2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新コロ】殺伐広場へR162周山街道【自粛】54周目

1 :774RR:2020/04/25(土) 16:17:47.75 ID:GES/1ovG.net
国道162号線、通称「周山街道」を利用するライダーのスレッドです。
度重なる死亡事故の結果、今まで以上に取締も強化されています。
警察と修理屋と葬儀屋にお金を落とさないようにしましょう!

前々スレ
【秋から】殺伐広場へR162周山街道【冬へ】52周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1542612922/

前スレ
【令和元年】殺伐広場へR162周山街道【夏】53周目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560959340/

419 :774RR:2020/07/12(日) 11:39:01.44 ID:Ag8bf43j.net
降ってんのか?

420 :774RR:2020/07/12(日) 11:41:23 ID:p86dJ+64.net
京見峠経由しかほぼアクセスできないっぽいし、車の運転下手なのが杉坂たくさん通ること想像したら行けませんでした。

421 :774RR:2020/07/12(日) 12:36:48.54 ID:fi6ZDhpq.net
九時から162片側通れる筈だけど

422 :774RR:2020/07/12(日) 13:12:06.51 ID:p86dJ+64.net
>>421
マジか、京見から行くわ

423 :774RR:2020/07/12(日) 14:21:44.89 ID:p86dJ+64.net
深見で降られたわ。
京北くらいからすれ違うバイク2台ほどが赤色灯のジェスチャーや飛ばすなみたいなジェスチャーするからネズミ捕りしてんのかおもたらしてへんやん。
あしゅうの唐揚げ定食なう

424 :774RR:2020/07/13(月) 18:01:18.37 ID:8+EEkjRZ.net
実際にネズミ捕りをやっていなくても
からかう目的でジェスチャーするアホが結構いるからな。
そういう性根が腐ったアホは一生改心することなくやり続けるので
迷惑なアホはさっさと事故って消えて欲しいものだ。

425 :774RR:2020/07/13(月) 18:18:33.13 ID:DaltVThu.net
楽しいんじゃねそいつらからしたら
自分にはなにも損害なかったんだし広い心で許してあげようよ
そいつらのおかげで速度抑えて安全に運転できたと思えばなおプラスになる

426 :774RR:2020/07/13(月) 18:24:08.59 ID:ATiwkPOn.net
事故れとは思わんかったけど、ゆっくり走ってたら後ろのハイエースに詰められてウザかった。抜けばいいのに抜かんし。
しかも雨降ってるとはいえ深見でもそのハイエースに後ろからつつかれるし。

427 :774RR:2020/07/13(月) 18:35:10.22 ID:b1opqm9j.net
ウインカー出して左寄ったらあかんかったんか?

428 :774RR:2020/07/13(月) 18:40:53 ID:vLO8pKvB.net
ウザい思いをするくらいなら譲れば良いのに

429 :774RR:2020/07/13(月) 18:52:32.38 ID:8+EEkjRZ.net
何処の聖人君子様か知らんが何が広い心だ馬鹿馬鹿しい。
それなら知恵遅れのアホどもにからかわれても
全てプラス思考で一生感謝し続けることだな。

430 :774RR:2020/07/13(月) 19:05:38.65 ID:X6cZXTAt.net
>>426
路肩に寄り気味に走行して手で先に行け合図すればさっさと抜いてくれるよ

431 :774RR:2020/07/13(月) 19:07:29.41 ID:X6cZXTAt.net
>>429
このイラつきは何?w

432 :774RR:2020/07/13(月) 19:49:09 ID:X7USlFxr.net
>>430
寄った寄った、手で合図もした。
それでも抜かないまま深見入ったらそら離せると思うやん?

433 :774RR:2020/07/13(月) 19:55:53 ID:X6cZXTAt.net
>>432
キミのキュートなお尻を視姦しながら走行してたのかな

434 :774RR:2020/07/13(月) 22:21:17.93 ID:RHyq/sW9.net
バイクにもドラレコ必須だな

435 :774RR:2020/07/13(月) 22:21:50.14 ID:VkORvLp8.net
>>431
普段よほど余裕がない生活虐げられてるのだろう

436 :774RR:2020/07/19(日) 09:58:01.00 ID:9ERFiS4w.net
晴れなう
出るやで🤗

437 :774RR:2020/07/19(日) 13:25:54.84 ID:p3N8TQsC.net
トンネルの中びしゃびしゃやん

438 :774RR:2020/07/19(日) 13:29:46.58 ID:inEq7jWQ.net
中川の土砂崩れは復旧したん?

