2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018〜】新型NINJA 400オーナー専用スレ

1 :774RR:2020/04/04(土) 12:09:37 ID:HEU9OC1s.net
オーナー同士でNINJA400について語るスレ

Ninja250や他の車種、ぼくのかんがえたさいきょうのバイクの書き込みは厳禁
※オーナーに限りNinja400とZX25Rとの比較の雑談は可能です。

オーナーに対してNINJAの質問等の書き込みは可能です。


要するに「乗ってもない奴が知ったかぶりで荒らすな」って事です。


※前スレ
【2018〜】新型NINJA 250/400オーナー専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555980567/


250ccは専用スレへ
【2018〜】新型NINJA 250オーナー専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582506259/

71 :774RR:2020/08/04(火) 15:35:39 ID:GUWIUmmd.net
オイルフィルターレンチってKTCの64mmのやつ使えるの?
デイトナとか65mmって書いてあるけど

72 :774RR:2020/08/04(火) 16:13:26.15 ID:qFSD8J/7.net
おまえらzx25r正式発表前に売らなかったのかよ
やっぱりコイツと互角以上の戦闘能力やったな

あ、俺ぶらっくま(・(ェ)・)な

73 :774RR:2020/08/04(火) 23:50:56.28 ID:TxDdE3tQ.net
戦闘能力は草

74 :774RR:2020/08/05(水) 08:39:41.63 ID:RAi3Gy0J.net
結構タンクの塗装は薄いね!ちょっと工具がカスったぐらいでも剥がれるからな!

75 :774RR:2020/08/05(水) 08:47:40.10 ID:RAi3Gy0J.net
ZX-?Rシリーズ買うなら最初からNinja系は買わないだろ

76 :774RR:2020/08/05(水) 21:58:45.27 ID:DwOpPDx5.net
>>70
それが意外と深くて下地が見えてます。

77 :774RR:2020/08/07(金) 21:44:35 ID:vi4FMhGi.net
>>71
使えるよ

78 :774RR:2020/08/09(日) 15:01:14 ID:+fqgGJGr.net
ヘルメットロックめちゃめちゃ使いにくい

79 :774RR:2020/08/09(日) 18:58:00 ID:04Pob/4p.net
>>78
リロケーションステー入れたらかなりマシになる
安いし装着も難しくない

80 :774RR:2020/08/09(日) 21:22:56.47 ID:3VfV+wnu.net
キジマのステー入れてこれでOKと思っていたらデイトナの荷台も同じ場所使ってて悲しみを背負った記憶、、、
ホムセンで適当なU字金具買ってきて無理やり荷台のバーに付けたらタナックスのサイドバッグで隠れる不具合
ええい、どうしてくれよう

81 :774RR:2020/08/10(月) 02:32:37 ID:mdrOAQCF.net
キジマが好評だったので変えたがタンデムステーがメット内のチンガードに当たり内側がボロボロに結果は最悪だったぞ

82 :774RR:2020/08/10(月) 07:08:39 ID:RRgKZqfr.net
>>81
原因が分かっていながらなぜ防がなかったのか

83 :774RR:2020/08/10(月) 09:16:49 ID:/aO9jnzZ.net
あれ、鍵開けると上から落ちるからねw
良心的な川崎も付けなかった位置と関係しているなと思ったよ

84 :774RR:2020/08/10(月) 12:12:26 ID:CBOXbUsG.net
一方ワイはヘルロックアシストを使った

85 :774RR:2020/08/12(水) 21:22:13 ID:/og1l3Pp.net
ハンドルスイッチにハザードが付いている社外品を付けている人いない?
買うか悩んでるから使用感知りたい。

86 :774RR:2020/08/12(水) 21:55:01.12 ID:p3Bo10cS.net
ninja650の純正がつくよ

87 :774RR:2020/08/12(水) 23:44:00 ID:/og1l3Pp.net
マジですか!お高くないなら絶対そっちの方がいいですね。400に付くなら変えたい。

88 :774RR:2020/08/13(木) 00:15:57 ID:bWSYCpiE.net
>>85
路肩に止めるときとか道を譲るときに明確な意思表示ができるのは便利
なお、私が買ったのは純正とは色味が違った(かなり灰色だった)
あと、付けるときに純正と同じようにフレームの隙間通そうとするとかなり苦労する
フレームの横にタイラップで括り付けたほうが楽
>>86
それ、結局真偽が確認できなかったんで社外付けたんだけど本当?

