2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオクでバイク買うのってアリ?20

1 :774RR:2020/07/10(金) 18:39:17.85 ID:PsGBEbrJ.net
ヤフオクでバイク買うのってアリ?11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/l50
ヤフオクでバイク買うのってアリ?12
http://egg.5ch.net/test/rad.cgi/bike/1522751256/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534459277/l50

ヤフオクで経験した出来事を後世に語り継ぐ為のスレ
※前スレ
ヤフオクでバイク買うのってアリ?14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544952185/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566046309/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572727135/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579915298/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590476835/

ヤフオクでバイク買うのってアリ?15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557621099/

544 :774RR:2020/08/07(金) 10:45:19.77 ID:9jpNgE5d.net
まあ仮に動画が無理だとしてもキレ出すってのは性格に難ありな気がする

545 :774RR:2020/08/07(金) 10:57:03.69 ID:gDhERG2B.net
そのキレだしたってのも>>536が言ってるだけだからな
実際どうだったのかわからん
若いやつは少し否定されただけでキレてる言い出すの多いから

546 :774RR:2020/08/07(金) 11:30:07.48 ID:mIs5DfF5.net
若い奴もすぐキレる件(笑)

547 :774RR:2020/08/07(金) 11:38:52 ID:k0CkF8E1.net
むしろ最近は無意味にキレるおっさんが多い印象
煽り運転で晒されてる奴とかほぼおっさんじゃね?

548 :774RR:2020/08/07(金) 11:44:03 ID:L9upJliV.net
まあ、お前らみたいにゴミ再生が目的のほうがレアだからな。完調の中古車が欲しいってんなら、それなりに慎重に選ぶべき

549 :774RR:2020/08/07(金) 11:49:33 ID:s6ifqcS1.net
ヤフオクがゴミというより、社会の鏡といった感じだな。
10年前とはかなり違っている」

550 :774RR:2020/08/07(金) 12:13:40.92 ID:uF46lGFA.net
(´・ω・`)ワイが昔オクでバリオス買った時は現車なんて確認せんかったで、デポまで取りにいってナンバーつけて自走で帰ってきた

(´・ω・`)不具合はキーシリンダーすり減ってキーが走行中抜けるのと、ガソリンが少なくなると燃料残ってるのにエンストしやすくなるくらいだった

(´・ω・`)全然許容範囲だったから非情に良いつけといたわよ

551 :774RR:2020/08/07(金) 12:19:52 ID:TteTx1XV.net
>>550
お前さん、非情なやつなのか・・・

552 :774RR:2020/08/07(金) 12:30:59 ID:k0CkF8E1.net
そんな項目あったっけw

553 :774RR:2020/08/07(金) 12:51:03 ID:R0GcWBQ+.net
ネタ

554 :774RR:2020/08/07(金) 16:38:25 ID:HvkNukML.net
>>536
商売でやってりゃ手間かけさせんなよって思うのもわからんでも。
そういうアレコレ注文つける割に買わないヤツ山ほど見てきただろうし。

555 :774RR:2020/08/07(金) 17:18:08 ID:+4fZ+dZC.net
>>536
そういうのはスルーして次の出物待つわ
最初からの動画有りの多数画像掲載のヤツとかを

僻地住まいなんで俺は現車見たことがない
中身が死んでるとか酷く損耗してるのは掴んだことないが、運が良かっただけかも

556 :774RR:2020/08/07(金) 18:04:05 ID:mIs5DfF5.net
完調の中古車が欲しいならヤフオクで買うべきじゃないな
レストアベースを手に入れて直す工程を楽しむような変態じゃないとね(笑)

557 :774RR:2020/08/07(金) 20:08:57 ID:Q15oGgiO.net
ゴミバイクでいいんだよ
たださ
ゴミのくせにたけーんだよ
でも考えてみりゃまともな人がバイクを処分する一般的な方法は
買取業者に連絡してただでもいいから持ってってだよな
ヤフオクに出す人は少しでもお金にしたいって人ばかりだもんな

