2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオクでバイク買うのってアリ?20

1 :774RR:2020/07/10(金) 18:39:17.85 ID:PsGBEbrJ.net
ヤフオクでバイク買うのってアリ?11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/l50
ヤフオクでバイク買うのってアリ?12
http://egg.5ch.net/test/rad.cgi/bike/1522751256/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534459277/l50

ヤフオクで経験した出来事を後世に語り継ぐ為のスレ
※前スレ
ヤフオクでバイク買うのってアリ?14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544952185/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566046309/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572727135/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579915298/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590476835/

ヤフオクでバイク買うのってアリ?15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557621099/

398 :774RR:2020/07/28(火) 12:37:18.57 ID:sOqpAgPW.net
結構古いバイク処分しようと思って5万で買いたいという人が居たから
売却する話を進めてたんだけど
・いついつまでに欲しい(〆切より早期)
・ナンバー変更したくない(××ナンバーが嫌だとか何とか)
・名義変更前に車体引き取りに行きたい
とか言い始めたので、なんかこいつ怪しいと思って
近所だし車検残りで乗りたいなら名義変更に付き合うから
一緒に陸運局行こう?って連絡したら。
・どうしても××ナンバー(自分の住んでる所)にしたくない、
 それ以外のナンバーにも出来るらしいからしたい。
 ××ナンバーにしか出来ないなら自分で名義変更する。(どうやって?)
・どうしてもあなたが自分で名義変更手続きしたい(?!)というなら
 この話辞めましょう。
みたいな事を言い始めたのでお流れになった。なんだったんだろう…。

399 :774RR:2020/07/28(火) 13:36:20 ID:HbRuZ2NQ.net
ひったくり用に決まってるじゃん

400 :774RR:2020/07/28(火) 15:20:54.68 ID:Trm+FWSf.net
品川ナンバーならわかるよ。
住んでないのに欲しがるのがバブルの頃多かったらしい。

401 :774RR:2020/07/28(火) 15:51:07.63 ID:sOqpAgPW.net
ナンバーって住んでもない所に実際変えれるもんなの?
一度取ったナンバーを引越後も放置するのは(良くないが)解るけども。

402 :774RR:2020/07/28(火) 15:57:12 ID:HbRuZ2NQ.net
住民票移せるキツまんとかいくらでもあるべな

403 :774RR:2020/07/28(火) 16:29:58.51 ID:mHg7dm75.net
自分が勤めてる会社の支店の住所のナンバーに変更するなら可能だった
長期出張で常置場所がここになるんだがナンバーはそのままでええんか?
って出張先の役所に問い合わせると住所関係無くバイクの置場所のナンバーに変更してくれって言われるよ

404 :774RR:2020/07/28(火) 17:03:07 ID:49VZDZqu.net
(´・ω・`)車庫飛ばしみてえな事すんなよ・・・

405 :774RR:2020/07/28(火) 17:05:31 ID:grpxHxzV.net
>>398
詐欺未遂かな

406 :774RR:2020/07/28(火) 18:10:12 ID:hOntWKFk.net
>>401
居住実績があると別の住所でもナンバーは取れるよ
公共料金の領収書とか住んでいる証明があればその住所で登録できる

407 :774RR:2020/07/28(火) 18:34:48.54 ID:sOqpAgPW.net
やっぱ何かしらそこに居る事前提だよね。
好きなナンバーに変えたいだけなら名義変更して本体と書類引き渡した後に
自分で引越しでも何でも自己責任でやりゃいい話なのに
変にゴネ続けて本体引き渡しを急がせるあたりなんかあったんだろうな…。

408 :774RR:2020/07/28(火) 22:15:24.70 ID:o19fX5s1.net
>>398
良かったじゃん流れて

409 :774RR:2020/07/28(火) 22:51:52.40 ID:GXiqXcMq.net
事例紹介、注意喚起してくれた398に感謝。

410 :774RR:2020/07/28(火) 23:07:54.93 ID:Trm+FWSf.net
俺も事例紹介するわ。
補欠に評価−5プラス評価なしがいたことがあるわー
入札制限の設定を怠っちゃいかんね。

411 :774RR:2020/07/28(火) 23:57:13.18 ID:XRkznMse.net
>>409
はあ?
このくらい見抜けて当然レベルの話だろ

ここは車両と書類をホイホイ渡すアホばっかりなんか?

