2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 107(\◇/)

798 :774RR :2020/07/24(金) 07:40:00.60 ID:bRnHfqEA0.net
>>795
遠巻きな自殺教唆になりそうだけど大丈夫?
遺族に訴えられたら終わりだな

799 :774RR :2020/07/24(金) 09:38:37.07 ID:XEAr0xQua.net
L7以前は慣らし運転で転倒者続出してたもんな

800 :774RR :2020/07/24(金) 09:47:02.03 ID:M3KT/2f00.net
例の動画を思い出す

801 :774RR :2020/07/24(金) 11:50:05.31 ID:g5OgB7dDd.net
>>798
ならないね。

802 :774RR (オッペケ Sr85-Ar/h):2020/07/24(金) 18:31:24 ID:u38lrf3ur.net
アクセル開度さえ注意すれば大丈夫ですよー
タイヤが冷えてない事と、路面が濡れていない事。右左折を徐行すれば、よほどがない限り転倒しません。

803 :774RR :2020/07/25(土) 03:24:49.78 ID:tEcemO7MK.net
ここにそんな事聞きにくる人間ならトラコン切るなよ。

804 :774RR :2020/07/25(土) 13:21:59.23 ID:nhgEPyFnr.net
タイヤのワックスは落としたほうがイイんじゃないの?

805 :774RR :2020/07/25(土) 13:48:02.40 ID:0O/p3dir0.net
パーツクリーナー染み込ませたウェスで拭いとき

806 :774RR :2020/07/25(土) 18:05:19.75 ID:LAGmIE77a.net
>>786
SSだからレーサーと比べるのは仕方ない。
20年前のレーサーは今のSSに勝てない!

807 :774RR :2020/07/25(土) 19:10:22.97 ID:2o6s2ZOSM.net
お前バカだろ?

808 :774RR :2020/07/25(土) 20:01:07.54 ID:lwO+0A9Ma.net
トロイコーサがタイトル獲ったK5だと209馬力、電子制御は点火カット式のトラコンのみ。
デイビッドジェフェリーズがマン島獲ったK1だと185馬力の電子制御無し。
L7をちょっと弄くって軽くできたら速いかもな。

809 :774RR :2020/07/26(日) 08:06:14.28 ID:VD+v8Q770.net
2007年に書かれた新沼謙治のコラム 
新しい年を迎えるたびに、私たちはより速く、より軽く、より洗練されたスポーツバイクに迎えられています
はたしてラップタイムはどうなったのでしょうか?
ドニントンパークでレオンハスラムがGSX-R1000R K7で出したタイムと
RC30にキットパーツをつけて走っていた頃のタイムがほぼ同じでした
RC30が履いていたタイヤは今日の標準的なタイヤブリジストンBT-015よりも遥かに劣ってました
勿論、GSX-R1000のスーパーストックマシンなら2秒速く走れるがそれらは軽く、更に15馬力上乗せされ、よりハイグリップなタイヤを持っています
リッターSSは進化の過程で、マルチアジャスタブルサスペンション、驚異的なブレーキ、そして大幅なパワーの向上がもたらされてきました
中略
私も含めて多くの人が、エンジンやシャシーの性能が飛躍的に向上したと錯覚していたことを除けば、実際には何も変わっていないと言えるでしょう
https://www.visordown.com/features/columns/niall-mackenzie/niall-mackenzie-column-may-2007
https://global.yamaha-motor.com/jp/race/wgp-50th/race_archive/riders/niall_mackenzie/img/pic_wpaper_niall_mackenzie_01_1680x1050.jpg

810 :774RR :2020/07/26(日) 08:12:16.79 ID:VD+v8Q770.net
上記と同じく転載

ニュル北コースでサーキットが認めている公認レコード記録はドイツでは伝説的なライダー
ヘルムートと言う人がRC30で出した 7分49.71(危険過ぎると言う理由から現在はタイムアタック競技は行われていない)
HRCキットを装着していたか分からないけどタイヤはメッツラーME Z1を使用
画像を見た限りではフロントサスも正立のままだし余り手が加わってないように見える
ブリジストンのプロテストライダーがZX10R JKで出したタイムが7分50秒
タイヤはサーキット専用のバトラックスレーシングR10を装着
https://www.youtube.com/watch?v=iGsTcmLG7dU
http://www.rc30-club.de/images/historie%20und%20rennerfolge/daehne%20helmut.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CRYccJXVAAAy5Am.jpg:large

ちなみに
ZX10R JKの馬力は200馬力でラムエア加給209馬力
RC30はレーサー仕様でも130〜140馬力程度

811 :774RR :2020/07/26(日) 10:54:13.32 ID:/qvYpM4A0.net
君が…10Rスレで暴れ回ってたKWSKOYJだね…?

812 :774RR :2020/07/26(日) 10:59:40.71 ID:pABxjZQv0.net
>>811
このスレで暴れてるのも同じ奴だと思うぞ
公道でタイヤ端まで使えた!ってみっともないブログ書いてるオヤジだろ?

813 :774RR :2020/07/26(日) 17:09:19.62 ID:isJS2Sitd.net
怖いね。

814 :774RR (ワッチョイ 49b1-keh3):2020/07/27(月) 21:54:18 ID:olNOpbmO0.net
K6の燃料ポンプがタンクから抜けなくて困ってるんだけど、一体どうやって抜くのコレ

815 :774RR (アウアウウー Sa5d-uuQ4):2020/07/27(月) 23:14:41 ID:FsIq6Gr5a.net
>>814
取り付け位置にぴったり合わせて真っ直ぐにぶっこ抜く
かなりギチギチだよ

816 :774RR :2020/07/27(月) 23:48:31.68 ID:++zpFLz0p.net
>>815
神様有難う

抜けたw

817 :774RR :2020/07/28(火) 22:10:59.75 ID:ErWV0nWq0.net
K9〜L6でサーキット走っている諸兄に聞きたいのですが
保安部品を外す必要があるコースでFRPカウルを用意していない場合ヘッドライトユニットどうしてます?
ヘッドライトユニットを中心にカウルが組み合わさっているから単純に撤去するわけにもいかないですよね
今年いっぱいで乗り換え予定なのでFRPカウルまで用意できないので悩んでます
すでに車検は切っているためユニットからレンズをあっためて外しちゃえば問題ないでしょうか?

