2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『すり抜けする』『すり抜けしない』

1 :774RR:2019/10/31(木) 20:26:27.30 ID:898ibVXT.net
お前ら自分で立てろよ

502 :774RR:2020/09/04(金) 01:17:11 ID:nB1BejiG.net
ウィンカーを付けるタイミングだって、道交法では3秒前って規定があるけど、
もっと急いで車線変更しちゃうことはあるよね。
良い悪いでいえば悪い。でも警察だってすべて厳密に取り締まるわけじゃない。
だからといって運悪く取り締まられた場合は甘んじておとなしく処罰を受けるのが大人。
黄色信号・赤信号の見切りとか、右左折時の車線寄せとか、横断歩道の歩行者優先とか、
あげたらきりがない。すり抜けもその1つ。

503 :774RR:2020/09/04(金) 01:24:39 ID:nB1BejiG.net
>>490
>>491
落ち着け。

504 :774RR:2020/09/04(金) 01:33:38 ID:nB1BejiG.net
炎天下、律儀に渋滞の4輪の列に並んでるバイクは、ちょっとかわいそうに思うぞ。
いつも以上に気を付けて、車間距離と速度のバランスを考えながら、
さっさとすり抜けていけばいいのにって、涼しい4輪の中から見てて思う。
何のための2輪だよと。

505 :774RR:2020/09/04(金) 01:44:09 ID:cLnMetPx.net
>>491
いいから問われたことに答えろや連投チンカス低学歴キチガイ
そろそろマジで殺すぞ?

506 :774RR:2020/09/04(金) 05:52:28.05 ID:cYaTWI11.net
ただバイクが嫌いムカつくだけなキチガイさんだろw
ここで騒いで何か変えられると思ってるのかな?w

507 :774RR:2020/09/04(金) 05:55:50 ID:cYaTWI11.net
>>444
特にこれw
俺が並んでるのに(強制的に並ばざるをえない)お前たち並ばずに先に行ってずるいって子供以下の思考w

508 :774RR:2020/09/04(金) 07:01:57 ID:bpKD0rAc.net
>>454
すり抜け自体が違反じゃなくて、すり抜けによる○○が違反の可能性と明示してるな。

つまり下手くそがすり抜けすると違反になりやすいで丸く収まったなw

509 :774RR:2020/09/04(金) 07:06:21 ID:cYaTWI11.net
>>508
すり抜けと言うなの違反は無いしなw

510 :774RR:2020/09/04(金) 07:12:51 ID:9NRanO+z.net
渋滞が完全に無くなったらすり抜けはやめるかもな。少なくともそれまでは続ける。
暇じゃ無いしお前らの経済損失や環境破壊に加担するつもりは無いから。

511 :774RR:2020/09/04(金) 07:18:57 ID:j2mv/9bz.net
小学生レベルの頭の奴に何言っても無駄w

512 :774RR:2020/09/04(金) 10:52:46 ID:pQSM1Oei.net
そもそも渋滞の原因は9割9分9厘が車

513 :774RR:2020/09/04(金) 10:58:48 ID:j2mv/9bz.net
>>512
根拠は?

514 :774RR:2020/09/04(金) 11:11:50 ID:Z/85Hs8q.net
すり抜けしないバイク乗りは迷惑
https://youtu.be/SGYFQ02JCi0?t=20

・・・バイク左後ろに下がれよ
・・・停止線越えてる軽がいちばん悪いのは言うまでもないが
・・・撮影車も下がれ
・・・バイク左前に出ろよ

515 :774RR:2020/09/04(金) 11:18:32 ID:2M1h9u2J.net
>>514
馬鹿しかいない世界かな

516 :774RR:2020/09/04(金) 12:23:27 ID:xjZzk6WH.net
っていうかさぁ
「すり抜けするバイクはクルマから見たらムカつく」って何?
俺、全然ムカつかないけど
むしろ、「どんどんすり抜けて前へ行け」って思う
「すり抜けがムカつく」っていう奴は
明らかに精神的に自動車を運転する適性がない
あおり運転とかする奴と精神構造が全く同じとしか思えない
すり抜けに文句言う前に自分が道路から失せろや

