2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】

1 :774RR:2020/03/31(火) 19:47:56 ID:UBhJCE39.net
東京圏からの宿泊ツーリングは需要ないんか?

871 :774RR:2020/10/31(土) 22:00:51.29 ID:lUEUbRlO.net
足立さんがフレンチしてるw

872 :774RR:2020/10/31(土) 22:30:41.35 ID:9U0CNzbE.net
GoToトラベル 初参戦 ('ω')
宿代 約2,000円、もらえたチケット1,000円、コンビニで使えた。
これなら毎週GoToするかも (・∀・)

873 :774RR:2020/10/31(土) 22:46:54.19 ID:4u3sjH+j.net
アパの金沢野町に関東ナンバーのバイクたくさんいるわ。
とめられると知らんかったからよそにとめてる。

874 :774RR:2020/10/31(土) 22:56:06.21 ID:GTsHNMM3.net
>>864

肉が獣感がする。
揚げ油が悪い(古い)。

味ではないが、肉厚がボリュームダウンしている。
(薄い方が早く揚がるので回転良くするため?)

875 :774RR:2020/10/31(土) 23:07:23.57 ID:xQPBT5mu.net
フルチンでフレンチ

876 :774RR:2020/11/01(日) 00:59:54.46 ID:x2j+S5Vk.net
>>874
なるほど。
客が増えると効率重視にシフトせざるを得ないんだろうね…

877 :774RR:2020/11/01(日) 01:18:41.13 ID:w3wBRJ69.net
千葉発で夜行1泊ツーリングに行ってきました

千葉発19:00→アクアライン→横浜北線→東名→山中湖泊

山中湖発6:00→御坂みち→昇仙峡→観音峠→林道小森川線→クリスタルライン
→松原湖→八ヶ岳ビューロード→メルヘン街道→すずらん峠→ビーナス
→美ヶ原→アザレアライン→険道283号線→長野道→中央道→東名→横浜北線→アクア
→千葉着21:30

御坂みち
https://i.imgur.com/2Tea4rP.jpg
林道小森川線
https://i.imgur.com/k7NoTo2.jpg
クリスタルライン
https://i.imgur.com/Qy73QWN.jpg
松原湖
https://i.imgur.com/ajVlhX1.jpg
美ヶ原付近
https://i.imgur.com/zaPAZVs.jpg

ツーリングプラン東名・中央道コースワイドを利用
今回はGotoトラベルで宿が安かったので仕事上がりから山中湖まで進めておきました。
同じ650km/d走るプランでも千葉を早朝4時出発するより断然ラクで一日目一杯楽しめました。
それにしても地域共通クーポン分含めると凄いコスパになりますね・・・
松原湖の紅葉は見事でした
アザレアラインから「松本方面近道」とか書いてあったので突入したら
「罠だった!(歓喜)」となりました。激坂好きにはオススメです

878 :774RR:2020/11/01(日) 01:34:16.67 ID:kQBN7VI4.net
フーヤレ

が糞ウゼー、いちいち定期報告すんな。
半角カタカナが更にキモ感を増幅。
そういうのはTwiiterでやれや。

と、思っているのは私だけじゃないとおもうの
※一個人の感想です。自由な掲示板なのでもちろんご自由に。

879 :774RR:2020/11/01(日) 01:39:34.98 ID:kQBN7VI4.net
フーヤレ

が激しくウザい、いちいち定期報告すんな。
そういうのはTwitterでやれ。
半角カタカナがさらに臭いオヤジのキモ感を増幅。

と感じているのは私だけではないと思うの
※一個人の感想です。ここは自由な便所の落書き掲示板です。

880 :774RR:2020/11/01(日) 02:26:20.58 ID:Gg3UjTMnQ
それは俺も思ってた、違和感は確かにある。
日記帳にされてもねえ。

NGワードに入れとけばいいんじゃないか?

