2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山梨を走る 26日目

1 :774RR:2020/04/14(火) 20:32:30 ID:ixIOrjZ+.net
コロナウイルス早期終息ご祈念

前スレ

山梨を走る 25日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563373362/

553 :774RR:2020/06/28(日) 20:39:13.17 ID:BfeHzH7N.net
多磨霊園の西の端にあるとこだな

554 :774RR:2020/06/28(日) 21:32:58 ID:UjmeUHhK.net
>>553
80年代の週末の夜はあの道にさえ単車やクルマが集まったんだぜ…。

555 :774RR:2020/06/28(日) 23:56:19.63 ID:BfeHzH7N.net
東八ゼロヨンの頃の話しかな 学生時代は東京に住んでたけどほとんどのスポットは潰されちゃってたから羨ましいな

556 :774RR:2020/07/01(水) 12:34:26.87 ID:B4ii5RgR.net
東八道路は、珍排除のために
二輪車の規制がかけられ、排気量750cc以上しか通行できなかった
当時では750cc以上の二輪車とは白バイがほとんどであり
事実上白バイ以外に東八を通行させなかったのである
ただし、当時の東八は寸断状態で不便で通行量は多くなかった
だからこそ、珍の遊び場になったのであり、
一般二輪車が規制されてもほとんど影響がなかったともいえる
大垂水峠とはまた違った状況であった

557 :774RR:2020/07/01(水) 12:44:52.48 ID:urBUNRoN.net
多摩スレかとオモタw

558 :774RR:2020/07/01(水) 18:43:04 ID:C9qkUdAt.net
玉ズレって痛いよね

559 :774RR:2020/07/02(木) 11:39:29 ID:TAyH/PpB.net
マクドナルドを「マクド」と呼ぼう会・多摩支部の者です

560 :774RR:2020/07/03(金) 09:16:49 ID:G7jUkkoJ.net
東八道路から日野バイパスつながってそのまま高雄と町田街道つないでるトンネルまで来るんだっけか
壮大な計画だな

561 :774RR:2020/07/03(金) 14:56:50.53 ID:J0YqdnTk.net
ナップス三鷹東八
行きやすくて良かろう

562 :774RR:2020/07/03(金) 21:09:42.35 ID:ep7XhBYj.net
東八代も発展しましたね。

563 :774RR:2020/07/03(金) 21:20:25.07 ID:TSp8jvaj.net
八王子に住ん出たが東八道路ほとんど使ったことないな

564 :774RR:2020/07/03(金) 23:57:26.24 ID:mlTCxKn+.net
>>563
多摩市民だけど東八使うのは免許関係だけ

565 :774:2020/07/04(土) 02:08:56.52 ID:kiCoqw1R.net
東(京から)八(王子まで行けたらいいのになぁ)道路

566 :774RR:2020/07/04(土) 03:06:42 ID:3yKwVdGa.net
さんまのTVでもやってたけど、八王子ってバカでかいな。もっと小さくしろ。
高速代ケチって下道で都内まで帰ってくるとき、異常に時間がかかるが地図で見るとこんなデカかったのかと思った。
あと橋本って見るとうんざりする。土地勘が全くないんだよ。

567 :774RR:2020/07/04(土) 05:16:05.43 ID:l/sb5waH.net
>>566
高速使え貧乏人

568 :774RR:2020/07/04(土) 08:20:44.77 ID:3yKwVdGa.net
>>567
多分お前より金持ってると思う。2年前にカブをすべて現金化し預金で1億円以上ある。
ケチなのは確かだな。

569 :774RR:2020/07/04(土) 08:50:39.28 ID:U//RBhLx.net
おれのカブ90も売れば3000万くらいになるんかな

570 :774RR:2020/07/04(土) 09:10:32.87 ID:l/sb5waH.net
>>568
おれはメイトを現金化して10億以上持ってるからお前より金持ちだ

571 :774RR:2020/07/04(土) 09:26:09.46 ID:rl3QTOsc.net
一億万円ください

572 :774RR:2020/07/04(土) 13:43:06 ID:mMqFmSsj.net
八王子市ごときででかいとか
おめえ静岡行ったらしょんべんちびるぞ
持ってるカブを現金化して静岡遠征してこい

573 :774RR:2020/07/04(土) 13:51:28.87 ID:rl3QTOsc.net
県と比較される市もどうかと思う

そもそも八王子は上野原や都留よりちょい広いくらいしかない

574 :774RR:2020/07/04(土) 14:21:05.67 ID:fznY/dRv.net
16号も20号もバイパスあるし抜け道もあるから八王子なんて楽なもんだけどな

