2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 107(\◇/)

1 :774RR (ワッチョイ c73e-xVyW):2020/03/11(水) 06:55:21 ID:+Wn3S3VC0.net
前スレ
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 106(\◇/)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1573115528/

Moto Map
http://www.motomap.net/index.html

(^▽^)2001年型(K1)160PS
(^Д^)2003年型(K3)164PS
(^∀^)2005年型(K5)178PS
(^◇^)2007年型(K7)185PS
(`▽´)2009年型(K9)185PS
(`▽´)2012年型(L2)185PS
(\◇/)2017年型(L7)202PS

パーツリストが参照出来るウェブサイト
http://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
http://wotid.com/gsxr/index.php?option=com_content&;;task=view&id=22&Itemid=35

関連動画
http://www.youtube.com/watch?v=FxbHyEIkgdU


>>970を踏んだら次スレ立てください
立てられなければ他の方にスレ立てを依頼して下さい

※スレ立て時に>>1の本文先頭行に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

3 :774RR :2020/03/11(水) 07:45:45.54 ID:OkHsLe0j0.net
>>1
スレ立てありがとう
L8R最高です

4 :774RR (ワッチョイ e58e-zWr8):2020/03/11(水) 11:40:46 ID:gbJWHGUS0.net
ヨシムラ去ってもエリアス絶好調
https://pbs.twimg.com/media/ESy0ACcUEAAmXUz.jpg

5 :774RR :2020/03/12(木) 22:46:43.59 ID:1kwQj2h30.net
CBRが新型になった今ジスペケって全リッターSSで1番パワーないよな
ストック状態だと後輪160にも届かないことある

6 :774RR (ワッチョイ d27e-wEHo):2020/03/12(木) 22:52:24 ID:4fqV+Vk80.net
ノーマルで後輪200は1回乗ってみたいかも
https://youtu.be/4PK5a8O5WX4

7 :774RR :2020/03/12(木) 23:11:23.07 ID:1kwQj2h30.net
フルノーマルで後輪200馬力コンスタントに超えてくるのは
V4R
新型S1000RR
RSV4 1100 Factoryだな

RSV4 1100は1000ccオーバーしちゃってるからフェアじゃないけど

8 :774RR (ワッチョイ 82f5-tor3):2020/03/12(木) 23:21:59 ID:4JN1LaaZ0.net
>>5
それじゃ俺が乗ってたL5じゃねーか

9 :774RR (ワッチョイ 5176-qYRO):2020/03/12(木) 23:32:56 ID:1kwQj2h30.net
>>8
俺が集めに集めまくったL7以降のパワーチェックデータによると158〜160代が数台いた
170〜180が1番多いかな、180〜185もいるが結構数が減る
190以上はセッティングなしだと不可能

10 :774RR :2020/03/12(木) 23:43:51.70 ID:1kwQj2h30.net
国産のフルノーマルだと
CBR1000RR-R
YZF-R1
ZX-10RR
GSX-R1000R
の順番かな
新型CBRはデータが少な過ぎてまだなんとも言えないが
R1は180代後半が結構出る
10Rとジスペケはかなりいい勝負だけど10Rは160代出てるのは見たことない最低でも171とか

11 :774RR (ワッチョイ 7d67-9blg):2020/03/12(木) 23:45:27 ID:IBCgqTtz0.net
触媒が溶けて詰まったL7は150馬力になるらしいな。

12 :774RR :2020/03/12(木) 23:46:39.44 ID:iU5+60rr0.net
L7以降のバラつき凄いな

13 :774RR (ワッチョイ 82f5-tor3):2020/03/13(金) 00:34:19 ID:qW5srder0.net
でも丸山さんのSS加速対決(0-1000m)では
GSX>R1M>10R>CBR だったのにねー

14 :774RR (ワッチョイ 5176-qYRO):2020/03/13(金) 00:55:49 ID:Zo/vB4Vm0.net
海外でやった日本車対決でも全く同じシャシダイでGSX-R1000Rが1番馬力が出てなかった
まぁCBRはまだRが少ない方の型だったから流石にそれには勝ってたけど

ただ>>13の言うとおり加速対決になるとぶっちぎりで1位だった中低速の強さがヤバいみたい

あとGSX-R1000Rの150馬力台はアメリカ仕様のデチューン版だったわすまん

15 :774RR (アウアウウー Sac5-C4wd):2020/03/13(金) 15:43:29 ID:WTytQMTZa.net
後軸200馬力とか
俺にはピーキー過ぎるぜ