881 :774RR:2020/11/01(日) 02:44:26.30 ID:dkvGicxL.net
NGワード登録だね
まあ定期報告はいらないかな

882 :774RR:2020/11/01(日) 06:15:54.72 ID:c+0HnqJy.net
>>878

>>881
このスレから消えろや

883 :774RR:2020/11/01(日) 07:03:29.03 ID:vvfQSlJq.net
ビジホ高揚感スレにもいたかな、確かに違和感ありで半コテハンみたいな感じか。
まあ軽くうざいとは思う。
いちいち見たくもない一個人のどーでもいい近況報告が入ってくるからじゃないのか

明日は曇りに夜から雨か・・・
朝が10度くらいになるとバイクに乗るテンションがかなりさがる

884 :774RR:2020/11/01(日) 07:30:27.87 ID:jySkV7KX.net
頻繁にコテハンで貼るんだったら写真専用スレがあるから
そっちに貼りぁいいんじゃね?
Twitterかインスタの方がもっといいな

もう7時半だから出発しないと、いろは坂にすっかな?でも激混みかなあ´ω`

885 :774RR:2020/11/01(日) 07:44:04.57 ID:9TT4cwxO.net
>>862だけど
ビシホスレに貼るつもりで間違えた
スマンな

886 :774RR:2020/11/01(日) 08:44:23.01 ID:RvmunYar.net
みんな荒らしにしか構ってない件

>>877
昨日今日と快晴だしバイクはかなり多かったかな?
高速以外は全部クネクネしてて体力削られそう
そのバイク林道どう?

887 :774RR:2020/11/01(日) 10:35:21.75 ID:hTEStm0j.net
心が狭いやつが多いな。おれは写真貼るのは良いと思うよ。
いちいち今日は晴れだからどこどこ出かけるかと発表するやつも同じ穴の貉じゃね?
そういう奴にも、お前がどこ出かけようが知らねーよ!うぜえんだよ!って
言ってやれよ。

888 :774RR:2020/11/01(日) 10:44:21.85 ID:bS29oknf.net
部屋の写真も良いけど
バイク乗り的には駐輪場の写真も出来る限りで良いから欲しいよね
駐輪状態を重視する人も居るだろうし

889 :774RR:2020/11/01(日) 11:39:09.35 ID:EV4VDDsf.net
いや、そんなつまらん写真いらんだろ…
ホテルの紹介を見に来てるわけじゃないんだし

890 :774RR:2020/11/01(日) 12:22:25.63 ID:hTEStm0j.net
>>889
そんな事言ったら誰も貼らなくなるぞ。俺は知らないぞ。

891 :774RR:2020/11/01(日) 13:15:35.26 ID:q0uNGvlr.net
スレも終盤、「フーヤレ」で検索すると一人フレンチが1件とフーヤレうぜえが2件出てきたんだが、うぜえのはどっち?

892 :774RR:2020/11/01(日) 13:21:26.21 ID:spULcH/7.net
強いて言うなら>>891が一番・・・

893 :774RR:2020/11/01(日) 13:38:22.39 ID:EV4VDDsf.net
>>890
駐輪場の写真の話だけど…

894 :774RR:2020/11/01(日) 20:57:49.51 ID:w3wBRJ69.net
>>886
ビーナスはそれなりに多かったけど他はそれほどでも・・・
クリスタルラインは3台位しかすれ違わなかった
舗装林道は楽しいけどダートはダメダメです(オフ車比)

895 :774RR:2020/11/02(月) 13:54:37.38 ID:xO3E5TP9.net
四連休?

896 :774RR:2020/11/03(火) 11:03:42.89 ID:s1AXWuIa.net
台風来たり仕事入ったりバイク壊れたり
今季まともに乗れてない…なんのために生きてるんだ…

897 :774RR:2020/11/03(火) 12:54:57.94 ID:fUPa0zVD.net
来期以降の為に生きているんだよ?

898 :774RR:2020/11/03(火) 13:10:20.64 ID:Os7+zccY.net
来世に期待して徳でも積んでおくか

899 :774RR:2020/11/03(火) 15:05:55.43 ID:yhHebsib.net
ツーリングプランにGOTOが適用されるとは…

900 :774RR:2020/11/04(水) 11:45:29.04 ID:iQ1e6/pp.net
SAPAでスタンプとか面倒やけどお得やで

901 :774RR:2020/11/04(水) 12:13:59.95 ID:/QVVx+Gk.net
GOTOを絡めないとお得にならないプランばかり

902 :774RR:2020/11/04(水) 12:52:25.46 ID:0O1DtJVv.net
朝食付きで3400円程度の所に泊まるのが一番お得だろう?

