2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】

1 :774RR:2020/03/31(火) 19:47:56 ID:UBhJCE39.net
東京圏からの宿泊ツーリングは需要ないんか?

709 :774RR:2020/10/16(金) 17:42:38.71 ID:UtU19CMe.net
連絡くれない方もいるんですよ。
ありがとうね。
運休ベリーまっち

710 :774RR:2020/10/16(金) 20:49:10.11 ID:UHbXeMFN.net
>>709
旅館業、飲食業の方ですか
早く事前決済が当たり前になるといいですね

711 :774RR:2020/10/17(土) 00:32:45.66 ID:VYxXcACn.net
>>710
そうなると良いのですけどね。
キャンセル規定通りにキャンセル料払ってくださる方なんてごくわずかですし・・・

712 :774RR:2020/10/17(土) 06:03:03.33 ID:RnCxN8Kq.net
旅行会社経由だとキャンセル料取れるんじゃないの?
前に楽天で予約した時キャンセル料カード払いで払ったけど

713 :774RR:2020/10/17(土) 07:41:46.45 ID:yGt1ZmMj.net
>>712
現地払いなら金銭のやり取りがないままキャンセルになる。
どうやって取り立てる?
取り立てる費用のほうが高かったら泣き寝入りだ。

714 :774RR:2020/10/17(土) 07:57:26.47 ID:JwVtwmDG.net
リテラシーの低い現金払い層はスルーした方が客層も良くなり単価も上がるって聞くよね

715 :774RR:2020/10/18(日) 10:16:42.41 ID:S1ovWfC6.net
今週金曜年休取ったんで温泉でもと思ったが天気が微妙だな
あと標高高いとこはそろそろ凍結注意かな

716 :774RR:2020/10/18(日) 11:02:15.67 ID:i1TRt9In.net
来週こそ土日雨振らないでくれ…

717 :774RR:2020/10/18(日) 18:25:04.46 ID:x0yIRCP+.net
明日から一週間ツーリング行ってくる。
川崎市か、松本IC→安房峠道路→北陸道方面能登半島の輪島だ。
ルートイン輪島を拠点に2泊して海岸線を堪能したあとは
お天道様の機嫌にあわせてルートを決めるよ。

718 :774RR:2020/10/18(日) 18:36:00.92 ID:jDybopJp.net
ほんとだね
少し寒くなってきたんで温泉宿に泊まりたい
乳頭温泉の近くの温泉は何処もレベル高かったなぁ
でも遠すぎる

719 :774RR:2020/10/18(日) 21:33:44.35 ID:6ghpcxCi.net
一週間とは羨ましい
お気をつけて

720 :774RR:2020/10/18(日) 21:47:27.87 ID:JEte2u+v.net
うーん、ワーケーションプランどうしようかなあ。バイクで温泉宿に引きこもるにはだいぶ難しそうだが

721 :774RR:2020/10/18(日) 21:48:18.80 ID:7m2cim0J.net
長野の山頂雪積もってるから気を付けろよ、横手山再来週にはスキー場オープンしてもおかしくないし。

722 :774RR:2020/10/19(月) 00:12:35.92 ID:vMt8j44Z.net
今週末はまじはれてくれよ……

723 :774RR:2020/10/19(月) 02:31:53.31 ID:Ev6lv6ij.net
だめです

724 :774RR:2020/10/19(月) 04:05:31.93 ID:mVDQPe0L.net
>>720
温泉付きビジネスホテルでよければ

725 :774RR:2020/10/19(月) 06:20:46.18 ID:mVDQPe0L.net
>>721
安房峠の気温みたら12時でも7度止まりだった。
北陸にぬけるのに、おとなしく高速道路で迂回したほうが良さそうだわ

726 :774RR:2020/10/19(月) 08:42:28.30 ID:+ErFMVXI.net
高湯温泉にいるけど現在7度あるけど今朝の気温は2度だった

727 :774RR:2020/10/19(月) 09:38:07.83 ID:isdKG3tm.net
そこまで下がると凍結が怖いな

728 :774RR:2020/10/19(月) 10:16:34.24 ID:mVDQPe0L.net
安房峠 気温上昇が遅れている。。。。
12時に7度予報だったのに
14時にずれ込んだ。

じゃあ12時は? 2度。orz
転びたくないからほんとに迂回だな

729 :774RR:2020/10/19(月) 10:21:11.48 ID:BGBDuQt/.net
何年か前の今頃の時期に安房峠を通ったらやはり寒かった。しかし寒いのは一瞬なので遠回りするくらいならカッパを着るなり齒を食いしばるなりして突破した方がいいと思う。

730 :774RR:2020/10/19(月) 10:23:52.08 ID:mVDQPe0L.net
ならいってみりゅ。
今、諏訪湖SAまで来ている。
ありがとう!

