2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤフオクでバイク買うのってアリ?20

1 :774RR:2020/07/10(金) 18:39:17.85 ID:PsGBEbrJ.net
ヤフオクでバイク買うのってアリ?11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/l50
ヤフオクでバイク買うのってアリ?12
http://egg.5ch.net/test/rad.cgi/bike/1522751256/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1534459277/l50

ヤフオクで経験した出来事を後世に語り継ぐ為のスレ
※前スレ
ヤフオクでバイク買うのってアリ?14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544952185/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1566046309/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572727135/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579915298/
ヤフオクでバイク買うのってアリ?19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590476835/

ヤフオクでバイク買うのってアリ?15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557621099/

279 :774RR:2020/07/26(日) 19:37:44.60 ID:sdu4dNtM.net
>>276
で?逮捕されんの?それで
証拠としてエンジン開けられて写真取られて排気量計算されちゃう?w

280 :774RR:2020/07/26(日) 20:01:19 ID:4ieLQ8zA.net
エンジンの大きさが、同じでも原動機型式が違うし、削れば違法で、なぜ削ったかとなる。
まあ、見逃される場合が多いだろうけど。

281 :774RR:2020/07/26(日) 20:08:51 ID:x/0ZVp9r.net
>>280
じゃあ正論言っても無駄やなw

282 :774RR:2020/07/26(日) 21:24:10 ID:Ep6UugWu.net
制度の穴を突く賢い俺wとでも思ってんのかこの犯罪者気質の貧乏人は

283 :774RR:2020/07/26(日) 22:15:38.64 ID:x/0ZVp9r.net
>>282
お前は正義マンかw
自粛警察みたい

284 :774RR:2020/07/26(日) 23:24:48.44 ID:Ep6UugWu.net
盗っ人猛々しいな

285 :774RR:2020/07/26(日) 23:35:20.07 ID:O7yroGxi.net
それでこう言う正義マン気取りが異常に増えてるから改造車乗りは事故に注意してね。

286 :774RR:2020/07/27(月) 00:30:47 ID:1imRxhxE.net
なにかと思えば騒いでるの末尾Mじゃねーか
しょうもないルールの悪用して節約に必死だな

287 :774RR:2020/07/27(月) 05:30:16.66 ID:sGU8dFgj.net
どいつもこいつもスレタイ読めねえのかよ
そんなんでオクの詳細ちゃんと読めんのか?

288 :774RR:2020/07/27(月) 07:44:19 ID:RlSeBWZC.net
ルール違反許さんとネットで吠えながら
100db超えの爆音マフラーで一般道飛ばしてるやつw
すいません俺ですw

289 :774RR:2020/07/27(月) 08:02:33.21 ID:yQTxWIbf.net
お前はルール違反どうこう言ってないやん。ただの迷惑野郎やん

290 :774RR:2020/07/27(月) 08:08:14.46 ID:93bEGgY+.net
バイク乗らない興味無い人から見たらバイク乗り自体は迷惑な存在だからなぁ。
例え全て合法でも排除すべき対象とか思われてるよな。

291 :774RR:2020/07/27(月) 08:14:23 ID:Z3/sJf+I.net
>>257
刻印を削ってるだけでアウトw
原付乗りはここまでバカなんだ
社外のフレームに入れ替えて自分で番号を打てば良いとか言ってるバカも居たな
原付乗りなんてバカばっかw

292 :774RR:2020/07/27(月) 08:14:56 ID:VP9jqwEu.net
ヤフオクで見た闇でCB250RSにFT400のエンジン積んでる奴とか450ccのエンデューロレーサーを125cc登録にしてたり中型免許で乗れるドゥカティ900SSだったりロマンあるけど執念が怖い。

293 :774RR:2020/07/27(月) 08:50:02 ID:RlSeBWZC.net
>>291
何がアウトなの?
エンジンの刻印削って
何の違反?罰金?
もしかしてフレーム刻印と勘違いしちゃてるバカ?

