2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原付2種】小型自動二輪 取得スレ5【125cc】

1 :774RR:2019/09/21(土) 22:25:04.32 ID:uAPZAJD5.net
前スレ
【原付2種】小型自動二輪 取得スレ4【125cc】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1550507460/

690 :683:2020/03/01(日) 22:01:30 ID:B1KZQGPn.net
皆さんの話聞いてものすごく勉強なったし優しすぎて感謝です、、

2ちゃんの色んな人の話聞いてるとみんなだいたい見極めも卒研も一発で受かってるのに俺だけ受からないなんて、、。
ちなみに自分は沖縄の人間なんですけど、沖縄はバイクのマナー違反交通が多いから厳しいのかな?
そんな気がします、、
沖縄はアホみたいにすり抜け運転多くて他の都道府県の人に呆れられてます、、

691 :774RR:2020/03/01(日) 22:12:19 ID:O4FTItO4.net
5秒というより首を左右に振って確認しているのがわかるようにする必要がある。実際の路上では必要ないくらいのオーバーアクションが教習の基本。下手に原付で慣れちゃうとそれがクセになって法規走行でつまずくんだ。

692 :774RR:2020/03/01(日) 22:54:40 ID:yAR/y8EK.net
>>690
卒検の一発率はそんな高くないみたいだけどな

693 :774RR:2020/03/02(月) 01:39:37 ID:nG0MJVPY.net
だから言ってるでしょ!! 教官のマネをしろと!!

694 :774RR:2020/03/02(月) 06:41:07 ID:PgydytDi.net
>>690

技能検定1コース模範走行
https://www.youtube.com/watch?v=qQ1Bdyadl8E

技能検定2コース模範走行
https://www.youtube.com/watch?v=tb9vAKJ4fbI

卒検コースを間違えたり覚えられない時どうしたらいいのか(二輪教習)
https://www.youtube.com/watch?v=NQg-Xqk9-xs

まあ見て覚えてや

自分が乗ろうというのが速度60kmまで許されてる、自動車並みの速度で走れる125ccだと
それ忘れんように

695 :774RR:2020/03/04(水) 19:11:05.97 ID:K9HoSu7a.net
本日2-3,2-4コマ目 2-4はセット教習
2-3は先生の運転する車にのって交差点や見通しのわるいとこでの危険性を体験
その後その1コースとその2コースを一周ずつ ウインカー毛しわすれた
その後時間まで自由走行 放棄走行の不安をなくしコース間違えても落ち着いて対処できるイメージをつけた
一本橋もたくさんやって全部成功したけど緊張したらどうなることやら
リアボックスは34Lのやつをつけようとおもいます
よろしくおねがいします

696 :774RR:2020/03/04(水) 19:22:17 ID:mf0EUpmV.net
ここでくらい毛の話はしないでほしかったよ

697 :774RR:2020/03/04(水) 19:27:04 ID:BHWvsMbW.net
>>696
逃げるな 乗り越えろ
免許はその先にある

698 :774RR:2020/03/04(水) 19:39:17 ID:+HXqEhx2.net
>>697
大型二輪毛免許w

699 :774RR:2020/03/04(水) 19:40:37 ID:+HXqEhx2.net
すまん、小型二輪スレか
小型二輪毛免許
免許取っても二輪の毛、しかも小型のしか生えないのかw

700 :774RR:2020/03/05(Thu) 22:23:30 ID:YI7Zx+eB.net
>>646
完璧だね。俺的には内股が一番重要だった
原付15年乗ってきてがに股、右足着く、ブレーキは指一本などの変な我流を大分矯正してもらったよ

>>683
今特に引っ掛かることなく卒検までいったけど
そんなの聞いたことないな。その教習所だったらやばかったかも
俺が今のところにしたのはコースが小さくてなんとなく甘そうっていうのが決め手だったから
2回目の見極めなんか制動線超えたのにやり直してOKみたいな

701 :774RR:2020/03/06(金) 13:13:01 ID:VhOHGCm/.net
左利きだから何度言われて矯正されても右足着地は全く改善されてない俺

702 :774RR:2020/03/06(金) 13:26:11.72 ID:eVlVlBPR.net
私も元々左利きで、箸や鉛筆は右手だけど、とっさに左足つくのはなかなか難しい
幼稚園の頃から左足着地をしつけてほしかったw

703 :774RR:2020/03/06(金) 20:05:25 ID:vWgZiwcr.net
利き手利き足は相関はあるだろうけど絶対じゃないんじゃないの?

