2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型二輪免許中高年コース【教習所編】「60」

1 :774RR (ワッチョイ f673-MUPN):2020/08/01(土) 03:19:39 ID:nNUH9DqC0.net
スレ立てのとき、↑を1行コピペキボンヌ

本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。

卒業生による教習生への助言自体を否定する方は他のスレへの移動お願いします。
原則としてこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は専用スレへお願いします。

主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

346 :774RR (ワッチョイ 31bb-178q):2020/08/16(日) 01:23:11 ID:YNGQfOJG0.net
>>345
↓中にはこんな無能も居るからなwww

692774RR2019/12/28(土) 14:39:09.07ID:tueqDyqU
平成君って
昭和50年代に限定解除何十回も通って落ち続けて鬱屈した爺さんかもしれん
703774RR2019/12/28(土) 16:04:38.06ID:tueqDyqU
平成限定解除は知らんけど、気力体力絶頂期に必死で努力して10回以上落ちて限定解除あきらめた俺が、
その後ペーパーライダー歴20年にもかかわらず超楽勝で大型コース卒業できた近代の教習所は偉大
718774RR2019/12/28(土) 19:24:41.41ID:tueqDyqU
お前のは妄想、俺のは20年の歳月を経た現実
スパルタ指導の試験場乗りがどんどん崩れていき、バイクの操作さえ忘れかけた頃
金銭以外なんの努力もせずにあほみたいに簡単に大型免許を取得できた
一回だけマジレスしてやる、基地外長文繰り返すなら2度目はない

347 :774RR :2020/08/16(日) 03:54:52.67 ID:Lf/tCaghM.net
お盆前に2ヶ月かけて普通自動二輪取れた。
続けて大型自動二輪に入ったけどお盆休み挟んでやっと21日が初教習、取れたのが一時間だけ。
また教習12時間が2ヶ月かかるのか…
普通自動二輪では延長補習は二段階最後の見極めが1回だけ。
何故か卒検は一発だたわ、下手くそなのに。
早く大型自動二輪取って、もう買ってあるドゥカティM696乗りたい52歳ですご同輩

348 :774RR (ワッチョイ dd58-V7rX):2020/08/16(日) 05:40:48 ID:3BmR0lam0.net
>>347
普通二輪取得おめでとうございます
まだまだ暑い季節が続きますので無理せず頑張ってください

349 :774RR (ワッチョイ c273-++7W):2020/08/16(日) 06:56:13 ID:cnBng8Kr0.net
>>343
謙虚で減点なんてのもあるからね
加速不良とかいい例
大型はメリハリ重要

350 :774RR :2020/08/16(日) 07:19:12.39 ID:E7qFGRCs0.net
そもそも運転したらダメな奴らだろ
買い免で苦労するのは

351 :774RR (ワッチョイ dd58-V7rX):2020/08/16(日) 07:38:00 ID:3BmR0lam0.net
今日も暑くなる予報
死ねるな
https://i.imgur.com/HvZhvJx.png

https://i.imgur.com/tejkeqH.jpg

352 :774RR (ワッチョイ 99b1-r9Rs):2020/08/16(日) 08:02:47 ID:q0WM637e0.net
>>347
おめ。私は普通二輪を1か月で取得。そのまま大型二輪で今日二段階みきわめ。明日卒検ならば同じく1か月で取得見込み。都内だけど行ける日は平日夜と土日ずっとキャンセル待ちしてました。ハーレー納車が待ち遠しい。

353 :774RR (ワッチョイ dd58-+Mgk):2020/08/16(日) 08:31:25 ID:0WwIX7q60.net
今の時期混んでるが、頑張って取得してね!