903 :774RR:2020/11/04(水) 13:10:49.68 ID:3sNHXG3w.net
>>899
プリンタ持ってないから印刷が面倒だな。
セブンイレブンで印刷かな?

904 :774RR:2020/11/04(水) 13:40:26.88 ID:+P6tGD0f.net
>>903
持って出るの忘れて、出口でカード渡して利用証明めんどくセーな、と思いつつサービスフロントのあるPAで聞いたら、適当な紙(スタンプ台紙とか)にスタンプでいいとのこと
念のためホテルに電話したら、オッケーと

だったらメンドクサイ事させんなや、と思った
イマドキ紙必須の施策ヤメレ

905 :774RR:2020/11/04(水) 13:41:31.92 ID:X54FQYuG.net
>>902
それは郊外の妙なところにあるオンボロなビジネス旅館とかか?
宿泊するなら最低でも5000円程度のちゃんとしたビジホぐらいには泊まりたいな、行楽なんだし寝られりゃ良いと言うスタンスもちょっとな
ネカフェ泊やキャンプととも文脈が違う(それ自体が目的化する)し

906 :774RR:2020/11/04(水) 14:05:18.94 ID:iQ1e6/pp.net
>>904
スタンプは何の紙でもいいけどstayなんとかの画面も必要だからね
クーポン発行画面の印刷が手っ取り早い
紙施策がガイジなのは同意やけどw

907 :774RR:2020/11/04(水) 14:39:20.51 ID:X54FQYuG.net
申請側もあるけど、受け取る側もボロPCに昔いた担当者がEXCELで作った宿帳しかないようなところもあったりするんじゃない

908 :774RR:2020/11/04(水) 14:51:13.39 ID:g3tPx1OS.net
そんなとこがわざわざGotoの申請だしたってか

909 :774RR:2020/11/04(水) 15:05:29.72 ID:p9aaCFDi.net
エクセルどころか三四郎だったりして

910 :901:2020/11/04(水) 15:51:16.76 ID:kjpxwxgT.net
>>905
郊外ではない比較的大きい街の中心部の方が見かける確率は高いよ。ネットカフェは行った事ないけど結婚式場改造で部屋はカーテンで仕切ったような所は時々行く。
基本的に寝れればいいスタンスだけど出来れば大浴場はあった方がいいな…
まぁ今年はGOTOのおかげであなたの言う「ちゃんとした所」も躊躇せずに行っているけどw

911 :774RR:2020/11/04(水) 16:02:53.63 ID:X54FQYuG.net
>>910
なるほど、そう言うタイプね(ドミやユースホステルに近いか)
自分が気にしすぎなのだろうと思うけど、客層もアレだろうしこの時期は感染症が心配にはなるな…
バックパッカー的な気楽な旅行スタイルも格好良いとは思うけど、いかんせん自分には向いてないw

912 :774RR:2020/11/04(水) 16:21:43.65 ID:ve/NJanR.net
北海道周った時はライダーハウス等も厭わず泊まったけど
今ゲストハウスとかは無理だwま、金も無く、何より若さゆえだっからかも。

913 :774RR:2020/11/04(水) 17:17:42.81 ID:Eg27q1bX.net
ライダーハウスって若者はウェルカムだけど、
40超えたオヤジも利用しているのかな

914 :774RR:2020/11/04(水) 17:24:12.83 ID:kjpxwxgT.net
北海道は行けたけど今年はライダーハウスは行ってない。
(というかいつも行っている所は全て休業…)
ゲストハウスやユースホステルもいつも行っていて今年は個室対応になっている所だけしか行ってないかな。
結果今まで行った事がないリゾートホテルやペンション、温泉旅館も泊まった。
場違い感はあったけどこれはこれで楽しめた。

915 :774RR:2020/11/04(水) 19:44:07.72 ID:grTw4hOG.net
宿はホントに風呂入ってテレビ見て部屋飲みして寝るだけ
翌朝も6時には出発しちゃうから安いところでも清潔なら気にならないかな