558 :774RR:2020/08/07(金) 20:30:57 ID:6v3FNsQr.net
>>557
そのまともな人ってほぼ絶滅してるかと
ゴミでも価値がある、ネットで売れると知ってしまってるから
逆にタマ数増えて選べるから俺は助かるが
業オク転売でも何でもいいよタマさえ提供してくれたら
やりたい時にやれないのがいちばんつらいから

559 :774RR:2020/08/08(土) 00:31:32 ID:T96vWVkA.net
>>558
ホワイトベースという自称まともな人がヤフオクについて動画アップしてるな

560 :774RR:2020/08/08(土) 11:36:49 ID:OodsdoP4.net
>>559
あのレベルがマトモと言い張って商売している業界なんだよな…

561 :774RR:2020/08/08(土) 13:41:52 ID:ThBrzOqW.net
全然乗らなくなって今月車検が切れるバイクを手放そうと思ってるけど、どう処分しようか本当に迷ってる。
お金はどうでもいいんで1円出品してもいいくらいだけど、磨いてもオクで写真晒せるほどの状態ではないし
売買時やその後のイザコザを考えるとやっぱりバイク屋にタダ同然で引き取ってもらった方がいいんかな。
今からまた磨きに取りかかる。

562 :774RR:2020/08/08(土) 14:08:29 ID:IRrTFosq.net
>>561
タダ同然でバイク屋に引き取ってもらう、なんて言ってるけど
物によっては処分料とか言われて逆に金を払うことになる場合もあるんだぜ

563 :774RR:2020/08/08(土) 14:21:25 ID:X+rS0jr9.net
ここで欲しい奴募って缶コーヒーと交換すればええやん
磨かないで渡せば貰う方も楽しみ増えるし

564 :774RR:2020/08/08(土) 14:35:44 ID:OodsdoP4.net
>>561
今ならジャンクなり要レストアなりで、どんなコンディションでも捌けるじゃん。

565 :774RR:2020/08/08(土) 15:19:12.08 ID:RPmolQnv.net
どんな車ですら2万とかになるのにw
昔はあったが今は逆にカネ払うなんかねーよ
バイクは車より高く売れるのにw

566 :774RR:2020/08/08(土) 16:20:26 ID:UBAYq2LC.net
まだまだ乗れそうな10年落ちフィットが4万で下取りされたのを見て、四輪の相場って怖いと思った
ヤフオクも15万前後の程度だったし

567 :774RR:2020/08/08(土) 16:24:51 ID:q2KtAbor.net
平成9年のカリーナ走行25万キロすら廃車引き取りで2万もらえたわ海外需要なんだろな

568 :774RR:2020/08/08(土) 16:41:34.48 ID:sG5X/+eq.net
>>566
10年前のダイハツ..特にフットは地雷

569 :774RR:2020/08/08(土) 17:48:05.88 ID:VegXNh+E.net
ダイハツ?

570 :561:2020/08/08(土) 18:16:55 ID:ThBrzOqW.net
磨き疲れた。このスレの人たち凄いわ。こんなの道楽でやっちゃうんだから。
あえて車種は伏せるけど、10年落ちのリッターバイク。オクにも常時数台出てるけど全然落札されてない。
洗車してワックスかけたらカウルとかはそれなりに綺麗になったけど足回りが決定的に汚い。
久々に乗ってみたら基本的に走る曲がる止まるは問題なさそう。あくまで主観だが。
ただガソリンと空気圧はヤバかった。ヒビは無いし山は残ってるけど要交換っぽい。
果たして需要はあるのだろうか。車種によるとしか言えんだろうけど。

571 :774RR:2020/08/08(土) 18:19:25.07 ID:DI7eVSD5.net
ダイハツのフットってなんだろうってググったけどフットランプとかしか出てこん

572 :774RR:2020/08/08(土) 19:39:45 ID:rK6GcSKn.net
10年落ちのバイクとか
我々にしたらほぼ新車だ

573 :774RR:2020/08/08(土) 19:40:20 ID:uQjMXr/F.net
車は10万キロでおわりって昔のイメージ引き摺ってるからなあ
まあ勿論交換部品は色々必要だし経年劣化で色々壊れていくんだが

