2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】139日目

1 :774RR :2020/07/19(日) 01:49:37.08 ID:2QRVRajQ0.net

仕事が忙しく泊まりはとても・・・というあなた
東京圏を出発点に日帰りツーリングしてみませんか?
場所はどこでもおけ
募集するもよし、ツーレポを語るもよし
マターリをモットーに無理をせず安全で楽しいツーリングを楽しみませう

とうきょうけん【東京圏】 : 機能的な一体性を有する範囲。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一都三県をいうことが多い。
大辞林より

※スレタイについての話題は荒れるためNG
それぞれの納得いくスレを見つけてそちらを使ってね。
次スレは>>970 を踏んだ人が立てること。

スレ立て時には一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載をお願いします。

※前スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】137日目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592479017/
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】138日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593701322/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

889 :774RR :2020/08/03(月) 13:19:05.13 ID:Z0rqX/Qm0.net
実はそのおじさまは富豪で、引き返してガソリンを分けてあげればお礼がもらえたかもしれない

890 :774RR :2020/08/03(月) 13:21:33.61 ID:cu9eK8owM.net
>>882
うまそうやん、ええやん!

891 :774RR :2020/08/03(月) 13:36:54.14 ID:lZ7bL0jTd.net
そのおじさんはジーザスだよ助ければ聖杯がもらえたのに

892 :774RR (スップ Sd7a-+2/f):2020/08/03(月) 13:39:13 ID:avliC583d.net
スズキのか

893 :774RR :2020/08/03(月) 13:48:23.36 ID:IzCnn3USp.net
>>882
おつん
勧めた甲斐があったってもんだ😅

894 :774RR :2020/08/03(月) 16:57:43.92 ID:bEAolL9Ca.net
299を佐久方面から秩父向かったら、十石峠が通行止めで引き返させられた・・・
ブドウ峠も、余地峠もダメらしいから佐久から高速で帰ったわ。

895 :774RR :2020/08/03(月) 17:05:52.63 ID:BNLOY8Zw0.net
旧碓氷でも走ってから関越乗ればよかったんじゃね

896 :774RR :2020/08/03(月) 17:09:44.64 ID:MquMdSy90.net
>>894
254か上信越道で下仁田に迂回すれば上野村に抜けられたはず

897 :774RR :2020/08/03(月) 17:23:03.58 ID:bEAolL9Ca.net
>>895
>>896
昨日ビーナスライン堪能して諏訪で泊って、今日はメルヘン街道からの秩父
ワラジかつ丼予定だったのに、予期しない変更で心が折れた。警備員さんと
一緒に居た地元っぽいおじさんも、う回路よく分からないみたいで
グーグルマップで調べて、それに従った。そういうルートも有ったのね。
今朝のめざましテレビの星座占い、最下位だったのはこれか・・・

898 :774RR (ブーイモ MMbe-XMpl):2020/08/03(月) 18:08:05 ID:C/zM+YT0M.net
>>882
飯テロ食らった…うまそうだ
穴子で有名な横浜金沢の小柴漁港は最近不漁っぽくて年々穴子が小さくなってく印象

899 :774RR :2020/08/03(月) 18:32:30.06 ID:0BRg/8Qo0.net
>>882
太田市場で引っかからんのだけど、どこ?
大田市場?

900 :774RR :2020/08/03(月) 18:32:47.03 ID:0BRg/8Qo0.net
>>883
ジムニーだったりして。

901 :774RR :2020/08/03(月) 18:57:56.71 ID:vvofG+6Cr.net
>>882
すごいボリュームだなw
かんだ福寿ってとこ?

