2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型二輪免許中高年コース【教習所編】「60」

1 :774RR (ワッチョイ f673-MUPN):2020/08/01(土) 03:19:39 ID:nNUH9DqC0.net
スレ立てのとき、↑を1行コピペキボンヌ

本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。

卒業生による教習生への助言自体を否定する方は他のスレへの移動お願いします。
原則としてこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は専用スレへお願いします。

主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

461 :774RR (ワントンキン MMdf-QmDm):2020/08/24(月) 19:03:21 ID:yOOSlQcxM.net
教習中は指導員に従うこと。

462 :774RR (ワッチョイ 9ffa-CPVM):2020/08/24(月) 20:57:34 ID:DVGMm7aF0.net
>>460
それ言われたな
特にS字は乗れる人は早い方が楽ですけど低速コントロールみてますからって
まあ要求されることを充たせばいいんじゃないか
大して難しい事は要求されてないし、難しいと感じるなら向いてないんだろ

463 :774RR (アウアウカー Sa13-P1D5):2020/08/25(火) 00:19:08 ID:UH/NB/WOa.net
俺はクランクは1速半クラの方が楽にできたな

464 :774RR :2020/08/25(火) 06:35:46.65 ID:fIbnzSG30.net
大型はトルクあるから一速の方が難しいからじゃね
乗れる奴は一速の方が楽だろうけど、指導員から見たら雑な半クラでとっちらかる奴が多いから2速指定したがる理由もわからんでもない

465 :774RR (ワッチョイ ffb0-P1D5):2020/08/25(火) 18:22:09 ID:EuMZ2s740.net
うちの教習所は波状路1速だったな、教習所によって違うんだね

466 :774RR :2020/08/28(金) 15:42:34.99 ID:ZWjgeFanM.net
先日の教習で始めての波状路。
教官のお手本見て「これ簡単やで」と心の中でニヤリ。
「タンクを膝でしっかり挟んでニーグリップ!」と教官。
予想とおり楽勝な俺は何本無事にこなし、S字 クランク スラローム 波状路 一本橋のサーキットトレーニングは楽しくなってきた
しかし後半、波状路のニーグリップが辛くなってきた。
内腿、膝、ふくらはぎ、腰が痛いしこの猛暑。
教習終わり校舎に戻るバンの中で教官に「汗だくで腰も下半身がガクガクしてまるで、セックスした後みたいだね、先生」って言ったら
優しい教官が「あなたは私の仕事をバカにしているのですか?そんな話は聞きたくなかったです!」と激怒されたよ。
教官と男同士おっさん二人きりでちょっと下ネタ言っただけなのに、そんなに怒ることか?
次は大不得意な大型ATと1段階の見極めです

467 :774RR :2020/08/28(金) 16:02:53.14 ID:m0VeeZSTM.net
同意してやりたいけど、セクースしたことがない俺はアラフィフ

468 :774RR :2020/08/28(金) 16:30:55.76 ID:7P8bEUKx0.net
それはきもい

469 :774RR :2020/08/28(金) 16:37:18.19 ID:iYUAuf3F0.net
おっさん2人で下半身ガクガクまで読んだ。

470 :774RR (ワッチョイ 216e-xiBb):2020/08/28(金) 17:37:36 ID:hZ+oNfDn0.net
セクースぐらいで足ガクガクにはならないな

471 :774RR (アウアウカー Sac9-S6aB):2020/08/28(金) 17:37:57 ID:q5jNPDZpa.net
下ネタ嫌いな人っているからね

472 :774RR (アウアウエー Sa0a-IL20):2020/08/28(金) 18:28:55 ID:eH9ERxWBa.net
適度ならむしろウェルカムだがヤンキーみたいな度が過ぎた下品なのはNG

473 :774RR :2020/08/28(金) 19:46:43.55 ID:edzP8XQn0.net
友達じゃねーんだからさ

474 :774RR (ワッチョイ 4d33-tfqR):2020/08/29(土) 11:58:49 ID:fGFCbOQz0.net
かといって理論物理学の話されても困るがや

475 :774RR (ワッチョイ aeb0-S6aB):2020/08/29(土) 13:32:54 ID:y6RGAHdw0.net
教官は友達じゃねえんだぞ!!!怒

