2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型二輪免許中高年コース【教習所編】「60」

1 :774RR (ワッチョイ f673-MUPN):2020/08/01(土) 03:19:39 ID:nNUH9DqC0.net
スレ立てのとき、↑を1行コピペキボンヌ

本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。

卒業生による教習生への助言自体を否定する方は他のスレへの移動お願いします。
原則としてこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は専用スレへお願いします。

主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

887 :774RR :2020/09/20(日) 11:28:39.87 ID:xs1hYit10.net
そしてまた今日も
ヘタクソが量産されるのだった

888 :774RR :2020/09/20(日) 11:30:55.82 ID:wA4WQqMNd.net
うちのとこは教官も試験管も同じ人だった。
第三者の立場でないといけないから、本来は別が好ましいよね。

889 :774RR :2020/09/20(日) 11:48:30.14 ID:8CxlK62od.net
合格した!
これからの人がんばってね!

890 :774RR :2020/09/20(日) 11:53:54.24 ID:tb4jxeQa0.net
今日大型二回目だったけど、一本橋は問題なく行けそう
スラロームも7秒はきれるけど、ほかで練習する機会もないし6秒切りを目指したい
アドバイスでは速く抜けるにはクラッチ使わずブレーキも理想はエンブレだけって言われたけどなかなか難しい

891 :774RR :2020/09/20(日) 11:55:53.72 ID:xs1hYit10.net
>>888
またまた〜w
簡単な方がいいくせにw

892 :774RR :2020/09/20(日) 12:41:13.51 ID:fHSP4F5zp.net
逆にスラロームでクラッチ使う場面がわからんけど

893 :774RR :2020/09/20(日) 12:44:54.47 ID:/ayLvhttM.net
>>890
エア教官?

894 :774RR :2020/09/20(日) 13:42:48.53 ID:tb4jxeQa0.net
>>892
速度調整で半クラ使ってただけ

895 :774RR :2020/09/20(日) 16:11:16.29 ID:k0CkC1kQ0.net
>>887
「今日も」と「量産」は日本語としておかしいんじゃね?

896 :774RR :2020/09/20(日) 17:20:11.74 ID:ChRjonYTr.net
>>895
今日も老人が減っていくからな

897 :774RR :2020/09/20(日) 17:23:21.86 ID:xs1hYit10.net
どこが?
ラインを流れてる商品みたいなものだろ

例 今日も車が量産されるのだった

898 :774RR :2020/09/20(日) 17:27:03.75 ID:O/KtJ2zNr.net
商品なら価値あるじゃんw
その書き込みとお前に価値あるの?

899 :774RR :2020/09/20(日) 19:27:15.68 ID:k0CkC1kQ0.net
限定解除に命をかけてたんじゃないかとは思うが、いずれにしても限定解除爺はあと10年でこの世から消え去る。
今は免許が短期間で取れればどうでもいいのよ。

900 :774RR :2020/09/20(日) 19:31:07.80 ID:aw2IYZ830.net
ヤマダカーマチ

901 :774RR :2020/09/20(日) 19:31:47.13 ID:aw2IYZ830.net
すまん誤爆った

902 :774RR :2020/09/20(日) 20:08:52.91 ID:xs1hYit10.net
>>899
そう
そしてまたヘタクソが量産されるのだった

903 :774RR :2020/09/20(日) 22:24:32.99 ID:k0CkC1kQ0.net
>>902
限定解除たちのほうが事故率が高かったんだよな。
下手くそは限定解除のほうじゃないのか?

904 :774RR :2020/09/20(日) 22:36:58.57 ID:uF4Ditc+d.net
保険も入ってないし最悪だよな

905 :774RR :2020/09/20(日) 22:51:22.05 ID:k0CkC1kQ0.net
限定解除が始まった頃の連中が上手かったんだったら限定解除制になってないしな。
下手くそばっかで事故が多発したから限定解除制になったんだよな。

906 :774RR :2020/09/20(日) 22:55:33.48 ID:BDKmjrc30.net
>>890
おいらが検定のときパイロン接触で検定中止おったから
時間制限のやつは減点上等で安全クリアが良いと思う

907 :774RR :2020/09/20(日) 22:56:22.88 ID:k0CkC1kQ0.net
ついでに言えばニーグリップも出来ないで大股開きで乗ってる奴がいっぱい居た気がするけど気のせいか

