2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part197▲▽

1 :774RR :2020/06/28(日) 14:10:21.10 ID:ZkZbzryF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part191▲▽
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511402578/
△▼VTR(VTR250) part192▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518946248/
△▼VTR(VTR250) part193▲▽
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526213707/
△▼VTR(VTR250) part194▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532401699/
△▼VTR(VTR250) part195▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542961103/
△▼VTR(VTR250) part196▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563063767/

次スレは>>970を過ぎたら宣言して立ててね
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

565 :774RR (ワッチョイ 8281-vC/X):2020/08/31(月) 17:59:55 ID:fK9ztiIi0.net
高速走ると最初は90キロでのんびり行こうと思うが、トラックを抜かすと走行車線に戻るタイミングを失って結局110キロぐらいで走ることになる

566 :774RR (ワッチョイ 79b1-wvOo):2020/08/31(月) 18:45:51 ID:ixsDBY7A0.net
>>564
分かる 通勤の唯一の楽しみ

567 :774RR (ワッチョイ 8273-pyQU):2020/08/31(月) 20:16:02 ID:VCWr1CGi0.net
高速道路だとトラックと仲良くやってるのがいいよ。

568 :774RR (テテンテンテン MM66-yCHs):2020/08/31(月) 20:19:10 ID:3aSh8FVgM.net
滅多にVTRで高速乗らないなぁ

569 :774RR (アウアウウー Sa85-XCf1):2020/08/31(月) 21:43:40 ID:Q1WH6K57a.net
高速で風避けにバスやトラックの後ろにつくと水温ガンガン上がる

570 :774RR (ワッチョイ 5dd8-JI6e):2020/08/31(月) 22:19:19 ID:/MRXyBA40.net
てことはスリップストリームに入ったなw

571 :774RR (ワッチョイ 8273-pyQU):2020/08/31(月) 22:36:39 ID:VCWr1CGi0.net
高速で雨に降られたのでトラックの後ろについていったら、最初は良かったが途中からトラックが巻き上げる雨のほうが多いことに気が付いてしまった。
初めてだったから全然気が付かんかった。

572 :774RR (ワッチョイ 021f-ifKp):2020/08/31(月) 23:26:17 ID:FO1NM3dO0.net
日帰りでツーリングしてると最初はブーストしたくて高速だなぁ
(もしかしたら帰りもだけど)
んで80〜90位で走って時々追い越しに入って増速みたいな
水温上がったら第一走行車線でおとなしく

573 :774RR :2020/09/01(火) 00:23:51.28 ID:1TmvSk6x0.net
キャブもインジェクションもVTR250を通勤で海の近くの高速通ってたけど、強風注意報程度の風なら普通に走れてたな。
風にあおられてもバイクが勝手にハンドル切ってくれるんで、よっぽどの突風が真横から来ない限りは大丈夫。
暴風警報とか出てると危険を感じて下道に避難する。
メーター読み120くらいはエンジンを上まで使えばすぐ出で、巡航出来なくも無い。それ以上はバイクに余裕を感じないからよっぽど出さなかったかな。

574 :774RR (ワッチョイ 8234-/Owl):2020/09/01(火) 06:41:45 ID:W/n6RSa/0.net
>>564
基本的に休日に自然豊かな山間や上流沿いのグネグネみちをゆったり流すのが主な使い方だからあまりメインな独壇場じゃなかったのかな
個人的には市街地とか大嫌いで仕方なく通過するけど街中をバイクでわざわざ走ろうとは思えんのや

575 :774RR (ワッチョイ 8234-/Owl):2020/09/01(火) 06:43:41 ID:W/n6RSa/0.net
>>569
積めるラジエーターの制限なのか車と比べると水温の振れ幅えぐいよな

576 :774RR (スッップ Sd22-/Owl):2020/09/01(火) 06:48:59 ID:vRGl0c4Ad.net
濡れた路面通ると泥水のしぶきが全部背中に飛んでくるのは設計ミスとしか思えん

