2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

△▼VTR(VTR250) part197▲▽

1 :774RR :2020/06/28(日) 14:10:21.10 ID:ZkZbzryF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【公式】
http://www.honda.co.jp/VTR
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/19971100/index.html

【取扱説明書】
2005年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2005-vtr-all.pdf
2007年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2007-vtr-all.pdf
2009年版
http://www.honda.co.jp/manual-motor/vtr/pdf/2009-vtr-all.pdf

※前スレ
△▼VTR(VTR250) part191▲▽
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511402578/
△▼VTR(VTR250) part192▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1518946248/
△▼VTR(VTR250) part193▲▽
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1526213707/
△▼VTR(VTR250) part194▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532401699/
△▼VTR(VTR250) part195▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542961103/
△▼VTR(VTR250) part196▲▽
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563063767/

次スレは>>970を過ぎたら宣言して立ててね
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

264 :774RR (ワッチョイ d1b1-xhoE):2020/08/10(月) 17:28:59 ID:2jruTN+C0.net
>>263
絶対にやばい きっとやばい たぶんやばい やばいと思う やばいかもしれない やばいかなぁ〜

265 :774RR (ワッチョイ 6192-n2jl):2020/08/10(月) 17:53:46 ID:zKebBrAQ0.net
VMAX引合いに燃費の話したかと思えば
初心者で今日中(ってなんやねん?)でたらヤバいですかとか
何者??

266 :774RR :2020/08/10(月) 17:58:03.55 ID:EKys0oLVp.net
>>261
ずっとノロノロ半クラで左手握力が持たないっすわ
そして使っても3速までという…

267 :774RR :2020/08/10(月) 20:20:43.94 ID:MhkdG3z60.net
>>260
それは悪すぎる
キャブで都内どんな悪くても25km走る

268 :774RR :2020/08/11(火) 11:32:53.83 ID:1St6f4je0.net
>>260
主要道路を避けるだけでわりと渋滞にははまらないけど埼玉じゃなくてさいたまならまま仕方が無いか

269 :774RR (ササクッテロル Sp5d-LqW4):2020/08/11(火) 20:54:27 ID:y70WQAD/p.net
>>268
国道、幹線道路を避けるルート開拓したら多少まともになりましたが、
それにしても慢性的な渋滞酷いですね
深夜残業の帰りしか気持ちよく走れない

270 :774RR (ササクッテロル Sp5d-LqW4):2020/08/11(火) 21:02:20 ID:y70WQAD/p.net
>>267
ずっと2速5000回転40キロやってたんで早めに3速入れるようにしましたw

271 :774RR (ワッチョイ 1373-Zm+u):2020/08/11(火) 21:34:43 ID:1JIicLS20.net
上尾道路が出来て、三橋→鴻巣はだいぶ早くなったけど
そこに乗るまでがひどい
東西は川越方面・所沢方面・春日部方面・越谷方面満遍なくひどい
新見沼大橋はいつまで有料道路やってんだか

272 :774RR (ワッチョイ 01b1-LqW4):2020/08/11(火) 22:22:31 ID:C0dvHlXn0.net
近所の浦和、北浦和駅周辺で17号、旧中山道、産業道路あたりよく使うんですけどたまらんです

273 :774RR (ワッチョイ c9e8-SQv1):2020/08/11(火) 22:38:15 ID:vHZ4RB2t0.net
VTRの新型は望み薄なのかね〜
お前らVTRから乗り換えで新車買うなら何買うよ?

274 :774RR (ワッチョイ 1b76-cpmZ):2020/08/11(火) 22:40:50 ID:4wszgtJM0.net
z400

275 :774RR (ワッチョイ 1373-Zm+u):2020/08/11(火) 22:46:54 ID:1JIicLS20.net
乗り換えはもう無い

276 :774RR (ワッチョイ 421f-QlkZ):2020/08/12(水) 09:04:24 ID:cKvCjMgo0.net
現時点でVTR直しようもなくぶっ壊れたら400x
けどまあ、面倒見てもらってる夢店に整備お断りされるまではVTRに乗る予定
そこまでにVTエンジン搭載の後継がきたらあるいは

