2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャンプツーリングin北海道 No.21

1 :774RR:2020/08/03(月) 03:30:34 ID:OMa8C6FN.net
ここは、主にキャンプ場を利用して、北海道をキャンプツーリングする方達が集うスレです。
キャンプツーリングに興味のある方、キャンプツーリング初心者の方からベテランの方まで、
キャンプツーリングが大好きな方は大歓迎です。

北海道のキャンプ場情報、北海道ならではのキャンプツーリングのノウハウ、キャンプの
経験談・失敗談、キャンプ時の食べ物の事等、キャンプに関連することなら何でもOKです。
バイクの排気量にかかわらず、北海道でのキャンプツーリングを思う存分に楽しみましょう。
でも悪天候時(台風、大雨等)のキャンプは危険ですので、安全確保の為、RH,YH等に避難しましょう。

キャンプメインのスレですので、ホテル、ペンション、旅館、民宿等の宿泊施設を利用される方は
「北海道ツーリング総合スレ」等、関係するスレでお願いします。
キャンプ場とこれらの宿泊施設を両方共利用される方は、ご自分の判断でお願いします。

▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに
※前スレ
キャンプツーリングin北海道 No.20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594712307/

374 :774RR:2020/08/07(金) 21:51:25 ID:SjGJY6v9.net
>>359
匿名掲示板で神経質すぎじゃね

375 :774RR:2020/08/07(金) 21:54:01 ID:Kj3xbxzi.net
>>373
6泊からか
ソロでバイクだとちょっと使いにくいなあ

376 :774RR:2020/08/07(金) 22:31:29 ID:tUeR6mv7.net
食事処でキャンペーン価格あるとありがたいんだけどな。

377 :774RR:2020/08/07(金) 22:52:16 ID:+ew1cFvB.net
お、この網走のキャンペーンって毎年あるの?
夏はしばらく北海道滞在して仕事できたらって思ってたから
電源とフリーwifiさえあれば

378 :774RR:2020/08/07(金) 22:57:36 ID:d+hMb4ip.net
今年は特別
民宿、ビジホ、温泉宿なら連泊は交渉次第だろうねぇ

379 :774RR:2020/08/07(金) 22:59:11 ID:3jvHilGQ.net
もちろん今年だけだろ。

380 :774RR:2020/08/07(金) 23:01:56 ID:+ew1cFvB.net
あれま
ありがとう。今年だけか、めちゃ安いもんなあそんな甘くないか

381 :774RR:2020/08/07(金) 23:04:24 ID:pinor2Gp.net
普段だったらまず泊まれないクラスの部屋に呼人旅館並の料金で泊まれるチャンスは
これが最初で最後かもしれんね。というか、最後であってほしい。

382 :774RR:2020/08/07(金) 23:05:42 ID:auRidyXJ.net
逆に来年はこういうキャンペーンが一切無くなってるといいな

383 :774RR:2020/08/07(金) 23:10:12 ID:qrQ1fmTh.net
ライダーハウスとか今ってやってるの?
コロナで嫌がられないかとか思っちゃう

384 :774RR:2020/08/07(金) 23:11:04 ID:j+dubCZ4.net
つうか、ブルースハープチワワのIDコロコロばれちゃってるじゃんw
みんなのために書いておくか

神奈川キチガイda君=ODN回線(da)=BB.excite回線(7e)=ブルースハープジジイ
ドコグロ BIGLOBE
ブーイモ IIJmio イオン DMM
複数回線で自演中
5chで自演バレたので回線を変えるか検討中←今ココ(想像w)

385 :774RR:2020/08/07(金) 23:36:51 ID:Kj3xbxzi.net
自粛厨バカにしてるけどさすがに今年のライハは無いな
それ以前にやってないだろ

386 :774RR:2020/08/08(土) 00:41:26 ID:OB8g6jft.net
ライハやってるとこはやってる。
部屋別れてるとこは 相部屋じゃ無く1部屋ワングループまでってしたり 色々対策してなんとかって感じかな。
自治体や町の有志が運営したりしてる無料ライハとかはさすがに開いてないな。

387 :774RR:2020/08/08(土) 01:17:59.45 ID:FNolR8wy.net
舞鶴から出発組だけど
妙に首都圏ナンバー居るなあ
フェリー取れなくてこっち来たのだろうか

388 :774RR:2020/08/08(土) 05:15:36 ID:KtqEGrVO.net
黒松内の歌才オートキャンプ場で目覚め。
高いからかほぼ貸し切り。
今日は晴れてる☀!

