2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝鮮族】OGKカブト JIS認証取り消し3【産地偽装】

1 :774RR:2019/12/03(火) 10:26:36.69 ID:yxXVUB+6.net
前スレ
OGKカブト、JIS認証取り消し2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1574901026/

経済産業省発表
https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

OGK発表
http://www.ogkkabuto.co.jp/notices/important_motor/post_4.html

OGKのJIS取り消しに関する見解
http://www.ogkkabuto.co.jp/notices/important_motor/post_7.html

「OGK Kabuto」のJIS認証取り消し理由は「産地偽装」 日本で作る約束がこっそり中国で作ってた
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55809902.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


2 :774RR:2019/12/03(火) 10:27:54.21 ID:yxXVUB+6.net
(ご質問)JIS認証が取り消しになったのに、何故これまでに製造した製品は問題ないと言えるんですか?
(お答え)JIS認証は登録認証機関が産業標準化法に基づいて、申請に係る鉱工業品(以下製品という)について製品試験を実施し、JISに適合するかどうかを審査するとともに、
製品の製造に係る品質管理体制[原材料、製造工程、製造(加工)設備、検査設備、検査方法、品質管理方法、その他品質保持に必要な技術的生産条件]が、JISマーク省令で定める基準に適合しているかを審査することで行われます。
弊社衣摺工場では、2019年10月25日の日本車両検査協会の臨時監査において、製品の製造に係る品質管理体制にJISマーク省令に定める基準を満たさない項目があることのご指摘を受けました。
2019年11月25日をもって衣摺工場自体のJIS認証は取消となりましたが、製品試験においてはJIS基準を満たしていることが確認されましたので、衣摺工場でこれまで製造した製品については、安全性や品質に問題がないと判断されました。

つまりいままで売ってたのはJIS対応品じゃないってことだろ?
それなら返品受け付けるのがメーカーじゃないのか ?

3 :774RR:2019/12/03(火) 10:29:05 ID:yxXVUB+6.net
韓国から日本に密入国した朴景雨は、兄の朴祥雨と、OGK(大阪グリップ化工)を設立した。
日本の敗戦、韓国の開放から3年後の1948年のことだった。

OGK初代社長 木村祥雨 (本名 朴祥雨)
OGK二代社長 木村景雨 (本名 朴景雨)
OGK現社長 木村秀元 (本名 朴秀元) 朴景雨の長男

朴景雨 わがふるさと慶南
http://www.occn.zaq.ne.jp/cucrb300/keinan/1922p.htm
日本兵が釜山の港からどんどん引き揚げて行くさなか、私も小さな船で玄界灘の荒波を掻き分け、決死の覚悟で日本へ戻ってきました。
一九四八年に兄と、資本金二〇万円の大阪グリップ化工株式会社を設立し、自転車のハンドルグリップをセルロイドで製造し、販売しました。

祖国・日本 二つの世界を支えてきた在日
http://koreanworld-jp.com/opinion.html
東大阪市は、製造業の町として有名だが同胞の中小企業経営者が多く存在している。
大阪グリップOGKの創設者で先代の朴景雨は慶尚南道出身。自転車の部品、ヘルメットなどのメーカーだ。

朝鮮人が中国人に作らせ日本人を欺して売りつけるヘルメットw

4 :774RR:2019/12/03(火) 10:30:38 ID:yxXVUB+6.net
まず、帰化朝鮮人を信用できますか。
中国人を信頼できますか。
朝鮮人を信頼できますか。
それらを管理できない「東大阪のあちら系の経営陣」を信頼できますか。

5 :774RR:2019/12/03(火) 10:31:56 ID:yxXVUB+6.net
不祥事の発表を見ると弊社東大阪衣摺工場となっているけど、
会社の沿革を見ると衣摺にあるのは工場じゃなくて物流センターなんだな
2006年2月 東大阪市衣摺に物流センター設立