277 :774RR (ワッチョイ 4934-a0Si):2020/08/12(水) 09:44:17 ID:+0V/kULB0.net
キャブモデルは軽量な250ccの割に燃費はそれほどなのはエンジン割と高性能なDOHCだからだろうね

278 :774RR (ワッチョイ 4934-a0Si):2020/08/12(水) 09:45:00 ID:+0V/kULB0.net
>>273
またvtrかな、今度はfiでも乗ってみたい

279 :774RR (ワントンキン MM92-EgCg):2020/08/12(水) 12:13:31 ID:oZ0KJ3YkM.net
>>273
スズキ未体験なのでGSX-S750かSV650
でも気軽にレッドまでブン回せる250ccの魅力も捨てがたい

280 :774RR :2020/08/12(水) 16:11:14.54 ID:H1NXCR8uM.net
>>273
2年前に大型取ってせっかくだからミドルにでも乗り換える気満々だったけど、
VTRは壊れないし乗りやすいし街乗りからツーリングまで卒なくこなすし、
そもそも欲しい大型も無いしで、
結局乗り換える理由が無いまま今のに至る。。

281 :774RR :2020/08/12(水) 19:01:19.39 ID:/ZJPGgSI0.net
>>280
つまんねえ奴だな
1回乗ってから決めりゃええのに

282 :774RR :2020/08/12(水) 19:06:05.56 ID:xX0vZdD2M.net
大型にも乗れるスキルと資格があることが肝心なんだから乗る乗らないは勝手だろ
俺も大型乗るつもりは毛頭ないけど免許だけは取っておこうかと思ってる

283 :774RR :2020/08/12(水) 19:07:49.35 ID:/ZJPGgSI0.net
俺はリッターバイク乗りでVTRはバリオスからの乗り換えだったけどバリオスより長く乗ってる
原2もあるからそれぞれ使い分け楽しさも感じてる
確かにVTRはミドルに楽しくこなす
でもリッターバイクに乗ってる時のテンションは別次元だから俺はリッター推し

284 :774RR (ラクッペペ MM26-T/gt):2020/08/12(水) 20:09:56 ID:WEwr1ljtM.net
乗り換えの話なのに複数台持ちの意見なんて参考にならんだろ

285 :774RR (ワッチョイ 99b1-VjHY):2020/08/12(水) 22:24:21 ID:7krEqLeu0.net
vtrが1台目で通勤と普段の脚に使ってちょうどいいけど、
ニンジャ250とかMT25とか気になってる
街乗りメインだけど

286 :774RR :2020/08/12(水) 23:01:12.62 ID:8VJ2yJtW0.net
1台持ちならVTRは無い。
複数台持ちだから所有してる。

287 :774RR (ワッチョイ c992-T/gt):2020/08/12(水) 23:23:32 ID:csvtPfjV0.net
>>確かにVTRはミドルに楽しくこなす

これの意味が分からん
ミドルって650とか750のことじゃないの?

288 :774RR :2020/08/13(木) 04:29:14.92 ID:3UH/bLru0.net
リッターマルチ増車したけど重いし熱いし夏はお留守番
VTRの気楽さはやっぱり良いよ

289 :774RR (ラクッペペ MM26-T/gt):2020/08/13(木) 09:27:24 ID:Rzv0Mau3M.net
>>285
ジムカーナだとポストVTRのポジションがMT03だとなんかの記事で見た

290 :774RR (ワッチョイ 2e6e-a0Si):2020/08/13(木) 12:19:08 ID:xdeX0wtm0.net
空冷400のドラッグスターに乗っていたが走行中の熱感にかんしては何故かvtrの方が局部的に熱く感じる、ちょうどタンクとフレームの間に気流が出来てる感じ
停車時はバリバリ前者

291 :774RR (ワッチョイ c676-obuN):2020/08/13(木) 14:35:04 ID:aZZ5AIZ40.net
バリバリやな!な!!

292 :774RR (アウアウクー MMb1-Ulks):2020/08/13(木) 16:03:39 ID:Z+kaY5mxM.net
>>289
今はCB250R

293 :774RR (ワッチョイ c676-obuN):2020/08/13(木) 16:57:49 ID:aZZ5AIZ40.net
まあ250の最高峰と言ったらVTRだからな!

