2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】

1 :774RR:2020/03/31(火) 19:47:56 ID:UBhJCE39.net
東京圏からの宿泊ツーリングは需要ないんか?

825 :774RR:2020/10/24(土) 20:36:35.45 ID:5wkDCfsh.net
>>823
出発前に決めたのは能登半島に行くことと
復路は太平洋岸から帰るの2点だけでした。

水、木の雨マークが無かったら山陰に向かう予定でした。
雨予報だったので、距離を短くして早々に南下し、宿で降雨回避しました。

スマホで天気予報の閲覧と宿の予約ができるようになったおかげですね。

826 :774RR:2020/10/24(土) 21:55:26.99 ID:7ENDFgIy.net
東京で土日晴れは8週間振りだってさ。
良い完全に季節逃してるよな。

827 :774RR:2020/10/24(土) 22:04:46.85 ID:entsIQtZ.net
今日でおわらんから明日も仕事や

828 :774RR:2020/10/25(日) 14:03:58.26 ID:qyGJYIyo.net
文化財に泊まれる宿、面白そうだな

829 :774RR:2020/10/25(日) 16:00:32.27 ID:N3CAVSgP.net
桃岩荘の事か?

830 :774RR:2020/10/25(日) 19:44:04.01 ID:8Yt7IrbY.net
横浜発で裏磐梯、奥日光へ1泊してきました。

■1日目:0400横浜発→福島西IC→磐梯スカイライン→母成グリーンライン→磐梯熱海IC→
      磐梯河東IC→雄国沼→檜原湖→レークライン→猪苗代磐梯高原IC→1700鹿沼IC(宿泊地)
詳細ルート
https://i.imgur.com/nYnt83N.jpg

https://i.imgur.com/d7wyZyo.jpg
https://i.imgur.com/xlvlS8A.jpg
https://i.imgur.com/Fid0DGG.jpg
https://i.imgur.com/VnXYmdx.jpg
https://i.imgur.com/5N3lEIB.jpg
https://i.imgur.com/6QBgu9w.jpg

■2日目:0700宿泊地発→清滝IC→中禅寺湖→山王林道→土呂部→湯西川→
      日塩もみじライン→西那須野塩原IC→1830横浜着
詳細ルート
https://i.imgur.com/10fR0Qu.jpg

https://i.imgur.com/x1cIvL5.jpg
https://i.imgur.com/6NhMLi5.jpg
https://i.imgur.com/WXhKnD1.jpg
https://i.imgur.com/2H38Gxq.jpg

goto使ってツーリングプランも割引で行ってきました。
1日目は雨雲さえ避ければ晴れる変な天気。ちょくちょく雨雲レーダ見てコース取りしましたが、
最終的にはゴールドラインは走れずに退散。
裏磐梯の紅葉は1週間早かった。
2日目は朝7時で日光道の今市〜清滝まで大渋滞発生。いろは坂は普通に流れていました。
しかし、全体的に交通量が非常に多かった。悪い予感しかしないので早めに退散。
それでも渋滞に捕まった。
奥日光・もみじラインの紅葉は1週間から2週間早かった。

831 :774RR:2020/10/25(日) 20:03:33.97 ID:hhGmFzxx.net
>>830
磐梯吾妻スカイライン雪情報有ったけど、大丈夫でした?

832 :774RR:2020/10/25(日) 20:22:16.58 ID:es3Ze3g8.net
>>830
今日自分も山王林道を逆方向から通ったよ。濡れ落ち葉が滑って怖かった。
土曜・練馬IC>日光IC>霧降>川治>湯西川>男鹿高原>檜枝岐>会津田島一泊
日曜・会津田島>川治>川俣>山王林道>戦場が原>金精峠>沼田IC>所沢IC
霧降から檜枝岐は紅葉真っ盛りでした。帰りの渋滞も酷かったけど。

833 :774RR:2020/10/25(日) 20:25:28.29 ID:zpVXpMBp.net
>>830
川俣檜枝岐林道が走れたらまた違ったルート取りをしそう

俺も金曜日雨の中、日塩もみじライン→山王林道→いろは下りと行ったけどガラガラだったわ
例年だと今ぐらいが見頃なのに今年はかなり遅いんだよね

834 :774RR:2020/10/25(日) 21:00:20.78 ID:wn3/MpE4.net
コロナの影響で紅葉まで遅れているのか(ぇ

835 :832:2020/10/25(日) 21:15:37.52 ID:es3Ze3g8.net
https://i.imgur.com/1VqMiz5.jpg

836 :774RR:2020/10/25(日) 21:21:08.68 ID:7FqBVhIc.net
>>827
年収いくら?

