2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【純正部品が】XTZ125 その28【減少中】

1 :774RR:2020/02/19(水) 11:07:56 ID:iypjhW8g.net
マイナーな原付二種で唯一の伯剌西爾(現在は中国)製フルサイズデュアルパーパス、XTZ125。
情報交換・収集、時には人柱になってみたりetc.
語らいませうヽ(´ー` )ノ

XTZ125のまとめwiki
ttp://www29.atwiki.jp/xtz125faq/pages/1.html

FAQは・・・
XTZ125のまとめwiki − FAQ − XTZ125のよくある質問コーナー
ttp://www29.atwiki.jp/xtz125faq/pages/22.html

部品情報は・・・
XTZ125のまとめwiki − 流用情報
ttp://www29.atwiki.jp/xtz125faq/pages/25.html

サービスマニュアルパーツリストは・・・
部品情報検索(ヤマハ発動機WEBページ)
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

【隣でも裏でも】XTZ125 その26【伯中】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533364735/
※前スレ
【純正部品が】XTZ125 その27【減少中】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554116277/

859 :774RR:2022/04/10(日) 14:20:03.98 ID:ngTNRv2r.net
>>857
XZANTEっていうメーカーので大丈夫かな?

海外通販も使ったことないからアマゾン頼りだなぁ

860 :774RR:2022/04/10(日) 18:58:05.03 ID:vobQ6aig.net
交換した事ないから保証はできないけど、クラッチとガスケットは使えた

861 :774RR:2022/04/10(日) 21:00:13.75 ID:WefVAR2O.net
今中国はロックダウン厳しいから発送遅くなるかも
先月タオバオで個人輸入した人もだいぶ待ったって言ってた

862 :774RR:2022/04/10(日) 21:04:11.78 ID:ngTNRv2r.net
みなさん、参考になります。ありがとう。

863 :774RR:2022/04/12(火) 22:40:47.73 ID:ZgLpbso7.net
うち地方では売ってないみたいだけどフィリピン製の新車出てんのね。
30万弱かあ…。他県で買って300km下道走って帰れるかな(´・ω・`)ヒトケタ国道ルートだから信号多いのが苦痛

864 :774RR:2022/04/13(水) 00:41:53.82 ID:WUiAbCkq.net
買った日に300キロはキツいな
慣れてからならなんとかなる

865 :774RR:2022/04/22(金) 18:05:27.27 ID:Q8Q5ZLw+.net
ttps://i.imgur.com/ZSwpjIX.jpg
注文したカムチェーンテンショナーが筒の長さ全然違うんだけど、これ取り付けていいのだろうか…
もしかして2種類あるのか…?

866 :774RR:2022/04/29(金) 08:29:01 ID:tGtfpx02.net
やめてくれよ俺がスレッドストッパーになってるじゃないか

867 :774RR:2022/05/01(日) 00:35:14 ID:nllIYJeu.net
なんか過疎ってますよね
もうこのバイク人気ないんかな

868 :774RR:2022/05/01(日) 06:08:14.70 ID:+8KQYHSl.net
BB2Cで書き込み出来なくなったから、めんどくさくなったんよね

869 :774RR:2022/05/01(日) 09:06:45 ID:NW0Lm2o5.net
オフ車自体の人気が下火なんだよ…
どんどん走れる所少なくなってるし

870 :774RR:2022/05/01(日) 11:09:44 ID:I9+rYwpE.net
エンジン暖まってチョーク戻すとアイドリングが安定しない。
変なの。

871 :774RR:2022/05/15(日) 17:26:34 ID:5pfq2p7G.net
フィリピン仕様スロットルワイヤー2本引きになってんじゃん
あとメーター近くのオレンジのランプはなんだろう?