89 :774RR:2020/08/13(木) 00:42:15 ID:Qx6MGcye.net
650のをちょっと加工してつけたって説明されたけど、ちょっとの加工がどの程度のものなのかまでは追求してない。去年2018式にETCやドラレコなんかと一緒に付けた事だけは間違いないんだが。役立たずでスマン。

90 :774RR:2020/08/13(木) 04:06:18.39 ID:s6EEYrDi.net
>>85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1582506259/16

91 :774RR:2020/08/13(木) 10:58:45 ID:nzNgZMcc.net
社外品はウインカースイッチのクリックが軽い、ハンドルとバーの間に若干の隙間が出来るって
ネットには書かれてますけど、その辺りはどんな感じですか?

92 :774RR:2020/08/13(木) 15:56:20 ID:KRb/b6An.net
>>85
ダエグの左スイッチ付けた。
品番が 46091-0118
コネクタが 9P110-BK-M と 2P110-BK-M
タミナルが 矢崎総業製110型オスターミナル/M110 9本だったかな?
配線の色は一緒じゃないかな。

付けたのが1年前なんで、違ってたらごめん。

93 :774RR:2020/08/13(木) 17:54:16 ID:Ut5qMUih.net
>>91
マジ!
よくネットを調べたなまぁやっているのはオレだけじゃないから当たってるよ!

94 :774RR:2020/08/17(月) 20:57:24 ID:9eCaZh7a.net
オイルエレメントの品番って16097-0008のやつでいいの?
マニュアルの何処に書いてあるんか分からんかった・・・

95 :774RR:2020/08/18(火) 06:06:57 ID:PE00W35h.net
そういや18年モデルが出た頃ちょっと話題になってたタンクの中で笛鳴らす妖精さんとかは20年モデルにもいるんか?

96 :774RR:2020/08/18(火) 06:36:44 ID:qFds7zZz.net
いるね

97 :774RR:2020/08/18(火) 07:24:58 ID:dhA9caO4.net
2月に納車されたけど3回目の給油前に1度鳴ったくらいで以降聞かないなぁ

98 :774RR:2020/08/18(火) 21:45:45 ID:Xw3B0w3x.net
俺のは毎日やかんなみに鳴ってるな。

99 :774RR:2020/08/19(水) 09:53:28 ID:u/o2/HNg.net
7月納車の自分のも鳴ってます、始め何かと思いました。

100 :774RR:2020/08/19(水) 09:57:25 ID:aFEj7AdE.net
理由は分っているからもう良いだろう!

101 :774RR:2020/08/19(水) 10:11:03 ID:IhQx0cFa.net
2021年モデルのマキタブルー入ってくるかなあ
ほしいっす…

102 :774RR:2020/08/20(木) 18:05:40 ID:+Fi1ze+9.net
今日、環八で渋滞列に混じって最後尾で信号待ちしてたら、後ろから来たZX6が走りながらミラーを畳んで車間に突っ込んで行ったのを目撃。マネできねー。

103 :774RR:2020/08/21(金) 18:31:36 ID:4cvXTv16.net
直線で片方だけだったら畳める
カーブ中やすり抜けしてる最中は無理

104 :774RR:2020/08/21(金) 19:06:28.31 ID:gB8KqVWA.net
400でミラーは折り畳んでも幅が狭くなる訳じゃないから意味無いだろ?

105 :774RR:2020/08/21(金) 20:31:57 ID:/weyx0QR.net
>>104
ミラーがミラーに当たるからだよ

106 :774RR:2020/08/21(金) 22:50:39 ID:W1/aytzy.net
ミラーたたんでまですり抜けすんのは流石に気が引けるなぁ…

107 :774RR:2020/08/21(金) 22:57:19 ID:MtBoxrEO.net
18年モデル以降の新型ミラーはかなり外側に伸びてるよ
普通に車幅より長い

108 :774RR:2020/08/22(土) 06:51:16.97 ID:Yy6WL5K7.net
すり抜けすんなって!

109 :774RR:2020/08/24(月) 12:34:53 ID:1gaxEY8p.net
四輪の立場でスリ抜けるな、と言ってるのか?

110 :774RR:2020/08/24(月) 21:25:54 ID:+j67yGb2.net
>>109
オマえバカだろ!

