2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原付2種】小型自動二輪 取得スレ5【125cc】

813 :774RR:2020/04/01(水) 07:44:47.07 ID:FtrlFKXr.net
30きろ制限からの開放はいいゾ〜☆
株で下道トコトコのんびりツーリングたのしいゾ〜☆

814 :774RR:2020/04/01(水) 07:47:34.85 ID:QFvvK0CI.net
>>813
フットブレーキ忘れてフロントだけかけて転んだり
ニュートラルでエンジンかけて慌てて1速にして転んだり
そういうのが怖いんだけど、大丈夫なんかね

815 :774RR:2020/04/01(水) 08:21:07.85 ID:MCqe+iXQ.net
みんなそうやって転んだり転びそうになっておぼえるんだがや
どんなやばいやつでも自転車のれんやつでも安心ぱっくつけて入校しちゃえばあとは教習所がなんとかしてくれる
とにかく最初の一歩だがねなんも始まらんがや
まあ実際ほんとにそんなむずくないから
最初数メートルのればあぁ今はまだ慣れないけどこれは練習さえすればいずれのれるなって間食とともに早く自由に走りてーってわくわくすることであろう

816 :774RR:2020/04/01(水) 11:52:41 ID:HyKF821R.net
>>810
あと125以下までは無料とか結構あるからなぁ

817 :774RR:2020/04/01(水) 11:58:50 ID:bYrMNo9u.net
ららぽーととイオンに挟まれてるとこに住んでるけど四輪は何か買わないと無料にならん
二輪は排気量関係なく終日無料

税金含め年間換算したらめちゃ金浮くんだろうな

818 :774RR:2020/04/01(水) 12:19:44 ID:byByUbBs.net
>>812
今月からホンダでレンタル始まるしカブ借りて練習したら?

819 :774RR:2020/04/01(水) 12:47:18 ID:QFvvK0CI.net
>>818
うわまじで?教えてくれてありがとう調べてみるね

820 :774RR:2020/04/01(水) 19:20:31.22 ID:V0FwCRc7.net
明後日卒検
頑張ります

821 :774RR:2020/04/01(水) 20:47:21 ID:M8rbH5Ol.net
>>818
値段で萎えた。
車に比べて(車両価格/レンタル費用)が高すぎるわ。

822 :774RR:2020/04/01(水) 20:48:15 ID:M8rbH5Ol.net
○(レンタル費用/車両価格)
×(車両価格/レンタル費用)

823 :774RR:2020/04/01(水) 22:26:24.43 ID:gi/CLxN7.net
>>812
いい方法があるよ
新聞配達すればいい
そうすれば仕事でお金もらえて好きなカブに乗れて一石二鳥だろ
実は俺も昔カブが乗りたくて仕事を利用して新聞配達してたよ

824 :774RR:2020/04/02(木) 01:49:03.66 ID:yIalvEWS.net
>>807
当方今年で50歳なんですが…

825 :774RR:2020/04/02(Thu) 02:33:12 ID:K7D54Fmo.net
>>810
新都心のコクーンはあまりバイクには優しくなくて逆に自家用車のが優遇されてるレアなパターンかなぁ
アリオ川口、コクーン、ピアラシティと巡らなきゃいけない用事だとコクーンで駐車場代に目を瞑って・・・

826 :774RR:2020/04/02(木) 10:29:21.49 ID:DoZWGBYk.net
>>824
大丈夫ですよ。考えすぎは良くないです

827 :774RR:2020/04/02(木) 17:35:16.14 ID:ZObrw0kJ.net
>>824
案ずるより産むが易し

828 :774RR:2020/04/02(Thu) 17:39:41 ID:HcvxkS3F.net
余裕やろ

829 :774RR:2020/04/02(Thu) 18:03:43 ID:s28njHRM.net
>>824
余裕ですよ
私も50近い歳で取りましたから

830 :774RR:2020/04/02(Thu) 18:27:58 ID:SW/ojkjg.net
>>821
横からですが、>>818が言ってるのはこれかも
ttps://www.honda.co.jp/HondaGO/

831 :774RR:2020/04/02(木) 19:11:01.53 ID:h0y6tjb2.net
私は昨年に62歳で取れました。

832 :774RR:2020/04/02(Thu) 19:38:21 ID:ofuHZ310.net
やりますなぁ

833 :774RR:2020/04/02(Thu) 22:30:32 ID:QgE5SzA4.net
>>824
やらないで死ぬほうが後悔するぞ
免許とって事故って死のう

834 :774RR:2020/04/02(Thu) 22:51:18 ID:3eHDhMXD.net
>>831
小型AT取って現在何乗ってるんですか?

