2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part197▲▽

1 :774RR :2020/06/28(日) 14:10:21.10 ID:ZkZbzryF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part191▲▽
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511402578/
△▼VTR(VTR250) part192▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518946248/
△▼VTR(VTR250) part193▲▽
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526213707/
△▼VTR(VTR250) part194▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532401699/
△▼VTR(VTR250) part195▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542961103/
△▼VTR(VTR250) part196▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563063767/

次スレは>>970を過ぎたら宣言して立ててね
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

528 :774RR (ワッチョイ 1164-wtN6):2020/08/30(日) 06:05:45 ID:qb8tcOVB0.net
>>527
レスありがとう。試してみるわ!
膝痛すぎてトラスの所に足乗っけて膝抱えながら乗ってたw

529 :774RR (ワッチョイ 3d73-6WgU):2020/08/30(日) 07:14:46 ID:ZadFAle60.net
ケツも膝も痛くなるからたまに立ち上がってる

530 :774RR (アウアウカー Sac9-wSM4):2020/08/30(日) 10:26:26 ID:if+DbOUHa.net
膝はもう慣れたな
ステップに爪先だけって良くやってる

531 :774RR :2020/08/30(日) 12:23:08.32 ID:8CVF+Bs5d.net
身長180あるひとはたいへんそう

532 :774RR (テテンテンテン MM66-yCHs):2020/08/30(日) 12:42:32 ID:114enxSMM.net
>>531
そもそも乗らない

533 :774RR (ワッチョイ 8273-U/tE):2020/08/30(日) 12:48:20 ID:OwQjKhpI0.net
マルチステップ使えばマシになりそう

534 :774RR :2020/08/30(日) 13:08:53.11 ID:HOEq0dt00.net
180位までは慣れでなんとかなる

535 :774RR (ワッチョイ 8234-zf3G):2020/08/30(日) 14:19:14 ID:x7CDHh6b0.net
250全般そうなんだけど頑張って俺を運んでくれてるって感じが良いよね

536 :774RR (ワッチョイ 8273-pyQU):2020/08/30(日) 14:35:54 ID:++JZJCi60.net
頑張ってる感はあるよね。高速道路で80 km/hだともう無理って感じだが。

537 :774RR (テテンテンテン MM66-yCHs):2020/08/30(日) 15:01:27 ID:pfMbYGAdM.net
デブかよ

538 :774RR (ワッチョイ 8273-pyQU):2020/08/30(日) 16:02:51 ID:++JZJCi60.net
90kgくらいだから否定はできないか。

539 :774RR :2020/08/30(日) 17:32:53.78 ID:HOEq0dt00.net
我が儘ボディ

540 :774RR (ワッチョイ 8273-pyQU):2020/08/30(日) 18:11:10 ID:++JZJCi60.net
身長178cmだけど。BMIだと肥満か。

541 :774RR (スップ Sd82-/Owl):2020/08/30(日) 19:02:27 ID:TKRxFcYAd.net
>>536
下道の急ぎめな加速で既にがんばってるな感半端無くてな…

542 :774RR (ワッチョイ 3d73-6WgU):2020/08/30(日) 23:01:02 ID:ZadFAle60.net
身長170の体重60だけど高速160いく、伏せて空気抵抗なくしたらだけど
150過ぎたあたりからハンドル暴れそうで不安になってくる
大型乗ったことないけど、150あたりでもVTR250の90巡行と変わらない安定感なのかな

543 :774RR (ワッチョイ 0676-yCHs):2020/08/30(日) 23:19:56 ID:DzO3vOhW0.net
>>542
リッターバイク乗りだけどVTRの150kmは俺のバイクでメーター読み240kmオーバーかな最高速は260km

544 :774RR (ワッチョイ 0676-yCHs):2020/08/30(日) 23:23:33 ID:DzO3vOhW0.net
>>542
すまん150kmとの比較か!
感覚的に80-90kmくらいかな

545 :774RR :2020/08/30(日) 23:37:44.74 ID:x7CDHh6b0.net
当方70前半位だが加速巡航共に常にパワー食われてる感じがする…
へたってるのかな?