412 :774RR:2020/07/29(水) 00:09:37 ID:87K9f31/.net
なかなか振り込まれず、先に配送業者手配し始めて焦った。
配送業者もそこの仕事を何度か受けた事があるらしく、
振り込み終わってないって言ったらああまたって感じ。
受け取り手配が終わった段階で振り込むマイルール押し付けるなよ。

413 :774RR:2020/07/29(水) 00:33:58.82 ID:WZMouysb.net
>>397
説明文がキモすぎる

414 :774RR:2020/07/29(水) 00:35:33.91 ID:wDTxSkjg.net
>>412
ヤフオクに支払い確定してるんだから問題無いだろ
昔みたく直口座振込で未発送ドロン被害が防げるだけマシやわ

415 :774RR:2020/07/29(水) 00:39:16.86 ID:87K9f31/.net
>>414
かんたん決済の手続きやらず、落札状態のままだよ?

416 :774RR:2020/07/29(水) 02:42:43.48 ID:wDTxSkjg.net
>>415
それで発送するお前が馬鹿なだけやんw

417 :774RR:2020/07/29(水) 12:26:37.08 ID:xTSme7un.net
>>415
昔原付き買った後めっちゃ段取り良い出品者にそれやられて慌てて入金しに行ったけどあれ無視してたらタダやったんかな。
でも似たような人いて草

418 :774RR:2020/07/29(水) 12:33:47.36 ID:pkT9zSvX.net
>>417
お前日本語がおかしいな
自分がやらかした側なのになんで
出品者にそれ「やられて」なん?

419 :774RR:2020/07/29(水) 13:03:42.22 ID:xTSme7un.net
>>418
どうしたんだ急に
血圧の薬飲み忘れてるんじゃ無いか?

420 :774RR:2020/07/29(水) 13:11:59.75 ID:87K9f31/.net
車体は入金即決済?だから、万が一送って来ないリスク考えての事なのかもね。
配送業者は前日連絡で決済終わってなけりゃその時でって。
手続きとった旨を伝えたら翌日には完了。

421 :774RR:2020/07/29(水) 15:56:39.54 ID:D+2yTl8z.net
>>413
余りの長さに読むのを止めたw

422 :俗物:2020/07/31(金) 09:23:27.06 ID:2avEnypB.net
https://www.youtube.com/watch?v=iMp3lbwKgUg

ワロス

423 :774RR:2020/07/31(金) 19:55:08 ID:pdyOl4bt.net
先日1台出品落札されたんだけど、同じバイクの愛好家に落札してほしくて素人が避けつつ解ってもらえる説明文を心掛けたんだけど落札者は業者だった。
後腐れ無くて良いけど、ちょっと寂しい。

424 :774RR:2020/07/31(金) 20:03:42.30 ID:TD5KD92p.net
俺の出品バイクは自作の下品なワンオフカスタム満載だからみんな落札者は個人だわ

425 :774RR:2020/07/31(金) 20:17:27.32 ID:CENQYZzZ.net
>>423
解体屋にドナドナしたわ…

426 :774RR:2020/07/31(金) 21:17:05 ID:m9fi8H4Z.net
>>424
お前の出品特定したゾ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/490238480

427 :774RR:2020/07/31(金) 21:25:25.40 ID:pdyOl4bt.net
>>424
>>425
お二人のはクレーマーの心配無いわ。そんなに悪くない車体なんだけどクレーマーが嫌だからボロだから素人お断り!って書きまくるの何だかね…
しかし仕入れて人様に売ろうとしてる業者、あんな奴らから買うヤツ自業自得だが気の毒

428 :774RR:2020/07/31(金) 21:54:43.99 ID:0FAvg33r.net
ここで聞いていいんか分からんけど初めて出品しようと思ってるんだが、1年自賠責残ってるのそのまま売る時ってなにかしとくべき?