835 :774RR:2020/04/02(Thu) 23:34:27 ID:h0y6tjb2.net
ATやないよ限定なしのMT。モンキー改ですわ

836 :774RR:2020/04/03(金) 00:45:28 ID:DZxA9gNq.net
あれゴリラっぽいシルエットに出来るカスタムキットとかでないかなあと思ったりする

837 :774RR:2020/04/03(金) 14:24:53 ID:2+/b5hl4.net
特に問題も無く卒検通りました
ありがとうございました

838 :774RR:2020/04/03(金) 14:29:38.07 ID:Mn8N4V6v.net
おめでとうございます

839 :774RR:2020/04/03(金) 14:54:10 ID:TeD2QRVM.net
小型二輪取ってから毎日が楽しすぎる。夢のようだわ

840 :774RR:2020/04/03(金) 15:09:30.19 ID:rD0sglCj.net
ほんとそれな
四輪と違って金浮くのが体感で分かるよね 四輪乗りで仕事減った人は今月来る税金滞納する人続出しそう

841 :774RR:2020/04/03(金) 16:09:36 ID:6NJpWjCY.net
コロナの影響で車バイク通勤が解禁されたから今小型二輪同僚4人で取りに行ってます。
バイク屋で見てるだけでも楽しいな
ホンダはやっぱり四輪<二輪メーカーなんだな。

842 :774RR:2020/04/03(金) 16:52:29 ID:x3qAnH2v.net
仕事おわってから適当に走っとるだけでたのしい
休日は明るい時間にのんびり走れるのが楽しみ サングラスもかった

843 :774RR:2020/04/03(金) 16:56:40 ID:qpSOSHHI.net
ハンターカブの新型ってもうすぐだっけ いまから通うひとはちょうどいいたいみんぐかもな

844 :774RR:2020/04/03(金) 17:26:07 ID:4xFfFfFK.net
普通自動車の免許持ってるんですけど、小型取るのに学科1時間ありますよね?
あれって何やるんですか?

実は車がペーパーなもので、原付乗るのに最低限必要な標識・標示程度しかおぼえてないんですわ…
テストされたら…たぶん今だと70〜75点ぐらいしかとれないような気がします

845 :774RR:2020/04/03(金) 17:30:12.02 ID:x3qAnH2v.net
>>844
シミュレーターやりながらまったりおしゃべりたいむ
テストとかないからきにしなくてよき

846 :774RR:2020/04/03(金) 20:03:21.80 ID:2+/b5hl4.net
>>844
学科は二人乗りについて話を聞きビデオを見ました
バイクは店で買えますが後ろに乗せる人は売ってませんよね

学科試験は普通免許持ちならありませんでしたよ

847 :774RR:2020/04/03(金) 20:20:43.93 ID:bCkwNlj3.net
>>844
シミュレーターでも標識ちょいちょい聞かれるけど、答えられなくても問題なく進んで判子もらえるから
ほんとただゲームしにいくだけで超楽よ
一緒になった若い子は凄まじいスピード出して脱線しまくりぶつかりまくって「あぶねーなこいつ!」とか暴言吐きまくっても
問題なく次進んでるからシミュレーターは癒しタイムだった
+一時間はその総括となんかビデオ見て終わり

848 :774RR:2020/04/03(金) 22:27:38 ID:UQFSSwYL.net
>>844
ほとんどお遊びタイムだ
目を開けながら寝てればいい

849 :774RR:2020/04/03(金) 23:01:54 ID:4xFfFfFK.net
シミュレーターかぁ

それやって、「どこが危険でしたか?」みたいなのを話し合うわけか

そういや車のときもそんなのやったなぁ

850 :774RR:2020/04/03(金) 23:28:04 ID:GFSmYAqC.net
シミュレーターでたくさんじこっといたほうがいい

851 :774RR:2020/04/04(土) 06:27:05.34 ID:zeN7+erY.net
小型二輪AT免許取得して1年経ち、
二人乗り出来るようになりました。
ヘルメット買いに行こうかな?

