2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ETC二輪車「ツーリングプラン」その8

1 :774RR :2020/02/26(水) 18:46:00 ID:FixoptUa.net
二輪車ETC
https://www.go-etc.jp/motorcycle/

ツーリングプラン
https://www.driveplaza.com/trip/drawari/2019_touring/

前スレ
ETC二輪車「ツーリングプラン」その7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568923462/

454 :774RR:2020/05/15(金) 08:40:26 ID:H1OjNnka.net
東京からワラワラやってきたら困るじゃないか。
東京人はやっちゃうよ?
工事は、そんな急に無理だろ。

455 :774RR:2020/05/15(金) 08:57:48 ID:t+avYkcD.net
>>451
利用激減で休日割やる資金がないんじゃね?株式会社何だし、大赤字にはできんのだろう。

456 :774RR:2020/05/15(金) 09:53:21 ID:MAWn9IKG.net
>>453
業者も自粛中

457 :774RR:2020/05/15(金) 10:26:24 ID:aCFJQBSE.net
そんな急に資材やら調達出来ない

458 :774RR:2020/05/15(金) 23:21:01 ID:OmT0gnAn.net
助成金ありでETCを購入
取り付けは自分で行う
セットアップは販売店に頼む
これ可能?

459 :774:2020/05/15(金) 23:30:12 ID:dtzkPfZB.net
>>458
ETC機器単体を助成金アリで購入出来るお店はないんじゃないかな?

460 :774RR:2020/05/15(金) 23:34:10 ID:a0Ct2kJp.net
>>459
('A`)

461 :774RR:2020/05/15(金) 23:37:01.15 ID:xp0esC6Q.net
不可

462 :774RR:2020/05/16(土) 06:32:03.70 ID:WqbyxDbh.net
取り付け工賃がムカつくんだろうけど、仕方ない。カウル付きはその分高いから外して行くくらいしか節約できない。最悪、外していっても、もともとついてるバイクなので料金もらうとか、安全性がどうとか屁理屈並べてくるかもしれんけど。
電話で問い合わせたら間違いなく損するので、突撃でいくしかない。それはさておき、1番困るのは汚い付け方される事。
で、結局ナンバーと登録が違っても割引きは効くんだって?

463 :774RR:2020/05/16(土) 07:00:02.42 ID:inz74E5E.net
バイク買い換えたとき、着けていたETCを乗せかえてもらって登録ナンバーの変更を忘れてた
そのままツーリングプランを申請したけど適用された

464 :774RR:2020/05/16(土) 07:15:42.24 ID:g1TBl7Ws.net
>>462
誤爆?

465 :774RR:2020/05/16(土) 07:18:07.48 ID:9jLFp2RW.net
効くよ

466 :774RR:2020/05/16(土) 08:05:18.13 ID:/p9RNNAC.net
ETCが出始めた頃、自動車用のETCで軽とかでセットアップしている疑似運用じゃなければOK

467 :774RR:2020/05/16(土) 08:24:39.05 ID:gXgdevye.net
自分は用品店で付けてもらった後で好みの場所に移設したよ
気をつけるのは電源/アンテナ位置/配線の取り回しくらいだから素人でも簡単
もし工賃を節約したいなら事前に店とのすりあわせは必須
カウルを外して持ち込んでもネイキッドと見做されるかどうかは不確定

468 :774RR:2020/05/16(土) 10:47:54 ID:vebg7AMt.net
新規取付は、車両の登録関係を確認するために車検証出せって言われるよ

469 :774RR:2020/05/16(土) 10:56:04 ID:XgsWeJlM.net
ツーリングプランはETCカードしか見ていないとか言ってたな
ナンバーとかは何かあったときの確認用なんじゃね?

470 :774RR:2020/05/16(土) 10:59:24 ID:9jLFp2RW.net
>>466
いや、今でも軽登録でも余裕。

471 :774RR:2020/05/16(土) 11:56:19 ID:WqbyxDbh.net
>>466
バイクセットアップから別バイクならOKだけど、自動車ETCの軽セットアップからの流用は適応されないって事だね?