517 :774RR:2020/09/04(金) 12:31:35 ID:kmupvulx.net
>>475
アメリカが民度高いってww

518 :774RR:2020/09/04(金) 12:34:18.81 ID:v1JsUlTt.net
>>516
全世界お前と同じなら平和だよ

519 :774RR:2020/09/04(金) 12:51:32 ID:wyRM020+.net
>>517
少なくともお前よりは高いよ

520 :774RR:2020/09/04(金) 14:52:59 ID:Mt56lUeH.net
>>509
お前だろ?
自演失敗して騒いだやつw
違うなら違うと証明してみ?w

521 :774RR:2020/09/04(金) 18:32:41 ID:lhaC0brm.net
俺はすり抜けしないけど、なんとなく嫌だからしないだけ
他人がしようがしまいが本当にどうでもいい
それが事故を誘発したとしても、怪我してたら助けるし警察来たら見たままを話す、そんだけ

ただ、「すり抜けしないのはすり抜けする能力がないからだ!」って言われるのは腹立つw

522 :774RR:2020/09/04(金) 18:43:34 ID:4MaZ+Wze.net
>>521
すり抜けで怪我させられたら?

523 :774RR:2020/09/04(金) 18:49:39.11 ID:lhaC0brm.net
>>522
そりゃ通報して捕まえてもらって、治療費から何から貰えるもん貰いまくるよw

524 :774RR:2020/09/04(金) 19:18:34 ID:s90eo//e.net
すり抜けしない=出来ない訳じゃないしね
ただそう思われても仕方無い

525 :774RR:2020/09/04(金) 19:21:54 ID:Z/85Hs8q.net
君は例外かもしれないけど、一般的には実際できてないじゃん
普段からやらないことは、いざというときもできないよ。

526 :774RR:2020/09/04(金) 19:29:08 ID:lhaC0brm.net
たしかに、普段からしてる人に比べると安全性は絶対に劣ってるはずだな…
なんとなくやってないだけで何かのきっかけで するかもしれんし、その時は気をつけよう…

527 :774RR:2020/09/04(金) 19:35:08 ID:VlFFq3cR.net
な、だから後ろめたい気持ちでヘルメットの中で
「御免なすって」って口ずさんですり抜けしろよ
俺みたいにw

528 :774RR:2020/09/04(金) 19:37:58 ID:hlW+0zSN.net
普段あまりすり抜けはしないが、渋滞時の山手トンネルだけは別。

529 :774RR:2020/09/04(金) 19:37:58 ID:VOnLkmlw.net
動いている以上事故しないとは言えないしな
すりぬけやらない人がすりぬけして事故するとは限らないしすりぬけしてる人が事故しないとも限らない

人による

530 :774RR:2020/09/04(金) 19:39:05 ID:QtRDgWh9.net
八王子ジャンクシャンで並ぶのは地獄

531 :774RR:2020/09/04(金) 22:23:01 ID:hY092DlY.net
最初はバンバンすり抜けしてたけど、ババアが運転する車のミラーにかすって事故係呼ばれてからは、絶対に可能なすり抜けしかしなくなった
まぁそれ以外もあんまりしなくなったかな 急いでるときは別だけどね

532 :774RR:2020/09/04(金) 22:25:19 ID:cYaTWI11.net
>>531
それはすり抜けセンスが無いな
事故は駄目だぞ

533 :774RR:2020/09/04(金) 22:29:22 ID:hY092DlY.net
センス?すり抜けのセンスとか技術って言い張るアホはモラルが無いんだろ?

534 :774RR:2020/09/04(金) 22:57:51 ID:wVqRuCbK.net
事故すると言う事は認知、判断、行動が間違ってるんだよ
一言で言えば下手くそ

535 :774RR:2020/09/05(土) 01:29:49 ID:po7vYk8z.net
すり抜けは「センスり」だからな

536 :774RR:2020/09/05(土) 05:32:45 ID:F5VF/hjf.net
そう舐めてる奴ほどすり抜けで事故を起こすか違反で捕まるんだなw

537 :774RR:2020/09/05(土) 10:41:04 ID:/y1Ty8AY.net
バイク乗りとしてもすり抜けされると腹が立つ。

538 :774RR:2020/09/05(土) 11:01:27 ID:q7I66e7P.net
地域性もあるね
気付いてくれる車なら車線の反対側に寄って通りやすくしてくれたりミラー畳んでくれたりする
オレはそういう車を抜く際に必ずサンキューサインを出す
互いに腹立ててるのは互いが未成熟、ガキの証拠だよw

539 :774RR:2020/09/05(土) 11:10:59 ID:veHfjP5U.net
どうしてバカは条文をつまみ食いするの?


