2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちば】千葉ライダースレ233【チバ】

1 :774RR:2020/06/03(水) 16:09:52 ID:VrftlMK4.net
最近コミュニティが復活しつつある千葉バイク乗りが情報交換・雑談するスレです
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
【ちば】千葉ライダースレ231【チバ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1587626117/
【ちば】千葉ライダースレ232【チバ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1589205319/

2 :774RR:2020/06/03(水) 16:11:00 ID:VrftlMK4.net
LINK
まとめwiki
http://www3.atwiki.jp/chiba_rider/

千葉B級スポット ちBポ
http://www.chibpo.com/main.html

房総林道情報
http://precious.road.jp/chiba/index.htm

お勧めの道・スポット
●米田林道→丹原林道→音信山林道→山口林道→万田野林道→大福山林道
●うぐいすライン(千葉市方面から南下する方)
●国道409(房総横断道路)
●養老清澄ライン(県道81号)
●黒潮ライン
●アクアライン(ただいま料金割引中)
●浜金谷フェリー
●高滝ダム

・突発OFFの場合、スレの使用は最小限に。(集合時間、場所、車種程度)
・随時連絡が必要な場合は、突発OFF板でお願いします。
・荒らしは徹底放置でお願いします(専ブラのNG機能をご活用ください)

3 :774RR:2020/06/03(水) 16:11:34 ID:VrftlMK4.net
お薦めルート例
●1.印旛沼−成田空港桜の山・丘コース
 県道263−県道64−国道464−県道65−佐倉のオランダ風車−県道65−国道464−国道51−県道44−桜の山
●2.下総から上総へ抜ける快走ルート、うぐいすライン
●3.舗装林道縦走コース
 丹原林道−音信山林道−万田野林道−大福山林道−女ケ倉林道−(養老渓谷の二段の橋)−戸面蔵玉林道
 (オプションとして山口林道、泉谷林道もあり) :万田野林道は工事完了しました。
●4.周回ワインディングコース
 県道182 通称もみじライン&県道88
●5.縦横に舗装林道が走る森、清和県民の森
●6.道幅の狭い箇所が多いけど、山岳路の雰囲気を味わえる、県道81 通称清澄養老ライン
●7.シーズンをずらせばちょっとした山岳ワインディングが楽しめる、鹿野山 県道93・県道163
●8.嶺岡山系縦走コース(下佐久間〜鴨川)
 林道嶺岡中央1〜4号線
●9.白浜、千倉の海岸沿いの町道
 野島崎灯台をはじめ、太平洋を間近にみながら走れる
●10.県道254〜286号
 犬吠崎灯台や太平洋の眺望がいい。県道286号の南側直下からは東洋のドーバー?屏風ヶ浦の絶景が。
●11.安房グリーンライン

4 :774RR:2020/06/03(水) 16:12:07 ID:VrftlMK4.net
関宿
 関宿
 醤油野田
  野田野田
  流山柏柏我孫子       佐原佐原
  流山レイソル沼南印西栄成田下総神崎佐原小見川東庄
  松戸松戸白井印西本埜空港大栄栗源山田干潟海上海上
  市川鎌ヶ谷白井印旛成田東峰多古栗源山田干潟旭銚子醤油銚子
   市川船橋八千代印旛酒々井富里多古八日市場旭旭飯岡銚子
  市川競馬八千代千葉マラソン佐倉富里芝山八日市場旭旭
  市川船橋習志野千葉四街道八街山武芝山光野栄
 ネズミ      ロッテ千葉千葉ピーナッツ山武横芝光
          千葉千葉う八街松尾横芝光
           千葉市ぐ東金成東蓮沼
           千葉千い東金東金成東
          千葉千葉す九十九里浜
          JFE千葉ラ千葉大網白里
         市原市イ市原茂原白子
         市原市ン市原長柄長生
        袖ヶ浦長柄睦沢睦沢一宮
アクアライン  袖ヶ浦市原高滝長南夷隅岬岬
====木更津市原大多喜゙夷隅大原大原
    君津君津木更津大多喜勝浦御宿
    富津浜幸君津君津大多喜法P
    鋸南鋸南君津天津小湊勝浦
    富山富山鴨川シーワールド
   富浦三芳丸山和田
   館山三芳丸山
   エックス千倉
    白浜

5 :774RR:2020/06/03(水) 16:12:14 ID:N408sK9T.net
俺の休日、昼めしは必ずとしまやだ

6 :774RR:2020/06/03(水) 16:23:16 ID:8fxogKCi.net
俺の休日、昼めしはたまにはとしまやだ

7 :774RR:2020/06/03(水) 16:41:12 ID:qyB7+X/L.net
>>1
乙!