872 :774RR:2022/05/21(土) 17:50:52 ID:pYVi5z9Q.net
エンジンチェックランプ
スロットルポジションセンサー付き

873 :774RR:2022/05/24(火) 22:47:53 ID:ps77zN7R.net
近場のセカンドとしてこれかKLXか少し維持費か高くてもWR155にしようか迷ってるのだが、現物見ると中古とはいえKLXがクオリティがいいんだけどフルサイズじゃないんだよなー

874 :774RR:2022/05/24(火) 22:53:52 ID:PDChBCH0.net
フルサイズでなくてもKLXにしたらよかったとおもうわ

875 :774RR:2022/05/25(水) 16:23:24 ID:EwnR1jC1.net
セカンドならKLXがいいと思うわ
40万とかなら考えるけど

876 :774RR:2022/06/15(水) 19:49:31 ID:kCZ5cuYy.net
2017年中華(BS25キャブ)に2014年のMV28キャブを付けてみたんだが
高回転が回らねえ。2次エアキャンセルしてあるだけでノーマルなんだがなんか他にも違うのかな

877 :774RR:2022/06/15(水) 21:40:58 ID:vu51Pb1U.net
キャブ自体は問題ないの?

878 :774RR:2022/06/16(木) 10:34:32 ID:HsX3bbuI.net
セッテイングせなあかんやろ

879 :774RR:2022/06/16(木) 20:22:18 ID:6a3AXd4X.net
中国製本体にブラジル純正VMキャブを付けた
ノーセッティングでOKでした

880 :774RR:2022/06/18(土) 21:23:39 ID:a44ckUSk.net
>>876
高回転型5VL11のCDIと交換するとか?

881 :774RR:2022/06/18(土) 22:11:45 ID:7QOQkG9E.net
フィーリングは変わりましたか?

882 :774RR:2022/06/19(日) 01:58:11 ID:K1TOhj4S.net
868です。
MV28搭載車のパーツリスト確認して純正のセットなんだけどメチャクチャ濃い
とりあえずセッティング中だけどなんかコレ行けるのか?ってフィーリングなんだよね

そういえばCDIはYBRの5VLに交換済みだったわ

883 :774RR:2022/06/21(火) 10:02:37 ID:ALdyCvyj.net
XTZ125はもう新車を扱ってるとこが少ないけど35万くらいするんだな
バイクって全般的にめっちゃ高くなってるね

884 :774RR:2022/07/01(金) 19:19:30 ID:c+3t7J3c.net
自分のXTZ125は新品で購入して約2年半で走行距離2万5千キロ いきなりセルが効かなくなったけど、キックでエンジン始動
そういえばエンジンを回してない状態だとニュートラルランプがどんどん暗くなって言ってたな エンジンかけたら普通に点灯するけど、やっぱりバッテリーなのかな?
こんなに早くバッテリーが逝くのかな?

885 :774RR:2022/07/01(金) 19:41:42 ID:tPNtr0zg.net
逆によくもってるね(´・ω・`)

886 :774RR:2022/07/01(金) 20:02:34 ID:i+xj3lEJ.net
>>884
私の場合は3年(30000km)でセルモーターの回り方が弱くなってきたのでバッテリー(台湾ユアサ YTX7L-BS 4000円)を交換しました

887 :774RR:2022/07/01(金) 20:16:24 ID:c+3t7J3c.net
へぇ、そうなんだ つい先日まで元気だったのにイキナリで驚いたけど交換する ありがとう

888 :774RR:2022/07/01(金) 21:59:56 ID:b5vbTb25.net
日頃から電圧チェックしてるわけでもない上に2年も交換してないならそりゃバッテリー死ぬわな

889 :774RR:2022/07/01(金) 23:33:29 ID:uLEJZxka.net
ウチのは1年半で走行1万2千キロ
最近はセルが弱いというか、セルボタン押してもうんともすんとも反応がない
何回か押してみて、回れば一発でかかるんだけどな
なんか接触不良ぽいけど、これもバッテリーが弱ってる症状なのかな

890 :774RR:2022/07/02(土) 05:00:00 ID:5NX7aNT5.net
俺は4年で1.9万キロ
バッテリーは、まだ元気!
ただ、セルが接触不良っぽかったので、バラして布で拭いたら一発始動になった
あんな所、汚れるんだな〜

891 :774RR:2022/07/03(日) 00:32:12 ID:LI2b14hX.net
一方俺は最初の冬でバッテリーダメにした

892 :774RR:2022/07/03(日) 09:14:54 ID:Hq0GX5PV.net
バッテリーを充電しても変わりなかったらセルモーターの中掃除だね

893 :774RR:2022/07/03(日) 10:28:23 ID:ecH3GjC3.net
一度上がってしまったバッテリーはもう交換した方がいいぞ
充電しても気休めにしかならない
満充電で比重も出てれば、まだ寿命は少しあるけど

894 :774RR:2022/07/03(日) 13:42:51 ID:7KRQIDT9.net
新車から2年&15000km、オイルとタイヤくらいしか変えてない…
整備素人でも出来る、そろそろやっとけってメンテある?

