2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上のライダー 【その13】

1 :774RR:2020/07/17(金) 14:56:33.78 ID:ZNZOqtRW.net
現役バリバリ派ものんびり生活組も
とにかく60歳くらいライダーのまったり熱いスレです。

「若いモンには負けん!」なんて
気張らんでもいいから自分なりのバイクライフで粋ましょう。

◇前スレ
60歳以上のライダー 【その12】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1589486235/

◇前々〃◇
60歳以上のライダー 【その9】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1578782738/
60歳以上のライダー 【その10】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582417214/
60歳以上のライダー 【その11】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1585522433/

ちなみに下記世代特有のネタで引っ張りたい場合…特養・老健や終活などはそちらでよろしく〜(笑)。
▽「70歳以上の(元)ライダー」スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571663084/

528 :774RR:2020/08/17(月) 08:59:38 ID:QCQZ/AjL.net
>>527
60以上スレだから80歳かも知れんが、もう終活?
オレは増える一方だわ

529 :774RR:2020/08/17(月) 10:39:02 ID:Lp3aE64e.net
いつ死んでもおかしくないだろ

530 :774RR:2020/08/17(月) 10:41:32 ID:T4AHWUS0.net
終活は年齢で始めるするもんじゃない
やらない奴は最期までやらずダラシなく逝く

531 :774RR:2020/08/17(月) 11:18:41 ID:3Y9s3TPz.net
後始末を強いられる身内が居なければな
だらしなく逝くのも
対価ありのビジネスライクで解決するけどね

532 :774RR:2020/08/17(月) 11:31:41 ID:VhgKSisn.net
安楽死したい香具師はいないのかい?

533 :774RR:2020/08/17(月) 13:57:15 ID:Gh0KSfL+.net
東海北陸自動車道の無料区間が今日の朝で終了してた。残念賞

534 :774RR:2020/08/17(月) 19:25:07 ID:VhgKSisn.net
老人はバイク盗まれたら諦めるのかい?

535 :774RR:2020/08/17(月) 19:37:30 ID:/KWYbzPE.net
>>534
地の果てまで追い詰める
モサドのようにだ!

536 :774RR:2020/08/17(月) 20:22:26 ID:VhgKSisn.net
老人はcbxには怖くて乗れないかい?

537 :774RR:2020/08/18(火) 08:48:12.70 ID:SHxEMbOa.net
>>535
追い詰めたら
既に逮捕されてて牢屋の中だったでござる
わいのゼファー750は戻って来ず
30年以上前の話

538 :774RR:2020/08/18(火) 13:47:27.85 ID:dR7SGtQE.net
老人はバイク盗まれたら
犯人さがしてボコるのかい?

539 :774RR:2020/08/18(火) 13:58:12 ID:FGp4PyDH.net
マーシャルコマンドアーツってか(笑)

540 :774RR:2020/08/18(火) 15:41:22 ID:kJsoSE9u.net
>>528
最近誕生日きて62ですわ。
定年なったら、あれやろう、これやろうと思って残してあった物がたくさんあるんだが、自分の関心あることも能力も落ちてるからね。
それに家のメンテナンスも自分でやってると、できる時間にも限界がある事を最近思うようになってね。
逆にそういう物がたくさん残ってると、それがストレスになるのよね。余裕のある生活とは逆になってしまうのよね。

541 :774RR:2020/08/18(火) 15:47:57 ID:H8aZnUYV.net
>>540
年を取ると
関心のあった出来事にも興味がなくなり
気力、体力、記憶力の低下とともに
急速に視野が狭まって行く気がする

そしてよく見る一日中、ぼんやりと車椅子に乗って過ごす
お馴染みの光景となる

542 :774RR:2020/08/18(火) 16:41:16 ID:dR7SGtQE.net
バイクはもう乗らないほうがよいのでは?
盗まれるの嫌だろう

543 :774RR:2020/08/18(火) 17:15:08 ID:9blhpFck.net
ネジが緩まん
ボルトが開かん
さっさホイホイと気楽にやれていた整備作業が、できなくなるんじゃな
握力が足りなくて
フロントフォークのオイルシールがへたって
油が浮いてきて、直そう直そうと、部品もぜんぶ揃えてるのに
もう3年…フォークに布巻いてごまかしてる…
やればできるのだろうに、なんかやるのが億劫
供回りして開かなかったらどうしよう…
バイク屋さんに持ち込むのもプライドに傷がつくし…
そうやって、だんだん乗れなくなって、バイクから離れてゆくのだねぇ
よし!涼しくなったらやろう!