物流センターで出来るのなんて本当に一部の部品やアクセサリーの取り付けと梱包位で
結局、全部中華製って事かw

6 :774RR:2019/12/03(火) 10:32:45 ID:yxXVUB+6.net
バイク速報、乗り物速報、ばいくちゃんねる、バイクと!の転載禁止

twitterに気になる情報があるんだよな
https://twitter.com/foxnumber6/status/1200309374423486464
OGK Kabutoってだいぶ昔から匿名掲示板さんの自転車板の方で安全性の実験のやり方が結果ありきで偽装してるとか言ってる社員を名乗る人の書き込みよく見た気がするのでおっそうだなって感じだな。ちなみに私の自転車ヘルメットはOGK Kabuto製です。
..
(deleted an unsolicited ad)

7 :774RR:2019/12/03(火) 10:34:22 ID:yxXVUB+6.net
テンプレート的な報告。再掲載
https://i.imgur.com/0HKt2Jd.jpg


コンプライアンスを遵守しない企業が具体的に何をするのか解らない。
PDCA回そうとしてるの?

8 :774RR:2019/12/03(火) 10:36:05 ID:yxXVUB+6.net
足りないだけで取り消されただけなのに、OGKは必死だよねw
https://i.imgur.com/0HKt2Jd.jpg
..

9 :774RR:2019/12/03(火) 10:36:56 ID:yxXVUB+6.net
原因究明はしないのか?w
普通は不祥事を起こしたらそれを真っ先にやるだろ?
それをやらないで再発防止なんて出来ないだろ。

ここを見ているとどっちの解釈もできるけど
・帽体の総数の内の20%?
・製品を出荷するまでの工程の20%?(中華製造の半完成品にSG等のシール張り、検品、梱包)

発表資料だと分からんが、後者の方としか思えない。
..

10 :774RR:2019/12/03(火) 10:40:06.72 ID:yxXVUB+6.net
ちゃんとソースも貼らないとJIS認証取り消しだーっ!!
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bhsj1966/30/4/30_4_59/_pdf
..

11 :774RR:2019/12/03(火) 10:40:40.89 ID:yxXVUB+6.net
中国製なのに産地偽装して東大阪の物流センターでJIS認定シール貼るだけw
馬鹿な日本人を騙そうとする帰化朝鮮人のやりそうな事だわw
..

12 :774RR:2019/12/03(火) 10:41:22 ID:yxXVUB+6.net
要するに国内でファイナルAssyしてた3モデルに関しては今後JIS認証を取り消されていない青島工場でファイナルAssyをする。
だから名実ともに中国生産。
..

13 :774RR:2019/12/03(火) 10:42:31 ID:yxXVUB+6.net
https://seijichishin.com/?p=28858
認証取り消しは申請していた製造割合が違っていた指摘らしい
中国80%日本20%

問題は日本の割合が20に近いのか0に近いのか
数字で教えるべきだしそれによって印象が変わる。
..

14 :774RR:2019/12/03(火) 10:43:41 ID:yxXVUB+6.net
OGKは在日韓国人の同族会社なのに、社名のカブト然り
自社製品にもカムイだイザナギだと日本に擦り寄りすぎだろ
..

15 :774RR:2019/12/03(火) 11:53:30 ID:EicXBE6V.net
OGKのヘルメットなんぞ、
はなから興味ないわー

16 :774RR:2019/12/03(火) 12:04:22 ID:NbWrTDmm.net
>>14
だから
そういうのこそ怪しいんだよな
モロ擬装右翼じゃん

17 :774RR:2019/12/03(火) 12:28:57 ID:UBUQ/9Sh.net
詳細は不明
原因も不明
それなのにどうして商品は安全なのか

18 :774RR:2019/12/03(火) 13:01:09.07 ID:yxXVUB+6.net
経営人が糞
企業体質が糞
品質管理が糞
作っている場所も糞
だから製品もおのずと糞

19 :774RR:2019/12/03(火) 13:43:24.46 ID:jc0Tm6Ky.net
安全性はともかく、事故った時に保険屋から因縁つけられる原因になったりしないのか心配

20 :774RR:2019/12/03(火) 13:52:16 ID:0narl7Gm.net
書き込む人の程度が著しく低下してないか?