294 :774RR (ワッチョイ d283-fdbX):2020/08/14(金) 02:34:26 ID:wB+FoAry0.net
この暑さだとオイルも緩くなるのか1速から2速に入れるときに音が大きい気がする
夏と冬でオイルって使い分けた方がいいのかな?

295 :774RR (ワッチョイ 2e6e-a0Si):2020/08/14(金) 05:20:16 ID:ifuMK/4l0.net
純正指定年中入れときゃ問題ない

296 :774RR (ワッチョイ 2e6e-a0Si):2020/08/14(金) 05:20:37 ID:ifuMK/4l0.net
原始的な構造なのでそんなもんだと思うしかないよ

297 :774RR :2020/08/14(金) 06:31:29.49 ID:fAaJIM3nM.net
>>294
使い分ける必要は無いよ
でも個人の好みやバイクの個体差もあるから
、マニュアルに書いてある範囲内でオイルの粘度や銘柄を変えてみれば?

298 :774RR (ワッチョイ 3182-0ooH):2020/08/14(金) 21:56:14 ID:xFAqitHb0.net
すみません、バイク初心者なので教えてください
走行8,000km弱のキャブVTRに乗り始めて2週間程です
50km/h以上出すとウワーンというノイズが車速に連動して聞こえます
そんかに大きな音ではありませんが、これはタイヤによるロードノイズでしょうか、それともベアリングが寿命でしょうか?
(フロントリフトアップしてガタが無いのは確認しています、タイヤはα14)

299 :774RR :2020/08/14(金) 23:17:01.89 ID:HzK3XEkxa.net
タイヤが新しいならそのせいかと…

300 :774RR (ワッチョイ c676-s/hu):2020/08/15(土) 00:29:56 ID:071wx7Ul0.net
一つだけ言えることは走行距離は8000kmじゃない

301 :774RR (ワッチョイ edc1-mHV9):2020/08/15(土) 01:05:10 ID:h92dCsL/0.net
まあ音は一度に気にしだすと止まらないけどそんなに気にすることはない
ほんとにヤバいときは直感で壊れそうだなって分かるくらいぶっ飛んだ音する
もしそれでも気になるならバイク屋に診てもらえば5000円でその時点の安心が買えるよ

302 :297 :2020/08/15(土) 04:44:41.32 ID:fIoMJRAE0.net
>>299
タイヤは新しいです、新品から400km程度ですね
もう少し乗って様子見ます
>>300
正直キャブでこの走行距離は怪しいかもしれませんね
ただし純正ブレーキローターの減り具合や外装状態、エンジン始動や吹け具合から判断して購入してますので、個人的には納得しています
>>301
そうですね、まあ年数経った中古なのでそんな事もあるかなと、あまり気にしてはいないので大丈夫です
車だとハブベアリング逝ったかな〜って思うような音だったので、バイクはどうなのかと思い質問致しました

303 :774RR :2020/08/15(土) 05:11:27.67 ID:071wx7Ul0.net
>>302
ある程度できるみたいならリア外して確認してみたら?

304 :774RR (アウアウクー MMb1-Ulks):2020/08/15(土) 05:57:55 ID:+RADDd25M.net
>>298
チェーン

305 :297 (ワッチョイ 3182-0ooH):2020/08/15(土) 15:19:51 ID:fIoMJRAE0.net
>>303
そうですね、最近リアメンテナンススタンド手に入れたので、後ろも見てみます
>>304
チェーンノイズってガチャガチャ言うイメージなのですが、ウワンウワン鳴いたりするんですかね?

306 :774RR (スプッッ Sd62-a0Si):2020/08/15(土) 15:59:10 ID:h6eU8tjGd.net
>>300
vtrに限っては往々にしてこれが有り得るのが怖いわ、年式そこそこ古かったら逆に4万や5万とかある程度メーター回ってる個体の方が安心感ある

307 :774RR (ワッチョイ e958-Z0Eo):2020/08/15(土) 16:18:48 ID:QGDMLPoB0.net
納得しているならいいけど、108000キロの可能性も十分あるわな
vtrならメーター一周しててもちゃんと整備されてれば走るからいいんだけど

308 :774RR (テテンテンテン MM26-s/hu):2020/08/15(土) 19:01:13 ID:z+JkPwShM.net
>>307
それは無い!