294 :774RR:2020/07/27(月) 09:09:22 ID:93bEGgY+.net
ユーザー車検が一般化する前は車検はかなりの費用的な負担が有ったのよ。
全てノーマルじゃないと通させないとか有ったし。
なので当時に軽二輪登録したのは判る気がするよ。
今はユーザーでも構造変更手続き出来るから車検ケチる為に軽二輪登録はアホらしいけどな。
手放す時はゴミだし。

295 :774RR:2020/07/27(月) 09:17:09 ID:RlSeBWZC.net
>>294
ヤフオクで一応変更してから乗られてください、自己責任でと一言そえて普通に売られてるで
普通に出品して違反で削除もされないし
ゴミにならんよ

296 :774RR:2020/07/27(月) 11:41:19 ID:XrepgWtu.net
エンジン載せ替えのニコイチなんかお前らが知らないだけで昔からナンボでも出回ってるで
https://minkara.carview.co.jp/userid/1190634/blog/28155036/

297 :774RR:2020/07/27(月) 12:25:42.13 ID:Rhj/scMK.net
見つからなかったら何でもいいなんて輩の発想じゃないか。

298 :774RR:2020/07/27(月) 12:50:47.96 ID:BezbOzyo.net
それこそ普段爆音マフラーで車検時戻し、スピード違反と同じじゃんw
見つからなきゃいいみたいな
バイク乗りにそんな輩が多いのは昔から

299 :774RR:2020/07/27(月) 13:01:28.23 ID:iTjZxx8h.net
俺も車検時に光量まず足りないからバッ直やっているしなw
普段からその出力出すとすぐ駄目になるし。

300 :774RR:2020/07/27(月) 13:02:36.06 ID:ESrKLyTm.net
とりあえずヤフオクと直接かんけーなくね?
タンクがコアだろ。

301 :774RR:2020/07/27(月) 13:06:06.08 ID:BezbOzyo.net
正義マンってなんなんだろうな
自分のこと棚に上げてw
聖人なのかお前はと問い詰めてやりたい

302 :774RR:2020/07/27(月) 13:09:57.89 ID:93bEGgY+.net
まあ聖書にも売女を石打するシーンで罪を犯した事の無い者だけ石を取りなさいと言ったらイエスしか石を持って無かったとか有るしな。
人間の本能の一つなんだろ。

303 :774RR:2020/07/27(月) 13:23:03.11 ID:GSo6UAn1.net
>>302
コピペに毒されてるぞ笑笑
イエスは石持ってない

304 :774RR:2020/07/27(月) 13:26:02.45 ID:T6WKhnD5.net
TMAX500の軽二輪登録もあったな。
一時期板橋の馬鹿スク屋が車両と登録だけと両方出品してた。

2010年のFNS26時間テレビの12時間耐久三輪車レースの
ヘキサゴンチームの車両作った松本君、生きてますか?
匿名通報され急に店畳んで夜逃げした気分はどうだ?w

305 :774RR:2020/07/27(月) 13:28:02.12 ID:XrepgWtu.net
4輪なんか車検通らないシャコタン鬼キャン針とげマフラーで事故っても保険おりるんだから
多少の改造なんて無問題よ

エンジンなんか再刻印できるしなw

306 :774RR:2020/07/27(月) 13:31:18.11 ID:XrepgWtu.net
俺は正義マンに聞きたいよ
お前は速度超過を1qでもしたことがないんだな?

1qでも超過したら見つかってないだけで犯罪だからな?
違法改造してる奴ら同じだから

307 :774RR:2020/07/27(月) 13:36:15.76 ID:qAxuguSy.net
アレ特有の話題そらし頂きました

308 :774RR:2020/07/27(月) 13:36:43.03 ID:T6WKhnD5.net
>>306
黄色進入の微妙な信号無視と飲酒ひき逃げ死亡事故くらいの差がありますけど?
エンジン載せ換え違法登録は死刑でいいから。

309 :774RR:2020/07/27(月) 13:39:02.22 ID:iTjZxx8h.net
いい年して守るものも多少はある人間なら、
わざわざやることじゃねえな。

310 :774RR:2020/07/27(月) 14:04:43.57 ID:XrepgWtu.net
正義マン、自分は道交法違反を犯しておきながら他人の犯罪を指摘するのであったw

311 :774RR:2020/07/27(月) 14:57:22.73 ID:InDnSVH+.net
自粛警察もそうだけど、自分を棚に上げるのは上手いよな

312 :774RR:2020/07/27(月) 15:04:33 ID:iTjZxx8h.net
自分の目じゃ自分は見えないしな。

313 :774RR:2020/07/27(月) 15:19:18.61 ID:1imRxhxE.net
馬鹿 「125に200cc〜のエンジン積んでるわーwww勿論無申告www」
一般人「それ駄目だぞ」
馬鹿 「みんなやってるし〜wwwスピード違反も〜www爆音マフラーも〜www正義マンwwwwww」