354 :774RR :2020/08/16(日) 09:28:08.37 ID:/U1AOdQ30.net
いきなり大型二輪だと見極めまでに練習する時間がたっぷりあるので助かる。

355 :774RR (ワッチョイ 06be-Z0Eo):2020/08/16(日) 09:46:17 ID:SNb2GGlT0.net
いきなり大型は時間だけ見ればそうだが実際初めてのMTバイク乗るのなら時間は短いとも言える
一から覚える訳だから
過去にMT原付乗ってたのなら以外と楽かもだけど

356 :774RR (ワッチョイ 416e-p0wA):2020/08/16(日) 10:53:13 ID:mcaQddp50.net
こんな日に教習受けたら服からヘルメット中まで汗だくだな

357 :774RR (ワッチョイ 4211-XQXO):2020/08/16(日) 13:17:22 ID:5Y7x1ZpE0.net
>>355
普通二輪も大型二輪も難易度は似たりよったり
教習時間が大きく違うから大型いきなりの方が楽だよ。

358 :774RR (アウアウエー Sa4a-Qhat):2020/08/16(日) 14:30:44 ID:/KDd0nYda.net
今の時勢にワザワザ一発試験に拘る奴も気色悪いけどな

359 :774RR :2020/08/16(日) 16:05:30.88 ID:XMSFiw960.net
一発でとっとけば20年後にこのスレで一発爺として君臨できるだろ

360 :774RR (オッペケ Srf1-68fl):2020/08/16(日) 16:13:32 ID:UVjwRKGBr.net
既に普通二輪免許を持っているのなら試験場で大型二輪の試験だけ受けるのもアリだが、
二輪免許無しの状態からなら自教に行った方が早いよ
試験場で一発合格しても、運転免許取得時講習を教習所で受ける必要があり、
こいつがまたなかなか予約が取れない
教習車で卒業検定に合格すれば取得時講習は免除

361 :774RR (ワッチョイ 4211-XQXO):2020/08/16(日) 16:42:20 ID:5Y7x1ZpE0.net
>>359
そもそも一発で取れるかどうかわからんだろう
俺が知ってるやつで教習所に通ったほうが安かったなんて奴も居たよ

362 :774RR :2020/08/16(日) 16:53:55.80 ID:7gk+6TM00.net
今日暑かったわ
ずっと放置プレーだが、見極め良好だったらしい
二段階一時間目も放置プレー

363 :774RR (ワッチョイ c273-++7W):2020/08/16(日) 18:02:28 ID:cnBng8Kr0.net
>>358
それなw

364 :774RR (ワッチョイ 4533-ZJxX):2020/08/16(日) 18:18:18 ID:oHdXhD8t0.net
ハーレーに乗るのが夢で大型二輪ダイレクトで去年とったけど、やっぱり国産じゃないと安心して乗れない。技術も知識もない自分には。
アフリカツインを今日買ってきました!

365 :774RR (オイコラミネオ MM49-K6rQ):2020/08/16(日) 18:26:02 ID:mcVecEFOM.net
>>364
おめいろ!

366 :774RR :2020/08/16(日) 18:51:54.72 ID:7qbgya40a.net
>>364
おめいろ

367 :774RR :2020/08/16(日) 18:54:02.42 ID:SNb2GGlT0.net
>>364
おめいろ
ハーレーとの大きな違いはシート高ですね

368 :774RR (ワッチョイ 4533-ZJxX):2020/08/16(日) 19:28:53 ID:oHdXhD8t0.net
皆さん優しいですね。
私にはハーレーの細かな不具合に愛着を見い出せませんでした。
でも夢だった空冷Vツイン売っても値段つきませんし、記念に残しておきます。

製造業に携わる者として、より一層仕事に励めそうです笑 やっぱり国産を選んでしまって訳です…

369 :774RR (ワッチョイ d1c1-YmTL):2020/08/16(日) 19:58:17 ID:I1vcX8zT0.net
ハーレーはバイクに乗ってるというよりハーレーに乗ってるからな
バイクの楽しさ求めると方向違う

370 :774RR (ワッチョイ edcf-68fl):2020/08/16(日) 20:40:53 ID:wlBUt6Hz0.net
ハーレーには2台合わせて25年ほど乗ったけど、紛れもなくバイクだよ
なんかハーレーを特別視しちゃう人がしばしば居るけど、なんでなんだろう?