546 :774RR :2020/08/30(日) 23:38:17.36 ID:++JZJCi60.net
VTRで130km/hまでしか出したことないわ。
新東名の120km/h区間でだけど、120km/hでもうへとへとって感じなのと、周りの車が120km/h以上だすどころか後ろから200km/hくらいのバイクが飛んできて怖いからやめた。

547 :774RR :2020/08/31(月) 00:25:51.43 ID:Cea3lsA10.net
最高速付近でも一切不安はないな
車体のしっかり感が良い
良く横風怖いって人居るけど全く不安なし

548 :774RR :2020/08/31(月) 00:56:14.78 ID:xJkmyWFV0.net
90以上出すと異様に首疲れるんだよな

549 :774RR (ワッチョイ 0676-yCHs):2020/08/31(月) 05:19:51 ID:ipJmWsYn0.net
>>547
風強い時アクアブリッヂ走ってきてから言えよ

550 :774RR (ワッチョイ c958-6cy7):2020/08/31(月) 06:40:12 ID:fZNYtuk10.net
120ぐらいまではなんの不安もないように感じるけど、個人の感覚の問題だからか、vtr-fだからか

551 :774RR (アウアウカー Sac9-wSM4):2020/08/31(月) 07:46:53 ID:8UdJtT2sa.net
>>549
走ったぞ

552 :774RR (スププ Sd22-I0QB):2020/08/31(月) 10:23:57 ID:ptVf/d1ad.net
120超えるとスピード計の針が滅茶苦茶ブレ出すから、それ見てビビってアクセル戻すわ

553 :774RR (アウアウカー Sac9-wSM4):2020/08/31(月) 10:31:00 ID:Cr6Pnsyba.net
ラジアルだからかな?
砂利とか土が撒かれてた以外では怖い思いしたことない
昔の400並みの安定感あるよ

554 :774RR (ブーイモ MMf6-XLpa):2020/08/31(月) 11:09:59 ID:QmWWemzrM.net
エンジン100km/h越えると無理してるかなって感じになる
120km/h位までは普通に回るけどそこから加速しようとしたらかなり時間かかるし、120km/hを長続きさせる気にも・・・
車体は変な風が吹いてなければそこらへんまでは全く問題ない
乱気流吹き荒れて80km/h走行もあきらめて高速道路から逃げ出したことはあるけど、これは個人差の大きい部分

555 :774RR (スップ Sd82-/Owl):2020/08/31(月) 11:30:11 ID:Yw9jrpfVd.net
ガンダムで例えるとジム
ゾイドで例えるとコマンドウルフ?

556 :774RR (アウアウクー MM11-U/tE):2020/08/31(月) 12:41:48 ID:MRPaSDOyM.net
ジムカスタムだろう

557 :774RR (アウアウカー Sac9-wSM4):2020/08/31(月) 12:43:26 ID:2xZDAuHqa.net
お庭で試したけど140まではスムーズに伸びる
そこからは伏せないと中々伸びていかない
140までとそこからの落差に馬力の限界を感じる

558 :774RR (ワッチョイ 0676-yCHs):2020/08/31(月) 13:51:31 ID:ipJmWsYn0.net
>>551
車体軽いから真っ直ぐ走るの大変だろ?

559 :774RR (ラクッペペ MM66-o/SO):2020/08/31(月) 15:26:54 ID:ECyHDlOSM.net
みんなよく250で100キロオーバーなんてやるなあ
オレは下道でちょっと元気よく走れるくらいで十分満足だわ

560 :774RR (アウアウカー Sac9-wSM4):2020/08/31(月) 15:32:38 ID:eORGkGIRa.net
>>558
確かに車体は斜めになるけど直ぐ安定するから一切不安ないよ

561 :774RR (ワッチョイ 0676-yCHs):2020/08/31(月) 15:38:39 ID:ipJmWsYn0.net
>>559
それでいんじゃね?

562 :774RR (スププ Sd22-I0QB):2020/08/31(月) 17:36:06 ID:ptVf/d1ad.net
はっきり言って>>559が大正解

563 :774RR (テテンテンテン MM66-yCHs):2020/08/31(月) 17:42:48 ID:zi6DAGJ8M.net
>>562
ビビリ君はそれで正解じゃね?

564 :774RR :2020/08/31(月) 17:57:04.12 ID:3QHGJ2Yva.net
VTRが目指してるのは市街地を快適に走ることだからあってんじゃね
60キロぐらいで流して街角直角コーナーを軽快に曲がるのが気持ちいい
んでたまに高速使って峠流しに行くと

565 :774RR (ワッチョイ 8281-vC/X):2020/08/31(月) 17:59:55 ID:fK9ztiIi0.net
高速走ると最初は90キロでのんびり行こうと思うが、トラックを抜かすと走行車線に戻るタイミングを失って結局110キロぐらいで走ることになる

566 :774RR (ワッチョイ 79b1-wvOo):2020/08/31(月) 18:45:51 ID:ixsDBY7A0.net
>>564
分かる 通勤の唯一の楽しみ