16 :774RR :2020/03/13(金) 17:07:12.93 ID:3MbdZNUW0.net
比較
https://assets.thaivisa.com/forum/uploads/monthly_2019_06/superbike_dyno_2019.png.7e0d87331a2b21d4bdcd1bf7642cf7af.png

17 :774RR (オッペケ Sr91-tor3):2020/03/13(金) 17:51:48 ID:I4P/u7h/r.net
>>16
191馬力も出てんじゃん

18 :774RR (ワントンキン MMd2-JKgf):2020/03/13(金) 17:56:27 ID:dlWDnfFkM.net
後軸出力なんて目安程度にしかなんないんだから馬力出てるとか言うのは愚の骨頂

19 :774RR (スップ Sda2-IUCd):2020/03/13(金) 18:10:34 ID:6WKCN9hed.net
アプリリア凄いな
全域パワフルなんかな

20 :774RR :2020/03/13(金) 19:15:11.20 ID:E0JtOrPmr.net
k4にl3のスリップオンは流石にポン付けは厳しいですよね?

21 :774RR :2020/03/13(金) 19:38:18.53 ID:T0GVj4XN0.net
パニガーレV4って1100ccのくせに糞だな。
サーキット走らせたらアプリリア最強か。

22 :774RR :2020/03/13(金) 19:50:02.37 ID:HJcyxAJsa.net
>>15
だよなぁ。街乗り考えたらむやみにカタログスペックで200オーバーにしてもな〜

23 :774RR :2020/03/13(金) 19:55:21.30 ID:AL85V9AZd.net
>>16は後輪じゃなくてクランク馬力な
やっぱり単純にパワーだと旧型のCBRにしか勝てないな

>>21
V4Rは1000ccで220馬力以上あるぞ

24 :774RR (ワッチョイ d262-gN7l):2020/03/13(金) 22:38:11 ID:e1suORel0.net
BMWは数値良いけど品質がな

燃料系付いてて下から上まで綺麗に使えて足付きが良くてポジションも大してキツくなくてコンパクトで
って考えるとGSXR一択なんだがなんでL2のデザインを踏襲しなかったのかねぇ

25 :774RR :2020/03/13(金) 22:56:54.97 ID:Zo/vB4Vm0.net
そもそも一眼式って言うのがエアフローが悪いからなぁ
どうしてもラムエアダクトをまっすぐに配置できない
デザインは良いけど性能上げるのには邪魔になる
だからR1もダクトがど真ん中になったし、新型CBRも真ん中配置
デザインにもこだわる一部のイタリア車と三眼がアイデンティティのRSV4、1眼がアイデンティティのジスペケはまだ左右のツイン吸気だけど
たぶんスズキ的にはジスペケの特徴でもある1眼は残したのかな、急に顔変えるとユーザー側もうるさいし

日産かどっかの人が言ってたな
伝統は素晴らしいけど、時として進歩を止めてしまうって

26 :774RR :2020/03/13(金) 23:11:37.25 ID:3MbdZNUW0.net
こうすればよかったんや
https://i.imgur.com/duP2nIl.jpg

27 :774RR (ワッチョイ 42d6-FfQu):2020/03/13(金) 23:25:53 ID:9q21lbYR0.net
かっこよすぎてゲロ吐く

28 :774RR (スップ Sda2-IUCd):2020/03/14(土) 00:02:16 ID:oMvfzdHRd.net
>>25
GSX-Rのアイデンティティは元々2眼でしょ?

29 :774RR (ワッチョイ 5176-qYRO):2020/03/14(土) 04:17:43 ID:/taPjtMT0.net
>>28
そうだな確かにGSX-Rシリーズで言うと最初ずっと2眼だった
ただ2眼だったのは750と1100のラインだけ
GSX-R1000は誕生から現行までずっと1眼
元々は750の1眼からとってるんだけどね

30 :774RR (スッップ Sda2-IUCd):2020/03/14(土) 08:09:12 ID:v5b1kcigd.net
>>29
初代の1000は2眼モチーフだよ?