574 :774RR:2020/08/08(土) 19:43:03 ID:uQjMXr/F.net
10年落ちならフツーに売れるでしょ
まあ大型なら需要は少ないのは確か

575 :774RR:2020/08/08(土) 21:10:16 ID:QQAzXBZk.net
10年以上落ちでそろそろ10万キロ行くワゴンRがまだまだ元気に大の男3人乗車でも120キロ出るのは狂気としか思えん。
しかも最近のアルトワークスはそれでリッター20行くらしいから大型バイク買うのちょっと躊躇したぞ俺。

576 :774RR:2020/08/08(土) 21:15:09 ID:W1EkEXAj.net
排気量5リッター弱の30万キロ走行車買ったが調子良いぜ
きっちりメンテされてるとここまで距離走っても快適に乗れる

577 :774RR:2020/08/08(土) 21:52:42 ID:ECs6CpyI.net
>>570
値段次第でいくらでも売れるだろ
近くだったら俺が見に行くわw

578 :774RR:2020/08/08(土) 22:36:21 ID:TIQ9vALb.net
このスレは変態ばかり(笑)

579 :561:2020/08/08(土) 23:35:27 ID:ThBrzOqW.net
走行は5000チョイ。前回の車検時に店長から「乗る気あるんですか?」って怒られた。
乗る気ないです。ハイ。

>>570
浜松です。

580 :774RR:2020/08/08(土) 23:36:10 ID:ThBrzOqW.net
アンカー間違えた。577さんへのレスです。

581 :774RR:2020/08/09(日) 00:55:49 ID:8i8iHla1.net
>>579
是非1円スタートにして落札金額を教えてほしいな
少なくとも10万はいくでしょ
バイク屋に二束三文で引き取らせるのはもったいない

582 :774RR:2020/08/09(日) 08:04:39.91 ID:YdcWZ5so.net
で車種は?

583 :774RR:2020/08/09(日) 08:32:03 ID:cEg9hiNz.net
>>570
こんなの道楽で…というより
道楽だからこそ細部までシコシコ磨けると思うんだが
仕事だったらボルトの頭のサビなんて絶対磨かねーわ
バイク屋の中古車見てみなさいな

ていうかせっかく磨き疲れるほど磨き込んだのに売ってしまうんか?

584 :774RR:2020/08/09(日) 12:32:44 ID:XVCggaEW.net
自分のだからしゃあねえやるかってなるけど、
仕事してわずかばかりの金じゃ割に合わんわな。

585 :774RR:2020/08/09(日) 12:46:38.82 ID:6TVXHc1H.net
結局ヤフオクで買うなら大型なんだよな〜

586 :774RR:2020/08/09(日) 13:14:59.84 ID:/OC+Pyp1.net
250一択だわ
程度の悪いゴミ好きだから
すぐ飽きるから車検代もったいねーし

587 :774RR:2020/08/09(日) 15:17:17 ID:XVCggaEW.net
>>585
長く乗るってなら大型だよな。
元値が高いけどコンディション考慮すれば断然いい。
車検とか免許言い訳にするにわかも排除できるし。

588 :774RR:2020/08/09(日) 15:42:38 ID:/OC+Pyp1.net
長く乗れるって大半が年取って大型の取り回しの苦痛で降りるけどなw
結局ジサまで乗れるのは125か250なんだよ

589 :561:2020/08/09(日) 15:47:43 ID:Mk/YC+1i.net
いろいろレスどうもです。まぁ売るために磨いてたんで...
結局自爆行為になったけど、ここまで書くと出品したらスレで晒されそうで出品は無理と悟りましたw
逆に店売りする決心がついた。結果はどうなっても文句は言わん。何店か査定に出してみるわ。
状態や人気にもよるけど、査定価格って大体オクの即決価格の四分の一以下と思ってる。
これ以上はスレチになるんでROMの海に沈みます。
お目汚し失礼しました。

590 :774RR:2020/08/09(日) 16:14:37 ID:yu+r9PBA.net
>>589
ここまできたらヤフオクにだして大きな花火を期待してみようず。
スレで晒されても荒らされる出品になるとは限らないよ。

591 :774RR:2020/08/09(日) 16:24:09 ID:fURwnuA2.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f443262954

ハンドルで出品したら金かかるのに...