818 :774RR :2020/07/28(火) 23:34:42.99 ID:qoNMm/BO0.net
ミッケニー・シュワンバーツ

819 :774RR :2020/07/28(火) 23:49:30.88 ID:P5xx1+qi0.net
>>817
保安部品を外す事を強いられるコースってどこよ?

820 :774RR :2020/07/29(水) 00:56:55.53 ID:sdBY3yJN0.net
>>819
筑波スポーツ走行枠や茂木レーサー枠などですね
ぶっちゃけ今はヘッドライトユニットつけっぱなしでゼッケンカバーで隠して走っている状態です
R1000はこのまま乗りつぶす予定なのでヘッドライトユニットの加工も辞さない感じです

821 :774RR (ワッチョイ 56cd-W70Q):2020/07/29(水) 02:25:11 ID:HSf6IPH70.net
>>820
アンダートレイ付けてんの?

822 :774RR :2020/07/29(水) 06:42:51.61 ID:gmAhG66wa.net
(外してゼッケンカバーでは)いかんのか?

823 :774RR :2020/07/29(水) 08:20:05.33 ID:dNXXApV+0.net
>>822
ローカル規則書上は「外せ」と書いてある。

824 :774RR (ワントンキン MM8a-EdfN):2020/07/29(水) 08:31:23 ID:hJkyQWbQM.net
わざわざヘッドライトからレンズ取る手間よりKDCのカウル買っていらなくなったら売る方が圧倒的にコスパいいだろ

825 :774RR :2020/07/29(水) 12:33:30.01 ID:lbsKJ1X60.net
あれ?マットブラック格好良いかも
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800200.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800204.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800201.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800202.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800205.jpg
https://picture.goobike.com/870/8700033/J/8700033B3020072800206.jpg

826 :774RR :2020/07/29(水) 13:09:55.66 ID:iFxThbLXa.net
>>825
これがナンバー付きで世界最強のSSか…

827 :774RR (ワッチョイ ed58-Vshb):2020/07/29(水) 13:27:39 ID:LBxeRf5C0.net
アッパーカウル正面とスクリーンどちらもSUZUKIロゴ有るんだな

828 :774RR (アウアウウー Sa09-ojke):2020/07/29(水) 14:54:12 ID:7WGE9qEFa.net
>>827
確かフェンダーの所にもあるよ

829 :774RR (ワントンキン MM19-RFMt):2020/07/29(水) 15:26:49 ID:66BXKflbM.net
剥がせばいい

830 :774RR :2020/07/29(水) 17:27:18.25 ID:PKS3y+tK0.net
BAZZAZシリーズ販売終了するんかな、クイックシフター販売終了になるみたいだし。
散々ウチは代理店ですから!って声高にアピールしてて突然辞めるからヨシムラは嫌いなんだよ…

831 :774RR :2020/07/29(水) 18:34:50.20 ID:sdBY3yJN0.net
>>821
必須なものはすべてつけております

>>824
FPPカウルを今更買うのも微妙なんですよ
ヤフオクで中古の純正カウルの予備確保しちゃってますし
レンズ取るほうが安上がりで手間もかからないかと
ヘッドライトユニットをうまいこと外しても問題なければそれに越したことはないのですが

832 :774RR :2020/07/29(水) 18:56:10.34 ID:6iiHX0sH0.net
>>830
ダイノかECU書き換えの
排気デバイスコネクタに接続するのがまだある

833 :774RR :2020/07/29(水) 22:43:17.11 ID:mJ99JdI30.net
クイックシフトもアップ側だけやしまあ売れんでしょ

834 :774RR (ワッチョイ 26a3-XTYL):2020/07/30(木) 06:50:54 ID:vjiKoRf30.net
ドリームまで行くのが辛くなければドリームでいいんじゃない?

835 :774RR (ワッチョイ 26a3-XTYL):2020/07/30(木) 06:52:11 ID:vjiKoRf30.net
すまん間違えた

836 :774RR :2020/07/30(木) 15:24:17.49 ID:k0IGPL2y0.net
スズキもカッチョいいデーラー作らないの?

ホンダもカワサキも大型は正規Dにしか卸さないとかで
スズキを買ったバイク屋がカワサキ専門店になってしまった

837 :774RR (JP 0Hb5-7TXg):2020/07/30(木) 15:53:26 ID:1PNOVrvUH.net
>>836

スズキは街のバイク屋さんに任せようという方向。
直営に近かったワールド一気に減らしたし。
L7の国内仕様出したのは新車効果と売る車種減ってるし一応フラッグシップ的なの必要だからわざわざ出した。
L8から逆車相当になるの知ってて。

838 :774RR (ブーイモ MM69-7TQU):2020/07/30(木) 16:01:01 ID:5I8+/rOZM.net
>>836
むしろスズキみたいにどこでも制限なく買える店の方がありがたい

839 :774RR (ワッチョイ 7add-Wnnz):2020/07/31(金) 17:49:40 ID:RZ62Z7iH0.net
ホンダやカワサキはディーラー専売化になってから値引きが渋くなって、今までならバイク屋の好意でやるような作業にもきっちり工賃を取るようになって、
指定された作業以外できない、更に厳しい所だとノーマル車以外入庫できない・・・とお堅い事を言ってる割にサービスレベルはかつてのバイク屋のままだろwってのが多々あるからな。
やはり馴染みの店で買って面倒をみてもらいたいし、特定の店にしか売らせないというのは無いと思うわ。

840 :774RR :2020/07/31(金) 19:16:26.52 ID:mqb1hR18a.net
デカい店になると汚くてキツいメカの仕事は若い奴らにやらせて
出世したら背広来て工場を離れ営業やら内勤やらというシステムが出来上がってる
工場長もいるにはいるが歳だけ食っててそれほど知識も経験もあるわけでもなく
実際にバイク触るのは若い奴
販売台数と資本は多いからディーラーになるのはこういう店もあるやも