577 :774RR (ブーイモ MMf6-XLpa):2020/09/01(火) 08:54:59 ID:jLLw2aYeM.net
キャブだけど背中に泥付いたことないなぁ

578 :774RR :2020/09/01(火) 09:17:44.18 ID:W/n6RSa/0.net
うそぉー
無頓着なだけでは?リアフェンダー?尻のカウル部分をよく見たら飛沫後あるはずや

579 :774RR (テテンテンテン MM66-yCHs):2020/09/01(火) 09:42:29 ID:jQVVbaICM.net
雨の峠道走った時は泥はね凄かっな

580 :774RR (ブーイモ MMf6-XLpa):2020/09/01(火) 11:37:05 ID:jLLw2aYeM.net
いやリアフェンダーの内側がドロドロになってることが比較的よくある林道スキーだけど
背中、バックパックに泥ついてたことははほぼ無いよ
シートバッグに泥が付いてることはたまにあるけど一面泥だらけ・・・ってことはないね

581 :774RR (アウアウウー Sa85-XCf1):2020/09/01(火) 14:06:20 ID:YAoBvUbXa.net
>>575
逆に絶妙なバランスで熱管理してるのかもしれないな

582 :774RR (ワッチョイ 79b1-JMbW):2020/09/01(火) 16:20:20 ID:Hi0xidi70.net
売却の件だけど
やっぱりぼろぼろだから申し訳ないから
お店で整備してるの買ってもらったほうがいいと思う
ごめんね
5,6万じゃどうしようもないなぁ
手元に置いといたほうがマシ?買う時40万くらいしたのに・・・まだ4年くらいかな

583 :774RR :2020/09/01(火) 16:55:12.04 ID:sjRXfra20.net
いくらでも買おうが、ボロボロにしたらゴミ。
ボロボロのバイクを高く買う人なんていないよ。

584 :774RR (ワッチョイ 8234-/Owl):2020/09/01(火) 16:56:25 ID:W/n6RSa/0.net
それは店の買い取り額だな
ヤフオクとかフリマアプリとか個人売買正直もうちょっと値はつくんじゃないかな
変な奴おおいリスクは高いけど

585 :774RR (ワッチョイ 0676-yCHs):2020/09/01(火) 19:09:43 ID:rCy9DhOQ0.net
>>582
じゃあ5-6万でもシャーないと思うまで置いときなよ。

586 :774RR (ワッチョイ 3d58-8BP0):2020/09/01(火) 19:11:37 ID:XseHJp4O0.net
VTRは冷却系のパッキンの寿命が短すぎて辟易としてる
持って二年
あかん時は1年半であかん

587 :774RR (ワッチョイ 0676-yCHs):2020/09/01(火) 19:13:23 ID:rCy9DhOQ0.net
全然そんなことないなぁ

588 :774RR (ラクッペペ MM66-o/SO):2020/09/01(火) 19:25:38 ID:yjPjkPxkM.net
>>582
欲しいって言ってる人は乗るつもりじゃなくて、部品取りorレストア目的でしょ

店で整備された個体レベルのものが欲しかったら最初からそんなボロ売ってくれなんて頼まないだろ

589 :774RR :2020/09/01(火) 19:27:55.55 ID:mU4jKY9ed.net
>>586
逝くとどうなる?

590 :774RR (ワッチョイ 5dd8-JI6e):2020/09/01(火) 19:31:16 ID:0IHvXw+y0.net
>>582
Fiならヤフオクに出せば10万以上で売れるだろ

591 :774RR (ワッチョイ 8234-/Owl):2020/09/01(火) 23:20:27 ID:W/n6RSa/0.net
10万ならキャブでも行くのでは?

592 :774RR (ワッチョイ 5f34-S2tG):2020/09/02(水) 18:27:03 ID:YKo709a60.net
行くで
FI乗り様にはピンとこないと思うがキャブだろうとこのモデルは際立って需要はある

593 :774RR (ワッチョイ 7ffc-TqEz):2020/09/02(水) 20:37:11 ID:2lC4gfL40.net
キャブなんか誰も買わないっしょ

594 :774RR (テテンテンテン MM8f-Y3oS):2020/09/02(水) 20:38:33 ID:gSegTSwSM.net
買った俺と喧嘩するか?