439 :774RR:2020/07/23(木) 11:00:05.64 ID:AJtDDXdd.net
殺伐、家族連れの車だらけだな
バイク俺以外皆無

440 :774RR:2020/07/23(木) 11:58:41.51 ID:fe3CPgdC.net
貴様らちょっとぐらいの雨でバイク乗らないヘタレばっかりやな^_^




オレもやけど

441 :774RR:2020/07/23(木) 12:01:19.17 ID:7FpQT0u5.net
雨が降るのに走ってるのはよっぽどの好きものだからな

442 :774RR:2020/07/23(木) 12:24:25.48 ID:QiDqWvUN.net
レインウェアを着てバイクに乗ったのは、いつが最後か忘れてしまった。
今は天気が怪しいだけで、ツーリングという選択肢は除外してしまう。
いい歳にもなって、ずぶ濡れになりながら走りたくないからね。
それ以前に梅雨・夏・冬にバイクなんぞに乗りたくはない。
糞暑い最中でも、たまにフル装備で乗っているライダーを見掛けるが超人にしか見えない。

443 :774RR:2020/07/23(木) 13:21:37.96 ID:AJtDDXdd.net
まぁそれが普通だし賢明だな
寒いからもう帰る。カッパも持たず雨に濡れて20℃以下の周山各トンネルを抜けるのはやはり無謀だった 
しかし、こんな天気でもそんな大馬鹿野郎のライダーはマスもソロも何台か見たわ

444 :774RR:2020/07/23(木) 15:59:17.67 ID:OqP+aju6.net
上記二名が一番アホやな
ボンクラの語り合いかよw

445 :774RR:2020/07/23(木) 20:44:50.98 ID:2xGGtlSN.net
真のライダーは雨の日はバイクに乗らずにナオンに乗るっ!!

446 :774RR:2020/07/23(木) 21:25:06.16 ID:s+K+/XH0.net
そんなこと言ったら、このあいだ雨の草レースで走ってたオレは、究極の大馬鹿野郎なのかな。

447 :774RR:2020/07/23(木) 23:09:38.48 ID:Fzh1oiaO.net
老ノ坂で倒木通行止
命がけで走れと言うこっちゃ

448 :774RR:2020/07/23(木) 23:11:11.72 ID:TmThKUGd.net
亀人涙目w

449 :774RR:2020/07/24(金) 00:15:53.72 ID:lM5Me2oC.net
そう言う時は縦貫で迂回させるんやないん?

450 :774RR:2020/07/24(金) 01:25:08 ID:3wPACT0b.net
パトが拡声器でアナウンスも、ほぼ聞こえず迂回て言うたんか?ぐらいで
前の方がハザード炊きながらUターンしたから倣って引き返したわ
高速代270円はしっかりとられた。
ETC付けて無いやつは現金無いと高速乗ったは良いが降りれんようになるぞ。
気を付けろ!

451 :774RR:2020/07/24(金) 18:37:36 ID:Kyf/6cdL.net
縦貫ってETCないと乗れないのん?

452 :774RR:2020/07/24(金) 19:11:31.11 ID:dW9WCaMS.net
ETCも付けられないような奴は現金も持ち歩いて無いとでも言いたいのかもな。

453 :774RR:2020/07/25(土) 09:09:29.26 ID:RfIynO69.net
今時ETCつけてないバイクなんておらんやろ

454 :774RR:2020/07/25(土) 09:14:44.70 ID:PiI0v4/o.net
わたしのetcはカバンの中
でも乗り放題プランええやん!と思ったけど軽登録自主運用とか自分みたいに二輪だけど自分のバイクの登録でないやつは申し込めないのかな?

455 :774RR:2020/07/25(土) 09:15:42 ID:Ho4eNHX/.net
申し込み時にナンバーも登録するから無理やろなぁ

456 :774RR:2020/07/25(土) 11:29:22.82 ID:pZBZsyO4.net
2輪用使ってるなら登録し直したらええやん

457 :774RR:2020/07/25(土) 12:14:17.37 ID:PiI0v4/o.net
>>456
バイクに据え置くのメンドイけどそうしてみる。
ありがとう

458 :774RR:2020/07/25(土) 18:26:38.16 ID:tEcemO7M.net
もう高速、現金で乗れないの?