841 :774RR :2020/07/31(金) 22:22:52.72 ID:Zm+Ph99e0.net
バロンで買えない新車は買わない
バロンだとサーキットまで来てくれるし
整備は信頼してるところに任せてるし
工賃は負けて貰おうとかいう考えは無い

842 :774RR :2020/08/01(土) 07:03:35.05 ID:9UbbSVc0a.net
釣り針でけぇな、おい。

843 :774RR :2020/08/01(土) 07:49:19.13 ID:LMhBt4b1a.net
二輪館でええわw

844 :774RR :2020/08/01(土) 08:06:19.10 ID:ybVbo9hGd.net
>>839
購入だけ直営でして
メンテとか車検を馴染みの店でやればいい

845 :774RR :2020/08/02(日) 13:17:21.42 ID:Mt44LMbA0.net
https://i.imgur.com/hcAMZcv.jpg

846 :774RR :2020/08/02(日) 14:13:41.30 ID:Y+/N9ina0.net
だっせええワロタ

847 :774RR :2020/08/02(日) 14:28:38.39 ID:lLMjhsS10.net
どうしてGSX-Rに乗るのかなんて聞くなよ。
むしろなぜお前は乗らないのか、自分の胸に手を当てて考えるんだな。

848 :774RR :2020/08/02(日) 14:39:42.57 ID:OVmEQA3wM.net
Tシャツなら欲しい

849 :774RR :2020/08/02(日) 14:43:57.63 ID:Mt44LMbA0.net
>>848
ダッセェと笑われたけど半袖Tシャツだよ

850 :774RR :2020/08/02(日) 15:16:46.01 ID:Kqr1Wn4Md.net
無しw

851 :774RR :2020/08/02(日) 15:21:22.81 ID:OVmEQA3wM.net
>>849
マジか
ドコで買えるのかしら?

852 :774RR :2020/08/02(日) 15:38:39.92 ID:ONpOJ7RWx.net
>>845
馬鹿かこのTシャツ作った奴
これだけでRR-RかR1乗るわw

853 :774RR :2020/08/02(日) 16:45:22.51 ID:Mt44LMbA0.net
安物だからネタ振りできただけで元が取れたわ^ ^

>>851
確か、wishだったと思って確認したらもう売り切れになってたよ。

>>852
10Rも候補に入れてあげて

854 :774RR :2020/08/02(日) 16:48:22.54 ID:ukeL8R900.net
質問ですが、L7モデルから全車両ABS搭載でしたっけ?

855 :774RR (ワッチョイ ce65-CIJH):2020/08/02(日) 17:47:00 ID:DGKMpVi00.net
L5から。

856 :774RR :2020/08/02(日) 17:48:51.34 ID:QvRgISkD0.net
L5はABS有り・無し併売

857 :774RR :2020/08/02(日) 18:18:39.78 ID:ukeL8R900.net
>>855
ありがとうございます!

>>856
ありがとうございます!

858 :774RR :2020/08/05(水) 20:53:15.99 ID:b085EsxRa.net
>>856
L2に移植したい!

859 :774RR :2020/08/05(水) 21:31:27.01 ID:tTEo0rkd0.net
ABSユニットからECU、ハーネス下手すりゃメーターまで移植すればいけるんじゃないか?
そこまでするならL2売ってL5買えってみんな言うと思うけど

860 :774RR :2020/08/05(水) 22:04:52.11 ID:gwqOzLk80.net
来週街乗りオンリー27000キロのL7車検入庫なんだけどここは見といた方がいいって所ある?
クーラントとフルード交換、キャリパーオーバーホールあたりはやろうと思う

861 :774RR :2020/08/05(水) 22:22:18.13 ID:rdUpDabZ0.net
>>860
チェーンスプロケ、ホイールベアリング、ステムベアリング、ブレーキマスタ内部
チューブレスバルブ

862 :774RR :2020/08/05(水) 23:02:35.10 ID:gwqOzLk80.net
>>861
ありがとう
チェーンスプロケは500キロごとにオイルを注射器で注油する民なのでまだ平気そう
タイヤも半年前24000キロの時にバルブごと交換したのでベアリングあたり見てもらおうかな
マスターはフルードとキャリパーやるなら同時の方がいいよね

863 :774RR :2020/08/05(水) 23:44:54.85 ID:3/3W/bCz0.net
インジェクター清掃、バタフライバルブ清掃、ガソリンポンプ清掃、エアフィルター清掃、フューエルワン、ボルトのトルク管理と増し締め。

864 :774RR :2020/08/06(木) 00:00:08.48 ID:O/4O7qTga.net
>>860
スイングアームのシャフトを外して洗浄してグリスアップ。
ついでにリアサスリンクあたりもバラして適正トルクで組み直す。

865 :774RR :2020/08/06(木) 00:09:30.17 ID:AekTmGhB0.net
やろうと思ったら沢山あるなぁ…
>>864
リアサスはオーバーホールしないまでもグリスアップくらいは推奨かなぁ
フロントはフォークオイル交換程度はやっておいたほうがいいかな?
前後サスオーバーホールは特にフロントが糞高いと聞くので次の車検時に前後オーリンズ入れられたらいいな

866 :774RR :2020/08/06(木) 01:20:34.34 ID:O/4O7qTga.net
>>865
FGRTフォークとFKRカートリッジキットがそんなに値段変わらないのが(^^;)
用途がまったく違うから比べてもしょうがないのですけど。

キャリパーOH、ステム・ピボットシャフト・リアサスリンクをバラし注油に消耗品交換含めて車検整備でいいのでは?
気になるならフォークオイル交換も追加するくらいで。

867 :774RR (ワッチョイ 5911-dMu2):2020/08/06(木) 07:08:01 ID:flpXTfun0.net
車検に合わせる必要はないけど27000kmも走って足回りを一度もやってないならしっかりやった方が良いぞ
ステム、リンクのメンテ、サスOH、キャリパーOH
ホイールベアリングはタイヤ交換時にチェックして問題なければ換えなくても問題ない