575 :774RR:2020/07/04(土) 14:48:25.19 ID:UKvCiyOD.net
っていうか、恩方とか裏高尾とか言われても奥が広くてもまあそうだよねって感じなんだけど
多摩センター界隈の大塚とか松ケ谷とか言われるとええこんなとこまで八王子なのかって思う。

576 :774RR:2020/07/04(土) 15:44:40 ID:wDlOAIXc.net
大月は広いよな、ほぼ山ばっかだけど

577 :774RR:2020/07/04(土) 16:48:43 ID:3yKwVdGa.net
比較対象が、大月、上野原、静岡。
都内と比べた俺がアホやった。早い話が八王子は田舎なんだな。
解りました。

578 :774RR:2020/07/04(土) 17:19:27 ID:rl3QTOsc.net
ここは何のスレなんだろうな

579 :774RR:2020/07/04(土) 17:31:45.66 ID:Xs/LK/SP.net
>>577
高速代もない道もわからないバカは家で閉じこもってた方がいいよ

580 :774RR:2020/07/04(土) 17:40:53 ID:7SU0Fqnz.net
カブって株のことか
何を言ってるのかと思ったよw

581 :774RR:2020/07/04(土) 17:46:49.33 ID:Da8KHX/o.net
雪かきなら負けねーぞ

582 :774RR:2020/07/04(土) 18:01:17 ID:UKvCiyOD.net
>>581
そんなこと言ってると26豪雪みたいなの、また食らって陸の孤島と化すぞ。
中央線止まったらガソリンも灯油も入ってこねえんだから。

583 :774RR:2020/07/04(土) 18:37:20 ID:xGwl6pfn.net
>>580
俺もw 1000台くらい所有している中古カブ専門店だとおモタw

584 :774RR:2020/07/04(土) 18:49:36 ID:uFjtkUqk.net
>>575
あの辺は元々八王子ではなく大塚村だからね
松が谷は多摩市に編入されそうになったが多摩市議会で可決されたのに八王子市議会で否決
目の前が多摩センターで便利なのに

585 :774RR:2020/07/04(土) 19:53:30 ID:V7rxqfQ5.net
東京多摩地域(都下、三多摩)の人口は、実に約423万人
これは、静岡県の人口364万人をはるかに上回る規模である

なお、山梨県の人口は約82万人である・・・

586 :774RR:2020/07/04(土) 20:57:08.20 ID:1BZJ15PI.net
人間は少ない方がいいぜ

587 :774RR:2020/07/04(土) 21:08:53.72 ID:BrV4Uqvc.net
今や人口が多いのはリスクでしかなくなった

588 :774RR:2020/07/04(土) 23:15:38.26 ID:K81d3RHn.net
だよな。この時期に密集を誇るってw

589 :774RR:2020/07/05(日) 11:01:41.34 ID:16nNm7P4.net
小菅と丹波山って水系的に東京都(武蔵国)の方がしっくりくるけどなんで山梨(甲斐国)なんだろう
信玄公が領土拡大して国境を東に押し広げたのかな

590 :774RR:2020/07/05(日) 11:28:13.08 ID:cmpSCSmH.net
丹波 小菅なんて戦略的に意味あったかな?
道志〜丹沢の犬越路は小田原攻めに使ったらしいけど。

591 :774RR:2020/07/05(日) 11:59:30.25 ID:13NsPd1w.net
金山があったからでしょ

592 :774RR:2020/07/05(日) 12:56:17.97 ID:UpE6lm5C.net
>>589
少しぐらい調べてから書こうか。
武甲の国境が定まったのは律令時代だ。
以来誰も変えていない。

593 :774RR:2020/07/05(日) 12:57:35.24 ID:RFgpugW+.net
Wikipedia先生より
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E6%96%90%E5%9B%BD
>都留郡は東部を武蔵国・相模国と接し、相武国造の支配領域であったが7世紀に甲斐国が東海道に再編され、官道が整備される都留郡は甲斐へ編入されたと考えられている。

奥多摩につながる道より大月の方に行く道の方が整備されてたってことかと

594 :774RR:2020/07/05(日) 12:59:42 ID:T3HMNU4Z.net
多摩川の源流は山梨だったか
東京人と口ゲンカする時は滋賀県民みたいに多摩川の水止めるぞと言えるな

595 :774RR:2020/07/05(日) 13:10:21.87 ID:RFgpugW+.net
山梨にあるだけで東京都が自分で管理してるんだからそんなこと言えないだろ
道志にも同じ感じで横浜市の水源林がある