389 :774RR:2020/08/08(土) 05:46:40.03 ID:vpC/Vy47.net
>>363
8月後半に6泊予約してるけど(網走をベースに走る)
このコロナ禍もあるし天気予報も見て
寸前にキャンセルするかどうか決める

390 :774RR:2020/08/08(土) 06:14:11.30 ID:sHnNq6jD.net
網走のキャンペーンはGOTOと併用できないみたいね
これ網走湖荘しかやってなくない?
ドーミーイン網走とロイヤルホテル網走にはプランが出てこんし
キャンペーンのこと一言も書いてない

391 :774RR:2020/08/08(土) 06:18:19.94 ID:vpC/Vy47.net
俺、東京都民w

392 :774RR:2020/08/08(土) 06:48:54 ID:iy90Iwo/.net
>>390
各ホテルへ電話で直接申し込み。どうせ、バイク大丈夫ですか? とか聞かなきゃならんし。

393 :774RR:2020/08/08(土) 07:03:58 ID:wMkJcbmq.net
>>388
1450円?
急に高くなったな

394 :774RR:2020/08/08(土) 07:10:40 ID:KtqEGrVO.net
>>393
オートサイトにしたから、3400円。
ほぼ貸し切りで快適やったよ。

395 :774RR:2020/08/08(土) 07:12:28 ID:KtqEGrVO.net
森の中で、ホー、ホアオーホアオー、って
鳴いてる動物、なんやろ?

396 :774RR:2020/08/08(土) 07:14:57 ID:TBs8mowG.net
>>394
余裕で民宿に泊まれるじゃん

397 :774RR:2020/08/08(土) 07:50:37 ID:Yzuigj0E.net
みんなが安くつくからという理由でキャンプしているとは限らない

398 :774RR:2020/08/08(土) 07:58:12.81 ID:SoD3KbHN.net
>>397
そうだけど関東ならソロで2000円台までは出すけど北海道だと千円超えるとこはパスだわ

399 :774RR:2020/08/08(土) 08:02:03 ID:Yzuigj0E.net
>>398
北海道の場合、達古武とか罠みたいな価格設定のところもあるしな

400 :774RR:2020/08/08(土) 08:28:06 ID:vpC/Vy47.net
>>399
なんで罠?値段高めだがごく普通のようだが

http://www.town.kushiro.lg.jp/kankou/html/camp/ryokin.html
基本料金 大人 1名につき 100円
フリーサイト 1張(5人用まで) 1泊 640円

401 :774RR:2020/08/08(土) 08:36:24 ID:QA8JKOuM.net
>>103
夜中に「キュ、キュ」と変な音というか泣き声と言うかは聞こえた。ビビってテントの外に出て確認する勇気なく酒飲んで寝た

402 :774RR:2020/08/08(土) 08:37:52 ID:QA8JKOuM.net
>>127
やめておけ!昔と比較すると失望する

403 :774RR:2020/08/08(土) 08:54:12 ID:YN507smS.net
おまえら、ひまわり畑見たか-?

404 :774RR:2020/08/08(土) 09:15:28.62 ID:iy90Iwo/.net
>>403
北竜は今年、禿山が広がってた。

405 :774RR:2020/08/08(土) 09:28:25 ID:wHrVW/ZB.net
家の近所の結構有名なひまわり畑も今年はひまわりは植えてない
どっか忘れたけど観光客が来ないように咲いた花をわざわざ刈り取ってたところがあってニュースになってたな

406 :774RR:2020/08/08(土) 10:21:42 ID:ud0WAgJI.net
十勝の青空がエグい

407 :774RR:2020/08/08(土) 10:40:49 ID:vpC/Vy47.net
>>406
なつぞら?

408 :774RR:2020/08/08(土) 10:48:18 ID:lFuKT9Co.net
>>395
アホウ鳥じゃね?

409 :774RR:2020/08/08(土) 11:00:36 ID:U8NOf0ld.net
今日天気いいのか
いいなぁ、新潟今から出発だわ

410 :774RR:2020/08/08(土) 11:02:54 ID:jHgOWgm0.net
某SNSから、今朝の十勝を拾ってみた
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee2tEpOUEAESS7r.jpg
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee2trqCUcAIwTZo.jpg
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee2wpbwUYAEk4uD.jpg
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee22NHLU4AEY5Lm.jpg
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee3EOqYUcAEfKXb.jpg
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee28oT8U4AAzA_7.jpg
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee3IdUPVAAA_sVj.jpg
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee3ONF7UcAI3l8I.jpg
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee26SkjVAAMQHFZ.jpg
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ee3DFv4U0AANS8G.jpg