31 :774RR (スプッッ Sd02-PL93):2020/03/14(土) 08:31:55 ID:QbT5YSFSd.net
>>26
コアラみたい

32 :774RR (ワッチョイ 5176-qYRO):2020/03/14(土) 10:32:32 ID:/taPjtMT0.net
>>30
初代のk1は2000年の750を1000にしたもの
2眼モチーフだけどヘッドライトは1ユニット構造
一つ目って言った方が良かったな
まあ中身の話をしてるなら厳密に言えば2眼
それを言うと他のR1000も縦2眼だからな

33 :774RR (アウアウウー Sac5-drwQ):2020/03/14(土) 12:04:33 ID:NVy1s8+Ha.net
フレームの真ん中に穴開けるのは重量増にならないのかね

34 :774RR (ワッチョイ 91d7-9blg):2020/03/14(土) 14:41:50 ID:jiOv+Jf70.net
>>33
逆にフレームを構造材としたエア取り入れ口が出来るんで軽くて丈夫になる

35 :774RR :2020/03/14(土) 23:20:01.98 ID:sFAUer7W0.net
なんだかんだ言うけども、
あの頃からしたら・・・
今、夢のようなバイクに乗ってる俺
https://www.youtube.com/watch?v=KXiYO1qpMmI

36 :774RR :2020/03/15(日) 00:21:50.43 ID:kZWR2A8z0.net
>>34
そんな上手くはいかんぞ

37 :774RR :2020/03/15(日) 04:42:48.58 ID:BWS8T/OO0.net
イアンノーネェ…

38 :774RR (アウアウウー Sac5-drwQ):2020/03/15(日) 10:53:34 ID:20VDS3qRa.net
SSの中では底辺だがなw

39 :774RR (ワッチョイ d262-gN7l):2020/03/15(日) 10:54:42 ID:j9FL0tP30.net
俺たちはボトムズ乗りだったか

40 :774RR (ワッチョイ 91d7-9blg):2020/03/15(日) 12:41:33 ID:Uxhxwyx50.net
>>39
> 俺たちはボトムズ乗りだったか
今頃気づいたか 赤肩だな

41 :774RR (ワッチョイ 06f4-M7Q/):2020/03/15(日) 13:11:48 ID:8GO7SFzz0.net
コイツのフェンダーは赤く塗らねえのか?

42 :774RR (ワッチョイ 82dd-8Z6n):2020/03/15(日) 20:36:56 ID:YaeqBX0P0.net
GSX-Rはどうしても「公道」の要素を捨てきれない部分があるからなぁ。
昔から他のSSと比べて低めのシートと楽なポジション、中低速が強い特性でツーリング向けなんて言われていたし。
他社の最新SSは既に完全にサーキット用と割り切っていて、公道の要素は切り捨ててるんだけど、スズキはどうしてもこういった割り切れない部分がある。

43 :774RR (ワッチョイ 5176-qYRO):2020/03/15(日) 21:03:23 ID:xQ4g95SX0.net
ボア×ストロークの余裕がまだまだ残ってるから
そこでパワー面は解決できそうだな
公道はある程度捨てることになるけど

44 :774RR (スッップ Sda2-oBHF):2020/03/15(日) 21:16:53 ID:ETsiwwwAd.net
しかし、300万近い価格で売られてるSSが多い中、200万ちょっと、実売価格だと200万を切る価格でこの性能のバイクが買えるのは結構凄いと思うけどな。

45 :774RR (ワッチョイ 9133-vqxS):2020/03/15(日) 22:13:56 ID:iZK01T+o0.net
だな。ユーザーに優しいというか。まぁ価格なりなとこはあるけど各社ハイパーインフレスペックでコストかけたモン勝ちみたいに競っちゃってるしねー。腐ってもGSXだよ

46 :774RR (ワッチョイ b9b1-lJHf):2020/03/15(日) 22:14:19 ID:5iTozJRN0.net
SSで底辺と言われるならば、・・・
SSタイプで1番だと思えばいいんじゃね

ちなみに、リンスとイアンノーネの動画 
1日で閲覧数100増えてた

47 :774RR (ワッチョイ 5176-qYRO):2020/03/15(日) 22:36:32 ID:xQ4g95SX0.net
まぁどうしてもSSは最新後発が最強になるからなあ
L7が出た時はそりゃ持ち上げられたもんよ202馬力って当時の国産じゃ最強レベルだし
毎回いたちごっこ、これからはどんどん値段も上がっていくだろうしL7のときですらスズキなのに乗り出し200万切らなかったって丸山さんも驚いてたくらいだから
各社の中では安いんだろうけど値段自体は上がっていくんだろうなぁ

