2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.11

1 :774RR:2019/10/28(月) 21:00:55 ID:MTRou6A+.net
※ここは50歳以上のライダーの裏スレです。
秘密話やら本スレで言えない様な笑い話しようぜ!

前スレ
50歳以上のライダー(内緒話)
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528024635/l50
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533735209/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539726677/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547025137/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549981187/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554958661/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560910541/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563694972/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569445883/

621 :774RR:2020/01/20(月) 09:39:27 ID:DPtOrHyJ.net
うちの親は俺が49の時に79で立て続けにガンで死んだけど
介護などは父親は母が見て母の時に妹が1年ほどみてくれた
自分が見舞いに行くと飛行機代と小遣いくれた
妹も公務員だったが復職出来たし
何もしない兄で申し訳ないくらいだ

622 :774RR:2020/01/20(月) 10:00:01 ID:GKBRC/fA.net
お兄ちゃんはお金がないよね

623 :774RR:2020/01/20(月) 10:21:21.10 ID:DPtOrHyJ.net
>>622
そう
×何もしない
〇何もできない

624 :774RR:2020/01/20(月) 10:26:16 ID:DPtOrHyJ.net
だから、嫁さんの親はしっかり見ようと思う
でも、10歳位しか違わないから自分の方が先の可能性もある
両親同様80前に死ぬ可能性大、あと20年かあ

625 :774RR:2020/01/20(月) 10:39:37.03 ID:GKBRC/fA.net
77歳でこの世を去った自分の父親の年齢は超えたいと思うな

626 :774RR:2020/01/20(月) 11:00:46.76 ID:DPtOrHyJ.net
自分は無理かも
糖尿も高血圧も親父の年寄り早くなってるし
娘の成人式が見れるかどうか
ずっと手放さなかった3VXとNC21はその時に娘の着物に化けてもらう

627 :774RR:2020/01/20(月) 11:02:19.52 ID:DPtOrHyJ.net
目標200万です
19年後ならいけるよね

628 :774RR:2020/01/20(月) 11:08:40.84 ID:mjn6+526.net
>>626
3VX?
3XVじゃなくて?
3XVも程度が良くないと大した値段が付かないぞ
ヤフオクに出して運が良ければ高値が付くかも

629 :774RR:2020/01/20(月) 11:13:14.94 ID:DPtOrHyJ.net
3XVです91のSTD

630 :774RR:2020/01/20(月) 11:14:56.94 ID:DPtOrHyJ.net
SPあるいはRSであったならとは思いますが

631 :774RR:2020/01/20(月) 11:24:35.74 ID:mjn6+526.net
公道を走るにはstdが1番良いんだけどね
俺も4年ぐらい乗ったな3XV '91 std
ハイグリップタイヤで峠を走ると、乗りやすくて最高に楽しいよね

632 :774RR:2020/01/20(月) 12:43:51.99 ID:GKBRC/fA.net
孫娘の晴れ着を見たいわ
あと18年は頑張る

633 :774RR:2020/01/20(月) 13:03:32 ID:cjCfJqRG.net
お爺さんと呼ばせてください

634 :774RR:2020/01/20(月) 13:23:01.26 ID:/+Vnq7B8.net
>>620
ないよ。
年金の支払いを全くしていないんだから。
公的年金も個人年金もない。
資産もなければ当然ながら無職で
何の収入もない。

俺がすべて面倒をみるか
公的補助(生活保護)に頼るしかない。
しかも毒親でいろいろ過去にやられて
トラウマを俺自身が抱えている。
これほど厄介で疫病神はいない。

635 :774RR:2020/01/20(月) 14:36:57 ID:Ap2ezF4h.net
>>634
親が住んでる市町村の役所に、
親の介護について相談しては?