704 :774RR:2020/03/06(金) 22:42:08 ID:TG30ix1S.net
左利きだけど利き足は右だな

705 :774RR:2020/03/06(金) 22:53:53 ID:JtWNciOY.net
この中には女の子が案外いそうな気がするな
自分から女とはわざわざ言わないだけで絶対いる
もちろんいてもいいんだよ

706 :774RR:2020/03/07(土) 17:27:03.14 ID:mK4DXeGp.net
本日2-5コマ目 極み
うおーみんぐあっぷ後その1その2をひたすらくりかえす
今日はコーヒーをたくさん飲んで気持ちもあえて緊張する方向にやって臨む
途中で上半身ガチガチなのを指摘してもらいふぉーむを修正
なんとか判をもらう
そっけんは明日
よろしくおねがいします

707 :774RR:2020/03/08(日) 17:18:41.19 ID:GGm6USmE.net
本日卒検
うおーみんぐあっぷで周回を一回り自由につかってから開始
どんな走りしたかまったく覚えていないがおまいらのアドバイスのおかげもあり一本橋も堕ちずに無事合格
終わってからの待ち時間にロビーからながめるコースの景色がめっさよくみえた
学校と先生にも大変満足した おしぼり使いまくったった
ぜひおすすめするトヨタさんのとこ
こんどは公道で会ったらよろしくおねがいします
ありがとうございました

708 :774RR:2020/03/08(日) 18:03:02.63 ID:BcxxwaTv.net
>>707
おめ!

709 :774RR:2020/03/08(日) 19:47:27.56 ID:bzXYk+J3.net
>>707
おめー(・∀・)

710 :774RR:2020/03/08(日) 20:28:56.04 ID:ZIbPG2m/.net
>>707
おめでとうございます!
ワシんとこは練習なくていきなり本番っていうハードプレイだったよ。

711 :774RR:2020/03/09(月) 07:30:59.42 ID:G3ag5/Ie.net
>>705
女の子いてもどうせ髪ふさふさの大型乗ってる彼氏がいたりするんだぜ

712 :774RR:2020/03/09(月) 08:20:55.01 ID:2BmbUb/6.net
こんなとこで毛のはなしはやめろよ

713 :774RR:2020/03/09(月) 08:40:04 ID:SOwuqayk.net
ふさふさだったら大型乗っとるわ

714 :774RR:2020/03/10(火) 13:51:11 ID:YOfRPCTi.net
髪の毛はあるが、お金がなく、
コースが覚えられず、
また下手くそなので
大型二輪免許取得は出来そうもない。

715 :774RR:2020/03/10(火) 18:33:24.94 ID:0TkFoG3v.net
>>714
髪の毛があるからって調子にのるなよ

716 :774RR:2020/03/10(火) 19:30:38 ID:LPIBb65C.net
>>714
なにを自慢しとんねん

717 :774RR:2020/03/11(水) 09:27:07 ID:XgyNw4Wl.net
毛がないバイク乗り

718 :774RR:2020/03/11(水) 11:54:43 ID:dKcMciET.net
怪我ないバイク乗り!

719 :774RR:2020/03/11(水) 12:34:43 ID:S/kJATbk.net
      ___
    /  彡⌒ ミ\
   /  ヽ( ´・ω・`)`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[ハゲ警戒月間]
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||

720 :774RR:2020/03/11(水) 12:59:30.57 ID:MnRiz1kq.net
街でみかけるおばちゃんとかじじいとかのピンクナンバーてほんとに免許もっとんのかなあいつら はげとるし
ちゃんと一本橋やったんか

721 :774RR:2020/03/11(水) 15:38:00 ID:wtPB2guX.net
免許はなくてもバイクは買える
自分で運転せずに運転手にやらせるということがあるからな

722 :774RR:2020/03/11(水) 15:43:49 ID:wtPB2guX.net
ただ、二人乗りできない原付だとこの理由が使えないため、バイク屋が免許証見せろとうるさいんだよ
二種はフリーパスだ

723 :774RR:2020/03/11(水) 16:14:13 ID:R0K/+rpX.net
>>720
昔の免許制度の四輪のオマケじゃない?