429 :774RR:2020/07/31(金) 22:00:17 ID:CENQYZzZ.net
自賠責は放置でいいんじゃね。
廃車渡しなら代理店で返金手続き。

430 :774RR:2020/07/31(金) 22:02:21 ID:0FAvg33r.net
放置でいいのか!ありがと

431 :774RR:2020/07/31(金) 23:37:59 ID:c27tkyT3.net
VTR250高くね?
何かあったんか?

432 :774RR:2020/08/01(土) 00:34:51.48 ID:hg+3bEoa.net
>>423
きっと同じバイクの愛好家がオクを見てないタイミングだったんだろう
こればっかりは仕方ない

433 :774RR:2020/08/01(土) 01:10:53.11 ID:H2+Hf7gf.net
>>423
ワイも手直しして乗ってくれたほうがええとは思う。
そういう人が最後まで競り合ってたが結局負け。
ワンパーツが万単位で取引されたりの絶版車は、
解体屋送りになるのもしゃあないとは思うが。

434 :774RR:2020/08/01(土) 01:12:16.27 ID:H2+Hf7gf.net
>>431
VTみたいな化石でも値上がっているんだから必然。

435 :774RR:2020/08/01(土) 01:59:51.36 ID:XBgH4pNT.net
(´・ω・`)俺が大学時代に15万で買った中古バリオスが数年後にヤフオクで20万円で売れたからな

ホーネット、バリオス、バンディットとかの4発エンジンは未だにオクで大人気

436 :774RR:2020/08/01(土) 05:48:02.37 ID:r0wlkh8e.net
青春時代に輝かしかったバンデッド250が、その後カワサキのバリオスOEMになってたのを最近知ってちょっと寂しかった。

437 :774RR:2020/08/01(土) 05:55:40 ID:QEpUoGce.net
GSX250FXにバンディットのペットネームは与えられなかったと思うし
バンディットの後釜という存在でもなかったのでは
誰がどう見てもバリオスだし

438 :774RR:2020/08/01(土) 05:58:11 ID:r0wlkh8e.net
む?改めて調べたらバンディット250がバリオスからOEM受けた訳ではなく、後継となる機種がOEMだったのかな?
しかも名前も間違ってたし。

439 :774RR:2020/08/01(土) 06:32:23.14 ID:eDa+PbSq.net
ガンガン回るから壊れそうだけど意外と丈夫なんだよな250の4発は

バイク便に使われてただけあるジェイドとか耐久性ある
今では珍のベースにされちゃってるけど

毎年2台くらい10万以下の不動車ベース買い集めてるが
最近は特定車種だけじゃなくバイク全体の相場も上がってると実感する

440 :774RR:2020/08/01(土) 07:35:35.11 ID:2sX5B7L+.net
多気筒化すると、構成部品の一つづつは小さくなって軽くなるから負担経るのでは?
原付クラスがそうであまり丁寧にメンテされてないのが全開ブン回しだけど意外に壊れないからね。
シングルとかツインの大排気量で原付並みの常に全開ブン回しだと持たないと思うよ。

441 :774RR:2020/08/01(土) 10:38:32.34 ID:XBgH4pNT.net
>>439
めちゃくちゃ丈夫だったよ俺のバリオスは、オイル漏れも一切なかったし
レッドゾーンまでブン回して遊んでると燃費アホみたいに悪くなるくらいだな、デメリットは

442 :774RR:2020/08/01(土) 10:39:08.30 ID:Buvt25J1.net
バイクのミラーを新品中華で1000円のに付け替えたから元々ついてたボロボロのカチカチミラーを出したら3000円で赤男爵が買って草。
パーツのストックヤードってヤフオクのことやったんやねw

443 :774RR:2020/08/01(土) 13:07:40.81 ID:qHSChYNs.net
>>442
それほんと?