472 :774RR:2020/05/16(土) 11:58:10 ID:WqbyxDbh.net
>>470
あれ、そなの?
どっちが正解ー。
もしかしてループ議論案件?

473 :774RR:2020/05/16(土) 12:08:33 ID:vebg7AMt.net
プラン申しこむときに車両ナンバーを間違って登録したが
面倒くさかったので、そのままにして出かけたが
問題は起こらなかった。

474 :774RR:2020/05/16(土) 12:33:54 ID:uZodW2bu.net
>>472
正解なんて1つだろ
違法しても捕まらないみたいなのは正解とは言わない

475 :774RR:2020/05/16(土) 14:43:08 ID:mfXCVNZy.net
2.0がまだ普及してないから自主運用はグレーのまま見逃してもらえる

476 :774RR:2020/05/16(土) 15:08:56 ID:WqbyxDbh.net
>>475
そういう事なのですね。
Xデーを迎えるまで享受させていただきます。
ありがとうございました。

477 :774RR:2020/05/16(土) 23:02:05 ID:g1TBl7Ws.net
2.0は絶対普及しないよ。
通行料半額キャンペーンでもやらない限り

478 :774RR:2020/05/17(日) 01:14:10 ID:Ie6zWiI7.net
1.0が買えなくなって2.0に移行するだけでちゃんと普及するでしょ、

479 :774RR:2020/05/17(日) 06:34:44 ID:cmxh3QIe.net
それしか方法はないわな

480 :774RR:2020/05/17(日) 07:16:43 ID:FIy+E/Zd.net
車乗り換えるたびに2になっていく。
で、普及したら3が来る。

481 :774RR:2020/05/17(日) 07:28:36 ID:N9WOAiAl.net
そして4...

482 :774RR:2020/05/17(日) 09:04:43 ID:w3VwXavQ.net
>>481
どっかのパソコンみたいだ

483 :774RR:2020/05/17(日) 09:15:40 ID:+8yKYNnI.net
>>474
正解が一つなのは間違いないが、プランの適用に問題があるかどうかを確認
しているので違法云々は関係ない。もちろん軽登録でも適用されるのが正解。

484 :774RR:2020/05/17(日) 11:43:19 ID:mGdzDeNQ.net
違法ではないけどな

485 :774RR:2020/05/17(日) 11:58:11 ID:ODkJa3Vu.net
乞食運用って呼ばれてるヤツのこと?

486 :774RR:2020/05/17(日) 13:07:19 ID:rZte3h4b.net
根性あるんなら、ツーリングプラン申し込んで軽四で運用してみたら?
どうなっても知らんけど。

487 :774RR:2020/05/17(日) 13:10:33 ID:rZte3h4b.net
ま、やったところで、
使った区間分は全部正規料金で処理されれば違法にはならないけどね。

後日ツーリングプラン使用に変更されたらラッキーということで。

488 :774RR:2020/05/17(日) 13:21:42 ID:cmxh3QIe.net
カード間違えましたでいいんじゃね?まぁ、連絡も来ないだろうけど

489 :774RR:2020/05/17(日) 13:29:06 ID:FIy+E/Zd.net
カードに乗り物の情報は入ってないでしょ?
作る時に聞かれたことないよ?

>>483
触らない、触らない。

490 :774RR:2020/05/17(日) 16:17:59 ID:A/MqDRIT.net
約款に違反したら割増請求することもあるよと書いてあるのを承知してツーリングプランを使うんだから、まあ頑張れとしか

491 :774RR:2020/05/17(日) 17:29:01 ID:G/HJ7LgD.net
例年通りだったらツリプラン2020の真っ最中だったんよね(´・ω・`)

492 :774RR:2020/05/17(日) 22:18:13 ID:FIy+E/Zd.net
>>490
正論、正論!あんたが大将、あんたが大将!