636 :774RR:2020/01/20(月) 17:23:18 ID:vh1rCTN4.net
親の介護を自分でするとか無理ゲー
なんで高齢者住宅に入ってもらったよ

637 :774RR:2020/01/20(月) 18:02:16 ID:GKBRC/fA.net
良いんだよそれで
子の義務を果たしている

638 :774RR:2020/01/20(月) 18:09:42 ID:MRV3/Wqx.net
>>634
えらいな 俺なら見殺しにするな

639 :774RR:2020/01/20(月) 18:15:59 ID:woOO/Gj3.net
〽︎親の因果が〜子に報い〜〜

640 :774RR:2020/01/20(月) 22:13:50 ID:ZQ2mVNam.net
うちは親の収入が年金含め1000万くらいあるから高齢者住宅に入れられたけど
何もないとなるとそれはそれで大変だよなあ
でも自分の仕事やめて親の介護とかはないな
その分、稼いでカネで解決するわな

641 :774RR:2020/01/20(月) 22:34:15 ID:Vecd+5kG.net
>>640
月額28万以上とか48万(うろ覚え)位収入があると年金は減額されたり貰えないのでは?

642 :774RR:2020/01/20(月) 22:44:14 ID:icxEDa+c.net
不労所得でしょ

643 :774RR:2020/01/21(火) 03:27:01.55 ID:q1mTIEJn.net
母親が認知症で一人暮らしだった
金曜日の夜から週末帰省してた
普段は朝から夕方までデイに
夕食も済ませ帰宅したら寝るだけでいい状態
まぁ、症状が軽いのでできたことだけど

644 :774RR:2020/01/21(火) 07:19:46 ID:y6gbSjAn.net
>>643
特養には入れなかったのでしょうか?

645 :774RR:2020/01/21(火) 07:38:57.36 ID:UdX1cswg.net
>>642
年金含めって書いてたから

646 :774RR:2020/01/21(火) 08:51:33 ID:nIz0an4N.net
>>644
そこまでの症状はなかったけどガンも見つかった
ガンであっても高齢のため治療しない方針、だから入院も出来ず
でも足腰も弱ってきて、さぁどうしよっかって時に
トイレで転倒(本人は記憶無し)、頭に血がついたのでデイでわかった
翌日に発熱、転倒との関係は不明ながらデイから病院へ
様子見で2.3日入院予定が、退院予定日になると発熱
そのうちガンの症状も出るし歩けなくなったため入院
結局、病院で見とった
病院はいたせりつくせりのところだったのでよかった

647 :774RR:2020/01/21(火) 08:54:14 ID:nIz0an4N.net
(続き)
退院日予定日に突然の発熱は3度ほどあった
救急病院はどこも評判が悪く衛生状態もサイアク
デイの担当者もそれを知ってたので発熱時に救急車じゃなく、直接にこの病院に運んでくれたという運もあった

648 :774RR:2020/01/21(火) 08:55:03 ID:cepEea+d.net
3℃じゃ死んでるだろそれ

649 :774RR:2020/01/21(火) 09:54:22.97 ID:Y4NQxtbf.net
>>648
茶化して良い事とダメな事くらいは分別着けような

650 :774RR:2020/01/21(火) 09:56:23 ID:cepEea+d.net
自分語りかと思ったわすまん

651 :774RR:2020/01/21(火) 09:58:49.46 ID:VSX9fiCl.net
>>640
稼げる奴はそれで良いだろうな

しかし、施設を追い出されるケースも有る

652 :774RR:2020/01/21(火) 10:51:38.52 ID:zxAraMSO.net
叔母がアルツハイマー型認知症でグループホームに入っているけど、出てくれと言われてるらしい
子供がおらず10年前に叔父が亡くなってから入っている
当時2000万位はあったようだけどね
親父が後見人になってたけど親父が死んでからは知らない
叔父はガンだったけど亡くなる時にすごく叔母の事を心配してた

