2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上のライダー 【その13】

1 :774RR:2020/07/17(金) 14:56:33.78 ID:ZNZOqtRW.net
現役バリバリ派ものんびり生活組も
とにかく60歳くらいライダーのまったり熱いスレです。

「若いモンには負けん!」なんて
気張らんでもいいから自分なりのバイクライフで粋ましょう。

◇前スレ
60歳以上のライダー 【その12】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1589486235/

◇前々〃◇
60歳以上のライダー 【その9】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1578782738/
60歳以上のライダー 【その10】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582417214/
60歳以上のライダー 【その11】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1585522433/

ちなみに下記世代特有のネタで引っ張りたい場合…特養・老健や終活などはそちらでよろしく〜(笑)。
▽「70歳以上の(元)ライダー」スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1571663084/

2 :774RR:2020/07/17(金) 15:02:17.18 ID:vMvjHRXT.net
1乙、ありがとう
God be with you

3 :774RR:2020/07/17(金) 15:09:21.82 ID:rHV9Ufpi.net
>>1モツ
髪が共にあらん事を

4 :774RR:2020/07/17(金) 15:28:56.61 ID:7tZz1Xmd.net
いちもつ

https://i.imgur.com/yLNDInf.jpg
https://i.imgur.com/2yGW40a.jpg
https://i.imgur.com/v5hKIUB.jpg
https://i.imgur.com/Xo3cOsq.png
https://i.imgur.com/4eWgI3U.jpg
https://i.imgur.com/zwuvjl2.jpg
https://i.imgur.com/AEOAJqT.png
https://i.imgur.com/6QyvNNl.jpg

https://i.imgur.com/4gGezKN.jpg

5 :774RR:2020/07/17(金) 16:00:04 ID:bzIx39d1.net
課税対象の資産を持つ意味がないね

6 :774RR:2020/07/17(金) 16:09:23.38 ID:ZNZOqtRW.net
んで、非課税の資産持ってるの?
持ってなきゃ意味ないね

7 :774RR:2020/07/17(金) 16:10:22.80 ID:vMvjHRXT.net
>>3 あーおもしろいこと言ったね。
1の方は髪あるのかしら。

8 :774RR:2020/07/17(金) 16:14:58.15 ID:MLKJuyHD.net
3の人は多分全く無いんだろう

9 :774RR:2020/07/17(金) 16:15:37.50 ID:ZNZOqtRW.net
>>7
後退したが見事な白髪がまだまだあるぜ

10 :774RR:2020/07/17(金) 16:20:51.58 ID:MLKJuyHD.net
ブラッシー登場!!

11 :774RR:2020/07/17(金) 17:13:49 ID:LegEenwh.net
お米屋さんで売ってるよね

12 :774RR:2020/07/17(金) 17:35:06 ID:KhVY6O5F.net
>>9
禿げ
白髪
胃癌

歳を取ると
どれかひとつだけはなるらしいが

おまいらはどれが良い?
又はどれになってる?

13 :774RR:2020/07/17(金) 17:56:20.35 ID:uhjLbAZl.net
>>12
ちゃんとピロリを除菌してあれば胃がんとかそうそうならんと医者が

熱い飲み物、キツい酒、タバコ、刺激物などが大好きで長年摂取してたなら話は別と言うが

14 :774RR:2020/07/17(金) 18:10:24.14 ID:KhVY6O5F.net
>>13
ナポレオンの家系とか胃ガンとかでぐぐってみ

15 :774RR:2020/07/18(土) 07:12:05 ID:C+UeDizl.net
地方民だが東京は一体どうなってしまうのかね。
東京が光っていた時代が懐かしい。

北海道の夕張から出てきた大橋純子は素晴らしかった。
https://youtu.be/PlmxsdEa8Ww

16 :774RR:2020/07/18(土) 22:15:36.27 ID:RimBRmjB.net
夕張ったら
リリーズでっしゃろ♪

17 :774RR:2020/07/18(土) 23:53:28 ID:nKAMsVGs.net
好きよ好きよキャプテン

18 :774RR:2020/07/19(日) 16:38:47.14 ID:gLszmCkI.net
>>16
え!リリーズも夕張か?

19 :774RR:2020/07/19(日) 19:41:55.32 ID:erAO2Qno.net
双子のリリ〜ズ〜♪

20 :774RR:2020/07/19(日) 20:13:48.66 ID:gLszmCkI.net
しかしリリーズって好きよキャプテンしか記憶にないな。
アッと言う間に消えたんでないの?

