2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.11

1 :774RR:2019/10/28(月) 21:00:55 ID:MTRou6A+.net
※ここは50歳以上のライダーの裏スレです。
秘密話やら本スレで言えない様な笑い話しようぜ!

前スレ
50歳以上のライダー(内緒話)
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1528024635/l50
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1533735209/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539726677/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547025137/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549981187/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1554958661/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560910541/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563694972/
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569445883/

49 :774RR:2019/11/09(土) 01:31:19.37 ID:xN71bTPv.net
>>48
何度も言われたが、痛がる人が多いので奥まで入れないようにしてる

50 :774RR:2019/11/09(土) 06:21:34 ID:VgRHfatz.net
>>44
その人の上流から超熱いお湯を流すと愉快なことになる

51 :774RR:2019/11/09(土) 12:18:13 ID:gtzASZL1.net
>>48
昔の彼女は口から出そうと良くいってた。

52 :774RR:2019/11/09(土) 13:51:22 ID:QIk+fu62.net
女は上になった方がイキやすいのか?
俺の嫁情報だけどイク時は必ず嫁が上になった時
今はもう何年もレスだが

53 :774RR:2019/11/09(土) 14:10:16.41 ID:iLia6IOE.net
>>48
10cmもあれば至急行には届くよね

54 :774RR:2019/11/09(土) 15:38:56 ID:FlWnZbHH.net
なんだこの流れ

55 :774RR:2019/11/09(土) 16:28:18.77 ID:lSN7/UXL.net
遠い青春の思い出語りさ。

56 :774RR:2019/11/09(土) 20:52:13.97 ID:sjVksjdm.net
>>50
中学時代から仲の良かった友達が正にそれで、棒より袋が異様にデカい奴だった。
風呂に行った時に試してみようと後ろから熱い湯を流したらそいつだけ飛び上がったw
しかし、50になる前にバイクで右折車の特攻食らって旅立っちまったよ。

57 :774RR:2019/11/10(日) 10:01:28 ID:rcEh2iJZ.net
>>52
ポルチオ逝きで検索してみれ

58 :774RR:2019/11/10(日) 10:03:47.95 ID:rcEh2iJZ.net
ティンコに自信がないので、長くて昔から器用って言われてた指で逝かせるようにしたら、そちらを求められるようになった
まぁ、一日中やってられるからな

59 :774RR:2019/11/10(日) 20:41:48 ID:mCfRDE2I.net
あれだけしつこかった嘘爺がピタッと居なくなったな

60 :774RR:2019/11/10(日) 22:10:48 ID:849HfZkR.net
ライダーのスレじゃ無いなwww
ただのエロ親父の会話だw
だが それがいい

61 :774RR:2019/11/11(月) 07:17:18.30 ID:NHXM4V8a.net
その昔、不倫相手がバイクの後ろに乗りたいって言ったので乗せてあげたけど
走行中、「これで何かあれば人生パーだな」と思って一生で一番慎重に走行した

62 :774RR:2019/11/12(火) 00:14:12.42 ID:GRY4e/eA.net
>>61
パーになる人生なんてない
むしろ色々な体験ができると喜ばねば
順調な人生なんてもう想像できるし不要だ
波乱万丈七転八倒ワクワクすんぞー

63 :774RR:2019/11/12(火) 00:15:00.37 ID:GRY4e/eA.net
色々な経験を積んでこそ人生修行

64 :774RR:2019/11/12(火) 01:19:09 ID:pbL8KWVJ.net
いやいや、数年関係を続けたが
相手の旦那に見つからずによくまぁ済んだと思ってるよ
慰謝料とかさ

65 :774RR:2019/11/12(火) 02:10:35.12 ID:wm92Drq0.net
皆さん会話が弾んで愉しそうで何よりです(^^)
何の前触れも無く、オイラも明日(水曜日)久しぶりに彼◎と逢おうって話になりまして、昨日はその下準備に大慌てでした。

太っちゃったんだよねぇ、恥ずかしいから逢いづらくて…
と、以前から伝えては有るものの大丈夫だろうか?^^;