653 :774RR:2020/01/21(火) 10:55:44 ID:nIz0an4N.net
まぁ、親が元気なうちは他人事だったけどなw
知人の親が認知症になった時に「お前んとこも早めに準備してけ」って言われてたのに
役所が何かと教えにきてくれるわけでないので、自分でアレコレ調べるしかない
この時ばかりは「情弱」「情強」って言葉がが身にしみた

654 :774RR:2020/01/21(火) 10:58:34.18 ID:nIz0an4N.net
>>652
役所に相談
対応悪けりゃ地元の共産の市会議員にでも相談
「とにかくお金がないんです」と言いはれ

655 :774RR:2020/01/21(火) 13:25:28.81 ID:zxAraMSO.net
>>654
別に今も後見してるわけじゃないから

656 :774RR:2020/01/21(火) 13:30:08 ID:zxAraMSO.net
相続は長男と言うか跡取りがすべて相続して
その代わり惣領として一族の面倒を見るようにしたらわかりやすいのにね

657 :774RR:2020/01/21(火) 14:07:44.04 ID:VSX9fiCl.net
>>652
グループホームは、本来は日常生活を自分達で出来る人が入る所だからね
自分達でご飯を作って、掃除もして、風呂もトイレも介助なし
スタッフは見守って声を掛けるだけという施設な筈なんだよね
それが出来ない人や、認知症で帰宅願望が強く「ここは私の家じゃない帰る」
とかばかり言って脱走しようとする人も出ていってもらう時があるね

658 :774RR:2020/01/21(火) 14:36:50 ID:kBfKdprp.net
弄便とかは仕方ないわな

659 :774RR:2020/01/21(火) 14:38:15.32 ID:6krB1YUK.net
>>656
家制度崩壊しとるやろ

660 :774RR:2020/01/21(火) 18:53:23 ID:B6uJkkyg.net
>>620
いるんだよ 世の中には 保険料払わない奴って・・
それでも公的扶助に頼らずに働き続けてる人や貯えで生活してる人はまだ潔いというか・・
なんつーか 弁えてるわな・・
酷いのは保険料も払わず好き勝手に生きてきて、働けなくなると公的扶助に恥も外聞
もなく頼ってくる奴らだ・・
ろくでもないクズいっぱいいるよ 早く死に絶えて欲しい。

661 :774RR:2020/01/21(火) 19:31:55.75 ID:xCyB5sei.net
無年金ってかなりの数がいたからこの十数年で法律作ってまで払うようにしたんでしょ
余計な事するから払ってきた人が損する結果に

662 :774RR:2020/01/22(水) 11:17:50.08 ID:zS4cUVwW.net
無念金

663 :774RR:2020/01/22(水) 16:34:54.11 ID:GTQSeb6z.net
日本は海外から
世界で最も成功した社会主義国と揶揄されているようだ

664 :774RR:2020/01/22(水) 16:52:34 ID:W2zzA5pt.net
(//∇//) テレるじゃん・・・

665 :774RR:2020/01/22(水) 16:58:37.77 ID:Wo2POwe7.net
太郎が「日本におけるプライマリーバランスはぁ… 委員ご承知かと思うので詳細は除くが…」
なんてドヤ顔で抜かしてるけど 
国のプライマリーバランスで黒字になると言う事は 国民の生活がどうなることになるかとわかって話してるのかと

666 :774RR:2020/01/22(水) 17:13:41.49 ID:zS4cUVwW.net
国の内部留保かw

667 :774RR:2020/01/22(水) 23:49:06.65 ID:U4or/Z6N.net
戦争していないだけマシじゃないの
戦争をしだしたらかかる費用はあっという間に現防衛予算の10倍100倍じゃないの?

668 :774RR:2020/01/22(水) 23:50:20 ID:U4or/Z6N.net
ティッシュのように国債発行してさ

669 :774RR:2020/01/22(水) 23:50:29 ID:dpBDPqN6.net
それ以上に資本が逃げる

670 :774RR:2020/01/22(水) 23:53:24.88 ID:dpBDPqN6.net
>>668
黒田はシレッとMMT実践してんじゃねえか?