8 :774RR:2020/06/03(水) 16:43:50 ID:X6utu8Ke.net
1乙

9 :774RR:2020/06/03(水) 17:18:10.86 ID:7arl+PAn.net
1モツでした。
そして我が家にアベノマスクが届いた。

10 :774RR:2020/06/03(水) 19:40:00 ID:scdJx0Qc.net
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

11 :!ninja:2020/06/03(水) 19:43:52.15 ID:7g4Y+UqN.net
1乙
アベノマスクあげる

12 :774RR:2020/06/03(水) 19:44:35.14 ID:gKCH8h/m.net
乙カレーシック〜〜〜!!角膜ペリペリ〜〜〜!!!

13 :774RR:2020/06/03(水) 19:48:22 ID:N1MZdUBr.net
今日はクッソ暑かった
もうマスクなんて付けてらんない

14 :774RR:2020/06/03(水) 20:00:02 ID:W63nYSzn.net
マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・習志野支部の者です

15 :774RR:2020/06/03(水) 20:07:42 ID:5Y7G7fYr.net
>>1乙でした。
この蒸し暑さのなか、マスクつけて現場仕事はかなり不快だったわ。真夏はどうなるんだろ…

16 :774RR:2020/06/03(水) 20:25:38.46 ID:vpOkxiQ5.net
>>1乙!
マッ缶買って来いっ!
(`Д´)っI

17 :774RR:2020/06/03(水) 20:28:54.78 ID:t7AGrffk.net
うちホワイトなんで3月末から毎日マスク支給される
最近は薄いタイプになり暑くても快適

18 :774RR:2020/06/03(水) 20:34:48 ID:37II1eOI.net
>>17
うちはだいぶ前から毎週5枚づつもらえる
アベノマスクの無能感だけが際立つ

19 :774RR:2020/06/03(水) 20:38:19.75 ID:7arl+PAn.net
第2波来そうだからマスクもう一箱買っておこうかな
今ならどこでも山積みで誰も見向きもしてない

20 :774RR:2020/06/03(水) 20:43:49.99 ID:WvKtWBVF.net
本当にマスク必要とか思ってんだ
クラスターはほとんど院内とキャバクラだろ
それ以外やっても無意味

21 :774RR:2020/06/03(水) 21:13:38 ID:bXjgGskW.net
予防でなく撒き散らし防止だと何度

22 :774RR:2020/06/03(水) 21:13:43 ID:9M5XwRHx.net
>>20
うーん 感染対策というより周りの目が気になるからマスクしてるって人も結構いると思うよ

23 :774RR:2020/06/03(水) 21:18:52 ID:7arl+PAn.net
そう、ウイルスにマスクが有効なんて思ってないけどマスク無しだとスーパー、ホムセン、コンビニでも視線が痛い

24 :774RR:2020/06/03(水) 21:29:23 ID:4TUAJ0Hw.net
マスクが効果ないとかテレビでやっててうちの父親もマスクなんて効果ないんだ!とかいって偉そうにノーマスクだけど、マスクに効果ないわけないだろ
効果がないなら何のためにマスクというものが存在していろいろなところで使われてきたんだよ

25 :774RR:2020/06/03(水) 21:38:58 ID:WvKtWBVF.net
一昨日の千葉の陽性者知ってるか? ゼロだよ、その前の日は2人。効果ないとは言わないけど、感染者がこんな少ない状態でやる意味ある?

26 :774RR:2020/06/03(水) 21:40:42 ID:bXjgGskW.net
>>25
その感染者の意味
分かってて使ってるのか?