411 :774RR:2020/08/08(土) 11:03:56.97 ID:oKA++83j.net
道東は昨日の午後から回復したな
今日は気持ち良い晴れだ
ノロッコ号指定席取った甲斐があったぜ

412 :774RR:2020/08/08(土) 11:11:10.96 ID:w2RDRAJw.net
テスト

413 :774RR:2020/08/08(土) 11:14:44.60 ID:w2RDRAJw.net
https://i.imgur.com/0XQIq8a.png
過去3年ほどの奇跡

他にここ行っとけてとこある?
道南にはあまり興味はない

414 :774RR:2020/08/08(土) 11:16:23.66 ID:w2RDRAJw.net

宗谷岬、野寒布岬、襟裳岬は行った

415 :774RR:2020/08/08(土) 11:20:16 ID:wMkJcbmq.net
礼文

416 :774RR:2020/08/08(土) 11:27:00 ID:1Fq7DxTa.net
黒岳山頂
バイク用ブーツで登ってる人も何人か見た。

417 :774RR:2020/08/08(土) 11:27:56 ID:w2RDRAJw.net
>>415
利尻島より礼文島の方が良いの?
来年チャレンジするかな

418 :774RR:2020/08/08(土) 11:31:29 ID:vpC/Vy47.net
>>417
利尻は登山(体育会的)、礼文はトレッキング(文科系的)

419 :774RR:2020/08/08(土) 11:37:42 ID:1Fq7DxTa.net
バイクで利尻一周も面白かったよ。
礼文もなかなか楽しめる。
せっかくだから両方行っては?

420 :774RR:2020/08/08(土) 11:37:56 ID:AAq4rGHi.net
利尻は2回礼文は6回行った
登山しないなら利尻はつまらないんじゃなかろうか
礼文は単体で行っても良いくらい素晴らしい
景観が独特で国内には似た場所がない

421 :774RR:2020/08/08(土) 11:47:25 ID:wHrVW/ZB.net
昔から礼文は信者がいるよね

422 :774RR:2020/08/08(土) 11:47:46 ID:yE+1OAP4.net
和商の勝手丼って、そもそもは大昔のビンボーライダーが始めたのがきっかけだったよね

それが時が経ち名物になって、ボッタクリ金額になってしまったのは、なんと言う皮肉

423 :774RR:2020/08/08(土) 11:51:25 ID:AAq4rGHi.net
勝手丼の始まりはキリンに出てたな

424 :774RR:2020/08/08(土) 12:05:07 ID:w2RDRAJw.net
離島行く場合、自分のバイクも船に載せるの?
レンタルバイク、原付?のほうが安いと聞いたことある
キャンプ道具があるから無理かな?

425 :774RR:2020/08/08(土) 12:11:33 ID:wHrVW/ZB.net
>>424
港にバイク置いて島で原付き借りるのが安いよ
天売島はそうやってまわった
焼尻島、奥尻島、礼文島、利尻島はバイクで行ってキャンプした
ただ離島行きのフェリーにバイク載せるのはちょっと割高なんだよね

426 :774RR:2020/08/08(土) 12:29:36 ID:QA8JKOuM.net
離島巡り様に125ccを増車しようとしている俺

427 :774RR:2020/08/08(土) 12:29:55 ID:9lQfMk37.net
笑ってまう位変な鳴き声の鳥いるよな

撤収して走り出すと忘れてしまう

428 :774RR:2020/08/08(土) 12:30:34 ID:vpC/Vy47.net
>>425
そういうわけで利尻・礼文、バイク乗せて行くのなら一挙に両島巡るのが得策
おいらはそれぞれ3泊して、登山、トレッキング両方やってきた

429 :774RR:2020/08/08(土) 12:50:40.75 ID:jqmhT3OR.net
>>425
天売焼尻は狭いからな。

430 :774RR:2020/08/08(土) 12:53:47.56 ID:im3mA8oV.net
礼文いってみたいなあ
しかし今年は離島は遠慮するつもり

431 :774RR:2020/08/08(土) 12:57:10.42 ID:PFFapCGb.net
礼文の港で変な踊りして叫んでる連中はまだいるのかな

432 :774RR:2020/08/08(土) 13:02:00 ID:xE9r+s7T.net
帯広の雲がエグい

433 :774RR:2020/08/08(土) 13:16:00 ID:qsdFB7PR.net
>>431
今年は桃岩荘がお休みなので居ない

434 :774RR:2020/08/08(土) 13:22:13 ID:xE9r+s7T.net
美深町「函岳」(ツーリングマップル北海道55D-4)、通行止め情報。 8月6日発表で、山頂への道路が破損したようです。 今夜からの大雨で通行止めが延長される可能性も。到達予定だった方は情報収集してからアクセスしてください。

