2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】

1 :774RR:2020/03/31(火) 19:47:56 ID:UBhJCE39.net
東京圏からの宿泊ツーリングは需要ないんか?

608 :774RR:2020/09/30(水) 09:47:33.52 ID:M9BCfMIq.net
外したってのは料理の味以外にも店の雰囲気とか居心地、料理人や店員の対応
酒の扱いや料理提供までの時間とか色々ね
このへんのことは最初の一品頼んで出てくるまでで大体判断できる
それで河岸変えた方がいいなとなったらサッと出ればいい
まあこれはツーリングの時に限らず、普段から飲み歩いてる経験で普通にやってることなんだけどw

609 :774RR:2020/09/30(水) 10:42:11.08 ID:UChntC7s.net
>>607
ああ、一眼見てわかるハズレで無ければ満足できると言う意味ね。絶対値で言えば80点でなきゃダメな人もいれば50点でも良いや的な

610 :774RR:2020/10/02(金) 11:40:20.22 ID:kaO/41ML.net
位牌を持っていくと一人で二人部屋使っても文句言われない

611 :774RR:2020/10/03(土) 05:22:21.18 ID:e6ue74iZ.net
都内で仕事で終電間に合わなくて神田のやっすいビジホに泊まった
―――――――-
通常 \4000
Goto後 \3000 (これが支払い金額)
―――――――-
地域クーポン付き \1000(都内のコンビニで使える)
精算後にクーポンがもらえる、都内コンビニOKだって。

実質半額になる。
みんな普段泊まらない高い宿を予約する理由がわかったよ。

612 :774RR:2020/10/04(日) 07:01:05.43 ID:FLJmombW.net
加水、加温、循環濾過とスーパー銭湯みたいだがいちおう温泉なんで

https://i.imgur.com/nuAp1Ea.jpg
https://i.imgur.com/OVF1PFK.jpg

613 :774RR:2020/10/04(日) 10:38:21.46 ID:Wn5TShCb.net
>>611
申請、手続き面倒で豪isGODに全然旨味感じないわ。
割引なんてたかが知れてるし普通に泊まっても変わらんし。

614 :774RR:2020/10/04(日) 13:15:05.83 ID:Xj3l7YUU.net
そんな予測変換出るだけあって言うことがでけーな
3割引が変わらない、ねえ

615 :774RR:2020/10/04(日) 13:31:28.94 ID:Z5kQ6LrL.net
スーパーホテルは公式サイトで予約する時にキャンペーン適用にチェックするだけで簡単だった

616 :774RR:2020/10/04(日) 13:41:40.29 ID:hdaniBHZ.net
じゃらんだと勝手に引いてくれるぞ
https://i.imgur.com/YLqiPYq.jpg

617 :774RR:2020/10/04(日) 13:43:32.85 ID:Wn5TShCb.net
>>614
変わらない、割引しないと宿泊出来ない、出掛けられないってレベルの貧窮ではないので。

618 :774RR:2020/10/04(日) 13:44:48.32 ID:Xj3l7YUU.net
イキっててかわいく思えるなw
金遣いが雑なだけやろ

619 :774RR:2020/10/04(日) 14:00:50.37 ID:Nb6bcCXX.net
誤変換までして書き込んだ意図はなんなんだ
荒らしたいのか
しかも申請面倒とかいつの時代だよ、7月の話だろ
いまは申請したくてもできないよ、支払い時に引かれるんだから
エアプ?旅行すら行ってないんじゃねーか?(純荒らし?)
それともクソ情弱?
しかしなんでまた貧窮なんてマイナーなワード選んだんだ、ナイスセンスだな
ナイスセンスw

620 :774RR:2020/10/04(日) 14:02:41.50 ID:Nb6bcCXX.net
> 変わらない、割引しないと宿泊出来ない、出掛けられないってレベルの貧窮ではないので。

これって、そこまでいかないレベルの貧窮です、って言ってねーか?日本語も弱いのかww

621 :774RR:2020/10/04(日) 15:19:02.46 ID:OeGF42DG.net
ビジホスレし、みんな安くなるならそれに越したことない、ぐらいに考えてるのに
どや顔で「割引しないと宿泊出来ないわけじゃない」って言われてもねぇ・・・
GOTO終わってもみんな普通に又、ビジホツーするだけだしw

622 :774RR:2020/10/04(日) 15:26:26.50 ID:TCIAE/ta.net
わずかなことでもマウント取りたいおじさんはいるからなぁ。
無視するのが一番だよ。