371 :774RR (ワッチョイ 4533-ZJxX):2020/08/16(日) 20:42:24 ID:oHdXhD8t0.net
なんで25年も乗った人がこのスレッドにいるのだろう…

372 :774RR (ワッチョイ d1c1-YmTL):2020/08/16(日) 21:08:37 ID:I1vcX8zT0.net
バイクと抽象的な表現しちゃったな
ハーレーでバンクさせてスポーツ走行楽しむとか
当たり前だけどオフロード走ってみるとかないでしょ
バイクという感覚は人それぞれだからあれだけど

373 :774RR :2020/08/16(日) 21:34:19.35 ID:efgZingVd.net
ハーレーの乗り味をクルマみたいっていう人もいるね

374 :774RR :2020/08/16(日) 22:13:06.31 ID:wlBUt6Hz0.net
>>372
筑波でレースもしたし、オフも走ったよ

375 :774RR (ワッチョイ 41fa-+ult):2020/08/17(月) 00:01:16 ID:BNd6lK0O0.net
ツーリングしてて路肩に止まってるバイクだな
ハーレーのイメージ

376 :774RR (ワッチョイ c2c9-p5K4):2020/08/17(月) 07:38:52 ID:+jhuJWno0.net
ハーレーはスカーフを口に巻いて痛い模様の革ジャンきて似非ワイルドみたいなコスプレしてる痛い奴なイメージかなぁ
バイクから降りたらスイッチ戻って低姿勢の雑魚に戻るみたいなチビが多いしw
もちろん良いやつもいるけど明らかに異質な奴が下品なイメージ付けてるから不遇なバイク
ちょい昔の車で言うとセルシオ、アリスト、クラウンみたいな頭弱いイメージが付いちゃってる感じ?w

377 :774RR (オッペケ Srf1-68fl):2020/08/17(月) 08:11:32 ID:/cMxsRGvr.net
バイク乗り=暴走族
と変わらん物の見方だな

378 :774RR (ワッチョイ 41fa-+ult):2020/08/17(月) 08:22:16 ID:BNd6lK0O0.net
>>376
わかる
別にバイクとしてはいいと思うけど、俺はハーレーだけど何か?って空気が痛い
時計で言うとロレックス

379 :774RR (ワッチョイ c2c9-p5K4):2020/08/17(月) 08:31:42 ID:+jhuJWno0.net
あとこういう朝鮮人メンタルみたいなやつも多い

https://i.imgur.com/ymdSzwk.jpg

380 :774RR :2020/08/17(月) 08:59:20.54 ID:HAHfy0+Gr.net
>>377
全てとは言わないが間違ってるとは言えない

381 :774RR (ワッチョイ 06be-Z0Eo):2020/08/17(月) 09:10:49 ID:yv2Y5KDR0.net
>>379
屋根付き車椅子用駐車スペースに停めてるって事か
ハーレーってほぼ鉄の塊で錆びるから極端に雨を避ける人が多いね
優先順位が間違ってるけどね

382 :774RR (ワッチョイ c273-++7W):2020/08/17(月) 10:04:52 ID:qGf3cKb30.net
これだからハーレー乗りは・・じゃなくて これだからバイク乗りは・・となるわけですねぇ

383 :774RR (ワッチョイ 4533-ZJxX):2020/08/17(月) 22:50:37 ID:hsH4hygm0.net
大切にする気持ちはわかるけど、障害者用スペース?なのかな。情けないね…

384 :774RR (ワッチョイ dd58-zKfl):2020/08/17(月) 22:52:51 ID:YTs2gOck0.net
一見は真ならずで、実際障害者だったりしてね。例えば、知的障害者。

385 :774RR (ワッチョイ 6e73-s47K):2020/08/17(月) 23:44:21 ID:NYdGCvFq0.net
たまに義足の人とか居るしねぇ。

386 :774RR (アウアウクー MMb1-BNOk):2020/08/18(火) 07:04:23 ID:gWP6IDzyM.net
>>352 >>348
ありがとうございます!>>347です。
当方、灼熱地帯の東海地方在住ですので、21日の大型初教習も地獄の暑さになりそうですよ。
通勤と大型教習の練習も兼ねて、中古の125グロム買ってきたのですが、幹線道路はやっぱり怖いですネ。
頑張って大型自動二輪取ります。

387 :774RR (ワッチョイ 99b1-r9Rs):2020/08/18(火) 07:14:16 ID:4fVTiBEu0.net
>>386
352です。暑い中の教習大変ですが、バイクに乗れる楽しさの方が優ってました。私は昨日無事卒検合格して免許書き換えと納車をしてきました。今日からバイク三昧です。ドゥカティ納車まで頑張ってください!