> >第十八条
> >車両(トロリーバスを除く。)は、




> >車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、




> >自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、
> >軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
> >それぞれ当該道路を通行しなければならない。


ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、



又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない

540 :774RR:2020/09/05(土) 11:11:52 ID:/y1Ty8AY.net
>>538

違法で危険なすり抜けしているバカに
なんでこっちが配慮しなきゃならねーんだよ!

541 :774RR:2020/09/05(土) 11:12:44.90 ID:/y1Ty8AY.net
>>539

要点を言え!

542 :774RR:2020/09/05(土) 11:14:42 ID:veHfjP5U.net
(通行区分)
第十七条 
車両は、

歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という)と車道の区別のある道路においては、

車道を通行しなければならない。

ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。


2 前項ただし書の場合において、

車両は、

歩道等に入る直前で一時停止し、

かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。

543 :774RR:2020/09/05(土) 11:26:24 ID:veHfjP5U.net
路側帯踏む時に、『一時停止』しているものは、すり抜け非難可能かもね

544 :774RR:2020/09/05(土) 11:27:30.21 ID:veHfjP5U.net
バイクも原付も自転車も馬もリヤカーも
左端を『絶対』走らないといけないわけではない

545 :774RR:2020/09/05(土) 11:42:22 ID:/y1Ty8AY.net
>>544

そんな話は
すり抜けに何の関係もない。

546 :774RR:2020/09/05(土) 11:49:26 ID:/y1Ty8AY.net
すり抜けは細い隙間を抜けて行くことだが、
それだけ他の車両との距離も近く
相手がちょっと動けば接触しやすいので非常に危険。

そして危険な行為をされた側は当然、腹が立つ。

547 :774RR:2020/09/05(土) 11:52:37 ID:/y1Ty8AY.net
騒音問題もそうだが、加害行為をしている側は
被害者側の視点がないことが多い。

すり抜けする側は自分の意思でやっているから平気だろうが、
される側からすれば「前触れもなく自分のすぐ横からバイクが現れたら」
ヒヤリとさせられるものだ。

548 :774RR:2020/09/05(土) 11:55:04 ID:/y1Ty8AY.net
もし自分のすぐ横を
車が追い抜いて行ったらどう感じるだろうか?

しかも、不意打ちのごとく
それが行われたらどう思うだろう?

549 :774RR:2020/09/05(土) 11:56:24 ID:/y1Ty8AY.net
すり抜けをする奴というのは、
どれほど周りに迷惑をかけているのか?
そして危険な行為であるのか?という視点が無いのである。

モラルが低い奴というのは知能レベルの低さを無関係ではないが、
それは危険行為も同じである。

550 :774RR:2020/09/05(土) 11:59:41 ID:/y1Ty8AY.net
すり抜けをしている自己中心的な奴らは
自分が他人から自己中心的な行動を取られたら
さぞ腹を立てることだろう。

551 :774RR:2020/09/05(土) 12:01:35 ID:/y1Ty8AY.net
社会には様々な自己中心的な迷惑人間が存在するが、
その中でも「危険な行為」による迷惑は一段と腹が立つものである。

相手の自己中行動により、こちらが怪我をさせられたり、
こちらにも事故の何割かの責任を問われて来るのだから
こんな迷惑は話はない。

552 :774RR:2020/09/05(土) 12:03:04 ID:Zh+aufDL.net
>>550
怒りの連投おつかれさまです

もしや親をコロした相手がバイクですり抜けて逃げていったまま捕まらないとか?

553 :774RR:2020/09/05(土) 12:05:17 ID:aQmwYai9.net
>>551
いいから問われたことに答えろや糞チンカス低学歴キチガイ

554 :774RR:2020/09/05(土) 12:09:22 ID:/y1Ty8AY.net
自己中心的にすり抜けをしているお前らも
こんな経験をしたことはないだろうか?

歩道を歩いていたら、直ぐ横を猛スピードで自転車が通り過ぎて行ったり、
歩いている目の前をスレスレに自転車が横切って行き、
ヒヤリとした経験はないだろうか?

それを思い起こせば、スレスレを通り過ぎて行くことが
どれほど腹が立つか分かるだろ?

555 :774RR:2020/09/05(土) 12:13:16.10 ID:/y1Ty8AY.net
片道2車線ある道路で、ちゃんと右のレーンを使って
追い抜くことに腹を立てる人はいないだろう。
十分な距離を取って安全が確保された追い抜き&追い越しならば何の問題もない。

だが、すり抜けと言うのは、狭い空間を抜けて行く行為であり、
非常に危険な追い越し方法である。

しかも、ウインカーも出さず平気で進路変更し、
いくつもの違法をおかしているのである!

