2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】

1 :774RR:2020/03/31(火) 19:47:56 ID:UBhJCE39.net
東京圏からの宿泊ツーリングは需要ないんか?

558 :774RR:2020/09/24(木) 21:33:06.02 ID:Hoyu4zyD.net
今までソロで泊まれた宿が2人からになって、更に組数も制限する様になってしまった。
仕方ないから今度から彼女と行くか。

559 :774RR:2020/09/25(金) 00:20:42.06 ID:EknUe/fT.net
じゃあ俺が彼女役な

560 :774RR:2020/09/25(金) 12:22:02.77 ID:8VC9kCmr.net
>>553
一泊5000円位のビジネス民宿でも使えるの知らんのか

561 :774RR:2020/09/26(土) 11:28:42.97 ID:bsWld8OG.net
そういう意味じゃなくて
GoToの上限が2万円だから上限まで使うように普段泊まれない高級旅館を優先して利用する人の割合が多いってことかと

562 :774RR:2020/09/26(土) 11:36:16.80 ID:U2i5I6u+.net
今から年末年始の宿割引き価格で押さえて
年末年始までにGoTo予算尽きたらどうなるの?

563 :774RR:2020/09/26(土) 12:22:52.28 ID:MhluWS5c.net
>>562
割引価格で決済しとけば問題ないんじゃマカロン

564 :774RR:2020/09/26(土) 15:49:56.02 ID:Ht8b3VR2.net
>>561
そして普段泊まれない高級旅館に泊まって、
夕食の品数多すぎると文句をつけて、SNSで炎上するヤツが出てくるのか

565 :774RR:2020/09/26(土) 16:25:02.13 ID:EBwQfTt9.net
露天風呂付き部屋に泊まりたいんだが1人だとなかなかないんだよな

566 :774RR:2020/09/26(土) 21:50:21.73 ID:rEXMwohy.net
>>565
じゃあ彼女と行けばいいじゃん!
彼女と一緒に行けばいいじゃん!

567 :774RR:2020/09/26(土) 22:03:05.70 ID:bsWld8OG.net
じゃあ俺と行くか

568 :774RR:2020/09/26(土) 23:48:20.81 ID:QMm2tgBm.net
>>564
品数多くて文句つけるのは貧困爺婆だから、普段から金のない若い連中はこれ幸いと食うので関係ないかと

569 :774RR:2020/09/26(土) 23:57:03.84 ID:nQ/8icIf.net
いんや、先日Twitterで炎上した奴は若かったぞ
しかも旅館は高級とは言えないレベル

570 :774RR:2020/09/27(日) 08:41:23.95 ID:TCy4dMBt.net
どうでもええ

571 :774RR:2020/09/27(日) 09:02:41.41 ID:p5ejEyxI.net
565だが行こうと思った日にセガレ誘ったが予定あるとか…
今日はじゃらんとにらめっこだ

572 :774RR:2020/09/28(月) 19:03:04.47 ID:5wbqBqNS.net
今都内に住んでて群馬の高崎あたりに、1Rの敷金なし礼金なしの管理費込みで1.8万の部屋とか
試しに数か月くらい借りてみようか思ってる。
土曜の天気の良い日は高速つかわない代わりに、毎週末安いビジホに一泊する事がおおいから
金額的には同じくらい

今都内だから、群馬高崎あたりなら金曜の夜に下道で移動できるしここ拠点にすれば
岐阜方面、新潟方面、日光会津方面に遠出できるし。まあ初期費用/退去費用とかなんだかんだかかるんだよな

573 :774RR:2020/09/28(月) 19:34:49.74 ID:KSqpoZoJ.net
長期滞在するんでもないならホテルのがマシやろ
行く度にホコリ臭い部屋でモゾモゾするんか?寝るためだけなのに

574 :774RR:2020/09/28(月) 19:45:03.55 ID:LFCZxncv.net
>>572
その家賃だと住民のガラが悪くて夜中うるさかったり
駐輪場もいい加減でバイクにチャリぶつけられたり
悪戯されたりしそう

575 :774RR:2020/09/28(月) 20:05:20.72 ID:m/GD/85F.net
うちの会社は越後湯沢と伊豆の下田のリゾマン、あと那須に一軒家タイプの保養所があって
どこも一泊1000〜1500円で泊まれる
しかも仕事した後に出発して泊まる、つまり前乗りみたいな場合は
翌日の一泊分だけでいいという決まりもあるので大いに助かっている
定時で上がって職場からそのまま出発すれば、どこも二時間あれば着いてしまうから
夜は部屋で飲むか、遅くなければ繁華街に出て飲むこともできる