916 :774RR:2020/11/04(水) 20:15:08.93 ID:yuvK7OgI.net
昨日今日で温泉宿にGoToしてきたけど宿に着いてからは、風呂入って飯食って酒飲んで爆睡してたわ
朝起きてから露天風呂にのんびり浸かって朝飯食って出発
それなりのお値段の所だったので飯と温泉とベッドの質が良かった
GoTo無かったら安い所行くと思う

917 :774RR:2020/11/04(水) 22:11:18.18 ID:VQ8AEScu.net
出先でのメシ、酒、風呂。
その為に泊まりで行くわけだからな。

918 :774RR:2020/11/04(水) 22:18:24.66 ID:dYvAsKDY.net
だったらバイクで行く必要ないよね?

919 :774RR:2020/11/04(水) 22:19:55.54 ID:g3tPx1OS.net
その為にツーリングする、とは書いてないやろ

920 :774RR:2020/11/04(水) 23:11:40.42 ID:VQ8AEScu.net
>>918
そんなもん前提やろ
何のスレなんかと

921 :774RR:2020/11/04(水) 23:11:40.55 ID:EizxbtBY.net
>>917
バスでどうぞ

922 :774RR:2020/11/04(水) 23:47:44.68 ID:C8O8AQ7C.net
Go Toで安く泊まれた他に地域限定だったけれど、ガソリン30円/L引きクーポンを貰えたのが地味に嬉しい
宿に着く前に入れようと思ったら、既にスタンドの営業時間過ぎていたので尚更

923 :774RR:2020/11/06(金) 18:06:39.23 ID:kYAmL2cr.net
ようやくgoto利用できそう

924 :774RR:2020/11/06(金) 22:02:32.90 ID:tGbUd7bq.net
土曜日の天気が悪いのが痛い
キャンセルした
来週またチャレンジだわ

925 :774RR:2020/11/06(金) 22:03:50.83 ID:5j+DkSev.net
エコーライン通行止めじゃん!
先週行けなかったのがほんと悔やまれる…

926 :774RR:2020/11/07(土) 05:09:58.90 ID:AIPMtjwd.net
>>922
初めての地でガソスタしまってるとかドキがムネムネする。

927 :774RR:2020/11/07(土) 05:46:38.66 ID:zmNJErVm.net
>>926
早い所は17時か18時には閉まっているからね
その代わり朝の6時とか7時にはもう開いていてる

928 :774RR:2020/11/07(土) 05:53:36.43 ID:CWdwcYSm.net
早く閉まるところは大抵朝も遅いやろw
競争とか考えない日中帯のみを対象とした地元向けのガソスタなんやろ?

929 :774RR:2020/11/07(土) 06:23:59.57 ID:szFkvBBA.net
赤城のガソスタだったか、朝はめっちゃ早かったぞ。早朝ツーで6時くらいには開いてた。

930 :774RR:2020/11/07(土) 07:01:04.50 ID:+C/0lZ3+.net
そやな

931 :774RR:2020/11/07(土) 07:28:54.06 ID:qZ45AHwE.net
せやね

932 :774RR:2020/11/07(土) 07:37:56.64 ID:ucw6RQJI.net
んだ

933 :774RR:2020/11/07(土) 08:06:05.67 ID:Pw0LXA91.net
地元の農家とか現場関係の朝早い顧客が望めるなら早くから開けるでしょ

934 :774RR:2020/11/07(土) 11:45:06.85 ID:uA+FJXoQ.net
超田舎はガソリンスタンド行かないからね
各家に燃料タンクがあってミニローリーで配達してもらうから早朝に店を開ける必要が薄い

935 :774RR:2020/11/07(土) 12:42:50.37 ID:uZyxwOgY.net
それは灯油でしょ…
ガソリン備蓄してたらあぶなくてしゃーないわ

936 :774RR:2020/11/07(土) 12:54:13.96 ID:qPXtAcLJ.net
ワロタ、まあガソスタで灯油も扱ってるから間違いではないだろうが…

937 :774RR:2020/11/07(土) 15:19:13.27 ID:DM/i2Prd.net
ツーリングプラン使ってみたけど、通行料金が普通に表示されるしETC利用照会サービスでも同じ様になってる
後で相殺されるのかな・・・