493 :774RR:2020/05/18(月) 04:48:28.39 ID:58Qgz/0a.net
乞食運用で何ら問題なし
今のところは

494 :774RR:2020/05/18(月) 10:51:44 ID:ucI8v9Xb.net
スマートインターチェンジが工事中で、
脇道から中に誘導されて通行券を渡された。

降りる時に有人のレーンを通り、
通行券とETCカードを渡したら、

車載機器はどこにあるんですか!!!!!
と係員に聞かれた😨

それで・・・

495 :774RR:2020/05/18(月) 10:59:12 ID:lpHr1bU5.net
>>494
むかし、シート下の機械みせるために、ツーリングバック下ろす羽目になったことある

496 :774RR:2020/05/18(月) 13:47:28 ID:ti1HR/4m.net
そういうことがありそうだから一体型にしたけど一体型は廃盤だもんな

497 :774RR:2020/05/18(月) 13:53:05.58 ID:5ofsFdh8.net
え、一体型ってもうないの?
オフ車用にモバイルバッテリー化して使いたかったのに…

498 :774RR:2020/05/18(月) 13:59:39 ID:VvdfyKjK.net
まだ売ってるけど新セキュリティに対応してないので、いずれ使えなくなる
投げ売りにでもならなきゃ、今買う価値はないんじゃないかな

499 :774RR:2020/05/18(月) 14:57:25 ID:xYNlGkUk.net
何年か前に近所だからハーレー専門店にホンダの大型車持ち込んでETC付けてもらった
一体型は最後の一個で今後は2しか出回らないからと安くセットアップしてもらった
タンクの上だからバイクを離れる都度取り外すのが面倒くさいけど思い立って高速道路グルグルの時も安心だ
よね?

500 :774RR:2020/05/18(月) 15:27:18 ID:fDbt/Qjc.net
車種によっては本体をハンドルマウントさせてアンテナは本体に貼り付けとか有りそう。
別体型の意味無いな。

501 :774RR:2020/05/18(月) 15:30:58 ID:ucI8v9Xb.net
それで・・・

まあバイクを複数台持っていて、1台は正規セットアップし他は自主運用使いまわし。

その時は正規セットアップしたので走ってたから、
ココです( ̄ー ̄)
と言って指さして済んだが(^^;

もし自主運用機器だったら、どうなってたことか・・・😨🥶

502 :774RR:2020/05/18(月) 15:35:56 ID:fDbt/Qjc.net
どうにもならんし問題ないけど

503 :774RR:2020/05/18(月) 15:55:56 ID:Ca98oGzd.net
>>497
あなた、毎度いってないでサッサとおつけなさいよw

504 :774RR:2020/05/19(火) 09:14:07 ID:kL9Gorpe.net
>>498
2030年頃の予定(多分延びる)なんで今はどうでもいい話。

505 :774RR:2020/05/24(日) 13:37:16 ID:D/2BILml.net
夏にトーホク行くからそれまでに発表あってくれ。

506 :774RR:2020/05/25(月) 17:53:34 ID:qJb9lQNY.net
読売新聞: 国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券、7月下旬開始へ…予算1・7兆円確保.
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200525-OYT1T50077/

二輪の高速料金設定もついでにやろうよ

507 :774RR:2020/05/25(月) 18:23:13 ID:V/YduM+R.net
ついでじゃなくてちゃんとやろうよ

508 :774RR:2020/05/25(月) 18:53:57 ID:q1VRQxsr.net
でもリッターバイクは軽自動車より排気量大きいから
普通車と同じか軽と普通車の間とか値上げされないか心配

509 :774RR:2020/05/25(月) 19:46:09 ID:HPtRh8T2.net
リッターかどうかを瞬時に識別できる機械がないから大丈夫

510 :774RR:2020/05/25(月) 19:48:27 ID:HPtRh8T2.net
あっ、でもツーリングプランだとあらかじめ車種を入力する欄があったから
ゲート通過時に識別できなくても後から請求するのでいけちゃうか

511 :774RR:2020/05/25(月) 19:55:12 ID:Y+k6sDFf.net
単純に再セットアップさせたらいい

512 :774:2020/05/25(月) 19:59:14 ID:KoaTZTmF.net
いや、トラック-普通車-軽自動車の料金の違いは路面に対する負担が違うからと うろ覚えの記憶で解釈すると
積載込みで軽自動車より重い2輪なんて無いから大丈夫 (ドン!