852 :774RR:2020/04/04(土) 07:39:59.15 ID:avXBz0U1.net
いいよ

853 :774RR:2020/04/04(土) 08:05:31.75 ID:sPUZfOZ7.net
小型ATカップル
いいね

854 :774RR:2020/04/06(月) 00:53:21.31 ID:wZq7Opip.net
一本道落ちたら即終了とか
きょうびそんな道が路上にねえだろ
どんな想定してんだよ

855 :774RR:2020/04/06(月) 01:06:30.29 ID:OMWmB8uR.net
>>854
クランクも8の字も波状路要らんな で何の練習になる?
あんたみたいな想像力の無い人間は何やっても役に立たんわ どうぞ部屋でモニター前でカタカタ文句打ち込んでろよwww

856 :774RR:2020/04/06(月) 11:25:41 ID:HmDAHTfA.net
あれは道を練習してるのではなく、単純に技術を見極めてるだけって言ってたな。
一本道は公道にはないが、万が一車に挟まれた場合など応用シーンはそれなりにある。

857 :774RR:2020/04/06(月) 11:50:40 ID:OPawDMS1.net
>>854
一本道・・・エロい

858 :774RR:2020/04/06(月) 12:20:10.00 ID:oGy4QLBG.net
君の心へつづく長い〜

859 :774RR:2020/04/06(月) 18:55:22.16 ID:a1fLwZKw.net
>>858
結構、オッサンやな。わしもやけど

860 :774RR:2020/04/11(土) 08:47:48 ID:4G3VONmL.net
こっちは制限速度守っているのに、
原付に抜かれると、何のために時間と
金かけて小型二輪AT免許取得したのかと
思ってしまう。

861 :774RR:2020/04/11(土) 10:06:55.05 ID:y+nkBoiZ.net
慣れてきたけどアクセルオフにすると
すげえ勢いで止まるなあ
ATでとってるけど逆に難しくないかこれ

862 :774RR:2020/04/11(土) 15:58:52.04 ID:rtjfea0P.net
>>860
安全のためだよ
きちんと運転している方がモテるし、頭皮にも優しいよ

863 :774RR:2020/04/12(日) 12:39:28.53 ID:pJm+flL6.net
教習所休みになってしまった
あと効果測定と卒検だけなのに〜!

864 :774RR:2020/04/12(日) 12:46:31.28 ID:BCUpPkC0.net
やっぱりそうなるか 屋外でもダメなんだな

865 :774RR:2020/04/12(日) 18:05:11 ID:pJm+flL6.net
休みが長い間に期限切れたら、残念でしたね普通に切れました、ってなるのかな

866 :774RR:2020/04/13(月) 14:05:09 ID:BjihMNfJ.net
補償ぐらいあんだろ
つうか該当者は問い合わせるだろ

867 :774RR:2020/04/13(月) 16:16:24 ID:SBU2yHnr.net
>>866
お前に答えなど求めてないだろ なんでケンカ腰やねん

868 :774RR:2020/04/13(月) 16:20:45 ID:YvmHXcUj.net
俺の行ってるところは期限がひっ迫してる人は個別に連絡くれって書いてあった。

そう言う人だけ集めて臨時開講するのかな?

869 :774RR:2020/04/13(月) 18:33:56 ID:WR3tM6Kj.net
>>868
ひっ迫ってどれほどなのだろうね
期限7月だから連休明けでも間に合うけど
コロナ休校が夏まであればアウトだ

870 :774RR:2020/04/14(火) 05:11:01.53 ID:s9xoaSta.net
>>865
映画の割引チケットすら
期間延長されとんのにアホな書き込みすな

871 :774RR:2020/04/14(火) 11:41:38 ID:a4ZzK1co.net
>>867
けんか腰お前やん

872 :774RR:2020/04/14(火) 19:14:39 ID:KZbtPkwu.net
コロナでもない時期に期限切れて退校したトラウマ抱えてんだろ。

873 :774RR:2020/04/16(木) 06:58:31.38 ID:nyc34lWw.net
小型ATって一発の合格率どんなもん?

874 :774RR:2020/04/16(木) 07:12:07.67 ID:5xXzBxzH.net
>>2200
人間なら受かる

875 :774RR:2020/04/16(木) 07:55:31.51 ID:MVCjd9oX.net
>>873
20%前後らしい

876 :774RR:2020/04/18(土) 08:21:42 ID:7ztAt/bu.net
じゃあ普通ATを楽々一発で合格した俺は凄い人なのかな

877 :774RR:2020/04/18(土) 11:07:42.05 ID:MHczscxy.net
試験場で一発合格は凄いと思います

878 :774RR:2020/04/18(土) 11:24:29.81 ID:nav2+9Vw.net
一発は普通に自慢できる

879 :774RR:2020/04/18(土) 11:59:19 ID:F8diK9YB.net
一発って教習所通わないってことだよね。
合格率はどれも低いから凄いと思う

880 :774RR:2020/04/18(土) 15:27:59 ID:owbIM52r.net
四十発くらい挑戦してついに原付免許あきらめたアイドル歌手が居たな

881 :774RR:2020/04/18(土) 16:04:47 ID:v7G5Bwy+.net
コロナで取れなくなったw

882 :774RR:2020/04/18(土) 18:54:51.41 ID:+7wU/4yB.net
この時期不謹慎ながらレンタルで原二練習してみた。
気がつくと一番左の車線でノソノソ走っている。
これでは原付と変わらねぇ…。

883 :774RR:2020/04/18(土) 19:22:52 ID:v7G5Bwy+.net
…無免許では?