731 :774RR:2020/10/19(月) 10:41:35.43 ID:Hvl3UHuC.net
安房峠は通行止めじゃなかったかな?有料道路は大丈夫だと思うけど

732 :774RR:2020/10/19(月) 10:43:21.49 ID:isdKG3tm.net
11/3に行って安房峠トンネルで3℃ぐらいだったかな
今年は冬が早いな

733 :774RR:2020/10/19(月) 10:51:00.56 ID:e+ygMk/l.net
>>729
凍結は根性ではどうにもならないよ

734 :774RR:2020/10/19(月) 12:03:21.27 ID:UnQ2NyMN.net
週末奥飛騨にキャンプ行こうかと思ってたのに凍結はなあ…

735 :774RR:2020/10/19(月) 12:14:18.61 ID:/kz0VM+8.net
奥飛騨慕情

736 :774RR:2020/10/19(月) 12:24:12.92 ID:mVDQPe0L.net
平湯ICまで無事に抜けました。
現在6度。峠は通行止めになってました。


インターでたところの温度計が88度だったのは笑えない。

737 :774RR:2020/10/19(月) 12:32:21.40 ID:Hvl3UHuC.net
ご苦労さん。天気は大丈夫かな

738 :774RR:2020/10/19(月) 12:58:35.06 ID:2IHxNwbj.net
>>736
夏なら華氏かってなりそう。31℃。

739 :774RR:2020/10/19(月) 22:34:13.57 ID:y8SmAqJ9.net
俺も今日の昼に白骨温泉行ったけど途中の気温計6度だった。でもそこまで?って感じ。朝、中央道最高地点辺りの方が凍えた。あの時あそこは何℃だったんだろう

740 :774RR:2020/10/20(火) 09:10:08.22 ID:eCjlrLE6.net
石川県輪島市なぅ。
連泊だから能登半島北部を回って戻ってくるよ。

地図みりゃ分かるけど
能登半島の根本、東側は富山県が随分張り出してるのな。
次の行き先は未定で、天気予報とにらめっこ。
木金が全国的に雨予報となってしまった。
都市部に逃げるか。

741 :774RR:2020/10/20(火) 09:16:16.98 ID:JUai9FOz.net
今週の土日こそ福島行くんや……

742 :774RR:2020/10/20(火) 09:31:11.68 ID:9BuFJcEd.net
>>740
氷見港の食堂オススメ

743 :774RR:2020/10/20(火) 11:42:34.77 ID:lv59Gnjc.net
>>741
つい最近、浄土平で降雪情報あったから、気を付けて

744 :774RR:2020/10/20(火) 12:36:55.18 ID:NRjRX274.net
>>740
のとじま水族館にてペンギンのお散歩で癒されてこい
ベタだけど金沢は街歩きが楽しめる

745 :774RR:2020/10/20(火) 17:25:39.18 ID:AbNyh9Y+.net
ワイも今週末こそ霧降>南会津>只見>魚沼って回ってくるんや!
…雨降らないよね?

746 :774RR:2020/10/20(火) 18:16:03.26 ID:eOQloYZy.net
>>745
いまんとこ大丈夫だと思う、こっちと奥只見に行くつもりだわ

747 :774RR:2020/10/20(火) 19:09:09.68 ID:JUai9FOz.net
天気予報くそだから木金の雨が土日に移っても驚かない

748 :774RR:2020/10/20(火) 19:39:11.04 ID:07YW8g0j.net
>>740
能登半島いいよな
今まで走った半島の中では一番楽しかった