837 :774RR:2020/10/25(日) 21:30:55.90 ID:8Yt7IrbY.net
>>831
土曜の午前中は晴れでした。
下界でも午後から雨雲が流れて来たのでその時に降ったのかも。

今年は遅いと思ったけど、過去に撮った写真を見るとやっぱりもう1週後が見ごろの記録が残ってる。
去年は裏磐梯11/2、奥日光11/10に行ってて数日遅かったっぽい。

昨年の写真を見てしまうと、来週同じコースで行きたいくらい。

838 :774RR:2020/10/27(火) 23:07:32.68 ID:CfR6iLnH.net
再来週新潟のビジホ予約した久々の日本海だわ
20年以上前は車でスノボで行ってた湯沢あたりのスキー場の横を初めてバイクで走る
当時は考えもしなかった

839 :774RR:2020/10/28(水) 08:05:26.85 ID:+w6Z4gE4.net
湯沢には会社が保養所としてリゾマンの一室持ってる
新潟市まで行くなら17号ひたすら走り抜けるだけだろうけど
あそこからだと長野方面や会津方面など結構楽しめるルートが多い
冬はスキーやる社員で結構予約が埋まるみたいだけど
俺には雪のないシーズンに気楽に泊まれて助かってるw

840 :774RR:2020/10/28(水) 08:24:27.86 ID:v21fgebW.net
湯沢に泊まるくらいなら高速で帰ってしまうかな?

841 :774RR:2020/10/28(水) 08:29:53.71 ID:dI3TQ4tF.net
湯沢悪くないと思うわ

842 :774RR:2020/10/28(水) 08:49:32.26 ID:XzoBz5lp.net
長野の方に抜けたり会津の方に抜けたり、村上や糸魚川あたりの日本海目指したり
拠点にするには悪くないね

843 :774RR:2020/10/28(水) 09:49:01.71 ID:THUYBTIa.net
行けるだけで恵まれてると思いなされ

844 :774RR:2020/10/28(水) 10:11:23.06 ID:E7nKe5bg.net
今週こそ福島に……!
4連休に出来そうだけど2日日程で考えてたから迷う
東北の上の方はもう走るのには寒そうだし山形から新潟の方回るのがいいか

845 :774RR:2020/10/28(水) 10:38:55.69 ID:XzoBz5lp.net
奥只見から回るならギリギリいけるんじゃ無い?紅葉は終わりかけかも知らないけど

846 :774RR:2020/10/28(水) 11:20:52.97 ID:JdpeZw3P.net
奥只見は寒いからウェア気を付けて
以前R352を走った時は10月半ばで枝折峠のあたり3℃くらいだった
電熱ウェア持ってたから身体はまだよかったけど
グローブだけはスリーシーズンだったから手がかじかんだ
小出から出発して檜枝岐方面に抜けた時は思わず公衆浴場に飛び込んだっけな

847 :774RR:2020/10/28(水) 11:56:57.71 ID:zGrrr0cF.net
2週間前に奥只見行った時は比較的暖かく、紅葉も高所以外はまだまだだった
紅葉シーズンは船が予約なしで乗れて本数も1時間に1本あるからダムまで行けた
ダムのドライブインはシルバーラインで来た人で混んでたが

848 :774RR:2020/10/28(水) 12:04:34.72 ID:v3Ctcq0O.net
奥只見とか檜枝岐はもう朝晩氷点下だからキツイぞ
下手したら雪降るかも

849 :774RR:2020/10/28(水) 18:59:47.86 ID:/nQ/G7JF.net
今思ったんだけど、奥只見ってなんかエロいよね
奥を只で見る…(*ノωノ)キャー

850 :774RR:2020/10/28(水) 20:29:13.33 ID:oBMTh4/X.net
山形の天気がかなり怪しいな
いつ土日に雨がきてもおかしくない

851 :774RR:2020/10/29(木) 12:08:46.51 ID:toh7vyv6.net
>>841
ここのゲレンデは冬がメインでしょ
もちろんそれ以外のシーズンも山登りできるだろうけど
リゾマンなんて数十万で売りに出されてても買い手がほとんどいない状態だし

852 :774RR:2020/10/29(木) 12:52:09.22 ID:Rl5ZzBb3.net
資産価値が少ないわりに、バブル装備で管理費が異常に高いからだな

853 :774RR:2020/10/29(木) 15:16:07.92 ID:A6EHQzif.net
老朽化も進んでるしね

854 :774RR:2020/10/29(木) 22:07:50.79 ID:MDeE0Bpt.net
土曜に関越はじめて使うんだけど渋滞すごい?