724 :774RR:2020/03/11(水) 16:40:07 ID:wtPB2guX.net
70代半ば以上だとそういうこともあるだろう
しかし、昔は女性で普通免許持ってる人は限定的だったが

725 :774RR:2020/03/11(水) 17:06:35 ID:vEvZpm64.net
すごい山奥とか田舎地域へ行くと脇道から一時停止も左右確認も無しに優先道路に出てくる軽自動車のオバさんに出会う
あれらは99%無免許やな

726 :774RR:2020/03/11(水) 20:52:37.26 ID:z5VI8Re9.net
今の時期教習所は混んでるの?

727 :774RR:2020/03/12(Thu) 03:50:24 ID:CdOCdM3V.net
例年通りなら繁忙期でしょ

728 :774RR:2020/03/13(金) 12:10:03.28 ID:2pAH6yjj.net
名古屋なんだけど伏見デルタみたいに安い所ない?調べてもクソ高いとこしかない

729 :774RR:2020/03/13(金) 12:38:12.48 ID:7p9SasUZ.net
どこも充満前後やろな

730 :774RR:2020/03/13(金) 14:12:31 ID:2pAH6yjj.net
愛知で調べてるけど安いとこで9万くらいするわ。。まいった

731 :774RR:2020/03/13(金) 17:25:10.12 ID:sxYROpK1.net
ぷらす成績によってはもう何万か必要になるでな

732 :774RR:2020/03/13(金) 20:47:41 ID:/z/Qc17a.net
俺は7万でいけてるわATだけど

733 :774RR:2020/03/13(金) 22:13:55 ID:wbfPTAb9.net
普通免許無しから?

734 :774RR:2020/03/14(土) 08:18:56.25 ID:ZyaVoxPf.net
普通免許ありで9万しかみつからんオワタ

735 :774RR:2020/03/14(土) 08:33:05 ID:TB2umOq8.net
>>733
普通免許ないやつは人間じゃない

736 :774RR:2020/03/14(土) 09:00:11.49 ID:hPSmMv05.net
こうしてまたひとり免許をあきらめるのか…

737 :774RR:2020/03/14(土) 14:15:41 ID:ZyaVoxPf.net
京都民に嫉妬

738 :774RR:2020/03/14(土) 15:15:10 ID:bxzs+mHJ.net
いっその事、合宿で普通二輪取りにデルタ行ってみては?

739 :774RR:2020/03/14(土) 16:03:28 ID:By6ZX3Rb.net
伏見デルタのホームページ見ると、たしかに安いね
これ、、まわりの教習所潰しだな

740 :774RR:2020/03/14(土) 16:37:40 ID:6/2o7OKX.net
十万前後がふつうなんやって

741 :774RR:2020/03/14(土) 16:42:54 ID:TB2umOq8.net
割引で6万になった
ただ取得までは5日もかかるらしい

742 :1/2:2020/03/14(土) 18:12:17 ID:friyJTje.net
デルタとニュードライバー教習所が異常なんだって

愛知じゃなくてスマンが神奈川で小型教習やってる所
全ての料金を調べてみた

県内には指定自動車学校が39校あり、小型AT教習実施が28校
小型MT教習実施が20校

小型ATで最も安いのが60,048円、最も高いのが115,500円
全校の平均が79,908円、14番目に安い所が74,250円
15番目に安い所が75,460円

743 :2/2:2020/03/14(土) 18:13:27 ID:friyJTje.net
大まかな料金分布
60,048〜65,000円:3校、65,000〜70,000円:4校
70,000〜75,000円:7校、75,000〜80,000円:3校
80,000〜85,000円:6校、85,000〜95,000円:0校
95,000〜100,000円:1校
100,000〜110,000円:0校、110,000〜115,500円:3校