868 :774RR :2020/08/06(木) 09:29:37.21 ID:cZkWcdge0.net
L7のRかどうかで違うけどBFFはリザーバータンク分解出来ないから
せいぜいフォーク本体のシールとオイル交換が関の山、オイル交換で十分と思うよ。
幾ら予算かけるかわからんえど、わし(53)はフォークオイル交換とクーラント交換つけて
10万ちょいだった。

869 :774RR :2020/08/06(木) 12:12:45.97 ID:nZwKLpJya.net
スライドメタル交換は?BPFだけどオクムラ出したらスライドメタル交換は基本セット内容に入ってたけど

870 :774RR :2020/08/06(木) 12:16:42.42 ID:9CF3Edrea.net
>>860
新車の見積もり書

871 :774RR (アウアウウー Sa55-e++8):2020/08/06(木) 20:53:12 ID:b5FWitIIa.net
>>890
アマリングw

872 :774RR (ドコグロ MM33-Hc8R):2020/08/06(木) 21:16:42 ID:lWlFaK45M.net
>>890
すごいあまってるな

873 :774RR (ワッチョイ 1b65-f2iR):2020/08/06(木) 21:27:31 ID:cZkWcdge0.net
>>890
アメリカンにでも乗り換えろよ。

874 :774RR (アウアウウー Sa55-e++8):2020/08/07(金) 18:32:28 ID:yYJzyx6Oa.net
もうやめてやれw

875 :774RR (スフッ Sd33-e9Ql):2020/08/07(金) 21:10:56 ID:APgEh7fwd.net
890に書き込むやつ、ガッカリさせんなよ

876 :774RR (ワッチョイ b362-lnVQ):2020/08/07(金) 21:15:56 ID:t74HNCmo0.net
こういう空気読まない書き込みする奴必ずいるよな

877 :774RR (ワッチョイ d36e-ylmO):2020/08/08(土) 08:29:27 ID:ZTjdy2vI0.net
どーでもいいがロボコップのバイクの顔が1000Rとスカブ混ぜた感じだな

878 :774RR (ワッチョイ 93c8-9Zj4):2020/08/10(月) 15:01:02 ID:QYXD6KV20.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2f9aff3bb7e869ba59707ad914849553c891632

879 :774RR (ワッチョイ 598e-kEq8):2020/08/10(月) 16:04:09 ID:oF1nkTnC0.net
>>878
よく分からないステッカーべたべた&LCIマフラー
ツイッターとかでよく見かける初心者ライダーみたい

880 :774RR (アウアウウー Sa55-ghc3):2020/08/11(火) 04:48:25 ID:78zvmaV6a.net
L4だな

881 :774RR (アウアウエー Sa23-MdQO):2020/08/11(火) 15:00:53 ID:gyRWEZuca.net
事故るまではしょうがないが死んじゃいかん...

882 :774RR (アウアウウー Saa5-p5K4):2020/08/12(水) 06:35:33 ID:HKwOJKAca.net
事故っちゃダメだろ!すんげー迷惑かけてるじゃんか〜

883 :774RR (ワッチョイ c202-OgQV):2020/08/12(水) 10:41:25 ID:tHMza0fb0.net
簡単に事故無くなるならそれが一番だけどそうはならない。
だから治る怪我位で済むのが理想。

信号待ちで後ろから突っ込まれて3ヶ月入院したからもう事故だけは嫌だよ。

884 :774RR (アウアウウー Saa5-p5K4):2020/08/12(水) 18:13:33 ID:UnNmxt5ca.net
もらい事故ならしょうがないわな

885 :774RR (ワッチョイ a5ef-KU92):2020/08/13(木) 08:29:11 ID:BEUOc7Pm0.net
ほんとこのバイクカッコいいよな
ところでこのバイク乗ってて公道オンリーってそんな変かね
確かにかっ飛ばしたりしないならせっかく乗ってるのにもったいないんだろうけどさ...

886 :774RR (ワッチョイ 81b1-h5Er):2020/08/13(木) 08:48:17 ID:Vc32Z82W0.net
>>885
俺は単純に形が好きだから乗ってる、あとは好きな革ジャン
着るために乗ったりする
本人がお金出して買ってるんだから使い方はみんなそれぞれ

887 :774RR (アウアウウー Saa5-fNtA):2020/08/13(木) 10:19:34 ID:WyC3Pphga.net
>>885
全然変じゃない
所詮街乗り出来るように作られてる市販バイクだし
ポルシェやフェラーリ乗ってる人だって見た目が好きで飛ばさない人が大半でしょ

888 :774RR (ワッチョイ 6e73-w4il):2020/08/13(木) 10:35:42 ID:hvf1LrDQ0.net
例えるならランエボとかインプだろ
コスパ最高オタ丸出し女子受け最悪

889 :774RR (ドコグロ MM61-qmjW):2020/08/13(木) 10:55:48 ID:TaMR81RLM.net
>>890
かっこいいカスタムだね

890 :774RR (ワッチョイ 8911-CZe9):2020/08/13(木) 15:27:14 ID:Gs3gWscQ0.net
K9-L6でヨシムラ以外の車検に通る、もしくは静めのマフラーはありませんか?

891 :774RR (アウアウウー Saa5-fhYz):2020/08/13(木) 16:24:13 ID:Qgjjyrnba.net
>>890
お前にはガッカリした。

892 :774RR (ワッチョイ a5ef-KU92):2020/08/13(木) 17:43:55 ID:BEUOc7Pm0.net
>>886-887
ありがとう
会社の年配の人が俺が試験場で大型取ってきたら何かと嫌味混じりで絡んでくるようになって何だかなぁって

893 :774RR (アウアウオー Sa0a-UmSe):2020/08/13(木) 18:24:22 ID:BRRO6Kh9a.net
>>885
四輪でいう最新の電子制御技術がこのクラスにしか備わってないんだからしょうがない
ninja1000とか身体能力や体格体力の問題で妥協で選ぶ物だしな

894 :774RR (ワッチョイ 99b1-W6Xn):2020/08/13(木) 19:37:16 ID:sLweDLfI0.net
古いSS乗るより、L7R〜乗る方が安心安全