884 :774RR:2020/04/18(土) 23:53:29 ID:Q0kpW9qw.net
>>882ですが言葉足らずでした、この板のOBで少し前に免許取得済みです。

885 :774RR:2020/04/19(日) 06:37:03 ID:qRatlFPV.net
おう

886 :774RR:2020/04/19(日) 08:51:22.52 ID:ykR+YXdF.net
今から取る人って大変だな
俺はもう取ってるから他人事だが

887 :774RR:2020/04/19(日) 09:35:40 ID:WunNGAZ4.net
効果測定と卒検残したまま休校になったよw
休校がのびのびになったら3ヶ月すぎてまじやばい
ギリギリに開校なってもコースなんか忘れてるしいろいろやばい

888 :774RR:2020/04/19(日) 12:15:11.55 ID:eQWyan+v.net
あーコース確実に忘れるなそれ

889 :774RR:2020/04/19(日) 13:19:02.78 ID:s+QkM4gi.net
コースは順路覚えるだけならグーグルマップ(航空写真版)でよくね?
ただ走ってみないとつかみにくいポイントを忘れる可能性があるけど

890 :774RR:2020/04/19(日) 16:19:26 ID:ZNL8ZqUb.net
>>887
俺もそうだわ

891 :774RR:2020/04/19(日) 16:45:23.32 ID:WunNGAZ4.net
>>890
今、車校のサイト見たら、教習期限が休校の日数分、延長されるって書いてた
自分とこも見てみて

892 :774RR:2020/04/21(火) 00:41:12 ID:9YpXBXyF.net
>>882
お前、無免許だろ、春日

893 :774RR:2020/04/22(水) 09:10:55 ID:368nFySQ.net
卒検8人いて俺だけ小型でくそわろ

894 :774RR:2020/04/22(水) 10:30:09 ID:P0L/oKPU.net
そんなもんやで

895 :774RR:2020/04/22(水) 12:49:05.66 ID:dqetamKt.net
原付さえ持たずにいきなり大型って奴って結構おるのかな

896 :774RR:2020/04/22(水) 13:15:24.89 ID:rqE7KQTM.net
>>895
流石にそんな極端な人は少なそうけどなー
教官に「原付は何乗ってるの?」って聞かれてジャイロですって言ったらニッコリされた

897 :774RR:2020/04/23(木) 05:05:15.27 ID:Evgd479p.net
>>895
俺やんけ

898 :774RR:2020/04/23(Thu) 05:05:58 ID:Evgd479p.net
>>896
俺は原付すら触ったことなかったけど大型を取ったよ

899 :774RR:2020/04/23(Thu) 22:38:03 ID:QZTIXoDn.net
うそくせーんだよ

900 :898:2020/04/24(金) 00:26:46.22 ID:/VAyxZDo.net
>>899
ん?俺に言ってんのか?w
免許うPして
原付も普通二輪の欄もなく
大自二だけあれば信じるんか?

901 :774RR:2020/04/24(金) 01:48:17.83 ID:xAUdf3DE.net
二十年前じゃあるまいし教習所いけばいいんだから楽勝でしょうよ

902 :774RR:2020/04/24(金) 22:21:01 ID:HQkoso7W.net
>>900
はい

903 :774RR:2020/04/26(日) 00:08:43 ID:nHP5BveW.net
車はまだ理解されるんだろうけど
小型二輪のために今試験場の技能試験申し込みしたらマズいのかなぁ?

904 :774RR:2020/04/26(日) 07:51:09.33 ID:Ggam81+i.net
>>903
郵便局の配達等で仕事で免許要るのがあるからマズいことはないぞ

905 :774RR:2020/04/26(日) 11:22:47 ID:Wmae6UkF.net
無職になったのでデリバリーのバイトやりますでいんじゃないの

906 :774RR:2020/04/26(日) 11:28:18 ID:fPo/+wh8.net
必要なら行くしかない
趣味レベルなら我慢するかな

907 :774RR:2020/04/27(月) 20:15:40 ID:ddq4+P3S.net
>>899
簡単じゃん!
免許更新を失効させて、
確か1枠復活させるのに、
2千円だか掛かるから、
確か…普通1種は絶対無いとダメ!って聞いたから、
後は大型二輪、
大型二種、
大特二種、
牽引二種のみ申請すれば、
5種類のみ復活申請すれば、
逆フルビット免許証に成る。