902 :774RR (アウアウウー Sa09-oZ5s):2020/08/03(月) 19:26:18 ID:+gumrmGya.net
ぐぐると、その福寿に見えるな

903 :774RR :2020/08/03(月) 19:39:58.74 ID:tIDueiVcx.net
>>893
ありがとうございます!行く理由が出来ました!
>>899
すいません大田市場です。
>>901
そうです。事務棟の2階です。どこか分からずウロウロしました

904 :774RR :2020/08/03(月) 20:02:52.79 ID:jSFLyV/m0.net
単なる方向の例示として大田市場挙げてたんだけど、意外と美味そうなもの食べられて良かったなあ
むしろ自分が今度行ってみようという気になったわw

905 :774RR :2020/08/03(月) 20:31:50.39 ID:NS69R9Box.net
入る時に許可証がいるよ

「仕入れの為」と書けば一般も入れる

906 :774RR :2020/08/03(月) 20:34:41.83 ID:CBGhZDGN0.net
いっぽう、ららぽーと豊洲の金子半之助天丼。
https://i.imgur.com/FdueBFg.jpg

胸焼けした\(^o^)/ エビ固いしちょっとマニュアルすぎと油古いかもなぁ…

907 :774RR (アークセー Sx05-LxoB):2020/08/03(月) 21:30:12 ID:tIDueiVcx.net
>>904
7:30ぐらいに着きましたがお店は空いてました。駐輪場は正門入ってすぐにいる警備の方に聞くと親切に教えてくれしたのでぜひ
>>905
ご飯食べに来ました!駐輪場ありますか?って聞いたら教えてくれました。人によるかもですが親切でした

908 :774RR (アウアウウー Sa09-oZ5s):2020/08/03(月) 21:35:07 ID:+gumrmGya.net
>>907
それは貴殿の人徳と見た

909 :774RR (アークセー Sx05-nDVg):2020/08/03(月) 21:37:36 ID:NS69R9Box.net
カブとかCDとか実用バイクだったんだろ

910 :774RR :2020/08/03(月) 21:41:16.19 ID:8k0FjD+H0.net
ヤエられたらヤエ返す。
秒 返 し だ !

911 :774RR :2020/08/03(月) 22:03:07.57 ID:krJCm6L90.net
>>875
レインボーブリッジ→アクアライン→館山堂→Bで返ってくる

912 :774RR :2020/08/03(月) 22:15:48.92 ID:OGBsf5TL0.net
>>905
え?いつから?
いつも停止もせずスルーなんだが。
なんならトイレだけ借りに入ったり。
ハーレーだけど。

913 :774RR :2020/08/03(月) 22:30:26.89 ID:jeq0n1Wf0.net
>>874
おやおや?千葉の林道に興味があるのかい?
よぉーし、おじさんが案内してやろう!
大丈夫!フラットな所ばかりさ!

914 :774RR :2020/08/03(月) 22:34:20.29 ID:cfSr+MuUa.net
>>913
コワクナイ?ダイジョウブ?

915 :774RR :2020/08/03(月) 22:56:52.30 ID:V85LPsPl0.net
>>874
保台ダムの奥の方です。
元清澄山へ至る登山道かなんかがありそうなんですがヌタってたので撤退しました。
セロー乘って近所行った時に詰めてみます

916 :774RR :2020/08/03(月) 23:46:03.02 ID:IzCnn3USp.net
>>894
ツーリング行くのに道路規制情報もチェックしないのかよ
己の愚かさを笑え

917 :774RR :2020/08/04(火) 00:00:35.70 ID:tUTPxXCP0.net
その辺りの峠は去年の台風19号でやられたまま復旧してないよね

918 :774RR (アウアウカー Sa5d-pxj+):2020/08/04(火) 00:06:34 ID:0VHSizUqa.net
>>914
コワクナイヨ!
オジサント コノサカヲ クダロウネ!!