596 :774RR:2020/07/05(日) 13:24:55.30 ID:UpE6lm5C.net
>>594
生憎だが大菩薩の稜線からこっち側は既に我が都が実効支配している。
当該地域における東京都管理分の面積比率を調査されたし。

597 :774RR:2020/07/05(日) 13:51:33.86 ID:T3HMNU4Z.net
そうやって管理権で突っ込まれるのも滋賀県民と一緒だな

598 :774RR:2020/07/05(日) 14:12:20.19 ID:16nNm7P4.net
>>592
ああ、そういうことじゃないんだよ…
なんかすまん

599 :774RR:2020/07/05(日) 14:18:19.88 ID:hcI1E0gn.net
数は力なり

人口が少ない=産業が未発達=税収(人頭税、土地産業収益税)が少ない=未来は暗い=出て行く

悪循環

600 :774RR:2020/07/05(日) 15:19:24.29 ID:T3HMNU4Z.net
バイクスレで何言ってんだ
人口の多い世田谷でもグルグル走ってろよ

601 :774RR:2020/07/06(月) 06:07:09.08 ID:yziUmV4c.net
それもそうだな。
コロナで圏外行きにくいし、世田谷って246しか知らないから、電アシでぐるぐる回ってみるか。
来週日曜日あたり。

602 :774RR:2020/07/06(月) 07:31:23 ID:rd93q7ur.net
ただの住宅密集地で走りにくい上に面白くもないぞ
日曜ならガラガラの霞が関周辺でも走った方がいい

603 :774RR:2020/07/06(月) 09:43:38.62 ID:i+/bnrNx.net
コモアしおつ走ってこい
おもしれえぞ

604 :774RR:2020/07/06(月) 12:59:05.04 ID:t8PFXQW3.net
滋賀は水門という利水権を行使する術を持ってるが
山梨は多摩水系に関して実力行使できるだけの術を持ち合わせていない。
あまり考えたくはないが嫌がらせという意味での毒流しくらいか。

605 :774RR:2020/07/06(月) 13:01:17.90 ID:yziUmV4c.net
>>602
世田谷googleストリートビュー見たら確かに面白くなさそうだね。霞が関、台場はソコソコ通るんだよ。
>>603
コモアしおつは甲州街道沿いの標識の前通るたびに寄ろうと思うが、つい先を急いでしまうな。
確かに面白そうなので社会見学の感じで行ってみるよ。

606 :774RR:2020/07/06(月) 19:52:37 ID:jgtTeyf2.net
>>604
解ってねえな。
今の小菅・丹波山村民が山梨県民などとは世を忍ぶ仮の姿、
実は全員、明治の頃に潜入工作隊として定住した東京府民(当時)の末裔だ。
山梨県庁から派遣されてきた役人が村内で不穏な動きなど見せようものなら
その役人の姿を二度と見ることはできない。

607 :774RR:2020/07/06(月) 20:21:34.03 ID:t8PFXQW3.net
>小菅・丹波山村民が山梨県民などとは世を忍ぶ仮の姿
じゃあ、その両村民はズルッコくないということでいいんだね。
よかった。

608 :774RR:2020/07/06(月) 22:09:09.26 ID:i+/bnrNx.net
滑り台おもしれえぞ
山梨の宝よ

609 :774RR:2020/07/07(火) 09:39:59.97 ID:LH0MIEK4.net
滑り台のゴール前でM字パンチラ3連チャン見た

610 :774RR:2020/07/07(火) 15:39:32.75 ID:dK5TXPhJ.net
山梨県は豊富なわき水のおかげで
全国有数の水道料金の安い所となっていた

水道管口径20mm契約で一ヶ月20m3使用で計算
忍野村(1620円、全国20位)、
富士吉田市(1550円、同14位)
富士河口湖町(1195円、同3位)

611 :774RR:2020/07/08(水) 11:11:39.13 ID:tcJw2VLI.net
しかし、
LPガスも高いし
灯油、ガソリンも高い
移住者が仰天する

612 :774RR:2020/07/08(水) 14:34:50.12 ID:l20lmuqH.net
灯油、ガソリンは店選び次第、そんなに酷くは無いと思う

しかしLPガスは、本人の交渉力次第
言われるがままに払っているような情弱は、いい鴨w
相場を調べ、粘着して、切れて、落としどころに落とす
これで基本料も従量料金も3割以上削れたぞ
でも、安心してはダメだ、ある時いきなり元の料金に戻った
検針票を必ず見ているので気づいたが、気づかなければそのままにするつもり
だったのだろうね
即キレで電話して、以前の約束(契約)を反故にした詐欺だとキレて
所長に来させて謝罪と返金で手打ちした
以降、同じようなトラブルは無い、絶対にプロパン屋を信用してはならない
プロパンの自由化は最悪の政策だったと思う