444 :774RR:2020/08/01(土) 13:29:45.39 ID:L7iGtsdw.net
メーカ純正品が品切れとなったら中古市場から仕入れるのは良くあるので
正直あり得ない話でもない。

445 :774RR:2020/08/01(土) 13:55:05 ID:IdBfF6Am.net
はー、100万越えの低走行のSSの未登録車を買ったら走行距離10倍改ざんで大事故車だったよ
返金・返品できたけど大変だった。

446 :774RR:2020/08/01(土) 14:02:11.02 ID:2sX5B7L+.net
レストアベースの原付とかしか買う気無い。
高額車両はまだ店で買う方が安心だよな。
ヤフオクって騙して売り逃げ目当てだし。

447 :774RR:2020/08/01(土) 14:04:51.45 ID:H2+Hf7gf.net
>>444
ノーマル謳ってて目立つミラーが社外だと体裁悪いからな。
取り敢えずつけといてサービスで替えますとか言うんじゃねえの。

448 :774RR:2020/08/01(土) 14:09:47.93 ID:LD//8uhN.net
>>442
岡崎の倉庫宛?w
ID突き止めて純正品買い漁ってるの知ってたから
未使用ってことで購入しましたが使いませんでした的説明で
使い倒した中古出したら即決されテラワロス
10年単位で出品されないパーツだから集めるの必死なんだね

449 :774RR:2020/08/01(土) 15:01:24.72 ID:Buvt25J1.net
>>448
まじ?
この前ヤフオクで買った時から着いてた対策前のフィン無しレギュレーターですら実働車から取ったらって書いたら言い値で買ったからアホかと思ったわ。
まともなバイク屋なら対策後のフィン付きレギュレーター純正で買って着けたれや

450 :774RR:2020/08/01(土) 19:13:55.16 ID:a4O2whjb.net
面白いなあ

451 :774RR:2020/08/01(土) 20:04:56.51 ID:nHj3hz0J.net
おっ、と思うバイクが出品されてた
バイク名で車体検索登録してるのに検索にヒットしてなくておかしいなーと思ってたら車体カテゴリじゃなくてパーツカテゴリで出品されてた
こういう場合って手数料で損するよな?

452 :774RR:2020/08/02(日) 07:07:16.58 ID:KuXBiGpj.net
10%引かれるから高額だと死ぬな。俺は逆に1000円即決のパーツを車体で出して、赤字こいたことがある

453 :774RR:2020/08/02(日) 07:45:55.81 ID:fXtMMyoE.net
車体カテはプレミアム会員の登録をしてないと出品できないんじゃなかったっけ?
それが嫌で部品取りのカテゴリーに出したのかもね

454 :774RR:2020/08/02(日) 22:27:39.89 ID:DIVeNoCi.net
オクで買ったバイク
キャブとインマニ外したらエンジン内に水が溜まってた
エアーで水分飛ばしてCRC吹いてまたエアー吹いといた
プラグ、オイル交換で普通に始動
プラグ穴からオイル垂らしときゃよかったが忘れてたw
エンジンって水入っても丈夫なんだな

455 :774RR:2020/08/02(日) 22:35:27.15 ID:fXtMMyoE.net
>>454
短時間なら良いけど長時間はだめだよ
シリンダーが鉄なら錆びるし2サイクルだとベアリングに錆が出たりする

456 :俗物:2020/08/02(日) 22:36:19.97 ID:Zco3EAJ2.net
場所によるし時間によるとしかw クランクケース内浸水2円とか

457 :774RR:2020/08/02(日) 22:41:08.98 ID:eKdI+b9Y.net
ちなみに車種なーに?単気筒?

458 :774RR:2020/08/03(月) 07:50:47.48 ID:c2WkmP5r.net
4気筒
インマニ側からとプラグ抜いてプラグ穴からエアーは吹いたけど
キャブも錆びの粉が酷いからタンクから入ったんだろうな
放置車だから長期間かもしれんw

459 :774RR:2020/08/03(月) 10:27:14.14 ID:rcpDyTm5.net
お盆の暇つぶし用にと、1週間前に落札したバイクが先ほど届きました。
機関絶好調/走行距離改ざんなし、とのオークション記載文に嘘はなく、
こけて削れたパーツを数点替えるだけでいいくらいの優良車(ハズレ)でした。
1000kmくらいは乗ってみて、晩秋になったら放流するか・・・

