2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオクでバイク買うのってアリ?20

1 :774RR:2020/07/10(金) 18:39:17.85 ID:PsGBEbrJ.net
ヤフオクでバイク買うのってアリ?11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/l50
ヤフオクでバイク買うのってアリ?12
http://egg.5ch.net/test/rad.cgi/bike/1522751256/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534459277/l50

ヤフオクで経験した出来事を後世に語り継ぐ為のスレ
※前スレ
ヤフオクでバイク買うのってアリ?14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544952185/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566046309/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572727135/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579915298/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590476835/

ヤフオクでバイク買うのってアリ?15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557621099/

777 :774RR:2020/08/19(水) 08:26:16 ID:qRNt+TRg.net
ガスケットくらい廃盤ならシートから切り出せw
光明丹塗ってガスケットシートに押しつけてケガいてカッターで丸は革用ポンチで
液ガス塗る馬鹿はクソ野郎だが結構いるw

778 :774RR:2020/08/19(水) 11:20:14 ID:uYQKzifY.net
フロートチャンバのガスケットはゴムじゃないの

779 :774RR:2020/08/19(水) 11:29:24 ID:GDG6VyPL.net
>>778
と思うじゃん?
廃盤して純正がもう出ない車種向けのキースター製のキャブリペアセット中に純正でゴムでも紙ガスケットが入ってたり両方入ってたりするんよ

780 :774RR:2020/08/19(水) 22:17:42 ID:rHcLB40+.net
キースターはありがたいよね

781 :774RR:2020/08/20(木) 12:20:18 ID:EJ04gKUk.net
web!keで部品廃盤て表示されてもモノタロウだと部品在庫あったりするんだな
ブレーキマスタシリンダのピストンあって助かった

782 :774RR:2020/08/20(木) 14:43:51 ID:3KUUu60/.net
モノタロウは基本取り寄せだから
モノタロウにあるなら、すなわち廃番になってないということで…

783 :774RR:2020/08/20(木) 21:36:13 ID:tqdkcmaR.net
>>781
モノタロウはメーカーの在庫までは把握してないから注文はできても納品不能でキャンセルされる事があるよ
俺が実際に経験した
モノが届くまで分からない

784 :774RR:2020/08/20(木) 21:57:46.63 ID:s3rGywAe.net
スバル純正のハイオク指定警告表示がカッコいいから買おうとしたら在庫なしキャンセルくらってビックリしたな

785 :774RR:2020/08/20(木) 22:17:04 ID:dyjFpQkj.net
は?

786 :774RR:2020/08/21(金) 01:32:50.13 ID:QhQ3wvJA.net
おっこれ当日出荷かあ、ついでに注文しとくかー

5日後出荷

クソタロウェ…

787 :774RR:2020/08/21(金) 07:30:36 ID:zATPWq4J.net
昔は発送の早さがメリットだったが、かなり体たらくになったな。電材とかはヨドバシで買うようになったわ

788 :774RR:2020/08/21(金) 12:54:33 ID:9+1oGMmO.net
バイクと関係ないけど、カビだらけの物が来てから使うのやめた。

789 :774RR:2020/08/21(金) 19:18:06 ID:6/nqjFC8.net
逆もあるんだよな
来月出荷になってたのに2日くらいで届くとか
モノタロウでも最初の表示より納期ナくなったらギャンセルできるんかね

790 :774RR:2020/08/21(金) 19:55:06 ID:2ynDOPUR.net
なんだかんだ文句言いながら使ってるヤツw

791 :774RR:2020/08/21(金) 21:48:11 ID:w6XA34C1.net
モノタロウは絶対キャンセルさせないマンだから無理ぽ

792 :774RR:2020/08/21(金) 21:57:22 ID:2ynDOPUR.net
カスタムジャパン、we、モノタロウを使い分けてる
価格比較しながら

793 :781:2020/08/21(金) 22:15:56 ID:JEphX8Jv.net
>>783
まじで!一応24日発送予定ってなってるけどやっぱり無理でしたってあるんか・・・

794 :774RR:2020/08/21(金) 22:52:51 ID:CMGirZ8f.net
>>793
いや、そこまでなってたら大丈夫
メーカー廃盤の時は翌日くらいにキャンセルのメールが来る
あと、納期がかかる場合も翌日くらいに確認のメールが来るよ