595 :774RR (ワッチョイ 5f73-biH0):2020/09/02(水) 21:22:15 ID:YomN6Loy0.net
喧嘩まで買っちゃったな。

596 :774RR (ワッチョイ 7ffc-TqEz):2020/09/02(水) 23:51:56 ID:2lC4gfL40.net
指一本で勝てるわw

597 :774RR :2020/09/02(水) 23:57:09.30 ID:CeDp7Yx5M.net
俺はわかるお前はネットチキンw

598 :774RR :2020/09/02(水) 23:59:13.04 ID:2lC4gfL40.net
栄町のヤクザも道譲るわwww

599 :774RR (テテンテンテン MM8f-Y3oS):2020/09/03(木) 00:12:10 ID:9J0RC3RaM.net
栄町のヤクザ=公園の鳩

600 :774RR :2020/09/03(木) 00:18:29.84 ID:/Ow4ofts0.net
もう寝ろよ。

601 :774RR (ワッチョイ 5f34-S2tG):2020/09/03(木) 00:32:09 ID:eHz7WGFp0.net
>>593
俺とも喧嘩する?

602 :774RR (スプッッ Sdff-S2tG):2020/09/03(木) 00:33:31 ID:i6qrsmYAd.net
ちょっとオモロイ奴だった

603 :774RR (ワッチョイ ff7e-2pKP):2020/09/03(木) 01:06:47 ID:+kufBhHz0.net
チンポの当たるところだけめちゃくちゃ熱い

604 :774RR (ワッチョイ 6773-zNzD):2020/09/03(木) 05:48:03 ID:dBTuFtVz0.net
>>603
うほっVTR250欲しくなってきた

605 :774RR (ワッチョイ 5f34-S2tG):2020/09/03(木) 10:38:45 ID:eHz7WGFp0.net
良いバイクやけど遅いで!

606 :774RR (アウアウカー Sa9b-TqEz):2020/09/03(木) 12:36:53 ID:Wv/5rsrCa.net
結局は腕やぞ

607 :774RR (アウアウクー MMbb-/Chu):2020/09/03(木) 12:50:10 ID:LV/UnsHbM.net
そして体重

608 :774RR (ワッチョイ 67d8-Q6Op):2020/09/03(木) 13:08:58 ID:e2XqZCWh0.net
1位 VTR250 
2位 CBR250RR
3位 YZF-R25
https://www.youtube.com/watch?v=-NBxpxm1IDQ

609 :774RR :2020/09/03(木) 13:16:35.16 ID:eHz7WGFp0.net
>>608
うそやん、これ俺が重いんか?

75キロやが良い歳した男ならこんなもんだろ

610 :774RR (アウアウカー Sa9b-TqEz):2020/09/03(木) 15:32:53 ID:gD7kDZvOa.net
キャブだからじゃないの?

611 :774RR (ラクッペペ MM8f-T5IU):2020/09/03(木) 15:42:14 ID:A1q7RLzXM.net
>>608
その動画おすすめに上がってたんだけど、なんかスルーしてたわw
そんな結果だったのかよっていうか、ホントかよww
そのメンツだとCBR250Rくらにしか勝てなそうなんだが、なんかおかしくね??

612 :774RR (JP 0Hab-tX9N):2020/09/03(木) 17:44:18 ID:DQ7Ce/dgH.net
オマエらレース仕様のVTR見たことないか

613 :774RR :2020/09/03(木) 19:35:32.35 ID:6Toorf5Ma.net
ホンダドリームに走行距離14000kmのVTR250スペシャルエディションが43万円で売ってるんですがこれって高いですか?
相場分からなくて買うか迷ってます
教えてもらえないでしょうか

614 :774RR (アウアウクー MMbb-/Chu):2020/09/03(木) 19:47:26 ID:LV/UnsHbM.net
相場より10〜15万安い

615 :774RR (ラクッペペ MM8f-T5IU):2020/09/03(木) 19:51:38 ID:A1q7RLzXM.net
え?スペシャルエディションって14000走ってても普通は60万近くすんの?