567 :774RR (ワッチョイ 8273-pyQU):2020/08/31(月) 20:16:02 ID:VCWr1CGi0.net
高速道路だとトラックと仲良くやってるのがいいよ。

568 :774RR (テテンテンテン MM66-yCHs):2020/08/31(月) 20:19:10 ID:3aSh8FVgM.net
滅多にVTRで高速乗らないなぁ

569 :774RR (アウアウウー Sa85-XCf1):2020/08/31(月) 21:43:40 ID:Q1WH6K57a.net
高速で風避けにバスやトラックの後ろにつくと水温ガンガン上がる

570 :774RR (ワッチョイ 5dd8-JI6e):2020/08/31(月) 22:19:19 ID:/MRXyBA40.net
てことはスリップストリームに入ったなw

571 :774RR (ワッチョイ 8273-pyQU):2020/08/31(月) 22:36:39 ID:VCWr1CGi0.net
高速で雨に降られたのでトラックの後ろについていったら、最初は良かったが途中からトラックが巻き上げる雨のほうが多いことに気が付いてしまった。
初めてだったから全然気が付かんかった。

572 :774RR (ワッチョイ 021f-ifKp):2020/08/31(月) 23:26:17 ID:FO1NM3dO0.net
日帰りでツーリングしてると最初はブーストしたくて高速だなぁ
(もしかしたら帰りもだけど)
んで80〜90位で走って時々追い越しに入って増速みたいな
水温上がったら第一走行車線でおとなしく

573 :774RR :2020/09/01(火) 00:23:51.28 ID:1TmvSk6x0.net
キャブもインジェクションもVTR250を通勤で海の近くの高速通ってたけど、強風注意報程度の風なら普通に走れてたな。
風にあおられてもバイクが勝手にハンドル切ってくれるんで、よっぽどの突風が真横から来ない限りは大丈夫。
暴風警報とか出てると危険を感じて下道に避難する。
メーター読み120くらいはエンジンを上まで使えばすぐ出で、巡航出来なくも無い。それ以上はバイクに余裕を感じないからよっぽど出さなかったかな。

574 :774RR (ワッチョイ 8234-/Owl):2020/09/01(火) 06:41:45 ID:W/n6RSa/0.net
>>564
基本的に休日に自然豊かな山間や上流沿いのグネグネみちをゆったり流すのが主な使い方だからあまりメインな独壇場じゃなかったのかな
個人的には市街地とか大嫌いで仕方なく通過するけど街中をバイクでわざわざ走ろうとは思えんのや

575 :774RR (ワッチョイ 8234-/Owl):2020/09/01(火) 06:43:41 ID:W/n6RSa/0.net
>>569
積めるラジエーターの制限なのか車と比べると水温の振れ幅えぐいよな

576 :774RR (スッップ Sd22-/Owl):2020/09/01(火) 06:48:59 ID:vRGl0c4Ad.net
濡れた路面通ると泥水のしぶきが全部背中に飛んでくるのは設計ミスとしか思えん

577 :774RR (ブーイモ MMf6-XLpa):2020/09/01(火) 08:54:59 ID:jLLw2aYeM.net
キャブだけど背中に泥付いたことないなぁ

578 :774RR :2020/09/01(火) 09:17:44.18 ID:W/n6RSa/0.net
うそぉー
無頓着なだけでは?リアフェンダー?尻のカウル部分をよく見たら飛沫後あるはずや

579 :774RR (テテンテンテン MM66-yCHs):2020/09/01(火) 09:42:29 ID:jQVVbaICM.net
雨の峠道走った時は泥はね凄かっな

580 :774RR (ブーイモ MMf6-XLpa):2020/09/01(火) 11:37:05 ID:jLLw2aYeM.net
いやリアフェンダーの内側がドロドロになってることが比較的よくある林道スキーだけど
背中、バックパックに泥ついてたことははほぼ無いよ
シートバッグに泥が付いてることはたまにあるけど一面泥だらけ・・・ってことはないね

581 :774RR (アウアウウー Sa85-XCf1):2020/09/01(火) 14:06:20 ID:YAoBvUbXa.net
>>575
逆に絶妙なバランスで熱管理してるのかもしれないな

582 :774RR (ワッチョイ 79b1-JMbW):2020/09/01(火) 16:20:20 ID:Hi0xidi70.net
売却の件だけど
やっぱりぼろぼろだから申し訳ないから
お店で整備してるの買ってもらったほうがいいと思う
ごめんね
5,6万じゃどうしようもないなぁ
手元に置いといたほうがマシ?買う時40万くらいしたのに・・・まだ4年くらいかな