388 :774RR (アウアウクー MMb1-BNOk):2020/08/18(火) 08:09:43 ID:gWP6IDzyM.net
>>387
347です。大型免許取得おめでとうございます!
ついにハーレーオーナーになられたんですネ
ドゥカティ乗れるまで、バイク三昧出来るまでは125cc で頑張って免許取得に勤しみますよ

貴方の言葉は励みになる。
ありがとうございました。

389 :774RR :2020/08/18(火) 09:19:58.49 ID:B7UHKYVr0.net
>>379
事実は健常者か障害者か知らんが、人工透析受けてると身体障害者1級だし、内部障害者は分かりづらい。

390 :774RR (アウアウウー Saa5-Z0Eo):2020/08/18(火) 09:29:40 ID:tKVAk8Cva.net
法律的な事は知らんが重量級のハーレー乗り回す体力あるなら停める必要なくね?
車の乗り降りに不自由な方、歩くのに不自由な方、福祉車両で後ろから車椅子を下ろす必要がある方が優先だろ

391 :774RR (オッペケ Srf1-V7rX):2020/08/18(火) 11:07:19 ID:/XFtZZL7r.net
>>390
心と思考が不自由だから問題ない

392 :774RR :2020/08/18(火) 12:59:56.35 ID:dEUgShM0a.net
>>389
普通に歩いて動けるなら何級だろうがあそこに止める必要はない
車椅子用のスペースだからな

身障じゃなくても怪我の療養中で一時的に車椅子なら停めてもいい

393 :774RR :2020/08/18(火) 17:43:52.39 ID:X8ghVjqi0.net
大型買う予定ないけど今日入所して明日から教習スタート
楽しみだぜ

394 :774RR (ワンミングク MM92-+Mgk):2020/08/18(火) 18:21:43 ID:kfwAC3bwM.net
そだねー

395 :774RR (ワッチョイ 4273-sSTN):2020/08/18(火) 18:50:56 ID:Hc5QnzCN0.net
>>386
よいセンスのおっさんですね
姿勢きつそうだけど無理せず頑張ってください!

396 :774RR (スフッ Sd9f-mzjw):2020/08/19(水) 08:01:23 ID:edkEOQS+d.net
>>393
まだまだ暑い日が続くので水分補給はしっかりとな!

397 :774RR (アウアウクー MM73-xz53):2020/08/19(水) 08:13:57 ID:ysrLJAF7M.net
>>393
僕も大型購入する予定ないけど、実技12時間なら何とかなりそうだから頑張ってみようかな。
でも普通二輪で4回検定中止になったから、
迷ってます。

398 :774RR (ワッチョイ 1f33-fHF+):2020/08/19(水) 09:26:22 ID:CN8L1UfV0.net
秋頃にしてみたらどうでしょう?
気持ちにも余裕が持てると思いますよ

399 :774RR (ワッチョイ 7f79-X6B7):2020/08/19(水) 10:37:49 ID:yBIVA3hy0.net
>>396
高速道路の真下にコースがあるからほぼ日影なんでまだ良かったよ。じゃなかったら結構しんどいかも
>>397
俺は自分に乗れないバイクがあるのが嫌だから免許取ることにしたよ

400 :774RR (ワッチョイ 7f81-7CyN):2020/08/19(水) 20:18:56 ID:gvoQiJob0.net
免許返納レベルの老人と
大差ない奴らの社交場みたいだなw

401 :774RR (ワッチョイ ff7e-X6B7):2020/08/19(水) 22:25:47 ID:MESAE4rq0.net
全然関係ないかもしれないけど男で身長148の俺も大型二輪頑張ってとったよ。
cb750(rc42)もはっきり言ってほとんど足つかなかった。だけど頑張れた。

だからここにいるダメだったって人は出来るから頑張ってほしいはっきり言って絶対取れる。
そのあと883乗りたかったけどtmax530ローダウンを買いました。✌︎('ω'✌︎ )

402 :774RR (スッップ Sd9f-6GPX):2020/08/19(水) 22:46:35 ID:9V0i6853d.net
ここにしょうもない煽りしに来てるアホのそれと比べると何と男前な書き込みか