21 :774RR:2020/07/19(日) 20:27:42.38 ID:gLszmCkI.net
でもね、この大橋純子なんかを聞くと昔を思い出すんですよ。
田舎から出てきて東京で暮らし始めてね、自分の生まれ故郷とは違う東京であがいてましたね。
今から思えば何も特別な事は無かったんだが、自分自身が若かったからね。
あの頃の東京はホントに力があったと思いますよ。

22 :774RR:2020/07/19(日) 20:30:40.42 ID:yLgta5ia.net
風邪を引いたら たいへん こーいも出来ない
風邪を引いたら たいへん あなたに逢えない

リリーズならこれやろ

寒いわ 寒いわ 恋に木枯らし

23 :774RR:2020/07/19(日) 21:22:32.79 ID:gLszmCkI.net
>>22
残念だが知らんw

24 :774RR:2020/07/19(日) 22:22:06.34 ID:Lep3AJAo.net
喧嘩して 泣きながらあなたと別れて 帰る道夕暮れの 街の中私は迷子に なりそうよ ...
女の子の 淋しさを少しも察して くれないの紙クズ飛ばして 風が吹く
寒いわ 寒いわ 寒いわこんな時こそ あなたに居てほしい

25 :774RR:2020/07/19(日) 23:09:51.07 ID:Lep3AJAo.net
>とんねるずのヒット曲に少し演歌調の「雨の西麻布」という歌がありましたよね。
最後に「双子のリリーズ〜」で締めていますが、何故「双子のリリーズ」が出てくるんでしょう?

「双子のリリーズ」は知っていますよ。「好きよキャプテン」を歌っていた二人ですよね?
でも、私は当時5歳ぐらいだったので、リアルタイムでは知りませんでした。

26 :774RR:2020/07/20(月) 07:21:00.13 ID:17PXv/Kr.net
>>25
今50歳位ですかね

27 :774RR:2020/07/20(月) 07:29:55 ID:mmKJctJ+.net
なんでここにいるの

28 :774RR:2020/07/20(月) 08:09:21.62 ID:MY4dvTFX.net
こないだ実家の取り壊しで昔の自分部屋を整理してたら
とんねるずの「おいにい」出てきた
他にも片山敬済やワインガードナーの本とか
國武舞の本まで出てきて
そのうちまた読もうと思い現在の部屋の本棚に並べといた
俺もあの頃レースしててサーキット通いに必死だったもんなあ
懐かしい

29 :774RR:2020/07/20(月) 09:17:25.05 ID:17PXv/Kr.net


30 :774RR:2020/07/20(月) 09:19:34.02 ID:17PXv/Kr.net
昨日は暑かったね。
バイク乗れるのは午前中の森林の道路だね。
街中走ると熱中症になるわ。

31 :774RR:2020/07/20(月) 09:24:11.33 ID:r+KiKS8C.net
片山はYouTubeに出てくるけどツッパリ感も無くなっておしゃべりな好々爺になってるな

32 :774RR:2020/07/20(月) 10:44:05.59 ID:MY4dvTFX.net
片山敬済の本のおかげでFブレーキ使い方上手くなったし
それで今も命永らえてバイクライフ送れてるのも確かだし
また初心に戻って読ませてもらうよ

33 :774RR:2020/07/20(月) 10:57:06 ID:AheIpEMF.net
>>30
昨日は天気よかったから、兵庫から大阪、京都、奈良を超えて滋賀の甲賀、三重の伊賀、帰りに奈良の柳生と忍びの里を巡ってきた

34 :774RR:2020/07/20(月) 11:58:39.31 ID:occt1Krh.net
>>32
「フロントブレーキなんて飾りです。暴走野郎にはそれがわからんのです」

https://www.pinterest.jp/pin/366269382175078138/

35 :774RR:2020/07/20(月) 15:27:48.45 ID:Wo+mTPW0.net
>>33
6県も跨いで何キロ走ったん?

36 :774RR:2020/07/21(火) 01:06:24.21 ID:3xvHKIrV.net
またー

37 :774RR:2020/07/21(火) 06:39:40.36 ID:YvXgeyZF.net
兵庫の日本海沿い住みならともかく、余裕持って回れると思うよ

38 :774RR:2020/07/21(火) 06:53:28.97 ID:cNgx5fxh.net
>>37
美方郡民ディスってんのか?