21 :774RR:2019/12/03(火) 14:02:13 ID:yxXVUB+6.net
全く低下していないね。
正しい情報が提供されているよ。

22 :774RR:2019/12/03(火) 14:06:56 ID:yxXVUB+6.net
JISとは、日本国内に提供される工業製品として製品が守るべき最低の品質

それすら守れない設備と製造手法や肯定や製品品質管理やや公差が、正しく守られていなかった。
是正の注意勧告を受けても改善されずに放置し低品質な製品を提供し続けていた。
だから、最低限度の品質無き物として、JISの認証が取り消された。

23 :774RR:2019/12/03(火) 14:14:55 ID:yxXVUB+6.net
だから素人が分かりやすく良品を選ぶのならば、JIS認証マークの付いた製品を選びなさいって言われている。

官公庁の公共工事や公共の資材としては、認定品であるか否かが利用されるにあたいする製品かが問われる。
認定外製品は、そのままでは利用できない事になっている。

24 :774RR:2019/12/03(火) 14:26:06 ID:yxXVUB+6.net
てことは、OGKは使うに値しない信用おけない低質な製品だったてことなんだよな。

25 :774RR:2019/12/03(火) 14:30:46.54 ID:cAryIdbP.net
KABUTOって、朝鮮兜の事だったのかwww

26 :774RR:2019/12/03(火) 14:31:15 ID:0narl7Gm.net
JIS規格盲信してるようだけど、LRQA知っての発言か?
神戸製鋼所、三菱マテリアル改ざんを知っての発言か?

27 :774RR:2019/12/03(火) 14:46:21 ID:yxXVUB+6.net
馬鹿って、すぐ盲信とかいうのな。
良品としての「最低限」だって書いてあんんだろ。
それよりも良い厳しい品質があるのは当然なんだよ。
素人に良品として認知されるために必要な
その守るべき最低限のJIS規格に対して、
このOGK製品が足りているか否かの話だろ。

28 :774RR:2019/12/03(火) 14:48:04 ID:yxXVUB+6.net
他社の違うカテゴリなんてバイク関連のここではどうでもよいしな。

29 :774RR:2019/12/03(火) 14:50:23 ID:yxXVUB+6.net
OGK製品は守るべき最低限のJIS規格に対して足りていない
つまり素人が分かりやすく判断するべき規格JISでは
「良品ではない」と判断されただけ。

信用できないから買ってはいけないし使ってはいけない。

30 :774RR:2019/12/03(火) 15:01:52.00 ID:1kpUUGAV.net
窮するとレイシストだヘイトだ等と喚き散らし
更に問い詰められると愛は無いのかと泣き叫ぶ

31 :774RR:2019/12/03(火) 15:10:28 ID:6pvgbGvD.net
5年も前から是正しないんだから故意に隠してたんだろ、だから認証取り消し
そんな企業の言う安全が信じられないのは普通だし提灯記事書いてる連中もどうかと思うが

yxXVUB+6
こいつOGKに親でも殺されたのか?

32 :774RR:2019/12/03(火) 15:11:32 ID:0narl7Gm.net
今回の認証を正しく理解していない者の発言だな。

まぁ、ここに書き込む理由、目的も無いな。

33 :774RR:2019/12/03(火) 15:13:18 ID:0narl7Gm.net
>>31
朝鮮人の事誰よりも詳しいし、大好きなんじゃないか?

34 :774RR:2019/12/03(火) 15:20:32 ID:0narl7Gm.net
ID:yxXVUB+6はアレな人だから。
朝鮮人もホワイトベースも大好きのようだし。

http://hissi.org/read.php/bike/20191203/eXhYVlVCKzY.html

https://i.imgur.com/nGKj6gO.jpg

35 :774RR:2019/12/03(火) 15:28:35 ID:7vOGbNff.net
>>20
もうマトモな奴は居なくなったぞ
ヘイトガイジしか居らん

36 :774RR:2019/12/03(火) 15:34:56 ID:ZCi13PF6.net
>>35
朝鮮人朝鮮人て、韓国人が不買運動してるのと変わらないイメージだよ。
日本人なのかね?

37 :774RR:2019/12/03(火) 15:39:08 ID:qcz7w1Nh.net
>>1
乙!