583 :774RR :2020/09/01(火) 16:55:12.04 ID:sjRXfra20.net
いくらでも買おうが、ボロボロにしたらゴミ。
ボロボロのバイクを高く買う人なんていないよ。

584 :774RR (ワッチョイ 8234-/Owl):2020/09/01(火) 16:56:25 ID:W/n6RSa/0.net
それは店の買い取り額だな
ヤフオクとかフリマアプリとか個人売買正直もうちょっと値はつくんじゃないかな
変な奴おおいリスクは高いけど

585 :774RR (ワッチョイ 0676-yCHs):2020/09/01(火) 19:09:43 ID:rCy9DhOQ0.net
>>582
じゃあ5-6万でもシャーないと思うまで置いときなよ。

586 :774RR (ワッチョイ 3d58-8BP0):2020/09/01(火) 19:11:37 ID:XseHJp4O0.net
VTRは冷却系のパッキンの寿命が短すぎて辟易としてる
持って二年
あかん時は1年半であかん

587 :774RR (ワッチョイ 0676-yCHs):2020/09/01(火) 19:13:23 ID:rCy9DhOQ0.net
全然そんなことないなぁ

588 :774RR (ラクッペペ MM66-o/SO):2020/09/01(火) 19:25:38 ID:yjPjkPxkM.net
>>582
欲しいって言ってる人は乗るつもりじゃなくて、部品取りorレストア目的でしょ

店で整備された個体レベルのものが欲しかったら最初からそんなボロ売ってくれなんて頼まないだろ

589 :774RR :2020/09/01(火) 19:27:55.55 ID:mU4jKY9ed.net
>>586
逝くとどうなる?

590 :774RR (ワッチョイ 5dd8-JI6e):2020/09/01(火) 19:31:16 ID:0IHvXw+y0.net
>>582
Fiならヤフオクに出せば10万以上で売れるだろ

591 :774RR (ワッチョイ 8234-/Owl):2020/09/01(火) 23:20:27 ID:W/n6RSa/0.net
10万ならキャブでも行くのでは?

592 :774RR (ワッチョイ 5f34-S2tG):2020/09/02(水) 18:27:03 ID:YKo709a60.net
行くで
FI乗り様にはピンとこないと思うがキャブだろうとこのモデルは際立って需要はある

593 :774RR (ワッチョイ 7ffc-TqEz):2020/09/02(水) 20:37:11 ID:2lC4gfL40.net
キャブなんか誰も買わないっしょ

594 :774RR (テテンテンテン MM8f-Y3oS):2020/09/02(水) 20:38:33 ID:gSegTSwSM.net
買った俺と喧嘩するか?

595 :774RR (ワッチョイ 5f73-biH0):2020/09/02(水) 21:22:15 ID:YomN6Loy0.net
喧嘩まで買っちゃったな。

596 :774RR (ワッチョイ 7ffc-TqEz):2020/09/02(水) 23:51:56 ID:2lC4gfL40.net
指一本で勝てるわw

597 :774RR :2020/09/02(水) 23:57:09.30 ID:CeDp7Yx5M.net
俺はわかるお前はネットチキンw

598 :774RR :2020/09/02(水) 23:59:13.04 ID:2lC4gfL40.net
栄町のヤクザも道譲るわwww

599 :774RR (テテンテンテン MM8f-Y3oS):2020/09/03(木) 00:12:10 ID:9J0RC3RaM.net
栄町のヤクザ=公園の鳩

600 :774RR :2020/09/03(木) 00:18:29.84 ID:/Ow4ofts0.net
もう寝ろよ。

601 :774RR (ワッチョイ 5f34-S2tG):2020/09/03(木) 00:32:09 ID:eHz7WGFp0.net
>>593
俺とも喧嘩する?

602 :774RR (スプッッ Sdff-S2tG):2020/09/03(木) 00:33:31 ID:i6qrsmYAd.net
ちょっとオモロイ奴だった

603 :774RR (ワッチョイ ff7e-2pKP):2020/09/03(木) 01:06:47 ID:+kufBhHz0.net
チンポの当たるところだけめちゃくちゃ熱い

604 :774RR (ワッチョイ 6773-zNzD):2020/09/03(木) 05:48:03 ID:dBTuFtVz0.net
>>603
うほっVTR250欲しくなってきた

605 :774RR (ワッチョイ 5f34-S2tG):2020/09/03(木) 10:38:45 ID:eHz7WGFp0.net
良いバイクやけど遅いで!