料金は一般、その教習所が設定している最低料金、税込み
所持免許は普通一種免許

744 :774RR:2020/03/14(土) 18:15:53 ID:wexonUk5.net
俺も横浜で去年取ったけどそれくらいだったな。教習自体はめちゃ楽しかったよ。バイクが楽しすぎて普通二輪に限定解除しようか迷ってるとこ

745 :774RR:2020/03/15(日) 00:06:36.05 ID:CZvIhj/h.net
数万くらいいいがや いっかい飲みに行くの我慢するだけだがね

746 :774RR:2020/03/15(日) 08:17:23 ID:WeKxnUXT.net
学科込みで12、3万だった
見極めとか落ちてもいい安心パックつけたから15万ぐらい
車の免許が30万ぐらいだから、学科もあってこれぐらいならいいかな
京王線駅歩7分だから車まじでいらないし

747 :774RR:2020/03/15(日) 08:46:52 ID:yTqhuVtA.net
>>744
俺も去年小型(ATだけど)取って、今年普通2輪受けるつもり
最初は飛び込みでいこうと思ってたけど、小型持ってたら
かなり安くなるとこみつけたから普通2輪は教習所かな
で取得後、気が向いたら大型を飛び込みで行くかも
まぁ大型バイクは買うつもりないけど
>>746
それって小型MT?
ATなら原付持ってるなら飛び込み狙う方が良いだろうし
MTなら普通2輪取るのと変わらんのと違う?

748 :774RR:2020/03/15(日) 08:50:34 ID:yTqhuVtA.net
原付持ってるならというのは、原付バイクが自宅にあるならという意味ね

749 :774RR:2020/03/15(日) 09:22:52 ID:pazC9G1A.net
>>747
大型乗る気がなかったら最初から大型二輪取らない方がいいと思う
取れば取ったで絶対そのうち一回は所有したくなるから
後から振り返ると結局無駄金払ってた事に気づく
自分が乗りたいバイクの免許だけにした方がいいと思う

750 :774RR:2020/03/15(日) 09:34:45.53 ID:bb928SDX.net
>>749
小型二輪AT限定からスタートして大型二輪まで免許取った

> 後から振り返ると結局無駄金払ってた事に気づく
結果的にはそうなんだけど、

> 取れば取ったで絶対そのうち一回は所有したくなるから
全く思わない
軽二輪以下で十分だわ

751 :774RR:2020/03/15(日) 10:19:34 ID:yTqhuVtA.net
>>749
まぁ確かに
それ周りにも言われることあるんだけど、取るにしても
飛び込みなら数万円で取れるだろうし、免許あれば時には
レンタルバイクっていう手もあるからね
大型が欲しくないわけじゃないんだけど、車体価格や維持費考えたら
自動車、原2、原付50もあるからっていうのもある
とりあえず普通2輪取ってから考えるわ

752 :774RR:2020/03/15(日) 13:33:55.22 ID:pazC9G1A.net
>>750
今は思わないというだけでこの先
気が変わるかもしれないだろ
そのセリフは死ぬ直前言えよ

753 :774RR:2020/03/15(日) 14:14:32 ID:Z8DMwsTc.net
>>752
万が一気は変わっても体力は劣っていく一方だからな

754 :774RR:2020/03/15(日) 17:46:00 ID:2OtnRzUi.net
あんましデカい声では言えんが
卒検の急制動ってさ…何キロ出てるか測ってないよな…?