476 :774RR (アウアウウー Sa85-6cy7):2020/08/29(土) 18:21:04 ID:tQG1qmAda.net
下ネタは相手を吟味して使わないとな
年配だからokな訳じゃない

477 :774RR (ワッチョイ b1c1-d63q):2020/08/29(土) 18:23:30 ID:b1+d+zqJ0.net
そんなことより魔法使いがいる

478 :774RR :2020/08/30(日) 01:02:04.83 ID:EIgVT8JJ0.net
話が止まらない奴と2時間ドライブして無性にはらが立ったの思い出した

479 :774RR :2020/08/30(日) 01:04:55.73 ID:R1aTCJbD0.net
(ドキドキ)

480 :774RR :2020/08/30(日) 16:05:56.08 ID:zkf6MqC70.net
先日、大型の入校してきた。
勤め先の一時帰休が付いて、全部で月間15日の休みがあるのでいい機会ということで。

つらつら見てると、ずいぶんお手軽になったんだね。ありがたいことだ。

481 :774RR (ワッチョイ 6e6e-Nunv):2020/08/30(日) 17:58:09 ID:pW230JRQ0.net
今日、卒検合格した。これでこのスレも卒業できる。
皆んな頑張れ。

482 :774RR (ワッチョイ 216e-xiBb):2020/08/30(日) 20:08:43 ID:+pJLwL3c0.net
オレは1年前に取ったけど、まだこのスレの卒業できてないな

483 :774RR (ワッチョイ 29bc-D/4O):2020/08/30(日) 20:49:26 ID:KVunwtZZ0.net
10年以上前に取ったけど、たまに見てる

484 :774RR (ワッチョイ 8281-8BP0):2020/08/30(日) 21:41:07 ID:Ur5xc2pY0.net
買い免は自分以外も下手糞がいることに安心したいから
ここに居座ってるんだな

485 :774RR (テテンテンテン MM66-BX7s):2020/08/30(日) 21:45:12 ID:EjqbqnjdM.net
公道なら安全運転が出来ていれば下手も上手いもないだろ

486 :774RR (ワッチョイ 3d58-OL1l):2020/08/30(日) 21:54:20 ID:Hd84+Co30.net
>>484
それお前のこと?
下手くそがここにいるからここに居座ってるの?
買免なんか相手にする価値あんの?

487 :774RR (ワッチョイ 29bc-D/4O):2020/08/30(日) 22:04:04 ID:KVunwtZZ0.net
>>484
多分、お前より運転上手いし、そんな下らない理由で見ないよw

488 :774RR (ワッチョイ 21fa-n8AH):2020/08/30(日) 22:43:30 ID:MsYi0/mN0.net
普通2輪も一発ってあんの?
買い免とか抜かす前に足元見ようぜ

489 :774RR (ワッチョイ 0273-69e4):2020/08/30(日) 22:46:51 ID:QMcVIgC00.net
まぁ、障害者の相手するならアンカお願いしますね
連鎖が反応しない

490 :774RR (ワッチョイ 4d6e-Nunv):2020/08/30(日) 22:53:51 ID:dQ3/TG270.net
平日休みなら一発狙っても良いんだけどね

491 :774RR :2020/08/30(日) 23:46:57.76 ID:XlfEhlr/M.net
>>481
おめ色
>>484
自爆してんぞw

492 :774RR (ワッチョイ 8281-8BP0):2020/08/31(月) 05:08:53 ID:J4SCGgRf0.net
たった一言
事実をつぶやいただけでこの反応

な?
荒らしは買い免だろ?

493 :774RR (ワッチョイ 4d33-tfqR):2020/08/31(月) 06:55:36 ID:EamSg8CO0.net
車の普通免許だって1発あるのに、教習所でとるやつは買い免ってばかにしてるのかね?

普通二輪→大型二輪

をとるなら、1発受けてこいよ!って意味?10万払えば教習所でとれる楽な時代に1発いくやつはなかなかいないのでは?