27 :774RR:2020/06/03(水) 21:45:09 ID:uFAztGML.net
>>25
お前が知らず知らずのうちに感染してた時に他人にうつさないようにするんだよ。

28 :774RR:2020/06/03(水) 21:45:11 ID:WvKtWBVF.net
無症状のこと言いたいのかな?
いいやもうめんどくせえ、死ぬまでマスクしとけ

29 :774RR:2020/06/03(水) 21:47:53 ID:+Qk/DWxG.net
前スレ>>977
旭の風車の足元走る農道

30 :774RR:2020/06/03(水) 21:51:55 ID:5Y7G7fYr.net
客先から要請されてるからマスク着用は絶対なんだよな。
たぶんコロナ肺炎の被害がある限り続くわ。

31 :774RR:2020/06/03(水) 21:58:21 ID:vpOkxiQ5.net
マスカラスとドスカラスのマスクは交互にいつもヘルメット下にかぶってるけど、それじゃダメなのか?

32 :774RR:2020/06/04(Thu) 01:27:30 ID:6GejgLvi.net
稲毛のイオンでホームレスっぽい不潔感満載のじいさんがノーマスクで嵐の様に咳込んでた。
こういうのは店員さんに対応してもらうのが良いのか迷う。

33 :774RR:2020/06/04(木) 01:49:49.91 ID:8N0gmaFh.net
>>25
みんながマスクしてるからこの数字で収まってるかもしれん
いずれにせよこの病が未知のうちは、かつ管理しきれるようになるまでは死ぬまでマスクするんだよ

34 :774RR:2020/06/04(Thu) 02:17:13 ID:Em1TQggM.net
普段マスクしてる人たちは家の中でもマスクしてるの?
家族と生活してる時もマスクしてるの?

35 :774RR:2020/06/04(木) 02:23:00.89 ID:eaz2HTib.net
>>25
無症状のヤツがいるだろう結構

36 :774RR:2020/06/04(Thu) 05:33:11 ID:bH1mwEmc.net
地震?

37 :774RR:2020/06/04(Thu) 05:45:11 ID:6GejgLvi.net
気がつかなかった

38 :774RR:2020/06/04(Thu) 06:00:53 ID:UNI7qHax.net
>>15
夏用マスクが色々と出て来てるよ

「自分さえ守れれば他人の事なんか知ったこっちゃない」というなら排気弁付きマスクがオススメ

詳細はググってくれ

39 :774RR:2020/06/04(Thu) 06:01:59 ID:UNI7qHax.net
>>19
山積みなのは、どれも支那人が突貫工事で作った割にはバカ高いってやつばかりじゃね?

40 :774RR:2020/06/04(Thu) 06:02:32 ID:UNI7qHax.net
>>20-21
医療関係者の間でも意見は分かれていたが、マスクに予防効果はある!となった模様
https://www.jiji.com/amp/article?k=2020051800826&g=int

テレビのニュースでも結構報道されていた
やっぱり、それなりの防御力はあったわけだ

41 :774RR:2020/06/04(Thu) 06:51:33 ID:lh9ubQ9F.net
誰がハムスターだよ

42 :774RR:2020/06/04(Thu) 07:43:54 ID:0o3XX2CK.net
日本ハムスターファイターズ

43 :774RR:2020/06/04(木) 07:54:43.68 ID:aD2Keqjs.net
顔に触らない効果の方がでかいだろ

44 :774RR:2020/06/04(Thu) 07:57:14 ID:NBymasdZ.net
ウイルスの大きさを砂粒だとすると医療用マスクの繊維の隙間ですら野球のバックネットの金網レベルだと言っていたのにな

45 :774RR:2020/06/04(木) 07:59:02.60 ID:aD2Keqjs.net
ハムスターは手を洗わない

46 :774RR:2020/06/04(Thu) 08:43:48 ID:bICVub/L.net
>>44
マスクは様々な微粒子をふるいにかけているのではなく、分子間力で繊維自体に吸い付けている
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1167.html

静電気を帯びたホコリがテレビに貼り付いてウゼェ、的なイメージw

なお、マスクは隅々まで顔に密着させないと、飛沫を拡散させない効果はあっても、予防効果は無きに等しい

47 :774RR:2020/06/04(Thu) 08:51:48 ID:ugn1CoPR.net
つまり俺以外の全員がしっかりマスク付けてれば俺は感染しない

48 :774RR:2020/06/04(Thu) 09:00:09 ID:6GejgLvi.net
>>46
使い捨てマスクを二重にして装着すると
密着度が高いから安心感が出るよ。
ただし暑苦しい