938 :774RR:2020/11/07(土) 15:22:31.93 ID:pWo4/Sea.net
うん
請求時にプランを反映した額に修正されるよ

939 :774RR:2020/11/07(土) 15:27:41.53 ID:DM/i2Prd.net
>>938
ありがとうございます
料金所の料金表示は通常通りだし、ETC利用照会サービスも備考欄に『確認中』と出てる間は通常料金で表示されるんですね
ちょっと焦りました

公式FAQ
https://www.driveplaza.com/trip/drawari/2018_touring/faq.html#q22

940 :774RR:2020/11/07(土) 19:59:55.18 ID:hz8xD8gT.net
GoToって何が何だかさっぱりわからない
煩雑過ぎにもほどがある
消費税システムの逆をやればいいだけだろ
会計時にGoTo割引して、後で事業者が申請して割り引いた分を国からもらう、でいいじゃん

941 :774RR:2020/11/07(土) 20:03:07.06 ID:KD180PUd.net
>>940
対応してるホテルに泊まるだけだったらGoToのプラン選んで予約して
チェックインする時にクーポン貰うだけで簡単なんだけどな
ツーリングプランが絡むと途端に面倒臭くなる

942 :774RR:2020/11/07(土) 20:16:07.00 ID:pWo4/Sea.net
ドラ割に絡んでる旅行代理店っぽいのが使えない
そこからは予約できないんで、イチイチ各宿のサイトに飛んで確認
日付によっては何十回も「空きがありません」を見る羽目に
週末だとビジホなら何とかなるけど旅館は厳しい

943 :774RR:2020/11/07(土) 20:25:17.84 ID:k15fiRWO.net
落とし穴もあるからな…
3334円の所を1泊するとクーポン1枚貰えるけど2泊でも1枚。何故かと言えば1回の支払い額が1万円以上行かないと2枚貰えないから。
予約を1泊づつ別個にすれば2枚貰えるのかどうかはわからん。

944 :774RR:2020/11/07(土) 22:02:21.69 ID:bjnVN6B0.net
>>940
わざと使いにくくしてんだよね。

945 :774RR:2020/11/07(土) 23:43:01.33 ID:iYdm45S/.net
3334円くらいの宿を狙ってるなんて、
乞食レベルの話だよなw
俺なんか、朝食付きで3334円ちょい上くらいのホテル狙ってるよw
その時の朝食は弁当で、がっかりだったけどな。

946 :774RR:2020/11/08(日) 01:39:54.27 ID:6yKd4y6Z.net
>>943
まじかー ('A`)

947 :774RR:2020/11/08(日) 07:07:47.77 ID:H4J/mfSc.net
>>943
宿、というか予約を分ければ別々に計算される。部屋は移動するし荷物も置いとけないけど。

948 :774RR:2020/11/08(日) 07:12:05.86 ID:H4J/mfSc.net
3,334が厚遇されてるだけだよ
3,334×15%=500.1→1,000に切り上げ
500.1×2=1,000.1→1,000に切り下げ
ツーリングプランは宿と合算で判定されるので、切り上げ下げによってはクーポン枚数には影響しない(増えない)こともある
料金自体は35%OFFだけど

949 :774RR:2020/11/08(日) 07:12:40.42 ID:H4J/mfSc.net
>>948自己レス
1,000.2の誤り

950 :774RR:2020/11/08(日) 07:18:01.54 ID:5CfrIRLc.net
くそどーでもいい

951 :774RR:2020/11/08(日) 08:52:26.07 ID:vHcgin5E.net
3334円の宿とか部屋に風呂トイレが無い所が多そう

952 :774RR:2020/11/08(日) 08:57:08.11 ID:XBsuPq5u.net
しかしみんな研究してんだなあ。

953 :774RR:2020/11/08(日) 09:10:31.99 ID:6IcEl+vJ.net
貧乏かケチ丸出しのレスで泣ける俺も貧乏だけど・・・
GoTo利用して1泊3万以上の宿に泊まったとか豪気な漢は1人くらいいねーのかw

