2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオクでバイク買うのってアリ?20

1 :774RR:2020/07/10(金) 18:39:17.85 ID:PsGBEbrJ.net
ヤフオクでバイク買うのってアリ?11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/l50
ヤフオクでバイク買うのってアリ?12
http://egg.5ch.net/test/rad.cgi/bike/1522751256/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534459277/l50

ヤフオクで経験した出来事を後世に語り継ぐ為のスレ
※前スレ
ヤフオクでバイク買うのってアリ?14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544952185/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566046309/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572727135/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579915298/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590476835/

ヤフオクでバイク買うのってアリ?15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557621099/

590 :774RR:2020/08/09(日) 16:14:37 ID:yu+r9PBA.net
>>589
ここまできたらヤフオクにだして大きな花火を期待してみようず。
スレで晒されても荒らされる出品になるとは限らないよ。

591 :774RR:2020/08/09(日) 16:24:09 ID:fURwnuA2.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f443262954

ハンドルで出品したら金かかるのに...

592 :774RR:2020/08/09(日) 16:38:58 ID:kuQAu1Tn.net
>>589
どうせなら査定出してもらった上でヤフオク出すべき
スレ的には査定と落札価格の差額の参考になるしな
査定で売るのはヤフオクで売れなかった場合で良いっしょ

タイヤにひびは無いけど要交換と思われとか
正直に書いてる出品にケチつける気は俺は無い

593 :774RR:2020/08/09(日) 20:24:33.43 ID:YGIJNn2z.net
タンクがコア

594 :774RR:2020/08/09(日) 22:46:10 ID:XDz4ODlO.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d441382560
走行距離が少なくて外観がきれいなのは分かるけど
このバイクに120万もの価値があるか?
それか、プレミアがつくようにわざと高額設定してるんか?

てか、ここんちのバイク高過ぎねぇか?
RVF400なんて300万なんてありえねーだろ

595 :774RR:2020/08/09(日) 22:52:34.99 ID:/jPpu3hS.net
バイクは高いけどパーツが安いなぁ
ざっと見ただけだけど送料が3000円とかなんだろうか

596 :774RR:2020/08/09(日) 22:59:43 ID:xtgfkXxP.net
>>594
ゼファーとかオークション会場で働いてた時、タダでもいらねーって言われててジャンクセールに出しても売れなかったのに今こんなに高いのかよ

597 :774RR:2020/08/09(日) 23:15:37 ID:Wsh3/K3S.net
このスレって車両専門スレ?
装備品等はダメ?

598 :774RR:2020/08/09(日) 23:33:39 ID:/jPpu3hS.net
話題性があれば良いんじゃない?

599 :774RR:2020/08/10(月) 01:44:18 ID:OXFXgFP7.net
上のゼファー120万はよくわからんけど、落札相場見てると普通に走りそうなのは4〜50万、中には65万くらいのもあるな。
当時新車価格の9割〜11割くらいの価格になるとかすげーな。

600 :774RR:2020/08/10(月) 13:38:05 ID:ea3fUaUO.net
>>596
次はスティードくるよ(^^)

601 :774RR:2020/08/10(月) 14:26:32 ID:7vKwL7np.net
ST250の順番はいつくる?

602 :774RR:2020/08/10(月) 16:50:30 ID:s1hGZPLw.net
ボルティーはきてもST250はないな

603 :774RR:2020/08/10(月) 17:30:41 ID:oHmL8cJu.net
骨に釣られてジェイドもジワジワきてる
珍需要が底堅く支えている

604 :774RR:2020/08/10(月) 17:34:10 ID:CwnFGO9A.net
ボルティだけは来ないだろw

605 :774RR:2020/08/10(月) 17:36:49 ID:rOz6B20B.net
CBR400Fなんて人気なくてちゃんと走る車両でも
3万くらいで売買されてたのに今じゃ
あり得ないくらいの高値で売り買いされてるよな

606 :774RR:2020/08/10(月) 18:02:32 ID:aMtEv8GX.net
20年前くらいでも現行の中古より割高だったよ

607 :774RR:2020/08/10(月) 18:07:08 ID:lVUplFgd.net
4気筒はカワサキが出したから落ちるだけだよ
SOXが輸入やってるから海外版4気筒が主流になるだろ

608 :774RR:2020/08/10(月) 18:28:17 ID:ea3fUaUO.net
そらロマンはあるけどよ、冷静に考えればクォーターマルチなんて不要だよな

609 :774RR:2020/08/10(月) 18:31:25.86 ID:JwH7DWt/.net
極論言えばバイクなんていらねぇんだよ

610 :774RR:2020/08/10(月) 18:40:08.39 ID:RmXv/HMN.net
そうだよ、だからロマンが大事なんだな

611 :774RR:2020/08/10(月) 18:42:22 ID:4HXWdFf2.net
そーいやカワサキのZX-25Rって180kgくらいあるんだな。
同じくらいの車重でパワーが3倍くらいのバイクが中古だと50万くらいから市場に出回ってるんだけどやっぱり新しいの買うんかな?