とりあえずバッテリー電圧もチェーンの伸びしろもまだ大丈夫そうなんだけど

895 :774RR:2022/07/03(日) 15:32:39 ID:0eKJrBWY.net
>>894
フォークオイルの交換かなぁ

896 :774RR:2022/07/03(日) 16:22:22 ID:GlJEUXu5.net
フィルターエレメントの清掃かな

897 :774RR:2022/07/03(日) 19:23:05.76 ID:7KRQIDT9.net
ありがとう

>>895
フォーク外したり油面調整とか難しそうだけど上抜きなら簡単なのかな
抜いた量きっちりと測って同量入れればいいだけだよね

>>896
なるほど、簡単にできそうなので次の休みにやってみます

898 :774RR:2022/07/18(月) 16:56:03 ID:RXfhg6ci.net
右前のサイドカウルの後方のクリップ?
がなくなってしまってカウルの後側がパカパカするようになってしまった。
どなたかパーツ番号わかる方いないかな、、
2016年中国です。

https://www.ys-kuromatu.com/?p=3881

ここ見させてもらったんだけど、
そもそも何も固定するものない図でした、、
左側はカウルの裏側からフレームに何かで
固定されてるのは確認済みです。
誰かお助けを、、

899 :774RR:2022/07/18(月) 19:43:21 ID:yv/yOgC+.net
シュラウドの事なら結束バンドで固定してるけど特に問題ないよ

900 :774RR:2022/07/18(月) 22:27:03 ID:aqy6QR2P.net
カウルリベット 90269-07804

901 :774RR:2022/07/19(火) 05:54:38 ID:AYaLCleZ.net
バイク用品店に売ってるじゃん。近所にないの?

902 :774RR:2022/07/19(火) 08:44:59 ID:QvC8PByA.net
2りんかんとか行けば合うの置いてそう

903 :774RR:2022/07/19(火) 23:39:40 ID:EUeUk/ij.net
シュラウドのカッティングシートがいつの間にか剥がれてなくなってた。

904 :774RR:2022/07/19(火) 23:58:46 ID:6/zh7ewN.net
高圧洗浄機なんて使うから・・・

905 :774RR:2022/07/20(水) 08:23:02 ID:YOr/zE1x.net
いっそのことタンクのカッティングシートも全部はがしてみたいけど素人にはムリかな。

906 :774RR:2022/07/20(水) 13:37:12 ID:y79xh2sZ.net
中華のタンクは上からクリア塗装されてたからめんどい
俺は上からカッティングシートを貼った

907 :774RR:2022/07/21(木) 23:49:37 ID:A1lV8uPe.net
ガソスタの給油ガンが自動で止まらなくて何度か逆噴射くらったけどクリアが丈夫なのか染みにならず助かった

908 :774RR:2022/07/22(金) 14:33:03 ID:iDIEqicM.net
高圧洗浄機であらうといろいろペロンペロン剥がれる

909 :774RR:2022/07/23(土) 13:46:14 ID:S/LHEXMa.net
中華xtz125にPE26キャブを取り付けました。MJ115 SJ38 エアスクリュー2回転戻し ネットに転がってる情報とほぼ同じセッティングになりました。

910 :774RR:2022/07/23(土) 20:08:17 ID:A8elwPiE.net
>>909
どこで買ったか教えてください

911 :774RR:2022/07/23(土) 21:12:53 ID:CV/VzSsE.net
>>910
nibbiのPE26を購入しました。尼で1万くらいです。Twitterやブログを参考にセッティングしました。

912 :774RR:2022/07/24(日) 00:40:19 ID:mmnnmyH6.net
燃費やフィーリングはいかがですか?