795 :774RR:2020/08/22(土) 02:42:59 ID:xw1ovXA9.net
モノタロウの糞さはオリジナル商品でカートで在庫有りの当日出荷になってる商品がいざ発送される時に無くて有るものだけで発送されて遅い時間に納期遅れますのメールが来る事なんだよね。
なのでカートの段階で作業の段取り組んではダメなのよ。
翌日に発送された物と遅れた物の納期確認してから段取りしないと。
慣れたらこんな感じだよ。

796 :774RR:2020/08/22(土) 12:49:21 ID:3QvA9acG.net
当日追加OKとか配送業者奴隷システムに佐川が三行半つけたのか、最近は個人配送が持ってくる

797 :774RR:2020/08/22(土) 13:01:06 ID:Je/ybjQL.net
地元の軽の宅配が来るね。
うちのところは宅急便でーすとか言って外国人が持ってくる。
宅急便じゃねーだろっていう。
とにかく酷いよ。
再配頼んでも来ないし。

798 :774RR:2020/08/22(土) 20:19:15 ID:KJQtKsmH.net
うちは愛知県豊橋市なんだけど、MonotaROでポチッった当日発送の荷物は、
たいてい"SBS即配サポート"という佐川の関連会社が岡崎市の拠点からもってきてくれる。
時間指定ができないので、玄関に「置き配でおねがいします」という
メモを張っておくと置き配してくれます。
自分もドライバーさんも楽でいいと思ってます。
再配達って関係者全員にとって無駄でしかないからね。

799 :774RR:2020/08/23(日) 22:35:51 ID:bT1mSnUj.net
配送はもう限界なんだからお前ら優しくしてやれよ

800 :774RR:2020/08/24(月) 08:10:19 ID:wXw9jgNt.net
みんな配送には優しいだろ。その前の受注プロセスの劣化を嘆いている

801 :774RR:2020/08/24(月) 08:16:28 ID:+hBP4psq.net
>>1
買うのはなし 今新車のバイク自体全然売れてないから
今のヤフオクにはゴミの中古バイクしか出品されてないから
ゴミ掴む可能性が高い バイクは新車で買った方がいい
売る時はヤフオクを使った方がいい 高く売れるから

802 :774RR:2020/08/24(月) 08:52:09 ID:plEIjcL5.net
ゴミ漁り楽しいな

803 :774RR:2020/08/24(月) 09:01:51 ID:lnIt1T74.net
そもそもヤフオクで買う人はトラブルを求めてるだろ

804 :774RR:2020/08/24(月) 09:31:21 ID:plEIjcL5.net
それな
今回のタマはひさびさにワクワクさせるぜ
中途半端に素人が整備してやがってめちゃくちゃ
間違い探し最高

全く手を入れてない放置車だと楽なんだがわざわざゴミを掴みにいく衝動を抑えられないw

805 :774RR:2020/08/24(月) 09:55:12 ID:pPXt35cX.net
>>803
お金を払って貰えないとか、バイクが届かないとかのトラブル?

806 :774RR:2020/08/24(月) 10:08:11 ID:lnIt1T74.net
>>805
もうちょっと常識的に考えようぜ
取引上のトラブル求めるなら海外発送のヤバそうなやつ買うだろ

807 :774RR:2020/08/24(月) 10:16:38 ID:gBGYFEgF.net
原付き売った時に相手から電話かかってきてなんか中学生っぽかったけど普通に発送したのよね。後でなんか親が怒鳴り込むかと思ったけど結局何も無かった。
今の所ヒヤヒヤしたのはこれくらいかな

808 :774RR:2020/08/24(月) 10:28:38.41 ID:yRg/VkIQ.net
トラブルを求めるなら入札制限をなくして、
釣れそうなのを出品しないと。
釣れそうなのを出品しないと。
釣れそうなのを出品しないと。

809 :774RR:2020/08/24(月) 16:51:06 ID:i4mNVe9R.net
釣れそうとかどーでもいい
ゴミさえあれば俺は満足

810 :774RR:2020/08/24(月) 18:31:17 ID:KTLcOgWF.net
>>804
ヤフオクはこういう人間しか手を出さない方がいいw
まあ運悪く?ゴミを買ったゆえ沼にハマって変態化した御仁達も、今ではゴミを売った出品者に感謝しているだろう