895 :774RR (アウアウウー Saa5-fNtA):2020/08/13(木) 19:44:08 ID:WyC3Pphga.net
>>888
全然違うと思う 見た目の話してるんであって
ランエボとかインプって見た目基本セダンやん

896 :774RR (ワッチョイ ed0c-8Y/6):2020/08/13(木) 20:12:00 ID:fYXF8SDJ0.net
4輪で言うと公道でF1マシンを走らせるようなもの

897 :774RR (ワッチョイ e576-llyo):2020/08/13(木) 20:24:32 ID:/yuEytKh0.net
そこまで速くはない
ポルシェ911GT3RSくらい

898 :774RR (ワッチョイ 3128-NjNA):2020/08/13(木) 20:47:36 ID:UhUFR5+t0.net
>>890
スリップオンなら好きなのつけろ
ショート管以外そこまで差はない
車検の時戻せばいい

899 :774RR (スップ Sdc2-58Ug):2020/08/13(木) 21:17:44 ID:CLBB30gSd.net
そんなに速くない
インプレッサぐらいなもの

900 :774RR :2020/08/14(金) 01:55:36.86 ID:RLg7LxTP0.net
L7速いよ。十分速い。後ろから見ててしっかり馬力出てるなって思う。

901 :774RR (ワッチョイ 4502-OgQV):2020/08/14(金) 04:00:01 ID:LCV33kBN0.net
L7で他社に追いついたつもりが結局他社もMCして置いて行かれた格好。
最安のリッターSSという位置は保たれたがもうユーロ6まで販売出来なくなるまでこのままだろうなぁ。

L7出てすぐ買ったことに後悔はないけどね。

902 :774RR (アウアウカー Sa69-YRBi):2020/08/14(金) 07:14:14 ID:DDw15aM5a.net
4輪はスポーツとラグジュアリー要素も同居できるからなぁ
SSは4輪競技用グレード以下のエクステリアだと思う
911はデートに使えるがSSは物好きしかデートに使えんよ
そういう意味ではオタ丸出し女子受け最悪だと思う

903 :774RR (ブーイモ MM6d-9dSF):2020/08/14(金) 07:19:04 ID:jOC0BbBRM.net
911でオカマ掘って2人殺しちゃった人
もしGSX-Rだったら切り抜けられたかもね

904 :774RR (アウアウウー Saa5-fhYz):2020/08/14(金) 07:45:17 ID:jjQgs4JTa.net
200程度なら切り抜けられたろうが250越えてたらあの状況じゃあまず無理だな。

905 :774RR (アウアウカー Sa69-YRBi):2020/08/14(金) 08:27:40 ID:boVF4QEpa.net
殺さずに死ぬだけで済んだかもなw

906 :774RR (ワッチョイ 9d74-OlBD):2020/08/14(金) 10:34:40 ID:sJdy4k5F0.net
前方がクリアならスピード出すときはあるけど 普通に走行車いる状況だと流れ程度しか出さないな

あの状況であのスピードはないわ

907 :774RR (ワッチョイ 8911-CZe9):2020/08/14(金) 12:19:09 ID:JVtsb1QV0.net
あれ後方視点からだと車線塞がってるのに250で突っ込んですり抜けしようとして事故ってるんだから運転者がアホ
その速度域ですり抜けできる訳ない

908 :774RR (スップ Sdc2-yCzg):2020/08/14(金) 13:33:31 ID:zEpntYMhd.net
飛ばしてる人ならわかると思うけど、大型が追い越し車線に入った瞬間に中央から抜こうなんて普通は思わんからな。大型の前にそれより遅い車がいると予測するし、
もしバイクで抜けられる状態でもあの速度差では警戒すると思うわ。

909 :774RR (ワッチョイ 81b1-h5Er):2020/08/14(金) 14:01:02 ID:1sM4hsRE0.net
でも、あのアホ具合でよくポルシェなんか購入できる収入得られてるな。世の中よく分からない

910 :774RR (スッップ Sd62-npXv):2020/08/14(金) 14:09:53 ID:ASvgoul+d.net
品川だかの大地主だっけ

911 :774RR (ワッチョイ 99b1-WIkQ):2020/08/14(金) 17:40:25 ID:iWgDXOhi0.net
だけど、
おまえらもアホみたいに飛ばすんだろ?

912 :774RR (スップ Sdc2-58Ug):2020/08/14(金) 17:44:14 ID:82ObHgVDd.net
>>908
右車線にいてポルシェに気付かなかった撮影車が右に来たから咄嗟に中央に車線変更したんじゃんか

913 :774RR (アウアウウー Saa5-p5K4):2020/08/14(金) 18:29:53 ID:hgbn32X2a.net
俺もL7買わなかったことに後悔はないw

914 :774RR (アウアウウー Saa5-H5tc):2020/08/14(金) 18:44:05 ID:FPdh08haa.net
>>912
トラックが追い越し車線にきたとか関係ない
かもしれない運転もできない250km/hオーバーで走った人殺しでしょ

915 :774RR (アークセー Sxf1-3yaO):2020/08/14(金) 18:46:47 ID:9Oo4jFTcx.net
>>912
頭悪そう
裁判結果を今後良く見ておくんだな

916 :774RR (ワッチョイ 8911-CZe9):2020/08/14(金) 19:12:00 ID:JVtsb1QV0.net
>>912
250km以上出してる中でそんな器用な動き出来るかよ、車体吹っ飛ぶわ
左か中央で暴走してたのをすり抜けしようとしたバカというのが一番しっくりくる

917 :774RR (スップ Sdc2-58Ug):2020/08/14(金) 23:20:05 ID:82ObHgVDd.net
>>915
裁判結果追うつもりなんて無いよ
頭が悪い事は認めるw

918 :774RR :2020/08/15(土) 08:40:28.64 ID:VpcvGuXPp.net
>>909
何の仕事か知らんけど外資系は英語力あって普通に考える頭あれば年収800万以上だしね

919 :774RR (ササクッテロレ Spf1-KU92):2020/08/15(土) 08:44:10 ID:VpcvGuXPp.net
>>916
あの車なら出来るけど追突時の動き見れば技量無いの分かるし爆走しててそのまま追突しただけだよね

920 :774RR (ササクッテロレ Spf1-KU92):2020/08/15(土) 08:44:42 ID:VpcvGuXPp.net
追突された人が可哀想でならないよ

921 :774RR (ワッチョイ 6e73-H5tc):2020/08/15(土) 09:58:37 ID:3rI1n9x/0.net
>>919
700馬力のRR舐めすぎじゃね?