908 :774RR:2020/04/27(月) 22:56:57 ID:o3tSc+w4.net
原付免許の記録を消してupするだけのために、わざわざ免許更新期限を守らないわけか
うっかり失効6ヶ月以内でも適性検査には合格しないといけないから、深視力検査に落ちたりしたら大型免許は失ってしまうことになる
そんな犠牲を払ってでも原付のない免許をupしたいのなら仕方ないな、やりなさい

909 :774RR:2020/04/27(月) 22:59:41 ID:o3tSc+w4.net
あ、深視力検査はふつうの更新でもあったか
OKになるまで何回でもやらしてくれるらしいな

910 :774RR:2020/04/28(火) 05:14:42 ID:v/ll51tH.net
>>907-908
ごちゃごちゃ言ってないで
普通に原付も触った事がない状態から大型取ったからうPしてやるわさ

911 :774RR:2020/04/28(火) 15:39:01 ID:KVP98HUl.net
原付童貞はもう捨てたの?

912 :774RR:2020/04/28(火) 19:59:40 ID:v/ll51tH.net
上を隠して下の枠だけうPした
http://dotup.org/uploda/dotup.org2128492.jpg

原付無しの大型免許っす

913 :774RR:2020/04/28(火) 21:52:43 ID:KVP98HUl.net
原付無しの中型とも読めるな

914 :774RR:2020/04/29(水) 10:53:55.85 ID:WzKrmaEw.net
>>912
下はどうでもいいから上をアップロードしろ

915 :774RR:2020/04/30(Thu) 11:00:40 ID:EK9lrM8k.net
品定めきてるね

916 :774RR:2020/05/01(金) 05:27:48.76 ID:sqPp0gPk.net
下半身だけの写真とか妙にエロく見えるよね

917 :774RR:2020/05/01(金) 15:50:37 ID:gxeSktxm.net
>>909
オレ、大型二種の初めての更新の時に5年前に、深視力をどうやったか?忘れてしまって、
こんなモンかな?ってエイ!エイ!って感じで押したら、
大分ズレてて、
別室にお呼ばれされて、
ジオラマみたいな感じの上から見る方式で、
そりゃもう、深視力も何も有ったもんじゃ無ぇ!って位、
簡単に更新させてくれた。

やっぱり職業免許だから、
お慈悲が有るみたい。

918 :774RR:2020/05/01(金) 17:32:45.42 ID:dnt5eo1g.net
牽引とったときは9人中3人深視力で落とされたな

919 :774RR:2020/05/01(金) 22:48:05.24 ID:QgmpLP9m.net
大型を持ってても「中型は8t限定」と書かれてるんだな
どういうことかと思ったら、深視力が不合格で大型免許を失ったときにその限定条件が生きてくる
限定条件が書かれてない者は大型を失ったら"今の"普通免許になってしまって1t車くらいしか運転できない

920 :774RR:2020/05/03(日) 07:41:38 ID:zZHz2WLB.net
>>919
オレも、大型二種有るのに何で印字して有るんだ!
誤植じゃないか!って言ったら、
同じ様に説明された。

もぅ10年以上前の話かな…

921 :774RR:2020/05/03(日) 16:36:01 ID:62ivLs25.net
休業自粛はよおわれよ
8時間のうちまだ二時間で遅すぎ

922 :774RR:2020/05/04(月) 17:28:48 ID:0ZY5CJb2.net
おいおい
まーた一ヶ月延びそうw
三月後半に入校したのにもう嫌だw

923 :774RR:2020/05/04(月) 17:32:45 ID:jOMvWCKt.net
学科全部忘れそう楽勝問題さん助けてえ

924 :774RR:2020/05/05(火) 03:05:49 ID:G/NTMGtb.net
分散登校させてくれよ…あと1回なんだよ

925 :774RR:2020/05/05(火) 09:22:59.23 ID:wDcpo64d.net
学科くらい自分で勉強やれよ

926 :774RR:2020/05/05(火) 10:55:07.92 ID:6OeJduy8.net
学科りだよ

927 :774RR:2020/05/05(火) 12:27:45 ID:XFepneis.net
あ、やっぱり延長しやがった
なんだよ免許とるの7月になるよ

928 :774RR:2020/05/13(水) 22:18:34 ID:HAkyKeL8.net
今から免許取る人って可哀想
俺はもうとっくに車もバイクも取ったから他人事だけど