460 :774RR:2020/08/03(月) 12:55:45 ID:bdeaSnN8.net
マゾだな、まあ分かるけど。

461 :774RR:2020/08/03(月) 12:58:33.55 ID:c2WkmP5r.net
何故機関絶好調と書いてあるのを買ってるんだ?
最初から説明なし車両や絶不調表記の買えば良いじゃん
絶好調なんて書いてあったら無駄に高くなるのに

462 :774RR:2020/08/03(月) 13:04:35.93 ID:3C0k3C4V.net
まあ堂々と不調とかレストアベースで売ってるのは素材にならないゴミばかりだしな。

463 :774RR:2020/08/03(月) 13:04:49.72 ID:g3BeAUeu.net
>>461
ヤフオクで機関絶好調と書いてあって本当に絶好調だったバイクなんてひとつもなかったよ。

464 :774RR:2020/08/03(月) 13:19:08 ID:Pf6HLcQT.net
中古売るのに絶好調って言うやつはもれなく詐欺師。

465 :774RR:2020/08/03(月) 14:02:54.05 ID:2gI5Uqob.net
不調になるまでは絶好調でした

466 :774RR:2020/08/03(月) 14:17:24.97 ID:8sG7yMS7.net
入札者がいないからって終了20分前にオークション取り消しする奴は馬鹿

467 :774RR:2020/08/03(月) 14:29:23.95 ID:mJLWjLGj.net
「10万で早期終了できませんか?」の問いに
「多数入札があるのでオークション終了までお付き合いください」と
欲をかいて回答したが
結果2万で早期終了をお願いした人に落札された
書類無しの部品取り車(ほぼフレームのみ)を見たことある

468 :774RR:2020/08/03(月) 15:04:32 ID:Pf6HLcQT.net
>>467
そういうのは極たまたまの例外。

469 :774RR:2020/08/03(月) 15:17:46.04 ID:c2WkmP5r.net
>>463
詐欺かどうでもいいけど
本当に絶好調かどうかは別にして値段が上がるから俺は買わない
質問無視の汚い画像のみの誰も競い合ってこない格安なバイクしか買わない
あとは不調理由書いてるのも買う時ある

今回のブツもエンジンに水入ってるやつ
盆休みに夢中になれるかと思うとワクワク

470 :774RR:2020/08/03(月) 15:43:47.22 ID:mJLWjLGj.net
一つ例をあげると
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o406615663
これを送料込みで4万で買ったとしたら..
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v716163021
これを3万までで落札(引き取りは自分で)できたら
とりあえずミッション成功だな
6〜7万部品代掛けて車検無しで20で売りだな

471 :774RR:2020/08/03(月) 16:36:24.73 ID:zTS1FpWX.net
素人転売屋が一番始末が悪い。

472 :774RR:2020/08/03(月) 16:42:50.93 ID:Pf6HLcQT.net
業者や素人問わず人が命預けるモノという感覚なくして、
利益ばかり追いかけだしたら終わりやね。

473 :774RR:2020/08/03(月) 17:06:13 ID:mJLWjLGj.net
>>472
そんなことを言い出したらちゃんと整備をして
尚且つ絶対壊れない壊れたら保証をするってことじゃないと
車、バイクは中古車として売っちゃいけなくなるけどな

474 :774RR:2020/08/03(月) 17:12:01.99 ID:bbuPE0z2.net
>>463
一回しか落札したことないけど、本当に絶好調だった。

475 :774RR:2020/08/03(月) 17:59:30 ID:Bp8wNJVR.net
>>473
二行の文章が読めない時点でまともな整備もできないだろ
技術は前提として、それなりの矜恃を持っとけって言われてんだよ

476 :774RR:2020/08/03(月) 18:26:37.05 ID:yDZu3L+/.net
佐賀のあの業者
新規IDで吊り上げて何回も何回も再出品してるけど何考えてんだろう
前回より落札額が落ちていくだけなのにもったいないことやってんね

477 :774RR:2020/08/03(月) 19:06:11.80 ID:c2WkmP5r.net
>>472
利益とか安全とか気にしたことない
ただ自分が楽しむ為に起こすだけ
単なる自己満だわ俺は