922 :774RR (ワッチョイ e576-H5tc):2020/08/15(土) 11:16:52 ID:g8NL6Xx+0.net
俺の感覚だと車線変更せずにフルブレーキかけてりゃギリトラックにも当たらなかったんじゃないかと妄想してる

923 :774RR (ササクッテロラ Spf1-KU92):2020/08/15(土) 14:28:46 ID:lqS4cO9np.net
>>921
何を舐めてるって?運転手が無能だよねって言ってるんだが

924 :774RR (ワッチョイ 6e73-H5tc):2020/08/15(土) 15:57:04 ID:3rI1n9x/0.net
>>923
>あの車ならできる
RR700馬力が250kmオーバーが咄嗟に車線変更して避けられるって妄想すぎやしませんか?

925 :774RR (ワントンキン MM92-H5tc):2020/08/15(土) 18:46:29 ID:EmIgy/7EM.net
できないことはないけど左から抜いたトラックに当てに行くつもりでハンドル切れないと無理だろ
普通は視界から消えるまではハンドル切れないだろうからまず無理

926 :774RR (ワッチョイ ed0c-8Y/6):2020/08/15(土) 18:47:49 ID:cbacJ6RB0.net
事故る奴は下手なのさ

927 :774RR (ササクッテロ Spf1-KU92):2020/08/15(土) 19:18:01 ID:y1+V/o3Gp.net
前提の認識が違うから話にならんな

928 :774RR (ワッチョイ ed0c-8Y/6):2020/08/15(土) 21:25:40 ID:cbacJ6RB0.net
出来る出来ないの問題ではなく公道を250km/hで走った時点でアウト
頭おかしい
サーキット行け

929 :774RR (JP 0H92-OgQV):2020/08/15(土) 21:27:31 ID:A6CwZt/uH.net
RRであれだけ加速してたらフロントタイヤの接地なんてもう...。
ハンドルきってどうこう言う話じゃない。

930 :774RR (ワッチョイ 71cf-mmYt):2020/08/15(土) 21:32:53 ID:1Xofpznw0.net
もうこのままポルシェの事故の話で最後まで埋めろよ

931 :774RR :2020/08/15(土) 21:35:14.63 ID:j041W1E70.net
この分だと今後国内販売される車両にリミッターが入る恐れがあるね
まあGPSでサーキット除外してくれるのなら関係ないけど

932 :774RR (ワッチョイ c233-WIaK):2020/08/15(土) 23:11:17 ID:yJRzmI0x0.net
Twitterにr1000が新東名を300km/hで走ってる動画あるけどかなり上手いよね

933 :774RR (スッップ Sd62-nxHQ):2020/08/16(日) 00:21:11 ID:8Ie5ezgsd.net
>>932
もりぞーくんだね。

あの人はきちがいだよ笑

934 :774RR :2020/08/16(日) 00:35:45.22 ID:zuu94KMN0.net
>>933
もりぞーくんが誰か知らんけど有名な人なんだね

935 :774RR (アウアウウー Saa5-fhYz):2020/08/16(日) 07:14:20 ID:pVSgyI9Fa.net
このご時世動画が上がったらお上にロックオンと言うに。
尤も動画が撮られちゃう時点で程度が知れるわ。

936 :774RR (ワッチョイ 6ecf-bQsE):2020/08/16(日) 08:15:03 ID:dpvLkTQy0.net
Xvideosにあがってた奴かな?

937 :774RR (スッップ Sd62-nxHQ):2020/08/16(日) 12:54:03 ID:8Ie5ezgsd.net
>>934
ツイッターのアカウント名がもりぞーなんだよね笑

938 :774RR (スッップ Sd62-nxHQ):2020/08/16(日) 12:54:34 ID:8Ie5ezgsd.net
>>936
そうそう。それからTwitterまで回ってきた。

939 :774RR (ワッチョイ 2e44-p5K4):2020/08/16(日) 13:02:00 ID:Er6YWk+u0.net
昔首都高9号辰巳線で木場JCT手前299カンストで走ってるk5の動画スレに貼られてたけどあれはなかなか凄いと思った

940 :774RR (ワッチョイ 2eed-0ooH):2020/08/16(日) 13:39:09 ID:e11KW8tx0.net
>>932
URL貼ってよ

941 :774RR (スップ Sdc2-nxHQ):2020/08/16(日) 15:25:01 ID:7fOmOfusd.net
>>940
https://twitter.com/Garage_Hachi/status/1087851478633463808?s=19
(deleted an unsolicited ad)

942 :774RR (スップ Sdc2-nxHQ):2020/08/16(日) 15:25:13 ID:7fOmOfusd.net
>>940
これだよ

943 :774RR (スップ Sdc2-nxHQ):2020/08/16(日) 15:27:22 ID:7fOmOfusd.net
>>934
https://twitter.com/junaF6A/status/1294862489734148096?s=19

この人がもりぞーくん!
(deleted an unsolicited ad)

944 :774RR :2020/08/16(日) 20:55:25.58 ID:lnFcHOhka.net
完全に逮捕案件やん

945 :774RR (ワッチョイ ed0c-8Y/6):2020/08/16(日) 21:25:24 ID:CGBl07BW0.net
上級国民が逮捕される事はない

946 :774RR (スップ Sdc2-58Ug):2020/08/17(月) 00:20:25 ID:IzBvrwGwd.net
じゃあ安心だねw

947 :774RR (スッップ Sd62-0EX5):2020/08/17(月) 02:01:30 ID:2HX8sWBGd.net
>>94公道でこんなぶっ飛んだ走りできる人日本に他にいないんじゃない?