403 :774RR (ワッチョイ 7f81-7CyN):2020/08/20(木) 19:17:54 ID:frGyQG3J0.net
どこが男前だよw
車で例えるなら
縦列駐車もできないけどタコマ買っちゃったw
みたいなもんだろ

404 :774RR :2020/08/20(木) 22:00:28.71 ID:yNjkj0aW0.net
>>401
試乗会に来てた女の子つま先もつかないのに係員にハンドル抑えてもらって乗って
戻ってきたらまた係員に押さえてもらって降りてたな。
要は乗りたいって気持ちがどのくらいあるかってことだよな。

405 :774RR (ワッチョイ ff73-bzhc):2020/08/20(木) 22:03:31 ID:hrieq2qu0.net
男の子でそれをやる勇気も必要そうw

406 :774RR (ワッチョイ 7f73-KZ1e):2020/08/20(木) 22:45:13 ID:lTuweHCS0.net
発進・停止はうまくサイドスタンドを使うのじゃ

407 :774RR (スププ Sd9f-mzjw):2020/08/21(金) 07:54:09 ID:ir4MrfXhd.net
卒検の日が雷雨予報で泣きそうですわ。

408 :774RR (アウアウウー Sa63-lzvr):2020/08/21(金) 08:03:12 ID:p9HH+oSBa.net
まぁ急制動の距離が伸びるから
とポジティブに考えようぜ

409 :774RR (アウアウクー MM73-5hXk):2020/08/21(金) 22:39:53 ID:idMzhw1NM.net
普通自動二輪からの上がり組です。
今日が大型初教習で一時間しか乗れなかったよ
スラローム8秒台、落ちないけど一本橋も8秒台
今度は、二時間予約取れたからもっと頑張ります。
先輩方。スラローム、一本橋のコツをご教授願います。

410 :774RR :2020/08/21(金) 22:44:01.74 ID:gILn5BTO0.net
普通二輪から続けてなら簡単でしょ
スラロームはテンポと目線
一本橋は目線と半クラリアブレーキ

411 :774RR (ワッチョイ 7f79-X6B7):2020/08/22(土) 00:30:11 ID:q7qBro7l0.net
3速→2速ギアダウン後の低速コーナーとかで半クラ使うなとの指摘されたわ
普段、中型乗ってる時はノッキング(?)するのが嫌だからこういう場面ではゆっくりクラッチ繋ぐんだけどギア変えたらすぐレバーから手を離すように言われたんだけど、これが基本ってこと?
あくまで↑の低速コーナーでの状況での話ね

412 :774RR (スッップ Sd9f-6GPX):2020/08/22(土) 01:34:26 ID:j9WKWUTYd.net
1段階の見極めで一本橋落ちなきゃいいだろと8秒台で通過したら、もう一時間くらったわ
次の時間では頑張って10秒台出したので2段階行けたけどこれって厳しいのかな

413 :774RR (ワッチョイ 9fc1-2QNr):2020/08/22(土) 01:39:24 ID:fUOt0Hqe0.net
普通じゃないかな

414 :774RR (ササクッテロ Sp73-2QNr):2020/08/22(土) 01:41:04 ID:jGZFW4Kzp.net
>>411
コーナーの前に減速完了してる前提なんでしょ
曲がりながら減速のような操作しないようにねって意味じゃないかね

415 :774RR (ワッチョイ ff73-bzhc):2020/08/22(土) 01:47:46 ID:grNYHn8z0.net
ノッキング起きるのは速度に対してギアが高すぎるからだから、半クラ使うんじゃなくギアを下げるべき。

コーナリング(バンク)中はクラッチ操作しないのが基本だよ。
つーか、半クラで走るのは信号とか急制動での停止直前だけだと思った方がいい。
半クラ+スロットル調整ってコントロールが繊細で安定させづらいし、路面のギャップとかの外乱で狂いがちだから、極力使わないもんだよ。

1速で更に速度落としたいならリアブレーキで調整。
中型なら1速、大型なら2速でリアブレーキだけでもクランククリアできる。

416 :774RR :2020/08/22(土) 01:53:50.86 ID:grNYHn8z0.net
>>412
無理して脱輪する位なら規定タイムに満たなくても抜けちゃった方がいいってのは、卒検でその方が合格しやすいってだけだよ。

練習で無理しないで駆け抜けてちゃ練習の意味ないだろ?