929 :774RR:2020/05/13(水) 22:48:46 ID:jWfMPHT9.net
小型at限定と中型MTの差額が3万4千円
うーん、悩みます
バイクに乗れたら楽しいかなと考えていて、ぶっちゃけ不器用で
怖くて原付すら乗った事無いのです

930 :774RR:2020/05/13(水) 22:59:49.82 ID:JD1I0dME.net
>>929
金銭的な問題だけなら財布が厳しくても中型MT勧めるけど、
仕事で教習時間取れない場合は小型ATでも良いかも

931 :774RR:2020/05/13(水) 23:02:59 ID:jWfMPHT9.net
>>930さん
有難うございます

932 :774RR:2020/05/13(水) 23:24:24 ID:uJrKberB.net
原ニカブに乗りたかったから最短距離の小型AT免許にした

933 :774RR:2020/05/13(水) 23:53:53 ID:JD1I0dME.net
カブって目的意識ちゃんとあるなら小型ATで良いけど、何となく乗りたいな
って感じだと中型MT取ってた方が後悔はないよなぁ
選択肢が増えるか増えないかは思ってるより重要だったりするし

934 :774RR:2020/05/14(Thu) 00:05:22 ID:QtM4Lfz4.net
カブに乗りたいけどどうせ取るなら、と中型MTで4月の頭から通って5時間で休業された身からすると
こんなことなら初めから小型ATにしとけばよかったなあと後悔してる。再開の見込みもないしね

935 :774RR:2020/05/14(木) 06:43:36.53 ID:IfiZNXXt.net
自分で決めたんならしゃーない。他人に言われて中型に変えたんならかわいそうだけど

936 :774RR:2020/05/14(木) 07:19:07.10 ID:nm9ObEwm.net
>>934
小型ATで5h消化だと卒検が見えてくる頃ではあるけど
ハナから小型ATだったら5h消化できなかったかもと
ポジティブに考えてみるのはどうだい?

937 :774RR:2020/05/14(Thu) 09:01:25 ID:IMgXo3C3.net
でも再開の見込みがないがないのは辛いね。

938 :774RR:2020/05/14(Thu) 15:17:08 ID:bYOCfOSZ.net
>>934
今は中型ではなく普通MTと言うんだぜ?

939 :774RR:2020/05/14(Thu) 18:48:46 ID:B6ZgDRA0.net
つい中型と言ってしまうねw
大型も750ccを今でも真っ先に思い浮かべるし。
安部ちゃんの会見でそろそろ再開しそうな気はするけど、どうなんだろ

940 :774RR:2020/05/14(木) 20:23:22.05 ID:t2AJBA+F.net
単純に国主導から地方行政主導になるだけやん

941 :774RR:2020/05/15(金) 09:57:41 ID:udfkusFK.net
>>938
そのせいで、大型乗っても条件違反で済まなくなった

942 :774RR:2020/05/15(金) 13:06:04 ID:GxryVbkf.net
四半世紀前に変わった制度のマメ知識を披露されましても

943 :774RR:2020/05/15(金) 13:34:10 ID:xlm5e+qb.net
眼鏡免許とかできたら、眼鏡なしは条件違反では済まなくなるな

944 :774RR:2020/05/15(金) 13:36:40 ID:xlm5e+qb.net
昔、普通免許でカブ90ccに乗ったら、条件違反ではなく無免許運転にされた
知らなかった‥‥こともなかった

945 :774RR:2020/05/16(土) 05:47:17.13 ID:g9EIOQ9h.net
そーなのcar

946 :774RR:2020/05/16(土) 08:40:31.65 ID:Ftbd3AUe.net
>>932
俺と同じだ
1月に免許とって、2月にカブ買ったよ
今年のGWは楽しみにしてたんだけどな、、、、

947 :774RR:2020/05/16(土) 09:06:06 ID:VgFWHxvO.net
>>946
GWはしまなみ海道ツーリングを計画してたけど仕方ないね
今はネットでパーツを買い集めて車両弄りをたのしんでる
卒業した自動車学校が1年以内は割引あるから限定解除に行くか迷ってるところ

948 :774RR:2020/05/16(土) 17:57:46 ID:6SjtwsGR.net
今日入校してきた
早速乗ったがいつも乗ってる原付きの癖が抜けなくてめちゃめちゃ注意された

949 :774RR:2020/05/16(土) 18:05:23 ID:T8m1f+se.net
>>948
わかるわ
ガンバレ

950 :774RR:2020/05/16(土) 20:25:21 ID:FiXJpw/y.net
40歳のおっさんだが小型二輪AT限定免許取りに行く(自動車免許有り)
若者が多そうでひびってる