478 :774RR:2020/08/03(月) 19:48:21.76 ID:Tru+86bt.net
>>462
ゴミほど起こした時の快感は凄いぞ
愛着はそうやって湧く

479 :774RR:2020/08/03(月) 19:58:06.94 ID:iklK1q0/.net
>>466
メルカリかラクマで売れたんだよ馬鹿

480 :774RR:2020/08/03(月) 19:59:59.87 ID:/HDF7ANK.net
ヤフオクでドゥカの空冷SS買ったのよ。これが平行輸入だったらディーラー持ってけないって聞いてビビったけどそもそもこいつディーラーに持ってく必要ある程の故障も無いし何ならマニュアルあるしなんとでもなるわな。

481 :774RR:2020/08/03(月) 21:35:33.38 ID:oiJ6Ia1d.net
とんでもねーゴミを掴んだことは一度も無いなあ

482 :774RR:2020/08/03(月) 23:30:12 ID:liC4037H.net
まあ部品と工具さえあれば大体起こせるしね
問題はどこまでその車体につぎ込むか

483 :774RR:2020/08/04(火) 01:52:21.01 ID:K+SmClzo.net
250のスクーター欲しいけどガキが乗り倒したガタガタのやつしかねーな

484 :774RR:2020/08/04(火) 06:08:19.34 ID:k/y+d/xp.net
>>483
一番地雷の多いカテやな。地道にオジサンが乗ってたフルノーマル個人出品を待つしかないで

485 :俗物:2020/08/04(火) 06:25:11.11 ID:pe/ULvKO.net
オッサンかてオイル交換はせんで? 
新車買えやw

486 :774RR:2020/08/04(火) 07:27:35.07 ID:Aviprsp6.net
ガキがガタガタにしたのを
こんな酷い目に合わせやがってとニヤケながら直すのも楽しい

487 :774RR:2020/08/04(火) 07:55:07.29 ID:pe/ULvKO.net
バイク屋でもやれやw

488 :774RR:2020/08/04(火) 08:11:42.86 ID:p19wq39y.net
う〜ん、上級者だw

489 :774RR:2020/08/04(火) 08:25:47.60 ID:V0QmVWB2.net
趣味だからやれるんであって仕事としてみたら成り立たない
好きな車種じゃないと全くやる気がわかないし

490 :774RR:2020/08/04(火) 16:41:18.08 ID:XrOYddCB.net
みんな引き取り行く時は自走持ち帰り?
軽バンしかないからどうやって持ち帰るか悩んでてなかなか落札できないわ

491 :774RR:2020/08/04(火) 17:10:44 ID:gCXzS8q1.net
>>490
積み込み用のラダーだけは用意しておいて
ハイエース、キャラバンとかをレンタルで借りればいいじゃん

492 :774RR:2020/08/04(火) 17:15:55.15 ID:8VEXeSjL.net
ヤフオクでバイク出品してる人って、なんで評価値が何百もついてるプロっぽい人ばかりなのでしょうか?
個人が不要になったバイクを売ろうとするなら1回目の人がいてもいい気がするんだけど。

493 :774RR:2020/08/04(火) 17:53:41.53 ID:oCX4dYqJ.net
>>492
店で売り物にならないのを個人売買として処分

494 :774RR:2020/08/04(火) 18:11:58.25 ID:vHOuucZE.net
>>490
知り合いに持ってる人居るなら借りる、無ければレンタルで軽トラ。
長距離はキツいけど近隣県なら軽トラが安上がりじゃない?

495 :774RR:2020/08/04(火) 20:21:24 ID:RttCoWAy.net
この前初めて陸送業者使ったけど、手間とか色々考えたら安いわ。

496 :774RR:2020/08/04(火) 20:50:59.29 ID:96mi2z2w.net
業者一択
取りに行くのめんどくせーし
県またいだ移動で感染したら叩かれるし

497 :774RR:2020/08/04(火) 20:59:16 ID:96mi2z2w.net
>>492
ヤフオク初期からやってる素人の俺でも1000超えてる

評価の数でどうのこうのとかどうでもいいw

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200