908 :774RR :2020/09/20(日) 22:58:39.65 ID:BDKmjrc30.net
でもまあ教習もええんじゃないのかな
高くても8万くらいでちゃんとしたインストラクターにテクニック教えてもらる込みで11時間NC750をレンタルできるとおもたら・・
取り消し組は一発試験でもいいだろうけど

909 :774RR :2020/09/20(日) 23:00:44.38 ID:BDKmjrc30.net
>>907
検定の後の結果教えるミーティングで
大股開き注意されてるのおったな、でも合格してたが・・ 

910 :774RR :2020/09/21(月) 05:33:06.83 ID:T104iLvj0.net
>>908
11時間で試験場にて受かるほど仕上げてくれるか?
運動神経の消滅した高齢者じゃあり得ないだろ

指定前教習の現実を見ればわかるが
限定解除よりレベル低い試験なのに
若者だって100時間練習するからな

911 :774RR :2020/09/21(月) 06:55:48.69 ID:JI6k1Qki0.net
>>905
限定解除制度を作った要因は今の65歳以上のじじい
事故る下手くそと上手いと思ってる珍走団はいつの時代でも居たんじゃない?
80年代で珍走団員が一気に増え90年代から徐々に減り今は生きた化石で激レア
このスレでレス乞食やってる下手くそな激レア化石も居る
教習所で下手くそが沢山世に出て問題になれば限定解除制度が復活するかもしれないけど時代が違うし
高校生ですら3無いでは無く道路交通法を指導、教育してモラル、マナー、コンプライアンスを遵守さようとしてるからね
昭和の時代は危ないから駄目、駄目なものは駄目とやらせない、乗らせない誰でも出来るバカな方針だったんだよ
モラル、マナー、コンプライアンス遵守すればそうそう死傷事故する事は無い

912 :774RR :2020/09/21(月) 07:42:41.82 ID:HViEx9O80.net
90年代なんて無免で乗ってるやつだらけだったよ

913 :774RR :2020/09/21(月) 08:07:34.41 ID:Im40zP340.net
大型取り行こうかな@50代

914 :774RR :2020/09/21(月) 08:17:29.42 ID:gxwfOcol0.net
>>913
やりたい事がこの先どんどん出来なくなっていく一方だ、今が一番若いんだから急げ。

915 :774RR :2020/09/21(月) 09:26:32.47 ID:L9n8jCbY0.net
>>899
それなw
自動二輪の死亡者減らしと暴走車両が減ったという数字作りのために
理不尽に落とされまくってプライドボロボロになった解除爺共は
俺はすごい・・・俺は選ばれたバイク乗りなんだ・・・とか念仏唱えながら
誰からも尊敬されるどころか見下されたままくたばっていくのよなwww

916 :774RR :2020/09/21(月) 09:32:36.26 ID:JI6k1Qki0.net
>>915
くじ引きだから選ばれたバイク乗りなのは正しいと思うよ
尊敬されるような事を書いてないのも事実だね

917 :774RR :2020/09/21(月) 09:34:58.50 ID:L9n8jCbY0.net
>>916
くじ引き=運ゲー、でしょ
誰でもいい訳であって実力で選ばれなきゃ無意味

918 :774RR :2020/09/21(月) 09:46:16.37 ID:T104iLvj0.net
>>914
もう手遅れ
20代までに乗りまくって手足のごとく操れなきゃ
不幸しか待ってない

919 :774RR :2020/09/21(月) 09:49:50.46 ID:JI6k1Qki0.net
>>917
運でもなんでもないよ
その辺に落ちてる石を集めてその中から何となく拾った石レベル
その石だって集めなくても拾わなくても良いのだから
理不尽なのも事実
合格率が低いのは合格点に満たない下手くそか、合格できない理由が何かあったかの何れか
限定解除した人で試験場の試験は何も変わらないって言う人が居るけど、それは自分が下手くそで合格出来ませんでしたって書いてるようなもんだと思うよ
そのうえで買免、下手くそって言うわけでしょ?
自分の運転に自信があるならそんな買免の下手くそなんて相手にする価値無いと思うけど
相手にしたい理由が有るのだろうね
自分以外にも下手くそがいる事に安心したいからこのスレに居るって書いてたけど、それは事実なんじゃないかな?