954 :774RR:2020/11/08(日) 09:25:51.72 ID:p3bAHpb/.net
3万弱に2泊
いずれもGOTO適用後が適正価格の印象
料理は良いんだが部屋/建物が今ひとつ

955 :774RR:2020/11/08(日) 09:29:03.55 ID:k5IU6d1q.net
>>954
便乗値上げしまくりらしいからねー

956 :774RR:2020/11/08(日) 10:20:20.76 ID:EOti4M/r.net
お一人様を泊まらせてくれる宿がない

957 :774RR:2020/11/08(日) 10:47:42.01 ID:suN6BClz.net
2万4000円の温泉旅館にGoTo&保険組合5000円補助
ソロでツインの部屋使わせてもらったけど、やっぱ割高感はあるね
ちなみに、普段は宿泊代がもったいないので日帰りツーしかしないドケチです

958 :774RR:2020/11/08(日) 11:18:49.15 ID:hMUVEsAO.net
三陸で37,000円の予約してる。
地域共通クーポンが二人で12,000円付くみたいだけど使い切れるか悩み中。

959 :774RR:2020/11/08(日) 11:22:39.26 ID:y8J4Qhk/.net
ないな
金がないわけじゃないが気持ちが貧乏だから

960 :名無し:2020/11/08(日) 12:27:49.76 ID:XUoZ8r40.net
125乗りだけれど、会津西街道〜ゴールドライン〜レークライン〜磐梯吾妻スカイライン回って、福島のユースに宿泊

食事つきでも値段が普段と変わらないから、食事付きにしてのんびり

帰りも同じ道で帰宅中
GoToのクーポンあったので、おいしいけれど今まで買おうと思わなかった高い山葡萄ジュースとか、直場所で買っちゃった

帰って飲むのが楽しみだ

961 :774RR:2020/11/08(日) 12:30:06.39 ID:IB+Ea2mt.net
>>951
丁度その値段というのはまず無いけど、3400円や3500円とかなら普通にある。
程度はピンキリだけど部屋に広めのユニットバスがあって朝食付きの所もある。
県庁所在地のような競争が激しい所が狙い目。

962 :774RR:2020/11/08(日) 15:15:43.56 ID:OpYMkooe.net
天気悪くて磐梯スカイライン行かんかったけど会津から霧降高原までを流してきた
期待してなかったけど紅葉がよかったのは思わぬ収穫、南会津あたりもいいもんだな、車が常にいるのだけは微妙だが

963 :774RR:2020/11/08(日) 15:45:28.57 ID:VB5XRZEE.net
個人のツーリングなんだから好きにすりゃいいけど
予告した以上は目的は達成してほしい感ある

964 :774RR:2020/11/08(日) 16:07:50.86 ID:0NlZTYB6.net
>>960
福島の気温と路面凍結はいかがでした?
ワークマンイージスを着て、日中なら走れる感じですか?
来週の土日の候補で考えています。

965 :774RR:2020/11/08(日) 16:10:07.82 ID:p3bAHpb/.net
奥只見もいいぞ
山全体が燃える様な赤に染まり、運が良ければボッチで堪能できる

966 :774RR:2020/11/08(日) 16:22:50.41 ID:6IcEl+vJ.net
昔シルバーラインに二輪車禁止の看板を見落として入っちゃったことがあったな
奥只見ってホント秘境だよな観光する場所ほぼ登山しかないし

967 :774RR:2020/11/08(日) 19:08:25.18 ID:OTtKUaTu.net
勤労感謝の日あたり、東北とかじゃなきゃ凍結の心配ないよね?

968 :774RR:2020/11/08(日) 19:11:28.03 ID:k5IU6d1q.net
>>967
朝晩はどこも凍るよ

969 :774RR:2020/11/08(日) 19:28:49.20 ID:OTtKUaTu.net
>>968
えー
伊豆あたりもヤバいかね

970 :774RR:2020/11/08(日) 20:08:50.70 ID:M3S79h/b.net
伊豆は大丈夫だろ

971 :774RR:2020/11/08(日) 20:12:47.15 ID:pQmQvvBt.net
>>965
奥只見明日から冬季閉鎖じゃないですかー!やだー!

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200