671 :774RR:2020/01/22(水) 23:58:13 ID:2TpvUfUB.net
米軍に思いやってるから、まあ米国軍需に払ってやってるようなもんだが
軍事費は今の3倍は使わないと、特に中国からは護れないな

672 :774RR:2020/01/23(木) 00:04:51.70 ID:Jt15DtrZ.net
みかじめ料

673 :774RR:2020/01/23(木) 00:05:41.72 ID:dw8DkZLN.net
>>653
親が高齢でヤバい頃になると、実は自分自身も突然死の可能性もあるから、自分の事も心配しないとならないなと思うよ。

674 :774RR:2020/01/23(木) 07:34:14.60 ID:IUrcvySi.net
>>671
まぁ、中国と北鮮なかったらここまでの装備を揃えてたかなとは思う

675 :774RR:2020/01/23(木) 08:40:22.39 ID:Jt15DtrZ.net
通称思いやり予算
あれ条約で規定されてないよな
だからあんな呼び方なんだが
地位協定といい不平等な上に
トランプにはズルいとまで言われる
本来民族派は自主防衛を唱えるところだが
今日日のネトウヨ共は植民地根性にドップリだ
ああ嘆かわしい

676 :774RR:2020/01/23(木) 08:52:51.06 ID:3WZFhSsf.net
単独でロシア・中国から手出しできない状態に核なしでやろうとすると思いやり予算どころの話ではない

677 :774RR:2020/01/23(木) 09:02:41.43 ID:Jt15DtrZ.net
相互確証破壊レベルで持つのはどうせ無理で
使えば潰されるから結局使えない
通常兵器でピンポイント
これだね
アメ公には暗に条約破棄チラつかせるだけでいい

678 :774RR:2020/01/23(Thu) 09:14:37 ID:SCOkNBpR.net
いずれにして
日本の国防予算は
韓国のような小国にさえ
対抗出来るのではと
思わせてしまう程に少ない

予算も少ないが
国民自身が平和呆けにかかって
世界が特に極東アジアが
依然して軍事力によって支配されて
近郊が保たれている事を理解していない

679 :774RR:2020/01/23(Thu) 09:27:11 ID:9ZN32D2K.net
>>675
軍拡主張すると左翼が発狂するじゃん
自主防衛が妨害工作で難しい以上アメに頼るのは最善ではないが当然なんだが

680 :774RR:2020/01/23(木) 09:48:12.28 ID:iwlC8/Pc.net
「大和を造ろう」とクラウドファンディングしたらお金集まるかな?
武装以外は完全再現版で
当時の建造費を概算して目標3兆円

681 :774RR:2020/01/23(木) 09:59:47.49 ID:Jt15DtrZ.net
>>680
造ってどうする
また鉄屑にするのか

682 :774RR:2020/01/23(Thu) 10:04:34 ID:iwlC8/Pc.net
>>681
大和ミュージアムで遊覧に使う
横須賀の三笠より客が来るんじゃない?

683 :774RR:2020/01/23(Thu) 10:10:42 ID:4zu1majp.net
単純に武器だから不可能だよね
三笠のように安っぽい張りぼてがせいぜい

684 :774RR:2020/01/23(Thu) 10:11:59 ID:Jt15DtrZ.net
その年にもなって維持費タダだと思ってんのか

685 :774RR:2020/01/23(Thu) 10:13:16 ID:0a+W+C5W.net
波動砲撃たせてくれるなら金出すわ。

686 :774RR:2020/01/23(Thu) 10:17:02 ID:Jt15DtrZ.net
撃ってもいいぜ
ボロン

687 :774RR:2020/01/23(Thu) 11:05:43 ID:0XmU/Noq.net
藤田田がアメリカの退役艦の購入を考えたことあるって雑誌で語ってたな
観光目的の係留船
さすがに実現不可で断念したらしい

688 :774RR:2020/01/23(木) 14:07:59.94 ID:iwlC8/Pc.net
>>683
三笠は艦自体は本物だから
映画とかではタイガー1とか復元してるし
フューリーは動態保存してた本物使ってましたっけ?