111 :774RR:2020/08/25(火) 19:21:54 ID:xw8zpWMf.net
そう怒るな。

112 :774RR:2020/08/25(火) 19:34:59 ID:H1C79UYv.net
四輪は早く目の前からバイクはすり抜けして消えて欲しいんだから>109は間違っている!

113 :774RR:2020/08/26(水) 15:13:08 ID:LwZhUN/g.net
バイクの側としても、別に四輪の邪魔する積もりは全く無いからね。

114 :774RR:2020/08/27(木) 16:50:47.21 ID:WvTP9Dx4.net
お世話になってます。以前ハザードスイッチを相談した者です。
ニンジャ650用のスイッチを流用する事が出来ました。
と言ってもお店に全部任せてしまったので、詳しい事は謎なんですが・・
料金は工賃込みで2万ちょっとだったので、自分的には満足です。

115 :774RR:2020/08/27(木) 18:16:13 ID:M/tYLUlU.net
そうですか!
そんなにするんですか?
自分も納車後アマゾンで650と似ている中華製だと思いますが1,500円でしたかな買って?自分で付け替えました。
まぁウインカーをLED化したかったので一緒に作業したので詳細は覚えてないです。

116 :774RR:2020/08/28(金) 02:32:43 ID:kBf/w8uB.net
おまえらもzx25r発表時に売れば良かったのに
今は流石に値落ちしてきてるかもしれんな
俺が売ったときは18年のKRTで50だった
後に売値を見たら62だったかな

117 :774RR:2020/09/05(土) 12:52:31 ID:LFbzrjyP.net
日本の3台ガラパゴス
原付50cc
400cc
軽自動車

118 :774RR:2020/09/05(土) 13:03:01.26 ID:B6ykJEkh.net
軽自動車はアメリカでは案外人気らしい。

50ccと400cc は知らんが。

119 :774RR:2020/09/12(土) 16:39:06.24 ID:AwdAMO0e.net
バッテリー止めてる2箇所のボルトの長さって何mm?もうちょっと長いの付けたい
ナット噛んでくれなくてイラッと来る

120 :774RR:2020/09/13(日) 03:58:46.33 ID:5ck8rSQi.net
わかる アクセサリの端子一枚挟むだけでもうダメよな
ナットの下に細く切ったプラ板差し込んで締めてるわ

121 :774RR:2020/09/13(日) 08:06:36.63 ID:jlp32asc.net
そのくらい外して測ればいいじゃん

122 :774RR:2020/09/13(日) 09:55:47.96 ID:3UHHGzFD.net
今となっては400は250の優位性はトルク感しか無い様だしZX-25Rが出て車検付400は選択肢が普通免の最大限だけか!

123 :774RR:2020/09/13(日) 12:27:20.76 ID:YeA457Ui.net
20kgくらい重いのは豆もやしにはつらたん

124 :774RR:2020/09/13(日) 13:03:47.56 ID:KZq2hAHd.net
400の優位性はあんまないってこと?
初バイクninja400か250で迷ってるけど、どうなんだろう。休日にツーリングするのが主で、山に登ったりはそんなしないと思うんだけど

125 :774RR:2020/09/13(日) 19:31:49.30 ID:jlp32asc.net
余程サーキット慣れしてる人じゃなきゃどう考えても400の方が速いだろ
差額分を足やブレーキに回せばサーキットユーザーでも400の方が速かろう
25Rの利点は4気筒であるってこととクイックシフター位
ツーリングメインなら燃費の悪さもひっかかると思う、実燃費20ちょいみたいだし

126 :774RR:2020/09/13(日) 19:39:49.07 ID:dWtcaB5h.net
今だに400を欲しいとか言うのはアホなの?

127 :774RR:2020/09/13(日) 19:56:26.29 ID:67L3zxdT.net
>>126
レブルには負けるが、ninja250やCBR250RRより売れてますが何か?