623 :774RR:2020/10/04(日) 17:22:53.32 ID:+xCNaX7e.net
代々持っている人は無駄な金の使い方しないもんなあ

624 :774RR:2020/10/04(日) 18:41:39.73 ID:rB+j7qLm.net
よ、代々

625 :774RR:2020/10/04(日) 21:27:39.40 ID:6VaPpFms.net
道後温泉みたいな老舗っぽい宿ない?
https://youtu.be/9cnrO7sMUDw

626 :774RR:2020/10/05(月) 05:48:41.32 ID:B/QZb8Oo.net
別府温泉行けば選り取り見取り。

627 :774RR:2020/10/05(月) 08:14:12.67 ID:YvBXKpr5.net
>>625
マルチすんなよかす

628 :774RR:2020/10/05(月) 11:18:02.44 ID:vvJpiS2u.net
強盗クーポン2泊して4人22枚もらったが宿泊した翌日までに使わなきゃならんのだな
宿の飲み代やガソリンにも使えるが
https://i.imgur.com/WEfC9RS.jpg

629 :774RR:2020/10/05(月) 12:37:07.30 ID:LJa/jYc9.net
貯めるな!使え!!って圧がすごいw

630 :774RR:2020/10/05(月) 16:16:56.36 ID:uZY9cvgH.net
4人で18枚だった。バッグ容量に限りあるから単価の高い土産買ったわ

631 :774RR:2020/10/06(火) 14:26:18.29 ID:ztZ8GsF9.net
予約したのに週末東北天気悪いな…

632 :774RR:2020/10/06(火) 20:35:45.77 ID:XzeOt7/j.net
頼む…週末雨振らないでくれ……!

633 :774RR:2020/10/06(火) 21:00:53.58 ID:qpzEnObC.net
台風だからなぁ
ただ進路あいまいだからズレればワンチャン

634 :774RR:2020/10/06(火) 21:04:33.89 ID:FYe1VwQj.net
>>633
×ズレれば
○それれば
センシティブな言葉は扱いに気をつけてください

635 :774RR:2020/10/06(火) 21:16:11.15 ID:PKcGkdnX.net
ズラレバ定食ください!

636 :774RR:2020/10/06(火) 21:17:52.41 ID:qpzEnObC.net
ハイッ!

637 :774RR:2020/10/06(火) 21:55:19.10 ID:XzeOt7/j.net
珍しく宿予約したらこれだよ

638 :774RR:2020/10/06(火) 22:10:41.73 ID:ifuDWBoa.net
>>634
剃れればだってセンシティブだ

639 :774RR:2020/10/07(水) 00:23:04.29 ID:rGgRSeIe.net
今日目覚めたら、洗車してワックスがけしておこう

640 :774RR:2020/10/07(水) 10:32:37.06 ID:Qphvvw8O.net
>>638
剃るものがない人だっているものね泣

641 :774RR:2020/10/07(水) 14:10:08.69 ID:H4Bwl+co.net
大人しくしてろってこった

642 :774RR:2020/10/08(木) 09:14:51.05 ID:cp9oUEji.net
7日前からキャンセル料30%か…ちょっと高すぎませんかねえ

643 :774RR:2020/10/08(木) 11:06:01.22 ID:GxfVpAUO.net
ビジホなら今のGoto期間でも当日キャンセルでも違約金取られないよ、
じゃらんでPCサイトから(スマホならアプリでなくブラウザアクセス)で違約金無しでキャンセル可能だった、
仕事で都合悪くなり何回かキャンセルした。大きいビジホだったから可能だったのかも

小さい旅館とかだと違約金取られるのかな

644 :774RR:2020/10/08(木) 11:14:03.86 ID:zIivhd5M.net
キャンセルポリシーがあっても、先払いしてない限りキャンセル料は取られないのが実情

今は静岡が安いぞ
休日前を避ければ一人最大5000円のクーポン配布中

645 :774RR:2020/10/08(木) 11:44:22.29 ID:jH3VNHXK.net
悪天候に弱いツーリングには直前までキャンセル料がかからないビジネスホテルが無難

646 :774RR:2020/10/08(木) 12:08:16.25 ID:GxfVpAUO.net
これかな


「土曜宿泊分は対象外」だってさ。肝心なところを ( ^ω^)??? ・・・


https://www.traicy.com/posts/20200929183193/

静岡県、「今こそ!泊まろう!宿泊キャンペーン」を実施 最大10,000円分のクーポンを配布、Go Toと併用可
2020年9月29日 火曜日 6:10 午前 赤玉 裕匡