48 :774RR :2020/03/15(日) 22:44:19.15 ID:F14Hbl4N0.net
SOXの並行や新古車は140万やで。激安や。

49 :774RR (アウアウエー Sa8a-3NIV):2020/03/16(月) 02:51:48 ID:vvS+gWEHa.net
新車のK7に最新のエンジンにトラコンとABS付いた値段と思えば安い。

50 :774RR (スップ Sd02-IUCd):2020/03/16(月) 05:39:28 ID:0Z3Q9oEHd.net
>>47
持ち上げられなかったけどな…

51 :774RR (アウアウクー MM51-LJZF):2020/03/16(月) 08:05:32 ID:XkXiVuQVM.net
んだな
見た目ダセーばかりだったわ

52 :774RR (アウアウウー Sac5-Bzna):2020/03/16(月) 08:22:21 ID:R4EVXwfya.net
RRRのギア比とんでもねーな。
理論上6速360とかどんだけロングだよ。
対しR1000の実戦向きよ。

53 :774RR (アウアウウー Sac5-C4wd):2020/03/16(月) 09:35:48 ID:EWcCKaqka.net
絶対360とか出ねーからクルージング用やんね

54 :774RR (ワッチョイ e58e-zWr8):2020/03/16(月) 10:57:18 ID:hybT4TXv0.net
オンボード映像で6速入れたら回転数が上がらなかったのはそのためか

55 :774RR (アウアウクー MM51-LJZF):2020/03/16(月) 11:21:43 ID:XkXiVuQVM.net
リッターやろ

56 :774RR (アウアウクー MM51-LJZF):2020/03/16(月) 11:21:57 ID:XkXiVuQVM.net
リミッターの間違い

57 :774RR (ワッチョイ e58e-zWr8):2020/03/16(月) 11:32:46 ID:hybT4TXv0.net
いや、正確には微妙に上がっているんだけどパワーが足りなくて空気抵抗に負けている感じ
レースキット組んでようやく生きるギア比なのかも

58 :774RR (ワッチョイ 7d67-9blg):2020/03/16(月) 11:51:31 ID:e7lWrmrA0.net
生きねーよ

59 :774RR :2020/03/16(月) 13:52:00.33 ID:rKaliHenM.net
L7に180/60入れても良いですか‼?

60 :774RR (ワッチョイ 7d67-9blg):2020/03/16(月) 14:19:00 ID:e7lWrmrA0.net
ダンロップの技術窓口に聞いたら、本来5.5リム用のタイヤだけど
6.0リムでセッティング出る人もいるから推奨はしないが禁止もしないってさ。

61 :774RR (ワッチョイ 99a5-OSl/):2020/03/16(月) 16:00:30 ID:+ZcRl5+v0.net
>>60
ありがとう
D213だと推奨サイズは200/60かぁ
190/55がマイナーサイズなんだろうけど、スパコルSC2にはあってSC1には無いとか意図が判んないわ

62 :774RR (ワントンキン MMd2-JKgf):2020/03/16(月) 18:16:41 ID:AP5QunxXM.net
V2の頃に聞いた話だとケース剛性が低いからSC2の方が素人向けって聞いた(要約)
なんでラインナップが違うんじゃないかな?

63 :774RR :2020/03/17(火) 19:35:57.38 ID:77+PooWoa.net
185/55にしたら脚付き悪くなったから、ちょっと後悔w

64 :774RR (ワッチョイ 7d67-9blg):2020/03/17(火) 19:50:10 ID:QgqOsEiX0.net
185/55??

65 :774RR (ワッチョイ e58e-zWr8):2020/03/17(火) 20:06:08 ID:ENJG8MiE0.net
四輪用かな?

66 :774RR (ワッチョイ a176-JKgf):2020/03/17(火) 20:15:59 ID:RciBWDlE0.net
いやスリックのサイズじゃないか?
たしか195なんちゃらはあった気がするw

67 :774RR (アウアウウー Sa5d-ED79):2020/03/18(水) 20:32:18 ID:2nHIW+bFa.net
α13zの180は実測値187mmある!