513 :774RR:2020/05/25(月) 20:50:49 ID:YGIIwaCs.net
コロナで打ち切ったETC助成金の復活早よ

514 :774RR:2020/05/26(火) 07:50:17 ID:ORROK4sj.net
>>510
入力するのは標識でしょ、車種なんかいれないよ。

515 :774RR:2020/05/26(火) 08:43:05 ID:Elk3TyQA.net
>>512
ところが接地面積当りの重量は二輪の方がかかると解く輩もいるわけです

516 :774RR:2020/05/26(火) 08:44:40.63 ID:otfKabhZ.net
>>514
そうか、ゴメン!

517 :774RR:2020/05/26(火) 12:37:15.03 ID:DIdeG88/.net
正直なところ、ここに書いてる連中も適当な知識で書いてるので、味噌くそ。

518 :774RR:2020/05/26(火) 15:07:17.69 ID:5poSag9j.net
リッターでも「二輪の小型自動車」だから軽より高くなることはない、、はず

519 :774RR:2020/05/26(火) 18:10:34 ID:QesQd871.net
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るための取組みについて(第4弾)
〜6月14日まで休日割引適用除外などの取組みを延長します〜

520 :774RR:2020/05/26(火) 18:36:50.33 ID:LdMIolcX.net
深夜割引にかける!!

521 :774RR:2020/05/26(火) 20:14:56 ID:kX3LTeiO.net
>>518
お前さんは小型自動車は軽自動車より小さいと思っておるのかね?

522 :774RR:2020/05/27(水) 05:15:14.89 ID:bQDUNRbR.net
小型自動車というカテゴリーを知らない人多いよな
普通車を買ったというから見に行ったら5ナンバーだったというのがたまにある

523 :774RR:2020/05/27(水) 06:48:06.49 ID:mUTFOm9h.net
排気量で言うと二輪の小型自動車は四輪の軽自動車より小さいのもあるし、四輪の小型自動車より大きいのもあるからヤヤコシい

524 :774RR:2020/05/27(水) 08:20:47.81 ID:z4FY/S9k.net
少なくとも6月14日まではプランは出ないね

525 :774RR:2020/05/27(水) 08:23:21.22 ID:cG/ZOr9P.net
法律で分類した車両区分でいいんじゃないですかね。

526 :774RR:2020/05/27(水) 12:11:37 ID:piFseKFh.net
緊急事態宣言解除したのに延長って

527 :774RR:2020/05/27(水) 12:17:04 ID:21tAEr6j.net
コロナ完全鎮圧ではないよ
自粛解除と聞いてそう感じる人が多い

528 :774RR:2020/05/27(水) 12:55:58 ID:qCvtRxBb.net
今年の夏は海岸線を走っても水着ギャルが拝めそうにないかも

529 :774RR:2020/05/27(水) 13:05:26 ID:/A6zqNZR.net
>>526
県をまたぐ移動の自粛はしばらく継続

530 :774RR:2020/05/27(水) 14:12:01.63 ID:8UflFWwC.net
>>528
よそ見運転はダメでしょうが!

531 :774RR:2020/05/27(水) 15:50:16.30 ID:pGyE6MLD.net
>>529
19日からね

ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6360713

532 :774RR:2020/05/27(水) 17:34:58 ID:ZKc6guVE.net
暑くなってきたから春のバイクシーズンももう終わりだな
30度以上では乗りたくないわ

533 :774RR:2020/05/27(水) 18:07:55 ID:qCvtRxBb.net
湿度が無ければ30度でも快適なんだけどな。

534 :774RR:2020/05/27(水) 18:28:54 ID:yhcgQxyn.net
高速が休日も平常料金だから無理して出ない。
本来ならツーリングプランを駆使して、移動費を抑え浮いたその分で
美味いものを食うのにまわしたい。

535 :774RR:2020/05/27(水) 20:30:33.01 ID:Ds7uC2PX.net
高速道路会社は民間企業なのに国が命令して割引中止っておかしくね?