ワイは土日は横浜→東名→152号線を上がって→伊那で1泊
帰りは木曽→妻籠宿→馬籠宿→日本平→横浜ってコースを考えてる

749 :774RR:2020/10/20(火) 19:51:24.49 ID:pqomH94+.net
今週末はMY SSTRか

750 :774RR:2020/10/20(火) 20:10:08.98 ID:Cv1eNhUh.net
能登久々に行ったら自粛あけgotoで混んでてあかんかったわ
間垣の里もいつの間にか朝ドラで有名になってるし
あそこのヤバ気な雰囲気好きだったのに

751 :774RR:2020/10/20(火) 20:18:13.75 ID:eCjlrLE6.net
>>748
車少なくてサイコー。
途中、方角を見失い
珠洲市内をぐるぐる回ってしまった。
おかげで海も山も回ったw

輪島から金沢まで150キロもあることに気付いたので
明日は能登空港経由なぎさドライブウェイを通り
観光しながら金沢泊にした。
木曜日は濡れながら南下かな。
金曜から東に向かい、土日には川崎に帰ります。

画像は今日の千枚田 15分くらいで色が変わります。
https://i.imgur.com/UzoQjH1.jpg

752 :774RR:2020/10/20(火) 21:49:24.41 ID:uqe+kATt.net
千枚田をギラギラライトアップは、なんか違う気がするw

753 :774RR:2020/10/20(火) 22:14:25.16 ID:JUai9FOz.net
もはやただの観光オブジェクト、千枚田の面汚しめ
今のところ和歌山の千枚田が一番良かった

754 :774RR:2020/10/20(火) 22:19:04.07 ID:jKCwVvqu.net
静かな田舎に来たのにライトアップとかどでかい音で音楽流しっぱなしとかやめてほしいよね
良かれと思ってるんだろうけど

755 :774RR:2020/10/20(火) 22:26:51.57 ID:cobiFSE9.net
>>753
あらぎ島かな

756 :774RR:2020/10/20(火) 22:47:05.02 ID:s3t1pxfa.net
>>748
紀伊の秘境感もなかなかいい
今はナビもあるから昔ほどの緊張感は必要ないし
勝浦は鮪も鯨もうまいし

757 :774RR:2020/10/20(火) 22:56:06.97 ID:JUai9FOz.net
調べたら丸山千枚田だった
久々に行きたくなってきた、文化の日とリモートサボり含めれば4日楽しめるな
最悪徳島フェリーで仕事すれば全然余裕か、伊勢志摩まで入れると一週間欲しくなるが

758 :774RR:2020/10/20(火) 23:18:36.42 ID:07YW8g0j.net
紀伊半島は走ったことないな
かなりでかいから走りごたえがありそうだ
会社の人に紀伊半島走りたいと言ったら余りお勧めできないようなことを言われたな

759 :774RR:2020/10/21(水) 00:59:01.69 ID:7WaXM5p+.net
>>758
海沿い以外の道、林道は舗装されてても荒れた道が多いから
ロードモデルだと厳しい状況になることもある

760 :774RR:2020/10/21(水) 02:07:55.20 ID:wLY4vyn+.net
>>754
輪島の千枚田は光だけだ。
音は流していない

761 :774RR:2020/10/21(水) 08:22:26.94 ID:3g5+ZH93.net
>>758
まあでも良いとこだよR371で縦断とか信号極少で快適だし
まあでも山手は深い杉林だから風景的に代わり映えしなく感じるとこもあるが

762 :774RR:2020/10/21(水) 08:36:27.42 ID:/Nu0jOFq.net
名古屋から新宮へ行ったことあるが
すごく遠いとこへ来た感満載だった
そこから北上したら延々山道
心細くなったお

763 :774RR:2020/10/21(水) 09:38:41.22 ID:MiDppi0K.net
先週三泊で紀伊半島内陸部中心に走ってきたけど、なかなか面白かった
紀伊半島自体は過去二度ほど海沿いグルッとなら経験あったのだが内陸部は初めてだった
今回オフ車じゃなかったのでダートは走るつもりはなく
普通にナビやマップで国道・県道と示されてるようなところを中心に回ったんだけど
行ってみたら一応舗装ではあるものの苔むしてたり路肩崩壊してたり
落石ゴロゴロだったり両側雑草生い茂ってて四輪一台ギリくらいの幅員しかないとか目白押しw
電波の入り的に最強なドコモなのに不通になることもしばしば
そうかと思えば秘境を彷徨ってる錯覚に陥りながら走ってて
山の頂上に出たら急にお寺や食事処・土産物屋が立ち並ぶ
観光客で賑わうスポットに出るなどドッキリにかけられたかのような感覚にもなったw
今回の旅で紀伊半島の市町村全部回るつもりが、十津川村と野迫川村だけはタイムアップで断念
予想以上に広かったわ

764 :774RR:2020/10/21(水) 11:38:50.45 ID:4WxwiWKl.net
紀伊半島は北海道よりGS少ない感あってドキドキした。というか一回やらかした

765 :774RR:2020/10/21(水) 11:49:59.63 ID:ISiu/3qA.net
やらかしてJAFですか?