544 :774RR:2020/08/18(火) 19:03:39 ID:5veYaCHn.net
フロントフォークのオイル漏れ簡易修理
ウエスを重ね折りしてねじってヒモ状にしたものを、ダストシールとオイルシールの間に挟む、とオイル漏れ止まったとのカキコ見た

545 :774RR:2020/08/18(火) 19:04:33 ID:pWzOFYZx.net
という>>543生前最後の言葉だった

謹んでご冥福をお祈り申し上げます

546 :774RR:2020/08/18(火) 19:29:04 ID:CHsgmIwM.net
南無〜!!

547 :774RR:2020/08/18(火) 19:54:35 ID:dR7SGtQE.net
老人は喧嘩に強くなるために
トレーニングしないのかい?

548 :774RR:2020/08/18(火) 19:55:54 ID:NImGAPWt.net
>>540
一つ先輩ですね。私も家や車、バイクなんかのメンテやら自分でやってて、
自営業だからセミリタイヤみたいな感じだけど気力が続かんね。
だから1日に一個だけ、何か片付けられればいいかと思うことにした。

549 :774RR:2020/08/18(火) 20:46:05 ID:GjDdFGlN.net
まだ年金貰う前かよ、皆若いのう
わしゃ定年延長も終わり、年金生活じゃわい
まあ今年の様な騒ぎの中では、会社行く気もせんからちょうどいいかな

550 :774RR:2020/08/19(水) 06:30:47 ID:SLPSdSQ9.net
>>548
それです、それw
まったくその通り。

551 :774RR:2020/08/19(水) 06:40:45 ID:NJIXo14X.net
はよ年金ほしいなぁ
まだ4年もあるよ
イカ釣りに行く回数増えるなあ
オールナイトだから帰りの運転が辛いけど

552 :774RR:2020/08/19(水) 09:01:36 ID:SLPSdSQ9.net
ちなみに一年前(61歳)の今頃は何をしていたか?というと、バイクの大型免許とりに教習所に通ってました。
猛暑の中、教習所のコースを走ってました。1日3時間乗ると暑くてフラフラになるんですよ。今思うとよく行ったなと思いますよ。
恐らくあのときの教習生の最高齢だったと思いますよ。

553 :774RR:2020/08/19(水) 09:13:44 ID:UhvGeOSD.net
プラッシー買ってこい

554 :774RR:2020/08/19(水) 11:02:04 ID:SnrGtwxB.net
俺にはミリンダでいいぞ。

555 :774RR:2020/08/19(水) 11:41:26 ID:xsU2zg7W.net
チェリオ アップルな

556 :774RR:2020/08/19(水) 11:42:27 ID:5LA+391m.net
大型以外乗るつもりはないのかい?

557 :774RR:2020/08/19(水) 11:52:07.99 ID:Y7fRV66I.net
みかん水がなつかすい

558 :774RR:2020/08/19(水) 12:00:54.05 ID:pyoHbURo.net
学校帰りにおばちゃんがやってる小さい店でダブルコーラ飲んだ思い出

559 :774RR:2020/08/19(水) 12:34:28 ID:yAPfONlW.net
この歳になると毎日が勝負
明日は乗れなくなるかも

560 :774RR:2020/08/19(水) 12:35:28 ID:UhvGeOSD.net
サドンデス

561 :774RR:2020/08/19(水) 12:39:02 ID:5LA+391m.net
いつ死ぬかわからないかい?

562 :774RR:2020/08/19(水) 12:56:07 ID:Y7fRV66I.net
高校帰りにおばちゃんがやってる小さい店でラーメン食った思い出
卒業式の日は無料だった
ので、話を聞いた生徒が押し寄せて来たな

563 :774RR:2020/08/19(水) 13:01:41 ID:yAPfONlW.net
血液 血管系も相当くたびれてるぞ
特にコロナの血栓系がひどいらしいし
梗塞系を患うとバイクの復帰は無理だろな

564 :774RR:2020/08/19(水) 13:17:15 ID:5LA+391m.net
バイクに乗れなくなったら
自殺するのかい?