913 :774RR:2022/07/24(日) 03:10:07 ID:eK4nJacH.net
ガバ開けは出来ないよね?

914 :774RR:2022/07/24(日) 07:17:41 ID:2J7Oi0yo.net
まだ低回転が濃い感じですね。ガバ開けするとボボボボボって感じで回転が追いつかないです。
フィーリングは全体的にトルクアップが体感できました。フロントスプロケットを1丁下げてやるとガレ場もイケると思います
バイク初心者なので色々と参考にならないかもしれないです。

915 :774RR:2022/07/24(日) 21:05:10.00 ID:HhljjGuI.net
>>911
ありがとうございます!

916 :774RR:2022/07/24(日) 21:45:44.66 ID:8NUCRNbI.net
ガバ開けならメインジェットでは?

917 :774RR:2022/07/28(木) 08:31:16 ID:0wBULvJ1.net
>>909
以前PE28を買ってつけようとしたのですが径が大きすぎてエアクリホースに付きませんでした。PE26なら付くのかな。元々のキャブはBS25ですか?

918 :774RR:2022/07/31(日) 13:47:47 ID:OjlRwDEU.net
>>917
元のキャブはBS25です

919 :774RR:2022/07/31(日) 21:42:55 ID:lRYXP6OW.net
>>918
重ね重ねありがとうございます

920 :774RR:[ここ壊れてます] .net
去年盗難されて買い直そうとしたら生産終了、中古価格値上げで見送ってたけどフィリピン仕様で復活していたので注文。
前に比べて値段高くなったけど中国生産より品質的にマシかな?
納車が楽しみだ。

921 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>920
おめ色
納車されたら中華との比較レポが見たいな

922 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フィリピンは代理店着いてないから、何でもかんでも自分で出来る玄人向けじゃなかろうかね
SOX辺りが販売してくれてるならサポート受けられるでしょうけど

923 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今40万円かよ
ほぼ倍の値段
俺のメキシコXTZを30万円で売ってあげるよ

924 :774RR:2022/09/03(土) 09:41:19.21 ID:JhDIfJlI.net
>>909です。
林道で実際走ってみた所、だいぶ濃かったです。
mj適当に下げたらいい感じになりました。
ヒルクライムもやりました。2stオフみたいな乗り心地でした。

925 :774RR:[ここ壊れてます] .net
tokutoyoという聞いた事のないブレーキパッド買ってみた

926 :774RR:[ここ壊れてます] .net
tokutoyoは販売店で純正仕様の中華品を大量に売ってる
そのパッドもその手の品だと思う別に普通に使えるだろうけど

927 :774RR:2022/09/10(土) 21:45:13.67 ID:hoKV0H8t.net
ちうかパクリ仕様ってことね
確かに普通に使えそうだ

928 :774RR:2022/09/11(日) 00:36:19.31 ID:wyWRuuHu.net
やべえ。もう8年くらいタイヤ替えてない。

929 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カチカチになって滑るやろ

930 :774RR:[ここ壊れてます] .net
信号待ちとかのアイドリングで止まってる時にニュートラルになかなか入らない、というかシフトが硬くて1速から上がらない。
走行中はそんな事無いのに。
なんだろ。

931 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>930
走行中は入りやすいのは多分どのバイクも同じだと思う。
あとはワイヤーが伸びてるせいで引きが足りなくなってクラッチが完全に切れてないせいもあるかも。
調整するか、普段より多めにクラッチ握って入りやすくなったらそれが原因では

932 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤ少し動かしてスプロケを回すかアクセル少し開けながらクラッチレバーにぎにぎするかで多少は入りやすくなると思う
それかチェーンの張りがきつくて変速しづらくなってるかも

933 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もしかしていまタイヤって品薄?
減ってきたから替えようかとネットで漁っても全然無い
MT21アマゾンで見たら
フロント\42,819
リア\43,705
合計\86,524
あり得ん

934 :774RR:[ここ壊れてます] .net
詐欺サイトじゃないのそれ
普通にamazonでフロント9500円くらいで売ってるけど

935 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>934
何度検索しても見つけられん

936 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マケプレは自動で価格変更するから
釣り上げが出ると一斉に値上げする
品薄商品の在庫持ってる所がよくやる

937 :774RR:[ここ壊れてます] .net
明日、久々に走りに行こう

938 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>930ですが。
その症状で半日走ってたせいか左手親指の付け根が腱鞘炎になって未だ完治せず。
皆さんも気を付けて下さい。

939 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういえば、一時期オクとかで出回ってたフルエキマフラー見なくなりましたね。

940 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フルエキ需用あんの?

