野は 国道は使わ無い、谷の道は走らない。なるたけ丘の上を走って自分だけの景色を見つけるってのが楽しみ方だから 名前に捕らわれず気の向くままに走るのがオススメ。

956 :774RR:2020/08/16(日) 14:51:33.12 ID:xnraruQ8.net
シルクロードならそんなの知らんw
日帰りで行ける所までしか行かんからw

957 :774RR:2020/08/16(日) 14:56:05 ID:SThB6Dc+.net
>>951
知ったか恥ずかしい

958 :774RR:2020/08/16(日) 14:57:30 ID:00DX9aRV.net
>>954
おおまかに言うとそうだけど
厳密に言うとミルクロードは丘陵森林地帯って感じで景観はかなり違うでしょ

959 :774RR:2020/08/16(日) 14:58:36 ID:00DX9aRV.net
なんか頭のおかしいやつに難癖付けられてんだけどどうなってんのこのスレw

960 :774RR:2020/08/16(日) 15:02:49 ID:00DX9aRV.net
>>955
まあ車で砂利道を探索するのも良いな

961 :774RR:2020/08/16(日) 15:04:53 ID:6CK45Mjr.net
開陽台は 進行方向に景観が広がって 上富良野は十勝岳と広がる丘陵地帯を 横目に見るって感じだな。

962 :774RR:2020/08/16(日) 15:06:44 ID:bl99Y6lH.net
キャンプしない荒らしは目障りだから出ていけってこと
空気読めよ発達障害

963 :774RR:2020/08/16(日) 15:10:04 ID:6CK45Mjr.net
>>960
今は 殆ど砂利道無いよ。砂利道行かないと見られない景色もあるが あんま行く人いないな。
有名所だと 赤羽の丘とか 新栄の小屋くらいか。

964 :774RR:2020/08/16(日) 15:11:29 ID:exa4TiEX.net
>>959
難癖じゃなくて変な事言ってるから訂正してやっただけ

965 :774RR:2020/08/16(日) 15:12:00 ID:N5/bwPhM.net
難癖付けられるような事をやっている自覚がないKYなのだろうか?

966 :774RR:2020/08/16(日) 15:17:18 ID:00DX9aRV.net
>>964
>>958は読めないのか?
細かい表現が伝わらなかっただけであって
丘陵地帯ではないなんて言ってないが
日本語が不自由なんだなw

967 :774RR:2020/08/16(日) 15:21:24 ID:6CK45Mjr.net
>>966
キチガイなんか構わなきゃいいのに
ツーリングの話も 北海道の話も キャンプの話も出来ない人なんか 只あげ足取って憂さ晴らししてるだけなんだから

968 :774RR:2020/08/16(日) 15:23:21 ID:00DX9aRV.net
>>963
開発が進んで走りやすくなってるんだな
まあ喜んで良いのかな

969 :774RR:2020/08/16(日) 15:25:03 ID:W9pf/4/d.net
>>967
いやそいついつものキチガイだぞ
お前しか相手してないだろ爺さん

970 :774RR:2020/08/16(日) 15:27:07 ID:00DX9aRV.net
>>967
そうなの?色々哀れなやつだなw
俺には自分が無知で輪に入れないから劣等感を感じて
場を壊したがる子供みたいに思えるよ

971 :774RR:2020/08/16(日) 15:27:09 ID:zU1RCieZ.net
喜んで良いんじゃね?
地元の人にとっても良い事。。。観光客がたくさん訪れて邪魔って事を除いたら。
まぁ、 その分 マナー守って農家優先で 邪魔にならない様に心がけるしか無い。

972 :774RR:2020/08/16(日) 15:34:35.49 ID:zU1RCieZ.net
美瑛ってかしわ園無くなって丸山公園だったかにキャンプする人集まってたけど 今って白金とか 自然の村行ってんの?

973 :774RR:2020/08/16(日) 15:37:31 ID:exa4TiEX.net
美瑛まわる時は日の出公園だな

974 :774RR:2020/08/16(日) 15:40:21 ID:bQd3qxLp.net
ジェットコースターの道は一番下が一時停止なのがイマイチだな。
どっちかというとパノラマロード江花の方が人がいないし、バックに十勝岳で景色がいいわ。

975 :774RR:2020/08/16(日) 15:42:36 ID:apw0/Y2O.net
日の出公園、時期を外せば温泉も近くにあり快適
お盆に行ってビッシリ200張りあった事があったな

976 :774RR:2020/08/16(日) 15:43:47 ID:Dw21lXZB.net
富良野美瑛は良いキャンプ場少ないんだよな
結局日の出公園でいいやってなる