919 :774RR :2020/08/04(火) 00:38:16.89 ID:424n34kc0.net
あれ、日原鍾乳洞ってもう再開してるの?
去年行こうとしたときは通行止めになってたけど

920 :774RR (ワッチョイ 41c1-1vA1):2020/08/04(火) 00:43:46 ID:0QTDKknS0.net
>>918
妖怪林道おじさん

921 :774RR :2020/08/04(火) 00:44:50.73 ID:puipQa/o0.net
>>919
1か月程前に再開したらしい
まだ一部が仮設道路で片側相互通行

922 :774RR :2020/08/04(火) 00:47:36.21 ID:424n34kc0.net
>>921
おー、まじかー
夏行くと涼しくて良さそうなのよね
今度晴れたら行ってみるわ

923 :774RR :2020/08/04(火) 07:02:42.61 ID:/jwC1iy5a.net
>>916
そんなもんいちいちチェックせんわ。突発的にコース変えることも有るし。
それより、臨機応変に対応できる様に心掛けてるわ。

924 :774RR :2020/08/04(火) 07:39:36.41 ID:V5zD+AaJM.net
>>916
そんなのチェックしてんのか
心配性?

925 :774RR (ワッチョイ f5c1-eiEC):2020/08/04(火) 08:03:42 ID:9uXC/llx0.net
今日は休めそうだから周遊でものんびり走るってくるかな

926 :774RR :2020/08/04(火) 08:23:04.86 ID:SLLxh7kpp.net
>>924
林道行くのにチェックしないアフォはいないな
幹線道だけのツーリングなんてつまらん

ん?アメリカンなのか?
大人しく幹線道走ってろな

927 :774RR (ササクッテロレ Sp05-gQbI):2020/08/04(火) 08:24:40 ID:SLLxh7kpp.net
各県の道路規制情報なんてスマホ開いたらすぐ分かるのにね
その程度の臨機応変もできずにドヤ顔かw

928 :774RR (アウアウウー Sa09-xE3T):2020/08/04(火) 08:36:10 ID:/jwC1iy5a.net
それなら、何も調べずに行き当たりばったりのツーリングの方がワイルドで楽しいんじゃね?
スマホでちまちま調べながら言われてもねぇ・・・俺は舗装路だけでも十分楽しいし。
林道とか後出しするしw

929 :774RR (テテンテンテン MMee-tIPS):2020/08/04(火) 08:39:01 ID:V5zD+AaJM.net
>>926
発達障害者みたいな言い回しだね

930 :774RR :2020/08/04(火) 08:53:59.14 ID:lOQbjJWxM.net
一応メインで走りたい道に関してはネットで下調べするけど、最新の情報とは限らないし天候によって通れるはずが閉鎖してたりもあるから過信は禁物
数年前に福島ツーリング行った時、ネットで磐梯吾妻スカイラインが通れる事を確認してから行ったが、浄土平近辺の突然の降雪で通行止めになり、大幅な迂回をせざるを得なくなった事ある
臨機応変に動けるように時間と心にゆとりを持っておけってこったな

931 :774RR (ササクッテロレ Sp05-gQbI):2020/08/04(火) 08:58:06 ID:SLLxh7kpp.net
大回り迂回してヘタれたコメ書いてるくせにw

932 :774RR (テテンテンテン MMee-tIPS):2020/08/04(火) 09:00:45 ID:V5zD+AaJM.net
日帰りじゃないけど
北海道で大雨で橋が落ちて大幅迂回したことあるな

933 :774RR :2020/08/04(火) 09:10:52.65 ID:l0HIDvCrM.net
>299を佐久方面から秩父向かったら、十石峠が通行止めで引き返させられた・・・
>ブドウ峠も、余地峠もダメらしいから佐久から高速で帰ったわ。

>そんなもんいちいちチェックせんわ。突発的にコース変えることも有るし。
>それより、臨機応変に対応できる様に心掛けてるわ。

934 :774RR (ワッチョイ fa11-pxj+):2020/08/04(火) 09:27:14 ID:1Onq67LP0.net
通れないかどうかはその目の前まで行って確認したい派です!