39 :774RR:2020/07/21(火) 07:24:06 ID:dvYVUchv.net
尼から名神に乗って京滋バイパスから新名神の甲南インターで降りて伊賀寄って柳生抜けて帰って来たんだろう
普通の日帰りツーリングだw

40 :774RR:2020/07/21(火) 07:32:21 ID:Z418dHZk.net
>>39
アホか、こんなもんで高速使うかよ!
全部下道で300kmも走れば、回れるぞ

41 :774RR:2020/07/21(火) 08:55:51.23 ID:sVDi5wo2.net
>>33
実は私も日曜日にその辺を走ってましたよ。
どっかですれ違ってるかもw

Google Mapに山道案内されて柳生へ
https://i.imgur.com/NKLKm2H.jpg

針テラスで仲間と街合わせ
(ここはいつもバイクが集まる)
https://i.imgur.com/rIGnaV5.jpg

その後、若草山へ
https://i.imgur.com/7ACpphT.jpg
https://i.imgur.com/Ddj7JNb.jpg

柳生の山道は涼しかったが、帰りの一般道は暑くてバテた

42 :774RR:2020/07/21(火) 08:59:26.92 ID:nubd31W+.net
兵庫の日本海沿住みって田舎臭いけど
京都の日本海沿住みなら何か羨ましい
で今晩ツーリングならぬ釣ーリングだわ
敦賀沖でケンサキイカを狙うよ〜
連休中に好天日があればツーリングも行きたいね

43 :774RR:2020/07/21(火) 10:44:21.04 ID:W3qwq/HZ.net
針テラスのバイク台数すごいね
オレは日曜日に岐阜の、ひるがのSAに寄ったけどパイク8台くらいだった
https://i.imgur.com/oSr9PAg.jpg

久しぶりにバイクで高速走ったので、行は慎重に、帰りは慣れたのでぶっ飛ばしてきた、といっても、ぬぬわキロまでの安全運転
飛騨清見ICを出たところで数十台のバイク集団がいて、こっちをじっと見ていたけど、そういえばさっき高速の路肩にバイクが2台止めていたなぁ・・

44 :774RR:2020/07/21(火) 12:15:39.30 ID:TT899sgo.net
たまに見かける、高速で壊れて立ち往生してんのはカワサキの旧車かちょい古い目のハーレーだな

45 :774RR:2020/07/21(火) 14:16:23 ID:sVDi5wo2.net
>>43
針テラスはツーリングの寄り道ではなくて、目的地として来る人も多いからね。
休日になるとちょっとしたバイクイベントみたいにバイクが集まってきます。この日はマッハ?がいましたわ。

ひるがのSAいいですね。昔家族で行った事がありますよ。

46 :774RR:2020/07/21(火) 14:18:08 ID:sVDi5wo2.net
先日の針テラス
https://i.imgur.com/hBy4BxF.jpg
https://i.imgur.com/oby8GoV.jpg

47 :774RR:2020/07/21(火) 21:40:41 ID:w+NikK4J.net
関東で言う江ノ島か西湘BPの国府津SAみたいなもんか

48 :774RR:2020/07/21(火) 22:02:01 ID:sVDi5wo2.net
>>47
難しい質問や、私がその2つを知らないw
今回行ってびっくりしたのは、この針テラスの店の中にバイク用品の店があった事ですよ。
革のつなぎ15万とかの値札が付いてる商品もあったが、ここに来ている人らが買うとは思えんですな。

49 :774RR:2020/07/21(火) 22:06:52.30 ID:4FfO7USy.net
富士山マークのお店ですね

50 :774RR:2020/07/21(火) 22:52:40.02 ID:sVDi5wo2.net
>>49
よくご存知で。
ググったら出てきました。
https://www.kushitani.co.jp/shop/store_hari/

51 :774RR:2020/07/21(火) 23:15:04.91 ID:W3qwq/HZ.net
今日はツーリング無事のご褒美に、バイクのエンジンオイルを替えてやったw
交換スパンは、ちょうど2年 1843kmだった
次はいよいよキャンツーだな

52 :774RR:2020/07/21(火) 23:19:27 ID:3xvHKIrV.net
>>46 ちょと感動

53 :774RR:2020/07/21(火) 23:20:00 ID:3xvHKIrV.net
>>46 ちょっとウルっと来た

54 :774RR:2020/07/21(火) 23:21:23 ID:3xvHKIrV.net
>>46 俺たち世代ばっかだとイヤだったりするw
>>49-50 クシタニはいいよねぇ〜♪