314 :774RR:2020/07/27(月) 16:18:25.39 ID:BezbOzyo.net
現実社会ではスルーするのに
ネットではイきる正義マンw
車種選んで煽り運転するヤツみたい
情けないw

315 :774RR:2020/07/27(月) 17:13:08.13 ID:Rhj/scMK.net
まあ貧乏だから黙ってるし開き直るしw
可哀想に

316 :774RR:2020/07/27(月) 17:34:39.47 ID:v6SmBL4+.net
いつまでやってんだよ
死ぬまで平行線なんだからどうせ無駄

317 :774RR:2020/07/27(月) 17:39:21.95 ID:BezbOzyo.net
エンジン載せ替えくらいでムキになって正義を振りかざす感覚って何なんだろう

まぁ自分に酔ってるんだろうな

318 :774RR:2020/07/27(月) 17:43:50.51 ID:jMjWr00K.net
正義マンってだいたいキチガイだな

319 :774RR:2020/07/27(月) 18:41:32 ID:rMpWXg2x.net
一旦停止無視やそこそこの速度違反でも過失割合って形で出るじゃん
違法なエンジン載せ替えは保険屋が金出さないとか言い出しかねんから、すげーリスキーだよ

無車検・無保険や違法車両は本来公道で走らせてはいけないモノだからね
自賠切れにロケットアタック食らって自分が被害者になるとわかるよ、マジでどうしようもないから、交通違反と同列な問題じゃない

320 :774RR:2020/07/27(月) 18:55:54.60 ID:7Tqb0DwK.net
エンジンを保険屋が開けて排気量確認すんの?
すげー保険屋だね
誰が言うのかな?載せ替えてるって
言う奴いないけど?
ここで話出たのは同系で排気量違いの見た目同じエンジンの車種だよ

321 :774RR:2020/07/27(月) 19:01:06.33 ID:7Tqb0DwK.net
何にも知識も無く保険の仕組みも理解せず語るからおかしくなるんだろうな
無保険車持ち出してw

322 :774RR:2020/07/27(月) 19:06:55.14 ID:rMpWXg2x.net
いやなんか普通に他社種の載せ替えの話も出てるやん
それにホンダの縦型とかシリンダー刻印全然違うしオイルラインも出てたりして
二輪のアジャスターだとバレる危険性かなりあるぞ、モンキーエイプ系はボアアップ多くて臭い車種だし。

323 :774RR:2020/07/27(月) 19:08:29.75 ID:XrepgWtu.net
>>319
善意の購入者の場合はどうすんの?
中古屋で買ったバイクに排気量が上のエンジンが積まれてたって事なんてザラにあるのがこの業界だけど

それ知らずにのって事故ったら保険金が下りない?バカ言うなよw

324 :774RR:2020/07/27(月) 19:11:28 ID:rMpWXg2x.net
>>323
ホントどうなるんだろうね、善意悪意関係なく、購入した車種の排気量を知りえなかったのは過失であると主張するんだろうか

隠れた痂疲については善悪関係なく責任が発生する場合もあるしなぁ

すまんな断言はできん、危険性はあると思う

325 :774RR:2020/07/27(月) 19:11:56 ID:rMpWXg2x.net
痂疲じゃねぇ瑕疵だ間違った

326 :774RR:2020/07/27(月) 19:11:56 ID:C9mFpCyw.net
『バイクに詳しい先輩』の会社版『バイクに詳しい係長』がいるんだろ

327 :774RR:2020/07/27(月) 19:14:39.88 ID:XrepgWtu.net
>>324
だから保険屋は書類だけ見て保険払うんだよ
書類に登録されてるバイクが事故ったかどうか、それだけ
エンジンとか関係ない

328 :774RR:2020/07/27(月) 19:16:41.51 ID:rMpWXg2x.net
>>327
大手は損害算定の為にアジャスター来ますよ、特に損ジャあいつら嫌い
書類だけ見て通すのってJAくらいじゃねーかな

329 :774RR:2020/07/27(月) 19:21:38.98 ID:GSo6UAn1.net
保険屋に聞け
僕ちゃんはこう思うから絶対間違ってないとかいくら言っても意味ないぞ

330 :774RR:2020/07/27(月) 19:21:49.59 ID:qAxuguSy.net
規約ではダメ勢 vs. バレなきゃおっけーだろwwwww勢の熱くてむなしいバトル