606 :774RR (アウアウカー Sa9b-TqEz):2020/09/03(木) 12:36:53 ID:Wv/5rsrCa.net
結局は腕やぞ

607 :774RR (アウアウクー MMbb-/Chu):2020/09/03(木) 12:50:10 ID:LV/UnsHbM.net
そして体重

608 :774RR (ワッチョイ 67d8-Q6Op):2020/09/03(木) 13:08:58 ID:e2XqZCWh0.net
1位 VTR250 
2位 CBR250RR
3位 YZF-R25
https://www.youtube.com/watch?v=-NBxpxm1IDQ

609 :774RR :2020/09/03(木) 13:16:35.16 ID:eHz7WGFp0.net
>>608
うそやん、これ俺が重いんか?

75キロやが良い歳した男ならこんなもんだろ

610 :774RR (アウアウカー Sa9b-TqEz):2020/09/03(木) 15:32:53 ID:gD7kDZvOa.net
キャブだからじゃないの?

611 :774RR (ラクッペペ MM8f-T5IU):2020/09/03(木) 15:42:14 ID:A1q7RLzXM.net
>>608
その動画おすすめに上がってたんだけど、なんかスルーしてたわw
そんな結果だったのかよっていうか、ホントかよww
そのメンツだとCBR250Rくらにしか勝てなそうなんだが、なんかおかしくね??

612 :774RR (JP 0Hab-tX9N):2020/09/03(木) 17:44:18 ID:DQ7Ce/dgH.net
オマエらレース仕様のVTR見たことないか

613 :774RR :2020/09/03(木) 19:35:32.35 ID:6Toorf5Ma.net
ホンダドリームに走行距離14000kmのVTR250スペシャルエディションが43万円で売ってるんですがこれって高いですか?
相場分からなくて買うか迷ってます
教えてもらえないでしょうか

614 :774RR (アウアウクー MMbb-/Chu):2020/09/03(木) 19:47:26 ID:LV/UnsHbM.net
相場より10〜15万安い

615 :774RR (ラクッペペ MM8f-T5IU):2020/09/03(木) 19:51:38 ID:A1q7RLzXM.net
え?スペシャルエディションって14000走ってても普通は60万近くすんの?

616 :774RR (ワッチョイ 5f73-biH0):2020/09/03(木) 20:17:29 ID:/Ow4ofts0.net
goobikeで調べたらそんなもんじゃね?その距離だと2台しか出なかったけど。
おそらくそれ川崎のホンダな気がするが。

617 :774RR (ワッチョイ 7f6e-S2tG):2020/09/03(木) 20:29:33 ID:CIbP4pz40.net
>>612
リアのスプロケでかいやつ?

618 :774RR :2020/09/03(木) 21:25:34.47 ID:m7r1Ahg40.net
VTRが速いのでは無く乗ってる人が速いのです。2気筒までなら乗る人によっては戦えているだけ

この人レースの動画upしているので914スタイル島崎洋平で見てみると良い

619 :774RR :2020/09/03(木) 21:34:44.48 ID:m7r1Ahg40.net
ではおすすめ動画を貼ります


https://www.youtube.com/watch?v=0iSMVbb-W_Q&feature=share

これが普通の人

620 :774RR :2020/09/03(木) 21:52:39.36 ID:TprH6z9Cd.net
アメリカンから乗り換えた身からするとこのモデルでヤレ速いだ遅いだ気にするのがピンと来ない

621 :774RR (ワッチョイ 6773-zNzD):2020/09/03(木) 23:04:47 ID:dBTuFtVz0.net
街乗りなら発進でウイリー出来る程度のパワーあれば十分
レースの真似事したり体重70キロ以上の人にとっては力不足だと思うが

622 :774RR (ワッチョイ 67d8-Q6Op):2020/09/03(木) 23:27:41 ID:e2XqZCWh0.net
>>618
このVTRは6速ギヤらしいが
エンジンもフルチャーンとかしてるのか?

623 :774RR (ワッチョイ 67d8-Q6Op):2020/09/03(木) 23:28:48 ID:e2XqZCWh0.net
フルチューンだった

624 :774RR (ワッチョイ 7ffc-TqEz):2020/09/03(木) 23:56:27 ID:8ptfxu9X0.net
フルチーン

625 :774RR (ワッチョイ 67e8-trU6):2020/09/04(金) 15:33:07 ID:uMExOVmd0.net
6速か
スパーダのポン付けできたっけ?

626 :774RR (ワッチョイ c7b1-q9uz):2020/09/04(金) 16:43:46 ID:qDl3cSu10.net
>>625
出来るとGoogle先生は言っている

VTRのエンジン腰下ばらして元に戻せる気がしない

627 :774RR (スッップ Sd7f-S2tG):2020/09/06(日) 17:43:13 ID:MfCJYKvGd.net
皆乗ってるかーい?

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200