616 :774RR (ワッチョイ 5f73-biH0):2020/09/03(木) 20:17:29 ID:/Ow4ofts0.net
goobikeで調べたらそんなもんじゃね?その距離だと2台しか出なかったけど。
おそらくそれ川崎のホンダな気がするが。

617 :774RR (ワッチョイ 7f6e-S2tG):2020/09/03(木) 20:29:33 ID:CIbP4pz40.net
>>612
リアのスプロケでかいやつ?

618 :774RR :2020/09/03(木) 21:25:34.47 ID:m7r1Ahg40.net
VTRが速いのでは無く乗ってる人が速いのです。2気筒までなら乗る人によっては戦えているだけ

この人レースの動画upしているので914スタイル島崎洋平で見てみると良い

619 :774RR :2020/09/03(木) 21:34:44.48 ID:m7r1Ahg40.net
ではおすすめ動画を貼ります


https://www.youtube.com/watch?v=0iSMVbb-W_Q&feature=share

これが普通の人

620 :774RR :2020/09/03(木) 21:52:39.36 ID:TprH6z9Cd.net
アメリカンから乗り換えた身からするとこのモデルでヤレ速いだ遅いだ気にするのがピンと来ない

621 :774RR (ワッチョイ 6773-zNzD):2020/09/03(木) 23:04:47 ID:dBTuFtVz0.net
街乗りなら発進でウイリー出来る程度のパワーあれば十分
レースの真似事したり体重70キロ以上の人にとっては力不足だと思うが

622 :774RR (ワッチョイ 67d8-Q6Op):2020/09/03(木) 23:27:41 ID:e2XqZCWh0.net
>>618
このVTRは6速ギヤらしいが
エンジンもフルチャーンとかしてるのか?

623 :774RR (ワッチョイ 67d8-Q6Op):2020/09/03(木) 23:28:48 ID:e2XqZCWh0.net
フルチューンだった

624 :774RR (ワッチョイ 7ffc-TqEz):2020/09/03(木) 23:56:27 ID:8ptfxu9X0.net
フルチーン

625 :774RR (ワッチョイ 67e8-trU6):2020/09/04(金) 15:33:07 ID:uMExOVmd0.net
6速か
スパーダのポン付けできたっけ?

626 :774RR (ワッチョイ c7b1-q9uz):2020/09/04(金) 16:43:46 ID:qDl3cSu10.net
>>625
出来るとGoogle先生は言っている

VTRのエンジン腰下ばらして元に戻せる気がしない

627 :774RR (スッップ Sd7f-S2tG):2020/09/06(日) 17:43:13 ID:MfCJYKvGd.net
皆乗ってるかーい?

628 :774RR (ワッチョイ 7f76-7qBA):2020/09/06(日) 17:53:05 ID:/rS0twGy0.net
さいたまから館山への旅行
車で現地集合で自分はバイクで行く予定だったが
さすがに天気予報にビビって車で…

629 :774RR :2020/09/06(日) 18:20:20.68 ID:qOFoc6C+0.net
この天気で乗ってきたら皆ドン引きだよ

630 :774RR (ワッチョイ 7f76-7qBA):2020/09/06(日) 19:19:44 ID:/rS0twGy0.net
でも意外とライダーは多かったな
途中晴れ間があって走ってみたかった…
天気いい時また来ることにする

631 :774RR (ワッチョイ c734-S2tG):2020/09/07(月) 09:58:13 ID:RwSf8x9h0.net
晴れたな!乗るか!