613 :774RR:2020/07/08(水) 14:36:26 ID:tcJw2VLI.net
スゴイな・・・

614 :774RR:2020/07/08(水) 15:20:05.45 ID:0awjzFSK.net
そこは新聞屋の営業と一緒やろ。
そう簡単にはハンコ押さんぜ。って6カ月ごとに朝日と読売を切り替えてやってたら
朝日が先に値をあげて更新の営業に来なくなったw

615 :774RR:2020/07/08(水) 17:09:24 ID:KO8Z0KP8.net
クリスタルライン先日より池の平林道の通行止めで東西が分断されてしまったね

616 :774RR:2020/07/08(水) 20:39:58.60 ID:nSC6IYGp.net
くまげしね

617 :774RR:2020/07/09(木) 20:58:44.00 ID:5ZPnoV+R.net
甲府の46歳男性が70代女性に強制猥褻で逮捕とか、レベルたけえな…

618 :774RR:2020/07/09(木) 22:43:55.24 ID:PxfQIH3J.net
24歳差だから、俺らが15ぐらいのときに39歳の熟れた人妻を見たら、と考えたら…いや無ぇな

619 :774RR:2020/07/09(木) 23:09:14.28 ID:5ZPnoV+R.net
15歳の時に45歳の森高千里にならあるいは

620 :774RR:2020/07/09(木) 23:51:10 ID:nk0t9Gyp.net
二十代初めの頃、ぴちぴちのハイレグ競泳水着の吉永小百合(45)に激しく勃起した。

621 :774RR:2020/07/10(金) 08:13:56.19 ID:wdhS0Im8.net
>>620
現在吉永小百合75才。620 53才。
逮捕のオッサンより年は近い。

622 :774RR:2020/07/11(土) 14:51:09.10 ID:XwxUncx0.net
>>572
駅前のセンチュリー静岡ってホテル仕事で泊まったけど駅前なのに夜誰も歩いてなくてびびった

623 :774RR:2020/07/13(月) 16:54:22.54 ID:YfLPVDYk.net
北杜市のネイチャーアドベンチャーをオススメする

森の中にいろいろな課題型遊具があって
子供自身が考えて
協力しあって乗り越えていくというものだ

624 :774RR:2020/07/16(木) 16:15:37.50 ID:j7b0ma84.net
数年前に山梨に行った
山道を走るのが好きなので、
地図で適当に見当つけて走っていたら、
道に迷ってしまった
前を見ると、坊さんがいたので
道を聞いた
今考えるとそんなところに歩いているのは
おかしいと気づくべきだった
しかしそのときには
そんなことを考える余裕もなかった
「そんならこちらの道を行くがよい」
坊さんの話ではこの先に道が二手に分かれるので
必ず右に行くようにとのことだった
果たして、それから数分も走ると道が二俣になっていた
左には立派な道、右は最近人が通ってなさそうな
荒れ果てた道だった

625 :774RR:2020/07/16(木) 17:36:03 ID:RHv2NMrm.net
右左口峠か

626 :774RR:2020/07/16(木) 17:55:53.12 ID:5QOhIeS4.net
オレは身延山で道に迷って遅くなったので予約なしで小さな旅館に泊まった。そこにいた妙齢の美人お熊に卵酒をすすめられるまま飲み、
話をするうち、お熊に、財布の中から、いくらかを渡す。
お熊は、酒を買いに行くと言って外出する。オレはそのうち気分が悪くなった。毒が入って殺されそうなので必死にct125で逃げた。
いつの間にか夜が明け朝日の中に富士が浮かんでいた。助かったと思った。

627 :774RR:2020/07/16(木) 18:02:08.97 ID:ic3U/fYv.net
俺は四国の山の中で夜自販機でジュース買っていると車からおじさんが降りてきてうちに泊まるかと言われた
単に善意なのかもしれないけど唐突だったので大丈夫ですと断った
ついて行ったらどうなったんだろう

628 :774RR:2020/07/16(木) 18:09:48.70 ID:8L0blnyX.net
ほうとうを食らうツーリング、いいね

629 :774RR:2020/07/16(木) 20:57:14.73 ID:jIfzOD61.net
お熊w

630 :!id:none:2020/07/17(金) 12:02:24.78 ID:LegEenwh.net
>>627
まずうちさぁ屋上あるんだけど
アイスティーしか無いけどいいかな?
とくさんか?