920 :774RR :2020/09/21(月) 09:52:25.17 ID:JI6k1Qki0.net
>>914
年齢が上がると共に思考と身体が鈍るのは事実だからね
人による差は有れどやろうと思った時に動かないとね

921 :774RR :2020/09/21(月) 10:23:25.15 ID:Im40zP340.net
>>914
どもです。そうですよね。どんどん弱くなってくんだから・・・
普段は250でトコトコツーリングしてる程度です。
忍千SXに乗ってみたくてねぇ

922 :774RR :2020/09/21(月) 10:47:35.35 ID:JI6k1Qki0.net
>>921
いまバイクに乗ってるなら大丈夫ですよ
無理せず頑張ってください

923 :774RR :2020/09/21(月) 11:28:35.26 ID:gxwfOcol0.net
>>921
具体的に乗りたいバイクがあるなら諦める理由なんて無いですよ、自己流で乗ってたライテクを矯正する意味でも大型行くのは意味があると思いますよ、
ただ今教習所がいっぱいでかなりの台数を数人で見てる感じなんで丁寧さには欠けるなぁと思いながら嫁の教習を見てるんだけども…。

924 :774RR :2020/09/21(月) 11:52:41.03 ID:Im40zP340.net
>>923
ありがとうございます。
教習所人気なんですね。
早速調べてみます。

925 :774RR :2020/09/21(月) 13:21:25.39 ID:T104iLvj0.net
>>924
ここに常駐してるクソの買い免共が言うように
限定解除審査が簡単だと思ってるなら
直接試験場で取れ
250乗ってるんだろ漢を見せろ
今の試験場はレベル低いから
可能性はあるぞ

926 :774RR :2020/09/21(月) 13:50:27.49 ID:GJi3PWiHr.net
>>924
コロナで混雑さらに繁忙期突入なので混雑傾向の様です
合宿なら5泊6日3食昼寝付きで取得できます

927 :774RR :2020/09/21(月) 14:41:00.01 ID:6madlTMi0.net
626不要不急の名無しさん2020/09/21(月) 14:26:41.93ID:Gov42hEK0
大型自動二輪

ソロ
大人な状況判断、マナーの良い人、常識人が唯一存在する層
その確率も50%と高いが、残りの50%は
自分のペースやルールを重視しすぎて周りに迷惑をかける。
2台〜3台
普通の人。どっちかと言えば自分優先な人達。
4台〜6台
マナーの悪い車並み。
6台〜
道路もパーキングも全ては俺たちの物。
我が物顔の傲慢者が共鳴し、
最悪の集団と化す。

尚、普通二輪及びそれ以下では子供の混入があるため
たとえソロでもまともな人はツチノコのような存在。

928 :774RR :2020/09/21(月) 15:16:32.69 ID:w7Yl4dQt0.net
キモ

929 :774RR :2020/09/21(月) 16:47:46.59 ID:vQuftzq20.net
>>926
合宿で大型取りたいなと思ってる40代です。教習所でもいいんだけど、家族から離れて一人でのんびりしたいのもあって合宿考えてる  免許相談所みたいなところでも行って聞いてみようかな

930 :774RR :2020/09/21(月) 17:09:47.35 ID:GJi3PWiHr.net
>>929
お住まいは何処ですか?

931 :774RR :2020/09/21(月) 19:30:58.66 ID:Jnfylypp0.net
>>913
今よ今 連休明けに速攻GOや

932 :774RR :2020/09/22(火) 00:48:18.66 ID:bijiBQj70.net
>>930
横浜に住んでおります

933 :774RR :2020/09/22(火) 00:59:01.78 ID:IbsgmEwL0.net
>>913
すぐに行動を起こすのだ
今は入校待ちとかあるからすぐに教習出来ないかもしれんけど、問い合わせをしない事には計画も立たないよ

934 :774RR :2020/09/22(火) 06:51:44.32 ID:mjA9SAV8r.net
>>932
那須お勧めです
片道交通費が出ますし(確認してください)、温泉にも入れ栃木の餃子食べ放題ですw
宿泊する場所は個室がお勧めです
https://www.nasu-ds.jp/

935 :774RR :2020/09/22(火) 07:00:10.92 ID:LTF8N2YjM.net
>>925
年齢的に技術は衰え維持さえ難しくなるのに
これからは、あんたの言う「買い免」教習生にあんたの培ってきた技術で具体的なアドバイスをしてやれよ
それとも一発限定解除なんて単なる妄想自慢話で具体的アドバイスなんか出来んアホなんかね
それならもう引退しろ免許も返納しろ
鏡で自分の姿見てみろ
醜い可哀想なおっさんが写ってるから

936 :774RR :2020/09/22(火) 07:10:00.81 ID:wxsaa9fb0.net
兵庫の明石だけなのかもしれんけど
試験場で取るの完全予約制みたいになってて昔みたいに詰めて行けなくなってるんよね、一発合格ならなんの問題も無いんだろうけど。
まーあいつらも貴重な天下り先、教習所行けよ全部言わせんなって事なんだよ、時代が違う。