494 :774RR :2020/08/31(月) 07:07:08.26 ID:1kwPUsA50.net
>>493
無視すれば?
自分以外も下手糞がいることに安心したいからここに居座ってるんだから
事実書いたら見事に反応してるし教習所位しか相手に出来ないレベルなんだよ

495 :774RR :2020/08/31(月) 08:01:53.65 ID:RHs7esNIa.net
試験場で取ったってこんな所で吠えるくらいにしか役にたってないんじゃね(笑)

496 :774RR (ブモー MM36-ACHS):2020/08/31(月) 08:06:10 ID:sbJVbTkkM.net
地元の試験場はもう詰めて試験受ける事が出来ない、よほど時間に融通が利かない限り何回も試験受けることが出来ない、教習所行く事を促してるんだわ、あいつらも持ちつ持たれつの関係だしな。

497 :774RR (ワイーワ2 FF4a-nUCc):2020/08/31(月) 08:25:08 ID:GwS7EVu0F.net
>>494
自分の周りの大型乗りのおっさんたちは
ほぼ限定解除だけど、それを殊更強調することはないね
所謂、ここで買免と言われている教習所出身にも優しいし
同じ限定解除組でも何が違うんだろう?

498 :774RR (オッペケ Sr51-OL1l):2020/08/31(月) 08:35:41 ID:hrqMNnnjr.net
>>497
見下す相手を求めてるか否か

本人も自分以外に下手糞がいることに安心したいからここに居座ってると理解してる
上のレベルはついて行けず上に立てるレベルを求めた結果これから免許取得する者、した者を相手にしているだけ
下を見て下手糞だと言う程度の人物が一定数存在し、限定解除者はその程度と判断するしか無いですね
上手い下手以前に人として程度が低い事を自ら表している

499 :774RR (ワッチョイ 21fa-n8AH):2020/08/31(月) 08:37:53 ID:Z8ovRewY0.net
限定解除って別に運転技術が上手い訳じゃないぞ
先輩に昔そそのかされてた時には法規走行が一番って言われてたよ
上手い下手いうなら白バイが一般的には上手いだろ

500 :774RR (オッペケ Sr51-OL1l):2020/08/31(月) 08:56:09 ID:44bxn5Nir.net
>>499
上手いって事にしてやれよ
否定されてばかりで認めてもらえず認知が歪みこのスレに来てるのだから

501 :774RR (ブーイモ MM4d-Nunv):2020/08/31(月) 09:18:50 ID:p+JkJpBaM.net
まあ上手い下手で言うなら免許取った後のほうが重要だしなあ
そこまで巧さにこだわるならライディングスクールとか通ってるのかな

502 :774RR :2020/08/31(月) 09:43:07.96 ID:yhqwkMefr.net
>>501
ライディングスクール通ってるならこんなスレに来ないよ
通ったうえで来るならレベルが教習所同程度なんだろうね

503 :774RR :2020/08/31(月) 09:51:45.98 ID:d9n8TkvR0.net
ここは教習所編です。試験場の話題はスレチ。

誘導!
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験69回
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560279054/

504 :774RR :2020/08/31(月) 10:07:44.67 ID:Z8ovRewY0.net
教習所の課題で普通2輪乗ってた奴で難しいとかあんの?
アメリカンに乗ってた奴は難しいとか言ってるの聞いたことあるけど

限定解除も教習所も難しいのは法規走行
技術面で言うならジムカーナみたいだがスラローム6秒以下、一本橋20秒以上でなければ一発中止とかならまあわかる
ペーパーとかいきなり大型とかならまあそいつ次第だろうが、免許取って数年乗ってた奴なら回ってくるだけの簡単なお仕事だろ

505 :774RR (オッペケ Sr51-OL1l):2020/08/31(月) 10:12:44 ID:J6CR6wCjr.net
>>504
試験レベルで難しいって事は無いぞ

506 :774RR (エムゾネ FF22-0aHt):2020/08/31(月) 10:44:05 ID:8Ikr7KJLF.net
>>504
その簡単な試験に合格出来ず、20年経っても「自分は間違って無い」と勘違いしたまま還暦迎えた
残念な爺さんがこのスレに居るんだよ

507 :774RR :2020/08/31(月) 12:19:51.12 ID:KQv2UpHWM.net
2輪の一発試験は法規走行とコース覚えるのがね

508 :774RR (ワッチョイ 8220-1chO):2020/08/31(月) 13:16:03 ID:RxpTJrrD0.net
初歩的な馬鹿みたいな質問ですが
左右の安全確認って左からするものなの?それとも右から?
そりゃ右左右が確実だけどさ