331 :774RR:2020/07/27(月) 19:21:53.17 ID:XrepgWtu.net
>>328
車で接触事故した時ですら算定人来なかったけど
生命保険もやってる最大手の所な

332 :774RR:2020/07/27(月) 19:22:07.86 ID:uVgkYnav.net
>>327
滅多に無いけど死亡事故は結構調べるよw

333 :774RR:2020/07/27(月) 19:25:37.46 ID:/7TcqdcL.net
>>332
迷わず成仏してください

334 :774RR:2020/07/27(月) 19:25:40.31 ID:rMpWXg2x.net
あと、カブモンキーとエイプ系、中華エンジンに載せ替えとかされまくってるけど、
エンジンの刻印とか無いからね、そこら辺でも一発でわかる

確か原付二種でもナンバー取得の時に原動機の形式書く欄あったはずで、
保険屋が払い渋りしようと思えばアジャスターの写真とその書類突き合わせて「あっ、刻印ねーエンジンじゃんアウト」ってできると思う

実際面倒でそこまでやるかはわからんけど、死亡事故とかでガチで払い渋りしたいときはやってくる可能性が

335 :774RR:2020/07/27(月) 19:26:53 ID:rMpWXg2x.net
>>331
そっか、俺んときは人身事故になってこじれて相手の車両のエンジン刻印の写真見せて貰ったな

まぁケースバイケースなんだろう、物損程度なら払って終わり―かもね

336 :774RR:2020/07/27(月) 19:29:14.42 ID:XrepgWtu.net
>>332
当たり前だろwww
死んだら払う額ケタ違いなんだから調査入るっつうのw

337 :774RR:2020/07/27(月) 19:29:28.36 ID:rMpWXg2x.net
エンジンの刻印じゃなかった車体の刻印
たしか盗難車とか旧車検証との整合性がとか言ってたな、思い出したくも無いしスレチなんでそろそろ止めとく

ごめんね皆さん

338 :774RR:2020/07/27(月) 19:37:28 ID:XrepgWtu.net
>>337
車体ナンバーは控えるよ、保険の書類も車体ナンバー見て判断してんだから
エンジンナンバーなんか車種によっては見えない位置にあるから、まず見ない

339 :774RR:2020/07/27(月) 20:13:28.42 ID:uVgkYnav.net
バイクに詳しい先輩が保険屋のアジャスターになりました。 日々案件抱えて忙しい
    ↓
上司がちょっと支払い多いぞ! ちゃんと調べてるか?
     ↓
そこへ...モンキ−で大学生を跳ねて死亡させる事故が! 過失利益損失込で支払いは3億です!
    ↓
結構バイク 速度出してるな(警察の調べスリップ痕等から80キロ程度)
 ↓
年のために車両調べるか...→  エンジンのい打刻が無い
    ↓
( ̄ー ̄)ニヤリ

340 :774RR:2020/07/27(月) 20:18:33.05 ID:7Tqb0DwK.net
そのさきは?
刻印ないなニヤリで終わりかよw

じゃあエンジン開けて寸法測って排気量計算しないと証拠にはならん

エンジン中までバラすのかよって話

341 :774RR:2020/07/27(月) 20:22:50 ID:uVgkYnav.net
え? 刻印の無いエンジン=不法改造で詰めやろ?
払いませんの保険屋の主張に
払え! という裁判を起こして逆に勝てるの? 相手は資本力ある法人やで?

342 :774RR:2020/07/27(月) 20:28:34 ID:7Tqb0DwK.net
刻印無いエンジンなんか珍しくもないが?
排気量計算せなあかんやろ
刻印無いだけで同じ排気量だったらどうすんだ?
保険屋エンジンバラすほどヒマなの?w

343 :774RR:2020/07/27(月) 20:33:30.11 ID:7Tqb0DwK.net
不法改造ってフレーム刻印と間違ってるヤツ多すぎw
ちなみにエンジン刻印無くても車検も通るからなw

344 :774RR:2020/07/27(月) 20:36:42.18 ID:uVgkYnav.net
排気量、排気量ってそは税務署の管轄
改造車両は保険の対象外だからw  払わなきゃそれで終了

正規エンジンを逆に裁判で証明しないとねw 
まあプロなら自分(クズの後等)輩で事故の後車両回収して速攻エンジン載せ替える。 そういう覚悟でやれって話だな。

345 :774RR:2020/07/27(月) 20:54:21.91 ID:7Tqb0DwK.net
正規エンジンを裁判で証明www

話にならねーわ
何の証拠も示さず払わないのかよ保険屋は
それどこの保険屋?
まさかお前の想像?