68 :774RR :2020/03/18(水) 21:06:42.74 ID:6sPlZebq0.net
スパコルの180/60なんて190より太いぞ

69 :774RR :2020/03/19(木) 00:57:33.58 ID:hUKuIfTm0.net
R10の190は186mmしかなかった!

70 :774RR (ワッチョイ 29bb-Sn4Q):2020/03/19(木) 02:49:19 ID:LGgL9CSw0.net
>>69
タイヤ代の4/190を返金します

71 :774RR (アウアウウー Sa5d-r64C):2020/03/19(木) 07:00:19 ID:sBMiAK1Sa.net
ブリは製造誤差大きいから嫌なんだよ。
ロット単位で酷い時300gも違ったし。

72 :774RR (スップ Sd73-r5jS):2020/03/19(木) 07:08:33 ID:0bYf+Z6Md.net
別にいいよ。そんくらい

73 :774RR (ワッチョイ 39d7-0ZVt):2020/03/19(木) 08:47:07 ID:i1rh8x/E0.net
>>72
> 別にいいよ。そんくらい
ブレーキローターの重さで1枚100g変わるとハンドリングめっちゃ変わる
200gでさえそうなのだから300gなんてサスセット変更レベルだぞ

74 :774RR (ワントンキン MMbd-GRmB):2020/03/19(木) 09:20:54 ID:S5Cj0/iIM.net
>>73はそんなに速いんか
なら気にする必要があるな

75 :774RR (ワッチョイ 93d6-W/ZL):2020/03/19(木) 18:50:11 ID:dySUZhK30.net
>>73
は筑波で分切りだからな

76 :774RR (アウアウウー Sa5d-ED79):2020/03/19(木) 19:01:02 ID:mvcfiHe0a.net
筑波山ヨーソロー!

77 :774RR (ワッチョイ 418e-Qzm8):2020/03/19(木) 19:55:23 ID:0sIiku270.net
https://i.imgur.com/EUE9oV0.jpg

78 :774RR (ワントンキン MMbd-GRmB):2020/03/19(木) 20:34:21 ID:S5Cj0/iIM.net
これは流石にないと思うわw

79 :774RR (ワッチョイ 9963-W/ZL):2020/03/19(木) 20:39:41 ID:xOe1owQE0.net
GSXRをはじめて見た時マフラーでかっ!って思ったんだけど
最近はこんなもんなの?
あんまりバイク詳しくないけど大型取得記念にこれ検討中なんだわ

80 :774RR (ワッチョイ 13f5-cb6f):2020/03/19(木) 20:40:57 ID:qWmJJpd40.net
ヤンマシ?

81 :774RR (スップ Sd73-r5jS):2020/03/19(木) 20:49:53 ID:SEBqBT2Ld.net
>>79
他のSSと見比べてみたら分かる

82 :774RR :2020/03/19(木) 22:05:29.40 ID:xOe1owQE0.net
GSXRってリセールはいい方ですか?

83 :774RR (スププ Sd33-cVSx):2020/03/19(木) 23:10:39 ID:NEKTn04zd.net
メルセデス並み

84 :774RR (ワッチョイ b167-0ZVt):2020/03/19(木) 23:15:59 ID:hUKuIfTm0.net
新車や新古車が140万で売られてるんだからイイわけない。
コロナで買取相場暴落してるし。被害者発生中↓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1579838257/195

85 :774RR (スップ Sd73-r5jS):2020/03/19(木) 23:57:31 ID:+ZhVHe2Md.net
10年落ちても半額でしょ?
かなり相場は強気だけどな

86 :774RR (ワッチョイ 3362-AP1B):2020/03/20(金) 00:46:17 ID:zHEE7N4+0.net
>>79
燃料計と双方向シフターとイージースタートシステムは便利よ

87 :774RR (ブーイモ MMcb-V+OI):2020/03/20(金) 05:10:52 ID:EZ+trw5gM.net
>>85
国内でタマが余っても輸出で捌けるんである程度安くなると
そういうバイクは市場に出回らなくなるのよね

88 :774RR (アウアウカー Sa15-nhYo):2020/03/20(金) 13:16:58 ID:krjMoocYa.net
L7のエキパイ全体に赤錆が出てきたので磨こうと思うのですが素材はステンレスですか?
ヨシムラステンマジックで落ちますかね?