309 :774RR :2020/08/15(土) 19:17:54.12 ID:GUw3Bonrd.net
>>308
結構聞く話し
大概ネタ的に書かれてるけどそのくらい10万キロとかは耐久性あるって事
バイク便で月5000〜一万とかざらだし

310 :774RR (テテンテンテン MM26-s/hu):2020/08/15(土) 19:21:09 ID:z+JkPwShM.net
>>309
レスする前に>>302読んだ?

311 :297 (スププ Sd62-0ooH):2020/08/16(日) 09:24:23 ID:urK/1jiGd.net
確かにエンジンは丈夫だと色んなとこで聞きますね
仮に自分のが108,000kmだとすれば車庫保管で至極丁寧に扱われたか一度外装部品全て入れ替わったかというくらい綺麗なので末永く乗りたいと思います

312 :774RR (ワッチョイ c992-T/gt):2020/08/16(日) 10:50:24 ID:TOCOrUZX0.net
メーター一周してる可能性
メーター交換している可能性
メーター戻ししてる可能性
本当にその距離の可能性

いろいろあるけど
現車見て総合的に納得してるならOK
メーター戻しの可能性は店が信頼できないけど。

313 :774RR (ワッチョイ fde8-9Ju9):2020/08/16(日) 14:09:26 ID:ebG17FUE0.net
俺8年落ちのVTRに乗ってるけどまだ6000?だぞ
買うだけ買って全然乗ってない車両もある

314 :774RR (テテンテンテン MM26-s/hu):2020/08/16(日) 14:11:14 ID:1wFje1IuM.net
俺が買ったキャブ車も800kmだったしな。

315 :774RR (ラクッペペ MM26-T/gt):2020/08/16(日) 15:02:10 ID:qtk/zFS4M.net
そもそも>>302はブレーキローターの減り具合までチェックしているわけだから、何も知らないまったくのド素人というでもなさそう。
メーター周回とかメーター交換とかの可能性なんて言われなくても分かってるだろうね

316 :774RR (ワッチョイ 86c1-Ulks):2020/08/17(月) 08:21:21 ID:ZzqYCgtj0.net
>>305
チェーンというかスプロケかなあ
前側のドライブスプロケが社外品に代えられてるかも
純正品はゴム付きの騒音防止になってるら

317 :774RR (ワッチョイ c676-s/hu):2020/08/17(月) 08:31:24 ID:QUVrDZBJ0.net
確率は相当低いね

318 :774RR (ワッチョイ 81b1-OlBD):2020/08/17(月) 08:46:51 ID:80vzpxN60.net
>>305
調整とかで張りすぎでウワンウワンなる 

319 :774RR :2020/08/17(月) 10:14:56.93 ID:RoA/efvMM.net
そういえばチェーン張りすぎでなるな

320 :774RR (ワッチョイ 4934-a0Si):2020/08/17(月) 12:42:11 ID:QNILmwgR0.net
ライトユーザーで尚且つ屋内保管とかだと3000や8000キロとかざらだし極上車だよ

321 :774RR (ブーイモ MMb6-Rc/M):2020/08/17(月) 12:44:09 ID:OFp11d63M.net
ミッションから異音がする…エンジンブレーキ中にジャージャージャカジャカと…
走行距離27000のキャブ車(03年度型)でエンジンオイルは変えて丁度3000で量は下限以下ではないけどそれ近くまで減ってたので、とりあえず少しオイルを追加したところで中断
次の土日に試走して異音が消えればいいけどそのまま夢店行きかな…ふぅ

チェーンは問題なさそうだけど他にチェックしといたほうがいいところありますか?