346 :774RR:2020/07/27(月) 21:00:52.91 ID:7Tqb0DwK.net
じゃあエンジン刻印無いバイクは車検不可にしないとなw
今は車検通るからまず検査ルールから見直しだ

車検通るのに保険金おりないとは支離滅裂w

347 :774RR:2020/07/27(月) 21:01:09.41 ID:uVgkYnav.net
事故ったこと無いだろwwwww

保険屋なんてゴネるし引き伸ばすしw 言いなりに銭振り込まないよw 妄想連投するなゴミ底辺

348 :774RR:2020/07/27(月) 21:04:34.69 ID:7Tqb0DwK.net
証拠無しに払いませんって逆に訴えられるよw

349 :774RR:2020/07/27(月) 21:11:27 ID:7Tqb0DwK.net
裁判の判例あんのかな?
正規エンジンを証明する裁判w
判例ないならただの妄想じゃねーか
知識もねーのに正義マン気取りするからどんどんボロが出るw

350 :774RR:2020/07/27(月) 21:26:31.08 ID:3yeneUN5.net
プレミアが乗ってるバイクの特徴
ヤフオク価格とバイク王価格がほぼ一緒(2-3万の差)
ヤフオク価格にプラス10万の前後高い←プレミアが乗ってる

面白いなw

351 :774RR:2020/07/27(月) 21:33:00 ID:81MTjuzM.net
>>346
車検でエンジンの刻印見るときあるよ。
テストと同じで全てが出題されるわけではないというだけ。

352 :774RR:2020/07/27(月) 21:37:29.98 ID:1imRxhxE.net
常識的に考えて辞めた方がいいよねっていうだけの話なのに違反行為を正当化しようと必死じゃん
ムキになってんのはどっちだよ貧乏人

353 :774RR:2020/07/27(月) 21:41:38.44 ID:81MTjuzM.net
後、排気量で保険料が変わる場合は、大問題ね。

354 :774RR:2020/07/27(月) 21:50:52 ID:7Tqb0DwK.net
>>351
見られても見た目同じエンジンなら刻印なくてもスルー
何度も車検通したが
程度良さそうな同じ載せ替えエンジン買ったら刻印なかっただけのこと
中身なんか車検場で見ないぞ

355 :774RR:2020/07/27(月) 21:53:48 ID:7Tqb0DwK.net
マフラーに突っ込んで排気量測定出来る装置でもあれば正義マンの圧勝だろうなw

356 :774RR:2020/07/27(月) 22:00:32.83 ID:7Tqb0DwK.net
>>353
言ってることはわかる
それをどう証明するんだ?と聞いても誰も答えないんだよな
刻印ないからアウトとかバカばっかりw

357 :774RR:2020/07/27(月) 22:13:38 ID:1imRxhxE.net
善意によって成り立つ物事もあるということだな
身も心も貧しい人達はそれを悪用して自分を賢いと勘違いしてるらしいが

358 :774RR:2020/07/27(月) 22:15:27.16 ID:7Tqb0DwK.net
>>357
それが正義マンw

359 :774RR:2020/07/27(月) 22:18:05 ID:1imRxhxE.net
>>358
全く反論になってないぞ
馬鹿の一つ覚えのレッテル貼りしかできないのか

360 :774RR:2020/07/27(月) 22:23:42.28 ID:7Tqb0DwK.net
身も心も貧しいヤツは知識も無いのにやたらと正義を振りかざす
妄想ではなくまずは最低限の知識もって発言しろよw

361 :774RR:2020/07/27(月) 22:33:42.41 ID:1imRxhxE.net
>>360
発端は保険料等ごまかしの為の不正なのによくも他人に貧しいと言えたもんだな
お前は最低限の収入を得てバイクに乗れよ

362 :774RR:2020/07/27(月) 22:36:22 ID:7Tqb0DwK.net
まぁ例えるとNHKと同じ
受信契約きたらテレビ無いの一言で終わり
証拠は?と言われても家に入れる義務はない
勝手に入れば不法侵入
ホントにテレビ無いんだけど信用しないのか何度も来るw
最近はコロナのせいかチラシみたいのだけで来なくなったな