612 :774RR:2020/08/10(月) 18:46:00 ID:ea3fUaUO.net
>>611
お前さんは一生ZZR1100orVMAX1200でオケ

613 :774RR:2020/08/10(月) 19:41:58 ID:oHmL8cJu.net
>>608
不要だからいいんだよ
無駄であればあるほどそそられる

614 :774RR:2020/08/10(月) 19:49:54 ID:oHmL8cJu.net
250の4発はグラスウール無しで消音してパイプ径絞って高音重視にした
レッド近くまで回すとヨダレでるわw

615 :774RR:2020/08/10(月) 20:30:41 ID:MuX9UcdL.net
初めてのバイクがNSR250だったから
250の4気筒にはどうしても色眼鏡で見ちゃう

616 :774RR:2020/08/10(月) 20:54:55 ID:xjuxklsG.net
>>612
30万ちょいでオク買いして6年だわ…マジで買い換える理由がない。

617 :774RR:2020/08/10(月) 21:20:36.29 ID:ea3fUaUO.net
ゴミ同然だった頃知ってるお前ら、この相場見てクラクラすんだろ

https://i.imgur.com/9z2W7wp.jpg

618 :774RR:2020/08/10(月) 21:37:04 ID:7vKwL7np.net
NSRはわかるけどTZRよりΓの方が高いんだな

人気のせいなのか希少性なのかよくわからんな。当時はΓ全然人気無かったのに

619 :774RR:2020/08/10(月) 21:40:43 ID:JwH7DWt/.net
>>617
3MAなんてヤマハの後方排気の失敗作って言われてたな
当時走行距離3000キロの中古を6万で買ったけどな

620 :774RR:2020/08/10(月) 22:07:39 ID:jljOtiNx.net
>>619
必ずこういう事をいう奴がいるw
昔は昔、今は今だ

621 :774RR:2020/08/10(月) 22:17:05.72 ID:U+Vdd6Kl.net
2xtえらく値上がりしてるんだな
眠りから覚ますべきかな

622 :774RR:2020/08/10(月) 23:03:14 ID:JwH7DWt/.net
>>620
必ずこういう事をいう奴がいるもなにも
残念ながら事実は事実
ホンダのホークを見てみろ
昔はあんなバイク誰も見向きもしなかったのが
湘爆のGSで2気筒に火が付きバブバブ言いながら
暴走族が乗り始めたからとんでもない値が付くようになったじゃねーか

623 :774RR:2020/08/10(月) 23:10:26 ID:xjuxklsG.net
不人気車ほど弾数が少なく不遇な扱いを受けてきたぶん、
現代において希少価値が高まりがち。

624 :774RR:2020/08/11(火) 00:13:37 ID:QZXh2VWW.net
Nチビ2台、NSR80が1台家の車庫にあるわ
イジり倒した不動車でも全部で5万ぐらいで売れっかな

625 :774RR:2020/08/11(火) 00:22:19 ID:VT7bculU.net
>>617
(´・ω・`)ガンマが150万ワロタ・・・

(´・ω・`)はは・・・

626 :774RR:2020/08/11(火) 01:04:05.77 ID:8ZdslPu6.net
旧車の値段を場が高くしたのはウエマツだな。
昔は南平の田んぼの隅で吹きさらしの店舗に植松二輪解体って手書きのボロイ看板ぶら下げてたもんな。
今や支店も増えて立派になったもんだ。

627 :774RR:2020/08/11(火) 01:10:13 ID:g06iiRyn.net
ウエマツは10年くらい前までは高いなーってくらいだったけど相場を上げたのはネット→スマホだと思うな。ちょうどiPhoneが出てスマホって言葉が誕生した数年後から相場が上がった気がする。バイクに限らずだけど。
15年ほど前にガンマ5万でいらんか言われたけどいらんって言ったの後悔する値段だわ。

628 :774RR:2020/08/11(火) 01:13:53 ID:bAJTxwK7.net
世界的に相場が連動してるからな

629 :774RR:2020/08/11(火) 04:31:58.31 ID:XGs4eliL.net
>>624
出来る限り元に戻してエンジンかかるようにしてガワだけビカもんにしたら
最低50万はいくんじゃないか?