38 :774RR:2019/12/03(火) 15:43:27 ID:1SP5AqIj.net
でも安いんだよ
貧乏人は命守らなくてもヘルメットかぶらないと警察に捕まって減点されてしまうう〜

39 :774RR:2019/12/03(火) 15:53:17 ID:diIEuTUS.net
>>36
同族嫌悪だろ

40 :774RR:2019/12/03(火) 16:02:28 ID:yxXVUB+6.net
正しい判断としては、コレですよ。

OGK製品は守るべき最低限のJIS規格に対して足りていない
つまり素人が分かりやすく判断するべき規格JISでは
「良品ではない」と判断されただけ。

信用できないから買ってはいけないし使ってはいけない。

41 :774RR:2019/12/03(火) 16:05:49 ID:1SP5AqIj.net
信用できなくても貧乏は買うしかないんだよ
SHOEIやアライが価格を吊り上げた事がすべての不幸の始まり
日本はSHOEIとアライが滅ぼす!

42 :774RR:2019/12/03(火) 16:11:17 ID:yxXVUB+6.net
金が無ければ、ミドリ安全の度か減るでも被れよw
作業用としてはJIS品だぞw

43 :774RR:2019/12/03(火) 16:13:40 ID:yxXVUB+6.net
正 ミドリ安全のドカヘル
誤 ミドリ安全の度か減る

https://www.midori-helmet.jp/item-list/

44 :774RR:2019/12/03(火) 16:15:23 ID:2Lq+Ww2b.net
>>43
こんなOGKみたいなクソ会社つぶれた方がいいと思うけど、あまり無茶言うなw

45 :774RR:2019/12/03(火) 16:15:30 ID:yxXVUB+6.net
それに引き換え
OGK製品とは
全く信用できない帰化朝鮮人経営による
全く信用できない企業の
全く信用できない血統の手による
全く信用できない製品です

46 :774RR:2019/12/03(火) 16:43:10 ID:ZCi13PF6.net
車両検は製品の安全性、品質について、JIS規格を満たし問題がないと公表し、一言も良不良品とは判断していない。
まぁ、認証当時から生産体制の是正を求められていたにも関わらず対応できなかった期間の安全性、品質の保証に対しては疑念が残るが。

朝鮮人と連呼し歪んだ認識で嘘を言う事自体OGKの本質と変わらないな。

47 :774RR:2019/12/03(火) 16:47:12 ID:2Lq+Ww2b.net
品質も酷いんだけどね、asagiとかいうのは帽体とシールドの間に隙間があるから
雨の日はシールドの内側と顔が雨だらけ

AraiとかSHOEIだとそんなクソな製品は昭和の時代でも無い

48 :774RR:2019/12/03(火) 16:48:26 ID:2Lq+Ww2b.net
追記すると、オープンジェットじゃないんだから
こんなのリコール対象もの

49 :774RR:2019/12/03(火) 17:05:21 ID:ZCi13PF6.net
>>47
それ物見て解らないの?

アサギって2万円前後で買えるのか。
安くてもそれじゃなぁ。
リコール出たとしても継続して使いたいと思えないな。

1万足せばARAIのジェット買えるし幸せになれるんじゃないか?
そもそも雨の日バイクに告らなくても良いじゃん。

50 :774RR:2019/12/03(火) 17:16:12 ID:9hEj+jej.net
>>47
シールドラチェットを調整しろよ

51 :774RR:2019/12/03(火) 17:23:48 ID:2Lq+Ww2b.net
>>50
調整で済む問題じゃないんだよ。

52 :774RR:2019/12/03(火) 17:57:02 ID:FgGsUxTp.net
>>6
OGKの自転車用ヘルメットは「高い保護性能」をアピールし日本代表チームにも採用されたのに
クリテリウムレース事故ではルールに従いJCF公認ヘルメットを被っても「頭を強く打ち死亡」とか
OGKが謳う「磨かれたプロスペックを、路上で体感」してあの世行きとか笑えない与太話
https://cyclist.sanspo.com/316403

落車死亡事故の時選手が被っていたのがOGKのハイエンドヘルメットZENARD-EX¥32,000(税別)
https://www.cyclowired.jp/news/node/224685

同年、宮崎のナショナルチームの合宿に起こった死亡事故で公道練習中にガードロープに激突死した
プロトライアスリート小林大哲選手が事故当時被っていたのも、OGKから支給されたヘルメット
https://i.imgur.com/7SE9j2F.jpg
http://www.jtu.or.jp/news/2018/pdf/181126-1.pdf