855 :774RR:2020/10/29(木) 22:23:29.06 ID:VoThcxb9.net
区間と時間帯次第

856 :774RR:2020/10/29(木) 22:24:03.71 ID:KQdxb2nm.net
月曜の天気が読めんな…
のんびり連泊してみるのも手だなあ

857 :774RR:2020/10/31(土) 03:38:29.03 ID:wm654ZE3.net
これから安房トンネル通って能登半島方以降と思うけど凍結とかやばいかなぁ。。

858 :774RR:2020/10/31(土) 04:36:41.13 ID:XzEZF43J.net
会津若松で美味い店おしえてください
馬刺しかソースカツ丼で考えてますが他にも何かあれば
ラーメン以外ならなんでもいけます

859 :774RR:2020/10/31(土) 04:42:57.98 ID:GM/W3msT.net
>>858
とんかつ番番

860 :774RR:2020/10/31(土) 16:24:07.11 ID:rxdKuOL7.net
朝意気揚々とバイクで走り出したのに
いま電車で帰ってきたぜ…

861 :774RR:2020/10/31(土) 16:42:27.80 ID:pMnG6v6m.net
南無南無、出先で故障(オルタネータ死んでバッテリ上がり)して新幹線で帰ったことがあるけどありゃ虚しいよな
保険の約款しっかり見てなかったから代金出してもらうの忘れてたわ、ロードサービス系付いてるなら領収書持っておくといいかも

862 :774RR:2020/10/31(土) 18:31:52.33 ID:EYfDWBvf.net
フヤレ

https://i.imgur.com/DpUSpuL.jpg
https://i.imgur.com/h609mBm.jpg

863 :774RR:2020/10/31(土) 18:47:14.77 ID:GTsHNMM3.net
>>858

ここ10年くらい毎年、十文字行っているけど、新店舗になってTVでしょっちゅう取り上げれるるようになった
昨年あたりから確実に味が落ちた。

それにしても、タッパお持ち帰り前提で注文するのは客側もどうかと思う。

864 :774RR:2020/10/31(土) 20:59:04.35 ID:XILwXiPd.net
味が落ちるって具体的にどう劣化したの?
参考までに聞いてみたい。

865 :774RR:2020/10/31(土) 20:59:38.97 ID:cOTI4ajv.net
フーヤレヤレ
https://i.imgur.com/Ydw6mNI.jpg
https://i.imgur.com/0puwu17.jpg

いかん、一人フレンチを達成してしまった

866 :774RR:2020/10/31(土) 21:05:42.73 ID:pMnG6v6m.net
旅行先なら当然の仕儀かと
むしろ行き先を詳しく教えるんだ

867 :774RR:2020/10/31(土) 21:10:05.20 ID:dR1/8Nb/.net
>>865
これで人生一人で生きていけるな

868 :774RR:2020/10/31(土) 21:30:03.29 ID:K/uWdzHd.net
一瞬、一人フルチンに見えた。

869 :774RR:2020/10/31(土) 21:33:12.85 ID:cOTI4ajv.net
一人フルチンはビジホでの作法だろ

870 :774RR:2020/10/31(土) 21:35:57.82 ID:Y1nOppgk.net
>>869
そのままコインランドリー使わないとな

871 :774RR:2020/10/31(土) 22:00:51.29 ID:lUEUbRlO.net
足立さんがフレンチしてるw

872 :774RR:2020/10/31(土) 22:30:41.35 ID:9U0CNzbE.net
GoToトラベル 初参戦 ('ω')
宿代 約2,000円、もらえたチケット1,000円、コンビニで使えた。
これなら毎週GoToするかも (・∀・)

873 :774RR:2020/10/31(土) 22:46:54.19 ID:4u3sjH+j.net
アパの金沢野町に関東ナンバーのバイクたくさんいるわ。
とめられると知らんかったからよそにとめてる。

874 :774RR:2020/10/31(土) 22:56:06.21 ID:GTsHNMM3.net
>>864

肉が獣感がする。
揚げ油が悪い(古い)。

味ではないが、肉厚がボリュームダウンしている。
(薄い方が早く揚がるので回転良くするため?)