977 :774RR:2020/08/16(日) 15:45:10 ID:zU1RCieZ.net
一時停止がイマイチというか 気をつけてな、、、くらいに思ってるわ。江花のパノラマロードは なんとかに続く道くらいの扱い受けても良いくらいの景観。道端にバイク停めても誰も来ないし なんなら大の字で寝られるくらい。

978 :774RR:2020/08/16(日) 15:49:18 ID:zU1RCieZ.net
利便性考えると日の出公園だが 人が多くてな。

白銀荘のキャンプ場泊まりたいんだが 泊まった人いる? 山の中腹だから星空期待してんだが 温泉の灯りが邪魔になるんかな?山が見えて景色良くて星が綺麗なら一度使ってみたい

979 :774RR:2020/08/16(日) 15:50:15 ID:00DX9aRV.net
>>977
まあな、江花は名前が地味だからか知らんが大体空いてるよな
今も渋滞情報は真っ白け
なおジェットコースターの路はさらに赤みが増した模様w
ネーミングって大事だな

980 :774RR:2020/08/16(日) 16:01:59 ID:W9pf/4/d.net
>>978
星はよく見える
風呂と山歩きのベースにするのはいいけど買い出しが大変なのと町よりだいぶ寒い
9月でも朝は霜が降りてた

981 :774RR:2020/08/16(日) 16:03:18 ID:zU1RCieZ.net
鳥沼に寄生してた輩は 今どこにいるんだろうな? 山部でも行ったのか?
鳥沼に集まる輩がホームレス感満載だったから行った事無いが 鳥沼が驚くほどに綺麗なんだよね。

982 :774RR:2020/08/16(日) 16:10:38 ID:zU1RCieZ.net
>>980
どうせ上富良野か美瑛通るから買い出しは問題無いかな。スーパーでかいし。

983 :774RR:2020/08/16(日) 16:13:33 ID:bQd3qxLp.net
>>981
それより今年は鶴居住人たちはどうしてるんだろ?

984 :774RR:2020/08/16(日) 16:14:06 ID:Cfy/nQz6.net
ジェットコースターの道は動画を撮って早送りで見る
これでOK

985 :774RR:2020/08/16(日) 16:17:11 ID:zU1RCieZ.net
結局今日は微妙な晴れ方だったな、、、予報ではもっと快晴っぽかったが 衛星写真見てると雲多いから 仕方無いか。

986 :774RR:2020/08/16(日) 16:20:19.70 ID:Dw21lXZB.net
次スレ立てといたよ

キャンプツーリングin北海道 No.22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597562220/

987 :774RR:2020/08/16(日) 16:22:27 ID:zU1RCieZ.net
鶴居の住人って連泊して何やってんの? 農業バイトとか? 一昨年 鶴居で10月に泊まったけど テントが2つ張りっぱだった。バイクはブルーシートで覆われてたけど自殺じゃないよね?
去年も開陽台で自殺騒ぎあって バイクにブルーシートかけてあったが ブルーシートは自殺のイメージ。

988 :774RR:2020/08/16(日) 16:23:07 ID:zU1RCieZ.net
>>986


989 :774RR:2020/08/16(日) 16:23:33 ID:Rah9goe1.net
>>986
有能

990 :774RR:2020/08/16(日) 16:30:59 ID:SThB6Dc+.net
>>986はデキる男

991 :774RR:2020/08/16(日) 16:33:46 ID:W9pf/4/d.net
>>987
開陽台で自殺騒ぎって初耳
どういう状況だったの?

992 :774RR:2020/08/16(日) 16:51:56 ID:bl99Y6lH.net
嘘松

993 :774RR:2020/08/16(日) 16:53:55 ID:/mzj0EDC.net
自殺図って救急車呼ばれて病院運ばれた人がいた

994 :774RR:2020/08/16(日) 17:04:35 ID:/4XGgT6z.net
練炭自殺とか?

995 :774RR:2020/08/16(日) 17:23:47 ID:Dw21lXZB.net
自殺するなら場所選んで欲しいわ

996 :774RR:2020/08/16(日) 18:10:24 ID:Cfy/nQz6.net
ダムはよせ

997 :774RR:2020/08/16(日) 18:15:44 ID:42D67Ym8.net
国後に凸mb

998 :774RR:2020/08/16(日) 18:22:36 ID:00DX9aRV.net
結局難癖付けたやつはだんまりかw
馬鹿なんだから下向いてりゃ傷つかずに済んだのに

999 :774RR:2020/08/16(日) 18:23:29 ID:LzRMWUcN.net
そろそろ質問してもええか?

1000 :774RR:2020/08/16(日) 18:25:10 ID:x9iaEruB.net
終了wwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200