937 :774RR :2020/09/22(火) 07:11:33.88 ID:mjA9SAV8r.net
>>935
それ書いて話しあい分かり会える相手だと思う?
自分以外にも下手くそがいることに安心するためにここに居るのだからアドバイスなんて期待しても無駄だよ
ここは教習所スレなのだからそんな価値のない人間が書いた価値の無い書き込みにレス意味も価値も無いよ
相手は安心したいレス乞食なだけだから
お前がキチガイから有益なアドバイス貰いたいキチガイならすまんな
キチガイなお前にコメント書いた私の責任だ

938 :774RR :2020/09/22(火) 08:31:55.48 ID:8dm4ZzWs0.net
>>935
もうそいつは論破されたら逃げるだけの知的障害者とバレたやつだよ
限定解除どころか免許を持っているかどうかも怪しいレベルで頭が悪いw

939 :774RR :2020/09/22(火) 09:35:35.72 ID:plGqF2j20.net
>>935
適切なアドバイスか?

上級国民みたいになるぞ
人生不幸になるからやめとけ

940 :774RR :2020/09/22(火) 10:41:27.76 ID:XRISI1icd.net
>>934
ありがとう  今子供が合宿免許行ってるのでパンフで那須みてみます   温泉とか聞いちゃうとますます行きたくなるなぁ  あぁ早く一人になりたい

941 :774RR :2020/09/22(火) 11:39:24.50 ID:e5ZnfZCa0.net
>>933
どもです。
明日早速行ってみます。
やぱ普通免許取ったとこなら割引ありますもんね。
合宿も楽しそうだけど・・・

942 :774RR :2020/09/22(火) 13:51:32.62 ID:JzeHYI/Ia.net
おっさんは苦労するから覚悟しろよ
知り合いの現役ライダーが一本橋でポロポロ落ちて一段階見極めで落とされてたぞ

943 :774RR :2020/09/22(火) 15:04:18.67 ID:x2qrlxmUp.net
現役で乗ってて橋ポロポロだなんて
元々かなり下手なんじゃないの?

944 :774RR :2020/09/22(火) 17:10:52.60 ID:wxsaa9fb0.net
現役ってか通勤でスクーターばっかり乗ってて一本橋苦手だったわ、卒検は駆け抜ける喜びで受かったけどな、
嫁の教習見に行くんだが正直一本橋は嫁の方が上手いと思う、やり始めなんで時間はともかく落ちないんだよな、これは運動神経の差なのか。

945 :774RR :2020/09/22(火) 17:51:22.03 ID:QnjTa19DM.net
>>944
たぶん違う。出来ない理由がある。それに対し指導員のアドバイス不足と本人のやる気かな?

946 :774RR :2020/09/22(火) 17:56:51.64 ID:W98Er3DX0.net
>>942
自分の場合は大型とったときは一本橋楽だったな。
まあ、地元はいっつも混んでいて渋滞で超スローで走るのが頻繁だったからかもしれん。

947 :774RR :2020/09/22(火) 18:15:19.38 ID:P3O69xXq0.net
明日の天気が雨で予約キャンセルしようとしたら営業時間外で有料キャンセルになる

仕方ないから教習行くが、
俺は雨にうたれるのはいつもの事で別に慣れっこだから構わないんだが教官に申し訳ないな

948 :774RR :2020/09/22(火) 20:02:46.67 ID:MzWGvMPv0.net
実際中免持ってて400なり250なり1年乗ってたら大型教習楽勝よな
一発は知らんけど

949 :774RR :2020/09/22(火) 21:44:43.31 ID:MAtvSHzc0.net
免許は若いうちに取れとか言うブログ
年寄りは免許とるなとか書いててムカつくぜ

950 :774RR :2020/09/22(火) 22:27:04.86 ID:IiBp61Yp0.net
アメリカン乗りの人はだいたい苦労してた印象

951 :774RR :2020/09/23(水) 05:34:49.13 ID:/UVqeIdp0.net
しかしここの老人共は向上心が無いな
よし!試験場で取ってやる!
って奴はいないのか