クーポン金額は
旅行代金20,000円以上・大人2人以上の予約で10,000円、
旅行代金10,000円以上・大人1人以上の予約で5,000円、
旅行代金4,000円以上・大人1人以上の予約で2,000円となる。
クーポン配布枚数は10,000円が10,000枚、5,000円・2,000円が各5,000枚を予定する。

1予約につき宿泊クーポン1枚が利用可能で、配布は1人上限3予約分までとなっている。
配布は1人上限3予約分までとなっている。

じゃらんnetが10月8日から12月1日チェックアウトまでで、「土曜宿泊分は対象外」となる

このほか、静岡県民のみを対象に、
1人1泊最大5,000円、宿泊料金の2分の1以内を、1人3回まで割り引く。

647 :774RR:2020/10/08(木) 21:34:10.68 ID:cp9oUEji.net
土曜の宿キャンセルしたから多分雨振らないぞ

648 :774RR:2020/10/08(木) 21:39:58.96 ID:cp9oUEji.net
あー、これ関東から北は雨振らんやつやろあー

649 :774RR:2020/10/09(金) 16:21:13.10 ID:ZPIHC0F8.net
台風進路の糞っぷり

650 :774RR:2020/10/09(金) 23:19:58.63 ID:wZ+Rw5pL.net
京都御所の横という
好立地のホテルがコロナで閉業した
https://palacesidehotel.co.jp

世界やばいな

651 :774RR:2020/10/10(土) 06:29:26.98 ID:waO71ij/.net
中国に買わせようとディスカウントしてるんかと疑いたくなるな

652 :774RR:2020/10/10(土) 14:48:13.95 ID:oIIsl4Yh.net
じゃらんの強盗キャンペーン割引が上限3500円になってる
どういうこった

653 :774RR:2020/10/10(土) 16:42:30.05 ID:4egPL8s5.net
都民が参加して予算が一気に減った

654 :774RR:2020/10/10(土) 17:52:55.38 ID:2zZsNRmy.net
高い宿に集中してるから是正するんちゃうか

655 :774RR:2020/10/10(土) 18:15:45.65 ID:T6TWz8ok.net
1週間くらい前のネットニュースでまだ650億円くらいしか使われていないとか見た気がした
予算1兆円以上だから不足になることはなさそうだホントならだけど

656 :774RR:2020/10/10(土) 18:29:43.04 ID:mSwvETGC.net
ひどい話だよ

https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20201010-00202374/

今やってみたら、たしかにじゃらんでは3,500円で打ち止めになってるな

クソ高い旅行会社の配分枠は余ってるてのもなぁ

1万越えのネット予約は、宿直か追加配分されるまで待った方がいいな

657 :774RR:2020/10/10(土) 19:55:40.91 ID:waO71ij/.net
GOつーキャンペーン使わないで終わりそうやな

658 :774RR:2020/10/10(土) 20:04:25.47 ID:31RzyqtY.net
まあ、使えないなら使えないで損してるわけでもないしどうでも良いや

659 :774RR:2020/10/10(土) 20:06:26.32 ID:xrmMYkx5.net
>>658
でも、制度の不備を付いて錬金術みたいなことされるとイラっとするなー

660 :774RR:2020/10/10(土) 20:08:42.66 ID:oIIsl4Yh.net
10001円以上だったら予約サイトより宿直の方がいいな

661 :774RR:2020/10/10(土) 21:50:15.51 ID:2uj46Jbs.net
パン 茶 宿直

662 :774RR:2020/10/10(土) 22:08:10.32 ID:31RzyqtY.net
>>659
得しなかった=損したの思考からまず自由になるべし
鳥乞食みたいな可笑しな話は別だけどさ

663 :774RR:2020/10/11(日) 07:44:36.32 ID:kg2c//5P.net
>>661
ちょうどその空耳見たわwww

664 :659:2020/10/11(日) 10:21:06.39 ID:9eQ1rTOy.net
>>662
いやだから鳥乞食の話だよ
7月には指摘されてんのになんの対策もしないで、始めたらやっぱり問題になって今慌ててる当局も大概だけどな

665 :774RR:2020/10/11(日) 10:33:05.85 ID:TDiniMkG.net
>>663
マイケル・ジャクソンのBADの空耳か
最初視た時、面白すぎて悶絶していたw