509 :774RR (スフッ Sd22-JMbW):2020/08/31(月) 13:35:20 ID:WtVSEDP4d.net
俺が右からやっていたら どちらからという決まりはないけど教習では左からと教えるから左からやったほうが検定教官の印象もいいよと言われた

510 :774RR (ワッチョイ fe81-pwVP):2020/08/31(月) 14:36:25 ID:zXW+9UiB0.net
右見て左見てもっかい右見てって、習わなかった?
日本は左側通行だから、右からさきだよ

511 :774RR :2020/08/31(月) 15:43:42.12 ID:pnLyp1gF0.net
休みが2日あるから4時限乗って、とか楽しみにしてたら2日は台風で雨予報。
いきなり出鼻をくじかれる。
(ノ´∀`*)アチャー

512 :774RR (ワッチョイ 8279-BX7s):2020/08/31(月) 16:01:26 ID:1wU1LLpQ0.net
台風で雨でもよっぽどじゃなければ閉校しなくない?
少なくともおれが通ってるところはそう

513 :774RR (ワッチョイ b1c1-d63q):2020/08/31(月) 16:03:54 ID:7VJjYiCD0.net
右から先に見て再度右を見るには意味があるんだけどな

514 :774RR (ワッチョイ c9f1-KAin):2020/08/31(月) 16:45:06 ID:lb6MUND80.net
カンニング竹山さん、大型自動二輪卒検合格。
一本橋がコース一周もある特殊な教習所みたい(笑)

515 :774RR (ブモー MM36-ACHS):2020/08/31(月) 17:12:36 ID:sbJVbTkkM.net
免許前にインディアン買ってたんだな

516 :774RR (ワッチョイ 8281-8BP0):2020/08/31(月) 20:38:07 ID:J4SCGgRf0.net
>>493
ここは中高年スレ
若い時に限定解除出来なかった負け犬の買い免共を
勘違いさせないように
お前らは下手糞なんだぞと
事実を教えてあげてるだけさ

517 :774RR (ワッチョイ a533-tfqR):2020/08/31(月) 21:03:51 ID:/rbhZODK0.net
若い頃に出来なかった?
中型で十分な人もいただろうし、私の周りでは限定解除に熱心だった人間は中卒や高卒で若くして働いていた自由な時間?のある人ばかりだったかな。
環境まで同じでは無いのだからこだわることはないと思います。

技術云々より、生活のベクトルは十色。そう考えれば仲良く出来ませんかね…

518 :774RR :2020/08/31(月) 21:09:25.42 ID:pEgBSvkj0.net
まあそのとおりなんだけど自慢したい人が居るんだな。
でも昔は400ccってかなり重かったし、5年、10年乗ってたら普通に試験だけで取れるよね。
自慢したくなるほど大変だったってことは下手くそだったってことだよね。
それはおいておいて、さっさと大型取りたいから教習所に通うのの何が悪いんだろうか。

519 :774RR (アウアウエー Sa0a-IL20):2020/09/01(火) 00:47:19 ID:nBSGQyH8a.net
>>516
ネットでコソコソ陰湿にか?(笑)根暗オタク全開で他の限定解除ライダーに泥塗ってるだろ

520 :774RR (オッペケ Sr51-OL1l):2020/09/01(火) 02:43:58 ID:0Ta75YZnr.net
>>519
そいつは自分以外も下手糞がいることに安心したいから
ここに居座ってるんだよ
優しく無視してあげなw

521 :774RR (アウアウクー MM11-3SfS):2020/09/01(火) 08:44:40 ID:h8Gba6YpM.net
>>481
おめでとう!
下品な下半身ガクガクおっさんだよ
俺も今度の1段階見極め頑張って2段階に進むよ
予約が中々取れんけど9月27日にバイク納車だから9月中には卒業したい

522 :774RR (ワッチョイ 8698-MXaM):2020/09/01(火) 15:19:24 ID:80UCXHIi0.net
2限乗って来た。
がに股で爪先開きだったり、変な癖ついてたけど、やっぱ、単車は楽しかったわ。