952 :774RR :2020/09/23(水) 06:39:00.42 ID:eyTCOeJj0.net
試験場で取るのが向上心?意味分からん

953 :774RR :2020/09/23(水) 06:58:20.94 ID:pMqsK7xr0.net
他に向上心が持てない残念な爺さんなんだろ

954 :774RR :2020/09/23(水) 07:57:05.72 ID:ZYrA8aYTr.net
思考がズレてるな
免許取得で向上心は無いだろ
金出せば取得出来る程度の免許なのに
スクールやサーキット行けって話なら理解出来るが、ジジイやババアですら安全に走行している公道レベルで向上心w

955 :774RR :2020/09/23(水) 08:10:41.75 ID:90OlaQsxa.net
中高年になってこれから大型免許を取ろうと思う事自体が向上心なんじゃないか?
その先には○○なバイクに乗りたいや○○の様なツーリングがしたい等何か理由があるはず

956 :774RR :2020/09/23(水) 10:00:21.28 ID:i2biJdSt0.net
自動車学校もある程度の技量ないと落ちるし
教官言ってたが車と違ってバイクは好きでガチで免許取りにくるんで
個人の差もあるがよほどのことがないと皆技術が上がるのは早い言うてたぞ

957 :774RR :2020/09/23(水) 10:16:42.76 ID:ZYrA8aYTr.net
>>955
目的としては向上心なのだろうけど、免許取得する事が目的では無いしね

958 :774RR :2020/09/23(水) 10:32:15.44 ID:jIikDRUya.net
>>943
まあその通りド下手な人なんだけど
400も余してる人が何故か大型取ってR1000乗りたいとか言い出した
周りは止めたけど衝動を抑えられなかったらしい

959 :774RR :2020/09/23(水) 11:39:51.28 ID:gyxc07xz0.net
限定解除に何十回と不合格で向上心が現実に打ち負けた買い免が
「理不尽ダー」「オレは無能じゃ無いんダー」と20年経っても負け惜しみを繰り返してるんだよねw

960 :774RR :2020/09/23(水) 12:26:55.13 ID:UCiTVTTrr.net
電車から教習所見えたけど気持ち良さそうに走ってたな
いい天気だ

961 :774RR :2020/09/23(水) 13:56:09.60 ID:QVuNflop0.net
コロナのせいで入校は出来ますが、最初の予約は2週間後って言われた。
まぁ すぐほしいわけでもないので、ゆっくりやりますかw
Ninja650ぐらいが丁度いいのかなと。

962 :774RR :2020/09/23(水) 16:03:10.77 ID:epidJw9R0.net
大阪とかは1ヶ月2ヶ月待ちですよー

963 :774RR :2020/09/23(水) 19:57:26.09 ID:9kw3PcSD0.net
>>959
そんなヤツ居ないって脳内妄想で勝手にカテゴリ作ってるみたいだが
大丈夫か?

964 :774RR :2020/09/23(水) 20:08:20.10 ID:62j49XPP0.net
Ninjia650イイね
ワイドスクリーンに替えて、パニアケースを取り付けてロングツーリング仕様がエエな

965 :774RR :2020/09/23(水) 20:47:07.10 ID:/UVqeIdp0.net
そもそも買い免共の言い分だと
教習所へ通うレベルのほうが
限定解除を超えてるという謎理論を唱えてるのだから
今のレベルの低い試験場ならば余裕で合格しなきゃおかしいだろ

966 :774RR :2020/09/24(木) 02:56:53.86 ID:9aol/RbP0.net
9281-8GNv ← 限定解除できなかった池沼w

967 :774RR :2020/09/24(木) 04:32:48.81 ID:vvXN1SYI0.net
買い免は面白いなw
限定解除が都市伝説ってことにしたいんだろうな
そんなに悔しいのかよw

968 :774RR :2020/09/24(木) 05:51:16.09 ID:gLNxcRxa0.net
そもそも試験も検定も本質は一緒なのに「どっちが上だ」とか勘違い甚だしいのが
限定解除合格者に1割未満、買い免に9割強は存在するんだよ

969 :774RR :2020/09/24(木) 07:25:28.58 ID:GErauXt2r.net
>>966
放置しておきなよ
コメントする程価値ある人間だと思う?

970 :774RR :2020/09/24(木) 08:34:39.59 ID:QPcfmLrxF.net
>>967
ねぇねぇバイク何乗ってんの?

971 :774RR :2020/09/24(木) 09:34:19.15 ID:cDtGDH+Yd.net
>>969
お前は何の免許をどうやって取ったんだ?