322 :774RR (アウアウクー MMb1-1Vvg):2020/08/17(月) 15:15:38 ID:YhyYfpxXM.net
俺ならカムチェーンとテンショナーを疑ってヘッドカバーを開けてみるかな

323 :774RR (アウアウクー MMb1-1Vvg):2020/08/17(月) 15:16:23 ID:YhyYfpxXM.net
ただしガスケット用意してから

324 :774RR (ワッチョイ 81b1-K69C):2020/08/17(月) 15:31:13 ID:+oQoYcDY0.net
ゆとり電話相談室

キャブなんて何年前のだよ。
いたるところが劣化してるだろ。

325 :774RR (ワッチョイ 4934-a0Si):2020/08/17(月) 17:43:51 ID:QNILmwgR0.net
>>324
横からだかはっ倒すぞコイツ

326 :774RR (ワッチョイ 06e4-zLXa):2020/08/17(月) 18:41:39 ID:8fnbAIhS0.net
バイクってのは色々と音がするものだ
レンタルバイクでも借りて乗ってみりゃ自分のバイクのが異音かどうかわかるだろ

327 :774RR :2020/08/17(月) 18:47:55.69 ID:Gxk/L1AJ0.net
俗にいうゆとり世代はキャブ車乗らんだろ。

328 :774RR :2020/08/17(月) 18:58:11.22 ID:oXkRlZOoM.net
どうしてもお前ら故障車にしたいんだなw

329 :774RR :2020/08/17(月) 18:59:32.14 ID:7mS/tVEeM.net
クルマの方だが知り合いの整備士が言ってた
異音がするって点検に出された車両がいちばん面倒くさいって

330 :774RR (ワッチョイ e17e-krx1):2020/08/17(月) 20:45:04 ID:PavORJnG0.net
この間納得して買った俺のキャブ車が泣いておる

331 :774RR (ワッチョイ 4934-a0Si):2020/08/17(月) 23:30:01 ID:QNILmwgR0.net
>>327
俗に言うゆとりって言われてた世代はもうアラサーやぞ
それに現状キャブモデルの方が相場安いのに何いってんだ、バイクはvtrが初めてか?

332 :774RR (スプッッ Sdc2-a0Si):2020/08/17(月) 23:31:48 ID:CskEmknmd.net
アイドリング中吹かした時にウィーンやシュイーンってメカニカルノイズが大きくなってると磨耗してるって二宮祥平が言ってた

333 :774RR :2020/08/18(火) 07:33:45.72 ID:5GrzSxz8a.net
情弱のおっさんしかキャブモデルは買わないって言いたいんじゃないの?

334 :774RR (テテンテンテン MM26-s/hu):2020/08/18(火) 08:02:53 ID:n8dn9KttM.net
逆だろ、情強なおっさんがキャブ車を買う

335 :774RR (ワッチョイ e110-s47K):2020/08/18(火) 08:14:42 ID:svNAZ03P0.net
>>298
自分もチェーンの張りすぎに一票

336 :774RR (アウアウクー MMb1-1Vvg):2020/08/18(火) 09:18:04 ID:0/pnfp58M.net
情強というか技強かな
自分で分解調整くらいは当然ってタイプ

337 :774RR (アウアウカー Sa69-cjG4):2020/08/18(火) 10:32:24 ID:JgEAfvhba.net
始動性もドライバビリティもfiの方がいいのにキャブ買うって貧乏なだけじゃないの?

338 :774RR (テテンテンテン MM26-s/hu):2020/08/18(火) 10:39:51 ID:V4t53mAIM.net
無駄に値段が上がるからな
Fi買うなら他に買う選択肢ができる

339 :774RR :2020/08/18(火) 11:46:14.72 ID:Jq5kwYTtM.net
キャブってんじゃねーよ
そう言っておきたいね!

340 :774RR (アウアウカー Sa69-cjG4):2020/08/18(火) 11:57:02 ID:oWI+hBdVa.net
まーさんガレージみたいにポンコツこつこつ治してくのも面白そうだな

341 :320 (ブーイモ MM6d-Rc/M):2020/08/18(火) 12:18:27 ID:a9B8EBrVM.net
14年近く乗ってて初めて聞く音だったんで混乱しております
スタンドに載せてタイヤ回してる分にはエンジンは綺麗に回ってるんですがねぇ…
原因判明したら報告します

342 :774RR (スップ Sd62-a0Si):2020/08/18(火) 14:56:48 ID:Jlqw7Fo3d.net
文明崩壊したらキャブ車の方が数十年以降は後々生き残るって聞いた
つまり一生来ないって事だ

343 :774RR (ラクッペペ MM26-T/gt):2020/08/18(火) 15:27:36 ID:qVn8ESDhM.net
>>342
映画MADMAXに登場する車はほとんど(全部?)キャブ車だけど、まさにそういう設定らしい