55 :774RR:2020/07/21(火) 23:45:10 ID:4FfO7USy.net
>>54
俺はオフ車だから浮きそうだなw
昔はツナギ、ブーツ、グローブはクシタニ使ってた
オフ車だとクシタニとはあまり縁が無いんだよな

56 :774RR:2020/07/22(水) 08:12:40 ID:doXdWNI1.net
>>51
キャンツーええなぁ。
高原の涼しいところに行きて〜

57 :774RR:2020/07/22(水) 08:20:52 ID:Uf7wWRBf.net
>>51
距離乗らないバイクなら、オイルは年一で変えてやれよ!

58 :774RR:2020/07/22(水) 15:14:39.91 ID:GOKpkObS.net
以前、発進時にクラッチが張り付いて切れなかったことがある
オイル交換したら直った
記録を見たら3年半3250kmオイル交換忘れてたわ。。

59 :774RR:2020/07/22(水) 17:27:59.53 ID:Uf7wWRBf.net
だから、春になってバイクの季節だと思ったら、まずオイル交換や!!

60 :774RR:2020/07/22(水) 23:01:18.15 ID:doXdWNI1.net
>>58
3年半でそれだけしか走ってないのですか?

61 :774RR:2020/07/22(水) 23:07:53.70 ID:cPT7W9RR.net
盆栽だ
驚くことはない

62 :774RR:2020/07/22(水) 23:15:22.39 ID:Th9+NOuT.net
しかし今年はコロナ自粛のせいで距離伸びないなぁ

63 :774RR:2020/07/22(水) 23:39:11 ID:GOKpkObS.net
>>60
60歳前からロードバイクの自転車を買って乗ってるからねえ
時間的にはメインはロードバイクに移ったな
だが単車もたまに乗ると面白いんだなこれが
motoGPの選手もロードバイクは乗ってるようだぞ

64 :774RR:2020/07/23(木) 07:04:01 ID:1wSIn/Qu.net
>>61
まぁ私も磨くのが楽しみになってますからね。
今は雨と猛暑で大変ですがw

65 :774RR:2020/07/23(木) 07:10:46 ID:1wSIn/Qu.net
>>63
ロードバイクも一式揃えると結構かかりそうですね。
興味はあるが、やっぱりシンドなのでね。
山道でロードバイクで走ってる人をバイクで追い抜く時にいつも思いますわ。

66 :774RR:2020/07/23(木) 07:11:45.80 ID:1wSIn/Qu.net
>>65
正:シンドそうですね。

67 :774RR:2020/07/23(木) 10:56:06.83 ID:lSdvkPtW.net
ローザバイクはオレは1日最大100kmまでやな
国道などの幹線道路は車がビュンビュン走るので、オレはロードバイクでそんな所オチオチ走れたもんじゃない
なのでグーグル地図で裏道的な道路を調べてから走るよ
風向きや風速も影響大なので天気予報で事前に調べてから出かける

単車だと先日は高速を使って350kmほど走った
遠くまで行けるし道も幹線道路はわかりやすくていい

68 :774RR:2020/07/23(木) 11:52:42.47 ID:roVy25mj.net
ローザバイクとは、年寄りは変わったのに乗ってるな

69 :774RR:2020/07/23(木) 12:02:01.76 ID:lSdvkPtW.net
ローザバイクでググったら
DE ROSA | デローザ のロードバイクだったw

70 :774RR:2020/07/23(木) 12:24:31.82 ID:TdxGCs6D.net
DE ROSA 昔乗ってたわ
ロゴが可愛い

71 :774RR:2020/07/23(木) 15:22:06.04 ID:xqBllqqu.net
俺はいまだに荷台がでかい丈夫一辺倒の昭和時代の自転車。これが重たいので脚は鍛えられる

72 :774RR:2020/07/23(木) 15:24:50.14 ID:roVy25mj.net
ガキの頃にフレームの間に身体をいれて、デッチ乗りを覚えたヤツやな