972 :774RR :2020/09/24(木) 09:49:21.86 ID:MQ/72odSr.net
>>971
お前に言ってないけど、何が気になりそれを書いてるのか理解出来ない
気にするなよ

973 :774RR :2020/09/24(木) 13:06:21.96 ID:y1UvArIkM.net
限定解除しか自慢できない世代がリターンライダーとして次々と事故死してるから静観しておこう。

974 :774RR :2020/09/24(木) 13:11:32.12 ID:CnqtjtF20.net
>>972
買い免はおっさんでも楽勝だったからねw誰にも胸張って答えられないよねwww

703774RR2019/12/28(土) 16:04:38.06ID:tueqDyqU
平成限定解除は知らんけど、気力体力絶頂期に必死で努力して10回以上落ちて限定解除あきらめた俺が、
その後ペーパーライダー歴20年にもかかわらず超楽勝で大型コース卒業できた近代の教習所は偉大

975 :774RR :2020/09/24(木) 22:25:48.91 ID:CjL1rhVK0.net
>>974
実際にバイク乗ってたら免許のとり方なんてどうでもいいって思うはずなんだがな
俺はSV650乗ってるぞ。1000Km超えツーリングとか楽しいぜ!

976 :合格者(神奈川H2年) :2020/09/25(金) 02:03:27.79 ID:V2xXDFG60.net
>>975
このスレには教習所卒業したら「自分は一人前」とか勘違いしてるおっさんが一杯いるんだよ
定期的に指弾しとかないと調子こくからw

977 :774RR :2020/09/25(金) 02:11:37.25 ID:dIpbDRYv0.net
教習所でとろうと試験場でとろうと限定解除だろうと、免許取得直後なんて最底辺の初心者にやっとなれただけで目糞鼻糞なんだから仲良くやれや。

978 :774RR :2020/09/25(金) 03:57:13.54 ID:4/YGNDDj0.net
なんだ自演失敗か?w
ほんと自称限定解除の爺はキチばっかりやな

979 :774RR :2020/09/25(金) 04:14:49.81 ID:HRqDSBlX0.net
>>977
なわけねーだろ
買い免は限定解除を永久に超えられない

980 :774RR :2020/09/25(金) 04:27:31.43 ID:dIpbDRYv0.net
限定解除だけを心の拠り所に、何十年も停滞してる奴が何言ってんだかw

どーせ現状知ってる相手にリアルで面と向かって言うと笑われるからこんなとこで言ってんだろ。

981 :774RR :2020/09/25(金) 05:51:26.68 ID:z1+NOFNN0.net
買い免は限定解除を永遠に超えられない(キリッ
久々にくそわろた

982 :774RR :2020/09/25(金) 05:59:23.15 ID:RdqhY0wz0.net
>>973
可愛そうなおっさんだよな
教習所レベルしか相手に出来ないのも

983 :774RR :2020/09/25(金) 06:00:12.65 ID:RdqhY0wz0.net
腐ってカビの生えた化石の話はここでやれ

【法規に無知】懐かしの限定解除 2【口は達者】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567660044/

984 :774RR :2020/09/25(金) 06:01:01.29 ID:4/YGNDDj0.net
>>981
そいつは証拠画像を見せろと言っても何年も逃げ続けてる雑魚だよ
法規走行程度で優劣を語ってる自分がいかに低い次元にいる事に気づかない知的障害者
実は原付きしか持ってないから何の大型に乗ってるかも答えないからねwww

985 :774RR :2020/09/25(金) 09:47:38.97 ID:BlKMNLpA0.net
>>976
俺を例に上げると普通二輪に半年くらい乗ったあとに大型とった
教習所では課題は最初から普通に出来たから
教官がフルロック旋回、フルロック八の字、四輪用のS字やクランクを使って
高速S字高速クランク、この教習所では右折で広い道から入る事になっているクランクを
キープレフトからの左折で入るクランクなど、より高度な練習をさせてくれたよ
あと4時間あるけど決まりだから我慢してなとか言いながら。
普通に課題クリアするだけでいい限定解除よりもっと高度なテクニック
教えてもらったんだけど。多分あんたが限定解除したときより俺の卒業したときのほうが上手いと思うよ。

986 :774RR :2020/09/25(金) 10:07:43.20 ID:64RmqkX4M.net
目くそ鼻くそとしか、、、

987 :774RR :2020/09/25(金) 10:34:38.18 ID:BlKMNLpA0.net
>>986
あんたは目くそなのか鼻くそなのかどっち?
フルロックでUターン出来る?
フルロックでくるくる回れる?
四輪用のクランクバンクセンサー擦るくらいで高速で抜けられる?
出来てから言おうな。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200