53 :774RR:2019/12/03(火) 18:00:33 ID:Uvt0kIef.net
OGKのヘルメットって帽体がぷわんぶわんしてるよね。

54 :774RR:2019/12/03(火) 18:19:20 ID:WQXoAT2I.net
T.P.S.(高性能サーモプラスチック帽体)って何なのかわからない
ググってもOGKのメットしか出てこねえし

55 :774RR:2019/12/03(火) 18:26:29 ID:2Lq+Ww2b.net
>>54
サーモプラスチックで検索すると、ポリカーボネートと一緒みたいだな

56 :774RR:2019/12/03(火) 18:36:15 ID:WQXoAT2I.net
>>55
お、サンキュー
プラスチックはやっぱりアカンか
WINSの中華カーボン買ってみるかな
ずっとSHOEI Z7だけどちょっと飽きた
新型出そうにないし

57 :▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2019/12/03(火) 18:53:58 ID:eH9EgvIk.net
きちんと中国製ですって書いてあれば何も問題なかった。偽装したのが問題だ。
偽装するのはテヨンのやり方

58 :774RR:2019/12/03(火) 19:08:42 ID:mRr114vD.net
テンプレ良く出来てるな

59 :774RR:2019/12/03(火) 19:34:03 ID:7xh+W+vc.net
>>52 自転車競技って、あの速度なのに保護具がヘルメットだけで、あとは素肌むき出しが多いとかおかしいと思わないか?
バイク並みにプロテクターの着用を義務付けるべきだと思うんだよね。
ヘルメットももっとフルフェイスなみのものにするとかね。
あんなドカヘルと変わらない、大きさや保護範囲の物で、原付より速く走って事故するんだから、そりゃ死亡するわな。

60 :774RR:2019/12/03(火) 19:46:20.39 ID:kUOHvWO7.net
>>59
トライアスロンが絡むとチェストプロテクター系の装具とかは運用がしんどいかもしれんな
でも安全を考えた装具の推進は絶対に必要だとは思うわ 
顔面制動かけた選手なんか酷いもんだ 社会復帰できんのかなと思うのを見たことがある

61 :774RR:2019/12/03(火) 20:00:10 ID:zLIROHjC.net
去年カブト買ったんだけどなんか気分悪いから買い換えようかな

ARAIのVZRAMかNOLANのシステムのやつ考えてるけどどうなのかな?

誰か教えてくれ〜

62 :774RR:2019/12/03(火) 20:07:24 ID:0narl7Gm.net
>>61
ARAI買っておけば誰かに何か思われる事も言われることも無い。

63 :774RR:2019/12/03(火) 20:09:43 ID:2Lq+Ww2b.net
>>61
NOLANのデザインは個人的に好きだけど、ポリカーボネートのが殆ど
ポリカーボネートのはいざと言うときに割れる。

俺の頭じゃないから好きなの買え

64 :774RR:2019/12/03(火) 20:10:20 ID:Amas2cL9.net
>>59
バイクだって装具あるとはいえマン島走ったりするんだしそのへんはな
命がけで速さ追求するってのを否定してもつまんないだろ

65 :774RR:2019/12/03(火) 20:17:31 ID:nwjRSjOT.net
>>61
安全に拘るならアライのフルフェのみ。
システムメットは事故ったときに内装の中の金具や
割れたインナーシールドで怪我したとか嫌な話が
あるからあんま勧めないな。

66 :61:2019/12/03(火) 20:26:37 ID:zLIROHjC.net
そうですか みんなありがとう

ARAIで検討するわ

67 :774RR:2019/12/03(火) 20:42:53 ID:mphJ7NNT.net
あら、いーの買うのね

68 :774RR:2019/12/03(火) 20:55:37.11 ID:yxXVUB+6.net
>>58
THX!
できる限り誤解の無いように正しく適切に伝えないとね。

69 :774RR:2019/12/03(火) 20:58:09 ID:yxXVUB+6.net
O 大阪しかも東大阪w
G 偽装
K コリアン

在日帰化朝鮮人の企業駄目だコリアw

70 :774RR:2019/12/03(火) 21:01:21.64 ID:nW/Ajt+/.net
>>41
アラショーがぼってるんじゃなくて
安全のための研究や材料調達、組み付け工数、品質管理なんかをちゃんとやると
あの値段になるんだよ

安いのは当然何かが足りてないと考えるべき

71 :774RR:2019/12/03(火) 21:06:37 ID:ztGfzOJo.net
で、OGKから不始末の原因発表あったのか?