73 :774RR:2020/07/23(木) 15:29:49.61 ID:OW66RSua.net
三角乗り

74 :774RR:2020/07/23(木) 15:50:47 ID:dmzxUV4N.net
ここで三角木馬ぷりーZ

75 :774RR:2020/07/23(木) 15:54:53.09 ID:OqP+aju6.net
>>71
氷屋の前掛けして自転車のイベントに出場すれ

76 :774RR:2020/07/24(金) 12:17:00.83 ID:9Fbp5Buu.net
近頃、寝てる時に足がよくつる。
こむら返りではなく周りの小さい筋肉がつるからタチが悪い。
こむら返りなら親指を逆に反らせて、、、ってやるんだが。
ネットで調べたら「カリウム不足による」ってことらしい。
そしてカリウムを補うにはバナナってことで毎日バナナを食っている。
スーパーで売れ残った変色して値下げされたバナナを、、、
安くて美味いなバナナ。
お陰で足は最近つらなくなったw

77 :774RR:2020/07/24(金) 13:34:15.12 ID:wFDO2rz+.net
https://i.imgur.com/yFCF9t5.jpg

78 :774RR:2020/07/24(金) 14:56:26.66 ID:laabPKoc.net
>>76
バナナは免疫力を高めるから、今回のコロナ肺炎対策にもいいらしいね。
それにバナナは黒い斑点のあるシュガースポットのあるものがいいらしいね。そんなのをネットで見てから、バナナはたくさん買ってますよ。ある程度日数をおいたほうがシュガースポットがよくできるからね

79 :774RR:2020/07/24(金) 15:02:01.14 ID:Ff8l0fPZ.net
それで抗体つくれない難病の俊彦君がバナナ食ってるのか
毎月30万くらいの血液製剤の注射したりヨーグルト食ったり
大変そうだ。おまけに精神も病んで誰も近づかないようだ。

80 :774RR:2020/07/24(金) 21:37:27.18 ID:K5y177YL.net
もう1か月以上雨ばっかで乗れないでしょに
スカーッ!っと晴れないと
とても乗る気が湧きません
まあ、数か月乗れんでもメンテは完璧だからキック2発で動くけどな
自分のちんぽとおんなじや

81 :774RR:2020/07/24(金) 21:50:25.31 ID:OjVOpxOq.net
なんや、おれが股間蹴り上げてやったらええんか!

82 :774RR:2020/07/24(金) 22:23:21.52 ID:9quJ54kI.net
先週末の日曜は快晴でバイク乗れたわな
ちんこの話も怪しい

83 :774RR:2020/07/25(土) 00:42:00.47 ID:rv+nTrZa.net
渓流スレ潰れたらカイカイも来なくなったな
巡回の必要が無くなったのかなw

84 :774RR:2020/07/25(土) 05:57:09.71 ID:vUuyjUX9.net
シラネーヨ

85 :774RR:2020/07/25(土) 07:08:17 ID:4a8SZVmp.net
俺の出入りしているクルマスレに出没するわ
本気で邪魔くさいから引き取ってくれ

86 :774RR:2020/07/25(土) 07:09:41.61 ID:oPjpRAPB.net
シバキに行けよ
リアルでw

87 :774RR:2020/07/25(土) 09:04:04.68 ID:rt+39gW5.net
口に出すのもはばかれるが
むかし、とうきょうえりーとっていうばかが
伊豆スレにだっけ、しつこく湧いてたが
自然消滅したか。生きてるのかもわからんけど

あーいうアラシは話題にもしないことが一番かな。

88 :774RR:2020/07/25(土) 12:22:25.44 ID:sSBeCanV.net
おっきいのが面倒くさくなってきたのでまったりトコトコ系の新車が欲しくなった。
買い足しか買い替えか悩むところだがハンターカブとかモンキーあたりがいいかと思い始めたところでSOXで売ってるカワサキのW175TRってのを知った。
並行輸入のキャプ車だがどう思う?

89 :774RR:2020/07/25(土) 12:42:42.96 ID:9gUvi323.net
>>88
トコトコにはセローがベストと思う

90 :774RR:2020/07/25(土) 12:47:17 ID:vUuyjUX9.net
トコトコ行ってこい!