666 :774RR:2020/10/11(日) 12:50:33.92 ID:B3+1XR3F.net
>>664
そんなことするやつはいないでしょwってタカくくってたんだろ?
コジキなめんなよ!っことだな。

667 :774RR:2020/10/12(月) 00:13:59.47 ID:9VCbt/bJ.net
母さんが言う
こういうパーマは変だと
○のう

668 :774RR:2020/10/12(月) 16:08:17.44 ID:N8OGtFW4.net
来月、GoToキャンペーン使って伊豆長岡に泊まりに行く。
山中湖と三国峠を経由して沼津に寄って、その後伊豆長岡までっていうルートなんだけど、この道って混む?
一応行きは金曜日だから平日ではあるんだけど。
(ちなみに、帰りはめんどくさいから高速使う)

669 :774RR:2020/10/12(月) 16:37:03.43 ID:MN+8fM6Z.net
何号線だよ

670 :774RR:2020/10/12(月) 18:09:31.45 ID:UheMcN7y.net
>>669
きみ優しいね

671 :774RR:2020/10/12(月) 18:10:17.64 ID:buBC9mpU.net
土日祝は混むだろうな。
何で渋滞しているのかと思ったら車がチャリンコ軍団を抜かせなくてモタついていたりする。

672 :774RR:2020/10/12(月) 19:14:03.62 ID:x1MKHpLG.net
>>668
道志から三国で平日なら混まない、白糸寄れば?

673 :774RR:2020/10/12(月) 20:47:30.72 ID:xbwehMad.net
白糸の滝は多々あれど富士宮のが一番だわ

674 :774RR:2020/10/12(月) 20:55:11.19 ID:nJRLYwlb.net
軽井沢の方が良いよ

675 :774RR:2020/10/12(月) 22:23:02.24 ID:xbwehMad.net
あそこは好みじゃなかったな
いかんせん小さすぎやろ

676 :774RR:2020/10/14(水) 08:56:42.20 ID:NqfG7Kzl.net
今週末も天気悪いのか
紅葉おわっちまうなあ

677 :774RR:2020/10/14(水) 09:07:17.64 ID:HfaQBvPo.net
まだまだ日曜ワンチャン

678 :774RR:2020/10/14(水) 09:56:29.59 ID:NqfG7Kzl.net
去年みたいに10末に福島山形行くことになりそう
紅葉とか考えずに暖かいうちに行ったほうがよかったか

679 :774RR:2020/10/14(水) 12:45:21.18 ID:ourSVqAY.net
暖かいうちとか言っても晴れた日いくらもなかったじゃん…

680 :774RR:2020/10/14(水) 22:23:17.16 ID:GNXNJp7t.net
10月中から11月の上旬ならまだ紅葉見れるところ多いで

681 :774RR:2020/10/14(水) 22:48:19.89 ID:K662VEWo.net
>>678
10月末までなら福島・山形ツーリングってあり?
蔵王エコーラインと、福島3大ラインを走ってみたいと思ってる。
イージス着ていくつもり。

682 :774RR:2020/10/14(水) 22:58:50.96 ID:9BnD0arC.net
こっちの冬装備でええやろ
平年だと10末で初冠雪みたいだな

683 :774RR:2020/10/14(水) 23:19:22.25 ID:SqwQq8lb.net
去年の10月末に大間崎までマグロを食べに行くツーリングをしたけれど、日が暮れたら震える程寒くなった(表示3℃)
南下して宮城県で8℃位まで上がったけど、スカイラインはもっと寒いかも知れないので、予備に電熱インナー(できれば長袖)か、貼るカイロ持参で対応した方がいいかもよ?

684 :774RR:2020/10/14(水) 23:28:19.77 ID:GNXNJp7t.net
Twitterだと磐梯吾妻スカイライン辺りが紅葉ピークっぽいな
今週末は天気悪いから再来、再来週末が勝負

685 :774RR:2020/10/15(木) 00:10:30.24 ID:j8N6brXD.net
日曜に高湯温泉予約していたけど丁度いいタイミングだったかな

686 :774RR:2020/10/15(木) 08:20:25.58 ID:J2lJops5.net
>>682-683
うーん、なかなか厳しそうですね

687 :774RR:2020/10/15(木) 08:23:21.63 ID:A2ZZgSOm.net
君には無理やな

688 :774RR:2020/10/15(木) 08:28:35.45 ID:LxXcND3j.net
冬装備で大丈夫でしょ

689 :774RR:2020/10/15(木) 08:35:49.55 ID:5U9wFeUE.net
来週末、福島と飯田のビジホを予約してみた。東か西か、どっちもダメは勘弁して。

690 :774RR:2020/10/15(木) 09:15:58.51 ID:VoZhG+r4.net
今年の秋は残念だったなぁ
コロナも重なってしまったし

691 :774RR:2020/10/15(木) 09:27:34.39 ID:Lq9zgg0e.net
ああ、サンマツーもしてないなあ

692 :774RR:2020/10/15(木) 09:55:34.90 ID:HQ4byEF/.net
皆さん2泊3日有ったら、どこら辺まで目指しますか?