576 :774RR:2020/09/28(月) 20:27:46.78 ID:3fhyHUjM.net
うちも会社の福利厚生施設よく使うんだけど週末は結構前から予約しないと取れないんだよなー

577 :774RR:2020/09/28(月) 21:24:34.05 ID:GR0/3UJB.net
敷金0礼金0の物件とかでも、最低居住年数は、1年〜とかだよね。

578 :774RR:2020/09/28(月) 21:34:29.27 ID:90ln6hUa.net
ツーリングプランも10月1日から首都圏スタートらしい
気温も下がってきたし今からスタートやでと思ったがコロナ収束してないんだよなぁ

579 :774RR:2020/09/28(月) 22:32:05.43 ID:KSqpoZoJ.net
再来週ツーリングプランで福島山形の紅葉行くかな
クソ混んでそうだが

580 :774RR:2020/09/29(火) 00:21:30.75 ID:51UYaUoZ.net
10月はバイクに限らずgoto解禁でここ数ヶ月分の観光客が一斉に押し寄せ大渋滞だろうな

581 :774RR:2020/09/29(火) 00:29:58.11 ID:5XggW/bC.net
そして各地でクラスター発生

582 :774RR:2020/09/29(火) 07:40:37.08 ID:CQrBgMVb.net
>>574
自分の勤めてる会社は車山と軽井沢に山荘持っててよくお世話になったなあ
数年前に手放したときは本当にガッカリしたわ

583 :774RR:2020/09/29(火) 14:17:13.24 ID:52BdZTst.net
地方で治安いいところなら移住もありか…

584 :774RR:2020/09/29(火) 15:39:38.20 ID:2wBZ20Qe.net
ホワイトカラーはテレワークがデフォになって東京から人が減れば良いのに

585 :774RR:2020/09/29(火) 16:26:55.56 ID:NIDIlXF9.net
すでに朝の山手線がらがらなんだが

586 :774RR:2020/09/29(火) 17:00:38.66 ID:2wBZ20Qe.net
それはまだ通勤を控えてるだけでしょ
そうじゃなくてリモートで仕事出来るなら地方に引越して人口そのものが減ってしまえ

587 :774RR:2020/09/29(火) 17:07:35.86 ID:FsBzz1AI.net
若者が遊ぶには都会の方が楽しいだろう。
子供がいる家は簡単には引っ越せないだろう。
じじばばは医療機関へ行きやすい都会がいいだろう。

バイク趣味の独身男性くらいじゃないのかな?
田舎へ引っ越すメリットがあってさくっと行動できるのは。

588 :774RR:2020/09/29(火) 17:55:40.60 ID:x9U9Lr8l.net
バイクってか車かね
車必須だけど車所有するハードルは低いし快適

589 :774RR:2020/09/29(火) 19:09:16.56 ID:90JWDDn7.net
>>586
地方だと私立中行けないじゃん

590 :774RR:2020/09/29(火) 21:22:40.23 ID:RGG2fGYv.net
バイクの数は増えて欲しくないなあ

591 :774RR:2020/09/29(火) 22:38:56.57 ID:qQtn2uCS.net
温泉宿に泊まってそこで夕飯を食べるか
ビジホに泊まって飲み屋に行くか悩ましい
宿の飯とかずっと食べてないけど期待出来るかねえ?

592 :774RR:2020/09/29(火) 22:47:37.76 ID:MXehE2Gy.net
酒が高いから、避ける(ププ)

593 :774RR:2020/09/29(火) 22:50:19.24 ID:RGG2fGYv.net
ビジホで飲み屋の方がいいなあ

594 :774RR:2020/09/29(火) 22:58:41.84 ID:qNdcyQQR.net
いい飲み屋に当たればいいけどな
適当に入ると大概可もなく不可もなくって店が多い

595 :774RR:2020/09/29(火) 23:01:31.72 ID:qQtn2uCS.net
この前なんてとうとう地酒と惣菜買って一人飲みよ
あー、そういや宿は食事代にgoto効くって考え方もあるな

596 :774RR:2020/09/29(火) 23:07:10.02 ID:0qth66TF.net
料理自慢な感じのことを書いてあればたいていは満足できるよ、外に食いに行かなくても良いのは気楽
民宿的なところや何も考えず刺身と天ぷら出しておけばいい的なところもまだあるのかもしれないから、コース料理を明記してるところを選んでるけどね

597 :774RR:2020/09/29(火) 23:10:59.91 ID:9GqDi6ap.net
ビジホでコンビニで買った酒じゃ駄目なのか?