417 :774RR (ワッチョイ ff73-bzhc):2020/08/22(土) 02:02:44 ID:grNYHn8z0.net
見極めは次の課題に進めるだけの技能を習得できてるかを見極めるんだから、出来なきゃ先に進めないのが普通。

教習所や教官によっては多少覚束なくても2段階の教習の余った時間で苦手なのを練習させればいいって考えで、おまけしてくれる事もあるけどね。

一本橋なら走り抜ける奴より頑張ってギリギリ脱輪の方が見込みあると思われるんじゃない?

418 :774RR (ワッチョイ 7f79-X6B7):2020/08/22(土) 02:22:13 ID:q7qBro7l0.net
>>414
>>415
丁寧にありがとう
参考にします

419 :774RR (スッップ Sd9f-6GPX):2020/08/22(土) 02:25:25 ID:b116aXHld.net
そうなのねありがとう。見極めを卒検感覚でやってしまったのが良くなかったかw

420 :774RR (オッペケ Sr73-SILR):2020/08/22(土) 05:47:00 ID:aDfB4t6Ur.net
見極めは課題が出来るか否かの最終確認だからちゃんとwやらないと

421 :774RR (アウアウウー Sa63-Y9t9):2020/08/22(土) 10:13:33 ID:C7Hoziz1a.net
練習はチャレンジしないとな
何回か脱輪する事で見えてくる事もある
何が原因で落ちたか考えるだろ

422 :774RR (ワッチョイ 9fbb-1yu9):2020/08/22(土) 12:55:00 ID:zYXd/hz50.net
>>418
「予め減速(速度コントロール)→一定の速度で(適切な変速)」が教習所内での曲路の走り方
言い換えると「カーブを走行中は加減速してはならない」って意味だから勘違いしないようにね

423 :774RR (ワッチョイ 7fa8-uofA):2020/08/22(土) 15:07:25 ID:ZAS84EcE0.net
大型二輪教習始めました
同じ教習所で普通二輪のときは厳しかった指導員が何かフレンドリーになってた

424 :774RR (ワッチョイ 9fb1-X6B7):2020/08/22(土) 17:29:07 ID:555sqDQ20.net
>>423
大型も入校してくれたお客様だからな。

425 :774RR (ワッチョイ 7f87-mzjw):2020/08/23(日) 10:49:18 ID:XAxvyOZQ0.net
普通二輪経由の大型二輪教習生はほっといても大丈夫やろ感は感じる。

426 :774RR (ワッチョイ 1f58-SILR):2020/08/23(日) 11:00:27 ID:pW0xXxDb0.net
普通二輪の課題は出来る事が前提だしね

427 :774RR :2020/08/23(日) 12:25:45.97 ID:b/NKUSAn0.net
その課題がお話にならないから
ここで愚痴垂れてるんだよな

428 :774RR (スフッ Sd9f-CPVM):2020/08/23(日) 13:25:16 ID:1dZZlODOd.net
知らんけど実際ほっとかれてるけどな

429 :774RR (ワッチョイ 7f73-KZ1e):2020/08/23(日) 17:57:36 ID:ukyndmEm0.net
普通取ってきり15年過ぎペーパーのまま大型いったけどやはり乗れるの前提でどんどん進んだよ
教官にも乗れるの前提で...と言われた

430 :774RR (ワッチョイ 9f6e-xz53):2020/08/23(日) 19:37:10 ID:U/5WD1Z60.net
>>429
補習は何時間つきましたか?
今年2月に普通二輪取得しましたが、
大型取得するか思案中です。

431 :774RR (スッップ Sd9f-rD9A):2020/08/23(日) 19:58:34 ID:KO2G0MObd.net
一本橋で25点減点されましたが合格しました。ごめんなさいごめんなさい

432 :774RR (スッップ Sd9f-rD9A):2020/08/23(日) 19:59:51 ID:KO2G0MObd.net
あ 教習中は20秒くらいでした

433 :774RR (ワッチョイ 9ffa-CPVM):2020/08/23(日) 20:04:39 ID:aW+MlM3x0.net
>>430
普段乗らないなら早い方がいいと思う
乗るんなら400とか250に乗ってからでもいいと思うよ