766 :774RR:2020/10/21(水) 12:07:00.95 ID:4WxwiWKl.net
いや押してる途中で地元のおじさんにピックアップされた(笑)携行缶に入れてもらって戻ってまたGSへ。

767 :774RR:2020/10/21(水) 12:49:47.89 ID:jTdC4NtZ.net
親切な人がいてよかったな

768 :774RR:2020/10/21(水) 12:57:09.20 ID:WRnqlGST.net
紀伊半島面白くないことはないけどハードだから初心者にはお勧めできないということなのでは
あと外周ぐるっと回るだけだと割と単調

769 :774RR:2020/10/21(水) 13:00:28.91 ID:afmIfc8R.net
だな
外周だと新宮〜熊野間の熊野灘エリアがホント眠くなる

770 :774RR:2020/10/21(水) 13:21:46.24 ID:q6jwyUSO.net
酷道好きには紀伊半島は堪らん、特に奈良
飛鳥〜平城京の遺跡を除けば山と谷しかない

771 :774RR:2020/10/22(木) 21:49:52.33 ID:izW0kU2U.net
川崎市→石川県輪島市→石川県金沢市→岐阜県下呂市なぅ
今日は雨を避けて早めにチェックインしたよ。
明日も雨を避けるので遅めにチェックアウト予定だけど
止むのは午後になりそう。

しかし、岐阜県内の道路は快適だな。
明日はのみで静岡県御前崎までいく。

772 :774RR:2020/10/22(木) 21:56:29.07 ID:HKM2neoo.net
さみしいの?

773 :774RR:2020/10/22(木) 22:10:15.75 ID:izW0kU2U.net
うんw

774 :774RR:2020/10/22(木) 22:10:41.38 ID:xW+sS5Us.net
呼んじゃおう!

775 :774RR:2020/10/22(木) 22:32:37.28 ID:xsaJqwh7.net
>>770
吉野の桜を山でまとめるな

776 :774RR:2020/10/23(金) 00:02:52.73 ID:B4T+WoV/.net
>>774
今は性病よりもコロナに感染する可能性が高そう

777 :774RR:2020/10/23(金) 09:59:07.68 ID:JijSURco.net
いま高坂SAだがバイク10台くらいおる
俺も宿へまっしぐら

778 :774RR:2020/10/23(金) 11:54:29.35 ID:wR7oeeGn.net
仕事で土日潰れたあああ!!

779 :774RR:2020/10/23(金) 12:07:37.93 ID:3YA5LIUD.net
どんなブラック!

780 :774RR:2020/10/23(金) 12:24:28.33 ID:KRrgKyAt.net
>>778
ありがとう!
君のおかげで両日とも快晴だ!

781 :774RR:2020/10/23(金) 13:29:39.14 ID:DVKj2MsG.net
>>778
人柱になってくれたんだな…

782 :774RR:2020/10/23(金) 13:31:14.20 ID:JijSURco.net
チェックインまでもう少し時間潰さねば

783 :774RR:2020/10/23(金) 14:25:01.91 ID:rtMv58m9.net
>>782
多分遅いけど、早めに行ったら入れてくれるところもあるよ
最悪でもロビーでコーヒーぐらいは飲めるだろ

784 :774RR:2020/10/23(金) 16:04:00.06 ID:5nAaQN9r.net
今日の宿
https://i.imgur.com/fotDATL.jpg

785 :774RR:2020/10/23(金) 16:04:37.80 ID:5nAaQN9r.net
初めてのひとり温泉旅館

786 :774RR:2020/10/23(金) 16:22:52.15 ID:KRrgKyAt.net
>>784
布団は一つでいいんですか?