565 :774RR:2020/08/19(水) 13:30:47 ID:yAPfONlW.net
自殺とは短絡的だな
老齢化で発想も委縮してるのかなw

566 :774RR:2020/08/19(水) 13:34:22 ID:pyoHbURo.net
チミラカイカイに餌を与えないでください

567 :774RR:2020/08/19(水) 13:41:28 ID:Y7fRV66I.net
>>565
そいつは37歳の引きこもり童貞マンで安楽死希望してるだよ

568 :774RR:2020/08/19(水) 14:47:10 ID:SLPSdSQ9.net
暑っう〜、今朝もう秋の気配を感じたので、ひとっ走りするかという事でダムを見に行ってきた。
朝は涼しくて良かったが、昼頃帰るはずが2時半になってしもた。
もう暑くて死ぬわ。走った距離150Km。
今の時期のバイクは午前中の山中限定やな。

569 :774RR:2020/08/19(水) 15:33:15 ID:5LA+391m.net
いつかはハーレーかい?

570 :774RR:2020/08/19(水) 16:25:34 ID:OGAJ4MeP.net
>>552
途中で1時間休憩取らなかったのか?

571 :774RR:2020/08/19(水) 21:03:22 ID:SLPSdSQ9.net
>>570
連続1時間位の休憩は無理でした。
ダムに行ったはいいが、何せ山の中で休憩できる場所がなかった。
自販機もなくベンチだけw。
空気は生暖かくて日差しは強い。
食事するところもコンビニもない...自販機すらもないのよね。
今度から弁当、水筒持参で行かないとダメかと。

572 :774RR:2020/08/19(水) 21:34:09.73 ID:ob4W5vVR.net
無理をする気概が無いと、もう、引きこもりになっちゃうもんな
でも、死んだ気になって! と、無理すると
ほんとに死んじゃうしw
老化って、こういうことなんだ…

573 :774RR:2020/08/20(木) 07:07:11 ID:+qecF1b5.net
寝てしもた。
昨日のダムはこんな場所でした。
こんな山中でも日陰にいても暑かった。
店も無かったw

https://i.imgur.com/PiLe4OD.jpg
https://i.imgur.com/gsGoI4j.jpg
https://i.imgur.com/qlMBxem.jpg

574 :774RR:2020/08/20(木) 09:26:47 ID:cM8gFKMu.net
猛暑なんだからエアコンの効いてる所にいなよ
熱中症でバードウオッチャーさんみたいになっちゃうぞ!

575 :774RR:2020/08/20(木) 09:58:10 ID:6l46ztWO.net
ワシもダム3基くらい巡ってきたけど、まぁアスファルトからの照り返しが暑いね
走っている分にはまぁまぁなんとかなるけど
普段ならダムカードもらってくるんだけど、管理の建物まで行くのも面倒なので、
もらわずに帰ってきたわ

576 :774RR:2020/08/20(木) 10:24:45 ID:ot87HuJV.net
老人はバイクに乗るの
全く怖くないかい?

577 :774RR:2020/08/20(木) 11:19:08 ID:+qecF1b5.net
確かに、あまり無理はいかんですな。
さすがに暑すぎますね。

578 :774RR:2020/08/20(木) 11:19:51 ID:327YGiZN.net
物を集めるのっていまさらなぁって思うな。いろんなもの捨ててしまったし。50年以上前の電車の切符や飛行機の搭乗券は残しとけばよかった。

579 :774RR:2020/08/20(木) 13:00:38 ID:cM8gFKMu.net
昭和40年代に乗り鉄していた時分の時刻表が捨てられない
懐かしい列車名を見るだけで幸せ

580 :774RR:2020/08/20(木) 15:14:38 ID:ot87HuJV.net
死にたいかい?

581 :774RR:2020/08/20(木) 15:39:56 ID:zQbub2Xk.net
>>571
ん?教習所で教習の間に休憩取らなかったの?って聞いてるのにw

582 :774RR:2020/08/20(木) 16:52:46 ID:+qecF1b5.net
>>581
あ〜ほんまやね。レス付けてくれたのを間違ってるわ。
教習所は時間毎に休憩はあるが、それでも大変。
そもそも狭いコースをスピード出さずにグルグル回ってるだけやしね。止まって順番待ってまたスタートしての繰り返し。
良い事もあるが、基本的に夏はダメだね。

583 :774RR:2020/08/20(木) 17:39:01 ID:ot87HuJV.net
老人のバイクは大型かい?