536 :774RR:2020/05/27(水) 20:34:04 ID:8QZuVxfW.net
>>535
ヒント:株主

537 :774RR:2020/05/27(水) 22:56:58 ID:Mzws7fq+.net
高速道路の利用料も鉄道の運賃も公共料金の一種だからな

538 :774RR:2020/05/27(水) 23:15:06.43 ID:mUTFOm9h.net
意外なところではタバコの価格も公共料金
「期間限定愛煙家感謝価格ロングピース20%OFF」みたいな販売はできない

539 :774RR:2020/05/28(木) 09:04:35.61 ID:epDQNWXH.net
>>538
たとえ銀座の高級クラブでもタバコの値段を上乗せして請求することはできないって聞いた
まぁ買いに行く手数料として請求するんだろうけど

540 :774RR:2020/05/28(木) 09:11:53.84 ID:wbgBt0mn.net
>>539
自販機の缶ジュース300円の高原ホテルでもタバコはそのままの値段だな。

541 :774RR:2020/05/28(木) 09:18:21.62 ID:AgWYLRzp.net
タバコは財務省の許可証がなければ業として販売出来ない
許可証が取れない(近所に既にタバコ販売店がある)飲食店は、タバコを仕入れて販売することが出来ないので、
小売店からタバコを買ってきてお客さんに実費で譲るしかなく、つまり粗利ゼロ
手間賃かけるだけ持ち出しになる

542 :774RR:2020/05/28(木) 11:39:38.61 ID:egQYnA9I.net
シガーバーはどないだ?

543 :774RR:2020/05/29(金) 20:09:00 ID:SkwJwvB6.net
シガーバーは許可を得ているか、許可を得た業者と提携しているでしょ

544 :774RR:2020/05/30(土) 08:07:11.36 ID:fFMFXJoR.net
ggrks案件だけど
一般道は30、高速道は40オーバーで免停だけど
自動車専用道路(70〜80制限とか)はやっぱり40で免停なのかな?

545 :774RR:2020/05/30(土) 17:52:09.97 ID:27Xp2MCK.net
国道バイパスの専用道路は一般道と一緒で高速道路扱いの自動車専用道路は40だったはず。

546 :774RR:2020/05/30(土) 20:55:56.54 ID:XSq+FqtQ.net
>>545
そうだったか〜
よし飛ばすぞ‼

547 :774RR:2020/05/31(日) 23:22:34.12 ID:XOlefgHv.net
>>546
たまには燃費運転でもいかが?

548 :774RR:2020/05/31(日) 23:40:26 ID:RvuNlZNR.net
>>547
スマートな言い方でなかなか良いな

549 :774RR:2020/06/02(火) 17:07:11.52 ID:OPxGW5iM.net
SAの駐輪場はみんな駿河湾沼津(下り)みたいなタイプにな〜れ。
https://goo.gl/maps/3SxPr6wgZ9NAtrLn6

550 :774RR:2020/06/02(火) 17:50:14.86 ID:XGt23C3/.net
高速の駐車場で出すのにモタモタしているオッサンや女を見ると
流石に体格や体力にあったバイクを選べ!と言いたくなるわ
つーかおまらは駐車場の端の方で縁石沿いに沿って停めておけと

551 :774RR:2020/06/02(火) 17:57:46 ID:MhlbOwvh.net
平らなのはいいけど、車なんかは下手くそがつっこんできそう。

552 :774RR:2020/06/02(火) 18:46:48 ID:Rfxwz4qm.net
っていうか駐輪場でいつまでもだべってるジジィは轢いていいことにしてくれ

553 :774RR:2020/06/02(火) 19:57:13 ID:JWPNMMXD.net
このまえの日曜、夕方とはいえ田舎のそこそこでかいSAもガラ空き、
3台だったが大型トラックのレーンに1台づつ停めたったわ

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200