>>511
台風それそうだな。
2限乗れたらいいなぁ。

523 :774RR (ワッチョイ 8281-8BP0):2020/09/01(火) 21:31:47 ID:Kw0DtdW/0.net
すぐ反応するな買い免はw
>>517
ふつうは金と時間に余裕のあった大学時代に限定解除だろ
中卒や高卒じゃ無理さ
金と時間に余裕がない

524 :774RR (ワッチョイ 0211-yRqa):2020/09/01(火) 21:32:39 ID:sWDjUZWj0.net
>>522
つま先開く癖は直したほうがいいな。
ライディングスクールだと教官が血相を変えて来て注意したりする。
リーンインのとき引っかかってつま先がありえない方向を向いたりするそうだ。

525 :774RR (ワッチョイ 02dc-vZRt):2020/09/01(火) 21:45:28 ID:mBFOETtP0.net
>>516
いつまでも若い頃の学歴を自慢する人みたいw
やってることはアナタがもっとも嫌ってる人種と同じですよ

526 :774RR (ササクッテロレ Sp51-Nunv):2020/09/01(火) 21:49:52 ID:dtNbtPnfp.net
>>523
うはぁ‥ これ、ツッコんでいいやつなのか‥?

527 :774RR (ワッチョイ 0211-yRqa):2020/09/01(火) 21:52:34 ID:sWDjUZWj0.net
>>523
中免とった次の日に一発で大型取れれば自慢してもいいけど
わざわざ中免でバイク買って乗りなれてから限定解除したなら
教習所の何倍ものお金と時間がかかっている。
今わざわざそんな無駄なことする奴居るはずがないだろう。

528 :774RR (ワッチョイ 21fa-NWTG):2020/09/01(火) 22:03:11 ID:Dd9pMd8v0.net
普通に生きてたら中免で充分だし、そもそも大抵のライダーは車に乗ったらバイク降りるもんよ
年取って金に余裕できて大きいバイクでも乗ってみるかなってのがリターンライダー
バイク命なのに大して上手くもない奴が語ったところでwww

529 :774RR (ワッチョイ 82a8-zPXc):2020/09/01(火) 22:04:35 ID:2Ngf6H3w0.net
限定解除時代っていつ頃だっけ
周りに誰もおらんけど、還暦は越えてるんだっけか

530 :774RR (ワッチョイ 21fa-NWTG):2020/09/01(火) 22:08:00 ID:Dd9pMd8v0.net
俺は45だけど就職してすぐ教習始まったくらいだったかな
車のレースとかしてたからバイクしばらくのってなかったからね
学生時代に限定解除とかって車持ってないバイク基地外みたいな奴ばっかりだったよ
普通は車あるなら車に乗るって
俺は就職してからリターンライダーの50過ぎのおっさん達とツーリング行くのにもう一回バイク乗ったけどね
今はそのおっさんになってる感じ

531 :774RR (スフッ Sd22-mLde):2020/09/01(火) 22:12:27 ID:SpLWG1twd.net
>>507
初めて乗る試験車のアクセルクラッチブレーキ旋回の癖を外周と曲がり角2〜3個の内に覚えるのもね

532 :774RR :2020/09/01(火) 22:18:03.25 ID:Dd9pMd8v0.net
>>531
そんな技量試すほど難しい試験じゃないってw
本当に知ってんのかよ
安全確認の首振りとかキープレフトとか交差点の深回りとかいわゆる法規走行でほとんど落ちるんだよ
一本橋とかスラロームとか普通にやってたらまず問題ないわ

533 :774RR (ササクッテロレ Sp51-Nunv):2020/09/01(火) 22:33:57 ID:dtNbtPnfp.net
>>529
平成8年、1996年に普自二と大自二になった。同時期に大自二が教習所で取得可能に。随分と昔のことだね。限定解除爺は免許返納考える時期じゃね?