556 :774RR:2020/09/05(土) 12:15:14.83 ID:/y1Ty8AY.net
>第二十八条
>車両は、他の車両を追い越そうとするときは、
>その追い越されようとする車両の右側を通行しなければならない。

↑こう定められているのに、左から追い越してみたり、
↓こう定めらえているのに車を縫うように追い越してみたり違法の数々である。

>第二十六条の二
>車両は、みだりにその進路を変更してはならない。

557 :774RR:2020/09/05(土) 12:19:32 ID:Zh+aufDL.net
>>555
たぶんお前の言ってるすり抜けって
走行中の脇のわずかな隙間を猛スピードで追い越していくような
レアケースのことを言ってる?

その他大勢が言ってるすり抜けというのは信号待ちで停車中の脇を
徐行で先行することを言ってると思うだが

そもそも前提としているイメージに違いがあるから
いつまでも平行線を辿っているんじゃないかね?

558 :774RR:2020/09/05(土) 12:22:19 ID:/y1Ty8AY.net
>>557

一口にすり抜けと言っても
信号待ちで行われるすり抜けと、
走行中に行われるすり抜けとがあり、
どちらも違法や危険行為なのです。

559 :774RR:2020/09/05(土) 12:23:25 ID:/y1Ty8AY.net
>>557
>いつまでも平行線を辿っているんじゃないかね?

貴方はなぜ「このスレのすり抜けは信号待ち」と思い込んでいるんですか?
自分こそがズレているのだと気づいてください。

560 :774RR:2020/09/05(土) 12:25:14 ID:/y1Ty8AY.net
信号待ち中のすり抜けなら
危険&迷惑じゃないとでも思っているのでしょうか?

俺はバイクも車も両方乗っていますが、
すり抜けバイクにミラーを当てられて傷になったことがあります。
当然、相手は平気で逃げて行きましたよ。

561 :774RR:2020/09/05(土) 12:27:23.21 ID:po7vYk8z.net
すり抜け民族の低民度種族のせいで
いい迷惑だわな

562 :774RR:2020/09/05(土) 12:27:29.45 ID:/y1Ty8AY.net
バイクに乗って場合でも
走行中にすり抜けされて、危険な思いをしたことが何度もあるし、
信号待ち中でも、直ぐ横を抜けられてヒヤリとさせられるケースはあります。

される側は心構えもなくいきなり横を通り過ぎられるので
ビックリするし、危ないですよ!

563 :774RR:2020/09/05(土) 12:27:48.44 ID:QWDvDJ4z.net
>>548
50cc原付に対し、自動車がいつもやってる事だろ?

564 :774RR:2020/09/05(土) 12:29:39 ID:Zh+aufDL.net
>>558
すり抜けは違法じゃないんだよね残念ながら

バイクで「すり抜け」は違反? 白バイ警官等に質問し、道交法を徹底調査してみた。【追越し・追抜き】
https://motor-fan.jp/article/10009190

激昂した上にうそをついてまで論破したいのはやはり異常な精神性の持ち主だよ
そんな癇癪持ちのあなたが公道を運転しているならそのほうが危険だ

565 :774RR:2020/09/05(土) 12:30:13 ID:/y1Ty8AY.net
すり抜けする側は自分の意思でやってする行為なので平気ですが、
される側は「いきなり」直ぐ横を追い抜かれるのだから
当然、ビックリします。

ミラーを四六時中見てるわけじゃないですよ!

566 :774RR:2020/09/05(土) 12:31:15 ID:/y1Ty8AY.net
>>563
>50cc原付に対し、自動車がいつもやってる事だろ?