592 :774RR:2020/08/09(日) 16:38:58 ID:kuQAu1Tn.net
>>589
どうせなら査定出してもらった上でヤフオク出すべき
スレ的には査定と落札価格の差額の参考になるしな
査定で売るのはヤフオクで売れなかった場合で良いっしょ

タイヤにひびは無いけど要交換と思われとか
正直に書いてる出品にケチつける気は俺は無い

593 :774RR:2020/08/09(日) 20:24:33.43 ID:YGIJNn2z.net
タンクがコア

594 :774RR:2020/08/09(日) 22:46:10 ID:XDz4ODlO.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d441382560
走行距離が少なくて外観がきれいなのは分かるけど
このバイクに120万もの価値があるか?
それか、プレミアがつくようにわざと高額設定してるんか?

てか、ここんちのバイク高過ぎねぇか?
RVF400なんて300万なんてありえねーだろ

595 :774RR:2020/08/09(日) 22:52:34.99 ID:/jPpu3hS.net
バイクは高いけどパーツが安いなぁ
ざっと見ただけだけど送料が3000円とかなんだろうか

596 :774RR:2020/08/09(日) 22:59:43 ID:xtgfkXxP.net
>>594
ゼファーとかオークション会場で働いてた時、タダでもいらねーって言われててジャンクセールに出しても売れなかったのに今こんなに高いのかよ

597 :774RR:2020/08/09(日) 23:15:37 ID:Wsh3/K3S.net
このスレって車両専門スレ?
装備品等はダメ?

598 :774RR:2020/08/09(日) 23:33:39 ID:/jPpu3hS.net
話題性があれば良いんじゃない?

599 :774RR:2020/08/10(月) 01:44:18 ID:OXFXgFP7.net
上のゼファー120万はよくわからんけど、落札相場見てると普通に走りそうなのは4〜50万、中には65万くらいのもあるな。
当時新車価格の9割〜11割くらいの価格になるとかすげーな。

600 :774RR:2020/08/10(月) 13:38:05 ID:ea3fUaUO.net
>>596
次はスティードくるよ(^^)

601 :774RR:2020/08/10(月) 14:26:32 ID:7vKwL7np.net
ST250の順番はいつくる?

602 :774RR:2020/08/10(月) 16:50:30 ID:s1hGZPLw.net
ボルティーはきてもST250はないな

603 :774RR:2020/08/10(月) 17:30:41 ID:oHmL8cJu.net
骨に釣られてジェイドもジワジワきてる
珍需要が底堅く支えている

604 :774RR:2020/08/10(月) 17:34:10 ID:CwnFGO9A.net
ボルティだけは来ないだろw

605 :774RR:2020/08/10(月) 17:36:49 ID:rOz6B20B.net
CBR400Fなんて人気なくてちゃんと走る車両でも
3万くらいで売買されてたのに今じゃ
あり得ないくらいの高値で売り買いされてるよな

606 :774RR:2020/08/10(月) 18:02:32 ID:aMtEv8GX.net
20年前くらいでも現行の中古より割高だったよ

607 :774RR:2020/08/10(月) 18:07:08 ID:lVUplFgd.net
4気筒はカワサキが出したから落ちるだけだよ
SOXが輸入やってるから海外版4気筒が主流になるだろ

608 :774RR:2020/08/10(月) 18:28:17 ID:ea3fUaUO.net
そらロマンはあるけどよ、冷静に考えればクォーターマルチなんて不要だよな

609 :774RR:2020/08/10(月) 18:31:25.86 ID:JwH7DWt/.net
極論言えばバイクなんていらねぇんだよ

610 :774RR:2020/08/10(月) 18:40:08.39 ID:RmXv/HMN.net
そうだよ、だからロマンが大事なんだな

611 :774RR:2020/08/10(月) 18:42:22 ID:4HXWdFf2.net
そーいやカワサキのZX-25Rって180kgくらいあるんだな。
同じくらいの車重でパワーが3倍くらいのバイクが中古だと50万くらいから市場に出回ってるんだけどやっぱり新しいの買うんかな?