811 :774RR:2020/08/24(月) 19:03:42 ID:1yHR+fka.net
>>809
あまりポジティブな発言には見えないな

812 :774RR:2020/08/24(月) 20:28:43.74 ID:plEIjcL5.net
ゴミ売ってくれた御仁には感謝しかないよ
買って直して売ってカネのかからないタダマン最高
コロナでどこもいけない中、クソみたいなスマホゲームしてるより楽しいぜ

813 :774RR:2020/08/24(月) 20:54:29 ID:nFoBthuK.net
ヤフオクでエンジンかかります!ってビクスク買ったら、
エンジンかかるけど5分でエンジン止まった。
ガソリンタンク内部の配管が錆びて
タンク内で燃料漏れしてた。

ヤフオク中古バイク最高!

814 :774RR:2020/08/24(月) 21:03:46.59 ID:zc2hPIT/.net
>>813
涙拭いてチンコしまえw

815 :774RR:2020/08/24(月) 21:04:00.34 ID:qBRDCnth.net
とりあえずフォークオイル漏れきったXJRでも流してみるかな

816 :774RR:2020/08/24(月) 21:14:17 ID:IZp11Fut.net
フォークオイル空になればオイル漏れありませんて言えるしな

817 :774RR:2020/08/24(月) 21:24:21.05 ID:plEIjcL5.net
フォークオイルくらいじゃOHすぐ終わるからつまらん

818 :774RR:2020/08/24(月) 21:24:51.02 ID:5kEbKHCg.net
クリアファイル差し込んでも治るからなw

819 :774RR:2020/08/24(月) 22:14:49 ID:87iQwnry.net
イオンなく絶好調のやつ買って、本当に絶好調だったんだが、車台番号上書きされてる形跡が。
原チャだったから登録は普通にできた。
数代前のオーナーの時からそうだったらしい。
怖いな、ヤフオク。

820 :774RR:2020/08/24(月) 23:40:18 ID:KTLcOgWF.net
>>813
俺のもエンジンはかかるがキャブ開けるとダイヤフラム破れ♪
オイルドレンボルトは延々回り続ける舐め仕様♪

821 :774RR:2020/08/25(火) 06:46:10 ID:6ScRf+/f.net
オクで買った250
ハンドル交換してクラッチワイヤーがギリギリでスレてフレームナンバーが一部消えかかってた
250だから気にせず乗ってるが業オクとか流せないんだろうな

822 :774RR:2020/08/25(火) 08:30:49 ID:WnA4ZM1I.net
業オクは盗難車とメーター改竄にはめっちゃ厳しいからね。
買うのもプロだからつまらないインチキもバレて鬼クレーム来るし、酷いデタラメやらかしたら出入り禁止の上、損害賠償だからね。
バイク屋っぽいのがヤフオクに出すと言うのはそう言う事だよ。

823 :774RR:2020/08/25(火) 23:20:12 ID:6Zm7k3G2.net
高校の友達がいじくり倒したMBXもらったけどいらねーからゴミ大好きおじさん出品したら買ってね

824 :774RR:2020/08/26(水) 06:04:15 ID:PXWd6kYl.net
>>813
ワクワクすんな

825 :774RR:2020/08/26(水) 07:51:17.92 ID:NZ2cWR41.net
ヤフオクでバイクを買うなら最低でもエンジン載せ替えぐらいのスキルがいる。
もちろんフロントフォーク、ブレーキ、などのOHは基本で

それでもヤフオクでバイクを買いたいのなら、車検付きで個人で出品している様なバイク。

826 :774RR:2020/08/26(水) 08:36:11 ID:gRmzkzNb.net
やれやれこんなになってやがるとか言いながら治すの楽しいよね

827 :774RR:2020/08/26(水) 08:42:20 ID:uAlWXA0Z.net
ヤフオクでバイク買ったらとりあえずバッテリーとオイルを交換するけど前のオーナーの計らいで新しい物が入ってるとなんか申し訳ない気分になるのよね。
それでも変えるけど。