435 :774RR:2020/08/08(土) 13:30:13.33 ID:PFFapCGb.net
>>433
まあ日本全国からジジババが集まって大声で合唱とか流石に今年は無理だよなw

436 :774RR:2020/08/08(土) 13:30:32.93 ID:vpC/Vy47.net
>>433
〇違いもコロナには敵わないかw

>>434
ありゃま函岳も通行止めになっちゃったか
ピヤシリ越えもまだ通行止めだよね?つまんないなー

437 :774RR:2020/08/08(土) 13:51:28.89 ID:F7dnnEWP.net
>>434
旧型アフリカツインで函岳行く人いたな

438 :774RR:2020/08/08(土) 13:51:59.41 ID:AAq4rGHi.net
>>432
そういうのはおすそ分けしてくれないと

439 :774RR:2020/08/08(土) 14:38:19 ID:sCjMX9bY.net
俺の行った後がつくづく快晴になりやがって

440 :774RR:2020/08/08(土) 16:36:18 ID:hWzL3GCL.net
稚内森林公園キャンプ場までの道が、稚内公園敷地内にて土砂崩れが発生したため
11日まで通行止めらしいぞ。
11日以降は現在未定らしい。
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kurashi/koenkeikan/koen/tuukou30.html?fbclid=IwAR3u_gnsWXG6RJyAfeXIduE1cdK9r0HkS5tZdsdt8S7-okKdJvSnxx8h0Do

441 :774RR:2020/08/08(土) 17:01:24 ID:+Dddag4T.net
■営業してないキャンプ場
支笏湖周辺にいくつか(ほとんど?)
北オホーツクの枝幸町営
小平望洋台
仲洞爺
豊浦町
中川森林公園
津別も閉鎖中(熊出没のため)
つるいキャンプ場
つるい村民の森オートキャンプ場
稚内森林公園キャンプ場(土砂崩れのため8/11まで通行止め。その後は未定)

■制限あり
西興部 先着15張まで
さるふつ公園 木曜休み。受付13〜19時
紋別ベイエリア シャワー使用禁止
日の出公園キャンプ場 
日高町沙流川キャンプ場は一都三県お断り
達古武オート→シャワー不可

442 :774RR:2020/08/08(土) 17:14:50 ID:3BVJtydZ.net
>>440
貴重な情報ありがとう
今日から渡道して明日か明後日には行く予定だったから他も検討しとけるよ

443 :774RR:2020/08/08(土) 17:21:09 ID:ul94dYpi.net
>>395
多分アオバトじゃないかな?

444 :774RR:2020/08/08(土) 18:18:27.48 ID:2HoD83SS.net
キャンプに犬連れてくるやつなんなん…専用の場所いって…クソ小便たれ流しなの…?

445 :774RR:2020/08/08(土) 19:00:45 ID:52iScGHJ.net
>>424
利尻と礼文行くなら自分のバイクのほうがいいと思うけどな
特に利尻はビューポイント多いから自分のバイクと一緒に写せるぞ
沖縄なんかはバイク持っていくの大変だから自転車を輪行してる

446 :774RR:2020/08/08(土) 21:12:22 ID:PFFapCGb.net
写真撮るなら礼文の方がいいだろ

447 :774RR:2020/08/08(土) 22:59:02 ID:txPFS0Nd.net
明日離道します
北海道バイクツーリング、ソロキャン共にデビューだったけど、ココでもらった多くの情報がとても役に立ちました
冬グローブ、グリヒ、ダウン、防風インナーは使わなかったけど、途中の機構変化から必須アイテムと思ったし
なんといっても雨雲レーダーに写らない霧雨の猛威
雨中撤収準備では、アウターのみで自立するワンポールテントの便利さ
その他諸々
本当にありがとうございました。

448 :774RR:2020/08/08(土) 23:27:54 ID:CkjvZoWL.net
ココでもらったが一瞬コロナもらったに見えた

449 :774RR:2020/08/08(土) 23:40:55 ID:PGsGQIbf.net
あなた疲れてるのよ

450 :774RR:2020/08/09(日) 00:34:24 ID:jXS5la55.net
モルダウ

451 :774RR:2020/08/09(日) 02:48:32 ID:TxZUvOYW.net
商船三井の事故大丈夫なんだろうか
思ってたより大事になっているようだ
これを機に国内のフェリー事業から撤退して大洗便が無くなったりすると非常に困る

452 :774RR:2020/08/09(日) 06:02:58.40 ID:imqGPenM.net
美瑛の青空がエグいくらいだな

453 :774RR:2020/08/09(日) 07:28:52 ID:7w4/ApKa.net
行きたかったよう!コロナさえ無ければ!
気が引けて止めてしまった!