612 :774RR:2020/08/10(月) 18:46:00 ID:ea3fUaUO.net
>>611
お前さんは一生ZZR1100orVMAX1200でオケ

613 :774RR:2020/08/10(月) 19:41:58 ID:oHmL8cJu.net
>>608
不要だからいいんだよ
無駄であればあるほどそそられる

614 :774RR:2020/08/10(月) 19:49:54 ID:oHmL8cJu.net
250の4発はグラスウール無しで消音してパイプ径絞って高音重視にした
レッド近くまで回すとヨダレでるわw

615 :774RR:2020/08/10(月) 20:30:41 ID:MuX9UcdL.net
初めてのバイクがNSR250だったから
250の4気筒にはどうしても色眼鏡で見ちゃう

616 :774RR:2020/08/10(月) 20:54:55 ID:xjuxklsG.net
>>612
30万ちょいでオク買いして6年だわ…マジで買い換える理由がない。

617 :774RR:2020/08/10(月) 21:20:36.29 ID:ea3fUaUO.net
ゴミ同然だった頃知ってるお前ら、この相場見てクラクラすんだろ

https://i.imgur.com/9z2W7wp.jpg

618 :774RR:2020/08/10(月) 21:37:04 ID:7vKwL7np.net
NSRはわかるけどTZRよりΓの方が高いんだな

人気のせいなのか希少性なのかよくわからんな。当時はΓ全然人気無かったのに

619 :774RR:2020/08/10(月) 21:40:43 ID:JwH7DWt/.net
>>617
3MAなんてヤマハの後方排気の失敗作って言われてたな
当時走行距離3000キロの中古を6万で買ったけどな

620 :774RR:2020/08/10(月) 22:07:39 ID:jljOtiNx.net
>>619
必ずこういう事をいう奴がいるw
昔は昔、今は今だ

621 :774RR:2020/08/10(月) 22:17:05.72 ID:U+Vdd6Kl.net
2xtえらく値上がりしてるんだな
眠りから覚ますべきかな

622 :774RR:2020/08/10(月) 23:03:14 ID:JwH7DWt/.net
>>620
必ずこういう事をいう奴がいるもなにも
残念ながら事実は事実
ホンダのホークを見てみろ
昔はあんなバイク誰も見向きもしなかったのが
湘爆のGSで2気筒に火が付きバブバブ言いながら
暴走族が乗り始めたからとんでもない値が付くようになったじゃねーか

623 :774RR:2020/08/10(月) 23:10:26 ID:xjuxklsG.net
不人気車ほど弾数が少なく不遇な扱いを受けてきたぶん、
現代において希少価値が高まりがち。

624 :774RR:2020/08/11(火) 00:13:37 ID:QZXh2VWW.net
Nチビ2台、NSR80が1台家の車庫にあるわ
イジり倒した不動車でも全部で5万ぐらいで売れっかな

625 :774RR:2020/08/11(火) 00:22:19 ID:VT7bculU.net
>>617
(´・ω・`)ガンマが150万ワロタ・・・

(´・ω・`)はは・・・

626 :774RR:2020/08/11(火) 01:04:05.77 ID:8ZdslPu6.net
旧車の値段を場が高くしたのはウエマツだな。
昔は南平の田んぼの隅で吹きさらしの店舗に植松二輪解体って手書きのボロイ看板ぶら下げてたもんな。
今や支店も増えて立派になったもんだ。

627 :774RR:2020/08/11(火) 01:10:13 ID:g06iiRyn.net
ウエマツは10年くらい前までは高いなーってくらいだったけど相場を上げたのはネット→スマホだと思うな。ちょうどiPhoneが出てスマホって言葉が誕生した数年後から相場が上がった気がする。バイクに限らずだけど。
15年ほど前にガンマ5万でいらんか言われたけどいらんって言ったの後悔する値段だわ。

628 :774RR:2020/08/11(火) 01:13:53 ID:bAJTxwK7.net
世界的に相場が連動してるからな

629 :774RR:2020/08/11(火) 04:31:58.31 ID:XGs4eliL.net
>>624
出来る限り元に戻してエンジンかかるようにしてガワだけビカもんにしたら
最低50万はいくんじゃないか?