598 :774RR:2020/09/29(火) 23:53:38.92 ID:T8frXiP9.net
下道で週末2泊で行きたい。
北陸がいいかな?紀伊半島がいいかな?遠いか。

599 :774RR:2020/09/30(水) 00:11:20.72 ID:HnUaRvqd.net
>>597
ソロ1泊程度だと自分もそうだわ
遠出だったり何人かと行く場合だと少し拘るが

600 :774RR:2020/09/30(水) 00:23:07.07 ID:hCmtS/yj.net
>>599
地域系スーパーだと島物のつまみ、惣菜、地酒全部手に入ることもある。
最近泊まるビジホは周りにスーパーがあるのが条件になりつつあるわ。

601 :774RR:2020/09/30(水) 02:14:35.66 ID:UChntC7s.net
地元スーパーで変わった珍味や惣菜探してホテルで飲むのもアリだけどやや味気ないかな
長旅の時の1日とかならアリかも

602 :774RR:2020/09/30(水) 07:47:43.05 ID:ZQ1Wz2Up.net
>>600
島物のつまみ
気になるんだけど。

603 :774RR:2020/09/30(水) 08:15:23.95 ID:hCmtS/yj.net
>>602
地物の誤記であったすまん

604 :774RR:2020/09/30(水) 08:27:35.18 ID:CO5cT6n/.net
地物のゴキであったか

605 :774RR:2020/09/30(水) 09:08:09.77 ID:M9BCfMIq.net
外に出るパターンだと、まず様子見の一品で確認して
万一外してもその時点で止めて次を探すとかリカバリーききやすいけど
宿の飯だと外しても食うしかないのがなあ

606 :774RR:2020/09/30(水) 09:28:50.11 ID:UChntC7s.net
そこまで厳密にやったことはないなあ
勘が良いと思ってるし味覚的な許容範囲も広いからよほどのことがない限り外した!と思うことはないや

607 :774RR:2020/09/30(水) 09:38:21.82 ID:r9Wivcyd.net
外したくないんじゃなくて満足出来るかどうかなんよ
食べられないような外れなんてほぼ無いんだから

608 :774RR:2020/09/30(水) 09:47:33.52 ID:M9BCfMIq.net
外したってのは料理の味以外にも店の雰囲気とか居心地、料理人や店員の対応
酒の扱いや料理提供までの時間とか色々ね
このへんのことは最初の一品頼んで出てくるまでで大体判断できる
それで河岸変えた方がいいなとなったらサッと出ればいい
まあこれはツーリングの時に限らず、普段から飲み歩いてる経験で普通にやってることなんだけどw

609 :774RR:2020/09/30(水) 10:42:11.08 ID:UChntC7s.net
>>607
ああ、一眼見てわかるハズレで無ければ満足できると言う意味ね。絶対値で言えば80点でなきゃダメな人もいれば50点でも良いや的な

610 :774RR:2020/10/02(金) 11:40:20.22 ID:kaO/41ML.net
位牌を持っていくと一人で二人部屋使っても文句言われない

611 :774RR:2020/10/03(土) 05:22:21.18 ID:e6ue74iZ.net
都内で仕事で終電間に合わなくて神田のやっすいビジホに泊まった
―――――――-
通常 \4000
Goto後 \3000 (これが支払い金額)
―――――――-
地域クーポン付き \1000(都内のコンビニで使える)
精算後にクーポンがもらえる、都内コンビニOKだって。

実質半額になる。
みんな普段泊まらない高い宿を予約する理由がわかったよ。

612 :774RR:2020/10/04(日) 07:01:05.43 ID:FLJmombW.net
加水、加温、循環濾過とスーパー銭湯みたいだがいちおう温泉なんで

https://i.imgur.com/nuAp1Ea.jpg
https://i.imgur.com/OVF1PFK.jpg

613 :774RR:2020/10/04(日) 10:38:21.46 ID:Wn5TShCb.net
>>611
申請、手続き面倒で豪isGODに全然旨味感じないわ。
割引なんてたかが知れてるし普通に泊まっても変わらんし。

614 :774RR:2020/10/04(日) 13:15:05.83 ID:Xj3l7YUU.net
そんな予測変換出るだけあって言うことがでけーな
3割引が変わらない、ねえ

615 :774RR:2020/10/04(日) 13:31:28.94 ID:Z5kQ6LrL.net
スーパーホテルは公式サイトで予約する時にキャンペーン適用にチェックするだけで簡単だった

616 :774RR:2020/10/04(日) 13:41:40.29 ID:hdaniBHZ.net
じゃらんだと勝手に引いてくれるぞ
https://i.imgur.com/YLqiPYq.jpg