66 :774RR:2019/11/12(火) 13:02:41 ID:+3Xk9FNs.net
>>64
旦那は気付いているよ
そしてもうあきらめてる
レスで無い限り舐めたらわかる

67 :774RR:2019/11/12(火) 15:15:43.21 ID:KatgL6Iz.net
>>65
こら〜〜ストマ君 奥さんと枯れて行く心は〜〜

68 :774RR:2019/11/12(火) 16:55:06.96 ID:1v8iT8P4.net
>>67
大丈夫です。
レスですけど相思相愛、助け合って活きておりますから^^;

69 :774RR:2019/11/12(火) 21:14:43 ID:pbL8KWVJ.net
>>66
旦那の顔本を見たことあるけど夫婦でよく旅行に行って仲良し夫婦だ
しかも旦那は会社経営者で経済的にも裕福(その嫁も会社役員)
それに巨根らしい
んで、何が不満かといえば巨根に頼り切って前戯を全然やってくれない、とのことw

最近、とある経営者団体のサイトでその嫁を見つけた
講師やってたよ
別れてからの劣化ぶりに驚いた
ブクブク太ってるし、顔にも肝斑が

70 :774RR:2019/11/13(水) 13:14:59 ID:gYSHUu1r.net
立川志らく、池袋暴走事故で書類送検の飯塚元院長の言葉に
「なんで当事者が子供を殺してしまった人がこういうことを平気で言えるのか」
https://hochi.news/articles/20191113-OHT1T50044.html

割と無関心だった俺だが
さすがにあの爺は腹に据えかねた

71 :774RR:2019/11/13(水) 21:10:23 ID:JMIlWLAv.net
エリート官僚の人は時々いるね
気持ちがこもってなく自分の起こした罪をかえりみず他人事のように言う人
まだ若い主婦と人生始まったばかりの3歳を殺した罪がどれだけ重いか分かってないような
残された遺族も大きな被害者
この爺はもうすぐ死ぬのにな

72 :774RR:2019/11/13(水) 21:16:26 ID:nWLNOD9/.net
子どもの頃から爺になっても何事も自分が一番なんでしょ
一番の人間は下位の事なんか気にしない

73 :774RR:2019/11/14(Thu) 00:56:31 ID:aWMxZ5vF.net
こいつが許せんのは、はねた人を助けるでもなく110番119番に電話するでもなく、保身のために息子に電話して、あれこれ対策を頼んでいたこと

1分1秒が生死を分ける重体な被害者を放って置いて、自分のWeb情報やSNSやらWikipediaやら消す手配
本当に保身以外、何もしていない

しかもこいつの家を、警視庁SPが24時間護衛してて、マスゴミの報道スクラムを蹴散らしてる

明らかに、ブレーキと思ってアクセルを床まで踏んでるから、100キロ越えるスピードで突っ込んだ
一度縁石かなにかにぶつかり速度落ちたのに、また踏みつけて加速
母娘にまた100キロで突っ込んでる

74 :774RR:2019/11/14(木) 09:27:35.96 ID:VP8QCvqy.net
ハングマンに片付けてもらおう

75 :774RR:2019/11/14(木) 10:40:20.93 ID:LVkpgTcP.net
ハングマン!
さぁたちーあがれよ♪

76 :774RR:2019/11/14(Thu) 18:29:00 ID:MGrMlWXf.net
逮捕基準がどこにあるか国会で質問すれば
クソ野党でも多少は国民が注目してくれるんだろうけど
花見の件で忙しそうだ

77 :774RR:2019/11/15(金) 10:09:40 ID:brB4wUSs.net
首取ってナンボ
そういうことやってるから白ける
ただまあ議員としての問題を大臣辞めればチャラだの
記録もカネも有耶無耶やりたい放題は世も末
右だ左だ以前の問題な

78 :774RR:2019/11/15(金) 12:28:48 ID:RW/axwHG.net
日本はまだましなんだよな
隣と比べてみろよ、自業自得とは言え同情するわ

1960年台に生まれる国を選べるとしたらどこにする?
自分は日本でいいや

79 :774RR:2019/11/15(金) 12:29:58 ID:RW/axwHG.net
ドイツやアメリカでもいいな

80 :774RR:2019/11/15(金) 12:48:27 ID:brB4wUSs.net
ドイツも西と東とありましてな
どっちならいいんだい
まあどっちも冷戦下での安定期ではあったな