459 :774RR:2020/07/25(土) 19:19:16.24 ID:gsTIXr7l.net
どこも高速の一般レーン閉鎖は時間の問題だし
数々のドラマを生んだ料金所のおっちゃんともサヨウナラよ
仕事奪ってすまんな、最後の方まで意地でもETC付けずにがんばったクチだが、時代の流れには逆らえん

460 :774RR:2020/07/25(土) 19:50:38.16 ID:WxAEmmxe.net
ETC一本化ついでにずーっと検討事項となってる二輪用の料金追加やれよ。

461 :774RR:2020/07/25(土) 20:55:56.47 ID:mSSiWlZ1.net
二輪車通行料は無料化してよ

462 :774RR:2020/07/25(土) 21:04:25.89 ID:flXTqbjw.net
せめて軽自動車の1/3にして欲しいよな

463 :774RR:2020/07/25(土) 21:10:15.90 ID:FNZTux3M.net
俺も高速なんて滅多に乗らないのでETCは付けずにいたんだが、
もうそんな事言ってる場合じゃないなと感じてきたので今年の春にヤフオクで買った中古を渋々取り付けたわ
俺が付けたぐらいだから普及率も相当高いと思うんだが、
現時点で125ccオーバーのバイクの何割ぐらいがETC付きなんだろう?

464 :774RR:2020/07/25(土) 21:31:28.89 ID:PiI0v4/o.net
3割くらいでね

465 :774RR:2020/07/25(土) 21:43:51.69 ID:rqx203YV.net
おまいら独身かい?
ETC付けといたら勝手にカード引き落としなんで小遣い傷まないで笑笑

466 :774RR:2020/07/26(日) 01:21:36.89 ID:2lMHhw9Q.net
ごめんなに言ってるかわかんねーや

467 :774RR:2020/07/26(日) 03:59:25.48 ID:leM4rcC4.net
みなさん、車とバイク両方にETCですか?

468 :774RR:2020/07/26(日) 05:09:30.42 ID:W1EwozjQ.net
当然。
バイクもETC2.0標準装備。
以前乗ってたバイクは助成金使って装着したけどあの便利さこそバイクには必須だと思った。

469 :774RR:2020/07/26(日) 07:55:17.77 ID:cnzIbImN.net
ETCはバイクこそ真価を発揮するよね、ほんま

470 :774RR:2020/07/26(日) 09:32:19.14 ID:GPIZ6FzG.net
そういや、タンクバッグに小銭入れついてたなぁ
パチンパチンと硬貨をはめ込むやつ

471 :774RR:2020/07/26(日) 09:35:38.91 ID:H0+Uz+WV.net
>>465>>469
はい、確かに。
痛まないし、止まらずに行けるし、いろんな意味で効果は抜群よね!

472 :774RR:2020/07/26(日) 09:42:44.73 ID:Yp2S09F1.net
自分でETC車載機を付けた時、念のため動作テストで初めてゲートを通過した時はちょっと感動したな
自動車でさんざんETCは使っていたけど、二輪車で料金制をサクっと通過した時には、こりゃ便利だと実感したわ

473 :774RR:2020/07/26(日) 10:20:17.99 ID:I0TP4RI7.net
ETC、料金表示が出て感知してるのにゲートの左右分割バーがパカッと開かず、閉じたまま開いてる中央を通過したことがあるんだけど
もしスピード出してて真ん中がすき間が開いてなきゃ激突してたんじゃないだろうか…
それ以来、怖くてスピード30km/h以下でゲート中央を通過するようにしてる (追突されそうで別件で怖いが)

474 :774RR:2020/07/26(日) 10:38:10.26 ID:9h/C0Lap.net
そもそもあれ20km/h以下じゃなかったか
不具合があった時の為の柔らかい素材(隙間付き)なのに何キロで突っ込んでんだよ

475 :774RR:2020/07/26(日) 11:08:31.73 ID:Y4YmB7sF.net
まだ有人ゲートよりETCゲートの方が少なかった初期の頃は、100km/h近くで突っ込んでも開くのご間に合うぐらいのレスポンスだったんだが
指示速度を無視して猛スピードで突っ込む馬鹿が多かったので、わざと反応を鈍くしたんだよ