875 :774RR:2020/10/31(土) 23:07:23.57 ID:xQPBT5mu.net
フルチンでフレンチ

876 :774RR:2020/11/01(日) 00:59:54.46 ID:x2j+S5Vk.net
>>874
なるほど。
客が増えると効率重視にシフトせざるを得ないんだろうね…

877 :774RR:2020/11/01(日) 01:18:41.13 ID:w3wBRJ69.net
千葉発で夜行1泊ツーリングに行ってきました

千葉発19:00→アクアライン→横浜北線→東名→山中湖泊

山中湖発6:00→御坂みち→昇仙峡→観音峠→林道小森川線→クリスタルライン
→松原湖→八ヶ岳ビューロード→メルヘン街道→すずらん峠→ビーナス
→美ヶ原→アザレアライン→険道283号線→長野道→中央道→東名→横浜北線→アクア
→千葉着21:30

御坂みち
https://i.imgur.com/2Tea4rP.jpg
林道小森川線
https://i.imgur.com/k7NoTo2.jpg
クリスタルライン
https://i.imgur.com/Qy73QWN.jpg
松原湖
https://i.imgur.com/ajVlhX1.jpg
美ヶ原付近
https://i.imgur.com/zaPAZVs.jpg

ツーリングプラン東名・中央道コースワイドを利用
今回はGotoトラベルで宿が安かったので仕事上がりから山中湖まで進めておきました。
同じ650km/d走るプランでも千葉を早朝4時出発するより断然ラクで一日目一杯楽しめました。
それにしても地域共通クーポン分含めると凄いコスパになりますね・・・
松原湖の紅葉は見事でした
アザレアラインから「松本方面近道」とか書いてあったので突入したら
「罠だった!(歓喜)」となりました。激坂好きにはオススメです

878 :774RR:2020/11/01(日) 01:34:16.67 ID:kQBN7VI4.net
フーヤレ

が糞ウゼー、いちいち定期報告すんな。
半角カタカナが更にキモ感を増幅。
そういうのはTwiiterでやれや。

と、思っているのは私だけじゃないとおもうの
※一個人の感想です。自由な掲示板なのでもちろんご自由に。

879 :774RR:2020/11/01(日) 01:39:34.98 ID:kQBN7VI4.net
フーヤレ

が激しくウザい、いちいち定期報告すんな。
そういうのはTwitterでやれ。
半角カタカナがさらに臭いオヤジのキモ感を増幅。

と感じているのは私だけではないと思うの
※一個人の感想です。ここは自由な便所の落書き掲示板です。

880 :774RR:2020/11/01(日) 02:26:20.58 ID:Gg3UjTMnQ
それは俺も思ってた、違和感は確かにある。
日記帳にされてもねえ。

NGワードに入れとけばいいんじゃないか?

881 :774RR:2020/11/01(日) 02:44:26.30 ID:dkvGicxL.net
NGワード登録だね
まあ定期報告はいらないかな

882 :774RR:2020/11/01(日) 06:15:54.72 ID:c+0HnqJy.net
>>878

>>881
このスレから消えろや

883 :774RR:2020/11/01(日) 07:03:29.03 ID:vvfQSlJq.net
ビジホ高揚感スレにもいたかな、確かに違和感ありで半コテハンみたいな感じか。
まあ軽くうざいとは思う。
いちいち見たくもない一個人のどーでもいい近況報告が入ってくるからじゃないのか

明日は曇りに夜から雨か・・・
朝が10度くらいになるとバイクに乗るテンションがかなりさがる

884 :774RR:2020/11/01(日) 07:30:27.87 ID:jySkV7KX.net
頻繁にコテハンで貼るんだったら写真専用スレがあるから
そっちに貼りぁいいんじゃね?
Twitterかインスタの方がもっといいな

もう7時半だから出発しないと、いろは坂にすっかな?でも激混みかなあ´ω`

885 :774RR:2020/11/01(日) 07:44:04.57 ID:9TT4cwxO.net
>>862だけど
ビシホスレに貼るつもりで間違えた
スマンな

886 :774RR:2020/11/01(日) 08:44:23.01 ID:RvmunYar.net
みんな荒らしにしか構ってない件

>>877
昨日今日と快晴だしバイクはかなり多かったかな?
高速以外は全部クネクネしてて体力削られそう
そのバイク林道どう?