81 :774RR:2019/11/15(金) 18:15:47 ID:2PHEZXeD.net
ドイツは西の方がいいはず
統一されてかなり経つけどまだ西の方が暮らしやすいんじゃないかな

82 :774RR:2019/11/15(金) 18:37:07 ID:fR7VM/zK.net
西側と比べりゃ経済格差はあったろうが
それでも東欧の優等生で一応失業もない
60年代なら安定はしていたから
欲をかかなきゃ居心地は悪くなかったろう
管理社会だけどな

83 :774RR:2019/11/15(金) 21:11:00.33 ID:ZexShIyr.net
はじめての海外出張が西独のボンだったなあ
ナツカシス

84 :774RR:2019/11/15(金) 22:12:10 ID:wBZlKggX.net
なんだかんだ90年代前半まではボンが統一ドイツの首都機能を担ってたような記憶が

85 :774RR:2019/11/15(金) 23:14:35 ID:cqLuXnmk.net
首都機能とベートーヴェンハウスしかない町だった

86 :774RR:2019/11/16(土) 00:04:33 ID:9GdHX72p.net
>>78
その世代なら東西問わず兵役義務あるぞ

87 :774RR:2019/11/16(土) 00:06:19 ID:rZtgVHKU.net
>>86
1960年代に生まれると、東西問わず兵役義務あったのか
そうだったのか

俺はどうやって兵役義務を除外されたんだろうな

88 :774RR:2019/11/16(土) 00:08:36 ID:9GdHX72p.net
>>82
昨日もテレビで特集されてたけど
旧東ドイツの老人が同じこと言ってたよ
いきなり競争社会に放り込まれたので旧東の工場はほとんど倒産

89 :774RR:2019/11/16(土) 00:09:46 ID:9GdHX72p.net
(続き)
東西の格差をなくすって政府はいってるんだが、優遇されてるのは移民ばかり

90 :774RR:2019/11/16(土) 00:19:21.57 ID:YkC6ZR0b.net
世界中の人間に選ばさせると日本人はTOP10には入ると思う
日本人として産まれるだけでチート級なのに何で文句ばかり言うのだろう

91 :774RR:2019/11/16(土) 01:42:22 ID:9GdHX72p.net
>>87
ドイツに生まれてたら、って話だよ
東西というのは旧東西ドイツな
冷戦始まり、東ドイツは問答無用だけど
西ドイツも戦後の反戦反軍感情が強いしで志願兵で集まりそうにないし無理やり徴兵制

92 :774RR:2019/11/16(土) 05:38:48 ID:CHoeyctV.net
>>87
カタワだから

93 :774RR:2019/11/16(土) 05:42:58.44 ID:CHoeyctV.net
>>89
「帰ってきたヒトラー」面白かったな
移民政策への不満が募る現代のドイツ人見ながら
「好機到来だ」とヒトラー

94 :774RR:2019/11/16(土) 14:32:31 ID:TzLKnUYK.net
>>91
東西ドイツの話とリンクしてるように読めなかったよ
西独も徴兵あったのは知らなかったが
今もあるのか?

ディスカバリーchでドイツ空軍が、F4ファントム戦闘機のスクラップをパーツ取りして、まだ整備して飛ばしてる話があったな

日本はF-35入れ始め、やっとファントムじいさん引退させられるが

95 :774RR:2019/11/16(土) 15:01:27 ID:FyZJhHsl.net
ファントムはファントムなりのイイトコあるからなぁ
偵察用ファントムなんて、結構まだ使えるという話もある
ただ、操縦自体は職人技みたいだが

96 :774RR:2019/11/16(土) 15:20:53 ID:lkWzI5JP.net
うちの車ファントムだわ

97 :774RR:2019/11/16(土) 16:29:37 ID:3UGwiij7.net
>>94
2011年に廃止されてるよ

YouTubeでも取り上げられてるけど
ドイツ軍の戦力は壊滅的な状態らしい

98 :774RR:2019/11/16(土) 16:38:12.49 ID:PA6mUmMM.net
ファントム良いタイヤだったわ〜

99 :774RR:2019/11/16(土) 16:40:57 ID:TzLKnUYK.net
>>97
ドイツ軍の衰退は、NATO軍に頼りっきりなメルケルが原因なの?
EUの主導権握ってる割に軍事力ないのは、何やってるんだかと思うが

100 :774RR:2019/11/16(土) 19:28:07 ID:keO68ivZ.net
ファントム無頼がどうかしたか?