434 :774RR (ワッチョイ 9f6e-xz53):2020/08/23(日) 20:24:13 ID:U/5WD1Z60.net
>>433
普段は原2スクに乗ってます。
波状路が不安です。

435 :774RR (ワッチョイ 9ffa-CPVM):2020/08/23(日) 20:30:33 ID:aW+MlM3x0.net
>>434
いや、普通2輪のってるんなら普通2輪には普通2輪の味があるから知っといた方がいいよって話
免許が欲しいなら変な癖がついたりペーパーになる前に取った方が早いんじゃない
俺は免許取って10年行かないくらい乗ってそれから20年近く空白だけど、時間消化して免許買う感じ
一回乗ったら大抵の人は忘れないと思うよ

436 :774RR (ワッチョイ ffb0-P1D5):2020/08/23(日) 20:32:15 ID:xFxBTrCA0.net
>>434
波状路が1番楽しいよ

437 :774RR :2020/08/23(日) 20:37:18.72 ID:aW+MlM3x0.net
波状路楽しくはないけど、何て言うか普通に乗ってる
一般道乗ってたら未舗装の道とか高い縁石超えたり普通にあんな感じの道あるし
特に指摘もされないし、そもそも指導員も最初とラス前に少し話してアドバイス一言二言貰うくらいでずっと勝手に走ってる感じ

438 :774RR (ワッチョイ 9f0c-mzjw):2020/08/23(日) 21:12:06 ID:W4p/tOZ+0.net
波状路は意外となんとかなる

439 :774RR (ワッチョイ 7f73-KZ1e):2020/08/23(日) 21:13:44 ID:ukyndmEm0.net
>>430
補習は0だけど入校時の視力検査がギリギリなんとかでしたー
体力的な衰えもあって2時間連続で乗っただけでもうぐったり
時間があるなら取れるうちにとっておいたほうが良いですな

440 :774RR (ワッチョイ 1f6e-gtaT):2020/08/23(日) 23:01:19 ID:8F2kDi9E0.net
法規走行わかってるうちにやったほうが楽なんじゃないかな
後は別にひっかかるような検定じゃないだろうし

441 :774RR (スププ Sd9f-v4UK):2020/08/24(月) 06:47:09 ID:QdebZwX3d.net
波状路は確かに最初はビビるんだけど、やってみると「あれ?普通にいけるぞ?」ってなって拍子抜けしたな
姿勢さえちゃんとしてれば半クラ+アクセル一定でドコドコ走り抜けるだけになる
段差ごとにアクセル吹かしてクラッチ開けて〜とか一切いらん

442 :774RR (アウアウカー Sa13-P1D5):2020/08/24(月) 07:12:35 ID:ZbT1fh1ca.net
波状路のキモは姿勢と半クラとリアブレーキかな
一本橋より全然簡単だった

443 :774RR (スップ Sd1f-4yTZ):2020/08/24(月) 07:31:49 ID:HW7kY2wRd.net
ブンッブンッって段差に合わせてふかせって言われるけどたまにタイミング合わなくなってなにがなんだか分からなくなるよな。
あと、車体の揺れでシフトペダル踏んじゃってNに入っちゃったことあるな。

444 :774RR (ワッチョイ 9ffa-CPVM):2020/08/24(月) 07:34:26 ID:DVGMm7aF0.net
>>441
だよな
リアブレーキで段差乗り越えるときに半クラでとかいろいろ動画みて緊張してたんだけど
指導員は半クラで一速でタンクに体重かけて走り抜けてください、前ブレーキ使わないでねとだけ教えてくれた
実際やってみたらあっさりで、もう指導員見に来ることもないな
もし、苦労してる人いるならずっと半クラで行ってみたらいい
俺の通ってる教習所はやたら徐行がうるさいとこなんだが、クランクやS字も断続クラッチで手がつりそうになってたがずっと半クラでリアブレーキ覚えてから楽勝になったぞ
今一本橋それで行けないか一人で練習しとる

445 :774RR (アウアウカー Sa13-P1D5):2020/08/24(月) 07:42:27 ID:ZbT1fh1ca.net
>>443
波状路は1速じゃないんだ?

クランク、波状路、1本橋は1速だった
スラロームとS字は2速

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200