755 :774RR:2020/03/15(日) 17:53:44.20 ID:pWdrMrzA.net
>>754
測ってるよ
後ろにあるランプが点灯するから
どの色かは分からん

756 :774RR:2020/03/15(日) 17:56:00.25 ID:yQGLeO04.net
僕も小型二輪AT→普通二輪MTだけど、
お金が貯まったら大型二輪免許取得する
予定です。
今は原2スク

757 :774RR:2020/03/15(日) 18:14:02.95 ID:yQGLeO04.net
今は原2スクーターですが、やる気の
ある今しかないと思ってます。
お金はかかりますが・・・。

758 :774RR:2020/03/15(日) 18:24:44.77 ID:2OtnRzUi.net
>>755
昨日やったんだけど、車が線の横に止まってからのスタートで誰も見てなかったから謎だったんだけど
横からランプ見てたのか。情報ありがとう
自分が行ってたとこはとにかく走りきれば合格みたいな甘いとこでよかった

>>756
昨日まさにそんな人いたよ。終わった後に基本が全然出来てないとかニーグリップも出来てない
秒数も全部足りてないし、見通し悪いとこも止まってなかったから止まろうよとかボロクソ言われてたけど
その人も大型合格してた。いい教習所だった

759 :774RR:2020/03/15(日) 18:28:11.90 ID:dLmv2Cmo.net
確か何速に入ってるかとか前後ブレーキとか何キロかに達するとそれぞれの色が点灯するんじゃなかったったけ
後ろから教官が見てるからそれで判断してるような話を聞いたことある

760 :774RR:2020/03/15(日) 18:30:35.46 ID:dLmv2Cmo.net
俺も小型atだけどNINJAとかCBRとか見て乗りたくなってくるよね
限定解除で行こうか迷ってる
車運転するより全然二輪の方が楽しい
免許取る前は二輪否定派だったのにw

761 :756:2020/03/15(日) 19:56:53 ID:yQGLeO04.net
>>758
風俗と船釣り行くのお休みして、
お金を工面し、大型二輪教習に行きます。
>>760
僕は小型二輪ATから普通二輪MTで
なんと
18時間補習がつきました。
つまり、お金と時間があれば、
大型二輪教習受けたほうがいいかも
しれません。

762 :774RR:2020/03/15(日) 21:17:04.32 ID:ysssXIDG.net
https://youtu.be/XKfVOVgKnAc
ランプの状態から速度とかいろんなことみとるんやな

763 :774RR:2020/03/16(月) 20:40:41 ID:mTip9tki.net
小型AT取ろうと思ってたけど安いとこ見つからんから普通MTにしようかなぁ
なにをいってんだこいつと思うかもだけど

764 :774RR:2020/03/16(月) 20:45:48 ID:HAd+S+IR.net
>>763
正しいんじゃね

765 :746:2020/03/17(火) 05:12:12 ID:6ZZIOYIp.net
>>747
小型AT
原付持ってるけどジャイロだし(笑わないでくれ)
車の免許ないから、学科も受けなくちゃいけなくて、飛び込みはできないんだ

766 :774RR:2020/03/17(火) 08:59:12.59 ID:FeeMTZ2O.net
これから免許を色々取ろうとしてる時が一番楽しいかもしれないよ
車の免許も大型二輪免許も取ってしまった俺は
やる事がなくなって虚しさを感じる時がある

767 :774RR:2020/03/17(火) 09:09:41 ID:fvHGctaF.net
一旦返納して取り直そう

768 :774RR:2020/03/17(火) 12:14:28 ID:hKHxsfxg.net
>>766
まだ船がある

769 :774RR:2020/03/17(火) 14:28:47.93 ID:FeeMTZ2O.net
>>767
免許を取れない虚しさと違って
俺のは免許を制覇したという充実感のある心地いい虚しさなんだよw

770 :774RR:2020/03/17(火) 15:44:05 ID:IloyRf2c.net
>>769
賢者モードですね

771 :774RR:2020/03/17(火) 17:24:26 ID:qelgwBcs.net
>>765
小型ATの新規料金が12〜13万円するのはまあそうだろうなと思うけど
安心パックが2〜3万円って高過ぎじゃない?