101 :774RR:2019/11/16(土) 19:39:51.46 ID:PSHuVLZW.net
どうもしないから消えな

102 :774RR:2019/11/16(土) 20:01:03 ID:rLHC9vmj.net
南北が統一したら全線は日本海まで後退?

103 :774RR:2019/11/16(土) 20:15:40 ID:rLHC9vmj.net
前線ね

104 :774RR:2019/11/16(土) 20:55:26 ID:TzLKnUYK.net
米軍が家族を沖縄やグアムに引き上げたら、停戦解除

>>95
知り合いの息子さんが乗ってたらしいが、詳しくは親にも語らないらしい
遠距離を最短で飛ぶ目的なら、今でも一級品だが

今後はF35のミサイルキャリアとして、F15やF2が動くんだろうと予想

105 :774RR:2019/11/16(土) 21:04:25 ID:zA7aW6y7.net
しかし韓国はこのまま行くと本当に共産化しそうだね。
別にあの国がどーなろーと知ったこっちゃ無いが、日本もこのままって訳には行かんよな。

106 :774RR:2019/11/16(土) 21:26:42 ID:TzLKnUYK.net
対馬が最前線になるからな
ここ数年、対馬の不動産を山ほど中国人が買い占めてるし

米国務省も、協定破棄は北中露を利するだけと、真剣になだめにいくが
へたれ文が北の真似して瀬戸際外交をやってるから、余計に日本人には危なっかしく見える

107 :774RR:2019/11/17(日) 10:59:30 ID:lcPFVli0.net
今一番ウザいのが自分の頭で何も考え付けず何も出来ないガキが俺等が稼いだ金を年間200万以上掠め取っていく事かな

108 :774RR:2019/11/17(日) 11:03:14 ID:QTnp9Qam.net
出せるなら良かろう

109 :774RR:2019/11/17(日) 11:15:02 ID:495f8b4t.net
>>107
会社で新人がってことなら
育てなきゃいかんだろ

生活保護ってことなら納得

110 :774RR:2019/11/17(日) 13:32:34.14 ID:KiUTH948.net
>>104
海自も乗ってる艦は教えられないみたいよ
どこに行ったかもだめ、お土産も無しだって
息子が海自に入った友達が言ってた

111 :774RR:2019/11/17(日) 13:36:27.87 ID:KiUTH948.net
レンジャーの友人はツーリングで休憩する度に所在を報告してた
機密とプライバシーって似たようなものなのに

112 :774RR:2019/11/17(日) 16:41:33 ID:XWX5etNw.net
うんこ

113 :774RR:2019/11/18(月) 07:43:48 ID:CkhHh/AZ.net
30代女性のブラジャーとパンツ(時価計400円)を盗み現行犯逮捕

114 :774RR:2019/11/18(月) 15:17:56 ID:4ZLk2wKO.net
自衛隊には家族会ってのがあって旅行とか連れていってくれるらしい
娘を警官にしようと思っていたが自衛官でもいいな
海自の音楽隊とかいいな

115 :774RR:2019/11/18(月) 15:46:42.16 ID:l0Ry9LF7.net
息子にもボロい中古原付2種買い与えてるが、あちこち走り回ってるらしい

116 :774RR:2019/11/18(月) 18:19:29 ID:pQDYXKb2.net
潜水艦乗務だとある日突然いなくなって何ヶ月か後にいきなり帰ってくるらしいな。
その間、家族とも一切連絡は出来ないってTVでやってたわ。

117 :774RR:2019/11/18(月) 19:10:04 ID:AGDq3Zfq.net
自衛隊って人の役に立つ立派な職業だよな・・
高校の前に募集のポスター貼ったのを問題視する某政党構成員がいるんですよ 近所に
ちなみにその人は共産主義者