原付は30km/h制限があり、
常に追い抜かれる側なので、その覚悟を持って走っているんです。
だから最初から左に寄って走っている人が多いですしね。

567 :774RR:2020/09/05(土) 12:32:28 ID:/y1Ty8AY.net
>>564
>白バイ警官等に質問し、道

警察というだけで、誰もが道交法を
正しく把握しているとでも思っているですか?
いち警察官の個人的な認識など何の意味もありません。

568 :774RR:2020/09/05(土) 12:36:38 ID:Zh+aufDL.net
>>567
今日イチ笑わせてもらったw

現場の判断に委ねられる微妙な場面はあれど
取締を行う公務員が関連する法律を把握してないとかあり得ないんだわ
公務員なめんなよ

569 :774RR:2020/09/05(土) 12:38:20 ID:/y1Ty8AY.net
>>568

医者だってヤブ医者など様々いるのに、
警察官なら誰もが道交法を熟知していると思ってるとは
何とも生ぬるいバカ人間ですね。

570 :774RR:2020/09/05(土) 12:39:56.23 ID:/y1Ty8AY.net
ろくに道交法なんて知りもしない警察に訊くよりも、
正しい道交法はここに全て書かれています。

道路交通法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105

571 :774RR:2020/09/05(土) 12:40:42.76 ID:/y1Ty8AY.net

ここに書かれてあることが全てであり、
一警察官の個人的な認識などに頼る必要はありません。

572 :774RR:2020/09/05(土) 12:48:02 ID:Zh+aufDL.net
>>571
認識が間違っていて誤った情報を書いたことを認めることができていたら
あなたの論調にも理解を示す人は居たかもしれないのに

どうしても自分の非を認めたくない幼稚で身勝手な気質の人っていうのは
自分の正当性を守るために平気で嘘を重ねるから信用されないよ

もう一度言うけどそんな精神性を持つあなたの運転はたいへん危険なので
できれば自粛してもらいたい

免許を持っているなら違反ではないから強制力はないけどね

573 :774RR:2020/09/05(土) 12:48:37.16 ID:nUx0QkgU.net
すり抜けが違反だという条項は?

574 :774RR:2020/09/05(土) 12:49:28.90 ID:/y1Ty8AY.net
>>572

道交法にはハッキリと「すり抜け」の違法性が書かれています。
そしてその条文も貼ってあげています。

お前らの個人認識なんてものは通用しないんだよ!

575 :774RR:2020/09/05(土) 12:50:30 ID:/y1Ty8AY.net
>>573

>第二十八条
>車両は、他の車両を追い越そうとするときは、
>その追い越されようとする車両の右側を通行しなければならない。

まずこの条例に対する違法性について反論してみな!

576 :774RR:2020/09/05(土) 12:52:39 ID:ICio4JAS.net
すり抜けされて腹が立つやつは運転しない方が良いぞ

577 :774RR:2020/09/05(土) 12:53:22 ID:Zh+aufDL.net
>>574
残念ながら道交法に「すり抜け」という言葉は定義として使われていないし
念のためあなたが貼った道交法のページを検索してみたけど
「すり抜け」というキーワードでの該当箇所は0件だった

で具体的に何条の何番に書いてあるんでしょうか?

578 :774RR:2020/09/05(土) 12:53:35.65 ID:ICio4JAS.net
>>574
道路交通法にすり抜けの文言何処にある?

579 :774RR:2020/09/05(土) 12:54:00 ID:/y1Ty8AY.net
信号待ちしてるってことは、これにも接触してくるぞ?

>第三十八条
>車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の
>道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。

580 :774RR:2020/09/05(土) 12:54:42 ID:/y1Ty8AY.net
>>576
>すり抜けされて腹が立つやつは運転しない方が良いぞ

大多数の車両はすり抜けなんてしないんだから
お前らみたいな少数派の迷惑野郎が運転しなければ
それで済む話。

581 :774RR:2020/09/05(土) 12:57:44 ID:/y1Ty8AY.net
>>577>>578

側方を通過してはいけない…と書かれているが
お前ら、このルールをに接触してるだろ?

582 :774RR:2020/09/05(土) 12:57:58 ID:ICio4JAS.net
>>580
それはお前の認識が間違ってる
そもそも迷惑ならそいつに言えよ
5chで連投しても何も解決しないぞ

583 :774RR:2020/09/05(土) 12:58:41 ID:/y1Ty8AY.net
>第三十二条
>車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
>停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又は
>これらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
>その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、
>又はその前方を横切つてはならない。

割り込み自体を禁じている。
ここでも「前方を横切つてはならない」と定めている。

584 :774RR:2020/09/05(土) 12:59:20 ID:q7I66e7P.net
>>575
車線変更>追い抜き>車線変更の3工程が完了しないと「追い越し」とは言わないんだが?