772 :774RR:2020/03/17(火) 18:46:15 ID:aFLLwXSO.net
>>765
そうなのか
ジャイロって初めて知ったわ
いや別に笑わんよ
そういうことなら健闘祈る
小型ATでも取ったら世界変わるよ
車本当に乗らんくなったわ

今日は奈良から甲賀までちょっとしたツーリング行ってきた
市場食堂の海鮮丼食べて、水口城から広徳寺
最後は陶芸の森周って帰ってきた
これから暖かくなるから小型でもツーリングシーズンだよ

773 :774RR:2020/03/17(火) 19:00:05 ID:iF8BwbDH.net
>>772
やばい最高にワクワクするわ。免許取ったけどまだバイク本体が来てないから毎日妄想ばかりが先走ってる
下道しかいけなくても全然遠くまで行けちゃうんだろうな

774 :774RR:2020/03/17(火) 19:24:07 ID:OpgUcEET.net
2つ県を跨ぐぐらいなら余裕でいけるしなー

775 :774RR:2020/03/17(火) 19:26:26 ID:QDmmGpZU.net
神奈川から下道1国オンリーで大阪まで行ったことある
途中休憩しながら12時間くらいかけて行ったけど楽しかったな

776 :774RR:2020/03/17(火) 20:18:17 ID:aFLLwXSO.net
>>773
余裕余裕
小型AT取得後、5ヶ月で近畿2府4県プラス三重は制覇した
彦根・長浜は往復300kmあったしね
食べたもので一番美味しかったのは、熊野の漁業組合がやってるマグロ丼(500円)
4月入ったら、琵琶湖一周、三方五湖一周、淡路島一周
あと1泊で串本も行きたい
下道でも充分行けるよ
妄想で楽しみながら、免許取得成功願ってます

777 :774RR:2020/03/18(水) 08:05:43 ID:uOvHi6iO.net
知らない道にもおくすることなくどんどんいける
小さいころ自転車で遠くを探検してたあのわくわく
目的地は決めてもいいし決めなくてもいい
腫れて免許を取得した暁には思う存分少年に戻って
究極のひとり遊びを体験できるでしょう
まずは今すぐ乳工手続きから!

778 :774RR:2020/03/18(水) 17:22:42.70 ID:xP85Ts4W.net
いいなあ。俺も教習所通って二輪免許取りたいな。
でも今すぐ払えるお金がないからキャッシング……いや免許は取れても肝心のバイク買うのが遠のくからだめか

779 :774RR:2020/03/18(水) 17:29:50 ID:vvhoUH8n.net
ローンがあるじゃないか。
IYHするよろし

780 :774RR:2020/03/18(水) 17:36:01.72 ID:xP85Ts4W.net
ものすごく久々にIYHを見た気がする。いっちゃおうかな

781 :774RR:2020/03/18(水) 17:46:26 ID:SzixenCU.net
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。

イヤッッホォォォオオゥオウ!

782 :774RR:2020/03/18(水) 17:48:00.99 ID:Fpf0UOZ8.net
>>778
車よりバイクの方が運転も楽しいし中毒性あるからオススメ

41歳で小型二輪免許取った俺限定解除で二輪MT取ろうと思ってる来月から行く予定

783 :746:2020/03/18(水) 17:57:35.54 ID:7t/ocgik.net
>>778
二輪免許とってる間も教習所でちょっと乗れるよ
4月になれば学生もいなくなるし行ってみたら
欲しいバイクを見かけたときに免許なきゃ困るよ
最初はとりあえずのバイクでもいいじゃない

784 :774RR:2020/03/18(水) 18:17:30.39 ID:bUnfDIo5.net
小型取ると免許証にさらに限定が増えるから普通にするか迷っちゃうな

785 :774RR:2020/03/18(水) 18:33:04.82 ID:9LiSRvb5.net
いいじゃない有効期限もゴールドならまた5年伸びるし 資格取って損する事はないよ

786 :774RR:2020/03/18(水) 18:43:45.86 ID:NLK0FO4i.net
400MTって簡単?

787 :774RR:2020/03/18(水) 18:55:20 ID:SzixenCU.net
そう難しくはないかと思います

788 :774RR:2020/03/18(水) 19:14:28.63 ID:9LiSRvb5.net
難しくないですよ
四輪と同じで慣れですね

789 :774RR:2020/03/19(Thu) 06:03:17 ID:Cfa50YyU.net
このスレで言うのは元も子もないけど、普通免許→普通自動二輪の順で取るのが効率的w

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200