自衛隊の皆さんに大変な仕事をお願いしてるときは何にも言わないで黙ってるくせによ・・
災害救助だとか、行方不明者の捜索とか、災害で亡くなった人の収容とか・・
辛くて大変な仕事だと思うよ

私は感謝しております。

118 :774RR:2019/11/18(月) 19:16:53 ID:MDVFy1ke.net
>>117
台風19号での被災地の近くに住んでるけど
朝は日の出から爆音でヘリ飛ばして救出にあたり、深夜もガンガン働いて災害ゴミを搬出するしで
マジで機動力凄いぞ、あいつら

119 :774RR:2019/11/18(月) 21:47:48 ID:d6Ood/MC.net
>>117
自衛隊に反対するヤツは
家の扉に
「自衛隊反対の為、災害時の救助は一切御断り致します。」って書いとけよなーw

120 :774RR:2019/11/18(月) 21:56:13 ID:sUAqDFaS.net
2ちゃんでも結構話題になってたじゃん、阪神大震災の時に自衛隊に向かって帰れとか言ってたバカ左翼に
少女がキチンと反論してた話し

そんなに自衛隊が嫌なら、どうぞ軍が無い国に行ってくれればいい
スイスなんて、永世中立を守るために、各個人の家に兵器まで備えられてるって言うのに 左翼はお花畑脳ばっかりだからなぁ

121 :774RR:2019/11/18(月) 22:01:49 ID:1t88YBHH.net
お花畑といっても左翼はとても攻撃的
右翼は粗暴

122 :774RR:2019/11/19(火) 09:55:52 ID:VKLK2PdC.net
>>113
お前が逮捕されたのか?

123 :774RR:2019/11/19(火) 09:57:41 ID:CYdcDTTU.net
>>117
自衛隊や警察の悪口ばかり言ってる奴等って、
それがカッコいいとでも思ってるのかね?

124 :774RR:2019/11/19(火) 10:08:25 ID:YRJr26eM.net
皇居まで聞こえる左翼の「たたかうぞぉー!たたかうぞぉー!」の声
昭和帝が側近に「反戦なのにおかしくね?」

125 :774RR:2019/11/19(火) 10:25:10.50 ID:wmvxdeiz.net
>>123
70年安保の頃
教室で自衛官や警察官の子を立たせて
「この人達のお父さんは悪い人です!」とやった教師がいたらしい
ソースは佐々淳行w
普通に人権問題なのだがそこすら見えなくなってる教師がいたんだな
佐々の息子が誹りを受けた一人で
佐々は学校に乗り込んで相当に捻じ込んだ由

126 :774RR:2019/11/19(火) 14:14:53.38 ID:KGTF5cqC.net
在日は特別視されてるが、俺個人は在日の家庭教師までやったことがあるし、別に人付きあいで問題にはならないと思ってたが
結局、2-3世以降の世代は実体験もなにもないから、学校での相当おかしな洗脳なんだなと思う

ただ本国ならいざ知らず、日本に住んでて日本語で育って、これだけネットで自由に情報調べることが出来るのに
本当の所はどうだったのか?先生や親の言うことは正しいのか?を知ろうとしないのは、かなりおかしく感じる

127 :774RR:2019/11/19(火) 14:25:21 ID:wmvxdeiz.net
人は見たいものしか見ない

128 :774RR:2019/11/19(火) 15:43:34.94 ID:iLtzp6U4.net
いやいや 俺が聞いたところでは、実際はよくわかってるんだけどそれを口に出して言うのは
犯罪に近いんだと
小さいときからそういうふうに刷り込まれてきているから、わかっていてもそれを正当化できない
脳の作りになっているし、正当化してしまうと半島人としてのプライドが崩壊する、ないしは
チクられて自分の人権が失われるってことなんだとか

129 :774RR:2019/11/19(火) 15:47:01 ID:wmvxdeiz.net
同調圧力やろ

130 :774RR:2019/11/19(火) 16:15:10 ID:LL0OA77S.net
内心にまで踏み込んで断言できるのは
当事者しかいない

131 :774RR:2019/11/19(火) 19:16:22 ID:BBZJwLGp.net
逮捕されてたらカキこできんよ
400円というのがなもうどっちもかわいそうでさ