585 :774RR:2020/09/05(土) 12:59:28 ID:ICio4JAS.net
>>581
お前なせめて条文番号書けよ
ここで検索するから
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105

586 :774RR:2020/09/05(土) 13:00:40 ID:/y1Ty8AY.net
>>582
>そもそも迷惑ならそいつに言えよ

ここはそんな迷惑野郎の巣窟なんだから
ここで言うことには大きな意味がある。

587 :774RR:2020/09/05(土) 13:01:42 ID:/y1Ty8AY.net
>>584

残念でした。
車線変更は関係ありません!

第二条二十一(追越し)
>車両が他の車両等に追い付いた場合において、
>その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、
>かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。

588 :774RR:2020/09/05(土) 13:02:18 ID:KSY4q7OY.net
>>583
それは割り込みであってすり抜けでは無い

589 :774RR:2020/09/05(土) 13:03:09 ID:VpVRdQkC.net
>>586
迷惑野郎の巣窟と判断した理由は?

590 :774RR:2020/09/05(土) 13:03:19 ID:Zh+aufDL.net
>>579
おっとっと原文はこれだけど都合の悪いところ省いて法律を捏造しちゃったね

第三十八条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において
「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に
当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は
自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、
当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、
その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で
進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を
横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で
一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

これは偽証罪に問われる可能性のある犯罪的行為
つまり>>579
きみ通報されたら刑事罰を課される犯罪者だよ

591 :774RR:2020/09/05(土) 13:04:00 ID:/y1Ty8AY.net
ここで1つお前らの国語力を試してみたいと思うが、
この違いは分かるよな?

>第三十二条
>又はその前方を横切つてはならない。

>第二条二十一(追越し)
>車両等の側方を通過し、
>かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。

592 :774RR:2020/09/05(土) 13:04:54.70 ID:ejQihjwf.net
>>586
お前に迷惑かけてるやつに言わないと意味ないぞ

593 :774RR:2020/09/05(土) 13:05:01 ID:/y1Ty8AY.net
>>590

コピペしただだけ
反論した気になってるバカってなんなの…。

594 :774RR:2020/09/05(土) 13:05:46 ID:/y1Ty8AY.net
>>592
>お前に迷惑かけてるやつに言わないと意味ないぞ

なんて俺の迷惑限定なんだ?
お前の行為で別の誰かも迷惑してんだぞ?

もしかして、すり抜けで迷惑しているのは
世界中で俺一人だとでも思ってるの?

595 :774RR:2020/09/05(土) 13:05:46 ID:Zh+aufDL.net
>>593
いやきみ犯罪を犯してしまったんだけど逃げなくていいの?

596 :774RR:2020/09/05(土) 13:09:10 ID:ejQihjwf.net
>>590
停止することができるような速度で進行、
一時停止し、かつ、その通行を妨げないように走行するならすり抜けしても違反ではないという事

597 :774RR:2020/09/05(土) 13:10:11 ID:/y1Ty8AY.net
591は貼る条文を間違えたわ。
正しくはこちら。

>第三十条(追越しを禁止する場所)
>他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、
>又は前車の側方を通過してはならない。

>第二条二十一(追越し)
>車両等の側方を通過し、
>かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。

598 :774RR:2020/09/05(土) 13:10:28 ID:Zh+aufDL.net
>>596
おおむねその理解で合ってる

599 :774RR:2020/09/05(土) 13:11:05 ID:/y1Ty8AY.net
>>596
>一時停止し、かつ、その通行を妨げないように走行するならすり抜けしても違反ではないという事

どこにそんなことが書かれてるんだよ!

600 :774RR:2020/09/05(土) 13:11:38 ID:VVqM2U9l.net
>>594
別の誰かって誰だよ
このスレですり抜けは迷惑だと言ってるのはお前だけじゃないのか?
お前は他人の為だけに迷惑だ迷惑だと5chに書き込んでるのか?
それですり抜けが減ると本気で思ってるの?

お前は嘘つきだなぁ

601 :774RR:2020/09/05(土) 13:12:09 ID:/y1Ty8AY.net
>第三十二条(割り込みは違法)
>車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
>停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又は
>これらに続いて停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、
>その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、
>又はその前方を横切つてはならない。

>第三十八条(30メートル以内での追い越しは違法)
>車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の
>道路の部分においては、第三十条第三号の規定に該当する場合のほか、
>その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過して
>その前方に出てはならない。

602 :774RR:2020/09/05(土) 13:12:58 ID:/y1Ty8AY.net
>>600

すり抜け 迷惑でググれ!
どれほどお前らみたいなクズに迷惑していると思ってんだ!

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200