534 :774RR (ワッチョイ 4d6e-Nunv):2020/09/01(火) 22:34:18 ID:N6Bcbp9A0.net
そもそも一発試験の存在自体知らんかったし、昔は限定解除しかなかったってのもこういうスレで知ったわ

535 :774RR (ワッチョイ 21fa-NWTG):2020/09/01(火) 22:39:56 ID:Dd9pMd8v0.net
限定解除が伝説だったのは昭和の頃の話よ
俺の知ってる限定解除は教習所で練習させて貰って5回くらいで大抵受かってた
言われてたのは法規走行が全て
今の教習所となんら変わらんよ

536 :774RR :2020/09/01(火) 22:55:29.29 ID:Dd9pMd8v0.net
そもそも論として昔は自主規制というのがあってな
大型も低速トルクはあるけど速さは下手すると400のレプリカとか2スト250の方が速かったりしてな
だいたい日本でSSのフルパワーなんて手に入るのつい最近の話だろ
昔は大型にそれほど魅力も無かったんだよ

537 :774RR :2020/09/01(火) 23:05:03.70 ID:1fGQusAEM.net
Z2乗った時、こんなに遅いのとビックリしたなもう!

538 :774RR :2020/09/02(水) 08:09:49.62 ID:dpe93T8E0.net
教習所は検定コースで練習できるから、限定解除よりも楽、ってくらいだな。
まぁそれが意外に大きいのだが

539 :774RR (スフッ Sd7f-eESI):2020/09/02(水) 13:24:32 ID:7kG/Qf+9d.net
今日はシミュレーター
大して乗ってないんだが、もう2ヶ月も通っとるな

540 :774RR (ワッチョイ 6758-m0aX):2020/09/02(水) 15:12:06 ID:hgbtrqj00.net
廃、次!

541 :774RR (スッップ Sd7f-/1tI):2020/09/02(水) 15:15:02 ID:yVbXUUeJd.net
ただいまラブおじフルボッコ祭り開催中www

栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 88県目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1596711768/

皆様のご参加お待ちしておりますw

542 :774RR (ワッチョイ 5f81-q/EU):2020/09/02(水) 22:06:36 ID:Y3G6GwoK0.net
>>527
馬鹿かおまえは
250や400で腕を磨いてから限定解除だろ
だから今の買い免共は下手糞揃いなんだぞ

543 :774RR (ササクッテロラ Spbb-W0oP):2020/09/02(水) 22:11:50 ID:ogz+arksp.net
>>542
どういうところがヘタクソなん?

544 :774RR (アウアウクー MMbb-JgLW):2020/09/02(水) 22:40:13 ID:xVTEhZDbM.net
イキッてる割りに何となく主観で言ってそうw

545 :774RR (ワッチョイ e76e-W0oP):2020/09/02(水) 22:48:08 ID:V4SDAENr0.net
そもそも限定解除って教習所の卒検とやってること変わらんから、卒検と同程度のスキルがあることの証明にしかならんけど

546 :774RR (アウアウクー MMbb-Rjdb):2020/09/02(水) 23:35:01 ID:WFjHJ5PhM.net
>>545
同意。
つべに一発試験の動画(三回目で合格してた)あったけど普通に停止線越えて失格とか下手で普段から適当に停止してるのが解る。
腕を磨いたのは確認時の大袈裟な演技でやる首振りぐらいじゃないの?限定解除さん

547 :774RR (ワッチョイ 47c1-ntEb):2020/09/03(木) 00:06:51 ID:DiRnAUmY0.net
その通りで一発は教習所の卒検と全く同じ
ただ教習受けずに試験受けるんだから合格率は低くて当然だったというだけ
教習受けてですら卒検落ちるやつもいるわけで

548 :774RR (ササクッテロラ Spbb-W0oP):2020/09/03(木) 00:08:23 ID:gacfBC96p.net
じゃあ限定解除爺は何度も教習所の卒検落ちたようなことを自慢気に語ってるようなもんじゃんw
法規走行出来ないのに試験所行ったって落ちるわ、そりゃ。

549 :774RR (ワッチョイ 7f73-5gmZ):2020/09/03(木) 01:52:02 ID:ea91sZi60.net
そしたら「なんで教習所に通うの?」でループだろw
アホくさ

550 :774RR (ワッチョイ c7fa-eESI):2020/09/03(木) 06:39:19 ID:9sqChqvT0.net
大昔の話なんてどうでもいいけど明後日卒検だわ
いきなりバイクの乗り降りとか教えられて、放置適当感半端ねーわ