454 :774RR:2020/08/09(日) 08:17:07.29 ID:AhwdGm1V.net
>>447
無事離道おめ(家帰るまでがツーリング)
ワンポールテントの質問とかしてた人かな
今度はその経験を生かして色々とアドバイス頼みますよ

455 :774RR:2020/08/09(日) 09:36:13 ID:yOxvDFyz.net
>>451
それはたぶん大丈夫 大洗便なくなったら
茨城あたりにあるセコマが全部つぶれてしまう

456 :774RR:2020/08/09(日) 10:19:23 ID:vDnO+195.net
朝っぱらからファミリーキャンパーの幼女をチラ見しながらシコるという荒業を成した後釧路へ行く俺 曇ってるけど、もう時間ないんだよね

457 :774RR:2020/08/09(日) 10:21:36 ID:IJhWWRQd.net
知床峠近年のうちに走れなくなるかもな

https://twitter.com/Q0BuL8pJ8yfBbK6/status/1292193698831187968?s=19
(deleted an unsolicited ad)

458 :774RR:2020/08/09(日) 10:47:02 ID:QqPsEUyL.net
接近や餌やりに罰則つける方向にしてほしいが無理だろうなぁ…

459 :774RR:2020/08/09(日) 10:59:38 ID:vOT/4+1H.net
>>457
見た感じが知床峠と言うより 岩尾別の方に向かった所みたいだな。

460 :774RR:2020/08/09(日) 11:06:10 ID:AhwdGm1V.net
>>457
日本人っぽくない人もいるけどな

461 :774RR:2020/08/09(日) 11:06:27 ID:7z4OkoFe.net
あいつらいきなり停車もするからな
イエローカットで追い越さず真面目に走ってる時ほど事故りそうになる知床峠

462 :774RR:2020/08/09(日) 11:21:51 ID:yOxvDFyz.net
知床のフィールドハウスより奥いくときとか羅臼岳登るときは
いつもお邪魔しますって思ってる
こいつら怖くないんかね

463 :774RR:2020/08/09(日) 11:34:25 ID:kqydlKHi.net
撮影してるバカが食い殺される動画でも拡散されれば
こいつらが撮ってるのはプーさんじゃなくて猛獣だと理解できるだろう。

464 :774RR:2020/08/09(日) 11:58:45 ID:wEIonzY8.net
人馴れした熊は殺されるし観光客は往来の自由がなくなるし地域住民は危険に晒されるし何一つ良いことないのに
不謹慎だがこんな観光客なんぞ襲われてしまえば良いと思ってしまう

465 :774RR:2020/08/09(日) 12:44:04 ID:vOT/4+1H.net
襲われたら襲われたで熊が狩られるから難しいとこだな。知床って 美瑛みたいに観光パトロールのボランティアみたいなのいないのかな?

466 :774RR:2020/08/09(日) 13:00:04.79 ID:6t6MvqXe.net
昨日、ニニウキャンプ場に行ったけど快適だった。
手前の5kmのダートがヤバかった。

467 :774RR:2020/08/09(日) 13:01:57.67 ID:6t6MvqXe.net
今、ココカピウ。
本日、漁に出られなかったため、ウニ丼は無し。
ウニ玉子とじ丼ならOKとの事だったのでいただいた。
微妙(汗)

468 :774RR:2020/08/09(日) 13:21:29 ID:gJzOdXlZ.net
キトウシって電波入るかな?

469 :774RR:2020/08/09(日) 13:25:10 ID:1I50aeJh.net
祈祷すれば

470 :774RR:2020/08/09(日) 13:41:19 ID:JmMLDVJa.net
入りますん

471 :774RR:2020/08/09(日) 15:49:28 ID:P/ePoM+H.net
>>468
電波入らないキャンプ場の方が圧倒的に少ない。
そこより山奥の旭川21世紀でも余裕で圏内だから大丈夫だろう。禿電ですら入ると思う。

472 :774RR:2020/08/09(日) 16:36:12 ID:arDYAZ8O.net
入るよ。開いてるのかな?

473 :774RR:2020/08/09(日) 17:34:00 ID:CCi0WeLs.net
やっぱり業務用のガス式乾燥機は良いな 100Vのやつ弱過ぎ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200