ゼロ戦とか、あと川崎で飛燕復元してるし大和はなぜ駄目だと

689 :774RR:2020/01/23(Thu) 14:10:47 ID:Jt15DtrZ.net
いずも型よりでかい100%ハリボテ
イラネ

690 :774RR:2020/01/23(Thu) 14:18:17 ID:iwlC8/Pc.net
>>689
別に戦をするわけじゃなし
デカいプラモだよ、出来ればFRPより鋼鉄で出来ている方がカッコいいじゃん
出来れば内装も忠実に
Tiger?の1/16スチールモデルとかあったら買うかも

691 :774RR:2020/01/23(木) 14:50:56.41 ID:Jt15DtrZ.net
そういう我が儘は自腹でやれ

692 :774RR:2020/01/23(木) 14:53:22.03 ID:iwlC8/Pc.net
実際、武装を積まなければいいと思う
ニュースにはハイラックスサーフの移動機関砲がよく映ってる
砲を積めば武器になるものをつくれないならハイラックスサーフは売ることができない

693 :774RR:2020/01/23(木) 18:36:02.37 ID:mnyDWSkr.net
>>680
作るにしても実物大だとデカ過ぎるし維持費大変だし
ミュージアムにしても最初だけ客来てその後赤字は見えているのに
そんなもの誰も作ろうとしないよ
呉のミュージアムにあるのは10分の1スケールだからそれでもよくやった方

694 :774RR:2020/01/23(木) 18:43:30.68 ID:ucHV3UMq.net
戦時中に揶揄されたように大和ホテルにすればよさ

695 :774RR:2020/01/23(Thu) 18:58:46 ID:IUrcvySi.net
>>690
探偵ナイトスクープに登場した戦車作りやってる人に頼め

696 :774RR:2020/01/23(Thu) 18:59:31 ID:IUrcvySi.net
https://www.scoopnest.com/ja/user/arakichi1969/799794919053213696-1212scaleiiif

こういうの

697 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:00:04 ID:MKuCej1y.net
>>694
大和ホテルなら世田谷等々力に有りますよ旦那、高校生の頃はバイクでよく利用しましたぜ(^^)

698 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:06:33 ID:MKuCej1y.net
>>696
こりゃカコイイな、操縦士もイカしてるw

699 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:38:35 ID:ucHV3UMq.net
>>697
いやいや、海に浮かんでる実物大戦艦大和型ホテルじゃなきゃ意味ないじゃんw

俺も最近アシェットの1/16スケール74式戦車の定期購読頼んでしまったorz
ノスタルジーに浸るようになるほど歳を重ねてしまったぜ

700 :774RR:2020/01/23(Thu) 19:48:02 ID:wYPMD0Jm.net
>>699
いいな
あれ姿勢制御も出来るんでしょ

701 :774RR:2020/01/23(木) 19:55:25.48 ID:ucHV3UMq.net
>>700
そうそう、前後左右上下フルに姿勢制御可能
こんなもん見せられたら一発KOよ
でも冷静に考えたら総額20万くらいかかるんだよなw
馬鹿よ馬鹿大馬鹿者

702 :774RR:2020/01/23(Thu) 20:27:21 ID:S4pojwhA.net
>>701
そんなことないよ
自分もも乳児さえいなけりゃ買ってる

703 :774RR:2020/01/23(Thu) 20:33:16 ID:S4pojwhA.net
ああいうのって完成するまで2畳位のスペースがいるらしいね
ハイハイする子のいるリビングで作り始めたら嫁さん激おこ
うちは書斎なんてないんだ

704 :774RR:2020/01/23(木) 20:40:40.69 ID:rp6eSPWz.net
サンダーバード秘密基地が欲しい!