630 :774RR:2020/08/11(火) 06:14:11 ID:dSRCACLl.net
>>617
20年前でもMC16とかパラガンマは10万でゴロゴロあったなあ……

631 :774RR:2020/08/11(火) 07:04:06 ID:ny+zQRj4.net
何があっても相場がそこまで変動しないTZR250の1KT見てると安心感を感じる。

632 :774RR:2020/08/11(火) 08:26:14 ID:asE+7uLy.net
2stはFI化されて復活しつつあるからな
国内メーカーが2stFI発売したら過去の2stバイクはゴミと化すよ

633 :774RR:2020/08/11(火) 08:36:16.10 ID:nNnBrtUi.net
ホンダはなんでその過去のゴミバイクの
部品を再供給を始めたんだ?

634 :774RR:2020/08/11(火) 08:43:50 ID:asE+7uLy.net
単に旧車維持の為の温情であって2st4stは関係ないでしょ

635 :774RR:2020/08/11(火) 08:52:22.94 ID:nNnBrtUi.net
>>634
君の言ってることは矛盾してないかい?
2stFI発売したらゴミバイクになるのに
維持の為の温情で部品供給なの?

636 :774RR:2020/08/11(火) 09:11:48 ID:asE+7uLy.net
>>635
言葉が足らなくてごめん
あくまでも単純に2stという機構を求めてるユーザーにとって新しい2stの登場は過去の2stを無価値にさせるということを言いたかった
再供給に関してはメーカーは単にニーズに応えただけであって2st4stは関係ないし、今後の発売予定等を鑑みた行動では無いと思う

637 :774RR:2020/08/11(火) 09:38:59.72 ID:nNnBrtUi.net
>>636
なるほどね
ゴミ化は新2st導入した場合の結果であって
過去ユーザーへの当てつけでは無いってことだね

メーカーとしても旧車部品の再供給となると
部品を作るための金型、治具、工具等の維持があるから
コストもかかるし単なる金儲けの再供給ではないもんね

638 :774RR:2020/08/11(火) 12:40:52 ID:XGs4eliL.net
>>632
エゲレスのメーカー?がSDRみたいな奴だしたけど
450万っていわれても・・・

639 :774RR:2020/08/11(火) 14:34:44 ID:FPkZvXvf.net
一丁前に再販されたらゴミになるとか言うがゴミになった事例ないんだよねw
想像だけで
再販されても時代による規制だけは戻せないから結局前の方がプレミアつくんだよとマジレス

640 :774RR:2020/08/11(火) 14:43:57 ID:KSTMeL/U.net
>>639
すべては規制と既得権

641 :774RR:2020/08/11(火) 14:49:54.84 ID:gT9iLDrx.net
復刻版みたいのは大体コケるw
多少売れたとしても元になったモデルの価値は下がることないし逆に上がることが多い

642 :774RR:2020/08/11(火) 14:52:40.32 ID:Qz1aZNwJ.net
CBX400Fは当時復刻したけど、カラーリング変えたせいで当時は不人気で即消えたな。

643 :774RR:2020/08/11(火) 15:39:08 ID:IxNZ687e.net
>>612
車重を基準に書いてるのに何言ってんだ?

644 :774RR:2020/08/11(火) 16:02:49 ID:/l5TU/JF.net
国内で2ストは復活するのかなぁ。有っても東南アジア向けの150ccクラスを国内に投入できるかどうか。
2スト乗りとしてはぜひ250クラスを出して欲しいところだけど...

645 :774RR:2020/08/11(火) 16:18:18 ID:l4tR8cQP.net
FTR250ですらFTR223が出たあとにゴミ値にはならんかったしな
旧型の250の方が渋い みたいな好事家はいるんだよ
ひとたび高騰するとそれが基準になっちゃうんだよな

646 :774RR:2020/08/11(火) 17:07:04 ID:KSTMeL/U.net
>>645
今の所、高騰した後下がったものと云えばSR400、モンキーぐらいかな?
それでも綺麗な車両は捨て値にはならないよね。
全く人気が無く、後から高騰もしなかった車両はどんなに綺麗で状態が良くても
捨て値になる(ディバージョン400)

647 :774RR:2020/08/11(火) 17:20:32 ID:Gt8szDmC.net
FiのST250EよりキャブのST250の方が渋い、みたいな?