344 :774RR (ワッチョイ 6e76-obuN):2020/08/18(火) 22:21:59 ID:xOU355ED0.net
ソレ、キャブってます

345 :774RR (ワッチョイ fffc-Uqdn):2020/08/20(木) 00:15:29 ID:l66txhlR0.net
キャブ車乗りは皮キャブり

346 :774RR :2020/08/20(木) 08:52:57.98 ID:7ly5mqu90.net
fi壊れたら〜ってよく耳にするがそうそう壊れないから

347 :774RR (ワッチョイ 7f73-ka/V):2020/08/20(木) 09:28:49 ID:tllAvJpZ0.net
VTRはカムチェーンテンショナーの方が心配

348 :774RR (ワッチョイ ffc1-bQ3p):2020/08/20(木) 09:57:41 ID:YhsMICJq0.net
VTRのFIは熱いと勝手に出力下げるから嫌い

349 :774RR (アウアウカー Sa13-Uqdn):2020/08/20(木) 10:55:31 ID:h0PivHtRa.net
ソースあるの?

350 :774RR (テテンテンテン MM4f-1ncM):2020/08/20(木) 11:31:57 ID:ZZI1wdFGM.net
>>349
ソースは>>348

351 :774RR (ワッチョイ ffc1-bQ3p):2020/08/20(木) 12:34:13 ID:YhsMICJq0.net
乗ればわかる

352 :774RR (アウアウカー Sa13-Uqdn):2020/08/20(木) 12:43:14 ID:YapDS/Cza.net
判らんなぁ
逆に冬場にパワーUPも感じない

353 :774RR (アウアウクー MM73-bQ3p):2020/08/20(木) 12:52:35 ID:L6pPaYtOM.net
>>352
街中じゃあわからんよ
サーキット走行やジムカーナすればわかる

354 :774RR (テテンテンテン MM4f-1ncM):2020/08/20(木) 13:10:18 ID:ZZI1wdFGM.net
出力はともかくFiの方が速いよな

355 :774RR (アウアウカー Sa13-Uqdn):2020/08/20(木) 13:22:45 ID:4sx4jlkga.net
チンチンになるぐらい回し続けたらってことか
なら通常では感じないよな

356 :774RR (アウアウクー MM73-bQ3p):2020/08/20(木) 16:59:09 ID:dY9k1McmM.net
>>355
そりゃあ一般道で全開にはしないだろう

357 :774RR (アウアウクー MM73-bQ3p):2020/08/20(木) 17:00:12 ID:dY9k1McmM.net
>>354
キャブの方が速いよ
FIはサブコン入れなきゃキャブに勝てん

358 :774RR (アウアウクー MM73-bQ3p):2020/08/20(木) 17:05:03 ID:dY9k1McmM.net
キャブはゼルビスのイグナイターに代えるだけで1500rpm最高回転数が上がるからそうなるとFIはサブコンいれてもキャブに勝てない

359 :774RR (ワッチョイ 9fb1-V5LX):2020/08/20(木) 17:57:30 ID:lpiwPENZ0.net
バカしかいねぇのかよ。

360 :774RR (ワッチョイ ffc1-bQ3p):2020/08/20(木) 18:05:20 ID:YhsMICJq0.net
FIなんて排ガス規制に対応するためにやっただけでキャブの方が高性能

361 :774RR (ワッチョイ ff6e-lL8s):2020/08/20(木) 19:11:26 ID:7ly5mqu90.net
キャブの方がフィーリングががさつに回るから速いって勘違いしてる素人大杉笑

362 :774RR (ワッチョイ fffc-Uqdn):2020/08/20(木) 19:45:35 ID:l66txhlR0.net
>>360
フレームもアクセルのツキも強化されてんのにそれは無知

363 :774RR (スップ Sd1f-v4UK):2020/08/20(木) 20:09:50 ID:zl4vIf7bd.net
>>360
現実を見ろw

364 :774RR (スップ Sd1f-v4UK):2020/08/20(木) 20:10:41 ID:zl4vIf7bd.net
キャブ車とfi車の0-100を見ると大概がifの方が2秒以上速い

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200