632 :774RR (ワッチョイ 5f73-biH0):2020/09/08(火) 23:45:42 ID:2ldwsF9E0.net
天気の子かとおもった。

633 :774RR (ワッチョイ 6a73-QCqo):2020/09/09(水) 03:05:25 ID:eG5Wo1wR0.net
夜のツーリングから帰宅
気温はちょうどいいし車は少ないし路面は乾いてるし
走りに行くにはいい夜だった

634 :774RR :2020/09/09(水) 16:32:19.50 ID:SWJl27RF0.net
夏の夜はラジエーターに虫が詰まりそうでな

635 :774RR :2020/09/10(木) 20:39:00.00 ID:iHUuFE9S0.net
ねぇ!!

636 :774RR :2020/09/10(木) 21:00:52.72 ID:3Wm8akIA0.net
この時期の夜くらいの気温の時、バイクカバーって走行後何分くらい冷ましてから掛けたらエキパイの熱でカバー溶けずに済むかな?

637 :774RR :2020/09/10(木) 21:30:09.80 ID:lrP/JSZlM.net
カバーのグレードと走り方によるぞ
ヤマハのカバー(耐熱仕様ではない)使ってるけどエンジン止めておもむろにカバー掛けて3分くらいで溶けたことねぇ
1000円台のは一撃だったw

638 :774RR :2020/09/10(木) 22:09:33.90 ID:PfUNDuUk0.net
純正カバー溶けること無いし劣化も無い
社外製品でまともなのあるのかな?

639 :774RR :2020/09/11(金) 07:30:36.20 ID:goRi3vwLa.net
社外ステンレスマフラーにしたら以外と表面温度低いから直ぐでも平気だった

640 :774RR :2020/09/11(金) 08:01:19.10 ID:qFqZUErS0.net
>>637
>>638
なるほど、ありがとう
良い物はちゃんと考えてあるみたいだね、自分のはアマゾンの安い奴だからダメかもw
>>639
そうなんだ、自分のは純正だけど走行後はアッツアツだね
でもサイレンサー手前までは薄肉だからか、案外すぐ冷めるっぽい(昨晩確かめてみました)
エンジンとサイレンサーは割と熱いままだ

641 :774RR :2020/09/11(金) 17:54:13.63 ID:4NXoJkkJ0.net
俺が休みの日は必ず雨になる

642 :774RR :2020/09/11(金) 18:07:02.68 ID:+MNEM1udM.net
よし、副業を始めるんだ

643 :774RR :2020/09/11(金) 18:23:18.30 ID:pqHobhVf0.net
そして晴れたら病欠な

644 :774RR :2020/09/11(金) 19:26:17.67 ID:Zk6fq0Ub0.net
フェリスはある朝突然に

645 :774RR :2020/09/11(金) 19:54:19.16 ID:rfuULz6M0.net
一昨年か去年の何故かきれいに土日だけ台風が通過する年よりは今のところましかな。

646 :774RR :2020/09/11(金) 20:11:19.67 ID:0kXCmnpWp.net
なぜ土日は雨なのか
2週連続ツーリング中止

647 :774RR :2020/09/11(金) 21:33:45.56 ID:4NXoJkkJ0.net
ちゃんと道理があるらしいけど実際週末に雨が降る確率が高いらしい

648 :774RR :2020/09/12(土) 00:09:19.25 ID:ccpCs4HY0.net
本当に道理あるんかね?w

649 :774RR :2020/09/12(土) 00:09:46.79 ID:GiohQFpmM.net
土曜はともかく日曜は大丈夫そう@東京

650 :774RR :2020/09/12(土) 14:17:06.23 ID:kpniD9dX0.net
乗りてぇなあ

651 :774RR :2020/09/12(土) 18:03:51.53 ID:eUjICXZV0.net
明日は曇りか、乗ろうかな…

652 :774RR :2020/09/13(日) 18:06:52.14 ID:jaCoRDYF0.net
すみません、キャブ後期のT10のメーター球、純正は1.7Wでしょうか?
物としては3.4Wと5Wも存在するのでどれかなと思いまして
調べてもヒットしないので教えてください...