948 :774RR :2020/08/17(月) 13:39:50.74 ID:cQaW26Mda.net
暑さで頭ぶっとんだ
1万キロ乗ったL7

サイドスタンドいも  初めて
ギア入れるとエンジン止まる、なぜ?
暑さで故障したかと、3回繰り返す

949 :774RR (ササクッテロラ Spf1-YnQz):2020/08/17(月) 15:06:49 ID:kaI2FkQQp.net
>>948
ニホンゴ ナッテ イマセンyo!

950 :774RR (アウアウウー Saa5-p5K4):2020/08/17(月) 17:41:17 ID:MAUM+f0Da.net
L7故障の報告多くね?

951 :774RR :2020/08/17(月) 19:01:40.12 ID:44BIy64jr.net
L7の初期ロット外れがあるから仕方ない

952 :774RR (ワッチョイ 9262-Ao/J):2020/08/17(月) 21:25:44 ID:RrnyOmqF0.net
翻訳
サイドスタンド出しっ放しに気付かずギアチェンしてエンストすること3回

953 :774RR (アウアウオー Sa0a-UmSe):2020/08/17(月) 23:36:28 ID:hu1mX9GJa.net
つまり今新車を注文すれば問題ないってことだな!

954 :774RR (ワッチョイ 99b1-9Ju9):2020/08/18(火) 07:33:58 ID:mpUsMONx0.net
>>952
あなた、あたまいい

955 :774RR (アウアウウー Saa5-p5K4):2020/08/18(火) 18:51:10 ID:PxqAqsqDa.net
でも型落ちの新車が安くて草

956 :774RR (アウアウカー Sa13-nOud):2020/08/19(水) 18:11:05 ID:z5dtBuXva.net
いま、
ちまたでは『白い彗星』が話題…
みんな観た?

957 :774RR (アウアウオー Sa7f-lzeB):2020/08/19(水) 18:13:32 ID:6ndb1SSXa.net
>>956
出るクラスを完全に間違えてる

958 :774RR (ワッチョイ 9f6e-g2w7):2020/08/19(水) 18:19:24 ID:HC+5HBH40.net
>>956
なにそれ

959 :774RR (ワッチョイ 1fef-G8x1):2020/08/19(水) 18:24:10 ID:Td994v3E0.net
凄いよね

960 :774RR (ワッチョイ 1fef-G8x1):2020/08/19(水) 18:26:41 ID:Td994v3E0.net
サーキット走った事ないから動画主の立ち上がりが遅いのとか気になるけどコメントから早いってのは分かるしそれ以上にサーッと抜き去ってくあの人は本当に速いんだろうなって

961 :774RR (アウアウクー MM73-Wzxy):2020/08/19(水) 18:56:30 ID:nSFG9UyZM.net
最近もてぎのライセンス取ったからすげー参考になるわ
いや速すぎて参考にならんか?

962 :774RR (ワッチョイ ff65-YieA):2020/08/19(水) 19:00:09 ID:ZMeYCyY+0.net
速いのは確かなんだけどピットロード入ろうとしてるバイクの前に割り込んで抜いていくのはちょっとねぇ…
もてぎで厳禁だろ、その抜き方。

963 :774RR (ワッチョイ 1f6e-u2+K):2020/08/19(水) 19:07:03 ID:cS0jUsK30.net
>>962
そんなシーンあった?何分何秒あたり?

964 :774RR :2020/08/19(水) 19:17:41.16 ID:kz4/RPHRd.net
青買おうと思ってたけど、やっぱり白もかっこいいね

965 :774RR (スッップ Sd9f-7pGs):2020/08/19(水) 19:32:07 ID:+sVgvadTd.net
白カッコいいねえ

966 :774RR (アウアウエー Sa7f-kA5N):2020/08/19(水) 19:33:47 ID:XczXGCLka.net
再生回数の収益はどこに行くんかなぁ

967 :774RR (ワッチョイ 9fb1-nOud):2020/08/19(水) 19:54:12 ID:SAkx1rdA0.net
1日で30万回超えのバイク動画って…

968 :774RR (ワッチョイ ff65-YieA):2020/08/19(水) 20:08:28 ID:ZMeYCyY+0.net
>>963
現地で見た。

969 :774RR (ワッチョイ 1f6e-u2+K):2020/08/19(水) 20:27:20 ID:cS0jUsK30.net
>>968
ちょっと速いかも知れんが中味はクズだな。
そのうち接触やらかしてマシン大破、本人大怪我引退だな。

970 :774RR (アウアウクー MM73-Wzxy):2020/08/19(水) 20:42:03 ID:nSFG9UyZM.net
現地で見たを信じちゃうん?
動画で出してくれないと

971 :774RR :2020/08/19(水) 20:47:59.68 ID:+sVgvadTd.net
証拠が無いとねぇw

972 :774RR (ワッチョイ 1fef-G8x1):2020/08/19(水) 21:38:35 ID:Td994v3E0.net
言ってる本人が入られたんだろうけど前入られるってどうゆう?態々向かいの端トロトロ走ってたからとかじゃなくて?

973 :774RR (ワッチョイ 7f7e-lL8s):2020/08/19(水) 22:09:54 ID:2AA6bpaG0.net
>>956
遅かった

974 :774RR (ワッチョイ 9f02-kclp):2020/08/19(水) 22:16:18 ID:XyjPGsQm0.net
ROC枠で走るべきタイムではないんだろうけど言い出したらきりないし。
サーキットの収入源として気楽に走れるクラスがあるのは重要よ。
マナー云々や危険性があるのも確かなんだけど。

975 :774RR (ワッチョイ 9f02-kclp):2020/08/19(水) 22:19:17 ID:XyjPGsQm0.net
>>955
L8〜9の国内仕様、L7無印の在庫車とかお買い得でしかない。
現行リッターSS最安を維持することになろうとは...