476 :774RR:2020/07/26(日) 11:13:39.25 ID:nuxCc+oi.net
今でも名神とかは60くらいでいけるけど琵琶湖大橋だけは20キロ以下でないと当たる

あっこはもぎりのおっさんの雇用のためかetcの見張り置いてるから危険防止もあるんかもしらんけど

477 :774RR:2020/07/26(日) 13:00:32.32 ID:uIbfEVjL.net
今はどうか知らんけど昔は定年後の再就職先として料金所は人気があったらしい

478 :774RR:2020/07/26(日) 14:25:40.41 ID:3BMdnG+e.net
>>473
>>476
ETCは両開き、片開きとも中央、片側にバイク用のスキマは必ずある。
車じゃなく、バイクは万一接触したら転倒するからだろう。
俺はいつも100km/hrぐらいでそのスキマを通過するが、通過後2秒ぐらいして開いてるわ(バックミラーにて)。

479 :774RR:2020/07/26(日) 17:01:07.73 ID:r4alETa+.net
そんな堂々とクレイ爺っぷりを白状されても…

480 :774RR:2020/07/27(月) 12:48:14.45 ID:OJZZwYQ8.net
今日の殺伐。
https://imgur.com/a/sRRTEpn

481 :774RR:2020/07/27(月) 12:56:01.91 ID:LjdTWgr/.net
アベガーリーフあるやん

482 :774RR:2020/07/27(月) 13:08:27.17 ID:OJZZwYQ8.net
>>481
気が付かなかった。w

483 :774RR:2020/07/27(月) 18:55:49.48 ID:IvXZA+c9.net
さすがバイクの聖地。
大型の駐輪場がすげーでかいのなw

484 :774RR:2020/07/27(月) 23:48:17.57 ID:iL+B0yvW.net
バイクどこ?

485 :774RR:2020/07/28(火) 09:12:32.01 ID:feotwElB.net
殺伐ナウ
https://imgur.com/a/Q9yxjSu

486 :774RR:2020/07/28(火) 09:34:18 ID:CwQ3mbke.net
殺伐よりもイムガーの他の画像がきになったわ・・

https://i.imgur.com/Ic0BvUg.jpg

487 :774RR:2020/07/28(火) 12:34:52.51 ID:kWyzSHuE.net
アベガーコイケガー謝罪と賠償ガーってか

488 :774RR:2020/07/28(火) 14:00:39.04 ID:CwQ3mbke.net
アベが悪いって内容のほとんどがシイが悪いで置き換えても意味達んちゃうの
民主主義への冒涜→票取れないおまえが悪い
みたいな

489 :774RR:2020/07/28(火) 18:43:12.67 ID:A5dLV648.net
軽トラとか絶対地元民なんだろうけど、何しにここに来るんだろう?

490 :774RR:2020/07/28(火) 18:43:58 ID:Gic3/Pea.net
この手の主張をわざわざ自家用車でする人って何考えてんの?
もしかして何も考えてないの?

491 :774RR:2020/07/28(火) 18:46:00.43 ID:DclvBOUL.net
隣に安倍\(^o^)/と書いたバイクを毎度毎度停めるというのはどうか

492 :774RR:2020/07/28(火) 21:05:13.44 ID:bJIjb5mv.net
>>490
煽り防止じゃね??

493 :774RR:2020/07/28(火) 21:52:28.77 ID:sdBe9ByS.net
>>488
意味不明
野党がそんなに影響力あんのかよ

494 :774RR:2020/07/29(水) 00:10:19 ID:2H/FjpeV.net
>>488
選挙で自民が大勝した時、「多数主義は民主主義じゃない」とイミフな感想言ってた野党があったな

「票取れない党幹部が悪い、責任取れ」の動きを叩き潰した功績で幹部起用されたのが志位だよ

495 :774RR:2020/07/29(水) 00:12:16 ID:2H/FjpeV.net
>>492
おおり防止なら黒いバンに日の丸シールと「反共」の文字を入れておくほうが効果あるかと

496 :774RR:2020/07/29(水) 01:08:47.69 ID:IzMOzC0v.net
そろそろスレチな話題やめへん?
せっかく週末晴れそうなんやし、もっと楽しく殺伐とできるような話題しようや。

497 :774RR:2020/07/29(水) 01:25:59 ID:DFTyEbSt.net
せやな
政治とかつまらん話はニュー速板だけで十分や

498 :774RR:2020/07/29(水) 09:24:32.04 ID:L4CFaprM.net
最近石山坂はどない?