勝手にエンジン開けて排気量測定なんかできないもんな
壊したら弁償だしw

363 :774RR:2020/07/27(月) 22:37:42 ID:7Tqb0DwK.net
>>361
収入よりも知識つけような

364 :774RR:2020/07/27(月) 22:45:39 ID:uVgkYnav.net
連投=負けの刻印だからw
エンジン打刻の様にはいかないからw

365 :774RR:2020/07/27(月) 22:50:10 ID:rMpWXg2x.net
そもそも二輪の日本車で車検証にエンジン形式書いてあるやつは大抵検査官は配置パターン一緒だからガッツリ見てくるぞ
見ないのってもともと形式載ってない古いヤツとか特殊な外車くらい
検査官がナンバー見ないなんで車検場に持ち込む二輪の1%くらいしか該当しないレアケースじゃないか

載せ替えで逆車のフルパエンジンとか積んだら車検落ちって国内仕様のCBR1000RRとかYZF-R1では普通にあるぞ
あんま吹聴しない方が良い、そういうレアケースだけって知ってたならそれこそ悪意のミスリードでタチわりぃわ。

366 :774RR:2020/07/27(月) 22:51:31.73 ID:1imRxhxE.net
この話もうやめよう

367 :774RR:2020/07/27(月) 22:52:08.79 ID:rMpWXg2x.net
ホントは書かないつもりだったが、ここで間違った知識覚えてオクでそういうの買って
車検場で泣くヤツが出たらかわいそうだから注意喚起ね。念のため。

368 :774RR:2020/07/27(月) 22:55:57.58 ID:1imRxhxE.net
スワップしてる人は自己責任でこっそりやろう
こっそり楽しんでる人を本来の意味で正義マン面して目敏く突くのはやめよう

369 :774RR:2020/07/27(月) 23:00:56.49 ID:7Tqb0DwK.net
>>365
エンジン刻印無くても通るってだけ
フルパワーとか知らねーよw

370 :774RR:2020/07/27(月) 23:01:14.99 ID:iTjZxx8h.net
見る人が見たらわかるし、調子こいてペラペラ喋ってってパターンも。
何処ぞの正義マンによる通報に怯えてまで乗りたくはねえな。
ましてや過少申告だし、書類チューンは原付で黄色ナンバー取るくらいにしとき。

371 :774RR:2020/07/27(月) 23:03:36.53 ID:7Tqb0DwK.net
>>370
正義マンは書類チューンも許さないよw
タイーホ、保険でないと騒ぐw

372 :774RR:2020/07/27(月) 23:10:10 ID:rMpWXg2x.net
>>369
だからさ、「普通は」エンジン打刻無かったら通らないって
打刻部分オイルで汚れてたら「拭いてくださいねー、ハイハイ・・かなり・・・奥にあるね PC40Eね(枝番は見ない)」みたいな感じ

無くても通るんだぜってレアケース引き合いに出して当然のように語るなってマジで、普通は無理なんだからさ

373 :774RR:2020/07/27(月) 23:14:34 ID:XrepgWtu.net
(´・ω・`)ハイやめ!この話はやめ!

374 :774RR:2020/07/27(月) 23:40:23.06 ID:pQCbvad3.net
まだだ!まだ終わらんよ!

375 :774RR:2020/07/27(月) 23:46:44.63 ID:1imRxhxE.net
黙れ!俗物!

376 :俗物:2020/07/27(月) 23:52:55.08 ID:uVgkYnav.net
 |  | ∧
 |_|Д゚) 見られても見た目同じエンジンなら刻印なくてもスルー
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|


|

377 :774RR:2020/07/28(火) 00:43:33.33 ID:I7MetNkv.net
全労済で親父名義で一等親まで適応の保険の方が俺の年齢で登場者限定保険にするより安いし親父もたまに俺のバイク乗るからそんな風に入ってたのよ。
そしたら更新の際に急に主に誰が使ってますかって言い出したのよ。どうにも名義人が主に乗って無いと保険が下りないらしい。そんなんどうやって調べるのか聞いたら調査員を派遣しますだとさ。四六時中監視でもしてんのかよw

378 :774RR:2020/07/28(火) 05:10:19 ID:xZgI+nSi.net
>>372
https://goobike.com/smp/magazine/maintenance/cost/105/

これでも嫁や
俺のは通ってますが?
まだ文句ある?w

379 :俗物:2020/07/28(火) 05:35:28.49 ID:VaXSAQ5E.net
エンジン型式の打刻
形式と場号の打刻
何の打刻も無い

あくまで書類次第 書類に形式記載が無けりゃ何の打刻も無い

それぞれの代表的なバイクを述べなさい。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200