72 :774RR:2019/12/03(火) 21:14:50 ID:Jg+tXE1v.net
>>70
アライも研究開発費注ぎ込んで、超かっちょい外付けサンバイザー作ったしなー

73 :774RR:2019/12/03(火) 21:21:24.85 ID:I00aOMJG.net
>>72
OGKもパクってたよな

74 :774RR:2019/12/03(火) 21:21:33.39 ID:S4vrDVmb.net
是正命令が出ていて5年間放置していた原因の発表まだ〜?

75 :774RR:2019/12/03(火) 21:25:29 ID:yxXVUB+6.net
全額の返金かJIS認証品への交換はまだぁ〜w

76 :774RR:2019/12/03(火) 21:37:30 ID:gm3UlCnM.net
やっぱグックメットってニンニク臭いのか?

77 :774RR:2019/12/03(火) 21:38:00 ID:0narl7Gm.net
>>70
製品には標準原価と実際原価がありまして。
利益を伸ばすためには、主に売価を上げる方法と製造原価を下げる方法の2つ。
OGKは安いと言う認識なので、製造原価について書くと、
製造原価は材料費、労務費、経費の3つに項目に分類します。
他にもあるけど複雑になるので今回はこの3つにすると、内容にもよるけどコストダウンしやすいのは、材料費と労務費。
材料費は材料費値下げ交渉するか歩留まり向上すればコストダウンできます。
材料費は割愛するとして、歩留まりは仮に毎月100個出きた不良が0になればコストダウンに繋がります。
方法としては不良の原因を知り対策する、もしくは不良を良品判定にする。
自社製品であれば不良品を緩和し良品判定にすることは可能です(内容によりますが)

労務費は製品の加工、組立など直接的な作業を行う従業者に支払われる給与なので、これを下げれば原価が下がります。
仮に1個生産するのに20日(一般的な1ヶ月の勤務日数)かかるとします。
国内で生産した場合、時給1,000円のパートさんが1日8時間✕20日間で1個作るとします。
そうすると1個生産するのに労務費は16万円です。
同工数で中国で生産すると一般的な工場ワーカーの月収約2,000元〜3,000元なので日本円で約45,000円(1元15円換算)となると中国で生産すれば原価率が大幅に下がります。
後はQCDが維持でき、同じ価格で販売するなら国産より中国産が利益出ます。
何かが足りないと言うよりも、原価計算すれば自ずと低価格の理由が見えてきます。

78 :774RR:2019/12/03(火) 21:46:27.34 ID:1Qo/YyYa.net
>>70
ボッてるんじゃなくて、上納金がかさむんじゃ無いのか?
OGKはそれを嫌がったもんで見せしめに

79 :774RR:2019/12/03(火) 21:49:52.24 ID:yxXVUB+6.net
指摘後の5年間さぼって全く是正する気が無かった

認証取り消し

当然の結果ですなw

80 :774RR:2019/12/03(火) 21:54:23 ID:1Qo/YyYa.net
ところで、
>yxXVUB+6
は、なんでこんなに必死なの?

81 :774RR:2019/12/03(火) 21:56:22 ID:qx4B7Cya.net
>>73
OGKにそんなのあった? 外付けサンバイザーのハイセンスな見た目は30年間ほぼ変わりのないメットを作り続けるアライじゃなきゃ出来んだろ

82 :774RR:2019/12/03(火) 21:59:34 ID:BaoAH1/c.net
>>81
あったよ
朴さんがパクったアフィードな
その朴さんもアライ式からショウエイ式のサンシェードに変更したけどね
なんとか朴さんも踏ん張ってほしいよね

83 :774RR:2019/12/03(火) 21:59:43 ID:yxXVUB+6.net
なにも必死じゃないよw
処理がまずい悪質で酷い企業の
事実を発信報告しているだけ。