49 :774RR:2020/06/04(Thu) 09:00:19 ID:NBymasdZ.net
>>47
黒電話の法則

50 :774RR:2020/06/04(Thu) 12:27:39 ID:PQJXF+3Q.net
>>47
理屈としてはたしかにそうなんだけどさw

51 :774RR:2020/06/04(Thu) 12:27:43 ID:BAmysvxh.net
昨日家から結構離れてる鴨川までいつも買ってる干物買いに行ったら大多喜辺りから勝浦まで
後ろからシルバーのV-Stromの半ヘルおっさんにムッチャ煽られ続けた
こっちは安全運転で左に寄ってスピード出してないんだから追い抜けばいいのに追い抜かない
後ろで左右に蛇行されながら煽ってるのを放っておいたら勝浦あたりでようやく追い抜いていった
K1600 GrandAmericaが嫌いなのか安全運転のヤツが嫌いなのか知らんが追い抜くときに
こっち向いて何故か中指立ててて意味分からん
追い抜いていったとき見たらナンバー折り曲げてたけど
ナンバー折り曲げなんて「違反して逃げるつもりですー」って自白してるのと一緒なんだから
検挙後の処理が大変だろうがなんだろうがサクッと捕まえりゃいいのに

52 :774RR:2020/06/04(Thu) 12:36:42 ID:cGLGGMmN.net
現場見てないからなんとも言えないけど、左に止まるなりして先に行かせりゃいいんじゃないの? 経験的にはやられる方もちょっとおかしい。

53 :774RR:2020/06/04(Thu) 12:49:30 ID:Jp9joV+H.net
そのオッサンも見るものすべてを煽ってる訳では無いだろうから煽られる方にも何かしら原因があるんだと思うよ
ヘルメットにデカイ家紋のステッカーでも貼ったらどうかな
あと市松人形を後ろ向きに背負って走るとか

54 :774RR:2020/06/04(Thu) 12:53:13 ID:cTykymkv.net
そういや鴨川で思い出したけど仁右衛門島のフラワーセンターの先のカレー屋さん行こう行こうと思っててコロナ騒動なんかで行ってないんだよな
日曜日あたり行ってみるか

55 :774RR:2020/06/04(Thu) 12:54:02 ID:Y/w6TeWH.net
おれも遠い昔に中指立ててぶち抜いたことあるけどされる方も絶対に原因あるからな

56 :774RR:2020/06/04(Thu) 13:18:13 ID:b7YUx8tY.net
南房総民です。一応自粛も解かれたし、ライダーの皆さんもボチボチ来てくれると嬉しいよ

食い物屋関係はこのサイトが役に立つと思うんで参考していただければ

http://bosotown.com/

57 :774RR:2020/06/04(Thu) 13:44:33 ID:Dde30YvO.net
>>56
自粛が解かれたって本当ですか?

58 :774RR:2020/06/04(Thu) 13:58:27 ID:yAN+7r98.net
嘘です

南房総も未だに自粛は継続中
解除となるとどわーっと人が押し寄せちゃうからね

お店関係は細々と営業してたりしてなかったり
密を避けてどうしてもお腹がすいて死んじゃうって人は寄ってみてね

59 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:14:20 ID:cTykymkv.net
そこらは皆んなが幸せになるように上手くやっていきたいな
カレー腹になったので終末はとりあえずカレーだ

60 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:16:11 ID:EBr1xemv.net
都民と神奈川民は騒動が収まるまで千葉立ち入り禁止にして欲しい

61 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:17:00 ID:cTykymkv.net
と、思いつつリンク先見てみたら福本って店のもりそば5段盛りが美味そうやん!
悩まさないで欲しい

62 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:26:43 ID:YkV/2j4d.net
あまり中指立てて追い抜く奴の肩を持つ気はないが
人の何倍も車間距離取る奴、信号のはるか手前から
減速して赤信号で止まらないように調整する奴、
こっちの前に少し強引に合流したのになかなか加速しない奴、
そう言う奴らは砂漠で1人で走っとけと思う