828 :774RR:2020/08/26(水) 10:00:55 ID:w5xjbm1z.net
変えるんかーい

>>825
検付実動は気楽よな
最低限走る止まるし、1コ1コのんびり消耗品替えてきゃいーやってなる
乗っては眺め、乗っては直し、乗っては眺め、乗っては直し…

829 :774RR:2020/08/26(水) 10:41:05 ID:uAlWXA0Z.net
バッテリーは突然死対策に交換時期を知る為に変える。エンジンオイルはオイルのグレードと交換時期と距離を把握する為にフィルターとセットで変えるかな。
人によって車用オイル使うみたいだし。ブレーキとサスオイル関連は量を確認するついでに変える。

830 :774RR:2020/08/26(水) 11:14:32 ID:vyTY2nFu.net
「なんかシフト入りにくいんスよー、よく抜ける」と前オーナー談、
症状聞いてわかる人はわかると思うけど、とりあえず自走で乗って帰った道中で原因を確信

エンジンオイル入れすぎ、多分一缶余るから毎回多めに入れてたんだろうなって

831 :774RR:2020/08/26(水) 12:25:35 ID:2PKDIvCv.net
シフト抜けが多かってオイル交換しても改善せずクラッチOHかなと思ったらシフトペダルがエキパイに微妙な位置で当たっててシフトが入りきってなかったことがある。位置調整で改善した

832 :774RR:2020/08/26(水) 12:36:15 ID:auYb1J7i.net
前はキャリパーシールやマスターシリンダー内の部品も変えてたが今は分解清掃で使い回しだわ
窓だけは満足感高めだから交換するがw

チェーンもサビてても伸びが許容範囲なら清掃給油で使い回し
最悪安いノンシールに交換
バッテリーは台湾ユアサかスーパーナットに交換
プラグも普通の安いのに交換
イリジウムとか社外プラグコードとか無駄だわw
オイルはペール缶でNBSの安オイルだし

833 :774RR:2020/08/26(水) 12:39:08 ID:vyTY2nFu.net
イリジウムはレース用なら良いんだけどね、どうも中古バイクとは相性悪くて、少し汚れると火が飛びにくいんだよね

834 :774RR:2020/08/26(水) 12:52:37 ID:auYb1J7i.net
地味にキーシリンダーに白の色入れも気持ち良い

835 :774RR:2020/08/26(水) 15:31:44.07 ID:mZFgDSqz.net
>>832
うむ。質実剛健な内容であーる

836 :774RR:2020/08/26(水) 16:34:30 ID:/D4lNjUW.net
コイツオモロイで
https://www.youtube.com/watch?v=vwpOAN6osQ4

最後ブチ切れですわw

837 :774RR:2020/08/26(水) 16:38:14 ID:GvyeaKgH.net
>>836
いいわけばっかの奴やん

838 :774RR:2020/08/26(水) 19:15:25 ID:NZ2cWR41.net
>>832
しっかり直せば数十万の値が付くバイクなら色々交換だけど、俺も基本は同じかな?
価格帯が15万前後のバイクならなるべく低コストで済ませた方が良い。
直すのが楽しいけど赤字になったら次のゴミが買えないからね。

839 :774RR:2020/08/26(水) 20:50:45 ID:mTjeSk/F.net
それなりで動いて楽しめればいい
元々ゴミなんだから
30年前あたりのバイクばかり買ってるが
部品交換にカネはかけずに手間ひまかけるだけで普通に動く
この年代のはしっかり作られてるなと感心する

840 :774RR:2020/08/26(水) 21:48:39 ID:X1Jc6dvv.net
>>834
AZの鍵穴潤滑剤は重宝してる
大抵ヤフオクのバイク鍵穴全部渋いから

841 :774RR:2020/08/26(水) 23:49:08 ID:C/xlm0dn.net
>>836
若いのにしっかり弄って偉いね
類は友を呼ぶで仕方ないけど出来ればヤン車じゃないのやってほしい

842 :774RR:2020/08/27(木) 06:32:59 ID:mhqbizIL.net
15年前から車検付きで個人かつ普段乗ってたようなバイク/車を落札するようにしてるけど、幸い酷いトラブルにあったことがない。