91 :774RR:2020/07/25(土) 13:05:10 ID:+tXrNEM1.net
>>88
70年代のトレール風でいいじゃねえすか
https://picture.goobike.com/850/8503300/J/8503300B3020050600300.jpg

ワイも軽二輪持ってるけど、高速やバイパスも走れて便利
車検がないので気が付けばもう15年も持ってる

92 :774RR:2020/07/25(土) 13:17:02.25 ID:Zp/yD3Mq.net
>>88
単気筒でWシリーズっぽいとなると欲しくなる
特にスクランブラータイプで13馬力なら

だがカワサキとヤマハの単気筒はガチ不快なガタガタ感がある
たぶんこのW175も間違いなくあると思う

本機の試乗は困難と思うので、カワサキ単気筒に試乗してみて欲しい。
できれば、スズキやホンダの単気筒の試乗も試せば出来の良さとカワサキ・ヤマハの不出来が判ると思う

ちなみにSOXはホンダの200cc前後も同等価格で輸入してる
スクランブラータイプも在ったと思う

スズキもあったかな
まあ、メーカー正規販売のジクサーなら
セローより気軽で公道でも安全に速いんじゃないかな

獣道トレイル遊びするならセロー択一だけど

93 :774RR:2020/07/25(土) 13:42:28.92 ID:sSBeCanV.net
大昔だがXTやMTXで林道カッ飛んで自覚もなく環境破壊に貢献してしまってたから懺悔の意味を含めてオフオフしたバイクには乗らないようにしてるんだよ。セローもギリアウト。
血が騒いで血圧上がるのも困るからね。
ちょっとオフに入れれば散歩コースの幅が広がるって感じ。もちろんそれなりには楽しみたいけど。
オンオフともになぜかホンダヤマハしか乗ってこなかったのでカワサキはピンと来ないのも悩みどこかな。
ホンダのCB190TRってのは見たけどかっこよすぎて腰が引けた。
でもどっちか買いそう。

94 :774RR:2020/07/25(土) 13:44:40.97 ID:Zp/yD3Mq.net
>>88
>>92
これ以外にも無数にあったかと
リンク先のヤングマガジン記事も併せてね
https://bs-sox.com/buy/detail/201911290001

95 :774RR:2020/07/25(土) 13:49:33.89 ID:Zp/yD3Mq.net
>>93-94
> ちょっとオフに入れれば散歩コースの幅が広がるって感じ
ホンソレ実はこのタイプ欲しいんだよね

まあくれぐれも別機種でいいからカワサキ単気筒乗って判断
それか俺たちの露払いとして買った場合は報告よろしくね〜

96 :774RR:2020/07/25(土) 14:07:11.07 ID:sSBeCanV.net
>>95
カワサキHP見たけどオフ車以外の単気筒ってなくない?
W800は別格だけど。
陸自の偵察用も今はカワサキベースなんだってね。KLXはいらないけど陸自仕様なら欲しくなっちゃうかも。

97 :774RR:2020/07/25(土) 14:15:56.82 ID:Zp/yD3Mq.net
>>96
単発試乗はオフ車でもいいんじゃない
あとNinja250SLはソコソコ売れたからタマは出回ってる(もちろん不快車だから1期で終わった)

CBF190TR
ああシュラウド&フェンダーナンタラ・・・終売じゃないといいね

98 :774RR:2020/07/25(土) 14:16:08.40 ID:rt+39gW5.net
うん、s○x 空冷エンジンの中途半端排気量に力いれてるね。
ハンターカブやモンキーでいいんじゃない?
モンキーってグロムベースだってね
グロムがおもしろそうって思うけど
ハンターカブってカブのくせに前後ディスクブレーキ、 
ABS付き
だがチューブレスに慣れるといまさらスポーク、チューブありには戻れんなぁ、おれは

99 :774RR:2020/07/25(土) 14:23:43.11 ID:Gyi4aKDk.net
>>95
俺も以前カワサキのスーパーシェルパってオフ車に乗っていた。
確かに取り回しも楽でトレイル車のクセに140km/hも出せる優れものだったけど、、、
余り面白みの無いバイクだったなー

今はホンダのTL125フィールドトリッパーと言うのに乗っている。
こっちの方が乗ってて楽しいんだな。
セルスタートオンリーのシェルパとは違いキックオンリーのバッテリーレス仕様だ。
長期間乗らなくてもバッテリー上がりすることもなくエンジンが掛かるんだぜ。

シェルパでは高速を利用して北海道や九州までアシを伸ばしていたが高速って味気ない。
高速道路を走らないのなら125で十分って考え方からだ。

100 :774RR:2020/07/25(土) 18:22:16 ID:+Z2fgyqE.net
もう還暦を過ぎたのに未だに80年代のバイク
車歴はたったの7台、40年も乗ってるのに
今のバイクは乗りたくないんや
魅力が無くて
歳かな
乗りたい!そういうのがまったくないのよね
仕方ないから明日もMVXに乗ります

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200