887 :774RR:2020/11/01(日) 10:35:21.75 ID:hTEStm0j.net
心が狭いやつが多いな。おれは写真貼るのは良いと思うよ。
いちいち今日は晴れだからどこどこ出かけるかと発表するやつも同じ穴の貉じゃね?
そういう奴にも、お前がどこ出かけようが知らねーよ!うぜえんだよ!って
言ってやれよ。

888 :774RR:2020/11/01(日) 10:44:21.85 ID:bS29oknf.net
部屋の写真も良いけど
バイク乗り的には駐輪場の写真も出来る限りで良いから欲しいよね
駐輪状態を重視する人も居るだろうし

889 :774RR:2020/11/01(日) 11:39:09.35 ID:EV4VDDsf.net
いや、そんなつまらん写真いらんだろ…
ホテルの紹介を見に来てるわけじゃないんだし

890 :774RR:2020/11/01(日) 12:22:25.63 ID:hTEStm0j.net
>>889
そんな事言ったら誰も貼らなくなるぞ。俺は知らないぞ。

891 :774RR:2020/11/01(日) 13:15:35.26 ID:q0uNGvlr.net
スレも終盤、「フーヤレ」で検索すると一人フレンチが1件とフーヤレうぜえが2件出てきたんだが、うぜえのはどっち?

892 :774RR:2020/11/01(日) 13:21:26.21 ID:spULcH/7.net
強いて言うなら>>891が一番・・・

893 :774RR:2020/11/01(日) 13:38:22.39 ID:EV4VDDsf.net
>>890
駐輪場の写真の話だけど…

894 :774RR:2020/11/01(日) 20:57:49.51 ID:w3wBRJ69.net
>>886
ビーナスはそれなりに多かったけど他はそれほどでも・・・
クリスタルラインは3台位しかすれ違わなかった
舗装林道は楽しいけどダートはダメダメです(オフ車比)

895 :774RR:2020/11/02(月) 13:54:37.38 ID:xO3E5TP9.net
四連休?

896 :774RR:2020/11/03(火) 11:03:42.89 ID:s1AXWuIa.net
台風来たり仕事入ったりバイク壊れたり
今季まともに乗れてない…なんのために生きてるんだ…

897 :774RR:2020/11/03(火) 12:54:57.94 ID:fUPa0zVD.net
来期以降の為に生きているんだよ?

898 :774RR:2020/11/03(火) 13:10:20.64 ID:Os7+zccY.net
来世に期待して徳でも積んでおくか

899 :774RR:2020/11/03(火) 15:05:55.43 ID:yhHebsib.net
ツーリングプランにGOTOが適用されるとは…

900 :774RR:2020/11/04(水) 11:45:29.04 ID:iQ1e6/pp.net
SAPAでスタンプとか面倒やけどお得やで

901 :774RR:2020/11/04(水) 12:13:59.95 ID:/QVVx+Gk.net
GOTOを絡めないとお得にならないプランばかり

902 :774RR:2020/11/04(水) 12:52:25.46 ID:0O1DtJVv.net
朝食付きで3400円程度の所に泊まるのが一番お得だろう?

903 :774RR:2020/11/04(水) 13:10:49.68 ID:3sNHXG3w.net
>>899
プリンタ持ってないから印刷が面倒だな。
セブンイレブンで印刷かな?

904 :774RR:2020/11/04(水) 13:40:26.88 ID:+P6tGD0f.net
>>903
持って出るの忘れて、出口でカード渡して利用証明めんどくセーな、と思いつつサービスフロントのあるPAで聞いたら、適当な紙(スタンプ台紙とか)にスタンプでいいとのこと
念のためホテルに電話したら、オッケーと

だったらメンドクサイ事させんなや、と思った
イマドキ紙必須の施策ヤメレ

905 :774RR:2020/11/04(水) 13:41:31.92 ID:X54FQYuG.net
>>902
それは郊外の妙なところにあるオンボロなビジネス旅館とかか?
宿泊するなら最低でも5000円程度のちゃんとしたビジホぐらいには泊まりたいな、行楽なんだし寝られりゃ良いと言うスタンスもちょっとな
ネカフェ泊やキャンプととも文脈が違う(それ自体が目的化する)し

906 :774RR:2020/11/04(水) 14:05:18.94 ID:iQ1e6/pp.net
>>904
スタンプは何の紙でもいいけどstayなんとかの画面も必要だからね
クーポン発行画面の印刷が手っ取り早い
紙施策がガイジなのは同意やけどw

907 :774RR:2020/11/04(水) 14:39:20.51 ID:X54FQYuG.net
申請側もあるけど、受け取る側もボロPCに昔いた担当者がEXCELで作った宿帳しかないようなところもあったりするんじゃない