705 :774RR:2020/01/24(金) 02:10:26 ID:p6svvMlF.net
例えば広島は岩国基地、長崎は佐世保基地の実質的な核武装のお陰で、戦後長きに渡って平和が保たれてきたのが現実

米軍がフィリピンから引き上げたら、すかさず南シナ海沖に人工島作って、軍事基地を設置したが
日本から米軍がいなくなれば、尖閣どころか沖縄本島や対馬取りに来る

706 :774RR:2020/01/24(金) 04:34:55 ID:Kf1PPki9.net
>>705
>実質的な核武装のお陰で、戦後長きに渡って平和が保たれてきたのが現実

無いわ

707 :774RR:2020/01/24(金) 05:58:00 ID:SqgbFVce.net
>>699
完成まで何年掛かるの?

708 :774RR:2020/01/24(金) 06:06:38.43 ID:vO/rU67F.net
>>705
平和呆けして軍事の事など
理解出来ないしようとしない
日本人は憲法9条が侵略などされないと思ってるからなあ

709 :774RR:2020/01/24(金) 06:30:28.34 ID:SqgbFVce.net
>>702
以前にも赤ちゃん居るよって言っていた方ですよね?
その時はこう言っては失礼ですが、所詮他人事でしたからへぇ〜凄いね、位しか思わなかったけど、今改めて貴方の話を聞くに辺り、初老の身に成ってまで子供を育て上げる覚悟を然り気無く決めている、偉いなぁと思いました。
これから老いていく身で新たな決意を誓う、もう残りの人生遊びモードの自分とはこれから背負った物が違うと思うと言葉にすら成りません。
何も出来ませんが心から応援申し上げます。頑張って健全な人に育て上げてください。
もし東京近郊にお住みで園児位に成長したならば、アスレチックの有る公園に遊びに来てください。
お子さん、きっと虜に成ると思います(^^)

710 :774RR:2020/01/24(金) 06:34:13.45 ID:SqgbFVce.net
料金も安いです、大人360円、子供100円で一日遊べます。
隣は海がある公園です。

711 :774RR:2020/01/24(金) 08:15:58 ID:qEBmwkFQ.net
>>710
Hの森?

712 :774RR:2020/01/24(金) 10:24:33.07 ID:5k6nWHIy.net
なにその酒池肉林

713 :774RR:2020/01/24(金) 10:52:35.31 ID:hAuJdJqP.net
うちの近くにもKの国があります

714 :774RR:2020/01/24(金) 10:54:19.79 ID:dPPVAe6v.net
>>713
子供の国ですね、息子連れて良く行きました(^^)

715 :774RR:2020/01/24(金) 10:55:15.58 ID:Qh8HalCX.net
米外資新規制、日本「ホワイト国」外れる

716 :774RR:2020/01/24(金) 10:57:24.57 ID:5k6nWHIy.net
先帝の世にこどもの国で走った御召列車は凄かったな

717 :774RR:2020/01/24(金) 11:01:24.71 ID:hAuJdJqP.net
>>704
ちょっとサンダーバード2号とかがちっちゃいよね
同じディアゴスティーニで前に出てたサンダーバード2号にあわせ
1/144スケールで出してほしかった

718 :774RR:2020/01/24(金) 11:07:45.30 ID:5k6nWHIy.net
デアゴとイマイ
コスパで言ったら断然イマイだろうな
デアゴはカネと時間が有り余った年寄向けだろ

719 :774RR:2020/01/24(金) 12:09:48.18 ID:84YWxcP6.net
デアゴは基地内部まで作り込んで発進シークエンスを再現できるのがいいんだよなぁ
ただそのせいで置き場所に困るほどデカいw

720 :774RR:2020/01/24(金) 12:14:08.56 ID:QbksDEmz.net
>>706
お花畑脳

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200