976 :774RR (ワッチョイ 1fef-G8x1):2020/08/19(水) 22:53:50 ID:Td994v3E0.net
ホンダはRRR出したけどスズキも何かやってくれるのかな

977 :774RR (アウアウウー Sa63-cYVe):2020/08/19(水) 22:59:41 ID:3ELK3W1ea.net
コストダウンと生産性向上を考えてるのでは

978 :774RR (ワッチョイ 1fef-G8x1):2020/08/19(水) 23:31:31 ID:Td994v3E0.net
こういう時に活気付ける事してくれるのもスズキだから何かしらしてくれるだろうし楽しみだわ

979 :774RR :2020/08/20(木) 01:09:51.21 ID:t3H3ed2pd.net
大胆なコストカット術を見せてくれるよ

980 :774RR (アウアウオー Sa7f-lzeB):2020/08/20(木) 02:18:34 ID:iixEa0Tya.net
>>976
でも峠じゃエンジン特性がピーキーすぎて一般ライダーが乗ると旧型より遅いという笑えない事態でしょ

981 :774RR (アウアウウー Sa63-J0aq):2020/08/20(木) 04:58:19 ID:h+55rxr3a.net
そんな事よりお前ら聞いてくれよ。
昨晩ウェビックで純正オイルフィルター頼もうとしたんですオイルフィルター。
そしたら注文不可とか言ってるんです。
もうね、アホかとバカかと。
オイルフィルターだよ純正オイルフィルター。
お前はメンテの基礎のオイルフィルターすら注文不可なのかと問いたい問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
オイルフィルターすら注文不可でポイント還元!とかもう見てらんない。
お前な、通販サイトお前だけなんだからしっかりしろと。

982 :774RR (ワッチョイ 1f76-Rnqg):2020/08/20(木) 05:52:02 ID:lqFBA1R90.net
純正オイルフィルター 長らく欠品だよな
コロナの影響で海外生産ができてないんだろうな
仕方ないからベスラのオイルフィルター 使ってるわ

983 :774RR (ワッチョイ 1fef-G8x1):2020/08/20(木) 06:31:33 ID:CHh+ot+u0.net
>>980
電子制御はしっかりしてるみたいだけどどうなんだろな

984 :774RR :2020/08/20(木) 06:43:02.91 ID:mj8B+BHSr.net
>>970を踏んだら次スレ立てください
立てられなければ他の方にスレ立てを依頼して下さい
スレ立てをお願いします。

985 :774RR (アウアウウー Sa63-J0aq):2020/08/20(木) 07:33:16 ID:e8aBhH2Xa.net
>>983
ワイドなギア比が却ってしっかり開けられる人には開けられる。
ピークを使わないでマージン持たせるって意味では速く走れる。

986 :774RR (ササクッテロ Sp73-G8x1):2020/08/20(木) 07:58:10 ID:VO0VeWZvp.net
>>985
エンブレの効きも調整出来るみたいだし乗り手を選ばなそうな感じはするね
効き弱くしたらブレーキ頼りになって逆にトラコン掛ける癖抜けて危ないか

987 :774RR (スッップ Sd9f-7pGs):2020/08/20(木) 10:40:15 ID:41b5COLQd.net
ちょっと言ってる意味がわからない…

988 :774RR (ササクッテロ Sp73-G8x1):2020/08/20(木) 11:13:43 ID:VO0VeWZvp.net
動力掛けないまま抜けようとして転倒する人も出てくるのかなって

989 :774RR (ワッチョイ ff65-J0aq):2020/08/20(木) 11:32:15 ID:Vh2Pf3mm0.net
ブライトロジックの受け売りだけど、出力高すぎるからあのギア比なんだよ。
上まで使うなって事。
上を使いたけりゃ回せる様に細工して且つ回せる場所に来いって本田からのメッセージ。

990 :774RR (ワッチョイ 9fb1-1yu9):2020/08/21(金) 20:55:21 ID:m8Xb+m9O0.net
ヨシムラ、アクラ かっこいいマフラー入れても、・・・
ノーマルでかマフラーに点にされるなんちゃってライダー

991 :774RR (ワッチョイ 7f7e-h5t0):2020/08/21(金) 20:58:52 ID:HemT0aTS0.net
ノーマルマフラーの茂木の白い彗星さんカッケーな!

992 :774RR (ワッチョイ 9f2d-eyK5):2020/08/21(金) 21:17:34 ID:5aWrvnWo0.net
>>989
> 上を使いたけりゃ回せる様に細工して且つ回せる場所に来いって本田からのメッセージ。
つまりはHRCのレースキットを入れてガチでレースしない人はパワー出せないよって事?

993 :774RR (ワッチョイ 9fcf-YWQz):2020/08/21(金) 21:22:54 ID:Yv4bCBKC0.net
ノーマルマフラーは横から見たらカッコ悪いけど、音が好きだからノーマルのままだわ。
替えてる人の方が多いだろうけどね。

994 :774RR (ブーイモ MMe3-cBWc):2020/08/21(金) 21:35:59 ID:FoflSpI4M.net
公道じゃノーマルがバランスいいだろうしな ヨシムラやアクラも鉄板過ぎてフーンって感じだし
下手なスリップオンは性能下がるだろうし、車を買ったらアルミホイール、バイク買ったら取り敢えずマフラー交換って刷り込みも昭和、平成の古い価値観だし

995 :774RR :2020/08/21(金) 21:37:43.67 ID:m8Xb+m9O0.net
>>993
後ろから見たら
けっこうかっこいい〜

996 :774RR :2020/08/21(金) 21:45:47.43 ID:BUWPC28/0.net
>>992
ノーマルでも300km余裕

997 :774RR :2020/08/21(金) 21:51:25.56 ID:rHdFZdszM.net
やっぱりスプロケを加速寄りにしないと
もっさりだなー

998 :774RR :2020/08/21(金) 21:54:54.94 ID:Yv4bCBKC0.net
>>995
確かに^ ^
問題は横から見た時だけだなあ

999 :774RR (ワッチョイ ff65-YieA):2020/08/21(金) 21:58:58 ID:torcUK6O0.net
車検の時にノーマルがぶっ壊れてると大変だしノーマルの高いからさ…

1000 :774RR (アウアウウー Sa63-cBWc):2020/08/22(土) 00:27:25 ID:DbPextUFa.net
ヤフオクだと1.5万とか2万でゴロゴロ出品、落札されてるけどね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200