132 :774RR:2019/11/19(火) 21:51:30 ID:o/9fMFxg.net
>>125
なんか金八先生思い出すわあ・・
自衛隊員になりたいって言い始めた生徒を教師が一丸となって思いとどまらせるというエピソードを・・
君塚校長がいけない事だと涙を流しながら全校生徒を前に壇上で切々と訴えていたなあ・・
酷いよな 俺当時すでにおかしいと思っていたもの・・
いまだに覚えてる 他はほとんど忘れたのに・・

133 :774RR:2019/11/20(水) 01:06:28.17 ID:jjyi1eUZ.net
>>132
金八はサヨク日教組だったのかw
まあさもありなん

人殺し集団!と呼ぶ共産党ババアレベルだな

134 :774RR:2019/11/20(水) 02:00:05.17 ID:02glaJLk.net
今と世相が違う
ガキかお前

135 :774RR:2019/11/20(水) 06:15:02 ID:2l++RNFy.net
昔の公立小中学校は管理職以外ほぼ全員が日教組だったよ
特にアカな教諭というわけでもなく、普通の教諭も半強制的ににに入らされていた
むしろ頑として日教組に入っていない教諭の方が変わり者だった

136 :774RR:2019/11/20(水) 07:16:32 ID:M9yjwr+/.net
レーニンのステッカーが貼ってあるんやろ?

137 :774RR:2019/11/20(水) 07:33:33.03 ID:02glaJLk.net
>>135
ストライキと称して公園で時間潰してる先生見たなあ

138 :774RR:2019/11/20(水) 09:35:15.98 ID:ROPjCxSN.net
さだまさしの防人の詩が右翼的って言われてたもんな
あの頃に自衛隊の海外派遣とか言ったら政府はひっくり返る

139 :774RR:2019/11/20(水) 09:49:12.05 ID:N+fCUKjL.net
雲仙普賢岳が噴火した年かな
防衛白書に自衛隊の貢献について記したら
増長してるだのなんだの報道されたもんだ
阪神淡路大震災の災害出動も気配を消すようにしてた
変わったのは2000年頃からだろう

140 :774RR:2019/11/20(水) 10:56:44.07 ID:wa0sdLe+.net
>>135
主流派(社会党支持)、反主流派(共産党支持)とあり
反主流派の先生は主流派の先生にイジメにあってたな
反主流派は後に独立して全教組となった

141 :774RR:2019/11/20(水) 13:34:21.55 ID:8glXGAh8.net
京都だけわ、ず〜っと昔から、共産党やの。
赤いあっかいわぁ。

142 :774RR:2019/11/20(水) 15:36:10 ID:5WF2lMnC.net
幸せになりたいのだけど
学校では幸せになる方法を教えてもらっていたのだろうか?
親からは幸せになって欲しいと願われていたと思うが方法までは教えてもらっていない気がする
子供に幸せになって欲しいと思うけれど、自分がなりかたを知らないので教えられない

143 :774RR:2019/11/20(水) 15:38:20 ID:5WF2lMnC.net
先生、幸せって何ですか?
まさかポン酢醤油があればいいと言われるのですか?

144 :774RR:2019/11/20(水) 15:41:50 ID:2/HFzCMe.net
ずっと続くものと考えず幸せな時を一つ二つと数えて足せばいいじゃない

145 :774RR:2019/11/20(水) 15:47:01 ID:qbAutJik.net
おきにを作って遊びに行くことかな

146 :774RR:2019/11/20(水) 15:58:42.67 ID:N+fCUKjL.net
一つ欠けたら辛い
それが幸せ

147 :774RR:2019/11/20(水) 18:36:06 ID:6dGuCok3.net
辛いという字は辛いという字に似ている

148 :774RR:2019/11/20(水) 18:39:22 ID:Pxdd8cv7.net
幸いと言う字にも似てるんだなw

149 :774RR:2019/11/20(水) 18:41:30 ID:kpRJj+JJ.net
>>147
完全一致やがな(´・ω・)

総レス数 1001
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200