693 :774RR:2020/10/15(木) 10:00:24.28 ID:+M9BG24H.net
>>689
で、いずれかを無断キャンセルか。迷惑な奴だなw

694 :774RR:2020/10/15(木) 10:24:15.52 ID:KtHdLTyC.net
(木曽)福島と飯田で連泊なんだろ

695 :774RR:2020/10/15(木) 10:34:08.06 ID:0tos3/u2.net
俺も敢えて言わなかったけど、身勝手な人だたと思ったわ。

696 :774RR:2020/10/15(木) 11:02:24.86 ID:xoofKdcm.net
もうクレカからお金引き落とせたら予約成立って感じにすればいいのにな

697 :774RR:2020/10/15(木) 11:08:51.38 ID:1TiHtt1L.net
来週末なら週間予報見てキャンセルポリシーで許された日数でキャンセルできるのでは?

>>692
能登半島からの岐阜

698 :774RR:2020/10/15(木) 12:13:20.90 ID:kgdx+PaS.net
キャンセル前提で予約してる時点で迷惑客

699 :774RR:2020/10/15(木) 12:13:25.41 ID:5U9wFeUE.net
>>693
前々日のキャンセルまで違約金なしのホテルだよ。
迷惑なのは変わらないが、そもそも違約金なしが一週間前の宿は選ぶつもりもないので、自分のような客にアピールできるとホテルで判断しているんだろう。
要するにウインウインってのだ。

700 :774RR:2020/10/15(木) 12:18:13.77 ID:1TiHtt1L.net
>>698
正義マン乙
それが嫌な宿泊施設はとっくに対策してるっつーの

701 :774RR:2020/10/15(木) 12:23:10.05 ID:0tos3/u2.net
一週間(以上)前でも違約金無し限定の宿選びね…
Win-Winってどこまでも自分に都合の良い解釈だな。ある意味そのポジティブさは尊敬する。
宿側だってそんな客狙ってるんじゃ無いと思うよ。面倒くさそうな客だし。

702 :774RR:2020/10/15(木) 12:26:36.23 ID:0tos3/u2.net
あ、2、3日前かw

703 :774RR:2020/10/15(木) 12:33:03.70 ID:rYMv16bT.net
天候不順のときは予約しといて、ぎりぎりまで待つけどな
ダメならキャンセル
何か問題あるのか?
GOTOのせいなのか直前までキャンセル無料の宿が増えた

704 :774RR:2020/10/15(木) 12:33:51.95 ID:Lq9zgg0e.net
宿の好意に甘えてるとも言えるけど、チェーンのビジホならそう言う利便性もサービスのうちで折り込んでいるから良いんじゃないかな?
料理付きの民宿や旅館みたいな家族経営みたいな小さなところでやるべきではないが

705 :774RR:2020/10/15(木) 12:34:36.35 ID:5U9wFeUE.net
面倒な客って(笑)
ホテルの提供するサービスのひとつなんだから、利用するしないは客が決めればいいこと。

706 :774RR:2020/10/15(木) 13:27:53.72 ID:gx5gyaiT.net
dトラベルみたいに仲介だけやっているのは厄介
dトラベルで一週間以上前にキャンセルしたのに、楽天トラベル等から「予約前日となりました」とメールが送られてくるケース
思わず「えっ?」となって、キャンセル料支払う電話を宿にしたら、「今回は結構です」と対応してくれた
改めて詫びを入れ、後日別の日に予約を取り直したよ

707 :774RR:2020/10/15(木) 13:45:41.13 ID:tGi/0X7f.net
キャンセル規定に従えばなんの問題もない

708 :774RR:2020/10/15(木) 13:49:14.00 ID:MueJlXH3.net
俺はいつも最速でも前日の予約だから滅多な事ではキャンセルしない。
一度鉄道旅行で先行する列車が脱線して運休になって行けなくなった事はあったが。もちろん連絡はしたし事情が事情なのでキャンセル料は要求されなかった。

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200