951 :774RR:2020/05/16(土) 20:40:50.95 ID:g9EIOQ9h.net
大丈夫ですよ

952 :774RR:2020/05/16(土) 20:42:05.97 ID:C90Ikzgw.net
>>948
俺も今日申し込みした水曜日から教習始まる

953 :774RR:2020/05/16(土) 21:37:49 ID:66YVV7Iu.net
>>950
46歳で教習所行ったけど結構同年代多かったよ 余裕ですよ

954 :774RR:2020/05/16(土) 21:48:54.12 ID:xgpNeC3I.net
ええな
俺の県はまだしまってる

955 :774RR:2020/05/16(土) 22:00:35 ID:LsfUcrOD.net
小型二輪ATは最初の一時間やることが多すぎる。車しか乗ったことのない自分は相当疲れたな。

956 :774RR:2020/05/16(土) 22:07:15 ID:FczH+ejs.net
教習やってるとこはいいですね
バイクは何買うか決めてますか?
俺はクロスカブ110 が欲しくて

957 :774RR:2020/05/16(土) 22:07:45.18 ID:O+jn3hFn.net
みんな早くて良いな。
今日電話したら6/15に入校って言われた。

958 :774RR:2020/05/16(土) 22:13:07 ID:FiXJpw/y.net
>>951
>>953
明日教習所にいってきます
原付で通勤してるけど30キロの制限速度がきついんですよねぇ
リード125に乗りたい

959 :774RR:2020/05/16(土) 22:17:55 ID:5tWZUnKC.net
リード買ったら買い物に困ることは無さそう トイレットペーパー12ロールとかも普通に入るからね
ビールケース24缶も入る

960 :774RR:2020/05/16(土) 22:37:36 ID:8ILJ6DKg.net
>>958
リードカッコ悪いw
わたしは嫌だね

961 :774RR:2020/05/16(土) 22:59:21 ID:6SjtwsGR.net
ニーグリップが糞苦手
あとコース覚えられるか糞不安

962 :774RR:2020/05/17(日) 11:08:18 ID:qvnoHOy1.net
>>950
普通二輪ATなら逆に若者がビビる免許だからほとんどいない
おすすめ

963 :774RR:2020/05/17(日) 11:22:17 ID:MFObC+JY.net
>>948
まさに俺だね>>700
そしてその先の>>646見れば一本橋は間違いなくいける

964 :774RR:2020/05/17(日) 15:56:34 ID:/qKUBywQ.net
限定解除チャレンジしてみたいけど、またあの一本橋とかやらないとダメなの?

965 :774RR:2020/05/17(日) 17:08:42 ID:rD3XLV/r.net
卒検で前の2人が一本橋で落ちなのを見て、超速で駆け抜けました。検定員に気持ちはわかるけどもう少し努力の後は見せて欲しい、と怒られました。合格したけど。

966 :774RR:2020/05/17(日) 17:36:47 ID:ABHCRua7.net
あんなもんぬけても減点で落ちることないから
問題なしだわ

967 :774RR:2020/05/17(日) 17:40:00 ID:Za1K1Mr2.net
教習中に指導員が橋から落ちてました

968 :774RR:2020/05/18(月) 23:06:27.98 ID:TkV99kX3.net


969 :774RR:2020/05/20(水) 12:39:25 ID:c9S7ZOKo.net
>>964
その通り。一本橋は普通MTでも難しい。
僕は小型AT→普通MTで卒検2回落ちて、
補習は18時間、費用はなんと15万円かかりました。

970 :774RR:2020/05/24(日) 22:52:26 ID:0Hg4rizM.net
教習受けたけど確認が多かったり覚えること多くて難しいね

971 :774RR:2020/05/25(月) 19:04:47 ID:7hrsCAL6.net
1段階目の見極めやってきたが1周一緒に走って後は放置だった
卒業検定は2コースあってどっちやるかランダムらしいが今のところ1コースしかやってない
あと3回ぐらいしか実車に乗れないらしいがこれで卒検受かるのか?
コースはいつも混んでて練習回数も少ないし不安倍増や

972 :774RR:2020/05/25(月) 19:13:41 ID:XfhZu708.net
いつかは受かるやろ流れにまかせとけばいいんや

973 :774RR:2020/05/25(月) 19:48:27 ID:yDRTGAR6.net
>>971
完走出来ればまず合格ですよ。

974 :774RR:2020/05/25(月) 22:26:27 ID:wgRInPsa.net
やっと教習所開くんか
3月に入校したのにあと1時間と5時間もあるわバカヤロー!!
それから卒検と免許センターと考えると7月じゃねーかバカヤロー!!
ダー!!!