584 :774RR:2020/08/20(木) 19:35:55 ID:S7qD3YuR.net
>>534,538,542
糞スレ建てんな、ハゲ

バイクを盗まれた香具師が集うスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597470480/

585 :774RR:2020/08/20(木) 20:16:25 ID:iDFZMJAE.net
583
無能くん 最近は 他のスレでカイカイしないんだね
ケイカイしてるの?

586 :774RR:2020/08/20(木) 20:49:44 ID:ot87HuJV.net
別にけいかいはしてないですね
無能なのはチミら老人と一緒じゃないかい?

587 :774RR:2020/08/20(木) 21:08:06 ID:+qecF1b5.net
>>575
ダムカードっていうものを知らなかったのでググってました。
こういうのがあるんですね。
今回行ったところもあったみたい。
今度から私も貰うことにしますわ。ありがとう。

588 :774RR:2020/08/20(木) 22:14:59 ID:Q3pVWbkv.net
タイムカードかとオモタヨ

しかしチミラカイカイ小僧botは
さすがにbotだけあって内容のある書き込みせんねぇ

589 :774RR:2020/08/20(木) 22:41:24 ID:JrSrp8hz.net
>>585
↓ここに住み着いてカイカイしてるぞw

ガンバレっ!無職のバイク乗り 第25種
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1583358302/

590 :774RR:2020/08/20(木) 22:47:39 ID:Qcse0qpZ.net
ダムカードがタイムカードに見えた イカンいかん

591 :774RR:2020/08/20(木) 23:01:06 ID:ot87HuJV.net
老人はバイク何台持っているんだい?

592 :774RR:2020/08/20(木) 23:05:31 ID:Qcse0qpZ.net
おまいら、引きこもり童貞マン安楽死キボンを巣に帰すには、無視してろ

593 :774RR:2020/08/20(木) 23:32:12 ID:ot87HuJV.net
無職どうし仲良くできると思ったのだがな
老人のチミらは暴走族が多かったから
ヤクザになった香具師もたくさん
いるかい?

594 :774RR:2020/08/21(金) 09:09:19 ID:EQ3dXdMt.net
>>592
繰り出す単語が嘆かわしい程にガキだな
退行進んでるのか

595 :774RR:2020/08/21(金) 09:12:09 ID:s8WPAa5Q.net
>>579
昼の1200に上野 はつかり
夜の1200に青森 連絡船
朝の0500に函館 おおぞら
夕方1500に釧路着
小学生のころこんな旅だった。

596 :774RR:2020/08/21(金) 09:15:28 ID:EQ3dXdMt.net
583系はきつかろう
空いてれば下段だけ寝台にして寛ぐが
車掌にすんげー怒られるw

597 :774RR:2020/08/21(金) 09:15:39 ID:e8wtjwRO.net
カイカイ小僧は親も働いてない、一家でなまぽ
社会保障、みんなが払ってる税金で暮らしてるらしい
無職サイコーだよな。

598 :774RR:2020/08/21(金) 09:22:13.23 ID:MuKFDClr.net
>>596
583(581)の勝手に寝台は西日本はユルかったよ

599 :774RR:2020/08/21(金) 09:24:12 ID:MuKFDClr.net
でも周遊券だから急行ばっかりで特急は乗らなかったな
急行も全国網羅していて楽しかったわ

600 :774RR:2020/08/21(金) 09:37:47 ID:HYF68R1k.net
チミらだって無職なんだろう
年金だっていつもらえなくなるか
わからんからチミらも生活保護に
なる可能性あるのでは?

601 :774RR:2020/08/21(金) 09:52:51 ID:DkyyvfEp.net
8時ちょうどのあずさ2号に乗った思い出

602 :774RR:2020/08/21(金) 10:14:24 ID:fvGu7rfy.net
いつもの特急ひばりが583系で入ってきて上野から4時間向かい合わせ4人乗っていたのを思い出したわ

603 :774RR:2020/08/21(金) 10:15:43 ID:T4PxvfQD.net
ジジイ共早く事故って死ね

604 :774RR:2020/08/21(金) 10:17:25 ID:HWegNVsE.net
かいかいのほうがマシに思える鉄オタトーク

605 :774RR:2020/08/21(金) 10:25:40 ID:HYF68R1k.net
チミらは老人になっても
バイクの話大好きかい?