648 :774RR:2020/08/11(火) 17:27:04 ID:l4tR8cQP.net
>>647
流石にマイナーチェンジの前後くらいではそうそう需要に差はないかと

649 :774RR:2020/08/11(火) 17:41:41 ID:FPkZvXvf.net
250の4発もカワサキから出たから古いのはゴミになると素人が言ってたがバカだよなぁw

650 :774RR:2020/08/11(火) 19:22:36 ID:9T3eod+K.net
ハーレー海苔なんで惰性で定期的にチェックしてるんだが、入札順でソートかけたら出品数1280に対して入札アリがたったの8件。
さすがにこんなことはなかったので、ハーレーがオワコンなのかヤフオクがオワコンなのか、比較的高額品なので国民の購買力がオワコンなのか、とにかく衝撃。

651 :774RR:2020/08/11(火) 20:09:12.08 ID:gT9iLDrx.net
4輪の高級車も全く売れてないからな
買うの一年早かったわw

652 :774RR:2020/08/11(火) 20:17:50 ID:d2Ypf/7a.net
入札率0.6%かw

653 :774RR:2020/08/11(火) 20:17:58 ID:ID9kxrgG.net
>>650
売れてるべ?
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=2084288059&b=1&n=100

654 :774RR:2020/08/11(火) 20:21:26.41 ID:ID9kxrgG.net
ちなみに タンクがコア

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?auccat=2084008692&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=&p=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&x=0&y=0

それほど変わらqん

655 :774RR:2020/08/11(火) 20:43:05 ID:sMJKI32E.net
>>645
排ガス規制通すために苦肉の策でデチューンされた車両よりいいんじゃね。

656 :774RR:2020/08/11(火) 20:44:14 ID:sMJKI32E.net
>>647
変なカウル乗ったやつがプレミアついてないっけ?

657 :774RR:2020/08/11(火) 20:45:07 ID:sMJKI32E.net
>>650
中途半端に古いのだと色々面倒なんでしょ?

658 :774RR:2020/08/11(火) 21:01:51 ID:+pBwBbHj.net
旧車は今後趣味を兼ねた資産としても悪くなさそうだが
そうなると政府がなにかしらやってきそうなんだよなあ

659 :774RR:2020/08/11(火) 21:14:17.68 ID:gT9iLDrx.net
そんなん気にしてたら何も楽しめないだろw
かまわず毎年ゴミを増車してるわw
仕上げたバイクの調子維持の為の走行はローテ組んでやっとる
しかし車庫がパンパンになりつつある

660 :774RR:2020/08/11(火) 21:18:57 ID:asE+7uLy.net
馬力至上主義の懐古おじさんは自分のバイクが一番だと信じたいみたいだけど基本設計の差は馬力では埋められないよ

661 :774RR:2020/08/11(火) 21:38:14.68 ID:gT9iLDrx.net
それならみんな旧車なんか乗らず新しいの乗るわなw
旧車乗りは設計とか馬力なんかどーでもいいのよ
好きだから乗る
それが今の相場

662 :774RR:2020/08/11(火) 22:53:59 ID:hEQK6+Zt.net
2000年以前のバイクはパーツが出ないことが多くなってしんどいな
そろそろインジェクション車デビューせなあかんかもなあ

663 :774RR:2020/08/12(水) 00:33:48 ID:+TLSnE9c.net
やっぱりキャブ車のFiに比べれば燃料を若干無駄に燃焼してる感のある荒々しいフィーリングは気分上がるよね
是非一台は持っておきたい

664 :774RR:2020/08/12(水) 00:56:37.80 ID:4SOrPhpI.net
あと5年後にゼルビスが来るよ

665 :774RR:2020/08/12(水) 02:00:22 ID:XwQbfjHP.net
バイク何台も維持してるって奴は一台一台任意保険ちゃんと入ってるの?
まさか自賠責だけで乗り回してないよな

666 :774RR:2020/08/12(水) 02:19:20 ID:O72xm3NE.net
125以下ならファミバイ特約で何台あっても関係ないけどな
軽二輪以上になると個別に入らなきゃならんから何台もってなるとキツくなってくるわな

667 :774RR:2020/08/12(水) 03:21:13.16 ID:0ABsrgZu.net
大型三台あるけど、おっさんなので保険料は大した事ない

>>664
絶対にない

668 :774RR:2020/08/12(水) 05:01:11 ID:BDlyz1fD.net
コブラでさえ来たのにw

669 :774RR:2020/08/12(水) 06:58:59 ID:uy0keNua.net
普通のvツインはこねーなw
唯一カネかけて作ってコケたスパーダくらいかな可能性あるのは
あれは別格

670 :774RR:2020/08/12(水) 07:05:37 ID:uy0keNua.net
アクロスはうまく外装を他車種流用で仕上げると映えて良いかもと狙っている
まだ安いし