653 :774RR :2020/09/14(月) 21:26:29.77 ID:4FsGQUBL0.net
実家に置いてあるんだが休みの日しか乗りにかえれない

654 :774RR :2020/09/14(月) 22:03:07.03 ID:3ujKujOH0.net
>>652
メーターまわりはみんな1.7v
この際だからLED入れちゃえ
明るくてヨイゾ

>>653
自宅にお持ち帰りしてはどうか
でも乗れるのは結局休みの日だけではないかい?

655 :774RR :2020/09/14(月) 23:26:23.75 ID:dQCPGd9JM.net
VTRのメーターはちょっと暗いよな

656 :774RR :2020/09/15(火) 18:26:27.88 ID:ow8vxvfFd.net
トンネル入るとるっらってなる

657 :774RR :2020/09/15(火) 22:07:30.60 ID:1QE2RmfId.net
>>654
651です、ありがとうございます!1.7Wですね
LED入れた画像見ましたが、確かに明るそうですね
ただ電球の暖かみは無いような...ここは好みの問題ですが
オレンジLEDなら電球チックに光るんですかね

658 :774RR :2020/09/15(火) 22:38:32.31 ID:Nwnab9nJ0.net
電球色がいいんじゃない?

659 :774RR :2020/09/15(火) 22:49:45.12 ID:okKHUevL0.net
電球色入れてるよ
同じ色合いで明るいよ

660 :774RR :2020/09/16(水) 00:16:55.82 ID:4Hv6U2BV0.net
SEに乗ってます。
今度、初のタイヤ交換なんだけどRタイヤ売ってなくね?
みんな何履いてんの?
街乗り、ツーリングユース(まったり走行)だから
安くて、長寿命、グリップは二の次、BT95みたいなタイヤを探しています。
つか、ラジアルじゃなくてバイアスでもいいならバイアスを履きたいんだが
どうなの?
ただ、社外のリアフェンダーを付けているから70だと干渉しちゃうの?
アドバイス下さい。

661 :774RR :2020/09/16(水) 05:44:47.95 ID:VDHsmThZ0.net
まったり向けタイヤだと、
・RX-02 バイアス、安い、今履いてるけど街乗やツーリング用途に不満は無い
・BT-46 バイアス、最近モデルチェンジしたよ
・GPR-300 ラジアル、高いけどハンドリングも自然でとにかく良かった
60は選択肢が無いので、みんな70履いてるんじゃないかな
フェンダーの干渉は知らん
店によってはラジアル→バイアスの変更は危険!なんて脅されるかも

662 :774RR :2020/09/16(水) 06:51:38.24 ID:KPduyRxG0.net
>>660
seってことは140/60R17のタイヤがないって意味よね
基本的に扁平率70タイヤはそのまま入るよ、俺もラインナップが多い140/70に換装してます。
ただリアフェンダーはつけてないんでこれはわからない、大丈夫だとは思うけど
ラジアル車体にバイアスタイヤは基本駄目だと聞くけど、プロのバイク便なんかはラジアルvtrにバイアスタイヤ入れてランニングコスト抑えるのが常套とは聞いたことある
今使ってるのはピレリのディアブロロッソ2,モデルチェンジ頃で投げ売りされてたのでこれにした、飛ばさない攻めない街乗りの俺には十分すぎた
グリップ求めないなら110,140サイズは前後セットで店頭でよく安売りされてるので、そこから選べばいいんじゃないか、bt45(46 %)とか定番な気がする

663 :774RR :2020/09/16(水) 06:53:59.41 ID:KPduyRxG0.net
ごめん、46%はbt46です…

664 :774RR :2020/09/16(水) 07:35:25.33 ID:Hc9xknzGa.net
一応70にしちゃうとメーター誤差増えることだけ伝えとく
あとサイドスタンド立てた時の傾斜も増える
元々傾斜不足気味だから好都合かもね
俺はGPR300の150/60にした
少し外形大きくなるけど見た目と性能は大満足

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200