975 :774RR:2020/05/26(火) 00:00:53 ID:OA9DS3Yj.net
>>971
オレも同じ様に不安だったよ
だから、とにかくイメトレしまくって卒検うけたよ

976 :774RR:2020/05/26(火) 09:36:47 ID:aLPGoKzQ.net
おまいらバイク何にするかもうきまっとるんか

977 :774RR:2020/05/26(火) 18:07:13 ID:WknYJptt.net
教習受けてて思うのは普通自動車免許よりも数段難しい

978 :774RR:2020/05/26(火) 20:31:46 ID:OA9DS3Yj.net
内容の難しさよりも、教習時間の少なさで難易度上がってるよな

979 :774RR:2020/05/26(火) 20:55:12 ID:rBHzFdiy.net
そんなに落とすの?コースなんて回ってれば覚えるだろうけど
まだ第1現目だけど

980 :774RR:2020/05/26(火) 21:29:49.36 ID:HYcwhHYy.net
>>979
実車に乗れる時間が短い(特に小型AT限定だと)から、慣れてないのに卒検が来るから気分的に焦る
実際はコースだけじゃなくて各場所での注意事項も覚えないといけない(ここで一時停止とか、右に寄るとか)
1段階目で1コース、2段階目でもう1つのコースが追加されるけど、2段階目からは2コースとも覚えてる前提で走らされる
学校を卒業して以来あんなに頑張った事なかったわw

981 :774RR:2020/05/27(水) 00:23:30.98 ID:gm24GWQV.net
>>979
実際に乗れる時間は4〜5時間だからな
それで卒検2パターンを覚える

982 :774RR:2020/05/27(水) 06:49:25.76 ID:oXX7r2Kr.net
これ教習所によって卒検の1発合格率かなり違いそう

983 :774RR:2020/05/27(水) 09:45:42.17 ID:zSlwW6QU.net
>>982
実際追加なし安心パックある教習所はかなり緩いと思う

984 :774RR:2020/05/27(水) 17:45:39 ID:ewwQ99fh.net
ようやく2段階だ
はやくPCXのりたい

985 :774RR:2020/05/27(水) 18:52:56.38 ID:r26MzTAp.net
pcxにんきだよなー

986 :774RR:2020/05/27(水) 19:14:05.42 ID:TAUX05ay.net
俺もいろいろ悩んだけど15万安いて理由で
アドレス110になりそう

987 :774RR:2020/05/27(水) 19:24:57 ID:oXX7r2Kr.net
次終われば卒検だ
今日の教官は細かく教えてくれた
地方だと小型の中古はなかなか出てこなくて困る

988 :774RR:2020/05/27(水) 19:39:12.66 ID:ewwQ99fh.net
乗れる車種が増えるのがいいね

989 :774RR:2020/05/28(木) 02:55:03.66 ID:LTT91FaZ.net
ピューロランド

990 :774RR:2020/05/28(木) 02:55:13.74 ID:LTT91FaZ.net
松坂慶子

991 :774RR:2020/05/28(木) 02:55:29.36 ID:LTT91FaZ.net
原口

992 :774RR:2020/05/28(Thu) 16:21:19 ID:Lskii7Ha.net
今日はバイアルス125ってのを見かけたな
どんだけ長持ちしてるんだ

993 :774RR:2020/05/28(木) 17:11:24.97 ID:80tKPWko.net
どんな車種なのか分からなくてググったよ
眠ってたモノを起こしてリストアしたんだろうな
キャブ車の30年物とかリストアして乗ってる人いるし

994 :774RR:2020/05/28(Thu) 22:07:14 ID:sO+WTZM6.net
>>974
お前落ちるからもっとかかるよ

995 :774RR:2020/05/29(金) 11:17:28 ID:iRYU9tq6.net
もうすぐ教習所開くから次スレはよ

996 :774RR:2020/05/29(金) 19:36:53 ID:0YgKfzgL.net
明日卒検や
落ちたらはずかちぃなぁ

997 :774RR:2020/05/29(金) 21:52:44 ID:y8EAlT4k.net
来週やっと再開だ
残り1回だけどw

998 :774RR:2020/05/30(土) 10:34:47 ID:JtA9B+7C.net
梅酒

999 :774RR:2020/05/30(土) 10:34:58 ID:JtA9B+7C.net
糸冬予

1000 :774RR:2020/05/30(土) 15:24:18 ID:rr36vSPh.net
次スレ

【原付2種】小型自動二輪 取得スレ6【125cc】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1590546154/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200