671 :774RR:2020/08/12(水) 07:24:50 ID:ZFMyys81.net
スティード600とSR500復活せんかな

672 :774RR:2020/08/12(水) 08:22:22 ID:fRux0xNn.net
スパーダって俺の初めての中型2輪だったが当時新車で乗り出し36万円
そう考えると値崩れしないよなw

673 :774RR:2020/08/12(水) 10:17:36 ID:pZR7cD7F.net
>>669
ホンソレ
メーカーがこだわりを持って開発に金をかけたバイクはワンチャンある。V型でもホンダのV4エンジンやカムギヤトレイン、
スズキの油冷、カワサキのやたら音が良い空冷、ヤマハの単気筒ビックシングル(SRX600)など。

ゼルビスは250ccだけど大きな車体ならおk。なだけのバイク
これは当時の馬力至上主義とも並ぶ見栄を張りたいだけの大きな車体需要で生まれた。
ちなみにZZR250なども含まれる。

674 :774RR:2020/08/12(水) 10:26:38 ID:HrIGhQHi.net
新車価格が高すぎるから、20年前の中古乗る人が多いんやろ。

675 :774RR:2020/08/12(水) 11:34:49 ID:NeOVj9KA.net
クソ関西弁死ねよ

676 :774RR:2020/08/12(水) 12:40:09 ID:qkqss/3c.net
無能くんかな?

677 :774RR:2020/08/12(水) 13:19:23 ID:uy0keNua.net
今仕上げてるバイク終わったらアクロス買おう
見てたら欲しくなってきたw
剥ぎ取ってネイキッドにするか適当なカウルつけるか悩む
NS-1がタンクメットイン初かと思ったらアクロスだったとは

678 :774RR:2020/08/12(水) 13:27:48 ID:uy0keNua.net
>>674
新車にはまったくそそられないんだよ
乗っても、眺めても何の興味も湧かない

679 :774RR:2020/08/12(水) 19:38:52 ID:3tpT00Od.net
>>678
お前は俺かw
中古バイクは消耗品を換えたり自分で触ってるうちに愛着が湧くんだよな

680 :774RR:2020/08/12(水) 20:12:52.45 ID:pZR7cD7F.net
>>678
>>679
すごい俺以外に俺が2人居る。
今のバイクを見ても全くワクワクしない。

681 :774RR:2020/08/12(水) 20:36:08 ID:8aG73sY+.net
俺も混ぜろよ。

シート張り替えたりブレーキキャリパーやチェーンの汚れ落としたりキャブ開けてみたり放熱フィン磨いたりしていくと「俺のバイク」になるんだ

682 :774RR:2020/08/12(水) 20:49:50 ID:hBlREQjg.net
現行を試乗したが性能も燃費良くて壊れにくいのに何故か乗っててつまんねと感じた
足ならそれで満足なんだろうが趣味だと違うんだな
クセがあって壊れやすく燃費も悪いのに何故か乗ってて楽しい

683 :774RR:2020/08/12(水) 21:02:58 ID:OEb4mc9f.net
>>678->>681
おまえら素人童貞で熟女好きなんだろ?w

684 :774RR:2020/08/12(水) 21:05:13 ID:OEb4mc9f.net
アンカーしくじった
>>678-681

685 :774RR:2020/08/12(水) 21:15:32 ID:fFWWbo6i.net
試乗程度だと良さはわからんけど、攻めてみると引き出し広くなっておもしれーってなるよ
古いのは怖いねやっぱし

686 :774RR:2020/08/12(水) 21:31:38 ID:3tpT00Od.net
>>683
素人童帝は認めるが塾女は勘弁だわ
素人童帝だからこそ素人に憧れる
て言わせんなw

687 :774RR:2020/08/12(水) 21:33:16.29 ID:GMdN8zKN.net
見た目は古いのが好き
中身は今のが断然良い

688 :774RR:2020/08/12(水) 21:33:56.93 ID:4SOrPhpI.net
>>681
実際それは霊的に正しい
古びた旅館にふらりと入ったらなんだか気持ち悪い部屋だった
そう言う時は掃除をするといいんだ
手入れをすることで気が入るからね
気が入ることで物や空間を霊的に支配できる

689 :774RR:2020/08/12(水) 21:39:52.60 ID:JlqY6KvM.net
6速のVTのエンジンは現行パラツインより遥かにいい。リッター30走れるし。
今どきの250ccのパラツインは駄目。7000以下死んでてビックリしたわ。アクセル開けても全然走んねぇww

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200