499 :774RR:2020/07/29(水) 12:41:32 ID:zo3/65Aj.net
>>490
「基地外が乗っています」と言う風に受け取れるから安全な距離が確保出来るのかもね。
もしかするとマスクにもアベガーアベガーとか書いてソーシャルディスタンスを確保してるのかも。

500 :774RR:2020/07/29(水) 14:08:04 ID:Y+Mczq0j.net
まあそんなところやな

501 :774RR:2020/07/29(水) 14:55:06 ID:4p7lzwGf.net
俺もシュープリームのシール貼ろうかな?

502 :774RR:2020/07/29(水) 15:07:09 ID:uanFJigi.net
シュークリームといえばヒロタのが好き

503 :774RR:2020/07/29(水) 16:14:27.94 ID:FY+owRc+.net
俺はタカラブネのが好きだったなぁ

504 :774RR:2020/07/29(水) 16:59:54 ID:thfbFc70.net
シュークリームってそういや食わねーなぁ

505 :774RR:2020/07/29(水) 17:28:58.09 ID:SKNMYmp7.net
>>502
洋菓子のヒロタか大阪ヒロタかどっちや?

506 :774RR:2020/07/29(水) 17:39:13.60 ID:UUa0yYGf.net
王将か大阪王将かどっちやみたいなものか?

507 :774RR:2020/07/29(水) 18:14:58.26 ID:SKNMYmp7.net
ユーハイムかユーハイムコンフェクトかみたいなもんや

508 :774RR:2020/07/30(木) 01:00:52.01 ID:ws/UWQX9.net
いや天一と横綱みたいなもんやろ

509 :774RR:2020/07/30(木) 06:32:04.63 ID:PRNB4IuJ.net
地元民は昔からそれが当たり前なので何とも思っていないだろうが
あんな過疎地僻地は日常生活が本当に不便極まりないと思う。
地元で買うことができない日用生活品やらはネットショップか
京都市街地か小浜か舞鶴まで出張ってまとめ買いしているのだろうな。

510 :774RR:2020/07/30(木) 08:24:23.21 ID:Vio//g7G.net
今後の免許制度改革次第では不便さが更に増すよな

511 :774RR:2020/07/30(木) 19:19:57.48 ID:eHlHk+Kj.net
免許なんて改正するたびに不自由なってんだから期待するだけ無駄だぞ

512 :774RR:2020/07/30(木) 19:54:24.57 ID:3CGPOdVf.net
免じて許されるのではなかったのか

513 :774RR:2020/07/31(金) 10:02:54.35 ID:U8e2XZYo.net
緩和の方向はないよな。
必ず厳しきなる方向に行く法則。

514 :774RR:2020/07/31(金) 12:10:18.23 ID:ZKYqA9W/.net
大型二輪免許や二種免許が自教卒業で実技試験免除になったり、大型二輪AT限定に付いていた排気量制限が無審査で撤廃されたり
普通二輪小型AT限定の1日の技能教習時間の上限が伸びたりと
緩和されている部分も結構あるんだけど?

515 :774RR:2020/08/01(土) 17:54:53 ID:HanZZ/Na.net
さっき深見トンネルの北側になんか色々落ちてたぞ

落石か?

516 :774RR:2020/08/02(日) 09:56:11.88 ID:ueN1BP1W.net
市内から美山、名田庄まで行ってもおもろいか?
時間と距離の割りに良コーナー少ない。
石山坂まで行ってもイマイチ。
他に行くと来ないんか??

517 :774RR:2020/08/02(日) 09:58:33.70 ID:EDjs1fH7.net
>>516
今はトンネルだらけになったもんな

518 :774RR:2020/08/02(日) 10:21:31.77 ID:CpAJeu15.net
近いからやぞ

519 :774RR:2020/08/02(日) 12:06:43.43 ID:WB74Sv+1.net
土日祝に日中でも峠を楽しむなら龍神スカイラインくらいだろう
あと周山含めて他の峠でそういう楽しみ方をしてるのは早朝組のガチ連中のみ、昔からだ
周山でのガチ連中は最低でも朝7時までには下山してくるのを入れ違いでたまに見かける (極少数だが)

総レス数 901
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200