630 :774RR:2020/08/11(火) 06:14:11 ID:dSRCACLl.net
>>617
20年前でもMC16とかパラガンマは10万でゴロゴロあったなあ……

631 :774RR:2020/08/11(火) 07:04:06 ID:ny+zQRj4.net
何があっても相場がそこまで変動しないTZR250の1KT見てると安心感を感じる。

632 :774RR:2020/08/11(火) 08:26:14 ID:asE+7uLy.net
2stはFI化されて復活しつつあるからな
国内メーカーが2stFI発売したら過去の2stバイクはゴミと化すよ

633 :774RR:2020/08/11(火) 08:36:16.10 ID:nNnBrtUi.net
ホンダはなんでその過去のゴミバイクの
部品を再供給を始めたんだ?

634 :774RR:2020/08/11(火) 08:43:50 ID:asE+7uLy.net
単に旧車維持の為の温情であって2st4stは関係ないでしょ

635 :774RR:2020/08/11(火) 08:52:22.94 ID:nNnBrtUi.net
>>634
君の言ってることは矛盾してないかい?
2stFI発売したらゴミバイクになるのに
維持の為の温情で部品供給なの?

636 :774RR:2020/08/11(火) 09:11:48 ID:asE+7uLy.net
>>635
言葉が足らなくてごめん
あくまでも単純に2stという機構を求めてるユーザーにとって新しい2stの登場は過去の2stを無価値にさせるということを言いたかった
再供給に関してはメーカーは単にニーズに応えただけであって2st4stは関係ないし、今後の発売予定等を鑑みた行動では無いと思う

637 :774RR:2020/08/11(火) 09:38:59.72 ID:nNnBrtUi.net
>>636
なるほどね
ゴミ化は新2st導入した場合の結果であって
過去ユーザーへの当てつけでは無いってことだね

メーカーとしても旧車部品の再供給となると
部品を作るための金型、治具、工具等の維持があるから
コストもかかるし単なる金儲けの再供給ではないもんね

638 :774RR:2020/08/11(火) 12:40:52 ID:XGs4eliL.net
>>632
エゲレスのメーカー?がSDRみたいな奴だしたけど
450万っていわれても・・・

639 :774RR:2020/08/11(火) 14:34:44 ID:FPkZvXvf.net
一丁前に再販されたらゴミになるとか言うがゴミになった事例ないんだよねw
想像だけで
再販されても時代による規制だけは戻せないから結局前の方がプレミアつくんだよとマジレス

640 :774RR:2020/08/11(火) 14:43:57 ID:KSTMeL/U.net
>>639
すべては規制と既得権

641 :774RR:2020/08/11(火) 14:49:54.84 ID:gT9iLDrx.net
復刻版みたいのは大体コケるw
多少売れたとしても元になったモデルの価値は下がることないし逆に上がることが多い

642 :774RR:2020/08/11(火) 14:52:40.32 ID:Qz1aZNwJ.net
CBX400Fは当時復刻したけど、カラーリング変えたせいで当時は不人気で即消えたな。

643 :774RR:2020/08/11(火) 15:39:08 ID:IxNZ687e.net
>>612
車重を基準に書いてるのに何言ってんだ?

644 :774RR:2020/08/11(火) 16:02:49 ID:/l5TU/JF.net
国内で2ストは復活するのかなぁ。有っても東南アジア向けの150ccクラスを国内に投入できるかどうか。
2スト乗りとしてはぜひ250クラスを出して欲しいところだけど...

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200