787 :774RR:2020/10/23(金) 17:04:04.41 ID:iNrwijwj.net
川崎からのゲロの人?

788 :774RR:2020/10/23(金) 17:04:55.09 ID:iNrwijwj.net
間違えた。今日は御前崎って事なのかな。

789 :774RR:2020/10/23(金) 17:18:10.49 ID:5nAaQN9r.net
ん?俺のこと?今日は長野県千曲市にある戸倉温泉

790 :774RR:2020/10/23(金) 17:25:55.12 ID:rtMv58m9.net
1人で泊まるには十分な部屋だな、最近はコロナ対策と称して予め敷きっぱなしがデフォなのね

791 :774RR:2020/10/23(金) 17:57:15.03 ID:5nAaQN9r.net
そだね。強盗4泊目だけど和室3泊で夕食中に敷いてもらったのは一回だけ
ビジホだと全裸生活だが飯の時間に浴衣着るってのは新鮮だな

792 :774RR:2020/10/23(金) 18:13:35.57 ID:6pAQZblG.net
全裸だとチン毛が部屋中に散らばるのがね

793 :774RR:2020/10/23(金) 18:14:56.41 ID:5nAaQN9r.net
風呂でごしごし洗ってきたからそんなに抜けないかと

794 :774RR:2020/10/23(金) 18:29:31.41 ID:fUJ/pSgI.net
マンさんならどうなのか
ジョンレノンの曲にマンゲーッて曲があったような(空耳

795 :774RR:2020/10/23(金) 19:29:40.23 ID:gqwmQAe8.net
>>785
メモはちゃんとポケットに入ってる?
撮影隊は部屋には入ってこないの?

796 :774RR:2020/10/23(金) 19:30:49.45 ID:RiLvw64X.net
>>792
服着てる方が擦れて抜けるんじゃないか

797 :774RR:2020/10/23(金) 19:56:30.50 ID:d6FqjZ1/.net
>>791
おまわりさんこのひとです

798 :774RR:2020/10/23(金) 20:35:27.08 ID:9czvUg6y.net
和室の時は、いつも押入の敷布団を追加で敷いてるな。
だって、1枚だとせんべい状態で寝心地悪いんだもん。

799 :774RR:2020/10/23(金) 20:44:18.60 ID:w5hx161N.net
柔らかいベッドとか厚い布団だと背骨とか痛くなるわ

800 :774RR:2020/10/23(金) 20:48:16.18 ID:tCGsZtMt.net
ポケットコイルの高級マットレスは俺も苦手

801 :774RR:2020/10/23(金) 21:06:08.40 ID:pO1jCIG+.net
>>791
4泊したら流石に警察も強行突入するだろ

802 :774RR:2020/10/23(金) 22:03:44.35 ID:5nAaQN9r.net
ちょいと散歩でまた浴衣着たわ
近所のファミマに足湯あったわ

803 :774RR:2020/10/23(金) 22:19:03.19 ID:A8WDlBTp.net
俺は浴衣とか、作務衣とかの館内着で大浴場とか朝食会場行けないんだ・・・
私服で行ってしまう。少数派だろうな

804 :774RR:2020/10/23(金) 22:21:20.78 ID:KRrgKyAt.net
風呂入った直後に服着るのイヤじゃない?

805 :774RR:2020/10/23(金) 22:24:11.79 ID:5nAaQN9r.net
俺はルートインでも朝飯部屋着で行くが私服が多いね

806 :774RR:2020/10/23(金) 22:44:34.33 ID:Rc14pnMW.net
どうもホテルや旅館の浴衣が馴染めないので、泊まる時はスウェット持参
いっつも浴衣のサイズが小さい(180cm、70kg)

807 :771:2020/10/24(土) 05:43:45.56 ID:3HZrmLs8.net
ちゃんと御前崎についてるぞー
北陸から南下すると、愛知県内は都会だな。
渋滞があるw

今回石川県、岐阜県、愛知県を経由してるけど
高速道路料金ケチらなけりゃ
2泊3日で無理なく観光できるね。

808 :774RR:2020/10/24(土) 05:47:12.20 ID:3HZrmLs8.net
>>806
浴衣が特大、大、中、小とあり
特大を勧められるワシ。

大でダイジョブ
167cm100Kg
印象より上背ないのよ

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200