128 :774RR:2020/09/13(日) 20:18:02.75 ID:KZq2hAHd.net
>>125
おあー、そうなんですか!なんか400も実燃費30ぐらいになるとかどこかでみました。。休日とたまに長距離ツーリングするぐらいなら250かなぁ、、

129 :774RR:2020/09/13(日) 22:16:24.88 ID:hqfFdpUJ.net
欲しいの買えばいいよ!
ninja250でも公道山道でも問題は無いがトルク依存は400車検付で
あくまでも普通二輪の場合のみ大型あれば400は不要だな

130 :774RR:2020/09/13(日) 22:22:57.26 ID:yqjnMiva.net
>>124
ZX25Rとの比較であってNINJA250じゃないぞ

131 :774RR:2020/09/13(日) 22:46:15.97 ID:9l5lVdQG.net
>>128
燃費だと400で30は正直キツイ!
250は普通で35はあるからな

132 :774RR:2020/09/14(月) 01:42:10.69 ID:leLZtHRy.net
初バイクで400買って一年だけど
今なら400か25Rでハゲるほど迷ってたと思う
けど25Rは2台目かなって結論になるものの大型とって2台目は6Rになる予定

133 :774RR:2020/09/14(月) 08:00:28.50 ID:cOGMVnW6.net
>>128
250と400で比較した場合車検を月割するとおおよそ二千円程度の維持費がデメリットだね
ツーリングメインなら回して遊ぶninja250よりトルク走り出来る400の方がいいよ
トルク走りできる分、言うほど燃費の違いも出にくいしね
伊達に同じ車体のエンジン違いで400ばかりが選ばれてるわけじゃないってことさ

134 :774RR:2020/09/14(月) 10:56:27.29 ID:WpJldZ4e.net
>>128
箱付けてるからちょい重くなってるけど23〜26くらい、渋滞やらに捕まるともうちょっと下がる
高速80km/h↑でずっと流れてるとかじゃないと30行かなかった

135 :774RR:2020/09/14(月) 16:29:21.51 ID:E0n7kpCA.net
>>134
悪いな
先代400だけど一般道メインで法定速度プラスアルファなら33は、いく

136 :774RR:2020/09/14(月) 18:16:44.33 ID:Lkqqeo8t.net
先代はエンジンからして別もんだからね

137 :774RR:2020/09/15(火) 10:18:30.86 ID:NDxmTgTa.net
>>128
400ですが田舎なので30〜33km/l出ますね。
だいたい70〜80km/hが一番燃費にいいみたいで100km/h超えると燃費が落ちるみたいです。

138 :774RR:2020/09/15(火) 11:39:43.04 ID:26fu4HUI.net
128です。
皆さんありがとうございます!

維持費とかはそんなめちゃくちゃ気にするほどでもないのかなーって感じなんですね!
あとは、値段差分の差があるか、、400なら今のカラーのうちに買いたいなあ

139 :774RR:2020/09/16(水) 16:46:49.52 ID:CkMUDWoq.net
今年のはもうないって聞いたが在庫切れ色じゃ無ければ良いね!

140 :774RR:2020/09/16(水) 18:27:12.36 ID:U9t1GYJC.net
げ、マジすか、、どの色も今回微妙、、

141 :774RR:2020/09/17(木) 01:29:59.36 ID:o9A7MTaw.net
店舗在庫とか結構あるから、店に行って聞いてみるといい
誰からなのか、正しいのかさえわからん伝聞を真に受けてもしゃーない

142 :774RR:2020/09/17(木) 07:18:35.13 ID:DRTZMgNQ.net
バイク屋って在庫置くほど繁盛して居ないだろう?
展示用が殆どと思うよ!
欲しい色で展示でもイイなら直ぐだが新車購入はカワサキ注文

143 :774RR:2020/09/17(木) 08:09:07.14 ID:dgNn3t9T.net
じゃぁその展示用は最終的にどうなるんだよw

144 :774RR:2020/09/17(木) 10:35:36.41 ID:pQB3Lpe2.net
マジ現行NINJAシリーズ買うの辞めとけって
ツアラーとして買いたいならまぁ・・・無い事も無いけど

145 :774RR:2020/09/17(木) 15:42:19.41 ID:dgNn3t9T.net
売上見て物言えよ

146 :774RR:2020/09/17(木) 18:18:04.75 ID:lvFr9xbJ.net
400のツアラーがね・・・・

ZZRくらいか?