617 :774RR:2020/10/04(日) 13:43:32.85 ID:Wn5TShCb.net
>>614
変わらない、割引しないと宿泊出来ない、出掛けられないってレベルの貧窮ではないので。

618 :774RR:2020/10/04(日) 13:44:48.32 ID:Xj3l7YUU.net
イキっててかわいく思えるなw
金遣いが雑なだけやろ

619 :774RR:2020/10/04(日) 14:00:50.37 ID:Nb6bcCXX.net
誤変換までして書き込んだ意図はなんなんだ
荒らしたいのか
しかも申請面倒とかいつの時代だよ、7月の話だろ
いまは申請したくてもできないよ、支払い時に引かれるんだから
エアプ?旅行すら行ってないんじゃねーか?(純荒らし?)
それともクソ情弱?
しかしなんでまた貧窮なんてマイナーなワード選んだんだ、ナイスセンスだな
ナイスセンスw

620 :774RR:2020/10/04(日) 14:02:41.50 ID:Nb6bcCXX.net
> 変わらない、割引しないと宿泊出来ない、出掛けられないってレベルの貧窮ではないので。

これって、そこまでいかないレベルの貧窮です、って言ってねーか?日本語も弱いのかww

621 :774RR:2020/10/04(日) 15:19:02.46 ID:OeGF42DG.net
ビジホスレし、みんな安くなるならそれに越したことない、ぐらいに考えてるのに
どや顔で「割引しないと宿泊出来ないわけじゃない」って言われてもねぇ・・・
GOTO終わってもみんな普通に又、ビジホツーするだけだしw

622 :774RR:2020/10/04(日) 15:26:26.50 ID:TCIAE/ta.net
わずかなことでもマウント取りたいおじさんはいるからなぁ。
無視するのが一番だよ。

623 :774RR:2020/10/04(日) 17:22:53.32 ID:+xCNaX7e.net
代々持っている人は無駄な金の使い方しないもんなあ

624 :774RR:2020/10/04(日) 18:41:39.73 ID:rB+j7qLm.net
よ、代々

625 :774RR:2020/10/04(日) 21:27:39.40 ID:6VaPpFms.net
道後温泉みたいな老舗っぽい宿ない?
https://youtu.be/9cnrO7sMUDw

626 :774RR:2020/10/05(月) 05:48:41.32 ID:B/QZb8Oo.net
別府温泉行けば選り取り見取り。

627 :774RR:2020/10/05(月) 08:14:12.67 ID:YvBXKpr5.net
>>625
マルチすんなよかす

628 :774RR:2020/10/05(月) 11:18:02.44 ID:vvJpiS2u.net
強盗クーポン2泊して4人22枚もらったが宿泊した翌日までに使わなきゃならんのだな
宿の飲み代やガソリンにも使えるが
https://i.imgur.com/WEfC9RS.jpg

629 :774RR:2020/10/05(月) 12:37:07.30 ID:LJa/jYc9.net
貯めるな!使え!!って圧がすごいw

630 :774RR:2020/10/05(月) 16:16:56.36 ID:uZY9cvgH.net
4人で18枚だった。バッグ容量に限りあるから単価の高い土産買ったわ

631 :774RR:2020/10/06(火) 14:26:18.29 ID:ztZ8GsF9.net
予約したのに週末東北天気悪いな…

632 :774RR:2020/10/06(火) 20:35:45.77 ID:XzeOt7/j.net
頼む…週末雨振らないでくれ……!

633 :774RR:2020/10/06(火) 21:00:53.58 ID:qpzEnObC.net
台風だからなぁ
ただ進路あいまいだからズレればワンチャン

634 :774RR:2020/10/06(火) 21:04:33.89 ID:FYe1VwQj.net
>>633
×ズレれば
○それれば
センシティブな言葉は扱いに気をつけてください

635 :774RR:2020/10/06(火) 21:16:11.15 ID:PKcGkdnX.net
ズラレバ定食ください!

636 :774RR:2020/10/06(火) 21:17:52.41 ID:qpzEnObC.net
ハイッ!