941 :774RR:[ここ壊れてます] .net
弾丸マフラーで十分じゃね

942 :774RR:2022/10/11(火) 06:36:22.33 ID:yWR4rFkU.net
性能はともかく、エキパイだけ鉄なのはカッコ悪いからステンレスのエキパイをどこかのメーカーが販売して欲しい。

943 :774RR:[ここ壊れてます] .net
適当な鉄工所で作ってもらうとか。

944 :774RR:[ここ壊れてます] .net
弾丸マフラーに交換してしばらく走ったら馬力が出なくなって
ノーマルに戻したら快調になった
防音に色々詰め込んだのがまずかったのかも知れない

945 :774RR:[ここ壊れてます] .net
吸気とか、キャブセッティング出さずにただのポン付けとか?

946 :774RR:2022/10/30(日) 18:04:25.59 ID:L352Z7am.net
メーターが動かなくなったから、ケーブルの断線だろうと確認してみたらホイール側5cmぐらいの場所で案の定切れていた
なので部品を注文しました
そこまではいいんだけど…
ホイール側の残りが刺さったまま抜けない…なんで…どうして…

947 :774RR:2022/11/23(水) 21:35:03.02 ID:qkAfJDQH.net
増車したけど愛着うるから売れない

948 :774RR:2022/11/24(木) 11:04:54.83 ID:Xcjc+Tdh.net
セロー買ってXTZ125手放して後悔してるわ
買い直すかなあ

949 :774RR:2022/11/24(木) 12:18:11.00 ID:HIwrYTZa.net
>>948
因みになぜ後悔してる?
度々セローに乗り換えるか考えるんで参考にしたい。

950 :774RR:2022/11/24(木) 13:26:43.55 ID:Xcjc+Tdh.net
>>949
オフ車スキル高くないからだけど、軽量さゆえかXTZ125の方が取回しが良くて気軽に林道へ行けると思った
エンジン位置が低いのがネックだけど
スプロケを低速寄りにして、ボアアップしたらセローより走るんじゃないか
セローは長距離ツーリングで、行き先でダート入れるのがいい
乗り換えよりセローとXTZ125の2台所持がベターでしょうな

951 :774RR:2022/11/24(木) 13:37:18.64 ID:HIwrYTZa.net
>>950
やっぱ重さですか、
確かにそこは考えどこですね。
XTZ125で半クラでガンガンにふかしてやっと超えれるような場面に来るたびにもっと排気量ほしいなって思う。

952 :774RR:2022/11/30(水) 09:36:44.48 ID:sdPkTti0.net
セローはxtzの上位互換だと勝手に思ってたわ

953 :774RR:2022/11/30(水) 12:02:24.86 ID:M1idUbGv.net
セロー並のトルクがあってxtzぐらい軽いトレールがあれば…

954 :774RR:2022/11/30(水) 12:54:51.35 ID:QuF+blIA.net
KTMとかだろうなあ

955 :774RR:2022/11/30(水) 20:35:34.84 ID:GJQf4kkN.net
>>953
そこでボアアップですよ

956 :774RR:2022/12/01(木) 16:20:49.62 ID:Aq5tTlWf.net
RR4T買ってボアアップすれば簡単さ

957 :774RR:2022/12/08(木) 06:57:25.24 ID:u8fk5IRi.net
180ボアめっちゃ気になる

958 :774RR:2022/12/08(木) 07:25:42.11 ID:+961jInx.net
180はクランクケース加工しないといけないとかどっかで見た気がする

959 :774RR:2022/12/14(水) 09:04:07.96 ID:iY2oNoT3.net
クラッチがもたない

総レス数 1009
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200