147 :774RR:2020/09/17(木) 20:34:23.91 ID:t0Es0cax.net
>>145
さっさと400ccと友にタヒねよ❗❗
スレ常駐乞食は邪魔だし出て来んなって事だ❗

148 :774RR:2020/09/20(日) 20:24:49.85 ID:5O/Uft/g.net
メインキーの鍵穴の蓋というか何というのか
鍵抜いた後に虫とか入るの防ぐために閉じるようになってる部分がちゃんと閉まらない事があるんだが
コレどうやったら直るんだろうか

149 :774RR:2020/09/20(日) 20:55:34.42 ID:r65Rdr3k.net
鍵穴用の潤滑剤吹いてやったら?(お高いけど

150 :774RR:2020/09/20(日) 21:33:40.89 ID:Fb4tAQW7.net
質問です。
18ninja400 ですが、たまにゴムが焼けたような臭いがするんですが同じ様な症状が出る方はいますか。
バイク屋に見てもらっても、異常はないようですが気になります…。

151 :774RR:2020/09/20(日) 23:22:17.15 ID:Lc2ZBEO3.net
>>150
エキパイに踵あたってそうなった

152 :774RR:2020/09/21(月) 04:57:02.09 ID:kiyQLwXE.net
>>151
それ超ありがち!
自分も何度かあるわそれ

153 :774RR:2020/09/21(月) 05:21:08.96 ID:WeI3XIzp.net
>>142
展示は在庫だよ馬鹿か

154 :774RR:2020/09/21(月) 05:31:46.17 ID:bZTzuCsi.net
>>153
よく読めカス

155 :774RR:2020/09/21(月) 06:43:07.05 ID:DNKEyY3Q.net
>>151
>>152

なるほど!
その日は雨で、ゴム長靴履いてました。
気を付けてみます。

ありがとうございます。

156 :774RR:2020/09/21(月) 08:54:06.35 ID:WeI3XIzp.net
>>155
間違いないな かっぱの内側も溶けやすい

157 :774RR:2020/10/07(水) 11:34:57.32 ID:rjYt2TNj.net
フォークのとこのゴム部分めっちゃ外しにくい
ドライバーでやったらなんか傷つきそうだし、いい方法無いだろうか
コレ外さないとグリスのスプレー吹いても意味ないよな多分

158 :774RR:2020/10/07(水) 13:22:01.56 ID:k1lJGRy7.net
>>157
シリコンスプレーのノズルを押し込んで一吹きしたらどうだろうか。

159 :774RR:2020/10/08(木) 07:50:44.30 ID:/SZGEc1b.net
>>158
ノズルあるのスーパーゾイルの青のやつしかないんだけど、コレでも大丈夫?
ゴムへの影響は無いらしいけど

160 :774RR:2020/10/08(木) 12:25:43.31 ID:oxsle7OQ.net
>>159
大丈夫でしょー
外したあと余分なオイルは拭いておけば

161 :774RR:2020/10/11(日) 20:13:30.69 ID:RiOnIN2H.net
初心者なんですが、2速で停車したらシフトダウン出来なかったんですが故障してるんですか?

162 :774RR:2020/10/11(日) 20:56:12.13 ID:lzEQFmp2.net
>>161
ギアポジインジケータが1じゃなくて「−」になるってこと?
全然故障じゃないからほんの少し半クラしてやればちゃんと入る

163 :774RR:2020/10/11(日) 22:07:24.59 ID:RiOnIN2H.net
>>162
硬くてペダルが下がらなかったんですよね

164 :774RR:2020/10/11(日) 22:55:09.72 ID:o6Ma9V98.net
ちょびーっとだけ繋いでちょびーっとだけ体揺らしてバイクを前に出すとニュートラルに入ると思いますよ

165 :774RR:2020/10/12(月) 02:09:34.55 ID:ZNZQpRtG.net
停車中はギアの噛み合わせのタイミングでシフトチェンジしようとしても弾かれることがある
半クラするかちょびっと車輪を動かすと入るようになるよ

166 :774RR:2020/10/18(日) 23:47:23.13 ID:t0v/okED.net
すみません。マフラーのジョイントクランプバンドは何ミリ経かわかりますか?

167 :774RR:2020/10/19(月) 08:47:01.45 ID:q/sOA963.net
>>166
42.7mm

168 :774RR:2020/10/19(月) 11:25:40.15 ID:sBCVpvjq.net
>>167
ありがとうございます!!!

169 :774RR:2020/10/24(土) 16:46:03.87 ID:Y2NkW/1q.net
4000回転5000回転くらいまでしか回せないんだがこんなもん?
6速使うと4000も怪しい
マニュアル見たら一番パワー出るの8000回転らしいし4速6000とかまで回したほうがええんやろか

170 :774RR:2020/10/24(土) 21:15:36.05 ID:0y9EFS9Y.net
街中だと騒音の問題もあるからそのくらいまでしか回さない
郊外に出たら6000くらい回す

総レス数 176
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200