637 :774RR:2020/10/06(火) 21:55:19.10 ID:XzeOt7/j.net
珍しく宿予約したらこれだよ

638 :774RR:2020/10/06(火) 22:10:41.73 ID:ifuDWBoa.net
>>634
剃れればだってセンシティブだ

639 :774RR:2020/10/07(水) 00:23:04.29 ID:rGgRSeIe.net
今日目覚めたら、洗車してワックスがけしておこう

640 :774RR:2020/10/07(水) 10:32:37.06 ID:Qphvvw8O.net
>>638
剃るものがない人だっているものね泣

641 :774RR:2020/10/07(水) 14:10:08.69 ID:H4Bwl+co.net
大人しくしてろってこった

642 :774RR:2020/10/08(木) 09:14:51.05 ID:cp9oUEji.net
7日前からキャンセル料30%か…ちょっと高すぎませんかねえ

643 :774RR:2020/10/08(木) 11:06:01.22 ID:GxfVpAUO.net
ビジホなら今のGoto期間でも当日キャンセルでも違約金取られないよ、
じゃらんでPCサイトから(スマホならアプリでなくブラウザアクセス)で違約金無しでキャンセル可能だった、
仕事で都合悪くなり何回かキャンセルした。大きいビジホだったから可能だったのかも

小さい旅館とかだと違約金取られるのかな

644 :774RR:2020/10/08(木) 11:14:03.86 ID:zIivhd5M.net
キャンセルポリシーがあっても、先払いしてない限りキャンセル料は取られないのが実情

今は静岡が安いぞ
休日前を避ければ一人最大5000円のクーポン配布中

645 :774RR:2020/10/08(木) 11:44:22.29 ID:jH3VNHXK.net
悪天候に弱いツーリングには直前までキャンセル料がかからないビジネスホテルが無難

646 :774RR:2020/10/08(木) 12:08:16.25 ID:GxfVpAUO.net
これかな


「土曜宿泊分は対象外」だってさ。肝心なところを ( ^ω^)??? ・・・


https://www.traicy.com/posts/20200929183193/

静岡県、「今こそ!泊まろう!宿泊キャンペーン」を実施 最大10,000円分のクーポンを配布、Go Toと併用可
2020年9月29日 火曜日 6:10 午前 赤玉 裕匡

クーポン金額は
旅行代金20,000円以上・大人2人以上の予約で10,000円、
旅行代金10,000円以上・大人1人以上の予約で5,000円、
旅行代金4,000円以上・大人1人以上の予約で2,000円となる。
クーポン配布枚数は10,000円が10,000枚、5,000円・2,000円が各5,000枚を予定する。

1予約につき宿泊クーポン1枚が利用可能で、配布は1人上限3予約分までとなっている。
配布は1人上限3予約分までとなっている。

じゃらんnetが10月8日から12月1日チェックアウトまでで、「土曜宿泊分は対象外」となる

このほか、静岡県民のみを対象に、
1人1泊最大5,000円、宿泊料金の2分の1以内を、1人3回まで割り引く。

647 :774RR:2020/10/08(木) 21:34:10.68 ID:cp9oUEji.net
土曜の宿キャンセルしたから多分雨振らないぞ

648 :774RR:2020/10/08(木) 21:39:58.96 ID:cp9oUEji.net
あー、これ関東から北は雨振らんやつやろあー

649 :774RR:2020/10/09(金) 16:21:13.10 ID:ZPIHC0F8.net
台風進路の糞っぷり

650 :774RR:2020/10/09(金) 23:19:58.63 ID:wZ+Rw5pL.net
京都御所の横という
好立地のホテルがコロナで閉業した
https://palacesidehotel.co.jp

世界やばいな

651 :774RR:2020/10/10(土) 06:29:26.98 ID:waO71ij/.net
中国に買わせようとディスカウントしてるんかと疑いたくなるな

652 :774RR:2020/10/10(土) 14:48:13.95 ID:oIIsl4Yh.net
じゃらんの強盗キャンペーン割引が上限3500円になってる
どういうこった

653 :774RR:2020/10/10(土) 16:42:30.05 ID:4egPL8s5.net
都民が参加して予算が一気に減った

654 :774RR:2020/10/10(土) 17:52:55.38 ID:2zZsNRmy.net
高い宿に集中してるから是正するんちゃうか

655 :774RR:2020/10/10(土) 18:15:45.65 ID:T6TWz8ok.net
1週間くらい前のネットニュースでまだ650億円くらいしか使われていないとか見た気がした
予算1兆円以上だから不足になることはなさそうだホントならだけど

656 :774RR:2020/10/10(土) 18:29:43.04 ID:mSwvETGC.net
ひどい話だよ

https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20201010-00202374/

今やってみたら、たしかにじゃらんでは3,500円で打ち止めになってるな

クソ高い旅行会社の配分枠は余ってるてのもなぁ

1万越えのネット予約は、宿直か追加配分されるまで待った方がいいな

657 :774RR:2020/10/10(土) 19:55:40.91 ID:waO71ij/.net
GOつーキャンペーン使わないで終わりそうやな

658 :774RR:2020/10/10(土) 20:04:25.47 ID:31RzyqtY.net
まあ、使えないなら使えないで損してるわけでもないしどうでも良いや

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200