89 :774RR (アウアウウー Sa5d-ED79):2020/03/20(金) 18:43:51 ID:Vfv4K31ba.net
>>85
三年落ちで買取半額w

90 :774RR :2020/03/20(金) 19:40:58.69 ID:j/Iw5cB00.net
>>89
> 三年落ちで買取半額w
木馬の人によると中古で売る売値の6割が買取値段らしい
つまりは年式落ち売れ残り新車で160万だと中古で140ぐらい行くだろうからそこから6割だと84万にしかならん

17年当時正規価格で買った人のバイクは半額以下だ

91 :774RR (アウアウウー Sa5d-ED79):2020/03/21(土) 18:00:18 ID:5VrliRjva.net
笑えない><

92 :774RR (ワッチョイ b976-cVSx):2020/03/23(月) 00:02:11 ID:wkXG230v0.net
リアフェンダーないのが1番意味不明
なぜ取り付け穴すらないのか

93 :774RR :2020/03/23(月) 13:21:34.52 ID:x3wV0BS0a.net
だな
タイラップ留めとかダセェーw

94 :774RR (アウアウウー Sacd-Cd0d):2020/03/25(水) 20:41:07 ID:nCqKJp6Da.net
雨の日、走るなってことかなw

95 :774RR :2020/03/25(水) 21:01:19.62 ID:X3y9MXCv0.net
オダックスのインナーフェンダー付けてるけど泥除け効果ほとんど無いのでコレつけたい
ヒールガード裏もまるっと塞いでくれるから良さそうだけどちょっと高いね
https://www.webike.net/sd/24143845/

96 :774RR (ワッチョイ d255-7r4o):2020/03/25(水) 21:06:15 ID:4kouqB6z0.net
相談いいですか?
いまZX-10R(2016〜)かGSX-R1000R(2017〜)で迷っています。
用途はなんちゃってサーキット走行3割、ツーリング6割、街乗り1割ぐらいを想定しています。
正直、最初は10R目指して貯金してましたが、価格の面でR1000調べてたらだんだん魅力的に感じてきました。当初はジオン水泳部みたいなライト周りに抵抗がありましたが今ではカスタムプランまで妄想しています。
オーナーの皆様からメリット、デメリット含めR1000の魅力を教えて頂けませんでしょうか。

97 :774RR (ワッチョイ 92f5-cpUI):2020/03/25(水) 21:57:52 ID:Kj69cjiq0.net
>>96
L8R国内乗りだけど、今年の10R国内と比べるとと価格くらいしかいいところないんじゃないかな?
10Rはマスタシリンダもブレンボだし。
R1000Rのメリットって、強いて言うならETC標準装備くらいか?

メーカーにこだわりがないならカラーリングなんかの好みでいいと思う。

98 :774RR (ワッチョイ 627e-iJmk):2020/03/25(水) 22:11:53 ID:75JImtni0.net
>>96
一般使用としての参考になるんじゃないかな?
https://youtu.be/Jx0io_QbOm0

99 :774RR (ワッチョイ 6567-K+F1):2020/03/25(水) 22:57:03 ID:b9wwhr2m0.net
>>96
正規R1000Rの新古車みたいのが160万で出てる。これ一択だな。
店にGO!

100 :774RR (JP 0H62-I09r):2020/03/25(水) 23:34:54 ID:e/Inzc8FH.net
>>96

維持費、価格対装備で国内R、L7無印ともに安く済みます。
が、自分が本当に欲しい物を買うべきかと。
カスタムは構いませんが下取り価格には繋がらないで(^^;)

価格だけで選ぶならL7無印が破格値で在庫が残っています。
トラコンとABSは付いているので遊ぶなら維持費に回せますよ。

101 :774RR (ワッチョイ 6262-IfT6):2020/03/25(水) 23:55:09 ID:53chAY4M0.net
>>96
燃料計欲しいならGSX
カスタムパーツの豊富さならZX

102 :774RR :2020/03/26(木) 08:31:41.24 ID:jl7HcphT0.net
サーキット用に10R
ツーリングにR1000で解決

サーキットやってるなら10Rの方が欲しくなりそうだが

103 :774RR :2020/03/26(木) 08:33:51.24 ID:hSMpj9uF0.net
値段がきっかけなら10r買った方が後悔しないよ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200