どれでも好きなのを選びなさい

631 :774RR:2020/07/17(金) 12:47:28.15 ID:v+mfFYJO.net
お熊の話ちょっと面白かった🐻

632 :774RR:2020/07/17(金) 14:05:46.25 ID:b+ZgXVMk.net
女将の誤変換かと思ったが3回書いてるから熊谷さんちのお熊さんが出てきたんだろう

633 :774RR:2020/07/17(金) 14:26:20.21 ID:OXLP1Gv1.net
>>631
有名な古典落語「鰍沢」(かじかざわ)をパクっただけ。ググれば出てくるヨ。
鰍沢は身延山の近辺らしい。江戸時代の話でたま〜にTV、ラジオでやる場合もあるかも

634 :774RR:2020/07/17(金) 14:31:41 ID:OXLP1Gv1.net
ps
youtubeに10本以上アップされていた。さすがだ。

635 :774RR:2020/07/17(金) 15:42:52.00 ID:LegEenwh.net
>>633
古典落語に詳しいと言えば・・・
秩父スレの江戸っ子氏と見たが如何に

636 :774RR:2020/07/17(金) 17:41:46.97 ID:JHmUrodN.net
桃狩り行ってきた
食べ放題で6個食った

637 :774RR:2020/07/18(土) 08:32:34.89 ID:naXda5Ls.net
食べ放題とかいってもたいして食えんのよね
俺なんて3時間掛けて群馬の沼田にイチゴ食べ放題に行って20分で満腹過ぎて終了したわ

638 :774RR:2020/07/18(土) 08:48:38.08 ID:KlsZSZIb.net
>>635
秩父スレの人ではないです。
youbetu改めて見たんですが、大してオモシロくなかった。やっぱり時代背景が全然違うからですかね。
ハンターカブで身延山で迷い込んでトンデモナイ目にあった様にリニューアル。若手落語家やってくれないかな。

639 :774RR:2020/07/19(日) 10:16:26 ID:4YyHXVCo.net
このスレの人気アイドルお熊ゲートさんは生きてるのか?

640 :774RR:2020/07/19(日) 21:31:06.93 ID:xHzR1c4e.net
各地で毎年行われる夏祭りボン踊りも今年は「中止するように」との指令が入った

641 :774RR:2020/07/20(月) 12:43:27.52 ID:CMlAeke/.net
青梅で、オートバイがシカに衝突して双方とも亡くなる事故があったらしい。午後2時45分頃なんて明るい時間帯なのに、みんな気をつけようぜ。

642 :774RR:2020/07/20(月) 13:02:24.98 ID:8NCnVkp2.net
以下シカたない厳禁

643 :774RR:2020/07/20(月) 14:41:22.20 ID:MztiFbt5.net
シカと承知いたしました。

644 :774RR:2020/07/20(月) 14:59:34.25 ID:rDMZzCHt.net
よくシカっときます

645 :774RR:2020/07/20(月) 15:56:17.97 ID:2t80IKMb.net
シカらば某も気を付けるでござる

646 :774RR:2020/07/20(月) 15:59:06.68 ID:zVIQVpmt.net
シカとします

647 :774RR:2020/07/20(月) 16:03:44.78 ID:wchitHnD.net
林道に侵入して自然破壊するような馬鹿バイクは、全員ポアでいい

648 :774RR:2020/07/20(月) 16:06:05.98 ID:QOHb4CEL.net
なぜ林道だと思ったの?

649 :774RR:2020/07/20(月) 16:13:29.25 ID:EV4qWCTd.net
>>647
君はバイクに乗らないで自転車に乗っていなさい

650 :774RR:2020/07/20(月) 16:45:42.77 ID:65QOEG+5.net
久しぶりに見た気がする

651 :774RR:2020/07/20(月) 17:19:46.17 ID:2t80IKMb.net
>>647
山梨は住宅街から少し離れれば、シカが出るのは当たり前なんだぜ?

652 :774RR:2020/07/20(月) 18:20:11.63 ID:9JTZX3xt.net
>>647
馬は関係ないやろ

653 :774RR:2020/07/20(月) 22:43:48.84 ID:6ZBDYVs5.net
愛宕山にもデカイ雄鹿が2匹居た。偶々バイク止めてたら、ガコーンとガードレールが響いて、音する方向見たらデカイのが乗り越えて道横断してた。確かに絡めば死ねると思った。

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200