生まれ変わったら、新車買うんだ

843 :774RR:2020/08/27(木) 06:41:04 ID:cYr0duuk.net
俺も
今仕上げてるゴミが売れたら
新車買って彼女にプロポーズするんだ

844 :774RR:2020/08/27(木) 07:31:20 ID:sQXvMSTd.net
俺がゴミと書き続けてたらやっとこのスレでも一般化してきたなw
ゴミ最高

845 :774RR:2020/08/27(木) 11:53:04 ID:yDRZrsPa.net
>>842
車種選びつつ業者にさえ当たらなけりゃ、
あまりハズレはないよな。

846 :774RR:2020/08/27(木) 12:11:43 ID:r0Rmwc27.net
俺は今いじってるゴミが完成したらコイツに乗って彼女探しの旅に出るよ

847 :774RR:2020/08/27(木) 16:47:48.25 ID:1RPpnuO4.net
ここの常連が、直した気になって、出品しているのは、ハズレだろ。

848 :774RR:2020/08/27(木) 17:34:03.57 ID:E5V2RgMN.net
素人整備だしそこは覚悟して買わないとな

849 :774RR:2020/08/27(木) 18:57:49 ID:ZjP+B7/a.net
やれやれとかい言いながら直してるわざわざゴミ買ってますおじさんの車両も酷そう
ゴミ買ってゴミ整備して飽きたとか言ってオクに流してそうだな

850 :774RR:2020/08/27(木) 18:58:47 ID:9MWATJWh.net
人生で初めて車検付きのバイクをヤフオクで買ったら殆ど手が入ってて直ぐ乗れる状態だっからビックリしたわ。

851 :774RR:2020/08/27(木) 20:01:01 ID:MgHyJ/6x.net
>>849
ところが落札者はすげー喜んで満足してるんだわ
そんなことしてたら悪い評価だらけで誰も買ってくれんよw
ゴミをなおせなくなったら生きていけねーし俺
商売ではなく趣味だから騙すとか一切考えたこともない
ゴミバイクを愛する人にしかわからんのだよこの気持ち

852 :774RR:2020/08/27(木) 22:24:57 ID:yDRZrsPa.net
>>849
それまんまワイやんけw
その代わり不具合箇所やら詳細を懇切丁寧に書いて、
1円出品の要整備扱いで出している。
前にあまりにクソ味噌に書きすぎて、取りに来た人があれ?ってなってたわ。

853 :774RR:2020/08/27(木) 23:29:04.86 ID:Pwgd3q+X.net
マジでこのスレの人が手にかけたバイク買わせて欲しい
趣味で楽しみながら直したバイクの方が、ヘタなバイク屋から買うより信用できる気がするw

854 :774RR:2020/08/27(木) 23:33:05 ID:loigo1jP.net
>>853
じゃあメアドかLINEID入れてくれ

855 :774RR:2020/08/27(木) 23:34:41 ID:Pwgd3q+X.net
>>854
今売りたいバイクあるの?車種は何?それによってはマジで教えるよ

856 :774RR:2020/08/28(金) 00:24:01 ID:hiYquFrj.net
二年ちょっと前にヤフオクで23年前のバイクを買った
硬化してひび割れのタイヤとエンジンオイル交換以外無しの
状態で5千キロを乗れた バッテリーも大丈夫で未だにセル一発でエンジン始動
今後の運を使いはなす位ラッキーだったのかなぁ?

857 :774RR:2020/08/28(金) 02:29:49 ID:d3qbp8ao.net
>>849
趣味で直している人が出すヤフオクのバイクは細かな所まで分解、整備されている。
バイク屋ならやらない、めんどくさい所まで手が入っていて良い。

858 :774RR:2020/08/28(金) 03:16:39 ID:p6ASi2KE.net
>>849
急にどした
ヤフオクの失敗談書いてくれてもいいのよ?