606 :774RR:2020/08/21(金) 12:18:42 ID:e8wtjwRO.net
この時期、エアコン使わずに部屋にこもってたら4ねるな。

607 :774RR:2020/08/21(金) 12:27:28 ID:HYF68R1k.net
そろそろ死んでもいいかい?

608 :774RR:2020/08/21(金) 12:30:35 ID:e8wtjwRO.net
カイカイ小僧はもう4んでもいいよ
世の中から厄介者あつかいされるのもう疲れたろう?

609 :774RR:2020/08/21(金) 12:55:40 ID:HYF68R1k.net
チミらも死んでもいいような
歳だろう
老人なんてうっとおしがられる
だけだからな

610 :774RR:2020/08/21(金) 15:16:17 ID:yESZH0iZ.net
だから、キチガイ相手にするな、無視してろとあれほどw

611 :774RR:2020/08/21(金) 16:54:09 ID:BybamIbz.net
あっちこっちに出没のチミ爺
あんた歳いくつね?

612 :774RR:2020/08/21(金) 18:49:02 ID:HYF68R1k.net
37歳だな
チミらはもう70歳近いかい?

613 :774RR:2020/08/21(金) 20:33:24 ID:BybamIbz.net
↑嘘いうな!37歳で80年代の車を語れるとかアホか。

614 :774RR:2020/08/21(金) 20:50:01 ID:HYF68R1k.net
80年代の車はよくわからんが
90年代のバイクはイカしてないかい?

615 :774RR:2020/08/21(金) 20:52:09 ID:0N5JU8KH.net
無能くんは うそなんか いわないよ
無能くんの 中には いろんなひとが何十人もいて ここには 37歳のひとがきてるだけだよ
別の板では じゅっさい というひとが がんばってるんだよ

616 :774RR:2020/08/21(金) 21:06:26 ID:gLALjwUc.net
小説板だっけ?
なんか外部の小説投稿サイトにも書き込んでるらしいね

617 :774RR:2020/08/21(金) 23:08:47 ID:yESZH0iZ.net
キチガイの話は飽きたからよそでやれよ

618 :774RR:2020/08/21(金) 23:12:44 ID:f49x4EAL.net
今日のツーリングは興奮した。新東名のトンネル工事、作業坑と本坑2つが並んでた。

619 :774RR:2020/08/21(金) 23:13:00 ID:e8wtjwRO.net
あぶねぇなあ
なまぽ生活から抜け出したくて
つまらん小説書いて出版社に持ち込んで採用されなかったら
逆恨みしてガソリンまくって、ヤバイよ。
だがヒッキーで外へ出ないから大丈夫か。

620 :774RR:2020/08/22(土) 02:10:51 ID:yyRkF76W.net
>>573
野洲川ダムっぽい

621 :774RR:2020/08/22(土) 07:34:59 ID:m2zNE+6k.net
>>620
ピンポン!
最初の1枚だけ青土ダムの周辺

622 :774RR:2020/08/22(土) 09:04:03 ID:m2zNE+6k.net
上高地のLIVEカメラ見てたら行きたくなってきたな。
もうそろそろ暑さも終わりみたいだし

https://youtu.be/GZ87zaSjiFE

623 :774RR:2020/08/22(土) 09:33:11 ID:XUHUo5yB.net
上高地は快晴やな
今はマイカー乗り入れできないんだよなぁ
マイカー禁止になる前に行けばよかったかな
当時は乗鞍岳ばかり車やバイクで登ってたわ

624 :774RR:2020/08/22(土) 10:12:33 ID:m2zNE+6k.net
>>623
バイクくらい通してくれればいいのになw
山の写真見てたら、山にも登りたくなってきましたよ。
本格的に準備しないとあかんなと。

625 :774RR:2020/08/22(土) 10:19:46 ID:hOd4sMEA.net
山登るだけの体力が……

626 :774RR:2020/08/22(土) 11:01:56 ID:M8GaKYA2.net
>>624
自然破壊の元凶は排除すべきや
一歩も通す訳にはいかん!!!

627 :774RR:2020/08/22(土) 11:51:44 ID:eUWfYMDx.net
自然はそんなに軟弱じゃない
だが電気自動車や電動バイクは解禁してほしいね

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200