84 :774RR:2019/12/03(火) 22:01:01 ID:0narl7Gm.net
>>80
私はこれと同類だと判断してる。
https://i.imgur.com/DGT9kyj.jpg

85 :774RR:2019/12/03(火) 22:02:12 ID:fUfCpZPM.net
>>81
http://www.yazweb.net/yazlog/wp-content/uploads/2014/11/012-768x576.jpg

86 :774RR:2019/12/03(火) 22:05:05 ID:qx4B7Cya.net
>>85
ごめん、あったんだ。新参がバレたなー
しかしダサいわー

87 :774RR:2019/12/03(火) 22:15:44 ID:0narl7Gm.net
>>86
SHOEIは違うね
https://i.imgur.com/qlVzqxl.png

88 :774RR:2019/12/03(火) 22:36:33 ID:OYZtzRc1.net
>>70
どう考えてもボリまくってるだろうが
研究開発費がどれほどかわからんがひとつに上乗せしたとしてなぜこうまで高価格になる
バカも休み休み言え

特にSHOEIは一度会社更生手続きしたくせに図に乗りすぎ

89 :774RR:2019/12/03(火) 23:02:40 ID:Q9xRUSqY.net
更生法手続き後に経営陣を入れ替えた後のショーエイは本当に良くなった
OGKも一度潰れて出直した方がいい

90 :774RR:2019/12/03(火) 23:06:12 ID:qx4B7Cya.net
>>89
マジこれ
潰れる前のショウエイ酷かったもんなー
今はアライもその臭いするけどな

91 :774RR:2019/12/03(火) 23:15:43 ID:azg69F/s.net
二宮スレ建ててるキチガイだろ、コイツは
相手にするだけムダ

92 :774RR:2019/12/03(火) 23:36:03 ID:yKY1ySok.net
バイクヘルメットの需要なんて知れてるだろうからな
どうしても一つに上乗せさせる費用が嵩むんだろ あとブランド料
アラショーだけが異常に高いならぼってるかも知れないけど他の一流メーカーも同じような値段するからね
ogkのある程度の値段である程度の物って言う戦略は悪くなかったのに このザマじゃな

93 :774RR:2019/12/03(火) 23:56:01 ID:z0KNNyhK.net
>>91
スレの名付け方とか、テンプもどきの連投とか、未消化なのに継続スレ建ててくとか、本当にあの基地外野郎の手口だなw

94 :774RR:2019/12/04(水) 00:05:33 ID:0mD/mk5A.net
>>64 自転車は何も無さすぎるんだよね。
あと、マン島は特殊だけど、モータースポーツは決して無防備じゃないこと皆、周知の事だと思うよ。
自転車競技は無防備過ぎるんだよ。

95 :774RR:2019/12/04(水) 00:05:40 ID:LzQvClEq.net
SHOEIは会社更生手続きしたあとにボリまくるようになった
そりゃあれだけ値段マシマシでかっぱげば持ち直差ない方がどうかしてる

96 :774RR:2019/12/04(水) 00:10:56 ID:EnF9kIcR.net
それはその値段に見合う製品を作ってるからできる事
製品が悪くて値段だけ吊り上げて誰も買わない

97 :774RR:2019/12/04(水) 00:35:17 ID:JPKSCylL.net
3万以内でかえるソコソコなヘルメットがOGK以外ない問題

98 :774RR:2019/12/04(水) 02:47:22.77 ID:dlo66108.net
>>54-56
>サーモプラスチック
熱可塑性プラスチック=射出成型できるプラスチック
PP、PE、ABS、PET、ナイロン、ポリアセタール、塩ビ、ポリカーボネイトとか

エポキシ、不飽和ポリエステルは熱硬化性プラスチックでFRP用

今までの所ヘルメットの射出成型用はポリカーボネイト
FRP用は不飽和ポリエステルが使われる、カーボンはエポキシ

99 :774RR:2019/12/04(水) 06:58:26 ID:Ng2GXT1J.net
>>88
ぼってる基準と根拠は?
適正価格は?

100 :774RR:2019/12/04(水) 07:13:19 ID:687TPgHd.net
先日の埼玉でやったツールではオフィシャル含めてほとんどがここの使ってていい宣伝になってたのにな
来年の五輪期間はほぼ使われることなくなってしまいそうだ

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200