859 :774RR:2020/08/28(金) 04:58:31.51 ID:l/TtBVGy.net
>>856
スレ的にはババ掴みちゃうのん

860 :774RR:2020/08/28(金) 07:44:41 ID:LgtCH1y4.net
>>857
弱点は確実にバラしてるし
バイク屋の中古より必要以上に分解清掃してるのは確かw
分解してると外からじゃ見えなかったこんなとこにヒビがとか微量に漏れ出してんじゃんとかボルト緩んでる等トラブル未然防止を実感できる
そういったの経験するとゴミに乗って帰るとか選択肢が怖くて無くなる

861 :774RR:2020/08/28(金) 08:22:56 ID:l1BASax3.net
それは、自分が実力あると勘違いして、直した気になっているだけだろ。

862 :774RR:2020/08/28(金) 08:39:43.35 ID:/PuzVFzZ.net
>>861
実際直した気でもどうでもいいよ
未然防止できたのなら御の字
快調に今も乗れてれるのが嬉しい

863 :774RR:2020/08/28(金) 08:42:36.57 ID:/PuzVFzZ.net
まぁたまに各部清掃ついでに不具合の芽を見つけて大きくなる前に摘むのが基本

整備関係の基本

864 :774RR:2020/08/28(金) 09:14:04 ID:p6ASi2KE.net
>>859
ここのところのスレの流れが
「オクの車両はゴミ 弄れない奴は買うな」っていうネタ化してるだけで
本来はそれが当たりでいいんじゃね

865 :774RR:2020/08/28(金) 09:29:31 ID:fztSXdDM.net
スレの流れはオクでいじる必要のない車両はゴミって感じだからちょっと違う

866 :774RR:2020/08/28(金) 10:13:51 ID:FTnqHjzW.net
これどうよ。パーツだけど。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b496147270

867 :774RR:2020/08/28(金) 10:16:41 ID:EyENnB/O.net
>>856
落札価格次第じゃない?
125ccの新車で20万のバイクでも5万キロ走るから、5000キロなら2万位の価値しかない。

868 :774RR:2020/08/28(金) 12:31:32 ID:/PuzVFzZ.net
>>865
それはゴミとは言わずハズレと言ってる
普通の人からみたら当たりって感じか

ゴミは不動車でバイク屋も再生しても割に合わないタマ
部品取りにされる寸前だな
そんなゴミをゴミ価格で買ってできるだけ金かけず手間ひまかけて直すのが快楽

869 :774RR:2020/08/28(金) 13:01:32 ID:43hEJP9s.net
初の落札で激安で当たり(ハズレ?)を引いた俺はついてたんだな。
クソめんどくさそうな場所はほぼ全て前のオーナーが直してた。
タイヤと排気漏れの修理くらしいかやることなかった。

870 :774RR:2020/08/28(金) 14:03:12 ID:d3qbp8ao.net
>>868
ほんそれ
バイク屋や転売屋だと割に合わない作業あるよね
趣味の人はそれ自体が至福の時間の為、幾らでも時間を掛けられる。
そんな人が直したバイクをヤフオクで買えば、普通の人は得だよね。

871 :774RR:2020/08/28(金) 14:45:26 ID:3TT05jfZ.net
>>869
ハズレだな。

872 :774RR:2020/08/28(金) 17:03:32 ID:F8CIzIGa.net
弄るのも嫌いじゃないが、やっぱり乗りたいので
できればハズレを狙っていきたい

873 :774RR:2020/08/28(金) 18:18:59 ID:cf2UDcau.net
ややこしい

874 :774RR:2020/08/28(金) 19:41:06 ID:GgLw11jO.net
>>709
これだけいじってて1000キロ台なわけないよな

875 :774RR:2020/08/28(金) 22:01:59 ID:qgxgW0zb.net
不動車のエンジンかけるのは他を一通り仕上げて最後にとっておく
これでかかったときの達成感は倍増

見た目仕上がってると早く乗りたい気持ちでやる気が持続する
かからなかったらじっくり原因探し
途中で挫折は今んとこ無いな

876 :774RR:2020/08/28(金) 23:00:18 ID:pOqDBNoX.net
人によるねぇ
俺はとりあえずエンジン掛かるようにしてから駆動系足回りと直して自宅敷地で試走
保安部品付けて車検取ってから外装やる
動けば走らせたいし走れば公道出たいしツーリング行けるなら綺麗にしてやりたいって感じ

877 :774RR:2020/08/28(金) 23:28:49 ID:9O7FbKVP.net
>>875
変態発見♪

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200