63 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:28:46 ID:X8NLJNns.net
今まだ県境を越えた観光は自粛中だぞ
だから都内も観光ならダメ

64 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:32:47 ID:Jp9joV+H.net
>>62
3番目のヤツは死んどけと思うけど1番目と2番目はある意味街中運転のテクニックですのでイラつくのがおかしいと思いますよ
信号は歩行者用を遥か先から見てスピード調節するものです
好きなだけ突っ込んで急ブレーキかけてるのはただのアホです

65 :774RR:2020/06/04(Thu) 14:49:44 ID:tl0pbZ1p.net
Tシャツだけでも暑いな
夏の上着なんかいいのないかな

66 :774RR:2020/06/04(木) 14:50:58.05 ID:aupm2FLM.net
夢のカレー。

67 :774RR:2020/06/04(Thu) 15:06:40 ID:eIIEpYb3.net
>>65
https://youpouch.com/2016/11/22/398890/

68 :774RR:2020/06/04(Thu) 15:29:38 ID:IUJ2HNBY.net
酸素マスクを装着して、外出した

69 :774RR:2020/06/04(Thu) 17:45:43 ID:dmawxwJn.net
赤信号で停止している車の横をすり抜けて、堂々と横断歩道の上に停止するってどんな気分?

70 :774RR:2020/06/04(木) 18:03:42.00 ID:yOhciptU.net
ホームセンターの混雑、
年末年始顔負けの混み具合でワロタ。

71 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:05:54 ID:aD2Keqjs.net
至福

72 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:27:56 ID:Jp9joV+H.net
>>66
ワンコが店の中駆けずり回ってたな
食い物屋としてアウトだなぁって思ってた

73 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:31:37 ID:MCBeg30p.net
>>65
空調服。状態によっては寒さを感じるほど。ワークマンにもあるよ
ホンダは本格的なバイク用も出してた

ただ、空調服は走行中は効果が薄い。信号待ちや歩く時には効果絶大

腰ベルトファンなんてのも人気。手のひらサイズの製品で、腰にクリップで付けるだけ
Tシャツの中に風を送り込んでくれて、汗の気化熱で涼しくなる
まあこれも信号待ちや歩く時用やね

バイク走行中には現状、メッシュジャケットが無難かな

74 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:33:35 ID:MCBeg30p.net
長袖なら、袖に取り付けるダクト「VENTZ エアーインテーク」
アマゾンのレビューでは評価が分かれるが、コレは主にジャケットの種類によるのと、柔らかく潰れやすいため
潰れないように内部に硬めのビニールパイプなどを入れると良い

それなら、初めから硬めのビニールパイプなどで自作してもいいかw

75 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:37:16 ID:g7+W8rne.net
>>64
同意

76 :774RR:2020/06/04(Thu) 18:57:42 ID:TrWbDLJz.net
>>65
高橋名人もお勧め水冷ベスト
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003545/

77 :774RR:2020/06/04(Thu) 19:03:14 ID:QHFV7pa5.net
>>69
車カス渋滞つくるじゃねぇよってくらいで
特別良い気分とかではないよ

どうしたんですか?

78 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:18:04 ID:6GejgLvi.net
>>51
そんな他人を侮辱するような奴は
追っ掛けて指導してやってください。
シルバーのVスト半ヘルか。

79 :774RR:2020/06/04(Thu) 20:25:16 ID:IUJ2HNBY.net
千葉

食材の部
野菜 (全国1位)
ねぎ、ほうれん草、さやいんげん、マッシュルーム、春菊、みつば、かいわれ大根、落花生
果物
なし(全国1位)、びわ(全国2位)、イチジク(全国7位)

鶏卵(全国2位)、豚(全国3位)、生乳(全国4位)

洋らん切り花)、ベゴニア鉢、パンジー花苗(全国3位)、カーネーション(全国4位)

スズキ類(全国1位)、伊勢エビ、あわび類、マカジキ(全国2位)、ブリ類(全国3位)

料理の部(五大料理)
イワシ料理、イノシシ料理、アナゴ・ナマズ料理、クジラ料理、館山いなか寿司
菓子の部
ピーナツバターソフトクリーム、びわアイス、ぬれ煎餅、ピーナツ最中
調味料の部
しょうゆ、なたね油、ヒマワリ油

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200