935 :774RR (ワイーワ2 FF62-WyaQ):2020/08/04(火) 09:41:32 ID:iMxaH/WfF.net
>>928
気持ち悪いw

936 :774RR (ワッチョイ a67e-ANno):2020/08/04(火) 09:41:47 ID:puipQa/o0.net
行き当たりばったりは好きだけど、最近は大規模な天災が多過ぎて
地方の主要な道が通れないことも結構あるからなぁ

937 :774RR (バットンキン MM91-oq/g):2020/08/04(火) 09:48:14 ID:xlO2tFEQM.net
用意周到か、嫌な言葉だ

938 :774RR :2020/08/04(火) 09:56:29.57 ID:ublwLPK50.net
こんなこともあろうかと

939 :774RR :2020/08/04(火) 09:57:58.43 ID:EHz+Q50S0.net
>>936
それな

940 :774RR :2020/08/04(火) 10:01:02.05 ID:tDPFfVpNM.net
田口峠は一番好きな道だから早く直して欲しい

941 :774RR (アウアウウー Sa09-xE3T):2020/08/04(火) 10:11:47 ID:/jwC1iy5a.net
>>931
実際へたれたから書いたけど、一切誰のせいにもしてないし、文句を言ったつもりも無いけどな。

942 :774RR :2020/08/04(火) 10:26:09.15 ID:YcINgiZur.net
昔、奥只見シルバーラインを目的地に走りに行った事があってだな…

943 :774RR :2020/08/04(火) 10:36:50.83 ID:gum8HUMG0.net
>>912
ハーレー関係ある?w

944 :774RR (スッップ Sd9a-GHYd):2020/08/04(火) 10:50:43 ID:kX8fcf4td.net
>>943
>909で車種の話が出たから。
明らかに商用車じゃないのにって事で。

945 :774RR (ブーイモ MMbe-mLdo):2020/08/04(火) 11:14:27 ID:9P9wPQPNM.net
>>936
そういうのは何十キロも手前から看板置いたりして注意喚起してるだろ。

946 :774RR :2020/08/04(火) 11:22:21.42 ID:M5wEoszra.net
>>876
>>911
サンキュー 俺のケツ貸してやるよ

947 :774RR :2020/08/04(火) 13:45:15.57 ID:348KlxgpM.net
>>924
ぶどう峠周辺は必ず見ていくよ
まぁ今年は全滅だわな

948 :774RR :2020/08/04(火) 14:05:24.00 ID:yeJOS65+p.net
>>941
このスレでR299のことは何度も書かれてるし
つい先日も横浜氏が麦草峠から下仁田〜上野村へのルートをうpしてる
こーゆー人って何のために掲示板書き込みしてるんだろ?
過去ログも読んでなさそうだな

949 :774RR :2020/08/04(火) 14:44:34.11 ID:EHz+Q50S0.net
行こうと思い立った時に少ししかみてない人もいるから、それを責め立てても仕方あるまいて

950 :774RR :2020/08/04(火) 15:03:38.65 ID:3EoK3eHT0.net
>>872
今まで山梨、静岡方面だけだったが、日曜日はじめて秩父行った。
芦ヶ久保。7時ころ付いたから道はソコソコすいて走りやすい道だな。
しかし、そこからどこへ行こうか全くわからず帰ってきたが反対車線はバイクの行列だったな。
今度はその有閑マダムっての何かありそうだから行ってみるわ。

951 :774RR :2020/08/04(火) 15:19:12.64 ID:M/ehaXY2a.net
>>950
秩父にはさすり隊ってのがいるからどこか面白い道やおいしい食べ物やなんかを聞いてみるといいよ

952 :774RR :2020/08/04(火) 15:44:31.41 ID:gum8HUMG0.net
>>944
失礼しました

953 :774RR :2020/08/04(火) 15:52:38.10 ID:/jwC1iy5a.net
>>948
分かった。次回からはよくスレ読んでから、出かけるよ。悪かったな。

954 :774RR :2020/08/04(火) 16:14:23.73 ID:1w1fAmzdd.net
>>950
東青梅あたりから53号(成木街道)通って有間ダム経由で299に合流するコースはよく使う
帰りにそっち寄ってもいいし往復299はつまらんから道変えたほうがいいね
有間ダムは景色いいしバイク撮影スポットになってるなツイで検索すりゃ沢山出てくると思うけど

955 :774RR (ラクッペペ MMee-n2Er):2020/08/04(火) 16:51:01 ID:N54ee/ATM.net
有間峠ってぬけられるん?