908 :774RR:2020/11/04(水) 14:51:13.39 ID:g3tPx1OS.net
そんなとこがわざわざGotoの申請だしたってか

909 :774RR:2020/11/04(水) 15:05:29.72 ID:p9aaCFDi.net
エクセルどころか三四郎だったりして

910 :901:2020/11/04(水) 15:51:16.76 ID:kjpxwxgT.net
>>905
郊外ではない比較的大きい街の中心部の方が見かける確率は高いよ。ネットカフェは行った事ないけど結婚式場改造で部屋はカーテンで仕切ったような所は時々行く。
基本的に寝れればいいスタンスだけど出来れば大浴場はあった方がいいな…
まぁ今年はGOTOのおかげであなたの言う「ちゃんとした所」も躊躇せずに行っているけどw

911 :774RR:2020/11/04(水) 16:02:53.63 ID:X54FQYuG.net
>>910
なるほど、そう言うタイプね(ドミやユースホステルに近いか)
自分が気にしすぎなのだろうと思うけど、客層もアレだろうしこの時期は感染症が心配にはなるな…
バックパッカー的な気楽な旅行スタイルも格好良いとは思うけど、いかんせん自分には向いてないw

912 :774RR:2020/11/04(水) 16:21:43.65 ID:ve/NJanR.net
北海道周った時はライダーハウス等も厭わず泊まったけど
今ゲストハウスとかは無理だwま、金も無く、何より若さゆえだっからかも。

913 :774RR:2020/11/04(水) 17:17:42.81 ID:Eg27q1bX.net
ライダーハウスって若者はウェルカムだけど、
40超えたオヤジも利用しているのかな

914 :774RR:2020/11/04(水) 17:24:12.83 ID:kjpxwxgT.net
北海道は行けたけど今年はライダーハウスは行ってない。
(というかいつも行っている所は全て休業…)
ゲストハウスやユースホステルもいつも行っていて今年は個室対応になっている所だけしか行ってないかな。
結果今まで行った事がないリゾートホテルやペンション、温泉旅館も泊まった。
場違い感はあったけどこれはこれで楽しめた。

915 :774RR:2020/11/04(水) 19:44:07.72 ID:grTw4hOG.net
宿はホントに風呂入ってテレビ見て部屋飲みして寝るだけ
翌朝も6時には出発しちゃうから安いところでも清潔なら気にならないかな

916 :774RR:2020/11/04(水) 20:15:08.93 ID:yuvK7OgI.net
昨日今日で温泉宿にGoToしてきたけど宿に着いてからは、風呂入って飯食って酒飲んで爆睡してたわ
朝起きてから露天風呂にのんびり浸かって朝飯食って出発
それなりのお値段の所だったので飯と温泉とベッドの質が良かった
GoTo無かったら安い所行くと思う

917 :774RR:2020/11/04(水) 22:11:18.18 ID:VQ8AEScu.net
出先でのメシ、酒、風呂。
その為に泊まりで行くわけだからな。

918 :774RR:2020/11/04(水) 22:18:24.66 ID:dYvAsKDY.net
だったらバイクで行く必要ないよね?

919 :774RR:2020/11/04(水) 22:19:55.54 ID:g3tPx1OS.net
その為にツーリングする、とは書いてないやろ

920 :774RR:2020/11/04(水) 23:11:40.42 ID:VQ8AEScu.net
>>918
そんなもん前提やろ
何のスレなんかと

921 :774RR:2020/11/04(水) 23:11:40.55 ID:EizxbtBY.net
>>917
バスでどうぞ

922 :774RR:2020/11/04(水) 23:47:44.68 ID:C8O8AQ7C.net
Go Toで安く泊まれた他に地域限定だったけれど、ガソリン30円/L引きクーポンを貰えたのが地味に嬉しい
宿に着く前に入れようと思ったら、既にスタンドの営業時間過ぎていたので尚更

923 :774RR:2020/11/06(金) 18:06:39.23 ID:kYAmL2cr.net
ようやくgoto利用できそう

924 :774RR:2020/11/06(金) 22:02:32.90 ID:tGbUd7bq.net
土曜日の天気が悪いのが痛い
キャンセルした
来週またチャレンジだわ

925 :774RR:2020/11/06(金) 22:03:50.83 ID:5j+DkSev.net
エコーライン通行止めじゃん!
先週行けなかったのがほんと悔やまれる…

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200