2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2018〜】新型NINJA 400オーナー専用スレ

145 :774RR:2020/09/17(木) 15:42:19.41 ID:dgNn3t9T.net
売上見て物言えよ

146 :774RR:2020/09/17(木) 18:18:04.75 ID:lvFr9xbJ.net
400のツアラーがね・・・・

ZZRくらいか?

147 :774RR:2020/09/17(木) 20:34:23.91 ID:t0Es0cax.net
>>145
さっさと400ccと友にタヒねよ❗❗
スレ常駐乞食は邪魔だし出て来んなって事だ❗

148 :774RR:2020/09/20(日) 20:24:49.85 ID:5O/Uft/g.net
メインキーの鍵穴の蓋というか何というのか
鍵抜いた後に虫とか入るの防ぐために閉じるようになってる部分がちゃんと閉まらない事があるんだが
コレどうやったら直るんだろうか

149 :774RR:2020/09/20(日) 20:55:34.42 ID:r65Rdr3k.net
鍵穴用の潤滑剤吹いてやったら?(お高いけど

150 :774RR:2020/09/20(日) 21:33:40.89 ID:Fb4tAQW7.net
質問です。
18ninja400 ですが、たまにゴムが焼けたような臭いがするんですが同じ様な症状が出る方はいますか。
バイク屋に見てもらっても、異常はないようですが気になります…。

151 :774RR:2020/09/20(日) 23:22:17.15 ID:Lc2ZBEO3.net
>>150
エキパイに踵あたってそうなった

152 :774RR:2020/09/21(月) 04:57:02.09 ID:kiyQLwXE.net
>>151
それ超ありがち!
自分も何度かあるわそれ

153 :774RR:2020/09/21(月) 05:21:08.96 ID:WeI3XIzp.net
>>142
展示は在庫だよ馬鹿か

154 :774RR:2020/09/21(月) 05:31:46.17 ID:bZTzuCsi.net
>>153
よく読めカス

155 :774RR:2020/09/21(月) 06:43:07.05 ID:DNKEyY3Q.net
>>151
>>152

なるほど!
その日は雨で、ゴム長靴履いてました。
気を付けてみます。

ありがとうございます。

156 :774RR:2020/09/21(月) 08:54:06.35 ID:WeI3XIzp.net
>>155
間違いないな かっぱの内側も溶けやすい

157 :774RR:2020/10/07(水) 11:34:57.32 ID:rjYt2TNj.net
フォークのとこのゴム部分めっちゃ外しにくい
ドライバーでやったらなんか傷つきそうだし、いい方法無いだろうか
コレ外さないとグリスのスプレー吹いても意味ないよな多分

158 :774RR:2020/10/07(水) 13:22:01.56 ID:k1lJGRy7.net
>>157
シリコンスプレーのノズルを押し込んで一吹きしたらどうだろうか。

159 :774RR:2020/10/08(木) 07:50:44.30 ID:/SZGEc1b.net
>>158
ノズルあるのスーパーゾイルの青のやつしかないんだけど、コレでも大丈夫?
ゴムへの影響は無いらしいけど

160 :774RR:2020/10/08(木) 12:25:43.31 ID:oxsle7OQ.net
>>159
大丈夫でしょー
外したあと余分なオイルは拭いておけば

161 :774RR:2020/10/11(日) 20:13:30.69 ID:RiOnIN2H.net
初心者なんですが、2速で停車したらシフトダウン出来なかったんですが故障してるんですか?

162 :774RR:2020/10/11(日) 20:56:12.13 ID:lzEQFmp2.net
>>161
ギアポジインジケータが1じゃなくて「−」になるってこと?
全然故障じゃないからほんの少し半クラしてやればちゃんと入る

163 :774RR:2020/10/11(日) 22:07:24.59 ID:RiOnIN2H.net
>>162
硬くてペダルが下がらなかったんですよね

164 :774RR:2020/10/11(日) 22:55:09.72 ID:o6Ma9V98.net
ちょびーっとだけ繋いでちょびーっとだけ体揺らしてバイクを前に出すとニュートラルに入ると思いますよ

165 :774RR:2020/10/12(月) 02:09:34.55 ID:ZNZQpRtG.net
停車中はギアの噛み合わせのタイミングでシフトチェンジしようとしても弾かれることがある
半クラするかちょびっと車輪を動かすと入るようになるよ

166 :774RR:2020/10/18(日) 23:47:23.13 ID:t0v/okED.net
すみません。マフラーのジョイントクランプバンドは何ミリ経かわかりますか?

167 :774RR:2020/10/19(月) 08:47:01.45 ID:q/sOA963.net
>>166
42.7mm

168 :774RR:2020/10/19(月) 11:25:40.15 ID:sBCVpvjq.net
>>167
ありがとうございます!!!

169 :774RR:2020/10/24(土) 16:46:03.87 ID:Y2NkW/1q.net
4000回転5000回転くらいまでしか回せないんだがこんなもん?
6速使うと4000も怪しい
マニュアル見たら一番パワー出るの8000回転らしいし4速6000とかまで回したほうがええんやろか

170 :774RR:2020/10/24(土) 21:15:36.05 ID:0y9EFS9Y.net
街中だと騒音の問題もあるからそのくらいまでしか回さない
郊外に出たら6000くらい回す

171 :774RR:2020/11/01(日) 13:03:26.12 ID:gbMq6UPw.net
X-Creenツーリング ユニバーサル XCA-C
X-Creenマウンティングキット ユニバーサル XCC-1

もう3ヶ月ほど経ったのか
首元抜けてく風が思いっきり減って、100km/hくらいまでインカムやスマホ側の音量上げなくても音楽聞こえるようになった
そこ超えると伏せないとちょい風切り音きついかな、まぁそこまで行きゃ何やってもあんま変わらんだろうが

体に当たる風が減って高速走行が大分楽になったのと、風が減ったお陰で朝晩まだ全然寒くない

ネジロックはロックタイトの紫にしといた

172 :774RR:2020/12/04(金) 22:28:08.87 ID:u7mQdU7m.net
夏場にメッシュのシューズ履いてた時も思ったけど
あんまり足元に風が来ないな

先代の250乗ってた頃はこの時期は足の指先痛くなるくらいだったのに

173 :774RR:2020/12/05(土) 04:08:07.88 ID:MPHfd3vQ.net
>>172
去年ほどではないけど暖冬傾向なのもあるんでは

174 :774RR:2020/12/06(日) 16:25:37.31 ID:TlyjRo95.net
今年は普通に冬じゃね?
これでもまだ暖冬なのか

175 :774RR:2020/12/06(日) 17:18:06.11 ID:vsdVu0ds.net
昼間は平年+1〜+2くらいだけど朝晩は平年並〜平年より低い
毎年10℃切るとつま先辛くなってたけど
今年は冷えるなとは思うけど痛いなとは思わないので、やっぱ風の当たる量減ってるわ

176 :774RR:2021/01/13(水) 07:54:24.08 ID:QojKx8LS.net
滋賀作が去年やってた検問もどきがまた始まりそう

総レス数 176
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200