通ってみて言えることだが、乗れる奴は教習所で数回練習してから一発でも充分受かるよ
でも教習所のメリットは下手でも受かることだな
法規走行なんて最初マジかって思ったくらい一般道とかけはなれてるから、試験だと数回落ちるの考えないといけない
結局、似たり寄ったりの金額になるから教習所になるんだろ

まあ、無駄ではなかったよ
一本橋やスラローム、クランクやS字なんて練習できる場所は教習所しかないもんな
ちょっと高いレンタルバイクをイントラつきで2ヶ月乗れたと思えば11万は安いと俺は思ったな

551 :774RR (アウアウカー Sa9b-mWGn):2020/09/03(木) 06:43:20 ID:WTE3QT6/a.net
俺はずっと法規に従って運転してるけど
ウインカーのタイミングとか寄せとか徐行とか

具体的にどんなところがかけ離れてるのか知りたい

552 :774RR (ワッチョイ e76e-W0oP):2020/09/03(木) 06:43:45 ID:9ZVPsFxF0.net
何でも何も一般的な社会人は平日何日も休めないし

553 :774RR (ワッチョイ c7fa-eESI):2020/09/03(木) 06:47:26 ID:9sqChqvT0.net
>>551
君はそうかもしれないけど、キープレフトしてる普通2輪なんて見たことないけどな
交差点徐行してる普通2輪も見たことないぞ
速度守ってる2輪については居るのかどうか怪しいレベルだと思うがな
良いことなのて個人的には頑張って続けてくれ
俺は春秋に気持ちよく高速をかっ飛ばすために免許とるので

554 :774RR (アウアウカー Sa9b-mWGn):2020/09/03(木) 06:59:21 ID:WTE3QT6/a.net
>>553
あんまり寄せると危ないから俺は真ん中やや左くらいだけど、かけ離れてるか?
交差点はクルマでもバイクでも徐行してるよ
そうしないと危ないからな 

キミの運転がかけ離れてるだけだね
よかった

555 :774RR (ワッチョイ c7fa-eESI):2020/09/03(木) 07:04:48 ID:9sqChqvT0.net
>>554
キープレフトは原付の位置だな
危ないとかじゃなくて法令の問題
徐行ってのは具体的にはすぐ止まれる速度
具体的には10キロ以下な
右折でモタモタしてクラクションならされたり大変だなw
俺の通ってる教習所は指導員が常識的なので、普通2輪乗れる大型教習生にはフレンドリーに教えてくれるが
試験のコツでいろいろ教えてくれたんだよ
前置きで、普段乗ってる人は結構やっちゃうんですけどってな

556 :774RR (アウアウカー Sa9b-mWGn):2020/09/03(木) 07:14:39 ID:WTE3QT6/a.net
>>555
徐行ってのは状況で違うんだよ
10km/h以下ってことはない
「すぐに止まれる速度」

キープレフトについてキミは誤解してるからちゃんと調べてね

557 :774RR (ワッチョイ c7fa-eESI):2020/09/03(木) 07:18:39 ID:9sqChqvT0.net
>>556
君は適性がダメなんじゃないかw
まあ一般道にはいろんな奴がいるからな
君みたいなのは車間距離取って直線でサッと抜けば問題ない
治した方がいいとは思うが、別に害はないので好きにしなさい

558 :774RR :2020/09/03(木) 07:24:15.73 ID:WTE3QT6/a.net
>>557
クルマやバイクに何年乗ってるか知らないけど
キミみたいに勘違いしている人は大勢いるから気にしなくていいよ

そう、世の中には色んな人がいて、バカも沢山運転してる

559 :774RR :2020/09/03(木) 07:26:49.49 ID:9sqChqvT0.net
>>558
適性検査で書かれたこと守ってなw

本当に公道はおかしい奴もいるからみんな気を付けような

560 :774RR (ワッチョイ 47c1-ntEb):2020/09/03(木) 08:35:26 ID:DiRnAUmY0.net
教習所のキープレフトは車線がない道路を想定でしょ
実際の公道では真ん中が正解

561 :774RR :2020/09/03(木) 09:44:30.51 ID:AMcrYf3f0.net
馴れと慢心、傲慢さ
免許の更新試験を設けた方がいいのかもね

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200