956 :774RR :2020/08/04(火) 17:15:51.24 ID:tUTPxXCP0.net
>>955
無理
広河原逆川線が全線通行止めになってる
有間渓谷観光釣り場は8/1から営業再開してるんで有馬線との分岐先、有間渓谷観光釣り場の駐車場までは
行けるけど

957 :774RR (ラクッペペ MMee-n2Er):2020/08/04(火) 17:20:11 ID:N54ee/ATM.net
>>956
前に浦山ダム横抜けて行こうとしてダメだったからリベンジしたかったんだ
つか通れる見込みあんのかな

958 :774RR :2020/08/04(火) 17:30:21.54 ID:EHz+Q50S0.net
有間峠やっぱ通れないのか、毎回浦山ダム方面からここどこにいけるんだろう思ってチェックしてたのに
954は有間ダムを掠めて53号で299に行くだけなのね

959 :774RR :2020/08/04(火) 17:46:51.69 ID:X/I9/Xmn0.net
有間はガッツリ道が崩れてるようだから年単位でダメかもね

960 :774RR :2020/08/04(火) 19:12:15.94 ID:elKU4bEVp.net
>>953
おまえマジメなんだな
がんがれよ😆

961 :774RR (ササクッテロル Sp05-gQbI):2020/08/04(火) 19:13:16 ID:elKU4bEVp.net
>>954
書き込む前に有馬峠通れたかな、って調べないのかな?
一瞬開通したかと思ったわ

962 :774RR :2020/08/04(火) 19:43:48.10 ID:puipQa/o0.net
>>961
>>954は紛らわしいけど、ダムを掠めるか寄り道するだけで有馬峠に行く気が無いよ
r53をそのまま行って芦ヶ久保手前でR299に合流するコース

963 :774RR :2020/08/04(火) 20:04:11.52 ID:MOI40oYep.net
正丸トンネルの秩父側出口につながる道のことかな?

964 :774RR (ワッチョイ 6576-gyXe):2020/08/04(火) 20:17:49 ID:dZ8Usz2S0.net
>>961
53号通ってって書いてあるじゃん

965 :774RR :2020/08/04(火) 20:30:33.21 ID:pcfoiF73x.net
会社帰りに箱根の旅館直行して 04:00 に旅館出発。
会社はAM半休もらって13:00時出社だから、
11:00位に会社着にして仮眠1.5hr位して
13:00から仕事開始、

というスケジュールを立てて、いま会社帰りで箱根にバイク移動中。

体力的にはどんなものか、ふと思い立ったので
これから明日の昼まで試験的に実践してみる。

966 :774RR :2020/08/04(火) 20:34:49.33 ID:4OjLf9/W0.net
暑すぎるといわれるが今の清々しい晴日が好き
頼むから土日もこうであってほしい
てか10年近く土日や連休になると天気崩れるけどマジでつれぇわ
俺が昔所沢で族やってた頃は雨なんてめったに降らず水不足のニュースばかりだった記憶あるし

967 :774RR (ワッチョイ f158-/KyG):2020/08/04(火) 20:37:33 ID:EHz+Q50S0.net
>>965
ビジホなら分かるが朝メシ晩飯食わずになにが旅館かって気もするなあ
上げ膳下げ膳で布団も敷いてあって、気の向くまま酒が飲めるのが旅館の醍醐味じゃないかなあ?

968 :774RR (ワッチョイ d52c-Dlyq):2020/08/04(火) 20:37:55 ID:ePq3PmEn0.net
最後の情報いる?

969 :774RR (ワッチョイ f158-PnZr):2020/08/04(火) 21:39:06 ID:bFlTqttS0.net
迷惑かけてた自慢

970 :774RR (ワッチョイ 65b1-eoeL):2020/08/04(火) 22:01:38 ID:MvMWJCvx0.net
K53ってたまにネズミ捕りやってるよね。以前、白バイ隊員が白バイじゃないバイクで正丸のほうから走ってきたのを見た時は、え?って感じだった。青いCBの400ぽかったな。あれで取締りしているんだろうか?

971 :774RR :2020/08/04(火) 22:06:20.18 ID:8DKTSlZCa.net
>>965
朝飯一時間、休憩一時間
とってで、4時発〜11時着
どこの東京圏だよとw

明日はレポの提出を待ってるぞ!wktk

972 :774RR :2020/08/04(火) 22:12:19.02 ID:3UiAnZ5e0.net
53号で取り締まりは見たことないな
平日休みだから見かけないのかもしれんけど

973 :774RR :2020/08/04(火) 23:53:42.84 ID:+q/Rom98H.net
>>966
窓際族かなんか?

974 :774RR (ペラペラ SDfd-e++8):2020/08/05(水) 07:00:16 ID:vPE4jspiD.net
よーし俺ちゃんいまから東京インター小田厚西湘椿ロード芦スカ箱スカ御殿場東京インターのプチ弾丸ツーリング行っちゃうぞ

975 :774RR :2020/08/05(水) 09:15:38.57 ID:PAZ7qCMY0.net
よーし有間ダム行っちゃうぞー

976 :774RR (ササクッテロラ Sp5d-k6Jo):2020/08/05(水) 10:41:32 ID:1mWg/UmBp.net
いいけどくっそ暑いぞ

977 :774RR :2020/08/05(水) 11:09:14.05 ID:iPy99d0PM.net
くっそ暑いわ

978 :774RR (オッペケ Sr5d-8zNc):2020/08/05(水) 11:18:07 ID:/n2ngb8vr.net
わざわざこのクソ暑い時期に走りに行く事も無かろうよ。10月頃がツーリングに適してる

979 :774RR (ワッチョイ 4960-lnVQ):2020/08/05(水) 11:31:04 ID:CrHpimSb0.net
10月でもくっそ暑い昨今

980 :774RR (ワッチョイ 1311-uqf9):2020/08/05(水) 11:38:51 ID:b/zQ8D210.net
台風でやられる前に走っておかないと!

981 :774RR :2020/08/05(水) 15:27:44.49 ID:euLUTChRr.net
>>978
10月は台風きてそのあとすぐに寒くなるよ
バイク乗るなら寒いより暑いほうがまし

982 :774RR :2020/08/05(水) 15:30:12.72 ID:dIfAYKRoM.net
寒さで死にはしない
暑さはヤバイ

983 :774RR :2020/08/05(水) 15:37:36.06 ID:zTcvvLevd.net
寒いと大抵身体に異変を来す前に気持ちが折れるけど
暑いととりあえず走り出しちゃって、ヤバいと思った頃には
既に熱中症になってたりってことが往々にしてありそうだね

984 :774RR :2020/08/05(水) 15:39:20.62 ID:zTcvvLevd.net
ただ寒い時期は雪や凍結など外的要因のヤバさが増すから
危険性としてはどっちもどっちかなあ

985 :774RR :2020/08/05(水) 15:44:33.91 ID:u+7/c8uD0.net
寒さで死ぬよ普通に
ハイポサーミアしゃれにならんよ

986 :774RR :2020/08/05(水) 15:51:25.64 ID:VrCdcVHL0.net
寒さは防寒具揃えれば何とかなる。むしろ路面凍結方が心配。
暑さはどうにもならない。

987 :774RR :2020/08/05(水) 15:52:06.18 ID:a8tp9ZjJ0.net
寒いの自体は電熱装備使えばいいんだけど、路面が凍結してると死ねる

988 :774RR (テテンテンテン MM8b-cpmZ):2020/08/05(水) 15:58:59 ID:dIfAYKRoM.net
凍ってるような場所と時間は走らない

989 :774RR :2020/08/05(水) 16:47:42.12 ID:osydhfDG0.net
今年は暖冬で1,2月でも結構乗れたな@関東

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200